伊豆半島の釣り情報★5at FISH
伊豆半島の釣り情報★5 - 暇つぶし2ch230:名無し三平
15/11/20 11:19:08.89 9dmonbwy.net
北枕だろ

231:名無し三平
15/11/20 21:50:13.87 U/Jk3iQM.net
沼津周辺でベラがよく釣れる場所ってありますか?

232:名無し三平
15/11/20 22:11:32.98 P8UMxhLG.net
ベラなんて砂地と、ちょっとした岩礁が混ざってる所ならどこでも釣れるから
キューセンベラは割と美味いよ

233:名無し三平
15/11/20 22:56:32.85 cAobygEA.net
>>227
どこでも釣れるけど木負堤防でよく釣れる気がする
大型キュウセンとトラギスと時期によってはカワハギも

234:名無し三平
15/11/21 01:55:55.45 Dt4149ah.net
宇久須とか松崎で、ベラって釣ったことないな、そういえば……。

235:名無し三平
15/11/21 03:07:41.49 v3oXv5No.net
>>230
松崎ではキスとゴンズイしか釣れたことないな

236:名無し三平
15/11/22 00:30:02.10 WPNlQdNa.net
ベムとベロなら
あぁ、すまん

237:名無し三平
15/11/23 04:24:16.42 8qrzwXqm.net
>>229
あそこエギング流行りだした頃はかなり釣れるんですげえ人気だったよな
今じゃ見る影もなく全然釣れねえけど
手前の長居崎護岸も釣れなくなって人いなくなったね

238:名無し三平
15/11/23 13:04:03.34 aj1HWAYo.net
これからの時期どうですか?今年は今まで以上に釣りにハマってて(海、淡水問わず)
冬に他の趣味を増やす気が起きない。淡水だとターゲットにもよるけど年内はなんとか、
1月2月はほんとキビシイイメージ。海はまだ何かしらアリなイメージがあったんだけど、
実際にはやったことない。
因にやるのは港堤防のみのチョイ投げ、足下サビキ、簡易的なカゴ釣りくらいです。
釣り全般の質問でもあるけど、海釣りするなら伊豆になるのでここに書きました。
寒さにどこまで耐えれるかってのがやってみないとわからないけど。
内陸より海風のほうが寒いイメージ…。
あと何かしらある程度釣れてくれないと気力的にもキビシイですね…。

239:名無し三平
15/11/23 13:08:03.61 hXpsZvZ+.net
>>233
木負堤防は浅いから、青物回ってきても一瞬なんだよね。
生け簀から逃げたマダイ狙いの場所だ、あすこはw

240:名無し三平
15/11/23 13:10:01.59 wH9Ur4SB.net
先週、南伊豆の中木沖磯あがったけど
今までの釣り人生で一番のフグの猛攻にあった。
14入りの針を4パック使い切った。
仕掛け回収した時針が残ってるが嬉しかった。

241:名無し三平
15/11/23 13:22:06.20 Svw1HMo4.net
伊豆はここ数年ショウサイフグ増えまくってるよな…
これからは寒メジナが本番よ。これが一番人気ある釣りだな。
あとは海苔ブダイ、
イカ、メバル、ヒラスズキってとこだろう。
釣り方は釣具店で聞いて。
メジナ以外は胆力がある地元の人くらいしかやらないな。
やはり真冬まで伊豆に釣りにくる人は少ない。
釣れてるって聞いても伊豆には来ないよね、ほとんどの人は。

242:名無し三平
15/11/23 13:28:55.94 Svw1HMo4.net
あとは伊豆は真冬にアジが釣れるな
これは当たり外れあるから情報必要

243:名無し三平
15/11/23 13:44:49.86 aj1HWAYo.net
>>237 225
レスありがとう 情報不足あったので補足を
実家伊豆にあって仕事ノマド的フリーランスでネットPC環境あればどこでも出来るので、
釣り続ける為に1月2月実家行っちゃおうかなと考えて。
なので遠征しに行くという感じではないです

244:名無し三平
15/11/23 13:52:14.51 aj1HWAYo.net
とりあえず1月2月の真冬でも何かしらは釣れるってことだね
そういえば正月に防波堤見に行ったら釣りしてる人結構いたわー
アジ狙いだった気がする

245:名無し三平
15/11/23 17:34:00.55 uJ2VZZqK.net
>>234
お手軽な釣りで良いのなら延べ竿の浮きフカセがお勧めだけどね
多種多彩な魚種が釣れるよ

246:名無し三平
15/11/23 18:33:18.26 aj1HWAYo.net
>>241
海釣り詳しくなくて、、フカセの概念って??
軽くぐぐったけどよくわからなかった
とりあえず安物でもリールはあったほうが色々出来ていいかな、と
タナも浮き止め使ってやることでいっぱい下げれるしねウキ釣りでも
その辺はカゴ釣りになるかな
あと投げはキスとか厳しい時期のようだから根魚狙いで胴付きやってみようかな、と
あともう1つは足下サビキって勝手に呼んでるんだけどね、投げないでウキも使わないで
アミコマセとサビキで真下に落としてちょんちょんって。夏の遊びかな?
基本小物しか釣れないけど、わりと五目釣り感は楽しめた経験がある
これも深いとこに落としたほうがいい場合あるからリールあったほうがいいね
長文スマソ

247:名無し三平
15/11/23 18:46:41.65 Svw1HMo4.net
う~む
伊豆の冬の獲物はあまりに超初心者だとちと厳しいかもしれんな…
フカセは軽い浮きを使ってコマセを撒く餌釣りのこと。
堤防でメジナを釣る釣り。海釣り用語としては知ってて当たり前のワード。
なんでもそうだけど、1から始めるには道具がいっぱいいる。
海釣りは小物から装備まで何もなければかなり金かかるよ。
伊豆なら真冬でもアジ釣れるし、
サビキかライトな投げ釣りや足元探りで小物釣り。
カゴのタックルで勉強してイカ釣りかね?
これもあんまりに飛ばないと釣りにならないけど…。

248:名無し三平
15/11/23 18:51:34.12 Svw1HMo4.net
あと伊豆の水深はどこもとても深いから、
底を狙うなら問答無用でリール必要。
サビキや小物のウキ釣りならのべ竿もありだが、
これも場所による。
あと伊豆って言っても、
東、南、西じゃ全く違う。伊豆と言えば想定されるのは南伊豆。
沼津はもちろん熱海も伊豆には入れたくない。

249:名無し三平
15/11/23 18:55:58.87 Svw1HMo4.net
フカセの語源はよくわからんが、
フカす→浮かせるってことなのかな?
つまりウキを使って仕掛けや餌を表層に浮かせる。
そしてコマセを使って魚も浮かせて表層で食わせる。
こういう釣りを総称して「上物(うわもの)釣り」と言う。
対義語は底物ね。釣り方はぶっ込み釣り。

250:名無し三平
15/11/23 19:02:34.48 aj1HWAYo.net
>>243 231
色々ありがと
今年も夏、秋と安物のパックロッド+スピニング2~3号ライン付きセット2000円弱みたいなの2本で
結構遊んだよ その装備で全然いけるなと思ってます 魚がいればw
田舎だと道具が高いから針等仕掛けの追加は東京で買ってこうと思ってるけどね
あ、東伊豆です 伊豆急線走ってるほう 秋は稲取の漁港で遊んだ

251:名無し三平
15/11/23 19:16:18.57 Svw1HMo4.net
稲取は今は大きな堤防の先には入れなくなってるはずで、
ろくに釣れないかもしれない。自分的には印象悪い。
ここでも何度か話題になってるけど、東伊豆の堤防は
小物以外難しい。逆に小物で良ければネンブツダイ系は冬でもいる。
夜ならメバルもいける。
下田湾は冬でも暖かいから一応アジが狙える。
距離的にはちょっとなんだけど、海流が差すから
やはり南伊豆の港は冬でも状況が落ちにくい。
ただ今年は色んな魚が不漁なので、釣れないのがデフォだと思った方がいいかもしれないね…
やはり主役はメジナなんだが、これは真冬は磯じゃないと釣れないかも。
伊豆の磯は知らないと死ぬから行ってはダメです。

252:名無し三平
15/11/23 19:23:11.51 Svw1HMo4.net
まぁ結論を言うと、
漁港堤防縛りで伊豆で釣りしたいという人に
何が釣れるか質問されると、
回答に困るし、大して釣れないよ、と答えるしかないです。
さらにそれが初心者となると、
お土産買って海産物を食て温泉入るついでに釣りに行く体で行きなよ
とアドバイスするのが精一杯なのね

253:名無し三平
15/11/23 19:54:31.56 aj1HWAYo.net
初心者っていうか釣り歴自体はそこまでど初心者ではないのだけど、一応…
ただ海はたしかにやってる回数が圧倒的に少ない
でもキス釣っててんぷらで美味しくいただいたり、マグレだけどマダイやヘダイの30くらいの上げたりもしてるよ
豆アジも美味しくいただきました 夏や秋の釣りの話しね
あと旅行じゃなく、冬だけ実家に戻っちゃおうっていう計画なのです
下田も行けるのでなんとかなるかな、検討してみます、情報どもでした!

254:名無し三平
15/11/23 21:00:43.92 FR/QKgP+.net
そろそろ西海岸は季節風が吹き始める
風の影響を受けにくい南伊豆~東伊豆が安牌
我が地元の西伊豆は西風がキツイんじゃ

255:名無し三平
15/11/23 22:27:15.17 XAbFArUi.net
宇久須のスーパーサイヤマン年中いるのな

256:名無し三平
15/11/23 23:27:29.97 yzYreC3w.net
自分は静岡県東部のスレが無いからここに居着いているのだけど
このスレの住人って磯釣りしてる方がメインなのかな
それでも見ていて面白いからいいけどねw

257:名無し三平
15/11/24 00:25:28.98 YIqwWvyP.net
東部というと沼津熱海辺りかね?
実家が松崎なんで磯も堤防も川もやるが就職で上京してから全然釣りに行けてない……
体調崩してるし帰ろうか悩み

258:名無し三平
15/11/24 00:31:52.55 r1xHw/P7.net
>>247
つうかそもそも伊豆の本領ってメジナや石物といった磯釣りだろ
ただ数がボコボコ出る釣りじゃないから、回遊魚に拘る奴にとっちゃ「釣れない」んだろうけどさ
ぶっちゃけ~堤防で釣れるかなんて話出ると、何ヌルいことほざいてんだと思うわw

259:名無し三平
15/11/24 01:26:32.51 KzazMBmz.net
ここの住人っていろんな釣り人が混在してるよね
エサ、ルアー、堤防、磯・・・
「釣れねえわ」の一言にも、実はその当人がルアーしかやらない人だったりするよね
他人にはよく分からない前提の上で書き込みをしてるから誤解もしやすい
かといって、長文で前置きとか自己紹介しちゃうとバカにされたりで(笑)

260:名無し三平
15/11/24 08:40:43.02 31b8Vwy/.net
釣れても釣れなくても、伊豆の綺麗な海で釣りができれば幸せなんです

261:名無し三平
15/11/24 08:50:18.01 4RmiLSNP.net
いいね!

262:名無し三平
15/11/24 13:31:10.89 /1/YMbQA.net
南伊豆の沖磯行きたいけど、1人だし敷居高そうで躊躇するわ
ネットで調べてもいまいちシステムがわからないし…

263:名無し三平
15/11/24 13:55:28.70 r1xHw/P7.net
>>258
そんなもん渡船やってる船宿に電話すりゃイイだけじゃん
というか何も聞かずに突撃しても、今日は波高くて無理って言われる可能性あるし

264:名無し三平
15/11/24 16:02:37.53 /pMFWzA/.net
>>253
ああ、静岡県の東部ということで、自分は三島ですよ。
沼津あたりが近いけど、静裏以南の西伊豆は水もきれいでたしかに釣れないでも和みますね。
まあ、自分はファミリーフィッシングが多いのでサビキとカゴ釣りくらいしかしないんですけどね・・

265:名無し三平
15/11/24 16:17:51.76 4RmiLSNP.net
>>258
沖磯でなに釣るのさ?
今からならメジナかな?
まずは沖磯の空撮ガイド買いなよ。2700円×2だけど、
眺めてるだけでも楽しいし一生使える。釣り人のエロ本。
巻末に渡船屋一覧があって、どの磯にどの渡船屋が行くかイメージ出来る。
コストを一切考えないならいきなり神子元島に行くことを薦める。
なぜなら比較的


266:安全に渡れて初心者に優しいし、 人も多いから誰かしら教えてくれる可能性があるから。 渡船屋は手石港(青野川河口右岸)の三軒屋ブラックエンゼルいそじ丸と 下田フィッシングの2軒がそれぞれ磯を日割りしてる。 まずはホームページで基本的なことは押さえて、電話で聞くなりすればいいよ。 ここ地域スレだから釣り物がわからないと質問も答えにくいさ~



267:名無し三平
15/11/24 18:25:55.71 u0w9I/Sf.net
>>261
神子元懐かしい。
ハンマーヘッド見によく潜りに行ったわ。
潜るのは、神子元島付近の隠れ根からドリフトなんだけどね。
魚影が濃くて、タカベの群れをワラサがよく追いかけてた。

268:名無し三平
15/11/24 18:43:28.87 yM0ow0b3.net
伊豆の淡水の話もここでいいのか?

269:名無し三平
15/11/24 18:53:38.61 qGlbMoF9.net
どうぞ

270:名無し三平
15/11/24 19:26:23.02 ka0da+33.net
カマス釣れてるとこある?

271:名無し三平
15/11/24 20:18:40.78 nGItXzbe.net
明るめの湾奥
港じゃ無くても

272:名無し三平
15/11/25 07:03:04.15 UED+mk6Z.net
>>266
熱海のフェリー乗り場とか有名だよね

273:937
15/11/25 14:51:39.87 d5EmPaK2.net
>>258
俺は神奈川県民だけど
三浦地磯→横須賀新堤渡船→
久里浜渡船→茅ヶ崎渡船→伊豆渡船
って順番に基本一人で伊豆へ進出してった
伊豆で最初に行ったのは
一人で石廊崎の宮島丸だったけど
今じゃ四国にまで遠征してるw
ちゃんとライジャケや磯用ブーツ等の装備をし
船と磯を跨がないといった最低限の知識があれば
一人でも大丈夫だよ
心配なら釣りクラブをネットで探して
初心者だけど例会にゲスト参加させて欲しいっていえば
いろいろ教えてもらえると思う

274:名無し三平
15/11/25 17:36:07.84 saaykKDT.net
伊豆ってシーバスのイメージないけど、やっぱ釣れないの?
そもそも生息域の環境とか全然違う?
その辺全然詳しくないんだけど、都市部の河口付近に多いイメージ
やっぱ東京や神奈川のほうが釣る場所あるのかな

275:名無し三平
15/11/25 18:06:57.25 DrqOZ7XR.net
>>269
よく聞くのは伊豆って言うより沼津港の近くの狩野川河口とかだよね

276:名無し三平
15/11/25 18:26:24.23 saaykKDT.net
ごめん順番が逆だけど検索かけてみた 「伊豆 シーバス」
いることはいるみたいだね
狩野川河口も有名ポイントみたいだね!

277:名無し三平
15/11/25 18:31:16.83 MG8s6INY.net
シーバスなんてどこでも釣れるよ

278:名無し三平
15/11/25 18:55:32.15 saaykKDT.net
ボラばっか見える下田の稲生沢川もやっぱいるんだなあ
ああいう河口の雰囲気はいそうだもんな
ルアー投げてる人みたことなかったので…
それか湾のほうでエビ撒きなんかで狙ってる人いるのかな
サビキかチョイ投げなんかの外道でセイゴなんかがかかったことないのは、
餌や生息域が全く違うってこと??

279:名無し三平
15/11/25 21:19:43.94 Z5HV91fh.net
今週末、稲取港に行くんだが、メッキってまだいける?だめなら、エギ投げるか、穴釣りに切り替えるんだが。

280:名無し三平
15/11/25 23:14:20.54 4GSyUIFH.net
>>271
もう少し魚の勉強しようよ、対象魚の習性や何を捕食しているのか分かればポイントが見えてくるから

281:名無し三平
15/11/26 01:07:48.79 EFeoQLm7.net
ヒラスズキはシーバスのうちには入らないの?

282:名無し三平
15/11/26 01:52:22.71 T98OySDb.net
シーバスって護岸からヒュン投げして釣るイメージ
ヒラスズキは磯際ザッパンなイメージ

283:名無し三平
15/11/26 02:35:26.59 11JE/Zjs2
>>275
いいよめんどくさいから聞いたら教えてくれよ

284:名無し三平
15/11/26 17:20:34.29 zE4x9ADK.net
>>276
あのさ、シーバス、シーバスって言うの止めようぜ
ヒラスズキをやる人は、それをマルスズキって言うんだ

285:名無し三平
15/11/26 17:32:25.75 NF6AVqaa.net
シーバスで何が悪い

286:名無し三平
15/11/26 17:53:08.78 6fFGPoWX.net
伊豆にはマルスズキほとんどいないね
いるにはいるけどむしろレア。
競合するヒラスズキの方が多いから駆逐される感じ。
ごく地元の人はヒラスズキって呼び方すら知らなくて
単にスズキ、スズキって言うよ。
ちなみに駿河湾、沼津も実はそんなにマルスズキが多くない。
狩野川がウェーディングシーバス発祥の地みたいなとこあるけど、
生息数はそんなに多くないと思われます。

287:名無し三平
15/11/26 18:30:47.81 yZeBEQqh.net
シーバスよりヒラスズキの方が多いなんて夢のようじゃないか

288:名無し三平
15/11/26 18:39:15.26 6fFGPoWX.net
いや、ヒラスズキそのものの数が少ないから、
そんなに簡単には釣れないよ
河口・港湾のヒラスズキはけっこうスレてるし

289:名無し三平
15/11/26 18:51:18.29 6fFDUC1w.net
>>261>>268
釣りものは石鯛だけど、そろそろシーズン終わりかな?
空撮ガイドは南伊豆と西伊豆のは買ったよ。
神子元島行ってみたいけど、時間かからない?あまり遠いと酔うかも。
いまチェックしてるところは、大瀬港と本瀬港の渡船屋。
中木と入間はよーいドンで瀬渡しするみたいだから迷惑かけそう。

荷物って4つ?までがマナーってネットでみたんだけど、竿ケース、クーラー、エサバッカン、タックルケースって感じ?
5つだと迷惑かな?
4つだと1つの荷物がかなり重くなるんだけど…

290:名無し三平
15/11/26 19:04:48.54 6fFGPoWX.net
>>284
神子元は手石からならさほどかからない。
よっぽどじゃないと酔う距離じゃない。
下田からはかなりかかる。酔ってもおかしくはない。
石鯛って時期的にどうなんだろう?ピークは秋のイメージだけど。
石鯛なら南伊豆のどこでも狙えそうだけど、ブログとか見てると
釣れない釣りみたいだよね…。
荷物に関しては電話で聞くしかない。モロコの人なんて
100キロくらい持ち込むらしいからマナー違反とかはないだろうけどね。
あとは横根なんかも石鯛では有名ね。

291:名無し三平
15/11/26 20:20:05.63 mjUHmxC2.net
>>281 269
最初に質問出した者だけど、よくわかりました
総括するとやはり伊豆ではそんなに釣れないってことですね
情報どうもでした

292:名無し三平
15/11/26 22:30:27.30 vVY14ASQ.net
そうそうチミは千葉に行ってね

293:名無し三平
15/11/26 22:39:04.03 p/GA/l00.net
なんだねチミは

294:名無し三平
15/11/27 14:56:30.26 q+hkwTHK.net
西伊豆の防波堤は、回遊魚が終わると小物しかいないって感じだよな。

295:名無し三平
15/11/27 15:02:52.52 7pvwkskl.net
タマンコロダイは冬は釣れんのかな
西でブッコミやりたい。
車の中で待機で

296:名無し三平
15/11/27 15:04:28.03 ZnKIdvdq.net
車の中でもぶっこみて。。

297:名無し三平
15/11/27 17:23:56.88 YRD9jg4R.net
俺のユムシをぶっこみて

298:名無し三平
15/11/27 22:43:45.21 5g5wASjV.net
そんな小せえのは役に立たない

299:名無し三平
15/11/27 22:50:47.07 OvPVbiD2.net
俺のイソメ

300:名無し三平
15/11/28 07:35:50.10 ocPGx9Su.net
>>290
冬の西海岸は西風がキツくはないか?



301:海も荒れるし難しそうだ



302:名無し三平
15/11/28 13:34:35.13 acE950cE.net
>>295
30号ブッこんで車内待機よ
車内で七輪でも出して暖かく…

303:名無し三平
15/11/28 13:40:38.00 r3VU5UPE.net
>>296
そして一酸化炭素で死亡

304:名無し三平
15/11/28 18:01:35.43 mwOlGpUV.net
R.I.P

305:名無し三平
15/11/28 21:22:31.39 ueG3vzcS.net
寒さが厳しくなってきたけれど、本日の釣果はいかがでしたか?

306:名無し三平
15/11/29 03:49:10.77 NFxVgl52.net
場所取りのクーラーボックス捨ててあげました
ま、当然ですね

307:名無し三平
15/11/29 04:15:01.38 B41JTKw9.net
>>300
悪ぶらなくてもいいのよ(´ω`)

308:名無し三平
15/11/29 06:34:36.65 rLWtwgqB.net
w

309:名無し三平
15/11/29 23:31:19.02 xamsqP8U.net
沼津港界隈は全然駄目そうだった
西伊豆~南伊豆はどうかな

310:名無し三平
15/11/30 02:17:11.71 O5RGtbUe.net
まだ青物まわってくるね

311:名無し三平
15/11/30 08:34:59.98 O2rHaRCL.net
宇久須のグレートサイヤマン相変わらず糞ウゼー

312:名無し三平
15/11/30 18:45:39.91 XIxRiayj.net
>>304
ソウダだけどね

313:名無し三平
15/11/30 18:51:10.69 TVScLF8I.net
北川爆釣

314:名無し三平
15/11/30 19:52:17.47 HaaJ5ss7.net
>>306
そうだね

315:名無し三平
15/11/30 20:41:30.89 2K6cWbFH.net
>>307
念仏だけどな

316:名無し三平
15/11/30 20:42:40.76 zKXcpaTd.net
ソウダに限って言えば、チャレンジャーというコマセかごを使った釣りがよく釣れる
と思うんだけど、北川とかはどんな仕掛けなの?
北川って青物のイメージがないな。

317:名無し三平
15/11/30 22:55:28.63 m28bflrI.net
カゴでよくソウダ上がる話しは聞くなー
食べたことないけど、あんまし美味くないの?
今ぐぐったら普通のカツオより味落ちるとのことだった
伊豆で釣れるのはマルソウダ、ヒラソウダどっち?

318:名無し三平
15/12/01 02:06:23.95 eq045goQ.net
ド素人丸出し プッ

319:名無し三平
15/12/01 03:19:57.63 4uitYY/G3
>>311
どこでも一般的にマルばっかり。10:1くらい。
マルは血合いばかりで食うところがない。
ところがヒラは本ガツオより旨いという人も多い。

320:名無し三平
15/12/01 03:54:08.31 CagNI/zF.net
>>311
味は悪くないよ。血合いが多いから苦手な人はダメかもしれんけど。
普通のカツオより、濃い味かなー。

321:名無し三平
15/12/02 18:44:52.63 FT/NtFRf.net
熱海、網代、伊東付近の情報あります?
最後のソーダ狙いでやろうと思ってます。
今年はまだソーダ0なので記録更新しそうなら
狙いを他に代えるかも。

322:名無し三平
15/12/02 18:51:26.07 mllKTKBo.net
ソウダで血合いが多くて食えないのはマルソウダ
ヒラソウダは普通に美味しく食べれます
人によっては本ガツオよりも美味しいことも
ソウダを狙うなら事前に勉強してヒラとマルの区別ができるようにしておきたいね

323:名無し三平
15/12/02 20:28:34.27 IKtWnGiB.net
この前ヒラソウダの血合い部分除いて刺身で食ったけど、普通に美味かったよ

324:名無し三平
15/12/03 00:28:42.54 jo02gF76.net
>>315
先週末は釣れたお

325:名無し三平
15/12/03 08:19:21.84 xXqCRS1R.net
>>318
ありがとう。
頑張って狙ってみる。

326:名無し三平
15/12/03 16:23:25.20 iKFBc5d4.net
>>319
がんば。
でも、多分もういない。
イナダも先週はいた。
今週はカワハギやへダイ狙った方がよさそうやで

327:名無し三平
15/12/03 17:57:05.50 IDmg/EzA.net
>>320
優柔不断の自分には辛いアドバイスだな。
この時期のカワハギは最高に旨いし。
で、両方狙って見事にボーズというのがいつもの流れ。

328:名無し三平
15/12/03 19:30:14.26 jo02gF76.net
>>321
全部ほとんど同じような仕掛けで釣れるお
でも、イナダは、ソウダより深いとこにいるよ。
とりあえずはソウダよりちょっと深めでやればカワハギもへダイもソウダも全部狙えるお

329:名無し三平
15/12/03 20:07:29.91 k/3Rnmny.net
>>322
いろいろとありがとう。
イナダ、カンパチはアジの泳がせをジェット天秤につけてぶっこんどいて狙おうと思っている。
仲間がそれでカンパチ、ヒラメを釣っている。
生きたアジが手に入らない場合に備えて、スーパーで豆アジを調達し、
浮き上がらせる仕掛けで狙ってみるかな。

330:名無し三平
15/12/03 20:58:08.29 jo02gF76.net
>>323
アジは行く途中で売ってますね。
カンパチなんか今年は全然見てないよー
ちびちびちゃんなら2回みたかな
おらはかご釣りでやるよ。
とりあえずへダイ狙い。
で、場所はどこにするの?
土曜日?
風止むかな?

331:名無し三平
15/12/03 22:12:29.36 CMKfz77U.net
明日はヤバい風だねw

332:名無し三平
15/12/03 22:29:50.69 k/3Rnmny.net
東伊豆は西には強いが、15m/s ってなんだよ
土曜日に行くつもりなんだけどカゴは難しいかも。
場所は風向き次第だね。
このまま西なら網代、伊東は大丈夫だけどかわって北になったら熱海かな。

333:名無し三平
15/12/03 22:45:52.39 jo02gF76.net
>>326
わいは土曜日熱海や
熱海なら施設は風で入れんかもな、入れても泳がせは禁止なんやで。
熱海ならナナハンがいいかもなぁ

334:名無し三平
15/12/03 22:48:21.19 M4QQxtRP.net
爆風予報なのに釣り行く奴ってなんなん

335:名無し三平
15/12/03 23:01:15.69 k/3Rnmny.net
>>328
雨じゃ諦めもつくけど風は場所を選べば
なんとかなるでしょ。

336:名無し三平
15/12/03 23:04:51.02 jo02gF76.net
金曜日は無理だけど土曜日は回復するんじゃないの??

337:名無し三平
15/12/05 09:34:00.70 bEvmLwDb.net
熱海ナウ
風は平気や
釣れとるか?

338:名無し三平
15/12/05 11:10:31.05 FBrLoxhE.net
熱海のナナハンって言うほど釣れんでしょ
施設のとなりにあるのに明らかな釣果の違いがあるってみんな言うよ

339:名無し三平
15/12/05 15:50:16.27 pI3fGYmU.net
伊東付近でやってきた。
青物は全然ダメ。
かろうじてカマスが少し釣れた。

340:名無し三平
15/12/05 15:54:50.16 jrsBVs+7.net
去年はブダイが調子良かったけど
今年はどうですか?

341:名無し三平
15/12/05 19:59:18.47 kbMA+6Ee.net
ブダイ釣りをしている人がいなかった。

342:名無し三平
15/12/05 20:30:33.62 H8aLD0rA.net
>>332
ナナハンも施設も釣れないよ
貸し竿の人達可哀想だよ。
>>333
青物はソウダが、1匹だけ釣れてる人みたよ
カマスかぁ。。
冬は何を釣ればいいの?
メジナ、カワハギだけ?

343:名無し三平
15/12/05 23:10:33.48 yOahdbx7.net
素人がこの時期に貸し竿で釣りなんて100万年早いわ笑

344:名無し三平
15/12/05 23:57:02.84 +/wF8aDo.net
>>336
> 貸し竿の人達可哀想だよ。
「絶対に釣れまっせ!」なんてこと、誰も宣伝してないんですが?何が可哀想だと思うの?

345:名無し三平
15/12/06 01:09:03.58 AyEXepM3.net
>>338
うるせー!バァカ!!

346:名無し三平
15/12/06 09:07:18.65 t8Tj7+Gv.net
貸し竿で、ノンビリ金魚の、温泉旅行。

347:名無し三平
15/12/06 09:51:39.10 0A98M8Ty.net
熱海のナナハンって大堤防の管理釣り場のことを指しているの?

348:名無し三平
15/12/06 09:58:28.50 t8Tj7+Gv.net
≫326
釣り施設の入口前のお金払わない場所。

349:名無し三平
15/12/06 11:03:17.05 0A98M8Ty.net
>>342
あそこか


350:、わかった。ありがとう。



351:名無し三平
15/12/07 03:03:39.84 fA8E3cA2.net
【赤沢】森田良行 ココペリハウス【写真家】2 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(camera板)

352:名無し三平
15/12/07 03:04:35.04 fA8E3cA2.net
伊豆ナンバー39

SUZUKI軽ワンボックス
ビニールのシートカバー
スズキ エブリイワゴン
北川 赤沢 によく出没する
62才 北川あたりの常連からも嫌われもの
性犯罪歴あり(なのに某ホテルプール監視員)
カメラマン
かご釣り師
喧嘩を売りたがる
スキンヘッド
でぶ
メガネ(茶色)
天井に竿のホルダー

353:名無し三平
15/12/07 03:05:28.37 fA8E3cA2.net
伊豆ナンバー39

SUZUKI軽ワンボックス
ビニールのシートカバー
スズキ エブリイワゴン
北川 赤沢 と富戸のぼら納屋によく出没する
62才 北川あたりの常連からも嫌われもの
性犯罪歴あり(なのに某ホテルプール監視員)
カメラマン
かご釣り師
喧嘩を売りたがる
スキンヘッド
でぶ
メガネ(茶色)
天井に竿のホルダー

354:名無し三平
15/12/07 22:09:19.85 P45gHWG6.net
スキンヘッド&メガネに注意

355:名無し三平
15/12/08 00:20:28.74 Gx8i6Lp4.net
>>334
つかブダイってこれからがシーズン本番じゃないの?

356:名無し三平
15/12/08 00:24:26.02 TF0Pv0oo.net
ブダイってノリで釣るの?

357:名無し三平
15/12/08 06:16:00.20 uVy03fr0.net
>>349
そだよ

358:名無し三平
15/12/08 08:16:41.16 ytyk7nCi.net
>>349
ノリノリで踊りながら磯に立つブダイ師
ラテンの連中も驚愕の
サブウーファーを掻き鳴らし
今日も磯には
hip-hopが鳴り響く
Say!ho----!!!...---...---...---...---...

359:名無し三平
15/12/08 08:18:12.02 k3bMFO2u.net
チェッ♪ チェッ♪ チェッ♪ チェケラ♪
ブダイはノリで釣るんだYo! Hey!

360:名無し三平
15/12/13 00:33:25.43 T0V4OKxu.net
磯も堤防も寂しくなってきたかな

361:名無し三平
15/12/13 14:24:39.94 GMjHhJLM.net
赤沢爆釣

362:名無し三平
15/12/14 01:08:07.13 rfPTSsR2.net
なにが?

363:名無し三平
15/12/14 20:59:52.72 m76G4vU8.net
教えてください
来年の5月中旬~末にかけて、網代で仕立て船を考えているのですが、ターゲットはなにを想定しておけばいいでしょう
社内旅行の類で、役員を喜ばせる企画なんですけど

364:名無し三平
15/12/14 21:31:44.08 6BOhdqIS.net
微妙な時期だけど
現実的には鯖しかいない。
っていうか船宿に聞くべしとマジレス。

365:名無し三平
15/12/14 21:44:57.74 ckC1uNvb.net
メダイじゃね
旨いし

366:名無し三平
15/12/14 21:49:55.46 rXzlKZFi.net
めだいはマズイし深いからだろマダイにしとけ

367:名無し三平
15/12/14 23:08:52.40 6BOhdqIS.net
東伊豆ってマダイ釣れる確率高い?
マダイ狙いつつマダイ五目とかでなんかしら釣れるようなのが、
接待向きじゃないかね?
深場の高級魚はレジャーには向かないんじゃ

368:名無し三平
15/12/15 09:39:02.67 mRe6AXa4.net
五月なら真鯛も期待できるよ 社員さんが経験者ならいいけど レジャー感覚なら網代のイカダがオススメかも。

369:名無し三平
15/12/15 12:03:47.62 Neeu7V/R.net
接待なら網代の海上釣り堀でもいいんじゃね?

370:名無し三平
15/12/15 15:21:34.50 +J7poCQ5.net
接待で釣りって接待になるのか?

371:名無し三平
15/12/15 18:06:37.49 Viq4t6uc.net
接待の釣りはしない、接待で釣りはしない、が浜崎伝助の信念です

372:名無し三平
15/12/15 20:03:19.80 06kcl7KN.net
誰も釣れなくてもイマイチだし
ゲストが連れなくて自分だけ釣れても空気悪くなりそう。

373:名無し三平
15/12/16 22:15:56.02 +InxAsD+.net
手のひらサイズのメジナとクロダイしか釣れなかった…
今年は夏以降ダメだね

374:名無し三平
15/12/25 21:29:00.43 uellWzZ/.net
過疎ってるな・・

375:名無し三平
15/12/25 22:06:12.76 C9Ny/fYj.net
メジナしか釣れないからね

376:名無し三平
15/12/25 22:43:44.78 U0cO6+pt.net
どっかで平スズキやらイナワラやヒラマサが湧いてるらしいんだが、
どこだろうか?
地獄磯じゃなくて、港周りっぽいけど
どうもサンマが寄ってるかららしい

377:名無し三平
15/12/26 10:46:23.52 uScLIhD4.net
どこだろう?って、そんなの明かす奴がいるわけない

378:名無し三平
15/12/26 13:02:09.78 gqTU6MLO.net
なんで?

379:名無し三平
15/12/26 13:08:15.44 ExAIRgyE.net
ってか、それを自分でランガンして探し当てるのが面白いんじゃん

380:名無し三平
15/12/26 13:21:40.19 4rRz+QE5.net
上物狙いなんですが、東側でお勧めの渡船どこか無いですかね?
ネットで調べて今朝電話したら妙に無愛想でそこには行く気にならなかったもんで、、、。

381:名無し三平
15/12/26 18:06:20.60 ++1rdASP.net
網代は今何がいけますか?
明日、今年の釣り納めに行こうかと思います。
ただ、所用で開始が午後になりそうなんですよね…。
カワハギとか厳しいですかね?

382:名無し三平
15/12/27 06:42:26.69 rZzLyNqJ.net
網代ですか
まだソウダの気配はありますが、すでにイカの季節。
カワハギはまだいるでしょう。
季節外れの青物、イナダワラサは運次第ですね。
サンマに付いてるのは東伊豆だろうね。ルアーが有利かも。
ただし短期集中

383:名無し三平
15/12/27 16:51:15.00 G5V2H6Rc.net
当時周辺だ

384:名無し三平
15/12/30 08:41:43.41 G/QZ/gWe.net
サンマは釣れないの?
青物も良いけどサンマの方が釣りたい

385:名無し三平
16/01/01 09:53:16.08 LMiGsKi6.net
5月~6月頃に沼津で釣ったが脂なしでパッサパサだった 竜田揚げか刺身なら食える 塩焼きはあかん

386:名無し三平
16/01/04 21:35:13.11 eufuFPQR.net
足保港のバケツって場所取りしてんの?

387:名無し三平
16/01/04 22:12:29.36 0H65S9ZQN
>>379
正面左向きは変なカゴ釣りサークルが常に仲間の分も場所取ってるよ。
怖い連中ではないけどややこしいから関わらない方がいい。

388:名無し三平
16/01/04 22:01:36.38 mVS+ni9X.net
>>379
海に蹴り落として下さい

389:名無し三平
16/01/05 16:16:32.30 KCzecAzQ.net
足保港最近どうですか?
夏以降はイマイチっぽい感じが続いていたようですが・・

390:名無し三平
16/01/05 17:51:12.07 T71BS3Mz.net
>>381
了解

391:名無し三平
16/01/05 23:54:16.17 XKQIlNZh.net
クズばかりだな

392:名無し三平
16/01/06 07:45:20.41 PkU8Msap.net
本当になー
他県の若者より地元の年寄りのほうが民度低い まあ一部なんだろうけどああいう事してると目立つからな

393:名無し三平
16/01/06 10:41:49.03 fSTaKOQJ.net
沼津から戸田手前あたりまではおかしなジジイはどこにでもいるね
戸田はジジイつうか50くらいのケバいババア連れたオヤジだけど

394:名無し三平
16/01/09 22:18:44.74 gGPeyVNn.net
沼津港外港のびゅうお寄りのところにいるジジイどももどうしようもないな
話し合わせるために「今日は寒いですよね~」って振ったら「寒くねえよ!」って言われてびっくりしたわ
そこは寒いと思わなくても「そうだね~」くらいに返すのがまともな大人だろうw
びっくりしたわ(二度目)

395:名無し三平
16/01/11 10:03:15.83 Yz/PCcv3.net
そしたら凄い寒さに強いですねとか元気ですねって返すのが大人

396:名無し三平
16/01/11 12:56:26.32 gcWToyx5.net
>>388
相手にするのも無駄なので以後しかとだよ
さすがに

397:名無し三平
16/01/11 21:09:17.10 Sx+i3OMS.net
R.I.P 爺ども

398:名無し三平
16/01/13 00:12:18.26 qOCXQkng.net
三輪自転車乗ってる糞ジジイだろ

399:名無し三平
16/01/14 22:59:56.20 MdTuEUyG.net
神子元島いく、キチガイいる?
おれもいくわ

400:名無し三平
16/01/15 21:55:50.08 OtAB7xv9.net
RIP

401:名無し三平
16/01/15 22:39:53.96 csmzWG4k.net
神子元ってキチガイなの?
友達がよくいってて楽しそうなんだけど行ったことない
装備整えたので今年は自分も行くつもり

402:名無し三平
16/01/15 23:20:33.20 rXeuxwk+.net
いやキチガイって褒め言葉
おれもキチガイだから釣りの

403:名無し三平
16/01/17 17:10:23.20 2TzTiYDA.net
釣り統合失調症三平

404:名無し三平
16/01/18 14:52:10.43 PW1EukCE.net
田舎伊豆でたまに帰省してる者です。さすがにこの時期は伊豆もキビシイの?
正月散歩で見学行ったら下田の犬走りではサヨリが入れ食いしてた
稲取港でも奥のほうではまだキス釣れてたよ、しかも良型。冬でも釣れるんだ、と思った
港内から出ていかないのがいるんだね
一番沖寄りの堤防カゴ釣りポイントはメジナしか釣れてなかったみたいだけど
しかし今年の正月はまだ暖冬で暖かかったからな。これからは春までいよいよキビシイのかな

405:名無し三平
16/01/19 00:40:56.42 kwPIajcP.net
いや磯は逆に最盛期だから人多いですよ

406:名無し三平
16/01/19 00:48:47.68 lm6s4JaO.net
あ、スイマセン
磯はやらないんです
漁港や堤防で気軽にやるのが好きで…

407:名無し三平
16/01/19 12:01:16.85 7832ZgLU.net
>>397
稲取の沖寄りの堤防って、釣りできるんだっけ?

408:名無し三平
16/01/19 19:39:25.87 lm6s4JaO.net
>>400
稲取の漁港に3本堤防あるよね
どれも出来るよ
ただ沖寄りの堤防は上まで上がってる人はあまり見ないかな、危ないんじゃないかね
自分数回しか行ったことないけど
そうなると下の平たい広めのスペースから北か西に向かって投げることになる
西側は漁船が停泊してることあるけどね

409:名無し三平
16/01/20 02:43:51.69 +fQei+PZ.net
とりあえず書き込み自体が少ないのが、今釣り行ってる人少ない証拠か
釣れないわけじゃなかったとしてもまず寒いもんね…

410:名無し三平
16/01/20 12:20:05.74 KBrSkB8W.net
寒いだけならまだしもこの爆風やまんと釣りにならん

411:名無し三平
16/01/20 12:28:26.86 F8rRAtxH.net
まんと釣りて何だ?ておもた

412:名無し三平
16/01/20 15:16:43.61 E3S3aIsY.net
修善寺あたりに住むと、伊豆半島全方位射程距離内になるかな
修善寺なら津波も来ないだろうし

413:名無し三平
16/01/20 15:35:21.88 grHB9tTh.net
>>405
伊東在住のオレは仕事帰りに


414:釣りができるぜ



415:名無し三平
16/01/20 16:04:25.84 mEeMU6UE.net
>>405
親父がそれを見越して修善寺に引っ越した結果海釣り引退して狩野川で鮎と渓流始めたぞ

416:名無し三平
16/01/20 16:08:16.97 rsCCybuA.net
>>405
死んだ婆ちゃんが狩野川台風で全てを失ったて言ってたぞ

417:名無し三平
16/01/20 20:33:30.21 +fQei+PZ.net
今東京に居る田舎伊豆のたまに書き込みする者ですが、
月曜に東京は結構雪降って淡水釣りも釣果ガタッと落ちました
伊豆は雪降ったんだっけ?
水温落ちると海も釣果下がりそうですね

418:名無し三平
16/01/20 21:02:14.23 Nm3swIZi.net
伊豆かなり雪降りましたよ、伊豆新聞みてください
磯は急にシーズンインしました、連日各所で爆釣となってます

419:名無し三平
16/01/20 21:47:31.68 +fQei+PZ.net
そうなんですか、東京に居るもので…
家族もネットすらやってないので、雪降ったー?なんてくらいで電話するのも億劫でw
磯は水温下がると逆に好調になるのですかな

420:名無し三平
16/01/21 22:12:02.62 yD0Vqlc5.net
半月ほど前まで水温は19℃キープしてましたつまり餌さとり賑やかでした
急に水温下がってシーズンインです反対に石鯛はシーズンオフとなりました

421:名無し三平
16/01/23 16:19:08.50 EmnPzeOg.net
しかしそのシーズンインした磯釣りの話しも出ないですな~

422:名無し三平
16/01/23 16:22:32.08 EmnPzeOg.net
漁港の端っこなんかでよく黒鯛狙ってる人いますが、美味いんですか?
見てると結構撒き餌してなかなか釣れてない、ストイックに待つ釣りなイメージ
少し投げてカゴ釣りしたほうが楽しそう
海経験少ない人間の個人的なイメージですが

423:名無し三平
16/01/23 16:35:23.85 VYi/h6Sv.net
クロダイって食うか?

424:名無し三平
16/01/23 16:38:28.09 EmnPzeOg.net
えっ、あれってゲームフィッシング?!
撒き餌までして?

425:名無し三平
16/01/24 05:27:41.19 +b9XEntb.net
今日はどこも渡船休みだね
昨日逝っとけばよかったな

426:名無し三平
16/01/24 11:57:56.74 RRaYkoNU.net
>>414
塩して干して焼けば大抵の魚はうまい

427:名無し三平
16/01/24 11:59:22.43 RRaYkoNU.net
あとこちらも参考になるかな
URLリンク(fishing-forum.org)

428:名無し三平
16/01/24 18:23:28.17 Bc7ukGgu.net
>>417
逝くのは、いつでも逝けるでしょ?

429:名無し三平
16/01/24 18:46:01.44 WcE6pohm.net
>>419
なるほど、情報どうも
たしかに時期によって味が違うんだろうなー
釣った魚を食べる経験がまだ少ないながらもその辺意識するようにはなってきた

430:名無し三平
16/01/24 20:59:36.79 uAK1MgDH.net
亀石や天城峠の積雪、路面凍結情報知りたい
ジモティ頼む

431:名無し三平
16/01/24 21:12:22.27 RRaYkoNU.net
>>422
ライブカメラがあるみたいですよ
URLリンク(snowlive.pref.shizuoka.jp)

432:名無し三平
16/01/24 21:28:45.11 RRaYkoNU.net
自分でも見てみたけど雪は無いみたいですね
凍結は気を付けた方がよいかもね

433:名無し三平
16/01/25 08:14:44.19 zeA9Mdmg.net
>>423
ありがとう明日南伊豆行ってきます

434:名無し三平
16/01/25 09:02:34.40 hRZ6fOtd.net
>>425
結果待ってるぞ!

435:名無し三平
16/01/25 12:33:41.95 7trS4C+y.net
>>425
役に立ったようで何よりです。
明日の朝も寒さが厳しいようだし、気をつけていってきてください

436:名無し三平
16/01/25 16:40:16.62 XOXqhmcN.net
イシグロは26日27日全店舗店休日か~せっかくひさびさに寄ろうと思ったんだが
みんなも気をつけられたし

437:名無し三平
16/01/25 22:26:52.15 zTxIsqYy.net
>>428
水曜日に釣りに行かない理由ができた!
1009!!

438:名無し三平
16/01/26 11:02:18.68 6Cwa8g2D.net
そして409からの便りは途絶えた

439:名無し三平
16/01/26 14:41:21.89 vAcbpGwu.net
>>430
向かってますよー
亀石から伊東に抜けて南下中 積雪も路面凍結もなく快晴無風で最高のドライブ気分ですな
目標はゴロタからの尺メバルなんで夕方からの釣りになります

440:名無し三平
16/01/26 15:17:12.27 Hiv0FLOs.net
>>431
おお、風も撃風ではないようなので釣りができそうですね。
お気をつけて<(´・ω・`


441:) 爆釣を期待します。



442:名無し三平
16/01/26 17:30:21.87 vtn1oFvL.net
ちゃんと報告してくれて、いい人だなw

443:名無し三平
16/01/26 20:51:52.15 SY0dR+/K.net
でー
釣れたん?

444:名無し三平
16/01/26 23:16:14.34 rAy7/uJe.net
俺なら寒くて出かける気にもならんなー
誰か釣れてるのかよ

445:名無し三平
16/01/27 00:17:43.81 0/Se3UPG.net
イカなら沢山釣れてるよ

446:名無し三平
16/01/27 00:18:41.94 4ZXaCMTw.net
どこで?

447:名無し三平
16/01/27 00:18:56.47 +0YeEtc/.net
しかしヤフーアプリの天気予報で見ると伊豆は暖かいですなー
東京なんて金曜からずっと最高気温10度以下の予報なのに、伊豆は全部10度以上ある
最高気温だけで見たら3~4度高いですよ、随分な違いだと思う
しかも海ならなんかしら釣れそうで羨ましいです
来週辺り釣りしに帰省しようかな

448:名無し三平
16/01/27 00:47:06.67 0/Se3UPG.net
堤防なら江の浦、網代、伊東、川奈。磯は場荒れしそうだから、内緒だけど深場が近ければ大体どこでも釣れるんじゃないかな?
一晩やれば20杯は釣れるよ。先日は3時間半で32杯釣れたった

449:名無し三平
16/01/27 01:02:40.23 ks4s6WIS.net
いいな~ 俺もやったけど数杯だったなヤリイカ。寒いからそんなに人いないよ。
1度磯でやってみたけど、目の前に漁船が強烈なライト焚いてて
ボウズだったから行く気がしないけど、いるのはいるんだろうね。
でもヤリイカ小さくない?

450:名無し三平
16/01/27 12:05:51.31 +y5C0mSU.net
>>439
えええ? 船じゃなくても釣れるもんなんですか。

451:名無し三平
16/01/27 12:15:18.49 yTyIvTpo.net
昨日南伊豆行った者です。尺メバル目指したけど尺どころかメバルがゼロ、40cmくらいのヒラセイゴが数本というお粗末な釣果でした…2月にまた行きます 応援してくれたひとありがとう

452:名無し三平
16/01/27 12:26:36.43 a7NtDNpL.net
平セイゴ数本のどこがお粗末なんだかわからんのだが

453:名無し三平
16/01/27 12:43:21.40 4ZXaCMTw.net
>>442
お疲れー
ボウズじゃなくて良かったじゃないですか

454:名無し三平
16/01/27 13:52:47.62 4k1MSvyf.net
>>442
お疲れ。
堤防?地磯?

455:名無し三平
16/01/27 17:16:33.46 calmkPEQ.net
>>443
一応狙いが尺メバルだったんで…でも嬉しかったよ
>>444
ホント新年一発目からボーズ食らわなくて良かった
>>445
上にも書いたけど熱川から南のゴロタ浜です

456:名無し三平
16/01/27 19:09:46.25 0/Se3UPG.net
>>440
胴長で20~40cmくらいかな。最近はスルメよりヤリの方が全然多い。
>>441
釣れるよ~。夜だから寒いけどね。江の浦、網代あたりは釣り座がないくらい人一杯だよ。

457:名無し三平
16/01/27 20:08:12.07 4+imBAf/.net
>>447
まじで混んでて最悪やで
米神あたりでも釣れないかな?
と思うけど釣れんし。
江之浦あたりで他にいいとこねーかね。

458:名無し三平
16/01/28 02:44:45.19 9//iY0vz.net
米神・江の浦は新春アイゴ祭りが元日から続いてる。みんなリリースするから数は減らないし。

459:名無し三平
16/01/28 10:52:58.15 ZG9CSeWz.net
ちゃんと処理して食べたら美味しいんだけどな

460:名無し三平
16/01/28 19:31:30.99 xdVwCIJv.net
うまくない。

461:名無し三平
16/01/28 20:20:51.43 H5epCdzW.net
アイゴは間引かないと手当たり次第に藻を食われて磯焼けするぞ

462:名無し三平
16/01/28 21:57:57.17 zJWtIyru.net
沼津の堤防でアジ釣りしてるとアイゴばっかり釣れる時がある どんだけ群れてるのか見てみたいくらい
ソウダとアイゴとネンブツダイの多さには困ってしまう

463:名無し三平
16/01/29 20:43:32.02 wg7b93LG.net
>>452
それ聞くね
陸放置は腐敗してよくないから殺めて海に捨てるのはどうなんだろう
何かしらの餌になって海を汚すことにもならないだろうし
殺めるって気分良くないかもしれないけど

464:名無し三平
16/01/29 21:54:00.48 XXX3+6gs.net
かといってアイゴをいちいち神経締めにするのも億劫だし、とげが刺さったらイヤだし
蹴飛ばして捨ててる人もいるが、こどもと一緒だと教育上良くないし
どうしたらいいもんか

465:名無し三平
16/01/29 22:48:39.63 TVbFDZxR.net
>>455
アイゴはメゴチバサミで挟んで針はペンチで外してリリースしちゃいますね タナが底だとゴンズイも釣れちゃう時あるし重宝しますよ

466:名無し三平
16/01/29 22:57:02.83 XXX3+6gs.net
>>456
そうですよねえ
自分もそうしてますよ。
いちいち絞めて捨てるのは自分は面倒です・・

467:名無し三平
16/01/29 22:58:57.12 XXX3+6gs.net
アイゴだって釣られたくて釣られるわけじゃないしなあとか、上から目線だけどねw

468:名無し三平
16/01/30 00:26:36.84 2YHbHY4D.net
アイゴくらい食べればいいのに。
現場で頭落として、腹出せば、普通に食えるよ。むしろメジナより手間がかからないし、味は違えど普通に美味いよ。バター焼きでも、今時期なら鍋でもOK。
食べて減らした頃には、なんで釣れないんだ!ってなるかと。

469:名無し三平
16/01/30 00:32:01.66 1DFo4+Wq.net
アイゴ好きだわ。怖いのはハサミでトゲ切るときだけ
干物で食べたらめちゃ美味かった。
>>459
身がふわふわしてるから鍋も良さそうだな

470:名無し三平
16/01/30 08:58:18.46 uYOnt8cw.net
冬のアイゴは産後の真鯛より美味しいぞ。苦玉の処理さえ間違えなきゃ刺身にしても美味しい。
釣ったらメゴチ鋏でしっかり掴んで血抜きする。血が抜けて死んでたり、死にそうだったら頭とトゲを海に捨てる。内臓はコマセに入れて再利用。
とにかく血合いと内臓が臭いので早めに落とすのが家に持ち帰ってから美味しく食べるコツ。
関西とか瀬戸内海側だとアイゴの釣り大会もあるし、
ヘラブナ師も冬はアイゴ釣りをする人もいる。ヘラ用のノベ竿とヘラ浮子使って、餌は酒粕とかヘラ用の練餌で釣る。針もヘラ用がちょうど良い。
波が低い瀬戸内の海ならヘラと同じような感覚で釣りが出来るって言ってた。

471:名無し三平
16/01/30 09:31:34.28 rHLndKla.net
確かに引きは良いよね

472:名無し三平
16/01/30 11:14:51.75 laQMfmnd.net
引きだけは良型の真鯛なんだよなあ…

473:名無し三平
16/01/30 12:08:25.78 K0e0QKtQ.net
伊豆はみなリリースしてしまうから、35cm以上の良型アイゴ多いよね
おれもこれまでリリースしてたけど、沖縄でこっちのアイゴのカーエー釣って、それが現地で食材として重宝されてるのと、
トーナメントにもなってるのを知り考え変わりました
釣ったら注意してすかりに入れて、納竿の前に纏めて毒ヒレ切除→血抜き→頭落とし&注意して腹割き→デカいハラワタ割らんように触らんように取りだし海へポイ
これで美味しいアイゴの一夜干しをつくる
とはいえ25cm以下or夏場はリリースするけどね

474:名無し三平
16/01/30 13:16:01.16 ofaduyRc.net
アイゴてデカくなるんですね 堤防だと15~20㎝くらいしか釣れないですけど、数が大量なのでタナやポイント変えたりしても効果なしの時もあります そんな日はやめるしか無いですが…

475:名無し三平
16/01/30 13:18:39.70 zC4W95qG.net
40cmオーバーも結構釣れる
1、2匹ならいいけど、あまり釣れまくるとイライラしてくる

476:名無し三平
16/01/30 13:26:51.00 ofaduyRc.net
堤防だと休日は混んでて横に移動出来ないのもつらいです アジしか釣らないですが本命を納得出来るまで釣ることは稀ですね

477:名無し三平
16/01/30 22:00:41.89 m1OwxT3u.net
アイゴは煮付けがイケた

478:名無し三平
16/01/30 22:54:36.95 2YHbHY4D.net
>>467
堤防で横に移動したって大して変わんないよ。釣れないのは時期か腕。
ってか、アジ釣りたいなら房総じゃない?

479:名無し三平
16/01/30 23:27:06.34 /K6CbiQG.net
アイゴはぜひ干してみてくださいよ
お酒のめる人ならなおさら
煮付けもいいね、水から煮て塩を一掴みだけ入れる「マース煮」もいい
刺身は俺はNGかな、脂キツくて俺の舌にあわない

480:名無し三平
16/01/30 23:59:10.59 ofaduyRc.net
>>469
近所の海で暇潰し程度ですからそんなには釣れないですね
寒くない時期だとソウダ 鯖 ワカシも多くなるんで釣りずらいです

481:名無し三平
16/01/31 00:12:35.15 NZ9QCXJU.net
アイゴ爆上げだね

482:名無し三平
16/01/31 02:02:10.64 tKk57tvd.net
アイゴって冬でも活性変わらずよく釣れるの?

483:名無し三平
16/01/31 12:14:37.51 MJSmtLUh.net
堤防だとアイゴは見かけないですね コッパがうるさいくらい

484:名無し三平
16/01/31 21:39:33.27 7PREOelJ.net
アイゴーは秋と春に40cmオーバーの実績あり
二つとも南伊豆大瀬の堤防

485:名無し三平
16/01/31 22:02:31.29 NZ9QCXJU.net
沼津から西伊豆でサーフからルアーでヒラメやるのに良いところありますか?
原のあたりとか人気みたいだけど、車がでかいから松林のなかの狭い所通るの躊躇してしまいました…

486:名無し三平
16/02/01 07:12:52.95 mI8hrLcn.net
沼津から西伊豆の間でサーフ出来る砂浜は海水浴場になってる場所しかないね。砂浜自体が少ない。サーフで穴場って言われるようなとこは無いと思った方が良いよ
海水浴場になっていても、けっこう砂の粒が大きめでビーチサンダル無しじゃ痛くて歩けないとこも多いし、急に深くなるとこも多い。
急に深くなるところがあるということは、海側からみると急に浅くなる場所が出来るので波も高くなるので危険。
波が高くなる海水浴場は防波堤を設置してるとこがあり、そういうとこは潮回りが悪い。
冬でも夏の海水浴客の為のサメ避けの網を張りっぱなしのとこもあるから大き目な魚は入ってこれないとこもあるよ。
海水浴場って看板が道路沿いに設置されてるので探すのは簡単だと思うけど・・・
URLリンク(beach-izu.com)
釣り番組でも西伊豆のサーフが紹介されると
ただで狭いサーフエリアに人がキス釣り、ヒラメ・メゴチ釣りの人が集中する。最近は西伊豆でサーフのヒラスズキ釣りの実績も上がってるし。

私のおすすめはこのゴロタ場だけど、ココは根がかりに気を付けてサーフ感覚でルアー引けば大物に出会えると思うよ
URLリンク(www.tsurinaviwalker.com)

487:名無し三平
16/02/01 11:47:42.29 U/3H/IiL.net
雲見はマイボートやシーカヤックを完全に排除しちゃったみたいだね。
真鯛とか釣れて羨ましかったが。
漁師や遊魚船には邪魔なだけだもんな~。

488:名無し三平
16/02/01 11:51:08.06 U/3H/IiL.net
伊豆のサーフ�


489:ネんて人ほぼほぼいないぜ。 ゴロタのヒラスズキってやたら勧める人いるけど 回遊待ちだから当たり外れが激しいぜ。 そしてやってる人を全然見ない。しかし夜なんかに群れに当たると 思わぬ釣果にぶち当たるのも知ってるぜ。 でもツマラないからやらない。



490:名無し三平
16/02/01 12:08:07.47 Beh1uiP3.net
沼津御用邸付近の浜で狙ってみたことあるけどマゴチばっかりだった
もう少し沖合いに居るかもね 原海岸も水深はかなりあるはずだし沖目の深め狙った方がいい
富士川河口ならシーバスの外道でヒラメ釣れるみたいだけど

491:名無し三平
16/02/01 12:35:44.52 sqj9DBul.net
>>478
ソースは?

492:名無し三平
16/02/01 13:06:06.89 aQg5kgjD.net
>>477
ありがとうございます
口野のあたり良さそうですね!
今度チェックしにいってみますね

493:名無し三平
16/02/01 13:16:26.53 U/3H/IiL.net
>>481
ソースは俺
行ってみればわかる。仕切りを設置した。

494:名無し三平
16/02/01 15:22:56.72 AaqMANoU.net
仕切りってなんじゃい
沖になんかバリケードみたいなのがあるんか

495:名無し三平
16/02/01 15:40:20.92 U/3H/IiL.net
あそこ駐車場が斜めで
そのまま海になってるだろ?
だからボート・カヤックの上げ降ろしには最適な場所だったんだよ
その名の通り、駐車場と海の間に壁みたいな仕切り作って
船を出させないようにした。看板だけじゃなくて実力行使したってことだよ。
単なる防砂壁にしちゃ設置してる場所がおかしい。

496:名無し三平
16/02/01 16:15:35.87 mI8hrLcn.net
>>482 車だと駐車スペースが少ないので>>477のソースの場所は車を停められない事が多い(メジナ師が早い時間から場所取りで入ってる)ので
それに、あのスペースだと大きい車は口野港じゃないと駐車は無理かもしれない
あと、メジナ師がコマセを効かせて小魚を呼び込んで、それを狙う中型魚がやってくる。そんなちょっとした食物連鎖の世界を作り上げてる状態じゃないと
ヒラメとかフィッシュイーターの魚を釣るのは厳しい気がする
東伊豆・八幡野港の隣のヒナダンが磯釣り初心者向けの”磯釣り道場”と呼ばれるように、西側ではココが磯場に入りやすく、メジナ釣りに最適な”磯釣り道場”的な場所になってる
乗っ込みの時期は産卵に来た真鯛も狙えるし、根魚も狙えるポイントがあるので、ヒラメ以外の魚も狙えるようにした方が楽しめると思うよ。
ただし冬の西伊豆は、どの場所でも季節風で西側から風が強く吹く日が多いので、ルアー釣りは厳しく、波が高いので本当は今の時期の釣りにはお奨めできない。
口野の磯場はうねりが入りだして足元に波が掛かったと思ったらすぐに退避した方が良いよ。5分後には磯場の上の方まで波が掛かるほど波が高くなることがあるから。
URLリンク(www.midnightcasters.com)
URLリンク(www.midnightcasters.com)

497:名無し三平
16/02/01 16:51:15.73 aQg5kgjD.net
>>486
親切にありがとう
自分は平日にも休みがあるので混雑とは無縁なんだけど
他の人のコマセで寄ってきた魚を~ってのが無くなってしまいますね。
波をかぶりやすい件もありがとうございます。
急に大きい波が来るのは怖いですよね。
今では入れないけど、20年くらい前に田子の浦港の白灯台で波にさらわれそうになったことがあります・・・
運良く道具一式も自分も無事だったけどほんと怖かったです

498:名無し三平
16/02/01 17:03:25.39 U/3H/IiL.net
口野って沼津の口野港のこと?
あそこ全面釣り禁止でロ


499:ープ張りまくりだよ。 ダイビングスポットだからとかで注意受けるよ。進入も禁止。 磯って左手にある岩場みたいなとこかな? 確かによく人がいるなとは思うけど、メジナ狙いなんか…。 ヒラメは遠州方面のがいい気がするが、確かに伊豆は穴場で やる人ほとんどいないけど、やる人がいないってのには 理由があると思うが…。釣れないとは言わんけども、他に狙いやすいのとか 一発大物とかで行く人のが多いからね。通える地元ならまだしも (ちなみに伊豆の人はサーフヒラメなんてまどろっこしい釣りはほぼやらない)



500:名無し三平
16/02/01 17:13:53.38 mI8hrLcn.net
メジナ釣りの人は平日でも常に誰かしら居るから大丈夫だと思う。
逆にメジナ師とかサビキ釣りの人が居ないときは何故か他の魚も全く釣れなかったり、時化る前だったりするので入らない方が良いよ。

501:名無し三平
16/02/01 17:18:50.43 aQg5kgjD.net
>>488
そういえば口野は釣り禁止みたいの前スレかなんかで見た気がしたな。
今は口野まで車で30分くらいで行けるところに住んでいるので下見に行ってみますよ。
流石に釣り禁止とまでされて居る場所でコソコソやるようなDQNじゃ無いですしw
>>489
了解です!

502:名無し三平
16/02/01 17:45:33.66 mI8hrLcn.net
たしかにサーフやるなら沼津から西伊豆に向かわないで東の遠州灘の広大な砂浜を渡り歩いいた方が良いかもね。離岸流探して叩いた方がルアー釣りは釣果が上がりそうだ。
西伊豆・東伊豆でヒラメ狙うなら活きアジ・活きイワシの泳がせ釣りの方が良いと思うよ。
私は東伊豆の白田堤防で泳がせでヒラメ狙ってるし。(ほとんどがアジのお散歩で終わるか、ウツボにやられるけど)

口野漁港は釣り禁止だけど、港から南に少し歩いたとこにある磯場は禁止になってないよ。
メジナ師の近くでサビキ針落としてイワシ・アジを釣って、それを使ってヒラメ・マゴチを狙うのがお手軽。メジナ師が睨んでくるけど気にしない
逆に堂々とできるキッカケになるかも
私はそう思ってるよ!
オフィシャルになるだけ!
それに違法じゃありません!
略奪でもありません!
センテンススプリング!

503:名無し三平
16/02/01 18:12:13.22 mI8hrLcn.net
あとは口野港にあるダイビングクラブのブログが役に立つよ。口野港は釣り禁止だけど、近場で釣り禁止になってないとこの参考になると思う
魚とかアオリイカの群れが入ったとか、水温とか風向きとか海の様子を教えてくれる。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

このダイビングクラブの人たちが口野港の釣り禁止運動の中心だったけどね。ダイビングクラブを建設中から釣り禁止を訴えてた。

504:名無し三平
16/02/01 18:15:44.89 aQg5kgjD.net
>>491
メジナ師に感謝しよう

505:名無し三平
16/02/01 18:30:40.65 LJhhc6bA.net
>>491
他の釣り人に嫌な思いさせるならお前釣りしないほうがいいよ

506:名無し三平
16/02/01 18:47:00.68 mI8hrLcn.net
そのメジナ師の竿・リールは俺があげた物だし。車で連れてってやってるのに有り難うの一言も口にしない実の弟だから気にしない。
どうせ釣った魚はどっちの胃袋にも入るんだし。
仕掛けと釣り餌以外の釣り道具を自分で一つも買った事がないのに釣りが俺より上手なのが特に気に入らない。

507:名無し三平
16/02/01 21:06:28.65 stP21yQj.net
ID:aQg5kgjDですが、帰宅したのでID変わってます。
平日休みの時に御用邸~口野とか車使いながらうろうろしてきますね。
ルアーだし、良さそうだったらそのまま投げてみれば良いし
みなさん親切にありがとうございました!

508:名無し三平
16/02/02 23:29:17.38 vbHWqDGw.net
沼津江の浦のイケス前が釣り禁になったと某釣具屋の掲示板に出ていましたが本当なんでしょうか
ご存知の方いらっしゃいませんか? もし本当なら内浦港、口野港に続いてショックですが…

509:名無し三平
16/02/02 23:48:43.81 5Q97wKcsy
静浦のキチガイからの避難所がどんどんなくなっていくな

510:名無し三平
16/02/03 00:02:18.54 q/bm6H6A.net
沼津周辺の釣り師は屑しかいないからしゃーない

511:名無し三平
16/02/03 05:17:45.71 qy+cHCDx.net
内浦はもう完全釣り禁止ですかー。
数年前に購入した釣り場ガイドがまったくやくたたずですね

512:名無し三平
16/02/03 06:02:41.46 fbQecqDC.net
江の浦ってよく出てくるけど、場所がどこかわからないんだよね~
沼津マリーナの内側に入ったとこかな?
あんなとこで何が釣れるんだろうかと思うけど、いつも人いるよね。
あと静浦の料金徴収問題はどうなってんだろう?
木負とか他も取ってるから現実味はありそうだ。
地元のおっさんが一番痛いだろね。

513:名無し三平
16/02/03 06:21:09.05 W6Rm0JF2.net
ここって西伊豆の釣り話題がメイン?

514:名無し三平
16/02/03 07:00:38.55 fbQecqDC.net
西伊豆なんてあんまり話題になってないでしょ。そもそも行く人少ないし地元の人はこんなとこ見ないし。
ちなみに沼津は伊豆じゃないけど、静岡東部スレがなくなったから
仕方なくここで話題にしてる。そしてネタが一番豊富なのが沼津。
東伊豆は磯メジナがメインだしあんまりネットで話題になるようなネタがない。
東伊豆は、青物とかたまに爆釣することがあるみたいだけど、
知ってる人はだんまりだろうしね。
ところで松崎新港の外側の堤防って釣り出来んくなったの???

515:名無し三平
16/02/03 07:05:33.35 fbQecqDC.net
釣りにおいてTHE西伊豆ってイメージだと雲見だな。旅行なら土肥でしょう。
あとは田子のどん深港なんて西伊豆って感じするわ~
定義はないけど、戸田からは伊豆と言ってよし。
一般的には大瀬崎からは伊豆だろね。

516:名無し三平
16/02/03 07:46:01.52 W6Rm0JF2.net
>>503
そうか?東や南より西伊豆のほうが情報多いイメージあったんだけど
まあその沼津のほうまで含めてか

517:名無し三平
16/02/03 08:03:58.49 2LDiD9DV.net
東伊豆は磯の上物・底物師、両軸リールのカゴ釣り師と年齢層が高いからネットの情報を見てる人は少なそうだ。
エギングスレは釣れない時は愚痴ばかりで書き込みが多かったけど、釣れてるときは書き込みが全然無かった

518:名無し三平
16/02/03 08:09:33.01 fbQecqDC.net
>>505
東や南伊豆は場所を晒したくない心理が働くんだよな。
西伊豆なんて関東圏のやつは滅多に行けないから具体名出してもいいか
みたいな気持ちになる。
東伊豆は地元らしき人が情報くれてたんだけど最近はいないようだ。
まぁ実際話題になるような釣果が近年はないからね~。
メジナやカマスなんかどこにでもいるし。

519:名無し三平
16/02/03 08:13:37.58 W6Rm0JF2.net
>>507
磯メイン?船じゃなかったら基本国道沿いのどっかから降りてくしかないよね

520:名無し三平
16/02/03 08:23:48.39 fbQecqDC.net
>>508
磯メインだね
西伊豆なら道から見える磯多いけど、
伊豆全般の磯はどこも知らなきゃ確実に死ねる磯ばっかりなので、
地磯のガイドブックを買うことを強く薦める。
そして下見で1回行ってみた方がいい。
危険度は全国トップクラスだから

521:名無し三平
16/02/03 08:31:20.18 W6Rm0JF2.net
>>509
いや、おれは防波堤・漁港の気楽釣りが好きだから
ここのスレの主旨と合ってなかったらスマンかったね
まあ防波堤・漁港でもカゴとか投げとか色々出来ると思うけど
でも今の時期は根魚くらいになっちゃうのかな
ルアーやらないから胴付きでカサゴ・メバル狙いしてみたいと思ってる

522:名無し三平
16/02/03 08:40:48.27 fbQecqDC.net
>>510
趣旨なんてないから好きな釣りの話をすればいいのよ。
ただ伊豆まで来て堤防や港は勿体ないかなとよそ者は考える。
場所によってはアジも釣れるのかな?。夜ならヤリイカが最盛期だね。

523:名無し三平
16/02/03 08:53:38.86 W6Rm0JF2.net
>>511
たまに書いてるんだけど、伊豆が実家でたまに帰るのよ、普段は東京
なので単に伊豆に釣りに行くって感じでもないし、でも住んでていつでも出来る環境の人とも違う
徐々に海釣りの楽しさが上がってきたから今年は帰省回数を増やしてちょくちょくやりたいと思ってるとこ
てか関東で淡水は厳冬期ほんとキビしくてねー、、バスやってたの諦めてフナ釣ってたけどそれすら釣れなくなった、、
春までの1ヶ月間も釣りはやっぱしたくて2月のどこか帰って海やってみようかと思ってるんだよね

524:名無し三平
16/02/03 09:42:35.42 mYp5YQGl.net
西は断崖絶壁多いよなー
そのお陰で荒れないから魚影も良いし
田子がお気に入りだったのに、定置入っちゃったのが残念
福浦も沖堤出来ちゃったしいよいよつまらんくなるな…
頼みのU須だけが希望だわ

525:名無し三平
16/02/03 10:10:51.45 klZrtbF+.net
伊豆地磯なんて死ねる
とくに西伊豆。おれはきほん堤防
たまに沖磯

526:名無し三平
16/02/03 13:46:24.19 Ebvlaj8D.net
>>501
小田原から135南下したらバス停に「江ノ浦」て出てるからわかる

527:名無し三平
16/02/03 14:12:14.65 vbG7bC3a.net
>>501
静浦とマリーナの間のそんなに広くないところです 正面にイケスがあってアジが回遊してくるんですよ 小物釣る人には良いところだった

528:名無し三平
16/02/03 16:57:05.85 fbQecqDC.net
>>516
サンクス!
静浦の隣なんですね。
獅子が浜っていうのかと思ってたけど、
大久保の鼻と静浦の間を江の浦っていうんですね~。なるほど。

529:名無し三平
16/02/03 17:01:45.05 fbQecqDC.net
あ~沼津マリーナって
2ヵ所あるんね…
イケスがあるとこだと、自分が指摘した場所でした…。

530:名無し三平
16/02/11 21:54:58.70 nTHbjWWv.net
釣り禁止にしてもいいけど税金で港に充てた分返してくれや 凸
俺も税金で建ててもらった仕事場で働きてえな

531:名無し三平
16/02/11 22:18:39.77 U7Erhm4b.net
イヌ走り堤防のアオリの調子は最近どうですか?

532:名無し三平
16/02/11 22:23:38.47 SzG67h9B.net
絶滅しました

533:名無し三平
16/02/12 04:24:18.529225 Mix93SSY.net
伊豆半島ではわたしはまったくつれてないです相性がわるいですどなたか40オーバーつっているひといますかねいないでしょう

534:名無し三平
16/02/12 10:16:18.71 6qHBfs4a.net
胴40のアオリなら釣れた

535:名無し三平
16/02/12 19:07:30.98 iiflI/t1.net
狙いは日曜日だな
めったにない完全犯罪日和

536:名無し三平
16/02/13 00:44:32.02 +Zd6wvzG.net
パーフェクトボウズ
完 全 犯 罪

537:名無し三平
16/02/13 08:09:27.21 qsV3swfs.net
40オーバーのウツボ・ボラ・エイならよく釣れる

538:名無し三平
16/02/14 08:57:19.48 cWkTHiO8.net
>>519
漁師にでもなれば?
誰も止めないし何も言わないよ

539:名無し三平
16/02/15 23:18:01.31 i1qX4SJl.net
今は何が釣れるんだ
メバルはいらない
サビキで数が出る釣りがしたい
夏は沼津でヒイラギ釣れまくって楽しかった

540:名無し三平
16/02/15 23:21:09.60 QLruylau.net
ネンブツダイ

541:名無し三平
16/02/15 23:37:12.29 i1qX4SJl.net
ネンブツダイすら釣れなかったぞ!w
熱海方面だが吹流しにしたらハリス持ってかれたからハゲっぽいんだよな
西伊豆なら違うんだろうか

542:名無し三平
16/02/15 23:47:42.29 QLruylau.net
んじゃ磯場の近くでサバの切り身をブッ込め
ウツボが大歓迎だぞ
出来るだけ大きく切ってやれ
運が良ければアナゴが釣れるしすごく運が良ければタマンくらいはかかるかも知れん

543:名無し三平
16/02/16 00:53:51.19 TsHUBkxT.net
>>530
熱海ならキタマクラ

544:名無し三平
16/02/16 05:47:15.30 ChvwBACP.net
>>530
西伊豆だと、飛べるほどの西風がお出迎え♪
この時期は釣りモノも薄くてキツいよ。

545:名無し三平
16/02/16 08:33:54.79 Q5k7S3sS.net
>>528
ヒイラギじゃなくてクロサギでは?

546:名無し三平
16/02/16 11:13:17.25 mOfF/q6t.net
夏の沼津でサビキやるとヒイラギ マルソウダ アジ サバ アイゴのどれがが入れ食いになる

547:名無し三平
16/02/16 19:03:39.96 M/tfEGqT.net
あの磯の好敵手を狙ってみては??別の名を磯のモンスター、地方によってはオオカミと呼ばれ、トップトーナメンターからは時として畏れられる存在。
細ハリスは問答無用で切られてしまい、釣り上げてからもその獰猛さは変わらず、手返しのスピードがトーナメントの勝敗を分けてくる、そんなゲーム性もある。

548:名無し三平
16/02/17 00:04:11.94 gEwM6On9.net
>>533
沼津でも飛べちゃうくらいの西風にお出迎えされちゃいますか?
小田原民だが、そろそろ釣りに行きたくてウズウズしてる。

549:名無し三平
16/02/17 00:07:07.21 3k/FhrpF.net
静浦堤防は駐車料徴収してると
聞きました・・・・・
そこで今日静浦を管理している、
沼津土木事務所の港湾とかを管理している所の、
課長さんと直接電話で話しました。
結構同じような苦情等いってるみたいで、
徴収の話は知っていました。
でも、実際どうか分からないので、
役所の車ではなく自家用車で、
普通の恰好してどんな感じか見に行くと言ってました。
20分ほど色々話をしましたが、
これからはもう少しパトロールも
強化するそうです。
で、駐車料は県としては徴収していないし、
今後徴収する予定もないとの事。
徴収された方は返してもらってくださいなw
今後徴収しようと来たらこの事を
言って拒否してください、
しつこかったら警察呼んで相談して
くださいと言ってました。
県の施設で勝手に許可もなく駐車料徴収
は詐欺と同じです。
あと、ルアー禁止とかの事も聞いたのですが、
特定の釣り方を禁止してるとかもないそうです。
ただ、数年前に子供に引っ掛けた事は実際にあった
みたいで、 漁協の組合長からは禁止ではなく、
今まで以上に注意して欲しいと言う事は
聞いたみたいです。

550:名無し三平
16/02/17 00:08:50.48 3k/FhrpF.net
あと、堤防に勝手に貼ってある看板等、
撤去できるものはなるべく撤去もして
いくと言ってました。
皆さん、友人知人等この事を教えて
やってください。
できたらこの事をもっと拡散して
もらえると嬉しいです(//∇//)

551:名無し三平
16/02/17 01:04:35.70 IO0G/QkQM
>>538
いいよ、払いたい奴が払って行くんだし
キチガイカゴ師の隔離場所になってるんだから
わざわざ揉め事起こさなくて。

552:名無し三平
16/02/17 02:12:32.80 GCE497x/.net
静浦のクズどもにまともな理屈が通用するかなあ。

553:名無し三平
16/02/17 02:33:05.13 IO0G/QkQM
そう。まともな奴は寄り付かない。それでいいんだよ。

554:名無し三平
16/02/17 03:02:03.43 3fa9DRUX.net
あそこはクズの巣窟だからな 地元民も遠征民もイカレたのがひしめきあってる
他のポイントに分散しないように釣り禁止にならない事を祈ってる

555:名無し三平
16/02/17 03:34:26.44 IO0G/QkQM
ただでさえあちこち閉鎖になってるから
キチガイの巣がなくなる方が怖い。
キチガイが作ったおかしなルールに従うキチガイが集まって
好きにやったらいい。

556:名無し三平
16/02/17 12:15:15.23 ag245BHl.net
静浦は基地外巣窟
足保は場所取り老害巣窟
内浦と戸田は釣り禁
どうにも終わってるぜ…

557:名無し三平
16/02/17 12:27:59.78 FxC12o3L.net
戸田とうとう釣り禁になったんか…

558:名無し三平
16/02/17 12:56:30.20 5ZHwe4I6.net
>>546
マジ?まあ戸田港はフェリーくるしメジャーすぎるからあまり釣り場としては?だが

559:名無し三平
16/02/17 13:06:14.58 FxC12o3L.net
>>547
通り過ぎるだけだが、
週末なんかは車停める場所もないよ。
テーブル出してキャンプみたいにしてるのいるし、
頻繁に船が入ってくるからいちいち釣り人が退避してたり、
あんな狭い岸壁に人多すぎだったわ

560:名無し三平
16/02/17 13:26:00.25 4QyzNHgJ.net
戸田釣り禁なんてなってないぞ?
今朝も普通に釣りびといたんだが

561:名無し三平
16/02/17 15:05:32.98 QLLFT2/i.net
ってかあんな辺境の地だと釣り人が行かなくなったら食ってけねーだろ

562:名無し三平
16/02/17 16:19:46.28 G8n9agVZ.net
釣り人が落とす金なんて微々たるもんでしょ
大○、○兵辺りが稼いでいれば漁協も大丈夫なんじゃないの?w

563:名無し三平
16/02/17 22:54:40.80 LxvGKWyi.net
空気読めない人ってのはどこにでも居るからな
港で仕事をしてる人からみたらキレることもあるだろう
釣りとは関係ないけど、物流系で海外の船が入港する港なんてテロ関連で釣りどころか立ち入り禁止が増えてるだろ

564:名無し三平
16/02/17 23:00:25.15 TYSVifr1.net
>>548
コンビニとかの裏の白壁

565:名無し三平
16/02/18 22:06:07.76 pniPex2j.net
静浦が釣禁になって、キチガイクズがほかの釣り場に来たら、いやだなあ。

566:名無し三平
16/02/18 22:23:23.79 H9xMu4Qo.net
禁止になんかならねーよ 笑
なるんならとっくになってるって 笑笑

567:名無し三平
16/02/18 23:34:53.88 o1zijqYm.net
URLリンク(www.at-s.com)
誰だよ。おまいらの中の一人だろ

568:名無し三平
16/02/19 00:57:15.08 LLdvB6/0.net
こんなハッキリしてたらすぐ捕まるなw
R.I.P 強盗爺

569:名無し三平
16/02/19 10:01:24.09 r5JIW0Fc.net
イシグロ?

570:名無し三平
16/02/19 11:02:27.43 1Z7UCb9t.net
イシグロいつも警察来てんな 釣り人のモラルが低いのがわかる

571:名無し三平
16/02/19 12:07:56.49 BCxaH+wn.net
>>554
地元の漁師が発狂したら一発で釣り禁になるぞ

572:名無し三平
16/02/20 10:28:11.42 ctkfmbWO.net
>>553
フェリーが来るところあたりかな
あそこは釣り禁止でもしょうがないというか禁止で当たり前な気もする
そこから海見て右側川向こうの護岸とか鳥居側はやっていいんだよね?

573:名無し三平
16/02/21 00:57:50.71 0X/OngPA.net
[24113] RE:情報提供 Name:大納言 Date:2016/02/19(金) 06:05昨日、日中様子を見に行きました。
釣り人が少なく、このレポが出たせいか、
中の入っても有料の雰囲気はありませんでした。
有料の看板等も見当たりません。
ただしっかりロープを張り、金・時間もかかっており、
そのう


574:ちまた有料になるのかな? [24116] RE:情報提供 Name:餌釣りもルアーもやる人  Date:2016/02/19(金) 12:31私も以前気になったので、 静浦を管理されている行政機関に電話をしたら、 同じ回答をいただきました。 ルアー禁止やその内容の看板の設置、 駐車場の料金徴収等々個人が勝手にやっているようですね、 駐車場の料金を徴収された場合には、 詐欺で立件も可能だと思われます、 被害に遭われた方は、 被害届を出してもいいかも知れませんね



575:名無し三平
16/02/21 02:02:37.56 YBAaO3nE.net
靜裏は沼津であって伊豆じゃないっつーの。
スレ違いだ

576:名無し三平
16/02/21 08:50:52.23 bPCNAw6I.net
>>563
そんなこと言ったら、戸田の先まで沼津市だぞ。
あんまり、堅いことばかり言ってるとハゲるぞ

577:名無し三平
16/02/21 11:21:28.81 h1ee5cKk.net
>>564
そうだよな。
伊豆半島だし、自治体の区切り関係ないよな。

578:名無し三平
16/02/21 11:46:11.39 C3oSZ4iH.net
お前ら地図見てどう見たら沼津が伊豆なんだよ
バカなんじゃないの?
沼津が伊豆なら富士山も伊豆か?

579:名無し三平
16/02/21 11:49:56.93 VOi386Lj.net
釣り禁止の看板ってほとんど嘘なのか?

580:名無し三平
16/02/21 12:27:37.35 mCdaN5bX.net
どこまでが伊豆なのか
はっきりいってどうでもいい

581:名無し三平
16/02/21 15:13:03.93 s635LNLd.net
伊豆は下田市のみずら
戸田は山梨県

582:名無し三平
16/02/21 15:32:12.25 pMh1I2rn.net
>>566
伊豆の玄関口

583:名無し三平
16/02/21 16:01:18.47 s635LNLd.net
沼津は神奈川だろ

584:名無し三平
16/02/21 18:47:30.65 G0glVFCG.net
ふざけんな沼津なんて静岡で十分だ

585:名無し三平
16/02/21 18:58:38.96 1kwWEOJD.net
静岡東部のスレが荒らされて落ちたまんまだし
こっちでいいだろ。
伊豆自体ネタがあんまないんだし

586:名無し三平
16/02/21 20:09:03.66 nDvCRWiL.net
なんで沼津周辺にはキチガイ釣り師が群がるんだろ
2chも東部スレは荒れるし ぬまっきのオーラがそうさせるのかな

587:名無し三平
16/02/21 20:55:47.46 0X/OngPA.net
宇久須のグレートサイヤマン元気?

588:名無し三平
16/02/21 21:34:25.24 QkiqMS4C.net
今じゃ戸田だって沼津市なんだからな
どうもピンとこないよな

589:名無し三平
16/02/21 23:05:01.59 +F0NSMfab
>>574
沼津の釣り師がキチガイだから
類は友を呼び、朱に交わって赤くなる
そして悪貨は良貨を駆逐して…あとはお察し

590:名無し三平
16/02/21 22:49:50.33 ZS0HDdL/.net
クビレから下は伊豆だろ
俺はそういう認識だ

591:名無し三平
16/02/21 22:55:18.20 NfDzwzZA.net
昔だと伊豆と言えば熱海市から戸田村だった
今は戸田村が沼津に吸収されたから熱海から土肥ですかね

592:名無し三平
16/02/22 00:22:32.78 wD37YkSf.net
伊豆島田って何処なのよ?

593:名無し三平
16/02/22 01:04:50.74 v/3TIr0C.net
伊豆半島でええやん

594:名無し三平
16/02/22 01:29:07.99 F7oWLxCM.net
沼津が伊豆じゃねえとかこだわってる奴ってなんなん?

595:名無し三平
16/02/22 02:58:33.83 4WffZZmY.net
>>582
総合失調症の初期症状の一つだから、そっとしてあげよう

596:名無し三平
16/02/22 10:50:17.72 yYRLyys8.net
沼津は静岡、駿河であり、隣の三島は伊豆ってことなのかね
ま神奈川県民の俺からしたらどうでもいい
伊豆半島は神奈川県だと思ってるから

597:名無し三平
16/02/22 11:41:52.97 RgWAHdcZ.net
どっちでもいいわ 沼津周辺のスレ立てるか?
荒らされそうだけどw

598:名無し三平
16/02/22 11:47:54.35 CKv3ToZR.net
神奈川県民の俺からしたら伊豆半島は静岡でも神奈川でもないな
伊豆は伊豆


599:



600:名無し三平
16/02/22 11:55:15.00 Ds2qVNa7.net
>>573>>582>>583
これが静浦の基地外アスペです
スレに来ただけでこんな感じになるんだから釣り場に来られたら最悪だな
誰か静岡東部スレたててよ

601:名無し三平
16/02/22 12:12:06.83 F7oWLxCM.net
>>587
人に頼ってねーでお前が立てろよ役立たずが

602:名無し三平
16/02/22 12:19:44.76 RgWAHdcZ.net
誰かスレ立てお願いします
規制が掛かってて立てられませんでした

スレタイ
【富士川から】静岡県東部の釣り情報・雑談【戸田まで】
本文
富士川以西、戸田以南は別スレへ
★荒らしは華麗にスルー 相手にしない事
では情報交換 雑談等 ご自由にどうぞ

603:名無し三平
16/02/22 12:56:53.39 Tyso/z9RZ
5ヶ月で600行かない過疎スレをあえて分割しなくてもいいと思うが

604:名無し三平
16/02/22 13:15:56.76 lFvqfxyF.net
>>589
本文の一行目に↓でわっちょいスレに
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

605:名無し三平
16/02/22 13:26:56.20 GRgZpHFO.net
沼津周辺はこちらへ
誘導
【富士川から】静岡県東部の釣り情報・雑談【戸田まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fish板)

606:名無し三平
16/02/22 13:30:42.55 U8cU7MEr.net
ごめん被って立てちまった

※こっちは落としてくれ↓
【富士川から】静岡県東部の釣り情報・雑談【戸田まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fish板)

607:名無し三平
16/02/22 13:33:47.91 U8cU7MEr.net
失礼。落とすのはこっち。
【富士川から】静岡県東部の釣り情報・雑談【戸田まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fish板)

608:名無し三平
16/02/22 13:52:23.39 yYRLyys8.net
細かすぎるしくだらない

609:名無し三平
16/02/22 14:09:15.70 PS6tlb5C.net
>>563みたく不快に思う人が居るなら分けるしかないですね
ココで沼津の話をしなければいいだけです
相模湾の人達には関係ない話しでしょうから

610:名無し三平
16/02/22 14:09:27.79 lTrAKArN.net
あ~あ、どうせ誰も使わないのに

611:名無し三平
16/02/22 14:12:16.21 ZoqykdTK.net
>>595
お前のちんこが細いのか。

612:名無し三平
16/02/22 16:50:18.54 KeHpt/PD.net
>>592-593
乙です

613:名無し三平
16/02/22 17:34:16.98 23cHggFG.net
あんまり細かく分けるとスレ延びないよ
「伊豆半島」「駿河」「遠江」くらいのアバウト感がないと

614:名無し三平
16/02/22 18:23:19.35 oKCu6m14.net
>>588
折角立ててもらったんだから落とさない様に有り難く使えよゴミカス

615:名無し三平
16/02/22 21:40:43.51 eX34WBfQ.net
>>569
声出してワロタw

616:名無し三平
16/02/22 22:18:04.40 kjir2isf.net
みんなヤリイカ釣れてる?仕事帰りの時間帯は潮が良くなかったせいか ここ一週間絶不調 @東伊豆

617:名無し三平
16/02/22 22:48:11.72 cu98wPVf.net
>>603
だよね。昨晩は6杯しか釣れなかった。もう終わりなのか…

618:名無し三平
16/02/22 22:49:16.45 MVeAwk7Y.net
田方平野は伊豆ってwikiに書いてあった
律令制では沼津中心部は駿河、静浦は君沢郡でギリ伊豆国、中世伊豆の拠点は韮山近辺
なので静浦はセーフ、沼津も沼津港までは許容範囲
一般的に見て沼津~熱海以南ラインが伊豆、東名以南を伊豆半島と見る人もいるよ

619:名無し三平
16/02/22 23:42:10.94 hWvHkKSb.net
>>605
仮にそうだとしても釣り板にはもともと静岡県東部スレがあり明確に線引きされていたのに恥ずかしながら>>573の有り様で
今は静岡県東部スレが復活しましたので沼津の話はそちらでどうぞ
【富士川から】静岡県東部の釣り情報・雑談【戸田まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fish板)

620:名無し三平
16/02/22 23:49:42.36 kjir2isf.net
>>604
うらやましい 自分だったら6杯は絶好調なんだが。

621:名無し三平
16/02/23 01:54:59.03 vByPEwyv.net
>>606
勝手に一人でやってろよw

622:名無し三平
16/02/23 12:36:27.70 V4xXginJ.net
>>608
一人でやってるのはお前なんだよ
これが分からないからお前はアスペって言われるんだよ

623:名無し三平
16/02/23 15:07:00.02 f/0A6Jbq.net
1人でやるのはニィーだけにしてくれる?

624:名無し三平
16/02/23 16:45:19.21 dEPZfPeP.net
ここって伊豆在住の人が書き込んでるのと、伊豆以外のとこから釣りに行く人が書き込んでるのどっちが多いの?

625:名無し三平
16/02/23 16:47:43.01 NKNz5SPy.net
伊豆にインターネットがあるわけないだろ

626:名無し三平
16/02/23 16:56:31.42 n/vhuryB.net
>>611
知ってどうする?
どうやって調べる?

627:名無し三平
16/02/23 17:04:45.95 dEPZfPeP.net
まあネタレスはともかくとして…w、地元の釣り人が2ちゃんはあまりやってなそう
若い人あまりいないしね ジイさんは勿論田舎のおっさんも2ちゃんなんてやるかなー

628:名無し三平
16/02/23 17:08:00.65 n/vhuryB.net
なんだ独り言か

629:名無し三平
16/02/23 21:33:33.16 4yJDecnt.net
>>607
そか。少し前は20杯くらい釣れてたから、贅沢になりすぎてたかな。
もう少ししつこくやってみよう。
ちなみに餌はなに使ってる?

630:名無し三平
16/02/24 00:15:40.28 /rWgbohp.net
俺神奈川県民
平塚、大磯、小田原は都心からの釣り人多すぎなんで伊豆にお邪魔しています。

631:名無し三平
16/02/24 00:42:26.76 IzD0Cys7.net
>>617
マナーさえ守って頂ければウェルカムです
ゆっくり釣っていって下さいね

632:名無し三平
16/02/24 09:04:32.08 1UzQINin.net
>>616
自分はルアーメインで浮き釣りは二年目の初心者なのでメジャーポイントを外してる、だから数釣りもできないんだよね。エサは鳥だよ、やっぱりサメのほうがイイかな?

633:名無し三平
16/02/24 17:53:30.46 U/e8mID0.net
フカセ釣りするわしの場合、伊豆では良型が釣れた試しがない
でも千葉や真鶴だと実績がある
これ単なる釣場との相性の問題であります

634:名無し三平
16/02/24 19:58:43.97 A4cO4VaI.net
>>620
南伊豆の沖磯行きなはれ
入間牛根、中木カツオ島おすすめ

635:名無し三平
16/02/25 00:50:53.57 hk0o+5zF.net
静浦と沼津を排除する理由は例のクソコテのせいだろうな
コテ以外の理由で発狂してるのは基地外だから放置でおk

636:名無し三平
16/02/25 10:33:14.25 FpyOP+Ga.net
平塚大磯小田原の堤防なんか全く釣れんだろ
サーフなら下りる場所がなかなかないがそれなりに釣れるけど

637:名無し三平
16/02/25 10:36:47.34 gRZ3SDi3.net
せっかく別れたんだから沼津周辺は向こうに書き込んでいったら?
東側の人間としてはその方がありがたいよ

638:名無し三平
16/02/25 13:15:12.18 2sfhpOR/.net
縄張り意識が高いのか知らないけど場所取り老害やよそ者排除する地元キチガイに通じるものがある
スレだって伸び悪いのに気にするようなもんなのか

639:名無し三平
16/02/25 15:40:58.01 oZqII0Ht.net
>>625
池沼津がまた粘着してんのか

640:名無し三平
16/02/26 11:44:12.09 hlWh6Wv7.net
週末桜見に行くからついでにジグヘッドで根魚でもやってみようかな
下田近辺でどこかオ


641:ススメある?



642:名無し三平
16/02/26 13:10:58.00 9efVfrr7.net
安心しろ、渋滞で下田まで着かないから

643:名無し三平
16/02/26 13:46:42.20 3GsZMUIf.net
俺こないだの月曜に伊東から下田目指したけどあまりのクソ渋滞に発狂寸前だったわ…平日であれだから週末とかどんだけヒドいのか想像もつかん

644:名無し三平
16/02/26 14:05:35.96 Ifg8Gk6c.net
まじかーコンパクトロッドもって電車でいこーかなー

645:名無し三平
16/02/26 15:11:26.77 hlWh6Wv7.net
夜走りだから辿り着くと思う
でオススメは犬走り?
夜走りで犬走り?

646:名無し三平
16/02/26 17:49:50.23 5U5WOE4w.net
>>631
桜は河津だろ?
なら下田まで行かなくても、その手前には良いゴロタ場が幾らでもあるよ

647:名無し三平
16/02/26 19:14:47.93 xa4DMtRV.net
河津がメインだけどその先のあちこちにも桜ポイントあるから混雑はあるよ 観光客は桜だけ見に来るわけじゃないしね

648:名無し三平
16/02/26 23:47:28.85 OhBHmKKy.net
あんな渋滞のときはバイクに限る
でもまったく釣れねえ…
関東のこの時期は房総も三浦もまったくだな
瀬戸内海、特に淡路島はパラダイスだったわ

649:名無し三平
16/02/27 09:38:54.18 5GExULRV.net
>>634
先週三浦で釣れたよ
今日は東伊豆で釣れた

650:名無し三平
16/02/27 15:24:13.76 VJcwuATU.net
初島行ったことある人いる?以外と近いな

651:名無し三平
16/02/27 16:50:38.99 9LAic9dw.net
フェリーで30分か案外近いな
交通費往復2400円なら渡船の半額だね
で何釣るの?

652:名無し三平
16/02/27 20:10:51.60 +qHTdfB2.net
フェリーなんてあるの?

653:名無し三平
16/02/27 21:09:39.82 mZ5s/MaM.net
初島フェリーは戦場だよ
降りてからの堤防場所取りで殺伐としてる

654:名無し三平
16/02/27 21:48:50.59 lRloUEaY.net
始発で乗るのは磯の上物師ばかり。下船時間にのんびり歩いてるだけで怒鳴られるぞ。

655:名無し三平
16/02/28 16:23:44.44 E10WJqee.net
>>636
あるよー。でも、釣座は少ないよー。
朝から粘ってる爺たちもいるしね。
初島で一泊してならいいけど。

656:名無し三平
16/02/28 21:55:34.48 w6M65kk7.net
>>574
西伊豆や南伊豆に行くよりは車での移動が楽だから老害が多いのでは

657:名無し三平
16/02/29 01:03:23.04 MW/zicn/.net
初島はアイゴとメジナ祭りと聞いたことはある

658:名無し三平
16/02/29 07:28:20.08 8lYD2fpJ.net
網代で25センチのメバル釣れた!
今年からメバル始めたから嬉しかったぞ!

659:名無し三平
16/02/29 07:41:45.12 3rBCi3aH.net
>>644
おめ。いいサイズだなー。

660:名無し三平
16/02/29 07:46:33.15 3rBCi3aH.net
>>643
アイゴはそうだねえ……。伊豆全体で深黒な問題だと思う。
あと回ってくるのはムロアジかな。もちろん時期による。
ムロアジでもいいやってんなら数はあがるよ。
初夏はタカベ狙いの人も多いけど、難しすぎ。美味いけど。

661:名無し三平
16/02/29 08:40:11.67 7czBKl1d.net
タカベは戸田でも釣れるな
うまいけど狙って釣ると結構難しいよね
ムロはタタキにするとマアジよりうまいんで大好き

662:名無し三平
16/02/29 08:46:23.89 7czBKl1d.net
ごめんタタキじゃなくてなめろうだわ
タタキなら脂乗ってるマアジのが上だよね

663:名無し三平
16/02/29 08:48:34.90 5HvEXXS7.net
URLリンク(twitter.com)
網代でウツボを釣っていたら巡査さん&漁師さん登場
エビを釣っていた二人組を検挙すると同時に、網代


664:港での恒久的な釣り禁止を宣言。 駐禁取り締まりと併せて今後は取り締まっていくとのことです。 伊豆の釣り師諸兄はご注意を。 #網代港



665:名無し三平
16/02/29 08:53:43.93 8lYD2fpJ.net
マジか!
伊勢エビやるやつは本当に死ねばいいのに

666:名無し三平
16/02/29 14:13:23.05 Q5OxD2TX.net
最悪

667:名無し三平
16/02/29 17:14:06.04 6UdiVQbc.net
伊勢エビとウツボは共存して生きてるからウツボを釣ったらあかんで
伊勢エビをが大好物なタコが来る
タコが大好物なウツボが伊勢エビの近くで待つ

ウツボは伊勢エビを食べない。
イケスに入れてもウツボが伊勢エビを捕食することは無い
ウツボの糞を伊勢エビは好んで食べる

668:名無し三平
16/02/29 18:10:22.88 HJYBjm3d.net
>>652
エサが無いと伊勢海老は、ウツボを食べます。

669:名無し三平
16/02/29 18:51:15.19 ITK5gAxd.net
週末に犬走堤防と福浦堤防行ってきた
下田湾は終わってると宣言する

670:名無し三平
16/02/29 19:36:18.85 zjIySi0b.net
>>654
ん?何が終わってるの?
釣れなかったのか、それともDQNな釣り師に遭遇とか?

671:名無し三平
16/02/29 20:07:36.72 ITK5gAxd.net
>>655
うららかな陽気だったけど釣り人は疎ら
サビキの人、カゴの人、ウキ釣りの人、ワームとジグ投げてた俺、みんな釣れない釣れない
まず魚の気配がない
だから人が居ないんだなと

672:名無し三平
16/02/29 21:05:34.87 5HvEXXS7.net
沖堤出来てから下田湾は死んだよ
福浦でワラサがバンバン上がってた頃が懐かしい
もう小魚の回遊もまばらでアオリも減った
おそらくボラとクロダイがこれからの下田湾のターゲットになる

673:名無し三平
16/02/29 22:00:35.75 ITK5gAxd.net
>>657
なるほど
つかあの沖堤はすごい釣れそうだね

674:名無し三平
16/02/29 22:37:17.59 taU/+D8b.net
>>658
あの沖堤の眼の前で釣ったことあるがあまりにも浅い
回遊狙いだけになっておそらくそんなには釣れんと思われ
それなら恵比寿島行った方がマシだ

675:名無し三平
16/02/29 23:16:32.60 ITK5gAxd.net
>>659
あそこ浅いんだエギング良さそうだね
恵比寿島は良く知らなかったググってみた
福浦堤防の奥の須崎港にあるんだね
次下田行ったらチェックしてみるよ

676:名無し三平
16/03/01 00:22:31.61 gbSUCHvi.net
要注意人物
スレリンク(camera板)

677:名無し三平
16/03/01 18:07:04.07 WSytNfTo.net
きほん伊豆釣れねぇよな?沖磯渡っても
なんでこんな釣れないのか、不思議なくらい
千葉のほうがまし

678:名無し三平
16/03/01 18:45:31.88 /y7WI8wu.net
>>662
マジか?
釣り物によるだろう
昔は西伊豆にによく通ったよ@千葉

679:名無し三平
16/03/01 20:44:08.81 SwbqmWo+.net
>>662
千葉より東京のがまし

680:名無し三平
16/03/01 23:39:31.66 0jmwlBp/.net
東京(大島)の方がマシ

681:名無し三平
16/03/01 23:51:34.29 6Mut8Wtf.net
東京(三宅島)はいいよ

682:名無し三平
16/03/01 23:59:34.31 4TKA9kR3.net
東京(小笠原)はまあまあ釣れるよ

683:名無し三平
16/03/02 00:00:05.21 shBs0WhI.net
東京(父島)は暖かいしな。

684:名無し三平
16/03/02 00:11:14.88 yTqTm+X/.net
なんの魚種をもって
釣れるか釣れないかだよ
メジナなら随一じゃんか。
ルアーで狙うのはここ数年悪いけどさ…

685:名無し三平
16/03/02 00:17:56.13 shBs0WhI.net
メジナなんか釣ってどうすんの?大して美味くもないし、コマセ撒いてまで釣る魚かなぁ。

686:名無し三平
16/03/02 00:24:58.67 yTqTm+X/.net
それには同意だけど
一応は人気ある魚だからなぁ
近年の青物絶不調が痛いな
あとはヤリイカや


687:スルメイカが気軽に釣れるのは伊豆くらいだな 他には根魚は豊富



688:名無し三平
16/03/02 00:39:38.49 /dOdfcAzl
メジナって美味いの?
なんか不味そうっていうか臭そうだけど

689:名無し三平
16/03/02 00:31:51.46 yTqTm+X/.net
他はイサキ、タカベなんかも伊豆が一番だし美味しい魚よ
陸からシイラが普通に釣れるのも
伊豆は漁港ではろくに釣れないのが印象悪いんだな

690:名無し三平
16/03/02 00:45:36.57 shBs0WhI.net
なんだそれ?
房総ならヒラメ、アジ、サヨリ、カマス、コウイカ、アオリイカ、クロムツ、近年はイサキも釣れるし、メジナ、クロダイにフエダイまで。
青物も釣れるしシイラだって釣れるし。
まぁ、下手くそはどこに行っても釣れないから一緒だな。

691:名無し三平
16/03/02 00:59:00.24 yTqTm+X/.net
カマスとムツは普通に釣れるな
アジはイマイチ、スズキはいないがヒラスズキばっかり。
ヒラメも少ない。
クロダイはいるけど、狙う人があんまりいないな。
ハマフエフキはいるが狙う人があまりいない。

浅くて藻場や砂地が多いから魚種が豊富なのはわかるがな
なぜか千葉のスレは過疎ってる。
小物好きなら千葉がいいのだろう。
ぜひとも千葉のスレで活躍してください。
千葉はほとんど磯でルアーしかやったことないが、
人は多いし場所は奪い合いだし磯はショボいし
釣れないとロケーション的に面白くない。
漁港なら関係ないのだろうな。

692:名無し三平
16/03/02 01:05:12.65 yTqTm+X/.net
釣りってカッコ悪い趣味だし
それで女にモテることはあまりない。
そんなことでヘタとか上手いとか持ち出してもね…、
釣り人としてカッコ良くても、人としてカッコ悪いんじゃ
俺は釣り人としてカッコ悪くてもいいわ

693:名無し三平
16/03/02 01:11:39.18 shBs0WhI.net
房総のアジがイマイチってw
狙う人がいないから、何?
スレが過疎ってるから、何?
青物不調の伊豆の大物って、何?
カッコ悪いと楽しくないの?
何言ってんのか全く意味不明。
俺が言ってんのは、下手くそはどこで釣りをしても、同じだってことだ。伊豆の漁港でも魚は沢山釣れるよアホ。

694:名無し三平
16/03/02 01:16:53.89 yTqTm+X/.net
>>677
俺が書いたのは伊豆の話な
あんまりカッカッする性格なら
2ちゃんねるはやめた方がいいよ
精神病むから
これはマジレスです

695:名無し三平
16/03/02 01:19:10.65 oAq7MpI2.net
どーどー

696:名無し三平
16/03/02 01:19:58.27 /PIFvD9J.net
>>670
別に喰う為に釣りしてませんが?

697:名無し三平
16/03/02 01:47:16.51 shBs0WhI.net
いやさ、こんだけ沢山の魚が釣れるのに、なんでメジナかなぁと思って。
それほど美味い訳でもないし、引きの強さならアイゴでも青物でもいいじゃん。躍起になってコマセ撒いて、釣るほどの魚かなぁ?
雑誌やメーカーに踊らされてない?
たまたまメジナが対象になってるだけで、アイゴでもタカノハダイでもいいんだろうなぁ。食い渋るネションベン対策!とかって雑誌で特集組まれたら、みんなアイゴに夢中になるのかな?

698:名無し三平
16/03/02 06:44:54.75 LZIMrm4x.net
>>681
そりゃあ程度の低い煽りに比べれば、アイゴの方がよっぽどいいわなw

699:名無し三平
16/03/02 08:16:06.24 tCXoMeqI.net
>>681
冬場に楽しむ魚だからじゃないの?

700:名無し三平
16/03/02 10:46:58.00 FO5oXYng.net
カッコいいから釣りするとかどんなブサ面だよw

701:名無し三平
16/03/02 12:52:58.75 sEAF0PBI.net
>>681
毒魚だからアイゴはないだろうけど
タカッパはあるかもね
メディアに踊らされてるというと聞こえは悪いが
ブームや価値観を創出するのもメディアだし
メディアが「面白いよ!やろうよ!」って言っても
流行らなかった釣りなんていくらでもある�


702:ゥら 流行ったってことはそれなりに魅力もあるんだろうよ 別にタカッパ専門も、グレ専門も、五目好きな人も 周りに迷惑かけないなら同じだわ 好きなことやりゃいいじゃない



703:名無し三平
16/03/02 13:23:19.75 FO5oXYng.net
メーカーが流行らせようと必死だったけど金がかかりすぎて人が乗っかって来なかったのがスロージギングだな
根魚がメインになるから根掛かりロスト半端ねーし、ジグが糞高いしで挫折組多数

704:名無し三平
16/03/02 13:34:24.83 ytMJH0aw.net
むしろ冬の伊豆で釣れる、メジナより引き味あって美味い魚って何がいるんだろう

705:名無し三平
16/03/02 13:36:41.59 ZIoVKk1Z.net
>>14
アニサキスにやられたか?

706:名無し三平
16/03/02 14:29:59.52 sEAF0PBI.net
何が流行るかってホントわかんねーよな
伊豆どころか海ですらないけど、鯉のフライフィッシングや
ヨーロピアンカープフィッシング(これはまだ流行らせようとがんばってるが)
が流行らなかった理由が未だにわからんもの
都心で手軽にできてオマケにでかくて引き味バツグンと
流行る要素てんこ盛りだったのにな

707:名無し三平
16/03/02 16:39:57.28 cFtFVld9.net
ヨーロピアンカープは一度だけやってる人を多摩川で見たけど、どう見ても関係者としか思えなかったな
吸込みでやるのと、釣り味がどう違うのかやってる人に聞いてみたい

708:名無し三平
16/03/03 08:58:50.62 UpzA24YS.net
鯉は気持ち悪いから。

709:名無し三平
16/03/03 10:26:26.91 46hI1BoT.net
>>691
そういう人いるよね
バス釣りは好きだけどナマズ、ニゴイは絶対かけたくない
みたいな人
全く理解できないけど、魚の見た目藻流行るには重要なんだろうな

710:名無し三平
16/03/03 10:37:15.59 b6Q6i89M.net
鯉は鱗がビラビラしてて色も茶黒っぽく汚いしドブ臭いイメージ
シーバスやってる時のボラみたいなもん

711:名無し三平
16/03/03 11:24:53.80 yMcdVKPS.net
鯉とナマズの髭がキモイ!
海はイカとタコの吸盤がキモイ!
だがしかし!釣るのは大好き!
イカとタコは触らないようにして捕獲するw

712:名無し三平
16/03/03 12:01:18.35 OKxlDAxZ.net
鯉とりまーしゃんが流行るってじっちゃんが言ってた

713:名無し三平
16/03/03 15:20:49.76 523tyEZs.net
明日伊豆行く予定なんだけど河津桜渋滞まだ続いてる?

714:名無し三平
16/03/03 15:55:38.86 hfp5M3bH.net
>>696
オフコース
どっから来てどこいく?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch