オールドスピニングリール総合スレッドat FISH
オールドスピニングリール総合スレッド - 暇つぶし2ch888:名無し三平
22/02/28 12:22:29.95 psvmh/BI.net
>>846
初期の金属ボディー時代の物は目盛りが12まで振られても9くらいしか回らないものもあった
カーボンボディーのGSクラスになると何周か回るようになったけどリール自体の作りの安っぽさは否めない
自分はファイバーのドラグワッシャーをテフロンワッシャーに交換して強めでも滑りやすいことを期待して使ってる(どうせフルロックなんて使わない)
>>839
ウィスカーカーボSS-RDがいいかも(700~1000、500相当の「磯」もある)
あの時代の物だけどドライブギヤーはジュラルミンで音響分離機構を外せばサイレントになる
ただしエンブレム剥落やラインローラー固着の物が多くドラグ調整幅は0~12
ラインローラーはセラミック(SiC?)だから固着してると救済策なし
オートキャストST-RDは金属ボディーでドラグが何周も回るけどストッパーを動かす樹脂パーツが溶けてる(恐らく全個体)から使い物にならない
大森のようにピニオンに掛かるストッパーじゃない(ローター内側に掛かる)からスプリング自作では「カチャカチャ」音が鳴る


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch