テンリュウ ユーザースレ2at FISH
テンリュウ ユーザースレ2 - 暇つぶし2ch617:名無し三平
17/03/03 18:19:48.03 z8w6PYc9.net
デュアルエッジも入手しやすいとは言えないけど。
それからMCワークスのコンセプトって、もう他のメーカーが追いついていて、今さらな感じ。
ここがテンリュウのスレということをおいておいても、テンリュウのJDFシリーズはおすすめ。
特に
>>594
がいうように、JDF621S2/3 は、これまでにどこのメーカーからも出ていなかった、面白い
ロッドだと思う。テンリュウのJDFシリーズの3か4にプラスして、2/3があると、色々なパターンに
対応できる。

618:名無し三平
17/03/03 19:21:20.63 j6GFd5vr.net
レスありがとうございます。
両者ともスローなロッドであろう事は理解してるんですが、どうしてもハイエンドのイメージが強いMCの方が感度が良いんじゃないのか?みたいな先入観が有って。実際に触った事もしゃくった事もないなので、全く分からなくなってる状態です。

619:名無し三平
17/03/03 19:36:09.63 z8w6PYc9.net
ちょっと前には、ヤフオクでMC買ってみて、使ってみて気にいらなければ
ヤフオクで売るということをよくやってました。
一時は、ジギング用のMCを2本、キャスティング用のMCを2本同時に持っ
てたけど、今でも手元に残してるのは、ジギング用1本だけ。
当時は、ほとんど差額無く(下手したらより高く)売れたけど、今は、それなり
に差額がでて安くしか売れない。
といって、レンタルロッド代や勉強代だと思えればよいから、あこがれば強い
なら、MC買ってみたら?

620:名無し三平
17/03/03 19:40:45.87 z8w6PYc9.net
それから、MC購入ならスレ違いになるから、ジギング専用スレで、
主に使うジグの重さ、水深、海域、対象魚など明記して質問した方がよいよ

621:名無し三平
17/03/03 19:55:26.32 j6GFd5vr.net
MCにあこがれは無いです。むしろJDFの方に傾いてるんですが。
感度について知りたかっただけです。

622:名無し三平
17/03/03 21:45:04.75 wx1+Dmt9.net
MCは脱初心者やニワカ君が憧


623:れて手にするイメージ。下手したらメジャクラとあまり変わらない目で見られて乗り合いでなめられる。 メジャクラの兄貴MCみたいなw ドラッグフォースはマジでお勧め。 持ってると出来る奴に見えるぞ!



624:名無し三平
17/03/03 22:24:16.17 w1TBA8ek.net
>>600
ジギング歴15年のおじさんだが、ドラッグフォースより新型ディープライダーの方がいいような気がする。

625:名無し三平
17/03/04 07:08:10.61 ABBrsw8K.net
新型ディープ、チェックすべきかもね。
旧ディープも良かったから。
そんな俺のお気に入りは絶版になったオーシャニア

626:名無し三平
17/03/04 08:08:51.61 X9HDuwJm.net
DRの新旧の違いってどこにあるの?休旧の3パワー持ってたけど、飽きたしヘタってきたので手放した
DFは素材から違うし、DRには無かったようなロッドも作られてるからわかりやすい

627:名無し三平
17/03/04 08:09:51.07 X9HDuwJm.net
休の字は余計なので削除して読んでください

628:名無し三平
17/03/04 08:57:50.97 3Pa0xuja.net
俺の行くとこはDR581-4が使い勝手良すぎる。

629:名無し三平
17/03/04 21:27:05.94 qC9dzvFZ.net
>>605
どのあたりのエリア?

630:名無し三平
17/03/04 21:30:49.52 3Pa0xuja.net
>>606
東北日本海側。
青物はブリがメインでヒラマサもカンパチもでかいの居ないからちょうどいい。水深も100m以下がほとんどだし。

631:名無し三平
17/03/05 04:20:38.03 jEZecC9A.net
DRはドテラに向かない。特にラインが横にでるほど駄目。
DFのドテラ専用モデルは重い。それにどういう理屈か判らないが短い(ウェブに書いてあるのは知ってるが、賛同できない)。
たぶん天龍の開発者は、あまりドテラの船にのってないと思う。

632:名無し三平
17/03/05 10:47:33.49 4wzCLCFV.net
>>608
海無し県だしどこかのダムでテストしてるとか?

633:名無し三平
17/03/05 11:44:37.47 gc1nQ12i.net
さすがにそれはないでしょw
テスターにプロト渡してダメだしからの手直しって感じでしょ。

634:名無し三平
17/03/05 12:06:12.60 jEZecC9A.net
もっと値段が高くなってもいいから、もっと良いジギングロッドを出してほしい。

635:名無し三平
17/03/05 18:09:09.64 +IoajGV0.net
そんなこと言ったらMCW並みにしまっせ

636:名無し三平
17/03/05 18:32:08.89 Dk+TV0NN.net
DRの631S-5買ってから他の竿使わなくなったわ@外房

637:名無し三平
17/03/05 19:49:32.77 jEZecC9A.net
>>612
MC程度の値段ならベテランは
平気に買うでしょう。

638:名無し三平
17/03/06 00:30:22.19 /zhpc4rX.net
投げ竿、磯竿、へらや鮎竿から比べたらジギングロッドってメチャクチャ安いもんな。
その手の竿で5万の竿だと、中の下だもん。
ステラ、ソルティガ買うの考えたら納得出来る良い竿を天龍が出すなら10万なら普通に売れるんじゃないか?
俺ならそれくらいの金額は何とかねん出する

639:名無し三平
17/03/06 00:49:13.91 +Z+d7U1A.net
10万のジギングロッドなんて売れるわけねーだろw

640:名無し三平
17/03/06 11:24:36.27 jiVGnT78.net
こーゆーバカはエバーグリーンでも買ってろよ

641:名無し三平
17/03/06 11:48:42.11 GuRsIswj.net
>>617
おまえもテンリュウ不可な

642:名無し三平
17/03/06 13:06:37.52 jiVGnT78.net
鮎ヘラ磯竿とはそもそも使われる素材の量や、工程の数が違いすぎて比べるのはおかしいだろアホか

643:名無し三平
17/03/06 18:33:31.84 FDDfayoX.net
エクスポートモデルのホライゾンSLスピニングってどうやったら手に入れられますか?
eBayや海外アマゾンくらいしか無理ですかね?

644:名無し三平
17/03/06 21:36:0


645:1.88 ID:rnGi8RV2.net



646:名無し三平
17/03/06 21:45:39.01 KgUemB3i.net
スピニングタックルの買い増しを検討中
今はディープライダーブラックリミテッドの631S-3BLと、現行ディープライダー581B-4Kを使ってる
現行ディープライダー581S-4、ジグザムverⅢ571S-4、ジグザムverⅢ631S-4のどれを買えば幸せになるだろうか
使うジグはショートジグが120~150gでたまに200g、タチウオパターンのロングジグは~250gで、稀に300gを使うんだが

647:名無し三平
17/03/06 21:51:31.19 pzRlOBbs.net
素材には厚みというのがあって
磯竿や鮎竿には薄い素材を多重に巻くから素材はたくさん使う
で、長い分軽さを追求するから素材もt数の高いものになる
さらに、巻き付け作業も増え、振り出し部分のすり合わせの工程もプラスされる
バカは意見するな

648:名無し三平
17/03/06 22:27:11.06 rnGi8RV2.net
>>623
w
空気も読めなくて、釣りも下手だろw

649:名無し三平
17/03/06 22:33:14.74 pzRlOBbs.net
無知って怖い

650:名無し三平
17/03/06 22:40:29.24 OiTxY2Os.net
>>622
悪いけど大して代わり映えしないと思う。

651:名無し三平
17/03/07 09:59:46.92 tZmOTrd+.net
ガチベイトロッド出して欲しい。

652:名無し三平
17/03/07 14:15:43.43 byc/7/zE.net
高級延べ竿に使うような超高弾性カーボンのジギングロッドって何に使うんだよ
薄く巻けば脆くて曲げ込めないし、厚く巻けばただの棒だぞ

653:名無し三平
17/03/07 19:22:49.81 E0wYR1/6.net
テンリュウ、ヤマガ、MC、リップル
継ぎ目緩くね?

654:名無し三平
17/03/07 21:00:40.69 4Y9R7NOX.net
>>629
そんだけ羅列されたら、あとはオリムかメジャクラしかないじゃないか

655:名無し三平
17/03/07 21:05:01.80 muVhk8+7.net
>>630
大和年増のが有る
面白い変換だと…

656:名無し三平
17/03/07 21:41:43.77 tZmOTrd+.net
ダイコーの継ぎ目は良かったけどな。

657:名無し三平
17/03/08 06:56:05.70 SHFv6zpI.net
要はジギングロッドって安上がりな竿ってことなのか?
メーカー的にみたら

658:名無し三平
17/03/08 08:39:22.48 RABQOS2E.net
>>633
なんかそんな気がするよね
エギンガーのツレが、ヤマガにしても日本製の割にジギングロッドは安いって驚いてた

659:名無し三平
17/03/08 15:07:49.62 DVNxTYdC.net
安いだろ
軽量化に気を使わなくて良し
高弾性にしなくて良し
コストが掛かるわけない

660:名無し三平
17/03/09 22:25:10.23 ZJEK64M8.net
和竿とか鮎竿は高いよな。

661:名無し三平
17/03/10 08:55:14.85 ae6498gc.net
ジギングロッドなんて2~5万程度でなきゃ何本も揃えられないじゃん
磯のフカセやるけど磯竿は値段3倍するけどジギングロッドは磯の3倍は本数がいるから、同じくらいのコスト感

662:名無し三平
17/03/25 01:16:46.02 eEhEoP/B.net
レイズスペクトラ82M頼んでしまった。
ワーシャからの乗り換えだから使うの楽しみだわ

663:名無し三平
17/03/30 15:40:29.56 winvQvAc.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

664:名無し三平
17/04/01 00:57:12.95 K9cbDCQY.net
SWATの新型はまだかいの?
Evaluation: Good!

665:名無し三平
17/04/01 08:08:41.76 lskliY1c.net
スワット88Hのインプレってあんまりみないけどどーなんだろ
みんなビッグベイト専門でつかってんのかな

666:名無し三平
17/04/07 01:48:30.21 /mRMhqZo.net
以前、ここでDFの事でMCやCBと比べてどうなの?って質問した者です。
DF買いました。疲れないし、やり取りも楽だし、魚ぐんぐん上がってくるし、俺には充分過ぎる竿でした。ありがとう。
で、キャスティングロッド考えてるんだけど。前レスでCBのvfr使った事ある人が、スパイクは糞?みたいな事書いてたみたいなんだけど、そんなに違うんでしょうか?
外房ヒラマサがターゲットです。
店で竿触っても何がどう違うのか、どう良くて悪いのかさえ判らない馬鹿です。
でもテンリュウ好きです。シンプルなデザインが良いです。
長文で申し訳ないんだけど教えて下さい。クレクレで本当にごめん。

667:名無し三平
17/04/07 03:49:47.55 s6CjjUmd.net
>>642
テンリュウはジギングでは人気があるけど、キャスティングロッドでは評価が低い。というか使ってる人は少ない。
買って使ってみたら?ジギングロッドで使う人も、以前は少なかったのだから

668:名無し三平
17/04/07 18:54:33.99 p8DlO2An.net
天龍好きなら、YT使ってみたら?
他のを使ったこと無いから違いはわからんケド、どんだけ曲げても不安感の無い天龍らしい竿だと思います。

669:名無し三平
17/04/07 20:07:46.60 v02y/vfE.net
浅いところだと引き剥がしていきたいとか
根に潜られないようにしたいときにキツイ
MCのエクスプロージョンはそのあたりのバットパワーがいい感じ

670:名無し三平
17/04/07 20:14:32.53 YkrK7ljm.net
色々教えてくれてありがとうございます。
もっかい店員さんとここで聞いた事とか色々話して納得してから買うようにします。

671:名無し三平
17/04/08 08:48:28.60 lZ+A+eom.net
>>642
80と73使ってるけど基本良い竿だと思う。ただ外房のどシャローで大きいのかけると止められるかな?って気がする。使い勝手は良いし作りはしっかりしてると思うんで初めの1本としてはオススメ出来る。
VFとか作り悪いんだけど信者ってスゲーなって思う。

672:名無し三平
17/04/08 16:45:10.19 FTvMJKzX.net
>>647
胴の間前提で73YTが第一候補なんです。
現行モデルはデザインもDF様で好きだし。ルアーウエイトも調度良さそうだし。
山鹿あたりも店員さんに聞いてみようと思ってます。
ルアーメーカーさんのは範囲がタイトで汎用性がなさそうで、そういう意味でも私にはないかな?と。
645さんもシャローだと厳しい様に書かれてますが、ドラッグMax10キロ掛けても難しいでしょうか。

673:名無し三平
17/04/08 17:29:14.02 LZOEhGT7.net
布良とか真潮根とかで10kgヒラマサ狙わなければ大丈夫

674:名無し三平
17/04/08 19:17:42.11 K+E8pQ34.net
>>648
三本松で732YTで22kg獲ったぞ
根から剥がせれば全然余裕
ステラSW18000でドラグ8kg位

675:名無し三平
17/04/08 19:24:43.05 K+E8pQ34.net
補足
他の人も言うようにパラボリックな竿だから突っ込みを止める時は殆ど90度まで立ててる(90度超えても折れる気がしない)

676:名無し三平
17/04/08 20:51:46.10 lZ+A+eom.net
>>650
三本松って水深どの位だっけ?

677:名無し三平
17/04/08 20:57:11.08 lZ+A+eom.net
>>648
どシャローで急なツッコミでのされそうな時に不安。竿立てていられる時は何にも問題無い。

678:名無し三平
17/04/09 03:42:20.96 0P8dG2xp.net
>>647
VFってCBのこと


679:? VFR826ならかなり使いやすいですけどね・・ 勉強のため、どこが悪い出来なのか、おしえて笑い >>648 スパイクイエローテイル、一本もってまふ 久米島でマグロ掛けたけど、重いよ、重くてトローリングにして笑い 掛けたけどバラシタ笑い



680:名無し三平
17/04/09 09:40:26.83 yMYOqLhr.net
ライトコア買うかコルスナMH買うか迷ってる

681:名無し三平
17/04/10 22:37:34.99 3sNfHADa.net
>>638
2752から乗り換え?
スペクトラ気になってたから使用感教えて頂きたいです

682:名無し三平
17/04/16 08:44:16.15 VHqIhWf8.net
イエローテイル、買っちゃいました。
色々ハイエンド触ってみたけど、違いがほとんどわからなかった。ガイドがチタンとか位?
重さもほぼ変わんないし。鈍いのかねw
あとは投げ倒してルアー操作の練習します。

683:名無し三平
17/04/17 01:29:00.06 2zGjlz2s.net
>>657
いい竿なんで早く魂入れてあげてな。

684:名無し三平
17/04/17 06:47:09.08 QInuYnG1.net
>>658
再来週に出陣します。
頑張ります。

685:名無し三平
17/04/17 15:12:19.64 uvcFyohE.net
>>657
デカマサ掛けて根元からブチ曲げてやってくれ
バットが曲がり始める辺りから発揮し始める怒涛の粘りはホント凄い

686:名無し三平
17/04/17 17:32:25.69 QInuYnG1.net
店員さんも言ってだけど、そこまで粘るんですか?
あぁワクワクが止まらないっす!
てゆか、アンダーとかで投げた事すらないから、まずは釣りになるかが問題でしてね。

687:名無し三平
17/04/19 22:18:27.24 xXs5umzy.net
JDR581B-4KとJDR561B-6Kで迷ってます
ワラサ~ブリ狙い、水深70~120m位、ジグ180~220g
誰かアドバイスを下さい・・・
近くの店にJDRが無いもので

688:名無し三平
17/04/19 23:31:11.65 Nyb32IzV.net
そにふたつなら、四の方がいいよ。3番でもいいけど

689:名無し三平
17/04/19 23:38:28.89 xD7Suraf.net
>>662
余程でかいのが来ない限り4で十分ではないでしょうか。
ジグも引き抵抗少ないロングとかなら220gも余裕でしゃくれます。

690:名無し三平
17/04/20 07:49:20.38 8p/IDZjQ.net
4でいいな
>>664
俺は300gまで使ってるわ。それでも問題なくしゃくれる。

691:名無し三平
17/04/20 18:31:32.84 F/h30rAI.net
>>663>>664>>665
皆さまアドバイスありがとうございます
4ポチリました!
天龍のロッド初めてなので、どんな感じか楽しみです

692:名無し三平
17/04/28 16:58:13.72 zlTIiYjb.net
>>659
そろそろ出陣?

693:名無し三平
17/04/28 21:36:35.92 M3sGiTeZ.net
>>666
おめでとう

694:名無し三平
17/05/01 22:43:34.40 9TbZYkr5.net
新型のSWATはまだかの?

695:名無し三平
17/05/02 07:15:59.07 JnGHE67F.net
新型を出せるほど売れたの?

696:名無し三平
17/05/04 18:34:44.07 nQSnCIRv.net
ルゥオックアイブゥォルテックスの74はまだなのか

697:名無し三平
17/05/04 21:39:34.76 tAHitjVP.net
>>667
4月30日に出陣しましたよ。
キャスティング初めてだったけど、ルアーもちゃんと操作出来たし、アンダーキャストも出来ました。
トップは出なかったけど、ジギングでヒラマサ1本揚がったから上出来ですねw

698:名無し三平
17/05/05 07:49:41.73 crewsrHY.net
テンリュウってなに?
堀尾さん使ってる?

699:名無し三平
17/05/05 18:48:04.57 3C5sIK5r.net
>>673
4本使ってたぞ

700:名無し三平
17/05/05 19:36:54.69 RrvUuZF7.net
>>672
そっか、早く入魂してあげれる事を祈ってるよ!

701:名無し三平
17/05/05 20:34:47.97 EGbmvNo5.net
>>675
ありがとうございます。
でも改めてドラッグフォースの良さが分かった釣りでした。70センチ位のヒラマサでも脇ハサミでリーリングしてるだけで浮いて来るし、急な突っ込みも粘って止まる。
スパイクも短い方が初心者には絶対アドバンテージになると店員さんに勧められたけど、胴の間からだと調度良い長さで買って良かった。
もうすっかりテンリュウファンですw
たった2〜3日の間ですっかりキャスティングの外房。なんか悔しいすw

702:名無し三平
17/05/05 20:57:12.92 uvaW5uOe.net
どこのメーカーのロッドに関わらず、そんなに簡単に魚が釣れるって思わないほうが、結果、長続きするよ

もっとも昔のロッドより、今のロッドの方が初心者でも釣れるようになってるが

703:名無し三平
17/05/05 23:32:07.21 RrvUuZF7.net
>>677
いまだグランドマーシャル使ってんだけど…

704:名無し三平
17/05/06 06:44:46.15 uBtMLFiH.net
ジグアンドベイト今でも現役。
カボチャ色のプランクスに紺のグリップ。渋い、最高。
今の竿にも決して負けない粘り。

705:名無し三平
17/05/06 08:59:29.02 pLEqCGzS.net
>>674
普通は何本くらい使うの?

706:名無し三平
17/05/16 06:26:55.05 0eZa9pc0.net
PMH130HHH出してくれ

707:名無し三平
17/05/16 19:15:34.27 TJymG0Pj.net
パワーマスターヘビーコア130H買ったけど重いね。
磯竿の8号~10号より先重り感が凄い

708:名無し三平
17/05/18 05:33:50.83 cZUOCMAj.net
キャスティングのイエローテールは何キロのヒラマサまで釣れますか?あとマグロに使えますか?

709:名無し三平
17/05/18 21:24:33.32 lKrW22OG.net
>>683
掛けた水深や根の形状にもよるだろ。
マグロにも使いたいなら始めっからスパイクツナにした方が使い回しが効くと思う。

710:名無し三平
17/05/19 01:38:25.76 hKeYZkNy.net
何キロのマグロ狙うつもりなの?
メジっこならYTで充分だろ。

711:名無し三平
17/05/19 01:51:05.86 sSysR9Bd.net
スパイクツナは持ってるんだけど一日中振ってると疲れて疲れて

712:名無し三平
17/05/19 06:00:40.51 HoHxUROV.net
レイズのRZ75M-BCにオールドリール合わせるならどのくらいサイズのリールが適正?
アブの2500番や五十鈴の400番でいいかな?

713:名無し三平
17/05/19 11:00:51.25 6fRbEqOY.net
ジグザムの遠征大物仕様を追加してほしいな

714:名無し三平
17/05/19 12:42:39.70 3SQpXOjZ.net
ロックアイヴォルテックスの78BHH使ってる人おる?インプレ聞きたいな。
狙いは40cmオーバーのソイでワーム+シンカーで20~30gのリグで釣りたいんだけど、HHっていうとガチガチに固そうなイメージで・・・乗せ調子で曲げて獲りたいんだよね。

715:名無し三平
17/05/20 00:47:39.79 WqypAi8M.net
>>687

2500Cいける。オレは1500Cで、6~8lbで使っているよ。見た目バランスもOK。
多用ルアーは7g前後かな。ロッドは結構張りがあるから10g程度が最もキャスト時のウェイト乗せ易いと思う。

716:名無し三平
17/05/29 10:23:25.77 ccusz9Cmi
SWATの83LML使ってる人いる?
最近のバスロッドみたいなシーバスロッドが嫌だから気になってるんだけど
高弾性の先調子で貼りが強いワーム竿みたいなのじゃなくて、楽に曲げれてしっかり投げて巻ける竿を探してる

717:名無し三平
17/05/30 20:39:30.41 YfL4yfD4.net
>>689
去年の夏から使ってて今のところ30㎝のキジハタが最大な奴のインプレでよければ。
以前までクロステージの822H/B(Max50g)使ってたけどメインの14~28gの内14gくらいがが使いにくかったからロックアイに買い替えたわ。
安物と比較するのもあれだけど。
クロステージはティップ以外ガチガチの典型的なファーストテーパーって感じ。
ロックアイは表記はファーストになってるけどベリーまで割りと曲がる感じのロッド、実際Max50gオーバーのロッドと比べるとかなり柔らかいよ。
硬めのシーバスロッドっぽいってのが個人的な感想かな

25㎝くらいの魚は水上スキーして寄ってくるし30㎝くらいも余裕をもってあげられた。
公式ブログだと108㎝のアカメ釣ったりしてるし柔らかい割にはパワーはあると思う。

前作の82H-BCも持ってるけど同じようなテーパーで結構はじきにくいいいロッド。
ミノー持って行ってカマスやらシーバスやらもかかってきっちりばらさず釣れるような万能ロッドだったわ。
ただ柔らかい竿だもんでフッキングをしっかり入れないと口の堅い根魚は途中バラスことが慣れるまで多かったかな。

ジャンキーのMEGA根魚を追え!~第二章~
ってブログの人が確かテスターだからコメントで聞いてみるのも手かもね

718:名無し三平
17/06/03 22:26:29.38 vPy/uTX0.net
テンリュウのスパイクって中古相場凄い安いけどなんか理由あるのか?

719:名無し三平
17/06/04 00:13:30.27 Em8fJnjZ.net
>>693
元が安いからだろ

720:名無し三平
17/06/06 06:31:39.77 041i61WO.net
>>693
単純にボロいからってだけ

721:名無し三平
17/06/06 11:13:19.89 h5DJaJ8G.net
それを買った俺に失礼だぞ

722:名無し三平
17/06/13 00:48:01.42 UnACKAZ0.net
スパイクボニートの722を持ってる人がいたらお聞きしたい。
ルアーMAX80gってなってるけど軽いのは何gくらいから満足に飛距離出ますかね?
リーフでのライトゲームで使いたいんだけど40g程度は投げられるシーバスロッドじゃ歯が立たないのがかかるの珍しくないので、
このロッドが気になってます。
PEの太さとかによって変わるだろうけど、参考にしたいのでお願いします。

723:名無し三平
17/06/13 14:59:37.05 QewKZWB0.net
ルナキアソニック610買いました!
よろしくお願いします!

724:名無し三平
17/06/13 15:50:14.74 ncxpJzpA.net
>>693
スパイクは元が安いから。
個人的にイエローテールは好き。でもVFR826使いだしてからは、使わなくなっちゃったな。上位機種買い換えの人が中古に出してるんだと思うもよ
スパイクツナは少し想いね

725:名無し三平
17/06/14 00:57:19.04 sDpo0ZcJ.net
>>697
何を投げるのかにもよるけど、マヒボックスなんかはシイラ船で30~40は飛んだね。

726:名無し三平
17/06/15 15:16:12.98 Aead96Jm.net
オフショアキャスティングは贅沢な釣りだから安過ぎても売れないかもな

727:名無し三平
17/06/19 13:26:34.33 WANfh/cm.net
土日限定のリーマン釣り氏だけど、そこまでカネ掛からん印象よ?
そりゃ毎日のように乗ればロストも増えるしでコストかかりますが

728:名無し三平
17/06/19 18:50:12.13 lnyGzkmN.net
スワットもルキアナも見た目が気に入らんから変えてくんねーかな

729:名無し三平
17/06/21 07:53:04.96 EcuFv7i+.net
ヴォルテックス74注文したもんおるか~?

730:名無し三平
17/06/21 11:48:42.02 p6cv1QMf.net
日本海ジキング、ジグは140~200g
ジグザムver3の四番を候補にしているのですが、ver3とディープライダーは別物とのインプレを見ました。そこまで違うのであれば背伸びしてディープライダーJDR581S‐4Kにしようかと思うのですが使用感あれば教えてください

731:名無し三平
17/06/21 12:34:26.17 uPBP9fs4.net
>>705 Ver3: 中弾性でごく普通の竿 JDR:曲がりに全てを注いだ低弾性ボヨンボヨン どちらかと言えばJDRは好き嫌いが分かれるマニアック竿だから店で振ってからにした方が良いとおもう



733:名無し三平
17/06/21 12:38:26.94 lojrpksc.net
>>705
別物だよ、固さが全然違う
ディープライダーは低弾性高トルク
ジグの動きも変わる、ジグの重さはスペックの中央値辺りがベスト

734:名無し三平
17/06/21 12:55:38.52 p6cv1QMf.net
>>706
>>707
有り難うごさいますm(_ _)m
お二人の助言からだと別物というのは上位互換というより、別テイストな意味合いが強そうなんですかね。
鰤ジキング初心者なので比較できる経験値もなく(^^;)
大人しくver3で経験値ためた方が良さそうですね

735:名無し三平
17/06/21 18:50:16.66 jLNN6iIl.net
日本海?もしかして丹後だったら、ドテラで100M越えなんで、しゃくるの楽なDR4がオススメです。DF4は、もっとオススメです!

736:名無し三平
17/06/21 19:37:55.40 UQVwBfyX.net
>>709
ご推察通りでm(_ _)m
最終的にはアルバトロスさんに乗るのが目標で、タックルを徐々に揃えようかと。
丹後周辺メインで、可能であれば瀬戸内とかでも使いまわせると幸せなんですが。
DFは予算厳しいですが、DRオススメされと迷います(^^;)

737:名無し三平
17/06/22 10:25:19.69 8NpIhnnf.net
リールみたいにワンランクで2〜3万変わると厳しいけど、DRとDFなら1万程の差だから頑張ってみれば?
DF良いよw

738:名無し三平
17/06/22 14:09:21.39 esEMFkCr.net
>>710
普通にアルバのればいいじゃん

739:名無し三平
17/06/22 14:20:12.38 esEMFkCr.net
>>710
普通にアルバのればいいじゃん

740:名無し三平
17/06/22 14:20:52.58 0fhYj8OO.net
>>711
そうやって背中押してくれる人楽しくて好きですけどw
その感覚でver3からDRなんでDFまで行くと厳しいですね~
ツインパ買ったとこですし、次はベイトタックルも欲しいですし(^^;)

741:名無し三平
17/06/22 14:23:57.99 0fhYj8OO.net
>>713
勝手なイメージですけど、初心者には敷居が高そうなので、少し練習してからかな~と

742:名無し三平
17/06/22 15:26:21.75 8NpIhnnf.net
>>714
俺はダイワのロッドでしくじって買い換えたからさw
1本目のDF-4はオクでDR相当の値でゲト。グリップが多少汚れ?たけど、一緒に風呂入ったら綺麗になった。最近DF-3も尼で買ってしまった。
ジギング始めて一年ちょっと。ジグだのトップだのラインだの気が付ゃ30以上の散財さぁw
世にも恐ろしい話www

743:名無し三平
17/06/22 16:01:41.33 0fhYj8OO.net
>>716
そこなんです!初心者のくせにしくじってすぐ買い直しも嫌だなと。
経験者の話が有り難いです。
ググっても具体的なインプレが少なかったので。
私もベイトタックル、サブ、プラグ用のキャスティングロッドと散財予定です(^^;)

744:名無し三平
17/06/22 17:50:51.04 esEMFkCr.net
>>715
今は昔みたいにピリピリしてないよ
初心者もだいじょーぶ 予約時に初心ですって言ったらなおさらよし。

745:名無し三平
17/06/22 17:51:23.08 CUHRIZ1W.net
>>717
俺も初心者ですwベテランの友達曰く「道具はちょっと無理してでも可能な限り良い物買っとけ」です。これは多分皆口を揃えて言うと思う。
リールはステラ・ソルティガは無理、バイオ・ブラストじゃ不安が残る。んで、キャタ・チンパで決まり。ステ・ソルの差額でDFを買った次第です。
たった1万を出し惜しんでダイワのロッドを買ったのが今になってホントに後悔w
DFとDRじゃ特性も長さも違うから余計に悩むよね。悩んで考えてる時間が一番楽しいよねw

746:名無し三平
17/06/22 20:12:51.34 9vTQmrWl.net
今日、厚木のキャスティングに行ってみたら、
テンリュウの黒いTシャツ着てる人がいた。
営業マンかな?とも思ったが、どうやらお客さんらしい。

747:名無し三平
17/06/22 20:53:49.58 cTkFLYDZ.net
>>718
情報あざっすm(_ _)m
オフショアジキングはレンタルボートしか経験ないので萎縮してます。腕がないのでせめてタックル面では同船の方に迷惑かけないようにはしたいなと。

748:名無し三平
17/06/22 21:07:35.35 cTkFLYDZ.net
>>719
同じです。ブリ、ヒラマサ狙いたいならツインパ以上で。バイオではキツいと。
タックル選定は楽しいですよね~
自分はなんかモンハン感覚なとこもありますが(笑)
オシアジガー、ギャラハドも調べたりはしましたが、まだ揃えるもの多々あるんで、なるべく予算抑えつつ、しかし、最低限戦えるレベルのタックルは用意したいなと。

749:名無し三平
17/06/24 07:52:48.21 pHH+2gPL.net
鯛ラバ初挑戦で最初の一本としてレッドフリップが気になってるんだけど、ティップがチューブラーだから乗せるのが難しいとかはあるかい?現物触れなくてテンリュウロッドも初めてだから使用感分かる方アドバイスお願いします。RF661B-Lか792-Lで考えてます。

750:名無し三平
17/06/24 11:36:11.95 ynvUub1R.net
ルキアナもスワットも見た目どうにかならんかな

751:名無し三平
17/06/24 12:03:54.56 by48SjPp.net
79のMLで瀬戸内鯛ラバば全部やれる。
あれこそ鯛ラバのFA

752:名無し三平
17/06/27 06:48:58.77 ne4RHkaM.net
>>723
あれ一昔前の超ライトジギングロッドの延長って感じだよ、最初の1本ならダイワの1番安いのがベスト
俺はシマノ派だからタイラバは炎月だけど、コウガだっけ?あれがスタンダードタイラバロッドと言っていい
>>725
何がFAだよ、DFが良かったから実物見ずに買って損したわ、あれ昔持ってた旧炎月路線のロッドだよ
あんなティップじゃバイト弾くわw

753:名無し三平
17/07/06 18:42:38.91 uMP3oVmE.net
ボーナスでレイズ買うぞー

754:名無し三平
17/07/07 20:35:52.16 ccuvXzST.net
いいねー。俺もスペクトラほしい

755:名無し三平
17/08/05 04:32:54.78 b8/evF1X.net
天龍は磯山さやかか篠崎愛か

756:名無し三平
17/08/07 18:54:55.03 bFH58X3k.net
スパイクイエローテール買おうかな

でも、オリンピック、リョービ、NFT、ダイコー
自分が買ったロッドメーカーよく消滅するけど
いいのかな…

757:名無し三平
17/08/07 19:01:22.19 DKNJgiO1.net
>>730
最近メガバスのオフショアロッドが凄いらしいよ(ニッコリ)

758:名無し三平
17/08/07 22:24:08.02 XxMqQZ87.net
>>730
おう、オリム勝手に殺すな
まだ生きてる
瀕死だけど

759:名無し三平
17/08/08 03:26:22.04 wkD+2u8o.net
オリムの竿はイタリア語名みたいな感じで、何が何用の竿かわかりにくい。

760:名無し三平
17/08/08 10:31:30.29 h1UPrgOU.net
>>733
しかもそれがヌーボやらスーパーやらプロトやらで分類されるから、グレードも分かりにくい

761:名無し三平
17/08/08 10:36:55.54 8xkZjy+V.net
新生オリムになってから中二病感がひどいよな

762:名無し三平
17/08/08 13:43:53.18 rLNPnkLj.net
ゴルフシャフト作ってるグラファイトデザインの創業者


763:が昔オリムに居て初めてカーボンロッド開発したんだってな 例に漏れず経営者だけが儲けてばかりでキレて辞めたみたいw



764:名無し三平
17/08/09 00:06:11.84 D5DuT0AW.net
昨日パワーマスターPML100MHポチッてもうた。
96MHや110MHと比べて、良し悪しある?筋トレ兼ねてショアジグしようと思って。
60gジグ投げ続けるのしんどいのかな?
今迄、ボートだからあんまり投げる機会なかったのよね~

765:名無し三平
17/08/09 00:11:26.69 D5DuT0AW.net
あとおすすめのショアジグリールあれば教えてもちょ。
ステラswかツインパとかキャタリナ4000ぐらいでもええの?

766:名無し三平
17/08/09 01:34:30.41 KMuR1Fam.net
ケチるならセルテHDとか。使った事ないけど

767:名無し三平
17/08/10 08:14:07.53 mTxQpZ6t.net
キャタリナなら5000だろうね
もうすこしライトなやつなら4000

ボート師ならボートからショアジギやれば?

768:名無し三平
17/08/10 16:01:17.04 q7JfvKg3.net
ボートなのにショアとは?

769:名無し三平
17/08/25 22:18:59.24 gjtxsF9U.net
接岸してるんじゃね

770:名無し三平
17/08/30 00:05:51.15 DtFOmcIs.net
ショアって釣果出にくいが、楽だわあ、
てか、アマからパワーマスター届かない。夏終わりそう

771:名無し三平
17/08/30 15:21:45.84 6R6BUCCv.net
>>730
一時期オリムオリムってよく聞いたけど最近さっぱり聞かなくなった

772:名無し三平
17/09/01 18:38:41.37 LbZuPQM0.net
旧ルナキアが気になるのですが使用感について教えてください。
自分の好みとしては
厚巻きのブランクスで道具として堅牢性がある
重心がグリップよリも若干前にあって若干の持ち重りがする
穂先が細すぎない
スペックを見る感じですと好みに合致しそうな気がします。
ルアーウエイトの範囲が5gまでの竿が多いのですが
5gを超えるとあからさまに使えない状態なのでしょうか?
できれば10gぐらいまでのメタルジグを使いたいです。

773:名無し三平
17/09/03 20:31:20.16 JBnRZPR3.net
>>745
昔持ってたけど多分投げれる。でも今の方が全てにおいて良い気がするよ。ただやっぱりよそのメーカーの最新のと比べたらガイドがデカイし重いし…チヌとかなら楽しめそう。

774:744
17/09/06 15:49:39.15 Skv+Q3jK.net
>>746
ありがとうございます。
やっぱ新型がオススメなんですね。
天龍の竿は置いてないんで
フィッシングショーで実物を見るまで
とりあえず我慢しますわ。

775:名無し三平
17/09/11 03:15:16.22 4M0AReaq.net
>>747
ゼナックの黄色い竿なんかいいんじゃない?

776:名無し三平
17/09/11 04:18:02.34 AWuxGVGM.net
>>748
アストラ?

777:名無し三平
17/09/11 08:06:53.06 Qz8uF/Zq.net
来年新しいシーバスロッド出すみたいね

778:名無し三平
17/09/11 11:24:11.24 J20go2Fd.net
まじ?どこ情報よ?

779:名無し三平
17/09/11 11:27:46.63 Q0iOO34a.net
>>751
ショップイベントで契約プロが言ってた
来年の春か秋か、どっちかに出せるように調整中だってさ
プロト2本見せてもらった

780:名無し三平
17/09/11 13:37:20.02 QeJfnxnZ.net
ベイトモデルもあるのか?

781:名無し三平
17/09/11 14:00:08.35 Q0iOO34a.net
とりあえず、そのプロト2本はスピニングだったな

782:名無し三平
17/09/11 14:46:35.75 QQyG6xpS.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対�


783:[hondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川 中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース



784:名無し三平
17/09/11 15:18:01.50 J20go2Fd.net
>>752
サンクス。教えってもらった範囲でいいんで聞きたいんですけどそれってSWATの後継機?
何フィートのロッドでしたか?

785:名無し三平
17/09/11 16:05:01.95 Q0iOO34a.net
>>756
SWAT後継機じゃないっぽいけど、どういう扱いで出すかはまだ未定だってさ
価格は¥40,000くらいを想定
見たのは9'10"と10'3"で、それぞれMax40gと50gくらいのパワーになりそうとのこと
両方ともダブルフットガイドで総EVAグリップ
9'10"はサーフのプラグでのシーバスやフラットに、10'3"はジグ投げれるようにって感じらしい

786:名無し三平
17/09/11 18:08:38.66 XmcOu/IH.net
>>757
ありがとん。SWAT後継でC.N.Tと、トルザイトかsic-s搭載のシーバスロッド出るかなぁって思ってたけど、違うのね残念です

787:名無し三平
17/09/11 18:37:06.05 Q0iOO34a.net
>>758
いえいえ、どういたしまして
俺も書き込みながら、ガイド素材とか聞くの忘れてたな、とw
他のテスターがいるのかも分からないし、最終的にどういうラインナップになるかだね

788:名無し三平
17/09/12 04:47:35.73 1PmmfXRU.net
ドラッグフォースの追加あるよー。今のはグラスが結構含まれてるが、今度はカーボンの割合が多い。

789:名無し三平
17/09/13 22:07:36.48 8GKaa6Bg.net
>>760
今ドラッグフォース買わないほうがいいかな?
S-4買おうと思ってるんだけど

790:名無し三平
17/09/15 18:20:07.77 BmWvv64W.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

791:名無し三平
17/09/17 17:02:24.72 q/WQ8XNK.net
パワーマスターのベイトロッド出ないかな?

792:名無し三平
17/09/17 21:58:10.31 0LR02cFe.net
>>763
俺もホスィ

793:名無し三平
17/09/18 16:56:17.67 vv3c6KKt.net
ドラッグフォースの2/3使ってる人いませんか?
ワラサ、ブリ狙いで100~150gを緩めに使うのに普通の3番か2/3買おうか悩んでます
ローレス系で使いたいので2/3が一番の候補なんですが
ワラサ主体でたまにブリが混ざる海なんで2/3じゃ他人に迷惑かけるかなぁと思ってるんですが…

794:名無し三平
17/09/18 17:15:34.33 e/CkDHmb.net
魚が上がってこないのはドラグ緩めるからでしょ
柔らかいロッドだとドラグ緩めなきゃいけない、ライトラインじゃないといけないルールでもあるの?

795:名無し三平
17/09/18 18:29:46.04 cwFyraYv.net
2/3 使ってるケド、メジロクラスだったら余裕でしたよ~!
ブリクラスはこの竿では釣ってないけど、全く問題ないと思いますよ。

796:名無し三平
17/09/18 19:46:07.93 PNgoyZqc.net
>>767おぉメジロクラスなら余裕なんですね。
実際に見に行ったときに予想以上に細くて心配だったんですが、安心しました。
ありがとうございました。

797:名無し三平
17/09/21 14:18:04.27 4Es7cA5f.net
おちんちん

798:名無し三平
17/09/21 17:36:14.68 vw9ApQ9g.net
質問お願いします。
現在、天ホラSLのMで和歌山県白浜周辺の水深~50mぐらいで楽しんでいるのですが、もう少し張りが欲しいのと水深100m前後にも行くようになったのでプログレMHの追加を検討しているのですがMHでは弱いでしょうか?
使用ジグは200g前後(MAX300g)
使用感やアドバイスなどもありましたら宜しくお願いします。
ちなみに、近々串本方面にも足を延ばそうかなと考えてます。

799:名無し三平
17/09/22 03:12:28.30 vXRMODL5.net
>>765
使ってるよ!
参考にならないけど、ヒラマサ85センチ、ドラグ出さずに上げれたよ。
PE


800:4、リーダー60lb 根本からグイーーん!て曲がって気持ちいい(^o^)隣でオッサンが、お兄ちゃんロッド折れるよ!って叫んでたw 4番も使ってるけど、2/3を殆ど握ってる。ジグは180gまで使うけど、150g以上はしっかり動いてない感じ。 ジグによるけどね! ブリは余裕で上がってくる^^;



801:名無し三平
17/09/22 05:15:04.87 pdS2TRfU.net
>>771
764ですが、既に購入して手元にあります
来週あたり船に乗る予定です
自分と近い太めのラインでゴリゴリ系の方からの返信凄くありがたいです
実は以前に友人に借りたローレス系(bestドラグ3kg)で7kgのヒラマサ掛かった時にリールシート変形してリールがガタつくまでドラグ掛けても魚がなかなか止まらなかった事があったので…
DFも既に使ってるDRと同じようにMAXドラグでガッツリ曲げて使って行けそうですね

802:名無し三平
17/09/25 23:49:21.22 sVMswn82l
クダコ、鳴門で太刀パターンの巨鰤をやりたいんですが、JDF581B-G6かJDF561B-G7どっちがオススメですか?
ジグは300-400を使う予定です。

803:名無し三平
17/09/26 00:47:29.66 vyXPE0Qp.net
クダコ、鳴門で太刀パターンの巨鰤をやりたいんですが、JDF581B-G6かJDF561B-G7どっちがオススメですか?
ジグは300-400を使う予定です。

804:名無し三平
17/09/26 03:47:01.87 XAFMEsbf.net
6の方がいい

805:名無し三平
17/09/30 13:14:56.05 YRK1/0tJ.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

806:名無し三平
17/10/02 15:07:05.48 TES0UZqA.net
ドラッグフォース2/3買って初釣行で6kgのヒラマサ掛かったけど余裕でした
何の心配もいりませんでしたね…

807:名無し三平
17/10/02 15:48:10.82 w28Yyy2Z.net
立てても折れん?

808:名無し三平
17/10/03 17:58:11.69 VJd/GmkQ.net
>>778
さすがに立ててはないです
掛かってすぐと網入れしようとしたときの2回猛烈に突っ込もうとしたけど、それに関しては粘りが凄くて余裕で停められた
ただ6kgちょっととサイズが微妙だから更にデカイのはどうなるかわかりません…

809:名無し三平
17/10/26 18:42:41.01 G58ueis1.net
レイズスペクトラ新しい機種でないのかな

810:名無し三平
17/10/26 23:31:30.43 wvvxcGWp.net
そのうち出るんでね?ベイトとか。

811:名無し三平
17/10/28 19:29:04.10 ut4pSqtS.net
>>774
G7買って後悔してる俺がきましたよ。クダコは少し柔らかいくらいがいい。マジで4番クラスがオススメ。

812:名無し三平
17/10/28 20:33:55.68 wO2W+C5O.net
MCワークスのクダコスペシャルの動画あるけど、アホみたいなアクションだぜ

813:名無し三平
17/10/29 03:27:42.51 fnUgml9r.net
>>783
780だけど、クダコスペシャルの柔らかい方は胴調子で柔らかいから使いやすいぞ。硬い方は疲れる。

814:772
17/10/29 20:08:42.54 ltwmJ3Eg.net
>>784
g6買いました。使いやすいですね。400gでも難なくこなせます。この前のジギングフェスティバルでg7触りましたが、g7でも良いように感じました

815:名無し三平
17/10/30 17:00:04.99 pCM45ZA2.net
>>785
G7、クダコじゃ持て余すよ。

816:名無し三平
17/11/01 15:58:20.70 jV0OXt58.net
>>786
まだ紀伊水道でしか使ってないんで、参考になります。
g7は遠洋のメガカンパチ用とかなんですかねー

817:名無し三平
17/11/01 21:55:50.79 lUpGa2jM.net
>>787
クダコでG7使ってたけど、デカイの来ても曲がるのは先だから(笑)手に持って竿を曲げるぶんには柔らかいけど、パッドは半端なく硬いよね。

818:名無し三平
17/12/05 01:03:29.80 roG1


819:JfHh.net



820:名無し三平
17/12/05 06:31:47.34 OUFjQx++.net
テンリュウのショアジギングロッドは何故カーボンの使用率が他メーカーと比べて低いんですか?

821:名無し三平
17/12/05 06:57:46.55 seOh5xkz.net
確かにトラウト用のレイズならまだわかるけど

822:名無し三平
17/12/05 07:22:25.05 OUFjQx++.net
>>790ですが、パワーマスターライトコアの話です。

823:名無し三平
17/12/05 08:28:58.40 Mg8pPKrB.net
ここで俺らの想像を聞くよりもメーカーに聞いたほうがいいよ

824:名無し三平
17/12/05 17:56:47.56 kKO/FPHw.net
サーフヒラメ青物、磯マル、沖堤テトラ帯でのライトショアジギに使うのにPML100Mと100MHで迷ってる…
20g弱のルアーも使うからMで十分そうだけど沖堤でたまにメーター近いヒラマサも上がるんだよね
この迷える子羊に誰か助言を下さい…
因みにリールはツインパSWを使うつもりです

825:名無し三平
17/12/05 21:41:49.86 W4lBi+Be.net
100MH使ってたけど中弾性だからあんまり飛ばんのよな

826:名無し三平
17/12/06 08:35:30.60 PuViqWDT.net
>>794
周りでやってる人に合わせたらいいと思うけど、それ全部一本は無理じゃない?

827:名無し三平
17/12/06 13:28:32.21 cE6fFi20.net
>>795
だがそれがいい
柔らかいってことはむしろ軽いの投げやすい感じ?
>>796
ベストでなくてもいいんだけどそれなりにできればいいかと思って…

828:名無し三平
17/12/06 14:49:22.19 oWFyG/H9.net
メーターヒラマサ諦めたらなんとでもなりそうだけど
獲りたいならそこに合わせるしかないな

829:名無し三平
17/12/06 18:21:51.87 cE6fFi20.net
>>798
やっぱヒラマサはきついか…
5キロクラスならMでもいけるかな?
地元の釣具屋にMHだけ置いてあったから触ってみたけど思った通りの柔らかさだね
Mも触ってみたいわ

830:名無し三平
17/12/15 07:57:14.29 ewQyUnnG.net
オフショアのモーション以来、久々に83LML-BC買ったので書き込みに来たらこの過疎具合w
ユーザーの皆さん、よろしくね。

831:名無し三平
17/12/15 07:58:48.20 m2OttbIr.net
>>800
購入おめ
使用感はどうですか?リールは何を使ってるの?

832:名無し三平
17/12/15 08:21:37.65 ewQyUnnG.net
>>801
まだ届いてないです。
エクスセンスDC買ってあるので、合わせるロッドとして使用感とか調べようかなー、と思ってこのスレ覗いたら圧倒的情報不足w
逆に試してみる決心が固まって購入したよw

833:名無し三平
17/12/18 14:01:38.55 /hpcElwe.net
ずっと欠品だったレイズ・スペクトラ RZS71ML
やっと入荷したのでポチッタ。

834:名無し三平
17/12/18 17:50:45.99 4TbAWv/9.net
>>802
ベイトシーバススレだと結構所有者多そうやったで

835:名無し三平
17/12/19 01:36:05.55 r5iOP50q.net
パワーマスターサンドウォーカー早く発売しないかね?

836:名無し三平
17/12/19 20:55:57.81 TvOJxVsa.net
昔の写真ですが、
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

837:名無し三平
17/12/27 23:15:45.43 nabgLx/p.net
>>805
発売は来年の春位だってさ

838:名無し三平
17/12/28 02:02:55.05 1XoQslJ/.net
先日、店でSWAT 91L触ったら、欲しくなっちゃったよ…
物凄く素直に曲がるのね

839:名無し三平
17/12/29 07:55:35.83 hBU9DgeK.net
これからジギング始めようと思い
ジグザムJZVⅢ571B-5買って俺もテンリュウユーザーに
皆さんよろしく

840:名無し三平
17/12/29 10:39:10.71 qNIAVL3C.net
はい。よろしく。

841:名無し三平
17/12/29 15:53:07.14 Y5WkOe4B.net
エロシコおナニーします

842:名無し三平
18/01/06 22:25:16.64 GzClHlo0.net
レイズ65MLか68LMLで迷ってます。

843:名無し三平
18/01/06 23:16:04.50 jhQXQHm9.net
>>812
65MLは強いよ、40センチぐらいではまだまだ
5g以上の重さのルアーを投げると気持ちイイ

844:名無し三平
18/01/11 00:24:06.38 wHxkfr1+.net
20g前後のミノー
1オンスくらいのメタルバイブ
40~50gの青物用シンペン
を使って筑後川のシーバスに使うロッドにパワーマスター使おうと思ってるんだけど、PML100MとPML100MHどっちが良いかな

845:名無し三平
18/01/11 07:05:31.67 QxFzQFxO.net
テンリュウのアルミロッドケース買ったけどキャップのバリ取りがされてなくて
キャップ回すたびに手のひらがザクザク切れるんだが・・・

846:名無し三平
18/01/11 08:48:44.00 XAHkRciB.net
横浜のFSでサンドウォーカー触ってくる、楽しみだ

847:名無し三平
18/01/11 09:26:18.30 RY/YmJ8k.net
>>815
ヤスリ買え

848:名無し三平
18/01/11 09:53:47.58 uvEYJUfG.net
俺もフィッシングショー楽しみ
ただスワットの一部、ルナキアやブリゲイド
製造中止になるのがいっぱいあるから展示が少なくないといいが

849:名無し三平
18/01/11 11:17:35.89 X/uDfHoK.net
スワット92M、ルアーマックス45gだけど実際どんな感じなんやろ
ギュスターブとか投げたいけどなあ

850:名無し三平
18/01/11 12:04:45.63 dKmIRyYT.net
>>819
リップルポッパー140がしんどいからなぁ
デカいプラグは投げにくいよ

851:名無し三平
18/01/11 18:22:38.45 QxFzQFxO.net
>>817
もちろんやすりでバリ取りしたよ
テンリュウの製品って作りが適当なものが多いの?

852:名無し三平
18/01/11 20:55:09.43 fgDHgOeG.net
俺もサンドウォーカー触ってくる。SWATも2機種製造中止になってるけどその内モデルチェンジするのかな?

853:名無し三平
18/01/11 22:25:35.12 4cq4BsWd.net
>>816
>>822
テンリュウのブースで久保田のケツを撫でまくるオッサンが大量発生

854:名無し三平
18/01/12 08:23:24.78 9nJjSoiQ.net
サンドウォーカーの触った感じ是非教えて下さい!
いくらくらいですかね?
安くする為にあえてスワットじゃなくてパワーマスターから発売って言ってたよね!

855:名無し三平
18/01/12 08:30:48.96 9nJjSoiQ.net
値段もう出てるんですね…

856:名無し三平
18/01/12 09:50:22.82 eQpyoUIS.net
なんか、今年の下期か来年あたりにスワットのモデルチェンジきそうじゃない?

857:名無し三平
18/01/12 20:23:15.24 C0zmp6Cs.net
ルナキアマグナム廃盤かぁ新商品出るんかなぁ

858:名無し三平
18/01/12 20:49:24.83 PJWmqOLq.net
出ると思うよ。ロックだかライトのスタッフブログのタックルデータがプロトタイプってなってたのあったし

859:名無し三平
18/01/13 19:38:48.33 QxwYtS96.net
見た目ダサいから見直してくれよな

860:名無し三平
18/01/13 19:49:51.65 SqdnzMQM.net
コルクとEVAのどっちかに統一した方がいいな
バットの一部分だけ白いのも気になるな
ゼナックもライトゲームロッド廃盤になるみたいだけど
やっぱ売れてないのかな

861:名無し三平
18/01/14 00:56:39.01 4SQGPAkH.net
あとあんま言いたかないが重い
7ftクラスののメバルロッドなら80グラム台後半にしてほしい

862:名無し三平
18/01/14 11:32:15.66 LhTYH9hw.net
俺はあのグリップ好き

863:名無し三平
18/01/15 20:27:27.96 yHuKEaJ4.net
フィッシングショー行く奴いたらルナキアのニューモデルの話聞いてきてほしい

864:名無し三平
18/01/19 17:56:26.29 3jGZmsG2.net
>>833
今日行ってきた。
ルナキア、プロト5本
長さは58、63、68、75、82だったかな?
すべてセパレートグリップでグリップ周りが軽量化されている
しっかり曲げたわけではないがよくあるパッツンアジングロッドみたいな感じかな?

865:名無し三平
18/01/19 19:09:15.48 GFho1rIs.net
サーフロッドの見た目めっちゃ好き もう全部こういうのにしてほしい

866:名無し三平
18/01/19 19:13:17.65 bJtC0n/4.net
オフショアキャスティングロッド使ってるけど
マットブラックに控えめなゴールドのレタリング
リールシートの下に小さな龍
格好良すぎる

867:名無し三平
18/01/19 20:23:15.97 Kzh7X0no.net
>>834
ありがとうマグナムみたいな感じじゃないのかちょっと残念だけど楽しみだ

868:名無し三平
18/01/20 01:16:11.13 ltVH7I9s.net
FSに居た統括みたいなヤツ、アイツ絶対釣りしないだろ?
釣りしても自分の好きなカテしかやらんヤツw
使ってみての生な意見を述べたら、使い方は人それぞれだからだとw
あんなのが上に居たんじゃ下のモンは苦労するし良くなるモンも腐ってくわなw

869:名無し三平
18/01/20 16:59:27.28 3l1AJhU0.net
行って来ました横浜FS
サンドウォーカー曲げさしてもらいました、Gクラフトの川崎曲げじゃなくてリールつけて糸を引っ張って曲げるやり方
ロッドの角度で糸の出し入れ自由自在な楽しそうな竿でした、バットを90度まで立てて曲げてためるのも余裕でした
これ買う!!

870:名無し三平
18/01/20 23:11:24.89 E2u38Kwa.net
>>839
スワットとは全然違う感じですか?

871:名無し三平
18/01/21 00:14:26.43 Q/90suTB.net
>>833
話は聞かなかったけどプロトロッドあったよ。ルナキアって名前でマグナム、ソニックって書いてなかった。
グリップ周りが、西陣織カーボンになってた。見た目はがまの宵姫みたいで長さは、5ft~6.8ft位まであって4機種位あったかな?うろ覚えでスマソ。

872:名無し三平
18/01/21 08:21:05.03 xeVX502r.net
>>840
スワットは曲げてないので詳しくは分かりませんが全然違うと思いますよ
近くなら曲げに行くことをおすすめします

873:名無し三平
18/01/21 08:57:01.62 MjeRrBb0.net
ルナキアの情報ありがとうコスメは西陣なのかぁ
あれって意匠以外の効果はあるのかな

874:名無し三平
18/01/21 12:29:47.38 ujXJVq5p.net
>>843
コストアップ

875:名無し三平
18/01/21 14:12:42.08 CDYSIZ4z.net
編むことによって強度が上がるらしいよ。パワーマスターサンドウォーカーもジョイントの所に西陣織使って強度を上げてるらしい

876:名無し三平
18/01/21 17:25:12.91 b5zNGCVS.net
>>836
でも飛距離が出なくて……

877:名無し三平
18/01/21 22:23:59.49 go/eTGwY.net
>>836
色はステラSWにピッタリやな

878:名無し三平
18/01/22 00:47:02.53 R/xD3Qbq.net
飛距離はなールナキアマグナム使ってるけど軽量ジグヘッドが飛ばねー飛ばねー
これさえ克服できれば最高なんだが…

879:名無し三平
18/01/22 21:53:06.37 OqYgf3Zi.net
ここのメーカー、ミーハーぽくなく日本を意識してていいな。

880:名無し三平
18/01/22 22:04:57.55 PZJcmTu8.net
ここってジャンプライズのオールフェイクを造っているんだよな?
過去のイベントで社長の井上が言っていたらしいが。

881:名無し三平
18/01/22 23:38:12.57 sT3991iF.net
3月発売のホライゾンLJがすごく気になるんだけど
テンリュウのロッド置いてる店なら取扱店ってことで予約できるんかな?
土日しか店やってないから今聞けない

882:名無し三平
18/01/23 06:36:39.74 Xkis38rA.net
>>850
だったら?

883:名無し三平
18/01/23 07:38:09.89 +iAxYetz.net
>>852
かまうなよ

884:名無し三平
18/01/31 12:35:27.79 b5OUL4RE.net
スパイクトラベル
もー�


885:ソょい早く発表してくれれば・・・orz



886:名無し三平
18/02/01 02:12:50.90 Fk5Blodk.net
天龍で磯ヒラに使えそうなのは、ライトコアくらい?
使えなくはない、ってレベルっぽいけど。

887:名無し三平
18/02/01 13:42:17.82 Hb4LAFEo.net
>>855
たぶん使うとしたらライトコアの110MHになるんだけど、グリップが長くて取り回しがしにくいよ。
ブランク的には全然ありなんだけど。先重りをなくそうと天龍なりに考えた結果のあのグリップ長は使いにくい

888:名無し三平
18/02/01 14:39:53.27 gxy9FWLK.net
やっぱあくまでジギングロッドなんだね。
プラッギングのPWM110MHKPもいけそうにはいけそうだけど、結局20gとかのプラグは使いにくそうだしなあ…

889:名無し三平
18/02/01 16:29:04.01 0kBYAOah.net
新旧ライトコア110MHで磯ヒラやってたが、グリップは旧モデルの長さが良かった。
現行モデルのグリップは磯ヒラやるには長すぎて使いづらいため、未だに旧モデル使ってる。
青物用のジグやプラグ使っても特にやりづらくなかったし、持ち重りも感じなかったから、旧モデルの長さで良かったのにとは思う。

890:名無し三平
18/02/02 10:42:16.67 xBLpmwZS.net
思いっきってちょん切ってウェイト仕込んだエンドキャップ付けてはどうだろうか?
試しにやってください

891:名無し三平
18/02/02 22:13:10.23 DoGKRlgT.net
全体的にテンリュウはリヤのグリップ長いよな。

892:名無し三平
18/02/03 03:08:08.68 ieW53tMT.net
>>858
20gくらいのプラグの使用感はどんな感じ?

893:名無し三平
18/02/03 11:10:35.28 +20nsVdC.net
>>861
30g前後がベストに感じますが、20gも悪くないですよ。
それ以下の裂波120も全然いけます。

894:名無し三平
18/02/03 12:01:32.03 ieW53tMT.net
>>862
ありがとう。
そこが凄く気になってたんだ。
ライトコアも候補に入れてみる。

895:名無し三平
18/02/03 16:44:49.30 MASWc7DT.net
>>799
ヒラマサがいない地域なので、参考にはならないかもですが・・・
6Kg強のブリはPML100Mで余裕でしたよ!
感覚的にはシーバスロッドの延長上にある感じなんですが
曲がると最後のバットは強いんで余裕はありましたよ。
タックルはシマノC5000番にPE1.5号です。
ちなみにテトラ帯で足場は低いです。

896:名無し三平
18/02/03 16:55:21.78 MASWc7DT.net
>>820
SWAT92Mはデカいプラグ投げにくいんですね。。。
現在エクスセンス908MMHを使ってまして、同じく
ルアーマックス45gなんですが、もう少し短いのが
欲しいなと思い候補の1つだったんですが・・・
908MMHは垂らしを長めにとれば、ギュスターブや
ウェイキーブーなんかは割と普通に投げれるんですよ。
もちろんフルキャストはしてませんが。
他に使ってらっしゃる方おられましたら使用感を教えてください。

897:名無し三平
18/02/10 23:14:24.11 MZJSifjW.net
だれかロックアイヴォルテックス75s-l使ってる人おりませんかね?
買おうか迷ってるんだけど、実際の使用感が知りたい…

898:名無し三平
18/02/13 00:57:24.36 LpdKaxhm.net
>>866
買ったけど、釣りに行く元気がない。

899:名無し三平
18/02/13 22:04:08.74 CXVr/C+b.net
>>867
そうかぁ…寒い日続いてるしね
入魂完了したら是非インプレ教えていただきたいm(_ _)m

900:名無し三平
18/02/20 14:55:37.86 .net
  
   うおぉおおおおおおおおおおおおっ!?!?
   名竿・スワット91Lが生産終了しちまったぁあああああああああああああああああああああ!!!!
   これから、よく撓るグラスコンポジットや中弾性ロッドはどうすれば良いんだぁああああああああああ
   安物は嫌! 定価4万以上のじゃないと駄目!!

 

901:名無し三平
18/02/20 18:49:40.63 +WCgA0YY.net
テンリュウさんなら頼めば作ってくれるんじゃないか
この間とっくに生産終了の1番っての?先のほう派手に折ったのを在庫確認したら、無いけど作れるよって返事だったから頼んだ
釣具屋経由で高かったけどうれしかったなぁ

902:名無し三平
18/02/20 21:01:10.83 /qrAtPL+.net
その昔キラクは同じロッドでも時期ごとに異なるマンドレルをちゃんと持ってて、修理に出した物に合わせて作ってくれた
今はモデルチェンジしたらおしまいだから気に入ったロッドを使い続けるのも難しい

903:名無し三平
18/02/20 21:47:33.87 axj7V5BZ.net
>>870
ずいぶんと心優しいメーカーだな

904:名無し三平
18/02/20 22:38:54.96 0fuQh6ad.net
テンリュウの某テスターが優しくてこちらの意見を言うと「ありがとうございます。参考にさせていただきます」と腰が低くテスターらしくないから困惑している。

905:名無し三平
18/02/21 02:38:40.09 3BLUQrQF.net
本来テスターとはそうあるべきだよな。芸能人気取りの馬鹿が多すぎる。

906:名無し三平
18/02/21 02:50:59.11 HEp6i6rW.net
40gくらいのジグでライトジギングやりたいんだけど
パワマスのライトコアになるんかね?
しゃくりにくいって聞いたけど、実際どうなんだろう

907:名無し三平
18/02/21 09:54:53.56 eLCLryb+.net
>875
好みもあるだろうけどMax60g表記のサオが40gジグに合うと思っています
Max表記に近くなると途端にダルくなって投げるときよっこらしょになる感じ
自分が非力なせいもあるかもだけど

908:名無し三平
18/02/21 10:38:57.02 f88fDsUk.net
>>873
昔、ジギング船で下船後に片付けてたら同船した人が来て「ジグザムを使って頂いて有り難う御座います」と言われてびっくりしたわ
その後雑談しながら色々とヒアリングされて携帯で一生懸命メモってた
あの一件以来オフショアの竿は全部天龍だw

909:名無し三平
18/02/23 21:59:54.69 mPQ7m/St.net
もうじき渓流も解禁だけどみんなロッドは何使ってる?

910:名無し三平
18/02/24 00:35:53.66 r2rpvul3.net
もちスペクトラ

911:名無し三平
18/02/24 20:30:48.12 bR4GyW+e.net
>>877
あの時はお世話になりました

912:名無し三平
18/02/26 08:30:14.73 HpiPM9+O.net
取り寄せて買ったレイズのリールシートの木目が好みじゃないんだけどこれ改造とか出来ないよなぁ…

913:名無し三平
18/02/26 09:11:25.64 E/BADeIE.net
>>877
現場でリサーチしてるのか
天龍のオフショアロッドに外れ無しな理由が分かるな

914:名無し三平
18/02/26 16:01:56.68 zIpvaXhR.net
俺もジギングは天竜が一番好き。手荒く扱ったりガチドラグでも不安にならないあの感じは安心できる。見た目がチャラくないところもオッさんの俺にはちょうどいい

915:名無し三平
18/02/26 21:43:09.96 eTnc/OtK.net
テンリュウのテスターやモニターは指導が行き届いているんやな

916:名無し三平
18/02/28 08:22:45.29 Bf8p2A8l.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TAZMJ

917:名無し三平
18/02/28 15:27:04.06 19oP9tA7.net
.

918:名無し三平
18/03/03 15:41:41.11 Aooabs4u.net
スペクトラではやく沢に行きたい

919:名無し三平
18/03/05 21:26:26.14 kaAC1nHS.net
天龍モノはいいのに殆どの竿見た目がすこぶるダサいわ 誰がゴーサイン出すんだよ どうにかしろ

920:名無し三平
18/03/05 21:52:24.08 xtdD0jWl.net
俺はわり


921:と好きだけどな。変に飾られるよりシンプルな方がいいわ。



922:名無し三平
18/03/05 22:03:44.04 QnXzL1Hr.net
>>888
そうか?
龍のロゴ格好ええがな
色的にステラSWにも良く合うし

923:名無し三平
18/03/06 00:51:37.34 rxPVTIzd.net
swatとかすごく好きだけどなあ

924:名無し三平
18/03/06 03:15:42.87 .net
  

    EVAとコルクの組み合わせ好きなんだけどなぁw
 

925:名無し三平
18/03/06 12:01:21.82 sh0xtuoR.net
龍がダサいんだよw
漢字で良いんだよ漢字で。

926:名無し三平
18/03/06 14:34:07.21 67I+rA6J.net
EVAとコルクの組み合わせのメバル竿スズキ竿ダサい イカ竿に至ってはなんかもう普通にダサい
もう全部ベイブレイズと同じグリップがいい

927:名無し三平
18/03/06 15:47:18.25 5ZzdFRUH.net
ルナキアソニック使ってるが、良いさおだが確かにダサイ

928:名無し三平
18/03/06 16:56:16.90 RuSfsT4B.net
天龍の竿は昔からダサイ。
デザインやカッコ良さで所有欲が刺激されない。単なる道具。

929:名無し三平
18/03/06 17:21:47.95 7Xxt4yK1.net
だがそれがいい

930:名無し三平
18/03/06 21:27:06.89 bkWDI4Bh.net
天龍の話題があまり出ないのはダサくて皆買わないから とっととかっこよくしろ

931:名無し三平
18/03/06 22:23:19.72 pCIxe6yH.net
俺、TENRYUよりも磯竿や延べ竿の如し筆字の感じで天龍って書かれてた方が、ダサさが一周回って欲しいけどな

932:名無し三平
18/03/07 23:24:31.10 XELc2jaY.net
昔より随分マシになったと思うぞ…

933:名無し三平
18/03/07 23:37:51.31 VGj3nD/h.net
なんでや。SHELLY格好良いやろ

934:名無し三平
18/03/09 19:16:56.42 hErNVv2m.net
フロントとリアで違うのがダサすぎる

935:名無し三平
18/03/14 11:30:37.09 rkoWQBbX.net
はやくレイズで渓魚と戯れたい

936:名無し三平
18/03/16 20:39:12.19 b468it3d.net
サンドウォーカー早く欲しいよぅ

937:名無し三平
18/03/24 10:05:59.99 iT63HPMN.net
地味なカラーリングで俺はテンリュウロッド大好きなんだけどなぁ…
最近の他メーカーロッドは、なんかギラギラしすぎと感じてしまう。

938:名無し三平
18/03/24 10:21:30.14 jRSAoFEH.net
渓流ロッドはどれもシンプルでかっこいいと思う
高級感はさほど無いけどw

939:名無し三平
18/03/28 19:39:42.63 Ta4zhunS.net
地味でダサいとかもう救いようないな

940:名無し三平
18/03/29 23:44:06.97 NSz+WM76.net
でも使える子なんやで

941:名無し三平
18/03/30 12:09:50.38 YcTxKzK2.net
サンドウォーカー青物だとどれくらいがターゲットになるかがよくわからん。
60位のメジロまでかな?
これ担いで平鱸とか青物行こうかと思てるんだがライトコア安定なんだろうか?
主に堤防やサーフ、平鱸行くときは磯なんだけどライトコア買った瞬間来年度ニューモデル出そうで恐いんだ

942:名無し三平
18/03/30 13:55:09.42 u8aE4X5B.net
>>898
ところが天龍を使ってる連中は皆がつかわないから使ってるんだよなあ
チャラつきだしたら旧来のファンが離れるだろうな

943:名無し三平
18/04/06 09:41:51.74 y4KE01Jw.net
732YT使ってる人いたら教えてください。
カタログには最大ルアーウェイトは書いてあるんだけど、軽いのが気持ちよく投げられるのって、
何グラムくらい?
外房の40~50gのシンペン、ダイペン用にと思ってるんだけど772YT-Lのほうが良いかね。

944:名無し三平
18/04/06 11:23:30.60 bBaEp2Qh.net
>>911
丹後で SK812YT-L使ってるけど
40~60gのダイペン良く動くよ
Lの方が良いと思う
硬いロッドはバイトしてきても弾きやすい

945:名無し三平
18/04/06 12:36:06.95 ZAM1IXTo.net
60g前後のジグやペンシルをメインで使うとなると、ライトコアの100MHでしょうか?

946:名無し三平
18/04/06 16:55:17.57 SbITGNRl.net
>>912
ありがとう。
Lで検討してみる。

947:名無し三平
18/04/14 17:21:25.46 TNVP+vWL.net
ちょっと質問させてください。10センチ前後のフローティングペンシル(7~15g)をメインに操作するならSWATシリーズだと83と88ならどっちが扱いやすいですかね?
メインラインはpeの0.8~1号ぐらいの予定です。

948:名無し三平
18/04/17 11:39:21.68 9dL9Vbiy.net
港湾シーバスにRZ87Hを検討しています。
ブレードベイトなど引き抵抗の強いルアーを使う際にティップが負けたりしないでしょうか?。
あとテンリュウさんはガイドスレッドはシングル巻きですか?。

949:名無し三平
18/04/17 13:47:41.97 ltccDAAm.net
ライトコアはフェルールすっぽんのクソロッドてまじ?

950:名無し三平
18/04/17 19:10:37.93 WEmYlPb4.net
110MH使ってたけど、そんなことない
てかさ、すっぽ抜けガーはたまに継ぎ目確認するとかもしない初心者なの?

951:名無し三平
18/04/17 19:27:57.05 +Qu8NRcQ.net
サクラマス用にスペクトラ82M買ったんだけどすぐ失速してルアー飛ばない気がする
そういうものなのかな

952:名無し三平
18/04/17 22:10:00.70 8FNashfL.net
天龍は価格帯的に初心者でも手が出るからな

953:名無し三平
18/04/18 01:54:55.19 OcTKKg1p.net
>>919
トラウトロッドは胴調子だから、感覚的なもんだろ

954:名無し三平
18/04/18 22:02:36.00 H4EHjj8Z.net
>>918
そりゃアンタのが当たりだっただけ。
ライトコアの多くはテンリュウの持病継続中。

955:名無し三平
18/04/18 22:05:54.74 H4EHjj8Z.net
>>799
5kgって実際デカいぞ。
場所によるけど、磯でライトコアならかなり厳しい。
ヘビーコア買え。
継目も改善されてるし

956:名無し三平
18/04/19 08:10:40.65 UQBkKLrt.net
>>922
いやさ、だから、継ぎ目のチェックとかしないん?
リーダースレてないか触って、継ぎ目キュッキュッて、定期的にやらんの?

957:名無し三平
18/04/19 09:33:21.04 ttpA+PYB.net
リーダー確認はするけど繋ぎ目はせんなぁ
なぜなら他のロッドで緩んだ経験ないからなぁ

958:名無し三平
18/04/19 11:19:59.03 fSH03h4X.net
>>921
ありがとう
やっぱ感覚的なものか
ライン変えてみたりして様子見てみるよ

959:名無し三平
18/04/20 07:35:29.26 9arMpMb4.net
>>924
してるよ
5回投げたら緩む
ライトコアの話ね。
ヘビーコアは改善されてる

960:名無し三平
18/04/20 18:17:16.02 p8lqmtLF.net
>>927
フェルールワックスは?
それ投げ方に問題あるんじゃ?
5投で緩むなら目視で見た時に継ぎ目に隙間空いてるでしょ?

961:名無し三平
18/04/20 19:41:57.54 e08zVNSj.net
>>920
他社が無意味に価格を吊り上げてるんだが

962:名無し三平
18/04/21 06:31:18.25 3KHPbuDx.net
>>928
ワックス塗ってるよ
投げ方に問題?どんな投げ方したら緩むんだ?

963:名無し三平
18/04/21 11:14:47.51 2IjYGr4d.net
まぁほかのロッドはどんな投げ方しようと緩まんけどな

964:名無し三平
18/04/21 15:06:04.58 XlFBoOKL.net
横から悪いんだけどレイズスペクトラってソルトで使うと何か不具合あったりするかな?金具が錆びるとか。もし特に問題なければ82Mを沖縄でライトゲームで使いたいんだけど

965:名無し三平
18/04/21 18:21:03.65 tSSv2NA1.net
スパイク トラベルのHHが気になる
ジギングとショアの大物もコンパクトでガチ高負荷かけられる竿作ってくれんかな

966:名無し三平
18/04/21 19:39:53.57 Y4cwt/H1.net
ガイドに対して横?に力がかかるようにキャストすると抜けやすくなるぞ

967:名無し三平
18/04/22 03:14:00.96 icrgNPTK.net
ライトコアがジョイント緩むのかどうか知らないけど
他のロッドが緩んだ事無いからジョイント確認しないってのは違うのでは?
例えば硬い高弾性ロッドとマイルドな中弾性ロッドなら前者のが緩みやすい
自分は硬いロッドが好みなんだけど、終日ジョイントが緩まないロッドなんて触った事ないですよ
あとはジョイントを継ぐ時に真っ直ぐ挿すだけの人は緩みやすいと思います

968:名無し三平
18/04/22 08:24:58.73 d1Vsid9a.net
初テンリュウでレイズ買ったんですが、ティップのガイドのエポキシがガビガビに割れてるんだけどテンリュウってこんな品質ですか?
スレッド部じゃなくて、ガイドフットの穴の部分(エポキシをまわすとこ)だから実釣には問題ないと思うんだけどちょっとショック…。
通販だったから実物触れず見れずで仕方ないんだけど、コルクのビニール剥がしてから気づいたから返品もできないですよねぇ…諦めかしら泣。

969:名無し三平
18/04/22 10:03:29.13 qFoIwpDL.net
>>935
捻りながら入れるのが正解だよな
でもユルユルだよ。
ちなみにテンリュウも認めてるからねライトコアの緩さについては。

970:名無し三平
18/04/22 12:06:39.27 G9RJaqh+.net
>>936
天龍クオリティ。
スレッド割れは酷い。

971:名無し三平
18/04/22 14:28:35.16 dfNDhi9n.net
>>938
マジですか…。
使っててクラックきたらスレッド巻き直すかなぁ。

972:名無し三平
18/04/22 17:37:13.00 i3Cs+exw.net
>>937
天龍が認めてるw
ソースくださいw

973:名無し三平
18/04/22 17:58:19.87 dr1yHbhB.net
ドラッグフォースの負荷テスト動画みてから天龍のロッドに興味が湧いてる
コンパクト大物ロッド充実させてくれー!

974:名無し三平
18/04/23 09:35:28.04 MppkjZJB.net
天龍のオフショアロッドは荷重で折るの無理じゃねえかな
ディープライダーだけどカンパチジギングでカンパチ20kgが浮いて来ないんでヤケクソになってフォアグリップがギシギシ鳴る程ドラグ掛けて曲げたけど何ともなかった

975:名無し三平
18/04/23 17:30:02.84 +wgUC1L5.net
>>942
そう、まさにちょうどそのカンパチのでかいのを釣りたくてジギングやっててガチンコファイトが好きだから体重全部不安なく乗っけられる竿がいいんだよね
その点ここのテスト動画見るとオフショアロッド使ってみたくなる
あとマグロキャスティングもやるんだがスパイクツナも強烈な負荷かけても大丈夫なのかな?
竿曲げて耐えてる時に勝手に復元してくれるかどうかも気になる

976:名無し三平
18/04/23 17:38:17.48 3gHPc9M6.net
キャスティング用にYT買おうか思ってるんだけど継ぎ目がよろしくないの?

977:名無し三平
18/04/25 00:05:59.16 9PX6m970.net
>>936
残念ながら、展示品を掴まされたな。新品テンリュウにあり得ん話だ。

978:名無し三平
18/04/25 00:07:16.00 9PX6m970.net
>>938
今は亡きダイコーに比べたらマシだと思うが…

979:名無し三平
18/04/25 01:14:05.28 MdggN9W3.net
>>944
YT使ってるけど抜けた事ないよ。

980:名無し三平
18/04/25 05:07:45.75 ACeUv6gI.net
>>945
やっぱり展示品ですか…。皆に触りまくられたお古なんですね泣。
少し安く買えたから仕方ないか…。

981:名無し三平
18/04/25 07:19:31.10 88ATSj99.net
テンリュウ取り扱い店にクレーム出せよ。
テンリュウはアフターがかなり良いからすぐに直してくれるぞ。

982:名無し三平
18/04/25 08:04:13.32 /2Gi3k4i.net
>>948
てか、レシート持って店に行ったらいいやん

983:名無し三平
18/04/25 10:08:31.06 lQCST5Nm.net
通販だからレシート持って店行けないです。
シーズン入っちゃったから今クレーム出して手放すの痛いです・・・
ガタガタ言わず黙って使えってことかな泣。

984:名無し三平
18/04/25 10:10:11.35 iPin9z8H.net
やっぱ通販でロッド買うの怖いわ
リールもだけど

985:名無し三平
18/04/25 10:10:18.02 6teNlD9Z.net
レシートなんかいらん
取り扱い店ならどこで買おうが関係なく対応してくれるわ

986:名無し三平
18/04/25 17:18:13.81 xJY8dVIH.net
恐らく今年ライトコアモデルチェンジだろうから110HM狙ってる。
もう20年近く前にウエダのソルプラ振り回してた時に師匠がトラウトロッドやけどバチ抜けにはちょうどエエからってかなり年期入ったテンリュウの竿くれたんだ。
それ使ってからテンリュウの虜になってるのw
今でも現役のソルプラとswat97でシーバスやサーフは余裕
方は古いけど全白ルナキアでメバリング
ショアライトで15廃盤の96MHK
なのん不満も御座いません。
最近地磯でヒラ狙いが増えてきたから110欲しいなーと思い出した。
テンリュウの竿はバランスがとても良いからほんまに使えるしシマノやダイワなんかもエエかも知れんけど使う気にあんまりならない
コルトスナイパーの三本継ぎも候補に入れてるけどやっぱり本命はテンリュウかなぁ

987:名無し三平
18/04/25 17:29:02.28 YAX6f+DZ.net
>>947
ありがとうございます

988:名無し三平
18/04/25 19:25:45.23 VfOA7J6I.net
ルナキアマグナムとソニックの色ってレッツ&ゴー世代の俺にグッとくるものがあるな

989:名無し三平
18/04/25 19:34:11.83 OqJzY4rd.net
おれ今年ライトコアはモデルチェンジしないと思うで

990:名無し三平
18/04/25 21:06:00.64 g/KC4fsn.net
>>956
いまだにルナキアソニックは現役だな。いろいろなメーカーに浮気したけど
結局これを超えるものには巡り合えず。超えられるとしたら
新型ルナキアソニックだけかな。天龍を越えられるのは天龍だけ。

991:名無し三平
18/04/25 21:06:53.10 g/KC4fsn.net
とはいえデザインはあんまり好きじゃないんだけどね

992:名無し三平
18/04/26 00:12:29.96 hgok7vvj.net
俺もモデルチェンジは無いと思う。
テンリュウはサイクル長いし

993:清水(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」
18/04/26 07:00:57.16 8IJ7xh6R.net
清水(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

994:名無し三平
18/05/03 09:17:00.49 1PDgNZFb.net
モデルチェンジはよ でもアップロックはだせーからやめてね

995:名無し三平
18/05/07 12:38:03.12 jDlleI0Y.net
ヘビーコアの110H購入。釣れるのはでかくてもメジロ。メジロクラスならライトコアでエソかかってる位余裕なんだけど。西陣織りに憧れて買ったけど狂暴なパワーは現在の所秘めたまま。デカイシイラなら真価発揮できるかなぁ…

996:名無し三平
18/05/07 12:42:43.37 6R/Iolql.net
デカシイラもライトコアで余裕やで
デカマサかカンパチあたりで真価発揮する
なお俺のホームには居ない模様

997:名無し三平
18/05/07 12:51:05.39 jDlleI0Y.net
大丈夫!和歌山にも滅多に回って来ないから…
とりあえず白浜より南で振り回してるけど平スズキ辺りならごり巻きonlyで面白くない…

998:名無し三平
18/05/12 18:41:22.70 Ic0X7vBX.net
ライトコア100m.100mh.110mh
で悩んでます
40~60ぐらいののジグメインで使う予定なんだけど
初テンリュウだしド田舎なんで実物触れないんです
柔らかめって聞いたんでmhでも40g快適にしゃくれるかなと思ったんですが
持ってる人いたら教えて下さい

999:名無し三平
18/05/12 18:45:24.03 RXCmX+hk.net
前MH使ってて今は売ったから無いけど40普通にしゃくれるよ
ただジグメインならもうちょっとハリがあるロッドを全力でおすすめする
トップしか使わないってんならまだいいけど

1000:名無し三平
18/05/12 18:46:46.52 RXCmX+hk.net
あとここでも言われてる様にスッポ抜けたまにあるからたまに確認しながらじゃないと悲しいことになる

1001:名無し三平
18/05/12 20:53:39.20 Ic0X7vBX.net
>>967
レスありがとう!
やっぱりですか……
ちなみに長さはどれ使ってました?

1002:名無し三平
18/05/12 21:03:05.58 1p0i21Sn.net
>>969
100MHやで!
ちなみに飛距離もイマイチやった
ヘビーコアはめっちゃ良いんやけどねぇ

1003:名無し三平
18/05/12 21:29:28.64 Ic0X7vBX.net
>>970
一番候補だったんで残念ですね
ヘビーコア確かによさそうなんですが値段が……
ライトショアでジグメインならテンリュウは辞めといた方が無難ですかね?

1004:名無し三平
18/05/12 23:10:09.04 1p0i21Sn.net
>>971
んー、あくまで個人的にはだけどライトショアのジグメインだとおすすめは出来ないね。
ライトなら強めのシーバスロッドかヒラスズキロッドでもいいかと。

1005:名無し三平
18/05/12 23:48:16.48 Ic0X7vBX.net
>>972
やっぱ高反発ロッドがシャクリやすいですよね
テンリュウずっと気になってて
いつか欲しいと思ってたんですけど
ダルいんじゃしゃくるのしんどいですもんね
なんかオススメないですか?

1006:名無し三平
18/05/13 00:09:49.84 rBn/jjta.net
>>973
比較的お手頃価格で性能もグッドなのはこれまた個人的にだけどディアルーナかアーリープラスあたりかな。
ただ40gは良いけど60だとしゃくるのダルいから60も高い頻度で使うならブルスナのMかコルスナかヌーボリモートのM~MHあたりかな。
特にコルスナはお手頃だけどやり取りの強さも抜き上げの強さもいっちょまえに高くておすすめ、まー大手はダサいって年頃ならアレだけど。
あと友人情報だと最近のメジャクラまじ優秀って聞いた。
あとはスレチまっさかりなんで自分でググって調べておくれ

1007:名無し三平
18/05/13 17:10:07.87 p9nR/6RA.net
>>974
スレチなのにありがとう!
大手は嫌じゃないですよ
ガチタックルはダイワ使ってますし
ただずっと国産に興味があって値段が手頃だからテンリュウどうかなって思ったんです
ブルスナは財布事情が厳しいんでヌーボリモート検討してみます!

1008:名無し三平
18/05/18 07:23:23.15 6AmxjTJ+.net
サンドウォーカー来た! 明日雨だけど振ってくる♪

1009:名無し三平
18/05/18 15:58:40.06 rRIYNjZb.net
オリムねー…

1010:名無し三平
18/05/22 19:45:10.33 TgM1qIjM.net
新しいルナキアグリップまわり壊滅的にださい

1011:名無し三平
18/05/22 19:48:34.17 Cq/Z2LY4.net
SWATとかグリップどころか名前も業界屈指のダサさだ

1012:名無し三平
18/05/22 19:51:09.17 gSAShTDy.net
西陣織とドラゴンマークの時点でその辺には期待しないことにした

1013:名無し三平
18/05/23 02:33:14.24 kFlsb5oW.net
天龍はコスメ担当代えろ ダイコーみたく潰れんぞ

1014:名無し三平
18/05/23 15:00:46.34 bojiXOXe.net
ヘビーコアはガイドの素材と形状は高評価、価格は上がるけど。
しかしまあ、西陣織を捨てればもう少し値段を下げれたはず。
定価税込8万前後出すなら他社選ぶわ

1015:名無し三平
18/05/23 19:06:37.89 6pfbHZMs.net
俺ならオリム買いまくるね

1016:名無し三平
18/05/23 20:29:18.48 kWJqBVB5.net
西陣織やめてほしいわー

1017:名無し三平
18/05/23 20:31:13.18 OomCue0p.net
そう?俺は好きだけど

1018:名無し三平
18/05/23 21:24:22.76 e2mBpPJt.net
西陣織はいいんだけどセパレートグリップやめて欲しい
コルクのストレートグリップとかにしてくれないかな…

1019:名無し三平
18/05/23 22:33:13.16 9nWYhEmF.net
全コルクにしてほしいが、粘るブランクス+コルクだとがまかつの下位互換だと思われるかな
天龍のほうが断然いいけどね

1020:名無し三平
18/05/23 23:08:22.99 6pfbHZMs.net
西陣織ブラボーとなるのは
外国人な訳で
実はこれ海外をかなり意識してるとか。

1021:名無し三平
18/05/24 09:28:52.34 1clulX/3.net
サンドウォーカーってSWATの下位機種なんだな
キャスティングで触ってみたら先重り感がすごかった
重めのリールが相性良さそう

1022:名無し三平
18/05/24 10:17:36.99 yOY0ShZV.net
マスタープラン廃盤になったしね。SWATも生産終了機種増えてきたし、そろそろ新型の開発も始めるんでない?

1023:名無し三平
18/05/24 17:48:46.88 4cSU3qO1.net
生産終了から開発とか遅すぎわロタ

1024:名無し三平
18/05/24 19:29:12.88 xG7zJn5T.net
新型SWATはC.N.T、トルザイトリング、西陣織でくるのかね?

1025:名無し三平
18/05/24 19:37:07.53 vSE2uRIO.net
サンドウォーカーはとり急ぎ
ヒラメ用作ってみた感が強いわな。
期待している人はガッカリするかも。
マスタープランとか二万円だいだったからコスパ優秀感があったけどね。
サンドウォーカーの三万円だいはちょっとね。
値上げしたいのはわかるけど

1026:名無し三平
18/05/24 19:40:06.75 vSE2uRIO.net
新型スワットも6万オーバー確実だとしたら・・・

1027:名無し三平
18/05/24 19:52:28.16 xG7zJn5T.net
新型SWATは6万超えない位だと思う。ホムぺ見ても結構種類減ったね。まだ先だと思うけど新型はいつリリース予定なのか気になる

1028:名無し三平
18/05/24 19:56:37.95 vSE2uRIO.net
がまが値上げしたんなら
うちも値上げしてもいいだろう感が強いよね。
ダイコーや天竜って元来そーいった
メーカーじゃなかったから受け入れられてたんだろうけど。
完全にウエダ路線なわけか。
ユーザー離れがはじまるかもね

1029:名無し三平
18/05/24 20:22:47.58 1ypeTieh.net
ニュールナキアはとにかく飛ぶようにしてくれ
ライトロッドで飛距離出ないのは致命的だわ

1030:名無し三平
18/05/24 20:43:05.05 .net
  
   遂にスワットの新型が来るか!

 

1031:名無し三平
18/05/24 20:47:07.10 vSE2uRIO.net
スクワット

1032:名無し三平
18/05/24 21:20:36.62 .net
【天龍】テンリュウ part3
スレリンク(fish板)

1033:名無し三平
18/05/24 21:20:49.41 .net
.

1034:名無し三平
18/05/24 21:21:04.83 .net


1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 919日 21時間 29分 7秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch