オールドスピニングリール総合スレッドat FISH
オールドスピニングリール総合スレッド - 暇つぶし2ch588:名無し三平
20/11/27 02:40:06.32 14oXBs6e.net
508使いの人ってどういう釣りしてるんかね
ロッドの制約が大きいから想像つかない

589:名無し三平
20/11/27 21:03:29.49 uzKIkycq.net
>>523
送料いれると2万こえるけど
URLリンク(www.oldfish.jp)

590:名無し三平
20/11/29 07:47:08.18 4bxXFI3D.net
>>563
ありがとうございます
汽水域で使うのが勿体ないww

591:名無し三平
20/12/02 08:40:54.50 11YQwkbi.net
>>563
その301はフルベールになりたての頃ですね。
411の初期モデル最近手に入れたんだけど70年代のローラー付きとベイルの設計が
微妙に異なってるけど
301ではローラーの有無以外はフルベールなりたての頃からベイル機構は変更していないのがわかりました。
8枚ギアはガルシア時代に限定しても小型の309と比べて多くマイナーチェンジされててオリジナルの状態かわかり難くちょっと困惑する。

592:名無し三平
20/12/04 04:01:33.57 2zcwrkQc.net
ハーフベイル使ってる人居る?

593:名無し三平
20/12/06 07:23:11.64 E795fsF4.net
>>546
プラナマティック要るかね?
根がかり等で糸減った時以外は利点少ないから
クロスワインドアダプターに換えてキャンセルしてる。
普通の減速機構でいいような

594:名無し三平
20/12/11 09:15:30.77 SC3bXCy5.net
>>535
往年の大森、信頼性も高いしよく飛ぶもんね

595:名無し三平
20/12/12 08:49:55.58 sjXKbm04.net
ミッチェル308や408のベイルスプリング折ってしまった人居る?

596:名無し三平
20/12/12 09:47:47.28 3Vg9Xb07.net
折っちゃったの?
フリマアプリで出品してる人いるよ。

597:名無し三平
20/12/12 11:26:49.52 ZJA37MUd.net
>>569
あとこちらの工場も我らオールドスピニングリール愛好家の強い味方
URLリンク(suyama-sp.com)

598:名無し三平
20/12/13 01:24:56.89 ejWEEAPZ.net
>>570&571
ありがとうございます
まだ折ってないんですが10年くらい経過してま、しぼちぼちかなって
恐れて予備リール持ってってる状況です。
超初期モデルじゃなく巻き回数増えた60年代後期のワンピースベイルで
開き角度は大きいです。

599:名無し三平
20/12/18 17:58:59.83 h8707yuj.net
WCSさんとこのカーディナル3用アルミドラグ買えたわ。開始2分くらいで瞬殺だったよ

600:名無し三平
20/12/19 22:06:34.43 qtewu6Sl.net
カーディナル52のスプールが割れたんですけど...
スプールだけってどこで買えるか誰か知ってますか

601:名無し三平
20/12/19 22:09:55.05 F9Ndf8ur.net
WCSかNSクラフト作ってるとは思うけど、在庫は無いと思うよ。直接聞いてみるしか無さそう

602:名無し三平
20/12/22 10:00:27.55 TnTEbuwq.net
情報有難う。在庫無いみたい。
スプールの材質はポリアセタール樹脂らしい。強度、弾性率、耐衝撃性に優れてるとのこと。なんで吹っ飛ぶんだよ...。52シリーズのスプール吹っ飛びは有名みたいね。
もうくっつけるしかないけど、ポリアセタール樹脂は接着しにくい素材らしい。どうすっかなコレ

603:名無し三平
20/12/22 15:11:07.58 mUR/4vXQ.net
金に糸目を付けないならWCSさんかNSクラフトさんならワンオフで作ってくれるよ。時間もかかるけど

604:名無し三平
20/12/23 19:14:53.34 xhit6fvG.net
旋盤手に入れて削る

605:名無し三平
20/12/25 07:49:49.18 1+a+XPO4.net
来年55に手を出そうと思ってるけどスプール割れるってかなり不安
なんか初期モデルの方が樹脂の信頼性も高いとかあったけど50シリーズあんまり調べてないから
どれが初期モデルとか判らん

606:名無し三平
20/12/26 12:06:22.49 wQTD7lVl.net
408のベイルスプリングなら
TAKE`S REEL ROOMで通販してるな。

607:名無し三平
20/12/29 01:26:46.88 PfEnuQX7.net
信頼性も何も何十年経ってると思ってんだよ。
割れたってしょうがねえだろ。
そういう前提で使うもんだろ(笑)

608:名無し三平
20/12/29 21:51:20.00 ARApq3hj.net
>>581
50シリーズより遥かに古いミッチェルでも注意してりゃ割れんもんだよ

609:名無し三平
21/01/06 15:02:08.17 +vbfB2Rn.net
大森マイクロ7二世301をオクで落として家にやってきました
結構美品で良かった
時間ある時にメンテナンスしよ
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無し三平
21/01/10 03:38:42.38 sH01rP+h.net
>>583
同じ年代の大森インスプールでシマノ換算3000番ってありますか?
大森のサイズナンバーって、よく判らないです。

611:名無し三平
21/01/10 08:59:08.11 ClJfEXyt.net
>>584
おそらくNo.2辺りかと思います。
オートベールの例を取ると
ミニ、SS、No.1、No.2と大きくなって行きます
コメットの場合は
GS、G1となります

612:名無し三平
21/01/10 09:03:09.43 rTH4DGu3.net
>>584
グダグダでごめんなさい
大森のインスプールだと
私はSSサイズとNo.1くらいしか分かりません

613:名無し三平
21/01/10 09:16:07.39 j+kcqnbj.net
更にグダグダ過ぎてごめんなさい汗
確か大森製作所の中でも古いインスプールリールで、ダイヤモンド・マークIIIというものがありました
玉数は少ないとは思いますが、それくらいの大きさです
ウォームギアのプロラインの前のモデルです
海外輸出用だったと思います

614:名無し三平
21/01/12 08:04:08.89 VPx6Z01v.net
››585、››586、››587
情報ありがとうございます。
サイズさえ分かればなんとかなると思います。
大きいとかなり安くもなりますし持ってる竿の都合、メインの対象魚の関係で小さいモデルは使い途にちょっとこまりますからw
大森のドラグサウンドの良さ、マイコン201で知っていて
プロラインとかで釣り堀やるよりシマノ換算3000クラスでニゴイとかシーバスやる方がドラグサウンド楽しめますし
往年の大森インスプールも8枚ギアと違う楽しみがあるのではって期待してます。

615:名無し三平
21/01/16 08:15:23.29 84dVkRRb.net
オクで落とした大森製作所のマイクロ二世301を分解注油してみた
大森のリールは中古とはいえハズレがないのは本当にありがたい
URLリンク(i.imgur.com)

616:名無し三平
21/01/16 10:51:20.56 GxhMvQdc.net
この時代の大森リールってギヤーなど内部パーツは共通なのかな?

617:名無し三平
21/01/16 11:46:26.24 XLbpH5EV.net
コメット、タックルオート、オートベールでは共通の部品があります

618:名無し三平
21/01/16 17:33:10.07 1S91WWWm.net
>>590
どの時代もだいたいは共通だよ。
そもそもそんなに種類は無い。

619:名無し三平
21/01/20 02:49:07.05 BrzKEd4h.net
オクで308買ったんだけどアンチリバースoffにして巻くと周期的にカリカリ鳴って巻きが重くなる�


620:セけどなんぞこれ?



621:名無し三平
21/01/20 12:09:11.69 q2j9jiol.net
>>593
トリップレバースプリングのテンションが強過ぎてトリップレバーが押されて触ってる
またはアンチリバースドッグスプリングが変形してアンチリバースドッグの押上げが足りない
どちらでも手曲げ修正で直る
巻きが重たくなるのはグリスが固まってるんじゃないかと
ボディーのドライブギヤー軸が通る部分(割と魔窟)をよく洗ってドライブギヤー軸も軽くポリッシュしてみては
周期的だとメインシャフト変形でピニオンと接触してるとか

622:名無し三平
21/01/21 11:21:53.16 4jx8zbrz.net
マイクロ二世301、凄い洗練されていてビックリ
マイクロ7DXも所有していてそれとは共通の部品は無いものの、ラチェット音も静かで大森ならではのシルキーな巻き
なんか大森製作所の時代の変遷を感じる
マイクロ7DXもいいリールではあるのだけれど

623:名無し三平
21/01/24 14:17:24.96 vfou1xa8.net
>>594
ありがとうございます。
おそらくアンチリバースON、offしてるうちにアンチリバースドッグが軸?から外れてギアに当たっているっぽいです。開けてバネなどハメ直すと最初はいいんですが何回かON offしてるとまた外れます。バネを弱めにしたり強めにしたり調整してみたんですが、どっちにしろ何回かカチカチやるとバインって外れます。

624:名無し三平
21/01/25 19:06:00.17 k8JAowD4.net
>>596
アンチリバースドッグスプリングのアンチリバースドッグに引っ掛ける部分(ピン!と立ってるとこ)が寝てるとか?
それでアンチリバースドッグが逃げやすくなってる気がする
引っ掛け部分が折れて短くなってるなら要交換

625:名無し三平
21/01/25 20:38:46.01 UvH0a2pq.net
>>597
引っ掛け部分は寝て無いと思います。手で曲げて垂直にしました。
折れに関してはオリジナルの長さが判らないのではっきり言えませんがおそらく折れてないかと…
カチカチやってるとリバースドッグが若干浮いてきて軸(リバースドッグの穴に入る軸)から逃げて外れます。スプリングが若干歪んでるのかな?ギアを手でリバースドッグ側に押しつけてると外れないんですけど手を離すと若干の遊びが出来てそこから外れます。ワンチャンリバースドッグ無しで使うのはアリですかね?取り込みの時もフェザリングで対応するとか…

626:名無し三平
21/01/25 21:18:10.88 k8JAowD4.net
>>598
う~ん…ドッグの変形ではないよなぁその前にストッパーギヤーが欠けるよなぁ
ドライブギヤーに遊びがあるようだけどもしかしてスラストワッシャー(ドライブギヤーとボディーの間に入る黒い鉄のワッシャー)が入ってないとか?
それでドッグがストッパーギヤーから脱落して外れる、と

627:名無し三平
21/01/26 17:13:46.54 6nvDAXD8.net
>>599
ワッシャーは入ってますね。ワッシャー増やせば良いんですかね?

628:名無し三平
21/01/26 19:38:00.62 /Our7+ga.net
>>600
最近のリールのようにワッシャーを追加すればってもんではないです
ちなみにアンチリバースドッグスプリングの掛け方はこう(赤線)なってますか?
URLリンク(i.imgur.com) (ストッパーON状態)
最初にアンチリバースドッグスプリング変形を疑ったのは過去の経験から
ストッパー不良のジャンク品が変形の修正で復活した

629:名無し三平
21/01/27 06:32:43.06 rspFT6ST.net
>>601
それで

630:名無し三平
21/01/27 06:35:48.35 rspFT6ST.net
>>601
それで合ってます。

631:名無し三平
21/01/27 19:08:00.54 LhR+96lv.net
>>603
ドッグ自体がおかしいとか…不良品で反り返ってればスプリングやポストから抜けやすいかも?
スキューバ時代の308でくちばしが潰れてる個体は見たことがあるけどストッパーは効いてたんだよなぁ
あとはボディー交換くらいかなぁ…ドッグを挿すポストが緩いとか短いとかなら
画像のドンガラをいじくってみてもドッグ脱落なんて起き�


632:ネいんだよなぁ… 実物を触れば気付くことがあるだろうけど現状じゃもう思い付かない 単純な構造だからそんなに複雑怪奇なことはないはずだけどオク出品者が何らかの改造に失敗して投げた個体だとすればどうしようもないでしょう



633:名無し三平
21/01/27 19:33:32.87 rspFT6ST.net
>>604
おそらく最終型らへんのヤツだと思います。出品者がオールドリールばかり出品していて詳しい人だと思ったのと、説明文で実用に関する不具合は無いとの記載だったのでオールドは初めてで不安だったんだけど信じて購入したのですが…ボディの歪みとかかもしれませんね…それでもかなり参考になりなりました。ありがとうございます!
もう少し頑張って色々やってみます!

634:名無し三平
21/01/27 20:00:00.66 LhR+96lv.net
>>605
カーボンスプールでローターに赤線が入ってラインキャパが金色で書かれてメインシャフトが真鍮な時代の308ですか?
糸巻き形状が極端な順テーパーになるから下巻きを逆テーパーにしてライントラブルを回避しましょう
倒産前の一般的な308で浅溝スプール付のにしておけばタングステンラインガイドだけどあんまり悩まなくて済んだかも?
「実用に関する不具合は無い」と言っても1台1台ライン巻いて実釣テストしたわけじゃないでしょうから(内部チェックだってしてないことが多いだろうし)「空回しでの異常はない」くらいに考えておきましょう
問題なく使えるようになることをお祈りします頑張って!

635:名無し三平
21/01/27 20:22:34.33 rspFT6ST.net
>>606
そうです!その時代のヤツです!
なるほど!かなり参考になります!
今回は勉強代だと思うようにします。ずっと憧れていたミッチェルなのでなんとか使える様に頑張ります!ありがとうございました。

636:名無し三平
21/01/27 20:39:00.73 LhR+96lv.net
>>607
そうでしたか…あれを使って「ミッチェルってダメじゃん」と言ってる人が多いんですよね
勉強代ついでにアンチリバースドッグの他にオシレーションスライドロックも調達し交換してみて下さい
現状ピン2本でメインシャフトを留めてる(コストカット)ためグラつきが大きいのでプレートで一体化してる古い物に交換しましょう
将来的にはアルミ製5:1ストレートベベルギヤーセット(やや入手難)に交換すると現状のアルミ製5:1フェースギヤーのゴロゴロから開放されます

637:名無し三平
21/01/28 00:43:42.52 gYiAdZnx.net
>>608
なるほど…そこまでなるともう一台買ってしまった方が早そうですね!笑
それもアリかも!

638:名無し三平
21/01/28 13:55:46.14 8XQqgjc9.net
60年代後半の409、手順通りにピニオンのネジ抜いても
ローターとボディが分離出来ず、ダブルスラストの交換が出来ません
どうにかならないでしょうか?
他の機能に問題はなく好調なので単に釣りするなら害はないけどダブルスラストからカリカリ音打ち消すレベルの騒音が出てて早く交換したいです

639:名無し三平
21/01/28 19:08:01.00 t1Tm+gcC.net
>>609
それでもいいけどせっかく縁あって手元に来たリールだから使えるように手を掛けるのもまた勉強だし愛着も湧くよ
使いにくい部分を何とか改善して実釣レベルまで持って行って魚をキャッチするというのもオールドリールいじりの醍醐味のひとつだと考えてる
URLリンク(i.imgur.com)
・下巻きは手巻きで強めの逆テーパー形状に調整(キャパは2号150mだから下巻き量は使うラインに合わせて)
・ローター下にパーツ箱から出てきた1mm厚くらいのワッシャーを入れた(この時代はいじり止めでローターとピニオンに接着もしてるから5-56漬けなりで何とかする)
・ラインローラー周りはたけちゃんブログにあるエポキシ盛りを実施
・オシレーションスライドロックに交換
・アルミ製5:1フェースギヤーセットからプラナマティックなしのアルミ製5:1ストレートベベルギヤーセットに交換(自己満足の世界)
このリールはこんな感じ

640:名無し三平
21/01/28 19:10:00.26 t1Tm+gcC.net
>>610
劣化した油脂類や汚れがガッチリこびり付いて密着してるんでしょう
お湯で煮る前に5-56を浸透させておくのがいいかな
ここまでの汚れレベルだとピニオンがローターから外れないと思う
キレイに見えても何か噛んでるのか外れない物も多いけど

641:名無し三平
21/01/28 19:58:07.70 gYiAdZnx.net
>>611
綺麗に使ってますね!
確かにそうですね。手を掛けた分愛着湧くもんですよね。やれることを少しずつでもやっていこうと思います!

642:名無し三平
21/01/29 12:33:17.74 txjthjN5.net
>>612
やっぱり熱加えるのが妥当なようですね
ありがとうございます。
一昨年に買ったのですが前の所有者は海で使ってたようで塩害で外観は酷い状態
プラナマティックは穴だらけ、ハンドルもメッキハゲハゲ、
ハウジングの蓋も穴だらけってな状態でしたが
奇跡的にベイル関連にも錆回ってなかったしスパイラルベベルギアの調子はすこぶる良い。
でもダブルスラストが錆から来る酷い騒音が発生するのでなんとかしたいところです。
ダブルスラストベアリングは新品持ってるしバラせたら確実に復活です

643:名無し三平
21/01/29 23:55:00.46 MzSw2x8Y.net
>>614
さすがに火あぶりは怖いから煮てます
目安は腐った油の臭いがした時かな
それにしても壮絶なコンディションですね
「あとはダブルスラストが抜ければ」ということはローターは外れてるんですか?

644:名無し三平
21/01/30 17:19:07.62 XUlRGNiy.net
>>615
ローターから抜けません
抜く事が出来ればピニオン犠牲にしてピニオン外す事は出来ますしピニオンギアのスペアも既に持ってますから一挙に問題解決できます。
プラナマティックは309をクロスワインドに交換した時に出た余り物に交換、ハンドルの柄はそのまま利用してノブだけ交換して
ハウジングの蓋はオークションで取り寄せました。
ベイル関連はスプリングだけ交換しなきゃだめでしたがあとは全て無事だったのでそのまま利用。
ローターの塗装もハゲハゲですが、これはあまり気にならないので我慢して使用してます。
紺色の正体が判った以上再塗装が可能ってのもあり今はあわてて再塗装しようと思ってないです。
*往年の400番代の紺色は1940年代後半のフランス海軍のF4U戦闘機と同じ紺色でプラモ屋等で塗料調達出来るみたいです。
同じF4Uでも米海軍のそれよりやや薄いから必ずフランス海軍仕様じゃないとだめみたいです

645:名無し三平
21/01/30 17:40:00.44 Ih3bVjHl.net
>>616
やっぱりガッチリいってますか
あれは5-56やろうが熱やろうがダメです
外し方があるなら自分が聞いてみたいくらい
予備のピニオンアッセンブリがあるならローターを別途入手した方が早そう

646:名無し三平
21/01/31 08:54:50.54 EENS7IAv.net
>>611
その時代の308系が使用出来るのが羨ましい。
そのデザインになった頃には既に309抹殺されてるから左利きに使いようがないです。
ヴィンテージだけってのも何気に寂しい。
その時代でも駄目なところは改善策があるし70年代にない趣きもあるし足の呪いもない。

647:名無し三平
21/01/31 09:08:24.74 tsJZrDkl.net
自分はオールドミッチェルとは縁が無いのだけれど
塗装が仏仕様コルセアと同系色とか興味深いですね



648: 戦争はあまり喜ばしくないものだけれど、WW2時代のレシプロ機には個人的に興味がありました これから色が剥げたリールに米陸軍機のオリーブドラブ、川西飛行機の青味がかった暗緑色、機体内色の青竹色とか 塗装すれば楽しいものがありますね



649:名無し三平
21/01/31 09:20:00.43 ggsAZNOg.net
>>618
この個体は元々友人がリアルタイム購入した物でミッチェルクラブに加入して何度か不具合調整に出したもののよくならず最後に放り出したのを引き取りました
当時308Princeを使ってたので初めて触った時は正直「うっ別物?」と思いました
後にギヤーを交換したものの全体の質感はやっぱり…
足の呪い…この時代は更に小さくなってダイワ/シマノ並だからリールフットを選びません
オクに409スカイブルーが出ていて(美品だけど備品なしであの値段!)そこで見ると確かに昔サイズの足のボディーでした

650:名無し三平
21/01/31 14:52:59.08 +p1yhKyr.net
ロクな知識も無いのに台湾ミッチェルなんぞ買うからこうなる(笑)

651:名無し三平
21/01/31 15:03:14.00 tsJZrDkl.net
自分もミッチェルの知識は皆無ですけど
ミッチェルリールは持ってないけど、敷居が高いのは嫌だな
経験があるから次がある訳で
オールドリール収集は所有欲や構造知識を得たり、汎用性の高く尚且つとっつき易い趣味であって欲しい

652:名無し三平
21/01/31 15:35:00.29 1wgZMY1V.net
>>621
これは台湾どころかリールフット裏のMitchellの横の刻印が削り取られた支那ミッチェル('90年代初頭物)
同時期の初回復刻カーディナル33もだけど当時は今のように情報がなかったから使ってみてダメなら「こんなもんか」で片付けられてた
>>622
ツネミが扱ってた時代までのミッチェルなら特に問題なく使えるはず
4420や908のウレタンドラグスプリング問題はあるけど
あと204や206のベイルバンパーは砕け散る

653:名無し三平
21/01/31 18:11:53.37 DxWjvxDH.net
>>623あー支那の奴でしたか。
>>622
別に収集だけなら好きにすればええが、部品数も少ない当時のリールの構造程度も理解出来ん人には使えないよってだけの話ですがな。

654:名無し三平
21/01/31 20:45:14.78 uvPTPKxN.net
>>624
性格悪っ!
みんな必ず初めてがあるんだし今から勉強始める人もいて当然。
あんたは産まれた瞬間立てたのか?と問いたい。

655:名無し三平
21/01/31 21:03:13.12 qZ6WSatg.net
オールド系って、頑固で博識ぶった性格の悪い老害必ず湧いてくるよな。なんでなんだろう?

656:名無し三平
21/02/01 14:10:42.78 QeCcAK5U.net
>>626
オールドなら昔とった杵柄で語れるからじゃないかな

657:名無し三平
21/02/01 21:10:48.71 nw5qJ1uA.net
せっかく渋くてカッコいい趣味なのにその性格で台無しだよな。釣り場で関わりたくないタイプ。

658:名無し三平
21/02/01 21:41:10.54 1ylnep+u.net
先に頭をオーバーホールした方がいいねえ

659:名無し三平
21/02/02 07:51:23.36 46GT2yND.net
>>623
207だけどベイルトリップバンパーはオリジナルパーツに頼らんでも
浮きゴムを付ければ復活するよ。
ワンタッチスプールじゃないからほったらかしになってるけど
あれはあれで良いところあってストッパーOFF釣法しなくていいし
309系以上にシンプルで整備が非常に楽、309系と8枚ギアの中間サイズになってるからそう悪い選択じゃないと思ってる。
海とか汚い川で使うぶんには200番台は良いかも知れんよ
なんか80年代以後の308系に文句ある輩いるけどあれはあれでガルシア時代の嫌な所を解決している面もあるし特有の問題も今は解決策あるからガルシア時代、赤線どっちも楽しむのが吉かと。
左利きだから80年代以後の赤線は使えないから尚更そう思う。

660:名無し三平
21/02/03 21:06:00.32 J2zNmQAs.net
>>630
うちの206はゴム板をそれっぽい形に切ってつけてます
糸巻き量だと300系浅溝スプールでいいけど大きさは308系と300系の中間が欲しかった
それが4420ってことになるけど

661:名無し三平
21/02/06 11:18:22.67 FpM2Yqod.net
>>631
あれ、こんだけ時間経過してたら代用品の方が良いかもね
欲言えばワンタッチスプール欲しかった。
サイズ、重さ共々良い感じなんだけどドラグの改善策がまだないせいで
放置状態だから勿体ないモデルに成り下がってるww

662:名無し三平
21/02/11 23:30:39.02 rpyjkXUN.net
アルミスプールを削り出ししてくれる所とかあるのだろうか
あっても値段もいい線行くのだろうね

663:名無し三平
21/02/12 08:54:34.41 VE9eJgzP.net
そういうの俺も頼みたいと思ってるけど、
やっぱり自分で図面が引けないとだめかな?

664:名無し三平
21/02/12 12:29:43.15 w77RSmM7.net
NSクラフトさんかWCSさんに聞いてみな

665:名無し三平
21/02/13 16:33:59.32 hl2oQaoT.net
スプールも良いけどMitchellの場合、ベイルの再メッキしてくれる業者が欲しい

666:名無し三平
21/02/13 17:15:30.65 tcyPoqbZ.net
確かに60年代物は本体がキレイでもベールがボロいことがある
自分でメッキする方法を調べたことがあるけど面倒臭そう

667:名無し三平
21/02/15 13:02:13.97 gWYYCM3k.net
>>637
私の301がそれだけどパーツ中々出品されんから我慢してる。
釣りに実害ないけど折角綺麗な本体に剥げハゲメッキは萎えるw

668:名無し三平
21/03/02 13:17:48.90 1lJtZLyc.net
古くてチープなスピニングリールが欲しいな
塗装が剥げててワゴンに叩き売りされているのがいい
ヤスリ掛けして好きな色を塗って
カリカリ言わせながらハゼ釣りをしたい

669:名無し三平
21/03/02 15:25:30.21 R/ynybVy.net
この間中古屋で、ベールが戻らないってだけの3083000で投げ売りされてたの救出してきた。
綺麗にOAして治してオクにでも出そうかとカリカリ巻いてたら、妙な愛着湧いてきて手放せなくなった

670:名無し三平
21/03/02 16:49:00.64 +IF+CMwV.net
308はええよ~スピニングでいちばん好きやわ

671:名無し三平
21/03/02 17:42:02.67 y72aaqda.net
リョービのメタロイヤルもここの仲間でいいかな?

672:名無し三平
21/03/03 14:45:39.72 E3mDrOzN.net
大森のリールってNO1がシマノやダイワの1000番位と思って良いの?

673:名無し三平
21/03/03 19:52:43.20 LSZIfldX.net
大森のNo.1はもう少し大きいかな
2000番くらいじゃないかと

674:名無し三平
21/03/03 21:22:25.71 i/eYJj44.net
>>644
そうでしたか。ありがとうございます。

675:名無し三平
21/03/04 16:04:40.06 VBFil4qw.net
>>588
今し方ヤフオクを見たらサウスベンド930が出ていました。
あれは確か大森のOEMウォームギアのリールでマークIIIと同じ物だと思います。
参考までに。

676:名無し三平
21/03/10 14:39:56.78 WTBvSkqQ.net
301の剥げ剥げメッキのベイル、やっと交換出来るけど
次はタングステンガイドなんとかしないとならないw

677:名無し三平
21/03/10 20:45:00.56 Yh7xda


678:Dj.net



679:名無し三平
21/03/11 01:55:39.57 JkP2Gqwd.net
>>648
頭の固着して抜けないから新しくガイドとネジ仕入れないとだめです。
現状はガイド自体はまだ無事ですししばらく我慢です。
たしか304のガイド使えたはずですしベイルワイヤよりか数も出回ってるから希望は捨ててないってところです。
それに汚い汽水域で使いますしメッキ剥げた方のベイルも捨てずに塩分濃度高い環境専用として残しとく予定です

680:名無し三平
21/03/11 22:10:00.51 50z+a1A5.net
>>649
あらまスクリュー固着でしたか
ラインガイド周り探し頑張って下さい
状態のいい物が入手できたのでしたら大事に使いたいですよね

681:名無し三平
21/03/12 12:22:52.30 Ho+fld8a.net
>>648
>オリジナルじゃなくなるけどどうせ実使用するなら411のローラーラインガイドベールの方がよかったのかも
ローラー式の411もありますが回転バランス悪いし301より結構重いから差し引き0になってるんですわ
そういう事情で301cに手を出そうって気にならないです。
それに固定ガイドでも10kg近い鯉に引っ張り回されても糸にダメージ出たとかなかったですので
ローラー式の恩恵って行ったらスプールエッジ近くまで糸入れられるのと錆対策で毎回掃除しないでいいくらいしかないんですね
小型機と違い0.235mmのナイロンか0.220mmフロロですから糸溝の心配も少ないですし

682:名無し三平
21/03/12 19:39:39.71 tPCJHU51.net
308と408しか知らないけど、回転フィールはベールアームの軽い固定のが良いよね。

683:名無し三平
21/03/12 19:53:40.25 9ZJk8S0b.net
>>651
タングステンラインガイドよりもローラーラインガイドの方が新品入手しやすいってだけのことでした
411用のベールが都合よく見つかるとは限らないですしね
回転バランスは408だとカウンターウェイトを交換すると気にならなくなることがあります(たまに数字の違う物がある)
90年代308のカウンターウェイトがいいと聞いたこともあります(試したことはない)

684:名無し三平
21/03/13 09:22:15.02 3xsi2z4O.net
>>652
小型機ほど露骨に現れないけど8枚ギアでもだいぶ違います。

685:名無し三平
21/03/14 01:48:11.44 aFEoP13E.net
>>653
たしかに消耗しにくい筈のローラーガイドってオークションでも毎回見かけますね。
そう言えば赤線になってから308等は8枚ギアと同じハンドルの柄になったとか見た事がありますが
それって長過ぎない?

686:名無し三平
21/03/14 11:49:59.99 SPzbmLGj.net
>>655
「長過ぎる」って程ではないけど長いです
オールドから持ち替えると「あれ、少し遠い?」って違和感があるけど巻きにくくはない
見た目が同じ社外パワーハンドルだけどゲーターグリップはx08系の長さでバスプロショップのはシャフトが長かった

687:名無し三平
21/03/19 13:11:39.82 jR1M8Qjv.net
ミッチェル330を購入しました。ロッドはコノロン2134Aを購入予定です。
①330の情報が2、3のサイトしか見つけられず、年代や評価などどういったものか気になってます。
②コノロンとのバランスはどうでしょうか。また、身近にトラウトを狙えるような本流など無いのでバス釣りでもしようかと考えていますが、辞めておいた


688:方が良いなどご意見あればご教授下さい。



689:名無し三平
21/03/19 14:39:59.96 jazUHowV.net
>>657
①オートマットを買ったんですね、キャスト時にラインを指に掛けるんじゃなくてベールを指で押し下げてラインリリース時にベールから指を放して開放します
正直一般的なリールではないですね
ツネミのカタログや説明書では「オモリは10号以下で使用して下さい」と書かれてたけど通常の淡水ルアーなら問題ないでしょう
330なら頭文字アルファベット以前のフットナンバーでも製造年を判断できます
②ガルシアとしてはオーソドックスな組み合わせだと思うけど今となってはリールもロッドも重たいですね
ガルシア(コノロン)の針金ガイドは糸溝以前にフレームの溶接がポロッと外れやすいのでガイド交換を覚悟した方がいいかも?
色々割り切りの必要なタックルだけどオールドならではの雰囲気を楽しんで使って下さい

690:名無し三平
21/03/20 05:37:36.57 pmfvi5E1.net
アックスボンバー使ってる人いますか?

691:名無し三平
21/03/20 08:06:49.70 mQu7kMty.net
ホーガンはさすがに引退してるだろ

692:名無し三平
21/03/20 09:24:36.39 3B2ljvvT.net
やはりホーガンだったか

693:名無し三平
21/03/20 20:58:25.45 uJnbmHqp.net
>>658
オートマットのリール、右投げ右巻きベイル手返しする者を徹底的に否定する設計になってるね

694:名無し三平
21/03/20 22:47:47.40 c3e60C40.net
>>657です。
返信ありがとうございます。
ちなみに、巻くラインは何が良いですかね。
PEでも大丈夫ですか?

695:名無し三平
21/03/21 02:58:54.10 3yVHZtoR.net
>>663
ブレイド使いたいなら今のリールの方が良い。
オートマットの初期のタイプはラインガイドすらないしストッパーも弱いからファイアでも避けるべきかと

696:名無し三平
21/03/21 08:05:59.73 X4B2KUvA.net
>>657
自分は2132FG愛用してるけどガルシアコノロンめちゃ格好良いんで是非。
めちゃパラボリックなんでバス釣りには使って無いけど。

697:名無し三平
21/03/21 09:24:00.30 ef4Rs4yE.net
>>665
2132FGいいよね
URLリンク(i.imgur.com) (3年前に貼った奴)
ガルシアの5'6"はライトアクションになるけど3gのスプーンがギリギリ繊細に扱える
合わせるリールは408よりも908の方が重量バランスいいように感じてる
カーボン版の8632は日本仕様はウルトラライトくらいの繊細さがあるけど本国仕様(こっちを持ってる)はバキバキで曲がらなくて別のロッドみたい

698:名無し三平
21/03/21 10:00:47.40 X4B2KUvA.net
>>666
おー良いっすね!
アウトスプールも使ってみたいです

699:名無し三平
21/03/21 10:25:00.30 ef4Rs4yE.net
>>667
908はウレタン製のドラグスプリング問題があるから何らかの対策が必要
とりあえず押バネをカットして入れてるけど調整幅は狭い
実用上問題ないくらいにはなるから事前にセッティングしておけばいいかな
ほぼ同じ308Sなら改良されてる

700:名無し三平
21/03/21 11:08:33.69 qEDz7tZY.net
こないだオクにてオリムピックのエリート120を落札
分解清掃して組んだのだけれど、ラインローラーが固定されていて折角のロケットベールなのに何かモヤモヤ感が否めない
ので、強引にラインローラーの内径孔をピンバイスで拡張、直径3mmの真鍮パイプを入れてみました
が、あんまり回らないので気休め程度w
色も変えたかったけど、逆転防止スイッチのカムがハメ殺しなのでサイドカバーから外れない
や�


701:驍ネらネジ穴を切って着脱式にしようか考え中 https://i.imgur.com/CzX5ogU.jpg https://i.imgur.com/t0AsXFr.jpg



702:名無し三平
21/03/21 13:23:53.72 3yVHZtoR.net
>>669
全く回らない8枚ギアのタングステンガイドでも1mくらいの鯉で平気だったしPenn700系インスプールのローラーもあまり回らないから大丈夫だと思います。
それにソルティガでもドラグ強く引き出されないと回らないようにセッティングされてますからあんまりくるくる回らないでもいいようですね

703:名無し三平
21/03/21 14:07:59.86 5WgEYdZV.net
>>670
それを知って安心しました
今度セイゴフッコ釣りにでもこのリールを使ってみたいと思います

704:名無し三平
21/03/22 08:44:31.48 9Er1GpYm.net
>>657
本流のマスとか居ないならナマズ、毎回整備の面倒抱えるけどシーバスには丁度いい。
ギア比遅いのがかえって有効になる。
ガルシアの竿2500Aしか知らないけど今風の竿でシーバスなんかやってみたいならミッチェルの足の呪いに充分注意した方がいい。
使える竿が結構限られます

705:名無し三平
21/03/23 17:40:45.29 RER/WvEC.net
しかし、リールは二社しかないのがなぁ

706:名無し三平
21/03/26 02:31:00.31 Bc4KsjMa.net
>>650
304のクロームメッキガイド確保しました
8枚ギアと互換性ありますし僅かとは言え塩水で使うぶんには此方の方が安全って判断です

707:名無し三平
21/03/27 05:53:00.61 hw5Y5N2I.net
>>674
うまいこと見つかりましたか
ミッチェルは何だかんだ流通があるのが強みですね
ベール一式交換したら塩水で使えなくなってそれ用にもう1台入れたりして?

708:名無し三平
21/03/27 12:20:27.73 qsMUcA1F.net
現代の技術を駆使したオールドリール風リールとかないですかね?

709:名無し三平
21/03/27 16:36:59.67 ej1Ol9C2.net
「現代技術の駆使」となるとないねー
DAIWA USではウィスカートーナメントSS(SS TOURNAMENT)を継続販売してる
ちょっと前までBGがファントムGX(オートマチックGS-X)系のモデルだった
「オールド風味」ということだとアンダースピンだけどTU-01になるのかな

710:名無し三平
21/03/27 18:38:31.05 wkCxJMJp.net
五十鈴のチャージャーとか?
SやDがボールベアリングの数に頼らない現代技術を盛り込んだインスプールを作ってくれることはないだろうなあ

711:名無し三平
21/03/27 20:06:08.80 WQKFxPUC.net
ベイトならアンバサダーのCSとかがあるけどスピニングはなぁ
復刻カージナルは製造設備が現行でも設計は当時物だし・・・

712:名無し三平
21/03/28 07:29:20.98 GR65hy7u.net
大森製作所が独自路線でインスプールを作り続けていたら果たして生き残っていただろうか

713:名無し三平
21/03/28 08:55:45.02 aED3ouGB.net
>>675
メッキ剥げたボロいベイルを純海水向けに残してる。
ミッチェルの中でも8枚ギアは分解整備が面倒くさいから純海水エリアでは出さんかったけどこれからは違う。
もう一台っていうか351と初期の401が欲しいw

714:名無し三平
21/03/28 11:22:33.34 fptVR+Oj.net
>>680
今だから評価されてるけど当時は新しい方へ目が向いてたから生き残れなかったと思う
コストカット路線にシフトしたくらい厳しくなってたし
>>681
前に「本体はキレイ」と言ってたから1回1回ベール交換するより塩水用と割り切って使うのを増やしたりして…って思った
そういうことをし始めるとやたらと手元に溜まっていくんだけど

715:名無し三平
21/03/28 17:39:23.01 JcLG7Ww9.net
>>682
やはりそうでしょうね
スピニングリールは性能を突き�


716:lめていく傾向が顕著でしたものね 消費者のニーズに合わせないと例え良い物でも売れないですからね 市場が狭いと需要も見込めないですし



717:名無し三平
21/03/31 14:25:32.03 vQeLzXE2.net
411でニゴイw
URLリンク(img01.naturum.ne.jp)
8枚ギアに相応しいマス類なんて近くに居ないからこういう使い途しかないけど
都市部でオールドミッチェル楽しむなら309とかより8枚ギアの方が向いてるかと

718:名無し三平
21/03/31 19:30:30.75 VyP9scqk.net
>>684
やりますねぇ!
ヨーロッパにはバーベルというニゴイに似た魚がいて300サイズにはそういう用途もあるみたいです
ところでハンドルだけ411A?本体はスカイブルーじゃないですよね?
ロッドはスーパーパルサーCGS?(ブランクとスライドバンドのカラーから推測)

719:名無し三平
21/03/31 21:47:00.01 vQeLzXE2.net
>>685
竿はCGS-65Lです
411の年式は60年代前半ですが、ハンドルは余ってるスカイブルーの409のハンドルをこの竿限定でつけてます
幾らか軽くて片手投げしやすくなります
他の竿で使う時はノーマルに戻しますけど

720:名無し三平
21/04/01 23:34:00.27 Pn5JbsXE.net
>>686
MだとスクリューロックだけどLはスライドバンドなんですね
そのレングスでスライドバンドといえばFS64のイメージ(持ってない)
ハンドルは409スカイブルーの物でしたか
そういえばハンドルノブが砲弾型じゃなくて平型だし砲弾ノブのネジ穴隠し(ノブルーブポート)は抜けにくい

721:名無し三平
21/04/02 12:49:33.23 e7vdj9WY.net
>>687
65Lでスライドリング式ハンドルは打ち止めで70Lになるとアルミスクリューシートハンドルになります。
次作のCSⅡ-65L/Cまでがスライドリング式でしたがCSシリーズのスライドリングは角が立っててあまり好きじゃない。
65Lはyoutubeにあるガルシアのミッチェル300のデモ動画の真似事が出来る貴重品なので
普段はあまり出さず同じ用途でグラスのFws-70M、シーバスの時はウエダのSPSシリーズかサーフスターSGPです。

722:名無し三平
21/04/03 15:05:07.64 HaXJcgqH.net
>>684
逆回転ローターが普及の妨げになってるんじゃない?

723:名無し三平
21/04/12 00:13:56.61 vLFkDmjE.net
60年代初期の301でシーバス
URLリンク(img01.naturum.ne.jp)
ギア比低いのも役立つ事はままある

724:名無し三平
21/04/19 07:13:40.63 PhBdEzCP.net
>>687
あの魚雷ノブってノブだけ交換可能なのでしょうか?
Pennならノブに真鍮ブッシュかましてあってノブの消耗気にしないでいいのですが、
あのノブはブッシュ入りでしょうか?
Mitchellはノブの消耗が大きい問題だから気になります。

725:名無し三平
21/04/19 19:45:00.18 OWlmuPnu.net
>>691
URLリンク(i.imgur.com) (60年代410)
URLリンク(i.imgur.com) (410A)
ハンドルノブの反対側を見ればわかりますがカシメてません(3300系にはカシメてる物もある)
ノブルーブポートさえ外せればハンドルノブスクリューを回せます
問題はノブルーブポートが外れない時…ノブとの間にゴミが詰まってると抜けません
ノブの穴には真鍮ブッシュが入ってるから磨耗については心配いらないでしょう(うまく写らないから画像略)

726:名無し三平
21/04/21 12:58:29.83 8STWD53C.net
>>692
ありがとうございます
魚雷ノブがブッシュ入りって判ったのは大きな収穫です。
411のハンドルを409のハンドルに換えると軽く感じるのは気のせいじゃ


727:無かったw



728:名無し三平
21/04/24 13:14:06.47 XdlsqMCv.net
往年の大森インスプールでノブ摩耗とかは大丈夫なんだろうか?

729:名無し三平
21/04/24 14:34:00.66 QcO0+PO2.net
>>694
シェークスピア2200(デラックスマイクロ7相当)で1台軸方向にスカスカなのを見たけど
注油をしていればそこまで磨耗することはないと思う

730:名無し三平
21/04/26 07:20:12.75 wO35+lK3.net
オイルでいいんだろうけど
鉛筆の芯を削って粉にしてノブの軸の隙間に入れてる

731:名無し三平
21/05/03 09:15:25.79 GJxcmKKF.net
DAM社のインスプール使ってる人いない?

732:名無し三平
21/05/05 20:01:00.16 P7ElDJn0.net
ミッチェルやカーディナルや大森のように話題にならない奴を使ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

733:名無し三平
21/05/08 16:03:45.16 EGItNyxl.net
>>698
ガルシア3000かな?
オリムか松尾に作らせてたインスプール
釣ってる魚が泥臭くなくて羨ましい

734:名無し三平
21/05/08 22:50:00.45 S1ANCTT9.net
>>699
1サイズ小さいガルシア3800です(3000は先日オクに出てた)
カタログ以外の資料が皆無だから詳細不明の日本産
新規のインスプールとしてはコメットよりも新しい(1980年登場)?

735:名無し三平
21/05/09 10:49:33.12 hihwU5X4.net
ガルシアがミッチェルと縁が切れて代わりに作らせてたのかな?
ロッドもガルシアっぽいけど

736:名無し三平
21/05/09 16:20:00.26 16OwOsiS.net
>>701
そういうタイミングですね(形状も意識してる?)
ガルシアの1980年カタログ(ABU GARCIA初年度)では3000系(インスプール)と9000系(アウトスプール)が新登場しスピニングはこれとカーディナル50/150系が主力商品のようです(他にガルシア200系と2ケタ系もある)
ロッドは本国仕様の8632です(同じカタログに載ってる)

737:名無し三平
21/05/09 16:37:00.34 16OwOsiS.net
表紙
URLリンク(i.imgur.com)

738:名無し三平
21/05/09 19:20:01.72 xvYQeVfO.net
>>703
あゝ なんともいいなぁ。私が子供の頃憧れた大人の世界だ

739:名無し三平
21/05/10 05:44:54.62 HjuNwPsx.net
彼女がおじいちゃんの遺品の釣具捨てると言うので
見に行ったが、全部ガラクタだった。

740:名無し三平
21/05/11 07:09:48.73 wGHhkADt.net
小物竿だったりボコボコにサビが浮いた投げ釣りリールだったり・・・
伯母が「一番価値のありそうなのを取っておいた」と言うのを見たらグラスの防波堤竿(一応ダイワPG)だった

741:名無し三平
21/05/11 07:21:02.96 yX6fh7KS.net
おじいちゃんのリール
イメージ的にオリムピックのスピニング

742:名無し三平
21/05/13 09:49:04.52 5HGHd8sJ.net
ハイカラなお爺ちゃん
フルーガーペリカン

743:名無し三平
21/05/13 19:56:43.72 qFZMAAvc.net
ガキンチョの頃にどっかのじいちゃんがPENNの緑でデカいインスプール使って投げ釣りしてるのを見た
ダイワが扱ってた頃の業物だったのか

744:名無し三平
21/05/23 03:02:55.76 k/WMl4gv.net
>>702
昔のガルシアのロッドって判り辛くてレングス、パワーランク共々モデルNo.から全然推察出来ないので
8枚ギア向けのガルシアのロッドが手に入らず仕舞いで羨ましい。
あんまり長めのスピニングロッド入ってきてないような気もする。
8枚ギアと谷地坊主のロッドがあれば大阪界隈の泥臭い魚制覇出来るんだけど

745:名無し三平
21/05/23 12:06:00.09 Efmbv47D.net
>>710 金属フェルール並継ぎ時代のグラスロッドはおおまかにこんな感じ 末尾00→5フィートのウルトラライト(2~7g/2~6lb) 末尾01→5.6フィートのライト(3.5~14g/2~6lb) 末尾05→6フィートのライト(7~14g/4~8lb) 末尾08→6.6フィートのライト(7~14g/4~8lb) 末尾10→7フィートのライト(7~14g/4~8lb) 末尾11→7フィートのミディアムライト(7~18g/6~10lb) 末尾12→7フィートのミディアム(9~21g/10~20lb?) その後の金属スピゴット時代に入りカーボンだボロンだ魚種別だとなると割とグチャグチャになる 当時のトラウトロッドは7フィートまでで(フェンウィックのFS75なんてのがあったけど)それ以上はサーモン/スティールヘッドロッドとなりアメリカ北部~カナダのローカル扱いで基本はブランク(ルーミスが主流)から自作だったらしい(フェンウィックからは出来合いも市販されてた) 普通に使うならやっぱりフェンウィックだし下手するとシェークスピアの方が使いやすいまである



747:名無し三平
21/05/23 20:55:00.45 +FxwN7M0.net
ということで使ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
ルアーは銀色パールのラパラF-11PW(センターフックを咥えてた)
ロッドはガルシア9810(ボロン/7フィートのミディアムライト)

748:名無し三平
21/05/24 05:19:10.91 RUC+89bf.net
>>712
ありがとうございます。
フェンウィックはあまりに高価ですし、ようつべのあのスライドリング式のモデルも捨てがたい
からデザイン面優先でガルシアに固執したいです。
URLリンク(img01.naturum.ne.jp)
3300シリーズとブラウントラウトに対抗して大阪湾の屁泥の匂いww
まあ8枚ギアで釣る魚じゃないかもしれないけどw

749:名無し三平
21/05/24 19:40:00.12 bPihyLSE.net
>>713
知識と拘りがあるならガルシアでもいいけど初めて洋物オールドロッドを使う人なら違う物の方がいいのかな?ということで
スクリューロックのロッドだとバットの太さと重さ(グリップ内に金属パイプが入ってる)とボヨンボヨンさ(2121FGHも強烈)に面食らうと思う
URLリンク(www.youtube.com)
ようつべのあのロッドは1950年代物(1956年撮影?)だからラベルが剥落(パキパキに割れる)してる物が多くて品番(そもそも一貫してるのか?)で判断するのは難しいと思う(6.6フィートでゴールドのシャフトなら多分同じ)
黄色のABUリフレックス7gもお忘れなく
映像ではミッチェル300に4lbラインを巻いてるのか…この時代は2号くらいありそうだけど

750:名無し三平
21/05/27 08:45:31.04 YdrOc+mA.net
>>714
ありがとうございます
一応ゼブコの古いキャスティングロッド持ってますしコノロン2500Aなら持ってますから
古いアメ竿は大丈夫な自信はあります。
それに多少荒っぽい投げ方しても大丈夫な8枚ギアで使うから2500Aよりは効率は良いかと
あの動画の300に巻いてるのってたぶん日本で言うところの3号くらいあると思いますよ。
ABUのリフレックス、ニゴイ攻略に欠かせませんから今でも現役バリバリです。

751:名無し三平
21/05/29 09:56:10.13 58OrRBLR.net
たけちゃんブログでミッチェルの後ろ巻き対策オフセット・オシュレーティングスライダーの販売が始まった
これを使えばピニオンがローターに接着されてる90年代308でも糸巻き形状調整がしやすくなるでしょう

752:名無し三平
21/05/30 00:11:46.72 SWhRTAUM.net
ミッチェル206にライン巻いてたら途中で「パン!」という音と共にスプールが真っ二つ!
当然ラインはおじゃん
スプールはあと1つ持ってるけど大丈夫なのか?

753:名無し三平
21/05/30 13:49:46.23 Rqk7jLQs.net
その後206S-207S替スプール(モールが巻かれてない←割れたスプールから移植した/ドラグ鳴きスプリングが2mmくらい長い←突っ張るから詰めた)を引っ張り出しコルクリングでアーバーを作って嵩上げ
3号150mだけど8lb(1.5号)100mで使いたかったから3号80mの下巻きを入れて8lbを50mくらい巻いた辺りで「パン!」と割れた
「糸だと締め上げてしまうのか」とコルクアーバーを思い付き2分割ではめ込み
8lb100m巻くと足りなかったから3号25m足したらだいたいいい感じに
あとは実釣中に「パン!」と割れなければいいけど

754:名無し三平
21/06/08 22:54:14.10 0FrUzUMZ.net
【ダイワ】デザインが好きなリール【シマノ】
スレリンク(fish板)

755:名無し三平
21/06/19 09:03:24.11 eyFLPhnS.net
>>716
そのせいか知らないけど80年代中頃の308値上がりしてるね

756:名無し三平
21/07/06 21:19:32.30 k4u077GZ.net
保守します

757:名無し三平
21/07/20 00:00:24.83 L/MvfIO/.net
はじめまして。
質問なのですが、カーディナルのハイギア系のメインギアピニオンギアを何故アブガルシアは売らず修理対応になったのでしょうか?
みんながハイギアにしたいからたくさん注文するから制限しているんでしょうか?それともハイギアモデルを購入させるためにしているのでしょうか?
経緯が知りたいです、よろしくお願いいたします。

758:名無し三平
21/07/27 21:28:56.97 Ta7eCKuD.net
ABU444をスズキに使ったけど向いてなかった
次はカーディナル40でやってみます

759:名無し三平
21/07/28 18:30:02.02 2GMV+gC1.net
ワイのタックルやで。
URLリンク(imgur.com)

760:名無し三平
21/07/29 15:13:43.16 3B836BO/.net
ミッチェル408を使っています。
グラスロッドが欲しくなりコノロン2132Aを購入しようと思っていたところ2132FGも見つけました。
末尾のAとFGの違いは何でしょうか。
ロッドなのでスレ違いは承知なのですがオールドロッドのスレがなくここの方々ならご存じかと思いました。
因みに北海道の渓流でトラウトに使います。

761:名無し三平
21/07/29 20:00:00.65 kd9iC7Lp.net
>>725
2132Aは★★★★時代の金属スピゴットかな?
2132FGは>>281と同じなら金属スピゴット
このどちらかならFGの方が新しい(ガルシア末期)
ガルシアの5'6"はライトアクション(3.5~14g)だから正直なところ軽量ルアーを扱う繊細さには欠ける

762:名無し三平
21/07/29 21:13:44.60 vNwOWAME.net
>>726
ありがとうございます。
2132Aは★★★★★で金属スピゴットだったと思います。
どっちを買うかはまだ決めてませんが、いつも使うのは5g,7g,10gのスプーンでたまに3.5gという感じなので用途的には間違ってないですかね。

763:名無し三平
21/07/29 21:25:00.54 kd9iC7Lp.net
>>727
FIVE STARでしたか
確かスターランクは'70年代中過ぎまでだったと思います
現物で確認できるんでしたら気に入った方でいいんじゃないですか
ちなみに自分の感覚では2132FGは408よりも908の方がバランスいいと感じました(408だとちょっと軽い)
使用ルアーはちょうどいいくらいでしょう

764:名無し三平
21/07/29 22:06:50.53 vNwOWAME.net
>>728
ありがとうございます。
やっぱりここで聞いてよかったです。
908もいいですね。
ミッチェルは410も持っているのですがギアの裏のオシュレーションを動かす突起が折れてしまって置き物になっています。
ギア�


765:P品で売ってるのを見たことがないので部品取り用にもう一台買うしかないですよね。



766:名無し三平
21/07/29 22:47:00.60 kd9iC7Lp.net
>>729
オシレーションスライド(81030)を動かすギヤーというとピボットギヤー(81083)でしょうか
300の物(81031)ならうちにゴロゴロあるんですけど…
300の捨て値出品は稀にあるけど410となると難しいです(以前ジャンクを拾ったら調整で復活した)
308や408ののようなパーツの出回りがないから410を使うならちゃんとした物を買うことになりますね

767:名無し三平
21/07/29 23:09:00.60 kd9iC7Lp.net
ロッド補足:
ガルシアの針金ガイドはリングとフットの溶接が甘い物がある(いじった中で3本逝った)
メガネフレーム修理のようにピンポイントで溶接できるならロッドから外さなくても修理可能?
普通はガイド総とっかえになるでしょう
その点ではFGのガイドはフットからリングまで針金曲げて一体成型だから破損の心配は少ない
あとはロッド自体のコンディションと備品の有無を考慮して気に入った方を選べばいいと思います

768:名無し三平
21/07/29 23:30:03.85 vNwOWAME.net
>>730
おっしゃるとおりピボットギヤー(81083)です。
セカイモンで350円で見つけましたが手数料送料あわせて4000円もかかるのなら完動品一式で買った方がいいですよね。
他のパーツも取れるし。

769:名無し三平
21/07/29 23:35:20.67 vNwOWAME.net
>>731
補足ありがとうございます。
すごい詳しいですね。
教えていただいたことを考慮して現物を見て決めます。

770:名無し三平
21/08/02 11:51:11.14 t0v6t2oH.net
>>723
場所が合ってなかっただけでしょうね
小規模港湾なら挽回のチャンスあるかと
ミッチェル301でも竿と場所選びちゃんとしてれば苦もなく釣れますし

771:名無し三平
21/08/03 18:56:52.81 yn7h5foj.net
ヤフオクにカーディナル3・4ハンドルに6・7用のT型ノブがつけられた
デッドストック品が出品されているけどどう思う?

772:名無し三平
21/08/03 19:58:05.70 j5hbstrt.net
買いじゃん

773:名無し三平
21/08/11 22:24:59.96 X4X3R0X3.net
セカイモンで正しく動くと表示されたカーディナルの80年物を落札したが
ジャンクだった
セカイモンに返品要請したら、精密機器等は動作確認をせず、画像のみで破損があるかどうかで
判断します、依って返品は受け付けしませんだって
いくつも落札してきたが、今回は酷い対応だった

774:名無し三平
21/08/12 01:23:00.50 v9LvdU2B.net
セカイモンは単なる代行屋だからそこまで期待しちゃいけない
ebayのミッチェル408なんてストッパーギヤーが飛んでるのは茶飯事
別のリールで整備済を謳ってた奴なんて開けてみたらオイルジャブジャブで組んでてしかもパーツが足りなかった
そんなのをいくつも見てたらヤフオク出品物がかわいく見える

775:名無し三平
21/08/12 08:55:51.34 hCSRt8an.net
>>738
今まで308,408も含めて10数個を落札してたんだが
今回のようなジャンクははじめてだったんだ
運がよかったのかな
セカイモンと交渉の結果、返品を取らせることにはなったんだけどね

776:名無し三平
21/09/04 14:23:52.55 u+9wnn5/.net
状態の良いカーボラインSS900RDを入手したから油差してライン巻いてみたけど中々良いね
ドラグの効きは実用的でラインローラーも普通に回る上にシャレオツなオートキャストのレバー付き
糸巻き形状は不細工だったけど下糸手巻きで取り敢えず樽型に落ち着いたし、硬めの四本ヨリPEならそうそうトラブルも無い筈
リヤドラグ機特有のドラグフリー時の滑りの良さを活かして取り敢えずブッコミに使ってみるかな

777:名無し三平
21/09/20 21:42:48.47 9HSOpWRm.net
カーディナル用の釣具技研のダブルベアリングロケットベールのベアリングのサイズ分かる人いますか?

778:名無し三平
21/09/21 14:43:13.10 MIB/csZN.net
本日中古店にて\1.320で購入
先ほど全バラメンテ終了
何を釣ろうかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

779:名無し三平
21/09/22 05:27:04.00 pxaimxCj.net
昔のスピニングって左右切り替え出来ないのかよ!

780:名無し三平
21/09/22 06:42:14.18 b4qzZ4YG.net
インスプールの頃ってハンドル左右変えられるのあったっけ?
アウトになってC3のカーディナルぐらいから?

781:名無し三平
21/09/22 07:01:03.92 x9Wwb5hr.net
左右ハンドルを着け替えできるインスプールは大森のコメットくらいかなあ
だいたい左が右が固定されているね
ミッチェルインスプールは最たる例だし

782:名無し三平
21/09/22 07:26:54.30 3Ke0wo+O.net
ベイトも左右切り替え出来るようにならんかな?
スプールの筒の中にハンドルシャフトを通して歯車で回転を変えられたら

783:名無し三平
21/09/22 07:45:04.37 B4ma9U6r.net
何十年か前のバス用ベイトでリョービが左右脱着出来るリールを出していたような
メジャーにはならなかったね
技術革新的な試みではあったと思う

784:名無し三平
21/09/22 20:35:40.84 +2d/slFP.net
エメラルドは左右入れ替え出来る
多分同時期のオリム製は左右共用かと

785:名無し三平
21/09/22 20:40:30.67 +2d/slFP.net
>>747
ワインダーシャフトにハンドル付けるやつやね
面白いけどハンドル位置が前過ぎるのと強度的に問題ありそうな

786:名無し三平
21/09/22 21:28:16.98 hjXhvx/l.net
>>748
それと輸出用のダイワ7250hrlaも左右ハンドル着け替えが可能だったの思い出した

787:名無し三平
21/09/22 21:54:25.47 hoUGl3pY.net
ガルシア3000系も左右入れ替えできる

788:名無し三平
21/09/23 02:30:20.73 VyuVO+O2.net
左右切り替えの出来るスピニングなんか、無粋以外の何物でもない。
オールドの右巻き専用機の素晴らしさたるや!本当の専用設計ですぜ。

789:名無し三平
21/09/23 06:06:11.08 Wy6IqQLq.net
742だけれども
ググったらこれはオリムピック製のOEMなんだな
ハイポイドギヤでオーソドックスな設計だけれど堅実で好印象
機関も損傷無く好調
ベリーだとたまにこんなのが千円とちょこっとでワゴンに転がっているから行くのがやめられない

790:名無し三平
21/09/23 10:06:11.20 2lrfy4K3.net
>>753
当時TrueTemperはオリムピックで取り扱ってたからそういうつながりだったんでしょう
うちにはクローズドフェイスリールがある

791:名無し三平
21/09/23 10:17:36.99 mJi8mZAd.net
スピンキャストこそ左右切り替えするべき
20年前の福袋についてきたやつだけど、なんでうちのは右固定なんだろ?
右ベイトの利点があるわけでないのに

792:sage
21/09/23 16:58:40.40 VyuVO+O2.net
スピンキャストで左右なら、Johnson ぐらいしか思いつかないな〜。
Citation 持ってるけど、ドラグがクソすぎて全く使い物にならない。

793:名無し三平
21/09/23 17:37:10.46 2lrfy4K3.net
ダイワのスピンキャストSTとかハイキャストGSとかは左右入れ替えできる
ついでにストライカーSTやカーボストライカーSTも

794:名無し三平
21/09/23 21:13:41.36 hj64SdW/.net
今日は絶好調でファーストカーディナル44で2時間でス�


795:a[ル6つ捕れた。ここんとこ長時間やること多かったんで軽い33使うこと多かったんだけど、バス釣りは44の方が多少ラフなことしても安心感あるし巻き取り楽だしいいね。



796:名無し三平
21/09/24 19:09:07.94 zEPVujTk.net
ガルシア3000系はどこにつくらせたの?
ローターまわりはミッチェルに設計させたと
どこかで読んだ記憶はあるけど

797:名無し三平
21/09/24 19:20:01.01 4aVLpT/l.net
>>759
大森説・オリムピック説・松尾説などあるけどどれも憶測
自分は少なくとも大森製ではないと考えてる
仕様違いがいくつかあるけど系統立って言及されたこともない
再建後ミッチェルもローター内にカウンターウェイトを配置してるからミッチェル設計ということはないでしょう

798:名無し三平
21/09/25 09:05:41.19 fBVLwJch.net
>>760
自分も大森ではないとは思っていた
ローターのミッチェル設計説では松尾と書いてあったが
”らしい”という表現だった記憶がある
ちょうどガルシアがABUに吸収合併された時期のリールなので
歴史的な意味もあるんだけどね

799:名無し三平
21/09/27 16:10:23.99 GVkYgdMO.net
一応入魂ということで・・・汗
URLリンク(i.imgur.com)

800:名無し三平
21/09/27 19:55:50.22 /UjEi96E.net
>>762
おめでとう
このリールってエヴァンゲリオンの劇場版で出てきたらしいね

801:名無し三平
21/09/27 20:57:51.65 aA6YfbR0.net
>>763
ありがとうございます
この前にこのリールの素性を検索していたらその様ですね
エヴァンゲリオンは個人的に知らなかったのですが、最新のアニメのシーンに実存していたオールドリールが出てくるとか、それもオリムピックは凝ってて面白いなと思ってました
今このリールを購入できたのは正直偶然なのですが、何かの縁と思って使いたいと思います

802:名無し三平
21/09/28 07:00:38.46 p+tU8cnb.net
>>762
おめでとう!
なんかリールの購入価格より高そうなラインだねw

803:名無し三平
21/09/28 08:54:09.09 vnTUIDTQ.net
恥ずかしいから言わんといて汗

804:名無し三平
21/09/28 09:51:32.60 apSW3SW2.net
>>765
比較するとリールより300円ほど安い東レのバウオ8lbですよ。

805:名無し三平
21/09/28 12:38:57.25 vK9P00VH.net
ここの住人はオールドリールに巻くラインてどんな物を使てんの?

806:名無し三平
21/09/28 12:45:44.95 jmXX3hZK.net
ラパラ・マルチゲームナイロン

807:名無し三平
21/09/28 15:47:20.69 wTAZPSRB.net
ダイワのジャストロンDPLS

808:名無し三平
21/09/29 19:22:01.88 gXsaan9E.net
>>762
糸巻きの形状の仕上がり綺麗で良いね
しかしオールドはこういう飴色みたいなナイロンも似合うなぁ

809:名無し三平
21/09/29 20:49:00.22 VejsExGa.net
>>771
ミッチェルにバリバス・スーパートラウトアドバンスやファメルトラウトを巻くとちょっとだけ往年のガルシア・ロイヤルボニールⅡっぽく見える

810:名無し三平
21/10/04 14:44:05.23 dyNleH9F.net
国産のはタクべのワゴンに500円位で雑多に放置されたりしてるけどいつかコレクターが出てきてプレ値になったりするのかな。

811:名無し三平
21/10/04 14:52:31.36 7wjr8Vu3.net
そんな安値で転がってるもん?

812:名無し三平
21/10/04 21:14:55.46 m666uBUw.net
最近オリムピックのリールに興味が湧いてきた

813:名無し三平
21/10/05 06:12:37.79 dLOOSQtT.net
先日買った古リールは4000円程度だったが
本当に額面の価値があるかは分からない、衝動的に欲しくなった
アウトスプール初期型の国産の古いスピニング

814:名無し三平
21/10/05 08


815::27:46.92 ID:DhfRhNvB.net



816:名無し三平
21/10/05 08:45:36.18 or5YaMxx.net
>>776
4000円ぐらいの出資でときめいたなら充分有意義な買い物でしょう。他人の評価や価値観など糞食らえじゃないか

817:名無し三平
21/10/05 20:02:08.46 ORtPwoZd.net
>>773
ベリだとジャンク箱にあったりするのでもオクだと結構強気だったりするしなぁ

818:名無し三平
21/10/06 07:46:08.74 AF3kpfdO.net
ダイワの80年代リールが魅力的

819:名無し三平
21/10/06 11:48:02.46 iLSrSytS.net
>>779
オクだとオールドとはいえ錆だらけ傷だらけのリールが強気とか足元見てるからそんなのはもう相手にしない
触れないのが一番リスクが高いし

820:名無し三平
21/10/06 20:40:00.20 m8KZziT3.net
今日は公休日だったから昼飯食べてから近所のセコハンショップへ行くと80年代ダイワのスピニング(700と800)がワゴンに入ってた
2台買っても1,000円程度、全バラメンテは大前提で他にそれなりの瑕疵はあるけど実使用自体には問題なしと判断
帰宅後軽くチェックするとどちらも問題なく使えそう

821:名無し三平
21/10/06 22:40:05.90 SErZteDq.net
なんなら全バラメンテがしたくてオールド買うよねw

822:名無し三平
21/10/08 17:25:16.21 VBQEv45L.net
度々失敬します
ようやくそれっぽい魚が釣れました
ヒットルアーはABUのトビー
URLリンク(i.imgur.com)

823:名無し三平
21/10/08 18:04:53.76 RNEyB81G.net
>>784
おめでとう!
トビーで釣るなんてまた最高だね!
自分も持ってるけど根がかり怖くて使ってません…

824:名無し三平
21/10/08 19:12:58.44 gMpqgZQ1.net
>>784
いいね

825:名無し三平
21/10/08 19:55:00.14 hnktT5+X.net
>>784
以前にもシェークスピア・エクセレントⅡを使って写してた方でしたか
入魂完了おめでとうございます!

826:名無し三平
21/10/08 20:56:17.87 bsULofwe.net
>>785-787
ありがとうございます
いつも使用しているリールは大森製作所の物が多いのですが、この度オリムピックのインスプールを使ってみたら中々に味わいがあって気に入ってしまいました

827:名無し三平
21/10/10 23:52:45.52 gY9u5mbZ.net
>>784
niceone
秋らしく肥えてるしファイトも楽しいでしょうな
チラッと見えるBOXの中身が私好みなんで、良かったらどんなルアー入れてるか教えてください

828:名無し三平
21/10/11 10:12:16.89 hc2RHjmu.net
>>789
このケースにはラパラCD7やダイワピーナッツとか入れてます
あとは適当にスプーンを入れて釣り場へ行ってます
でも場所と状況によっては最近のワームとかも使うためポリシーがないかなあとは思ってます汗
URLリンク(i.imgur.com)

829:名無し三平
21/10/11 21:25:36.26 XfHtOfGj.net
>>790
多謝
ケンクラスプーンのオイカワもホッテントットのアマゴもラパラの肌色ワカサギも好物なんで眼福です
スピニングのライトプラッギングも楽しそうだし、自分も見繕ってみます

830:名無し三平
21/10/12 21:34:49.89 Lu2J4qwk.net
>>790
自分痴呆が始まってるのか名前が出てこないんだけど
ジョイントジッターバグとパーチのファットラップの間に居るレーベルのハンプバック?でめちゃくちゃ良い思いしてました
こんなにバス釣り簡単だったんだとラパラのCD5、ミニファットラップを超えて一軍入りしてた記憶

831:名無し三平
21/10/13 19:08:11.49 6HmaB3IF.net
ハンプバック


832:は私も現役で使ってる 速巻き出来て根掛かりし難いから浅場のサーチ用 程よいサイズ感とアクションでタックル選ばないし、ナマズ・フッコ・ニゴイ・マス類と色々釣れるのも良いね



833:名無し三平
21/10/13 22:09:50.30 W/Dr7mA7.net
ハンプバックで合っていましたか
なんかレーベルなんとかって名前だったような記憶が、、
レーベルと言えば7センチのフローティングミノーをファントムマグサーボとミスタードンの組み合わせで投げてトップウォーターミノーイングとかもしてました
バス釣りの思い出話しそしてベイトタックル
そろそろスレ違いなので爺は消えます
なんとなく開いたスレでこんなに嬉しかったの初めてです
皆さま楽しく釣りして下さい

834:名無し三平
21/10/13 22:26:01.23 NTuHVAlA.net
ハンピーとかファストバックとか

835:名無し三平
21/10/23 23:21:06.81 NwQaSTlZ.net
ラインローラーが回らない個体って皆さんどんなライン巻いてます?
柔らかくて滑りの良い高級ナイロンかヨレの影響が出難いPEが良いのかな?

836:名無し三平
21/10/24 02:27:36.45 sslWW+Yw.net
そもそも、オールドにPEは鬼門かと。
トラウト2〜4lbですが、私はこれにしてからライントラブルとはほとんど無縁になりますた。
釣行一度にピョン吉のドイヒーなのが出るか出ないかです。おすすめですよ。
URLリンク(www.sanyo-nylon.co.jp)

837:名無し三平
21/10/24 21:16:54.51 cD7DTeWU.net
ナイロンだって削れるし
ガキの時分にリョービのCXをろくに洗いもせず使ってたらしっかり溝が・・・

838:名無し三平
21/10/24 21:28:47.77 /aiVPNtQ.net
ストッパーの遊びや引っ掛かりそうな意匠を考えるとオールドだと確かにトラブル多そうですね>PE
ナノダックスはベイトで使った際にガイド滑りの悪化と穂先絡みが気になってリーダー専にしてたんですが、スピニングのライトラインだと問題ないですか?

839:名無し三平
21/10/25 17:38:41.82 8kzrPKfe.net
以前は渓流で2.5lb、管理では4lb、現在は渓流で2lbを使ってます>>ナノダックス
他に色々なナイロンを試しましたが、ここ数年はこれだけしか使ってません。
少なくとも、ミッチェル408、508ではほとんどトラブルありません。タングステンカーバイドでも。
カーディナルとかだと、巻き方に工夫が必要ですね。いいラインですよ。

840:名無し三平
21/10/25 21:21:39.43 093j3CDC.net
>>800
私が以前使ったのはバス用のベイトなのでフロロ感覚で無頓着に擦れさせてたのかも知れませんね
早速ナノダックス巻いてみます
ありがとうございました

841:名無し三平
21/10/28 16:36:41.17 hVyrn83a.net
確かに旧カーディナルやペンZみたいなインスプールのリールでPE使うと
トラブった時は途方もないアフロヘアーみたいな状態になるな

842:名無し三平
21/10/30 12:32:36.10 dHGbBYQt.net
機種によってはやれなくもないけどオールドでテンション管理に気を遣いながらPE捌くのは少々かったるいね
GTRにレグロン・バリバス辺りの上等なナイロンも比較的安価に入手出来るし
バルクラインもフレッシュな状態なら上位グレードと遜色なく使えるレベルまで来てるから無理してPE使うこともないけどね

843:名無し三平
21/11/01 19:46:26.52 ZdeaPVDW.net
>>802
そんなになった事ないけどな

844:名無し三平
21/11/01 23:00:28.41 0c/LYFaL.net
アベイルのスプールでPE使ってみてよ
純正スプールにナイロン巻くよりトラブルがずっと少ないから
純正スプールでもナイロンよりファイヤーラインの方が扱いやすいと思う

845:名無し三平
21/11/03 01:28:27.39 eP76Yf+3.net
カーディナルC3オーバーホールしたいんだけど参考になるサイトありますか?
ちなみにオーバーホールするのは初めてです。

846:名無し三平
21/11/03 07:16:22.87 /Itw5k9X.net
そんなもん見なくても写真撮りながらやれば楽勝ですよ

847:名無し三平
21/11/03 08:30:51.46 ZWnsYhLF.net
eリングが多用されてなかったら簡単にバラせるんじゃない?(C3は持ってない)
当時の松尾製サイレント(大森もか)ならドライブギヤー軸から出てる引っ掛け(樹脂か針金)をストッパーにうまく掛けれたら問題なく組めると思う
ドライブギヤーに穴が開いてたらそこから覗いてうまい位置を見つけるといい

848:名無し三平
21/11/05 08:35:30.47 SMIAvYjJ.net
C3ってアウトスプールになった最初のモデルだよな
昔、C3とC4買ったけどベールスプリングがすぐに折れるという欠陥があって捨てた覚えがある

849:名無し三平
21/11/05 09:01:42.03 kiMUH57S.net
今は強化ベールスプリングあるね
ついニ、三年前くらいはC3も3千円で買えてたのに随分値上がりしたよなあ

850:名無し三平
21/11/05 10:17:54.23 wIQomSE0.net
オリムのハイメカNo.4-E
インスプールばかり使ってて購入してから入魂していない
シャオシャオ言ってて巻き心地がいいから使ってあげようと思う

851:名無し三平
21/11/07 05:16:35.96 37CXZMXe.net
マイコン102を買った
メカノイズが大きいけど、ローターの回転バランスは良い
マスの釣り掘りとブラックバスに使う
構造シンプルなんだけど、ストッパー機構が素晴らしい
逆転、無音逆転ストッパー、有音逆転ストッパーの3段切り替えが出来る
ベイルアームのラインローラーが無い方が下がってるけど、これはなぜだろう?
アームを起こす時に持ちにくいけど、このデザインもなかなか良いかなオリジナリティがある

852:名無し三平
21/11/07 11:13:19.89 bLW/NxCM.net
マイコン系はそういうベール形状だな
多分ベールワイヤーをガッと上げる形状でラインをラインローラーまで誘導しようという考え方なんでしょう

853:名無し三平
21/11/07 19:49:20.04 D5AMnvMA.net
ABYスペシャルのMicro Fisher Bass Lなる大森っぽいつくりの中華製リールを愛用してるんだけど素性がよくわからない
エイテックが大森に設計させたリールを取引先の中華工場に作らせたのかな?
ちなみにバス用のLを謳ってるのにサイズは1000番クラスだから4lbsでマスやらウグイやらに使ってる

854:名無し三平
21/11/09 06:56:07.96 XnkHFj36.net
アウトスプールも古い往年のは味があるね

855:名無し三平
21/11/10 00:11:30.77 XmqPeWUY.net
カーディナルC3オーバーホールしたのですがこの部品はどこにはめるかわかる方いますか?URLリンク(i.imgur.com)

856:名無し三平
21/11/10 00:12:56.86 XmqPeWUY.net
動画やサイトを見てもどこにも載っていなくて...
わかる方いたら教えて下さい

857:名無し三平
21/11/10 00:59:11.42 LCI9COtU.net
C4の説明書なら押入れのどこかにあると思う
時間がかかると思うけど探してみるよ

858:名無し三平
21/11/10 01:02:44.48 Nb7ZmHFz.net
>>818
ありがとうございます!待ってます!

859:名無し三平
21/11/10 01:35:35.29 LCI9COtU.net
掘ったくるまでもなくネットに転がってた(.pdfで)
URLリンク(i.imgur.com)
それっぽいワッシャーは14774か979115(ラインローラー後ろ)かな?

860:名無し三平
21/11/10 06:50:01.24 7d3P7su3.net
>>820
解決しました!本当にありがとうございました。

861:名無し三平
21/11/10 08:01:56.


862:55 ID:m9zguy6q.net



863:名無し三平
21/11/10 12:25:05.03 zWjj6kqt.net
ウォームギヤってやつか
非力と聞くけどチープミッチェルやスピンキャストのゴリゴリパコパコなフェースギヤより余程良いね

864:名無し三平
21/11/10 21:51:39.42 3R32tyjM.net
C3は名古屋で作ってたらしいね

865:名無し三平
21/11/16 18:43:42.78 EXBhvYKt.net
カーディナルゴールドマックスを導入してみたんだけど中々面白いね
シルスターっぽいから期待してなかったけど本国設計&OAマーク付きなだけあって思ったよりはアブらしい
ポルシェデザインの鈍器やスカートでドラグ操作するやつも欲しくなってきたんだけど、スポーティーラインの珍作でオススメとかあります?

866:名無し三平
21/11/17 06:10:05.45 6tWF5Yhz.net
ドラグがレバーとダイヤルの両方付いてるやつ持ってるけど
それ自体は重量増とかさばるってだけでどうってことない
問題はローターが逆回転なこと、どうにも使い難さを感じてしまった
今使うとそうでもないかもしれない
近日使ってみようかと思う

867:名無し三平
21/11/20 19:57:36.67 97UXJ8/x.net
長野県産のガンダムリールか
自重とハンドル回転が重過ぎてルアーには向かなかった記憶がある
ダブルリヤドラグの発想は良かったんだけどね
楠瀬さんやオガケンが使ってたバイオマスターなんかは実用的だったし

868:名無し三平
21/12/08 11:27:07.65 FSMqldxY.net
オールドリールだとスプーンやプラグ等の固いルアーで魚を釣りたい
などと保守紛れなレスをしてみる

869:名無し三平
21/12/08 12:39:25.51 pk9vUPrj.net
それもフィッシュオンやオーパの扉絵に載ってる様なヤツだとこれまたよく似合う
メップスミノー・トビー・ダーデブル・口紅ラパラ・ホッテントット・・・

870:名無し三平
21/12/16 20:56:00.83 sx/WuET2.net
気が付くとウィスカーカーボSS-800RDを3台も抱えてた
どれもギヤーはゴロってないけど外装がボロい

871:名無し三平
21/12/23 09:17:30.38 w0hQnJ6S.net
ミッチェル408買ったが、ギアゴリゴリだわ
釣り掘りマスにちょうどいいかあ
寒いとグリスが硬くなって回転重くなるのが難点だな
良いグリス教えて
それとリール回転時にリターン金物の寸法が合ってないようで
ローターが一回転するごとにリターン金物が一回当たって音がする
逆転防止スイッチオンにして回すと凄く変なリズムを刻んでくれて笑ってしまう

872:名無し三平
21/12/23 19:25:11.66 0bIDAd5B.net
スパイラルベベルギヤーの408でギヤゴリ?
アルミストレートベベルギヤー+真鍮ピニオン(1:5)の408ではひどいのを見たことがある(ギヤーは深く掘れピニオンはほっそりに)けどだいたいはベアリングノイズだと思う(玉や溝のサビ・汚れ付着や磨耗)
トリップレバーがぶつかるのはトリップレバースプリングを調整してみて
グリスはスーパールーべを使ってる

873:名無し三平
21/12/24 07:12:18.52 2TfT7nFg.net
スパイラルベベルの408いくつか持ってるけどどれも滑らかとは言い難いな。ピニオン整備したり色々やったけど味と諦めた。
308の方が巻き心地は好み。

874:名無し三平
21/12/24 11:32:17.76 qrWfMiVe.net
あまりゴリつくんなら一回バラしてグリスは落としてホムセンで売ってる機械油で組み直すと滑らかになる
で、治ってからグリス塗布

875:名無し三平
21/12/25 08:43:


876:52.36 ID:BilqR/dY.net



877:名無し三平
21/12/25 09:22:35.58 FF//eTAU.net
フェースギヤーなら仕方ない
詳しいことはたけちゃんブログで
手曲げでトリップレバーをやられてたならこれまた仕方ない

878:名無し三平
22/01/13 14:32:46.72 FWe4+LUI.net
今更ながら新年明けましておめでとう
まだ次スレとか言うには早いが>>1のレスにオリムピックも入れておきたい

879:名無し三平
22/01/16 21:51:16.97 dctJvd2x.net
オールド風なインスプールリールを作っていただけまけんことかしら???

880:名無し三平
22/01/17 13:05:41.67 a6JlicS8.net
ダイワのリアドラグリールでいい出物があれば欲しい

881:名無し三平
22/01/17 13:51:01.50 6OiMdldx.net
黄色いお店に行くと古いリアドラグ転がってるけどシマノが多い印象
よく見てないからダイワもあるのかな

882:名無し三平
22/01/20 07:15:46.50 kjAp5QkN.net
GS-700RDってやつだね

883:名無し三平
22/01/26 12:26:33.76 5LDXNJll.net
ABUのベイトリールも好きだけれど
オールドスピニングはABUに限らなくていいな
リールはスピニングが先に普及した恩恵なんだろうね

884:名無し三平
22/01/31 12:01:52.00 5YwA/tcD.net
シマノの古いリアドラグは二段式の奴が気になる
最近はルアー釣り用としてクイックドラグが見直されてるし可能性は感じる

885:名無し三平
22/02/23 11:41:42.49 /ZUvWuDX.net
冬期はスレが延びないですね
保守

886:名無し三平
22/02/27 09:17:00.01 1WmjMkRY.net
オフシーズンはメンテ時ではあるけどね
まぁミッチェルくらいならシーズン中でも気が向いたらすぐできる
今現在は部品欠品状態からの修復をしてるリールがある

887:名無し三平
22/02/27 23:15:43.06 77/tVRvu.net
>>839
うちにはダイワのスピンマチックSS-900RDとST-900RDがあるけど
リヤドラグって概してドラグの調整しろが狭くて緩めるとすぐ抜けるイメージ
多分そんな理由で廃れたんだろうな
そんなわけでその2台は専らドラグに頼らない波止遠投サビキで使っているな
40年ぐらい前の骨董品だけど未だ壊れる気がしない

888:名無し三平
22/02/28 12:22:29.95 psvmh/BI.net
>>846
初期の金属ボディー時代の物は目盛りが12まで振られても9くらいしか回らないものもあった
カーボンボディーのGSクラスになると何周か回るようになったけどリール自体の作りの安っぽさは否めない
自分はファイバーのドラグワッシャーをテフロンワッシャーに交換して強めでも滑りやすいことを期待して使ってる(どうせフルロックなんて使わない)
>>839
ウィスカーカーボSS-RDがいいかも(700~1000、500相当の「磯」もある)
あの時代の物だけどドライブギヤーはジュラルミンで音響分離機構を外せばサイレントになる
ただしエンブレム剥落やラインローラー固着の物が多くドラグ調整幅は0~12
ラインローラーはセラミック(SiC?)だから固着してると救済策なし
オートキャストST-RDは金属ボディーでドラグが何周も回るけどストッパーを動かす樹脂パーツが溶けてる(恐らく全個体)から使い物にならない
大森のようにピニオンに掛かるストッパーじゃない(ローター内側に掛かる)からスプリング自作では「カチャカチャ」音が鳴る

889:名無し三平
22/03/11 13:49:03.56 NgbEn8k2.net
亀でスマソ
>>847 サンクス
参考にして探してみます

890:名無し三平
22/03/19 18:11:00.06 B8D12FHe.net
>>847
>846だが、SSもSTもドラグ10段階1周だな・・・
0~7は音出し爪の抵抗だけじゃないかって感じの効き方でスカスカ
8~MAXの3目盛間だけの僅かな範囲での調整って感じ
グリス替えたりすると効き方変わってくるかな?

891:名無し三平
22/03/19 21:57:14.29 flZwwDPM.net
最近入手したガルシアミッチェル400にエアベールをラインローラーの手前でぶったぎった様な銀色のベールが付いてるんだけどコレって純正?
ライン受けは固定ガイドですらないただの傾斜でアーチ状のガードも付いてないし、ベール起こしも上から押して跳ね上げるタイプなんだけど元々こんな感じだっけ?

892:名無し三平
22/03/20 01:19:59.69 YADi0lPE.net
>>849
ちゃんと見てみたらダイワ700/800は目盛りが9までで大森のSサイズは11までだった
もしもメンテでバラしてからスカスカならちゃんと組まれてないのかも?
ドラグワッシャーをまとめて通す筒がうまくハマってないと効きがおかしくなる
ファイバーワッシャーにはトーナメントドラググリスを塗ってる
>>850
それはオートマットベールの440では?

893:名無し三平
22/03/20 21:22:55.08 zjGxc6PI.net
>>851
それっぽいです!
ありがとうございます
検索すると440っぽいけどボディ蓋にはGarciaMitchell400とあるからニコイチとかかな?
思ったよりライントラブルも気にならないからマルタでも狙ってみます

894:名無し三平
22/03/21 11:11:11.35 Slv/B7eI.net
>>852
410(400にローラーベアリングを入れた'66年頃のモデルチェンジ)以前の400のカバープレートがついてるのは製造時の部品混在・検品見落としの可能性もありそう
ベール形状は70年代物っぽい(ラインガイドは杯型?)けどそこまで400のパーツが混ざってたんだろうか
ちなみにフットナンバーは?

895:名無し三平
22/03/21 12:11:25.35 t+hBXCRy.net
>>853
打刻はフットには何もなくてローター下にMADE IN FRANCE LICENCE MOMBURとUS PAT. N° 2 996 314-BREV S.G.D.G
ついでにボディ右側にもMADE IN FRANCE だけですね
URLリンク(ameblo.jp)
ベール周りや内部構造は↑っぽいけど照明の具合なのか手持ちの方が青っぽいのと蓋のラベルが違ってます

896:名無し三平
22/03/21 12:21:50.04 t+hBXCRy.net
しかし66年とか私が産まれる前どころか親父も中学生位だな・・・
今度実家帰ったら見せてみるか
ガキの頃マミヤの復刻カーディナル買ったらニッコニコでウェス掛けてたし

897:名無し三平
22/03/21 14:50:00.25 Slv/B7eI.net
>>854
フットナンバーの最初だけでもわかれば60年代か70年代か判別できたんだけど
うちの810(新品購入)もフットナンバーがなくて製造年月が特定不能
塗装は時代によって深みや表面が変わるけどロイヤルブルー自体は少し暗ければこんなもんでしょう
カバープレートのラベルが「Special」なのは欧州仕様、画像の440は60年代後半物かな?

898:名無し三平
22/03/30 19:07:12.12 ZIfyuu7A.net
釣りに行きたいけれど用事が立て�


899:桙ン行けません 良ければ釣果報告よろ



900:名無し三平
22/04/03 19:20:40.44 ASjj3w2H.net
「オールドスピニングリール」の範疇から外れるかもだけど
TDイグニス使って38cmのニジマスと47cmのブラウンを釣った

901:名無し三平
22/04/05 20:40:22.96 dTnmYvzO.net
おめでとう!

902:名無し三平
22/04/07 07:00:00.52 CF2F4cmp.net
ありがとうついでに
週末が待ち切れず朝駆けして58cmのニジマスを追加
ミッチェル408でも使っていい写真撮れてたら美しかったけどTDイグニス使用

903:名無し三平
22/04/07 17:55:49.07 oq2yGo+6.net
うらやま!

904:名無し三平
22/04/10 13:24:22.26 6C21aQQe.net
サケマス類と比べたらアレなんですけど
それでも対象魚として好きな魚
URLリンク(i.imgur.com)

905:名無し三平
22/04/12 07:17:07.80 kSDZVp9D.net
ここ半年くらいオールドスピニングを買ってないな
何台あっても困らないし値段もそんな高いものではないけど

906:名無し三平
22/04/14 21:44:26.09 d72BL+7d.net
DAIWAのスポーツマックスGS(カーボ)というスピニングを持ってますが、これはバス釣りでも使えますか?
遊び用に使いたいので、現代風に改造して使いたいと思ってます。
駆動系は問題ないですが、いかんせん古いのでドラグはかなりアバウトです。ジリッジリッとラインが出ていく。
軽さと渋さに惹かれて買いました。

907:名無し三平
22/04/14 22:12:46.74 d72BL+7d.net
連投すみません。
GS700とありますが、そもそも元が何釣り用のリールなのかわかりません。
波止のちょい投げ用とか?
今の基準なら深底の2000番位でしょうか。

908:名無し三平
22/04/14 23:32:24 +sqf9DuK.net
>>864
特に何用ってことはない(GSだから'80年代後半としては中級モデル)
サイズ感はそんなもん
ドラグ鳴きのピンと糸止めは一体だから無理に糸を引っ掛けない方がいい(破損したらどっちも逝く)
たまにスプールを半時計回りに回すとドラグ音が復活する
どう改造するかわからないけど愛着のある1台になるといいね

909:名無し三平
22/04/15 21:53:27.96 eJVEpPry.net
ワゴンリールの廉価版ダイワスーパースプリンターST700B
ハゼやキスのチョイ投げで活躍してくれたけれども、ドラグが大雑把な作りで何枚かブレーキ板を追加しようか画策中
URLリンク(i.imgur.com)

910:名無し三平
22/04/16 16:29:54.76 ks98phnx.net
どこで撮っているんだろうかw

911:名無し三平
22/04/18 07:51:55.59 VSBQedhV.net
オールドミッチェルなどスタイリッシュで憧れますけど、初心者がオールドスピニングを所有するとしたらどこのメーカーの物がとっつきやすいですか?
部品の供給度も兼ねての考察です。

912:名無し三平
22/04/18 12:30:00.13 45kMZi0Z.net
>>869
中古も含めたパーツの出回りやいじりやすさだと断トツでミッチェル308/408
復刻モデルのパーツを使えるカーディナル3系
パーツ供給はないけどどうやったら壊れるのかわからないダイヤモンド(金属モデル)
かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch