釣った魚のキープ、リリースについて考えようat FISH
釣った魚のキープ、リリースについて考えよう - 暇つぶし2ch2:名無し三平
16/04/17 15:58:10.59 fELcQC5q.net
カサゴの場合、成長が遅いからロリカサゴは逃す。
これ鉄板。

3:名無し三平
16/04/17 16:34:32.02 m4qnD2hu.net
>>2
その逃がされたチビカサゴを後日釣って味噌汁にする

4:名無し三平
16/04/17 16:59:45.15 TlI6Bbgd.net
その調理された味噌汁を飲む

5:名無し三平
16/04/17 17:00:25.98 dB9lTHTS.net
自分ルール押しつけて騒いでるやつは釣り辞めれば?
キープサイズや数なんて人それぞれ違う

6:名無し三平
16/04/17 17:00:58.40 u2w6Hhwi.net
食べる分だけキープ
あとはリリース

7:名無し三平
16/04/17 17:02:28.31 Y1IxyhX0.net
小さいカサゴは唐揚げにすると旨いからキープする、ただし5匹も要らない

8:名無し三平
16/04/17 17:02:53.59 +D5jK31r.net
どんな高尚な意図でやってても他人に押し付ける時点でただのエゴなんだよ
ちっこいのキープしようがリリースしようが他人に押し付けるな

9:名無し三平
16/04/17 18:44:52.08 bCu513R0.net
この問題はここでは解決しない!

10:名無し三平
16/04/17 19:03:53.15 74hVmyWf.net
リリースと遺棄は違う事を理解してない人が多いような気がする。
マスなんかでいいだけいじくり回したり、地上にあげたりして…もう目が逝ってる写真の多いこと。
リリースしてその場は泳いでいったって、生き残れやしないのに。

11:名無し三平
16/04/17 19:44:56.73 pciF+2lb.net
逃がしたところでどうせ誰かが釣って食うんだろ。
ならワシが食わなきゃ損。これが団塊我欲爺の脳内。
ちなみに漁師の脳内も同じだから国内漁獲高激減して問題になってるしな。

12:名無し三平
16/04/17 20:07:37.27 Y1IxyhX0.net
リリースの是非を問うなら釣りするべきではない

13:名無し三平
16/04/17 21:09:29.85 SZbjd+wJ.net
リリース派のその理由が、魚を生かしたいからならば絶対これは読んどけ
そして書いてある通りにしろよ?
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ちなみにおれは釣れた魚は雑魚以外食う

14:名無し三平
16/04/17 21:44:04.88 Y1IxyhX0.net
>>13
それがどないしたんやハゲ

15:名無し三平
16/04/17 22:22:52.35 UFU7Mivt.net
魚拓とったあとリリースするのはOK?

16:名無し三平
16/04/17 22:27:17.66 HnsbKOBS.net
>>15
それはリリースと呼ばないし…
魚拓とったあと捨てるのはOKだよ

17:名無し三平
16/04/17 23:19:19.47 FFnFMAM4.net
実際問題釣れたからってそんなに食わないんだよね。じゃあ釣りやめるかって言ったらやめられるわけないし、そんなわけで結果的にリリース派になってる。

18:名無し三平
16/04/17 23:21:19.71 xodOzQCk.net
サーフで釣った時はストリンガーで持ち歩いてるのがいいのかビニール袋とかに入れて砂に埋めるのがいいのか

19:名無し三平
16/04/18 21:06:19.46 ztW5jeiW.net
釣り番組でも魚釣れたらアゴと尾の方を支えながら長々釣れたパターン説明
その後、蘇生とか言って水の中でじゃぶじゃぶして
「元気に帰っていったね。ありがとね。」
誰がどう見ても死ぬのは明らかなのに
これまじで頭おかし過ぎだろ

20:名無し三平
16/04/18 21:52:35.43 euZFlwc2.net
リリースもキープも釣り人が節度を持って己で決めること
そんなもんをいちいち考えなきゃならない奴は
Rその前に己の生き方自体を考えた方がいい

21:名無し三平
16/04/18 22:41:17.91 oLFtb226.net
リリースしたい人はそうしたらいいだけ
その魚が死んだとしても、別の生き物がありがたく食べる
命は繋がっていく

22:名無し三平
16/04/19 08:49:29.16 WAINnCnE.net
>>21
魚を生かしたいと言ってるくせに釣ってすぐに水に返さないのが頭おかしいと言ってる

23:名無し三平
16/04/19 10:51:55.17 vkSiEdDJ.net
>>22
>>21
魚を生かしたいと言ってるくせに釣りをすることに頭おかしいと言ってる

24:名無し三平
16/04/19 11:23:28.29 Z9EghCIA.net
>>19
テレビは視聴者が喜ぶ事をしなければならない
釣れる瞬間や釣れた魚をみせびらかす必要がある
一方で優しくリリースする事が美徳とされる釣りにおいてはそれも実践したように見せる
魚が死ぬかどうかは関係の無い話だ
テレビ番組という仕事をしながらある意味魚で食ってる
言い方を変えれば魚を食ってる
食われた魚は死ぬに決まってる

25:名無し三平
16/04/19 11:47:35.35 nDgXNZaF.net
供養だとか言って食うくらいなら、死体をそこらに捨てたほうが、自然界への還元は早い

26:名無し三平
16/04/19 13:00:12.10 Gu3hFOSM.net
>>23
要するにどっちに転んでもリリース派が頭おかしいってことじゃねーか

27:名無し三平
16/04/20 03:55:34.96 nHuVOEQ9.net
釣ったら食うその為に釣りがあったはず
虹鱒をスプーンで引っ掛けてタモにあてて数を競う大会は観てて気持ち悪い
あれを楽しく思ってる奴等は変
魚を遊び道具にしてる

28:名無し三平
16/04/20 07:15:38.92 j+4nxLF6.net
釣られるために生まれて、釣られるために育てられて、釣られてるからな

29:名無し三平
16/04/20 13:48:10.73 2uEjmUOf.net
>>27
あの競技は確かに滑稽だ。
しかし魚を遊びの道具にしているのは釣り人皆同じ。
リリースするなら可能な限りダメージを少なく、食べるなら可能な限り美味しく頂く。
これって持論なんだけど間違ってるだろうか…

30:名無し三平
16/04/20 15:19:41.48 3OuGGqT/.net
ヘラなんて釣られるためだけの魚だもんな。

31:名無し三平
16/04/20 20:00:11.14 0UDakJC+.net
淡水は知らんけど海水魚はリリースしてもほとんど死ぬって聞いたけどホントに?

32:名無し三平
16/04/20 20:11:04.33 j+4nxLF6.net
海の場合、そのリリースした魚の行く先を知るのは困難だけどな
シーバスと根魚族はちょっとやそっとじゃ死なないと思う
シーバスは錆び錆びのルアー着いたやつ釣ったことがある
釣ったメバルを片道1時間かけて持って帰って、シンクでピクピクしてたから水道水吸わせたら跳ねたことがある
青物はすぐ出血するからどうかな?
イカは敵が多すぎて泳ぎに支障が出たら終わりだろう

33:名無し三平
16/04/20 20:11:20.76 de8qBi5m.net
みたいですね
釣られて、人の手で火傷して、そのダメージでかなり弱るみたいなんでリリースしても他の魚の餌食になるみたいです

34:名無し三平
16/04/20 22:27:51.63 KWUi/VUA.net
シーバスはほとんどが低温やけどで死ぬらしいよ
リリースしても無駄

35:名無し三平
16/04/20 23:08:37.78 62FPgKIc.net
>>29
そんなもんに正解も不正解もあるか
そもそも絶対的な善や悪があると思ってんのか?
例えば殺人は絶対的な悪か?
このスレは結論を出す為じゃなく他スレでリリース論争始める奴等を誘導してそのまま隔離する為にあるんだよ

36:名無し三平
16/04/20 23:10:24.33 62FPgKIc.net
>>32
死ななきゃいいのか?
好きでもない錆びるピアス無理矢理つけさせられるのはいいのか?
折角の不毛なスレなんだからこのスレ内だけはとことんやった方がいい

37:名無し三平
16/04/21 13:08:47.78 Za4rX3x8.net
キープとかリリースとかは、その人の好きにすればいい
ただ、それを他人に強制はするなって思う
小さいのはリリースとか言うなら、はじめから釣りすんなよ

38:名無し三平
16/04/21 14:39:20.16 ioHemDCb.net
>>33-34
>>13読め

39:名無し三平
16/04/21 15:12:28.84 /5mvjHih.net
個人の判断でいいだろ

40:名無し三平
16/04/22 00:01:40.74 +XMqgZ/D.net
キャッチアンドリリースは
最も残酷な魚の殺し方

41:名無し三平
16/04/22 00:32:49.63 YLeVGn0B.net
ネコを飼ってる人ならわかると思うがハトやウサギを捕まえて、意識的に殺さないように家に連行する事がよくある
田舎限定かもね
まあそこは置いといて活かして連れ帰った理由は家の中なら拘束しながらも相手の動きを自由にできるからだ
金網デスマッチだね
家の中で開放して相手が動かなくなるまで遊び倒す
これって本能的なもんだし誰がそれを咎められるの
咎めるなら弱い立場に生まれた事だろ

42:名無し三平
16/04/22 05:04:00.80 +XMqgZ/D.net
ネコを飼うのと同じだな
ペットは飼い主に似るんだ

43:名無し三平
16/04/22 09:03:15.32 +xVgdp10.net
俺んちの猫幅40cmの溝飛び越えられず頭打って死んだ(´;д;`)

44:名無し三平
16/04/22 18:46:50.83 McOTKfsA.net
朝マズメに釣れたキープするか迷う微妙なサイズはリリース
何も釣れずに焦り始めた時間帯に釣れた微妙なサイズはキープしてる。

45:名無し三平
16/04/24 00:13:38.63 Ehn3Trzi.net
子供の頃から釣った魚を水槽で飼うのが趣味だが
大人になってアクアリウムの基礎を覚えてからは殆どの淡水魚は1年以上生きている
海水魚はシラネ

46:名無し三平
16/04/24 00:15:19.92 Ehn3Trzi.net
あ~トラウト類は飼ったことないや
あれはペットショップで買っても高確率で死ぬらしいからな

47:名無し三平
16/04/24 03:13:12.89 d9+n3Lxb.net
トラウト以外の淡水魚って強いのばっかじゃね?

48:名無し三平
16/04/25 16:15:52.60 M2TvdWDG.net
別にこれでどうしろとかはないけど参考までに
URLリンク(www.tacklehouse.co.jp)
URLリンク(uminchumogi.blog111.fc2.com)
ヒラマサやマグロなどはわりと強いらしい
GTシイラヒラスズキは難しいみたいだな

49:名無し三平
16/04/26 23:14:14.18 +fpHtSap.net
魚種によってリリース後の生存率がちがうってことだな

50:名無し三平
16/04/27 01:21:11.77 NHV4OoCB.net
好きにしろ
強者は弱者を好きに出来る
それだけ

51:名無し三平
16/04/27 12:02:17.33 YKr2gxhK.net
釣り番組のブツ持ちトークは確かに気になるな
リリースってか死にかけの魚を捨ててるレベルなのに
泳いで帰って行った事に満足気な顔してる
プロアングラー見てると複雑な気持ちになるわ

52:名無し三平
16/04/27 12:49:37.48 HiSLfJ4c.net
アクションカムで動画撮りながらやってるから
釣れたら魚体に触れずメジャーを平行に垂らして適当計測
即リリースだわ
後で動画見れば釣れた余韻にも浸れるしな

53:名無し三平
16/04/28 00:44:33.26 svVviwG9.net
リリース(廃棄)するのは持って帰って食べるのが面倒くさいから
死のうが生きようが関係ないよ

54:名無し三平
16/04/28 21:13:13.33 svVviwG9.net
たかが魚をリリースしようが捨てようが
理由はいらん

55:名無し三平
16/05/01 17:21:21.73 50tTicJ1.net
人の手で火傷するってのはほとんどがガセだろな~魚にもよるけど。
人の指先の体温って低いし、指先より暖かい海水で生きてる魚多いし。
夏の焼けた地面は駄目。
俺は魚が死のうが生きようが関係無く食べるのが面倒やマヅい魚はサヨナラ。
リリースする時点で死んでても海にポイ、何かよく分からない生き物への餌やり

56:名無し三平
16/05/08 17:46:52.59 xm6yGv5L.net
リリースした海水魚が軒並み死ぬって話のソースある?

57:名無し三平
16/05/10 10:34:12.38 N+m05t/n.net
キープサイズが他人よりデカい俺スゲー!!

58:名無し三平
16/05/10 12:15:54.93 7+Cet7ll.net
死に物狂いで走り回ったあと水に顔突っ込まれること想像すると
正直生きてるのか疑問だけどな
でかい魚だと水から上げた時点で内臓とか傷付いてそうだし
持ち方によっては骨が耐えれず折れてそう

59:名無し三平
16/05/21 07:50:38.47 AYxv2FBO.net
所詮偽善者

60:名無し三平
16/05/23 09:45:36.86 iva2ZYu7.net
URLリンク(sikosiko.naturum.ne.jp)

61:名無し三平
16/05/29 19:09:45.62 oTtkIZyj.net
この時期、絶滅危惧種のウナギ釣り師が毎日沸くわけだがサイズが大きければ許されるのか?

62:名無し三平
16/06/02 14:24:13.12 NhiAZD2D.net
シラスウナギ乱獲で養殖されたウナギを食うやつに何もいう資格はない

63:名無し三平
16/06/16 20:56:03.79 Q6tB2dvL.net
大小関係なくリリースしようがキープしようが法律で定められていないのでそれをどうこう言っても仕方がないんじゃね?
そもそも、法律なんてものを作らなければ秩序を守れない俺たち人間の行動を一般的とか常識とかいう統率性のない各自の価値観で是正しようとするのはどうしようもなく無駄な行為
ちなみに俺の価値観は20cm以下リリース
小さいと処理がめんどくさいからな

64:名無し三平
16/06/17 14:44:54.05 VBermKFI.net
リリースする気ならはよ水に戻せ!
食う気ならちゃんと食べきれ!
食う食わないは釣り人自身の判断に任せる。



バスは知らん

65:名無し三平
16/07/14 18:15:28.51 Ijc+ypJP.net
URLリンク(hakataseabasslure.blog.fc2.com)
エイのしっぽわざわざ切り取ってリリースする奴がこんなこと言ってます
エイはしっぽ切ってオーケー、スズキは丁重に優しく扱ってリリース
これダブスタって奴じゃないんですかね?

66:名無し三平
16/07/14 21:00:04.80 WgcAU/nz.net
エイは踏んづけたら危ないし

67:名無し三平
16/07/14 21:40:24.69 WgcAU/nz.net
ブログさらっと読んだけどコメント欄に価値基準書いてるやん ダブスタとはちゃうやろ

68:名無し三平
16/07/21 09:27:08.62 e6mItAji.net
人が画像上げるたびにリリースしろおじさん湧くよね

69:名無し三平
16/07/21 10:11:24.83 swVS2LTT.net
>>65
こいつ地元だとアホで有名だから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch