24/11/20 13:26:03.37 oDio9m7/0.net
馬鹿が連呼する「裏ダンジョンはカンスト前提でも苦戦するようなのが欲しい」
これを真に受けて裏裏が出来た
一方、ロマサガは難易度ロマンシングは概ね好評
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:26:10.08 t9JO4FOU0.net
>>179
あっても秒で効果切れそう
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:26:24.79 q26j+Zgp0.net
このまま燃えあがれー
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:26:30.14 LkaTd+Kp0.net
バイキルトおうえん渾身切りor剣の舞でうひょーしたかったよ
そもそも戦士育てたの裏入ってからだったけどw
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:26:32.65 stI80lAq0.net
>>182
むしろ序盤ヌルゲーすぎて大丈夫か?ってなったわ
むしろ難易度高くなりすぎてて焦った
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:26:50.70 q81Z2WUg0.net
>>187
はい
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:26:51.84 xayuwpG20.net
>>192
そんな出る?引きが悪すぎるのか
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:27:00.90 lmczYBT90.net
>>154
武闘家も大概やぞ
中盤こそほしい回し蹴りがLv34~とか爆裂拳がLv38~って
その傍らで、まもさんがビスまもで一気に数百ダメとかやらかすし
ロマサガ2の龍の穴やないが、メンツ丸潰しやんw
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:27:31.65 EuFqSIRt0.net
馬車システムでもないのに武器指定してメンバー入れ替えさせようとしてくるの意味わからんのだけど
これ考えた奴ドラクエ3やった事すらないだろ
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:27:40.03 Fb2YvNb50.net
不満点もあるが別にクソって程でもないけどな
アンチはボヤ火を大火事にして炎上するのが仕事だしなー
火消ししたい訳じゃないが不必要に炎上させる感じは鬱陶しいわ
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:27:41.82 jQCaAPoz0.net
まずは早急に船とラーミアの移動速度上げてくれまだ裏裏辿り着いてないからそこの調整は後回しでいいぞ
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:27:46.77 xIsxU7W90.net
>>190
ここで豆知識。腸内菌のバランス整えるために他人のウンコ入れる治療法は実在する
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:27:58.85 WZXdZRLh0.net
ドラクエ73DSの動画見たら敵味方しっかり動いてんじゃん
何でこれすら出来なかったん?
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:28:14.79 yhlNDGW/0.net
>>58
そう思うならスクエニゲー買わないでくれよ
やりたいゲームを買わない事がまず第一歩だぞ
今後12とか出るだろうけど
消費者に出来ることは買わない、課金しない事だけ
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:28:15.36 xIsxU7W90.net
>>192
じゃまず口笛を1ボタンで使えるようにしてもらおうか😡
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:28:28.31 WZXdZRLh0.net
>>72
もう一回映画作るか
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:28:54.33 Ym6mfYWM0.net
難易度をあげると敵が強くなる ← 普通のRPG
難易度をあげると経験値が減る ← 真・ドラクエ3
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:01.54 jDK3Mhkj0.net
物理職の特技がくっそ遅いし覚えたところでカチカチすぎて弱い中まものつかいは序盤中盤終盤隙無しのまものよびで無双だからなwwwww
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:15.19 xIsxU7W90.net
>>198
裏裏叩かれてんのは裏裏が難しいからじゃねえよ
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:16.66 OC28ik30d.net
バイキルトが攻撃力上げないのは最近のドラクエではメジャーになってたが、
ルカニの守備力ダウンを無くしたのはホント頭悪い
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:25.98 G55yHE/M0.net
>>206
転職してこいってことだろ
殆どの場合転職繰り返したほうが伸びしろ増えるし、すでにカンストまで育成してたらご愁傷さま
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:31.68 Ym6mfYWM0.net
>>202
ピラミッドあたりまでヌル過ぎるのはそう
ヌルいおかげでベース部分のクソさが目立たないのもそう
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:32.19 oDio9m7/0.net
ドラクエ3の転職システムで武器指定のダンジョンはシステムとの相性が悪すぎる
盗賊無双、魔物無双、賢者無双を封じたいのかもしれないけど、
育て直しの手間が必要とそれを開発は分かって無い
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:37.50 kLwQoOic0.net
>>207
違うんよな
ボヤだけど1箇所じゃなくて数十箇所でおきてる
だから勝手に組み合わさって大火事になる
だから時間経つごとに評価下がってる
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:42.18 pIOGhUR00.net
これ夢オチとかVRオチだったらむしろ笑えたかもしれん
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:47.86 LkaTd+Kp0.net
>>198
カンスト前提で楽しめるってのはサガフロリマスターの新開発二部の忍者みたいなやつのこと言うんだよな
ああいうのは誰も文句言わないしむしろやってやるって歓迎される
今回の裏裏はバカの極みでセンスの欠片もないわ
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:29:55.52 +DbxDpmW0.net
裏裏の条件にちいさなメダルは不要
クリア後ダンジョンにメタキンがワラワラ出現でレベリング快適
これなら物理も使いやすくなるからかなり許された
虚無作業でのプレー時間水増しは眠くなるだけ
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:01.77 stI80lAq0.net
不満とか言うのはいいけど毎回同じ事しか言わないから飽きるんだよ もっと会話を楽しもうぜ
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:14.22 wet5BgKca.net
>>209
でもそれと比べたらナニとか尻尾の方が一般的ではある…
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:16.01 T8maLoCa0.net
でもプレイしても不満点しか語るところないんだよ。
いいところはグラフィックぐらいで深掘りできないんだよね
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:18.46 xIsxU7W90.net
>>205
その龍の穴はSFC版のことか?それとも今回のリメイクのことか?
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:19.25 lfNovtAR0.net
ドラクエなのにドラクエっぽくないアレンジが不味いよ
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:25.58 j20GwSyf0.net
なんだかんだでギガデイン係にはお世話になったわ
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:38.77 f9JQR+yH0.net
ちからの種つぎ込んだ勇者がルカニだのして属性斬りで弱点ついてる横でまものよびが楽々倍以上出してるの見た時は悲しくなった
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:46.09 7yGY1aPN0.net
>>217
なってねーよ
最近のドラクエはぜーんぶ攻撃力を上げる仕様だ
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:51.23 JYsGBc+d0.net
ロマンシングって武器レベルほぼカンストでパズルする難易度だろ
エアプが寝言言ってて草
クジンシーも倒せねえよバカ
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:30:59.01 9QIEbzdn0.net
船旅ええな。大航海時代シリーズやりたくなる
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:06.13 KNzP8asgM.net
今来てスレ読まず書かせてくれ
メダルとかモンスター捕縛とかエルフの飲み薬大量に用意しろとか、これなに?
死ぬほど言われてると思うけどバカでアホでゴミなの?
ワープだらけのとこも何の楽しさもないアホだし
開発者みんな遊び人の脳みそで作ってんの?
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:18.76 clXifpwA0.net
スクエニはリメイク商法ソシャゲ商法のせいで新作出せなくなったもんな
魔法パルクールと泡スプラとバビロンズフォールはどうなった?
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:21.38 xp9f+f0U0.net
>>214
敵は強くなってるぞ
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:32.30 q81Z2WUg0.net
ぶっちゃけ良いところって大半はドラクエ3旧来のものだし…
転職で種分は半減しないとかは良い変更だと思うけど
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:36.21 0t4o8KPfa.net
古典的フランス料理に鉄オタの糞を添えてリリース!
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:38.68 a0ckiNXn0.net
バイキで攻撃力上げるのは5くらいじゃないの?
基本バイキで上がるのは与えるダメージだったような
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:46.40 Ym6mfYWM0.net
グラフィックいいかなぁ?
かなり手抜きっぽいけどな
被写界深度で誤魔化そうとしすぎだろ
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:48.49 T4MHJPMF0.net
かえんムカデとだいおうガマで・・・ん?ってなるのはプレイヤー共通だよね
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:31:53.66 lmczYBT90.net
>>228
SFC版 それしか知らん
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:32:13.31 kLwQoOic0.net
>>225
つまりそれだけみんなが同じとこに不満あるんよ
後の方に不満点あるから時間差でクリアした人が来る
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:32:14.16 9QIEbzdn0.net
勇者1人旅しんどいから2人旅チャレンジするか
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:32:15.12 nf2dYsMA0.net
武器制限無しでもパンドラ4と戦ってキレてそう
裏裏は隙を生じぬ二段構え
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:32:18.14 Z+itEk0q0.net
>>198
リトマス紙として便利だな
ステータスで苦戦する要素ないよw
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:32:36.98 rt6s1FXm0.net
>>206
お助け機能はなんであるか考えたことある?
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:32:51.66 G55yHE/M0.net
>>240
5のドラムは壊れてたな
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:32:59.13 z8TCZWWh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
お前らがチン堕ちチン堕ちいうからそうなの?って思ってたけどチン堕ちする要素1㎜もなかったんだが・・・これでチン堕ち必要ってまじ???????????
レベル上げに使ったのは1回目がガルナ、2回目がネクロゴンド、3回目がスライム島で終わりで後はㇳへロスノーエンカでオールクリア
バトルロードはしんりゅう倒した後にSまで、はぐれしんりゅうとったあとにSS、SSS消化
最後にグラ�
253:塔hラゴーン倒して終わり
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:33:06.18 OC28ik30d.net
隊列が意味をなしてないのもアホよな
ガチガチの先頭勇者ほとんど殴られねえw
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:33:11.50 Yrf6kkQf0.net
>>238
まじで?種増加分は永久に残るんか
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:00.18 oDio9m7/0.net
金、メダル、モンスター捕獲はともかく
武器の試練の最適解は
結局LV99の武闘家(バシルーラ有り)を作って鉄の爪or鉄の斧装備させてコピーレンタル込みで2人で挑んで
途中全部逃げてラストバシルーラで飛ばすだけで難易度ははっきり言って簡単
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:00.87 SNDpNLIQa.net
船クソクソ言われててどんなクソか楽しみにしてたらまあ地味にクソだな
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:03.62 q81Z2WUg0.net
>>252
うん
転職時のステータス変化からして半減じゃなくて残るようになってる
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:09.22 7yGY1aPN0.net
>>240
91011と最近のドラクエはぜんぶ攻撃力自体を上げる仕様だよ
最後にダメージを上げる仕様だったのは8まで
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:11.44 fRRzHIZT0.net
>>235
あなたも試練に突入してしまいましたかこれから一緒に悶え苦しみましょう
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:12.52 8wQwEVjj0.net
魔物呼びは仲間増やすごとに消費MP増えていって最終100消費ぐらいでいいよ
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:18.99 f9JQR+yH0.net
>>236
オクトラとかトラストとかパラノマサイトとか面白い新作もちゃんと出てるよ
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:22.55 T8maLoCa0.net
>>235
大体それでスレ消化してる
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:29.36 Ym6mfYWM0.net
ロマサガの高難易度は敵の行動パターンきっちり変えてるからな
てか敵の行動パターンにあわせて攻略するような要素なかったね
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:31.35 WZXdZRLh0.net
>>165
一番ガチ勢のろびんさんは9/10という高得点つけて神ゲーと断定してたけど?
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:36.80 qkd6tgb90.net
>>206
ちんどらするだけやん
すぐレベル上がるぞ
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:56.13 q81Z2WUg0.net
裏裏はゴミクソであって難しいとかでは無いと思う
パンドラボックスにバシルーラ無しは無理ゲーだけど…
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:34:58.69 Fb2YvNb50.net
不満もあるがそれ合わさっても大火事レベルのクソとも思えんな
いい部分も多いし
まあまだ試練ってのプレイしてないからそこ次第だが
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:10.09 5+2sYNlT0.net
ラーミアの最高速度って変わらない?
イベントでジェットつけるとかないの?
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:17.68 FWmwa1Ff0.net
ポクポクポク・・・
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:18.99 nf2dYsMA0.net
今回ローテーション行動あるんかね
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:26.24 stI80lAq0.net
>>251
最初なんかよく後列殴られるなー あ、後列狙う系のモンスターかって思ってたらそんなことはなかった
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:31.57 kLwQoOic0.net
>>254
そんな地味がこれからもくるよ
耐久勝負チキンレース加点ないままひたすら減点くる
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:33.80 RqJMy8YC0.net
これのイバラ楽ちんはゴミすぎるけど難易度ロマシングも周回前提で稼ぎの続きでしかないから別にベタ褒めするもんでもないけどな
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:34.04 Yrf6kkQf0.net
>>255
おお…ならば勇者だけでなく他メンにも喰わせる意味が出てくるね
種集めプレイをしばらくするかな
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:47.12 wet5BgKca.net
>>258
割合消費でも良かったかもな
最大MPの15%とか
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:47.12 9eNfcjpy0.net
魔物使いのバランスを擁護する者さえ反論を諦める真のクソが裏裏
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:35:57.30 wJE17LfS0.net
>>262
ろびんさんでさえレビューの内容自体はかなり不満点言ってたから…
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:36:01.58 srd2JnuM0.net
>>251
隊列は意味ある
敵によって判断力のロジックが変わってて前衛を優先的に狙う、ランダムに狙う、後衛を優先的に狙うというものが存在してる
一部のドラクエエアプが騒いでいるだけ
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:36:12.76 ffOoanYp0.net
バラモス戦ってたら途中から通常攻撃と激しい炎しかしてこなくなったんだけど
マホトーン再現で後半の行動パターンがそうなってるってことでいいの?
勇者ソロで長期戦してたからMP切れとか言われると悲しい
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:36:14.54 T4MHJPMF0.net
>>267
洞窟のBGMで挿入される木魚の音気になりすぎるよね
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:36:20.40 LkaTd+Kp0.net
>>235
GBCのモンスターメダル集めよりはぬるくしたでしょ
開発はこう思ってるよきっと
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:36:21.55 Z+itEk0q0.net
>>250
あれはキャラ育成の話だよ
レベル上げするときちん落ちして終盤ダンジョンで育てたら良くねえ?
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:36:29.56 f2q3bJzX0.net
ロマサガ終わったら年末に向けてドラクエかメタファー買おうか思ってるをだが、ドラクエオススメ?
ファミコンの2しかやってない。それも途中でなげた
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:36:50.10 6XSck6jk0.net
>>262
やっぱ真面目にレビューしてるから5時間で17万再生してるわな
雑魚ユーチューバーが再生稼ぐために他の作品引き合いに出してドラってるクソ動画の再生は伸びてない🥺
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:01.37 f9JQR+yH0.net
チン落ちってみんな何言ってるのか分からなかったが楽ちんのことか…
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:06.14 z8TCZWWh0.net
>>253
トヘロスでエンカしないから逃げる必要もなく、素早さ700あれば先制とれるから相手に行動させずにバシルーラで終わるぞ
攻撃食らう要素がバシルーラみすったらぐらい
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:10.49 fRRzHIZT0.net
>>265
早く試練まで登ってこい
アレを体験すればスレの流れも理解できることだろう
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:12.34 xp9f+f0U0.net
種で上げた分は消えないから武器縛りなんて変なルールにしたのかね
やり込みプレイヤーなら転職強いられても困らんだろー、て
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:32.41 MnMeY2EB0.net
>>265
裏裏まで通したらまた教えてくれよな
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:35.92 srd2JnuM0.net
>>269
>>276
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:42.72 kLwQoOic0.net
>>265
それはきみの街がでかいからだな
信者は期待が大都会だからボヤがいっぱいあっても消えるけど普通にやってる村だとすぐ火災になる
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:47.12 q81Z2WUg0.net
>>272
地味に育成周りは改善点多いんだよな
育成好きだからここの加点も個人的に大きい
お助けキャラも冒険の書毎にだから同キャラ借りて2人ではぐれメタル狩りとか出来るしな
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:47.26 a0ckiNXn0.net
>>256
ほーんなるほど
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:47.55 EE0tWkJJ0.net
お助け機能が話題になってるの見たことないな
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:50.06 R2Wtmtzr0.net
まものよびは自分の血でまもの召喚するとかいう狂気の技だったらよかったですね
消費HP50%
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:56.64 z8TCZWWh0.net
>>280
スレ見ながらスライム島でポチポチしてたし二人はぐれから先制必中できるからノンストレス育成だったぞ
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:58.30 oDio9m7/0.net
>>280
きちんと育てた一人をレンタルして育てたい奴と2人でキングヒドラ狩りをしてればあっという間にLV99だな
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:37:59.29 MOcc/Ap00.net
かえんムカデが世界樹の迷宮にいそうな行動になってる
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:38:02.23 wet5BgKca.net
>>268
しんりゅうはローテっぽかった
初ターンは毎回殴り→バギクロスだったし、その後も同じ行動っぽかった
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:38:03.56 Ym6mfYWM0.net
「ドラクエ3を現代にリメイクしてくれてありがとう加点が10点」
「ドラクエ3本来の面白さが10点」
「ゲームバランスやユーザビリティのクソさで-15点」
みたいなゲーム
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:38:18.46 stI80lAq0.net
俺はロビン嫌いだよあのゴミゴミDQM3の擁護しかしてなかったからこのスクエニの犬め
ってなった
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:38:25.86 j20GwSyf0.net
ちんモード好評だね
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:38:27.01 T8maLoCa0.net
>>275
う~ん、でも9/10点!
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:38:41.96 FUh8VChc0.net
>>281
どっちも辞めとけ
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:38:57.83 lmczYBT90.net
>>251 >>276
本来はそうだが、今回は全然意味為してない気する
今作やと、本来は🐸ちゃんが初めて後列狙いする敵だが、💧や🐦でさえ平気で後列狙う
>>278
それ、初代ファミコン版サントラのオケ音源の音そのままだが
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:39:04.38 oDio9m7/0.net
>>284
トヘロス?そんな呪文覚える職なんてあった?(すっとぼけ)
308:
24/11/20 13:39:10.59 Lojrw4bN0.net
レミラーマ範囲狭いしすぐ消えるし
アプデで改善してくれ
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:39:14.88 nf2dYsMA0.net
ドラクエで稼いでるとこはそりゃ悪く言えんて
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:39:33.44 DZKT7V0K0.net
(ワッチョイ a729-XKrW [192.244.36.19])
こいつ外部でも暴れてるガチのガイジ
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:39:41.42 q81Z2WUg0.net
>>303
あるにはあるんだけど調整がアホというアレだと思う
イオナズン連打といい雑
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:39:51.65 Ym6mfYWM0.net
まものよびはモンスター保護を熱心にやってないと弱いからねあれ
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:39:59.37 ldefzxFa0.net
小さなメダル、はぐれモンスターが何個、何匹居るか確認できる、盗賊のはなやレミラーマや野生の勘とかの呪文特技をショートカットに割り振れるようにする、移動物の速度アップ、カメラ回転…この辺アプデで何とかしてくんねぇかな
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:39:59.56 ldefzxFa0.net
小さなメダル、はぐれモンスターが何個、何匹居るか確認できる、盗賊のはなやレミラーマや野生の勘とかの呪文特技をショートカットに割り振れるようにする、移動物の速度アップ、カメラ回転…この辺アプデで何とかしてくんねぇかな
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:02.45 j20GwSyf0.net
メタファーはフォーデン様生きてる内は面白いぞ
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:04.94 kLwQoOic0.net
>>301
20点スタートで10点満点
あの人が9点って相当だよ
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:09.95 ysvKnKtO0.net
YouTuberロビンさんは
神ゲーと言いながらも心の声が漏れてたな…
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:20.73 BnsdCFg/M.net
ところでこれグランドラゴーンも寝るの?
ゾーマだろうが神竜だろうがねむりの杖で無限スヤスヤ編なんだけど
ゾーマは眠らせる必要なんてないぐらい全ボス最弱まである弱さだったけど
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:26.79 xXR4149j0.net
>>256
ダメージが倍じゃないなら名前バイキルトから変えてくれや!
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:34.30 +DbxDpmW0.net
ドラクエガチ勢のレビューなんて無意味だろ
あいつらは今まで非常識で変態的なやり込みプレーばかりしてた連中
狂人の意見なんてどうでもいいよ
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:34.45 nf2dYsMA0.net
>>297
へーローテあるんか。再戦楽だからパターンはめやすいなそりゃ
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:44.99 j20GwSyf0.net
今回のドラクエに必要だったのはUBIタワーだよ
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:40:51.14 FWmwa1Ff0.net
>>278
プレイ始めたの発売から数日後だったんだけどここは見てて
なんか
324:ポクポク言ってる奴がいて何のことか分からなかったんだけど 始めてアリアハンの洞窟入ってすぐあーコレの事かとすぐ分かったわ
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:41:01.15 q81Z2WUg0.net
>>316
元々攻撃力2倍だからバイキルトでは
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:41:04.01 FUh8VChc0.net
もはやユーチューバーはなんでも神ゲーって言っとけば再生数稼げるから良いんやろ
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:41:12.40 a0ckiNXn0.net
>>309
普通にやってるだけでも強かったんですが
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:41:45.03 Z+itEk0q0.net
>>315
今回の最強呪文ラリホー
起きてもターン無駄にできる
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:00.69 Dn4+rm7nd.net
経験値減った状態で人の1.2倍時間かけてるだけのバカがスクショ貼ってイキってるの草
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:04.77 Ym6mfYWM0.net
カメラ回転させてほしいとか言ってる奴あほだろ
カメラ回転しなくていいように情報量の低い画面手前にはアイテムを配置しない、等の工夫が
ちゃんとされてるつつーの(序盤だけな)(やっぱりカメラ回転させろ!)
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:08.46 9+HxEf3y0.net
最後におぼえるかがやく息も死んでるな
ドラゴンのかがやく息とは違うパチモン
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:11.24 WZXdZRLh0.net
ロマサガも気抜いたら雑魚に壊滅させられるゲームだったけどストレスは無かったし楽しかったのにな
こっちはサガと違って工夫と戦略でなんとかなるって感じじゃないからすごい理不尽に感じるんだよな
なんか難易度ってのを開発が履き違えてるよな
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:24.80 SNDpNLIQa.net
なぜヴァイパーファングタナトスハントをロマン砲枠にしなかったのか
その余波で睡眠お祈りゲーがどのボスにも通じるという
まあ地雷踏んで役立たず状態の物理職に眠りの杖振らせてむりやり役目作れるけども
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:27.34 ffOoanYp0.net
>>268
バラモスずっと戦ってて連続イオナズンとかは見なかったら
通常攻撃or攻撃呪文、次は炎or状態異常呪文
みたいな繰り返し行動にはなってる気がした
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:31.23 Z+itEk0q0.net
今年の収入を支えてくれるゲームが神ゲー以外のなんなんだよw
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:42:58.16 o5OeJx3mM.net
>>309
半分も捕縛できないまま試練まできたけど、覚えたときからぶっちぎりで強かったんだが
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:43:01.61 srd2JnuM0.net
>>303
批判をするなら感覚じゃなくて何万回と戦闘を繰り返して後列狙われた回数を明示すべきやないかな
過去作でもどのナンバリングでも後列よく狙われる場面なんて腐る程あったし今作の敵モンスのロジックがどうかなんて分からんやん
作中でも前衛は狙われやすい発言あるから
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:43:13.21 Ym6mfYWM0.net
>>323
弱くはないけど強くもないと思うけどな
少なくとも壊れてはいない。ゾーマ手前で50匹くらいのペースだと
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:43:18.60 T8maLoCa0.net
>>299
最強ムーブ動画作り出してからあまり好きじゃなくなった。あ
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:43:41.47 Fb2YvNb50.net
>>289
普通の村って5chの事か?
こういうとこはこうとこで偏ってるもんだと思うけどな
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:00.72 Fc9dqamm0.net
つーか勝手に浅野だと思ってたけどプロデューサー違う人なんだな
チーム同じでもメインの人違うとクオリティ差まあまああるな
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:13.23 j20GwSyf0.net
自分、ああいうの取り逃がさねっスから…
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:23.29 9+HxEf3y0.net
まものよび何回か使った時に「ん?これ防御無視か?ええやん」で終わらんかった
ずっとメインウェポン
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:41.55 bOa9Z2fb0.net
バラモス前に勇者がレベル40になっちゃった難易度バッチリ
もともと世界探索でどんどんレベル上がってたけど
ネクロゴンドの洞窟のいなずま&やいば拾えるフロアの次のフロアあたりではぐメタ3匹エンカをいっぱい引いて撃破成功数もいっぱい上振れた
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:42.32 gpQiNoYA0.net
スクエニゲームの高難易度モードってなんかズレてるんだよな
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:46.55 0t4o8KPfa.net
>>328
敵に先制魔法連打で殺されるって質問に対して返ってくるのが「ステータス(素早さ)が足りていない」だからな
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:49.03 +h5JeZ8V0.net
次のドラクエのプロデューサーが可哀想
自分のせいでなく売上激減する
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:49.53 a0ckiNXn0.net
>>334
その辺でもバフデバフが不要でローコストでぶっぱできるんだから充分 なおかつ防御がほぼ貫通
強くないわけがない
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:44:57.25 lmczYBT90.net
>>330
従来の作品では、バラモスはローテ攻撃やった
イオナズン→激しい炎→メダパニ→メラゾーマ→攻撃→バシルーラ→(以降繰り返し)
やったかな?
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:45:24.25 z8TCZWWh0.net
一番強敵だったのはナイルの悪魔
パンドラボックスは苦笑いするしかなかったな、これなんもおもろくないやろ
戦闘バランスはビスモまものがシドすぎたけどないならないでグランドラゴーンとしんりゅうがキッズには難しすぎるから救済措置としてはありだけど覚えられるのゾーマ倒した後にしたほうがよかったな
はぐれとメダルはつまらなかったです
おわり
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:45:44.98 7yGY1aPN0.net
集めた魔物がゾーマ手前で50匹位の人なんて企業wikiガン見でストーリー一直線に追ってるような少数派だろ
多少探索次いでにやせいのかん使って回収してるだけでゾーマ前に80匹集まってたわ
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:45:45.77 Ym6mfYWM0.net
>>328
ランダムエンカ → 敵の先制攻撃 → 敵の複数回全体攻撃だけで全滅
がありえるのはどうかと思うわ
ロマサガってシンボルエンカだから先制含めて対策できるんよな
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:46:06.20 j20GwSyf0.net
防御貫通技は戦士に欲しかった
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:46:13.34 T8maLoCa0.net
ザラキ連打吹雪連打とか過去作みてもあまりないよなあ
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:46:14.36 xp9f+f0U0.net
>>316
今作はちゃんと2倍だぞ
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:46:51.84 NH4/2n9Z0.net
>>336
steam
あそこは買わないと評価できないしプレイ時間出るから一番信用できる
357:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:46:54.56 xhV7EEGM0.net
追加要素で褒められるのがお助けシステムしかない
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:46:58.02 a5kSLp1a0.net
今後予定
HD-2D1,2
DQ12
HD-2D4,5,6
堀井が神になる
3Dで売れそうな擦りまくる
7.8.9あたり再リメイクか元に戻ってロトシリーズから
古参が神になる
まだまだ擦れるな安泰やな
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:47:22.53 t9JO4FOU0.net
ロビンは職業ドラクエyoutuberなんだから今後の活動の為にも褒めるでしょ
単発の批判動画作って再生数伸ばしても信者のドラクエおじさんに離れられて今後の再生数減るだろうし
ドラクエ9やドラクエ10は再生数伸びないから扱わない宣言してるくらいには再生数の事だけ考えてるよ
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:47:28.09 XimvZ67i0.net
ザラキ連打は2のブリザード4体で経験済み
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:47:33.50 7yGY1aPN0.net
>>316
だからちゃんと今作はダメージ2倍やん
0の2倍は0なんだけどな
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:47:49.7
363:4 ID:Nlku1nSt0.net
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:48:19.35 Ym6mfYWM0.net
HD-2Dの1・2が本命だと思えばまあ
今の時代に一人旅ゲーはありえないから大幅改変されるだろうし
HD-2Dの3は消化試合よ
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:48:26.89 Hlrsr+le0.net
パンドラボックスはあそこまでやるなら抜け道を塞いで伝説にして欲しかった
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:48:37.07 ewD7rGvaM.net
>>334
それぐらいで300~400ダメでバイキいらずでマヌーサとかマホトーンとかマホカンタとか関係ないし強かったぞ
さすがに強くないは無理すぎる
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:48:41.13 wJE17LfS0.net
>>359
ほんとぉ…?
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:48:56.62 z8TCZWWh0.net
456はなんもきまってないやろ
1,2の販売数次第で456リメイクなんて話にすら出ない可能性すらある
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:49:02.62 +h5JeZ8V0.net
>>316
1ダメージの2倍は2ダメージなんやで
370:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:49:10.81 JkQiYIRUd.net
>>328
あっちは割とバグも多いけど不満が爆発してる感じは一切ないしなぁ
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:49:14.78 T8maLoCa0.net
モンスターの攻撃パターンとか、呪文の仕様は「こうあるべき」ていうのが今作には引き継がれてない。だからバイキルトとかルカニが既存プレイヤーにとってはあれ?ってなる
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:49:20.23 FyJJsc1c0.net
コレがスーファミだったら神ゲーだったかもしれん
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:49:24.54 SNDpNLIQa.net
初期戦士はまじでつらそうだな今回の環境
序盤から敵を上から殴って行動させない前提だし行動許すと1ターンで半壊するし
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:49:56.00 eZlS751q0.net
>>364
6倍して1ダメージのヒュプノスハントは、通常攻撃したら何ダメージになるんや
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:50:08.75 +DbxDpmW0.net
>>359
第一試合が消化試合ってなんだよ
そこで惨敗したら次の試合はねーぞ
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:50:21.08 8+bFWydB0.net
>>74
FFシリーズは眠らせたら物理攻撃しない限り起きないから魔法で完封
FC版のドラクエ1だって敵のラリホー必中だったから先制ラリホー食らって永眠だったでしょ
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:50:22.46 NH4/2n9Z0.net
>>355
最後に9点って言わないと信者から叩かれる評価やったしやり方うまいよな
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:50:33.31 stI80lAq0.net
そもそも全RPGから敵の先制消してくれ
意味ないし面白くもない でも擁護するとしたら配信者には美味しい場面ではあるかもな
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:50:41.21 Menv7fO30.net
今の時代に一人旅RPGとかどうやるん?
RPGにたまに挿入されるタイマンバトルとかクソつまらんやろ
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:50:41.71 G55yHE/M0.net
敵数多いときは言うほど強くないだろ>魔物呼び
お手軽防御貫通高火力で神竜15ターンのハードル下げてくれてるんだからあとは自分で縛るなりすればいい
勝手にチン落ちしてクソゲー言ってるガイジだらけで、このスレはレベルが低い
381:
24/11/20 13:51:03.58 dJ2bh0Ku0.net
転職システム、まさかオリジナルとほぼ同じ仕様でリメイクするとは思わんかった
再転職するとまたレベル1からとかダルすぎるだろ
元の職業に転職するのぐらい最後に上げたレベルから再スタートさせてくれよ...
てかそもそもドラクエ6、7方式の転職システムでリメイクしてほしかったわ
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:51:10.66 Fb2YvNb50.net
>>352
pc民とかそれこそこういうネットコミュニティに属してる人多いイメージだわ
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:51:14.19 7WgaGw/20.net
>>121
お前が去ればいいだけ
ごくわずかのユーザーの意見なんて聞くだけ聞いてポイだよ
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:51:27.24 OpnLf85Zd.net
ぼくが弱いからクソゲーです
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:51:29.36 clXifpwA0.net
リメイク10本作るより新作1本作れよな
12出るまでにどれだけのドラクエ作ってるんだか
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:51:43.22 QZruw1zo0.net
すみません、こういうRPGってサイドクエストとかあってさらに楽しめると思ってるのですがどこで受注できますか
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:51:49.76 0t4o8KPfa.net
>>359
堀井が生きてる内にそれはないだろ
テンプレから外れたUIとかデザイン提出したら烈火のごとく怒ると思うよ
まったく変わり映えのない、アレンジ不可のすぎやま音楽とかも呪いでしかない
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:00.91 YPeQQl/U0.net
45はリメイクしたんだから6と9やってほしいわ
正確には6はしてるんだけど劣化リメイクだし、9に至ってはすれ違い通信できないからもうまともに遊べないという欠陥システムやし
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:16.06 WZXdZRLh0.net
>>374
幻想水滸伝の一騎打ちシステムは割と好きだった
サガフロ2のデュエルも割とよく出来てたと思う
390:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:18.31 lmczYBT90.net
>>349
今回、魔人斬りは覚えないんやな
で、何で急所"突き"が戦士やねん? どーみても武闘家の技やぞ
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:19.74 OpnLf85Zd.net
見た目的にはⅥのリメイクにして欲しいな
DSのは微妙だし未だにsfcのしかない
392:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:24.37 q81Z2WUg0.net
>>376
それやるくらいなら流石に新作作るべきなやつ
根本から変え過ぎたらリメイクじゃないからな
393:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:28.17 a0ckiNXn0.net
>>375
なんで敵の数が多い時に限定して強くないを主張してるのかがまず謎なんやがなんで?
394:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:29.87 rl2H/S01M.net
そういや今作の物理ダメの計算ってどうなってるの?
なんかちょっと攻撃防御の数値が変わるだけでカスダメから致命傷まで上下しまくるんだけど
395:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:47.75 9QIEbzdn0.net
いばらはしっかりレベル上げて装備最強にしてから次行かんとボコボコにされるけど金欠で装備揃えんの厳しい
396:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:52:59.23 OpnLf85Zd.net
>>385
斧の方ミミックから取れという開発様からのメッセージ
397:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:53:11.01 Z+itEk0q0.net
>>321
ドラクエ5以外ダメージ2倍
398:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:53:21.21 q81Z2WUg0.net
>>385
突き技って基本剣とか槍ちゃうか
399:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:53:24.22 oDio9m7/0.net
お助けシステム
転職後も種の上昇値引き継ぎ
盗賊の盗む率アップ(素のドロップ率もアップ?)
アイテム所持上限999にアップ
褒める所は結構あるけど、ダメなところが目立ってしょうがない
400:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:53:24.99 uaA7d2vaM.net
>>359
1、2はだたグラ綺麗にして特技追加しただけのリメイクにオルテガの命賭けるわ
401:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:53:27.70 NH4/2n9Z0.net
>>381
ないよそんなん作る手間かけるわけないやん
今回はいかに手を抜いてだすかが課題だから
402:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:53:28.90 4FCRm8aO0.net
>>352
steamはsteamでインディー含め色んなゲームしてるゲーマーが多いからなぁ
どっかのプラットフォームに偏るのではなく色々覗いてみるのが結局ベストなんだよ
新聞とかネットニュースと同じで偏ると歪んでいく
403:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:54:39.97 MnMeY2EB0.net
パンドラ軍団がヤバいのは裏裏要素だしむしろそうあって欲しい、これは解釈通りだな
ただ左右で別個体なのに見た目が一緒、更に道中にも見た目の違う別個体のパンドラが置かれてるのは流石に手抜きだわ
耐性の穴を突く手段を用意しているのにこれはズルさを感じる
404:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:54:41.52 9QIEbzdn0.net
旧作のダーマとかレベル17位で到達やったけど、今回そのレベルで到達したら死ねる
405:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:54:59.57 Ym6mfYWM0.net
先制ザラキ連打はいのちのいしで対策できるけどそれが面白いかといえば別に面白くない
406:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:55:00.56 oDio9m7/0.net
アイテム引き継ぎの強ニューが欲しいな月輪複数欲しいぞ
407:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:55:01.58 8wQwEVjj0.net
>>359
魔物が仲間になりまた魔物使いか?
408:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:55:10.43 O2k3m8To0.net
パンドラボックス調整したやつとOK出した奴らのツラ見てみたい
409:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:55:25.01 9bbnXkAv0.net
テーテレレレテーレー テーテレレレテーレー
(ポク、ポク、ポク、ポク…)
410:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:55:34.82 MnMeY2EB0.net
✕見た目の違う別個体
◯見た目の同じ別個体
411:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:55:55.16 q81Z2WUg0.net
>>392
軽く調べただけでも9とか色々攻撃力自体上がるぞ
412:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:56:25.35 stI80lAq0.net
ソニー信者とかいっぱいいそうだしSwitchでも発売してる作品だと任天堂憎しで共々売り上げ下げようとする可能性も微レ存
413:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:56:34.54 jDK3Mhkj0.net
まものよびを強くない認定は信者君必死すぎて笑う
414:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:56:37.61 J625TFhfM.net
ところでモンスターバトルロードってどう楽しめばいいの
頭悪すぎるAI眺めてるだけだし作戦変えてもほとんど行動変わらんし
415:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:56:40.05 +CyQRSNZ0.net
正直買ったゲームは評判気にするより楽しんだもん勝ちよ、これから買う予定のゲームなら評判気にするけどね
特にアマとsteamの2つで評判良さそうなら外れない気がする
どうしても合わなかったらすぐに売ればそこそこ返ってくるわけだし
416:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:57:00.40 Fb2YvNb50.net
まあ極論言えば人それぞれな筈のゲームを一元的なスコアで測る時点で歪むと思うわ
スマブラの桜井も言ってたが
417:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:57:01.70 T8maLoCa0.net
>>405
怪しい影かな
418:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:57:25.52 lmczYBT90.net
さっきから木魚だのポクポク五月蠅い奴等は、いっぺん初代サントラのオーケストラ演奏聴けよ
419:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:57:35.47 rt6s1FXm0.net
>>376
それ前も言ってる奴いたけど育て直しできなくなるんだからレベル引き継ぎの方が非難轟々だよ
420:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:57:39.23 z8TCZWWh0.net
>>376
レベル維持は6,7ぐらいの職数がないと
こんな少ない職で維持だったらすぐ終わっちゃうでしょ
421:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:57:48.59 NH4/2n9Z0.net
>>397
だから信用できるんだろ
つまりRPGしかしないドラクエしかしないやつじゃないと信用できないとかそんなやつ?
むしろあそこ評価下がりにくいからそこで下がるんはよほど出来悪いゲームだけだし
422:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:58:35.47 rt6s1FXm0.net
>>403
チンパンにはギミックボスはキツかったかな😅
423:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:58:39.52 dFeNnFiL0.net
コマンドRPGの限界を感じます
11だって時代錯誤だし
コマンドRPGするならFF10の順番わかったり順番コントロールできる仕様ならそれなりに戦略性が出ると思います
424:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:58:42.01 Ym6mfYWM0.net
P4が神格化されたせいでP4ベースのゲーム全部メタスコアがインフレしてるけど
メタファーに関しては流石に違和感があったぞ俺
425:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:59:07.76 q81Z2WUg0.net
>>416
えぇ…
426:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:59:57.58 NH4/2n9Z0.net
>>410
それな
アマやsteamいいやつはだいたいいいし他のドラクエシリーズとかみたらわかる
427:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 13:59:59.64 BrzfFIyh0.net
楽ちんモードで遊んでるやつってガチで頭悪そう
俺は頭悪くない頭悪くないとか思いながら遊んでそう
428:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:00:09.22 lfNovtAR0.net
>>416
ニホンゴ!!
429:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:00:39.80 j20GwSyf0.net
ハーゴンに悲しい過去が追加されそう
430:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:00:50.30 Fc9dqamm0.net
>>281
ロマサガの出来が良すぎてどっちも霞むからやるにしてもアクションとか別ジャンル挟んだほうが良い
431:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:00:58.19 M451uCUp0.net
>>403
堀井「呼んだか?」
432:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:00:59.66 dJ2bh0Ku0.net
>>387
やり込み要素の大幅改善はリメイクの部類に入ると思うが
文字通り「作り直し」なんだから戦闘ややり込み要素くらい根本から作り直すぐらいで丁度良いと思う
もちろん物語の大筋や結末、テーマを根本から覆すレベルの変更はいくらリメイクでもタブーだと思うが
本筋に絡まないシステム面は思い切って作り直しても良いと思う
433:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:02.40 gz6V6NYD0.net
こっちが使うルカニとかはよく無効化されるのに敵のルカナンはプレイしてて必中なのはたまたま?運を上げると変わってくるのかな
434:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:04.55 Z+itEk0q0.net
攻略方法バシルーラはスライドラゴン リスペクト
435:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:04.77 kjQjjoNw0.net
>>419
メタファーはユーザースコアもsteam評価も良かっただろ
436:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:05.10 SNDpNLIQa.net
ラクチンモードヲツカイナサイ…
437:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:12.74 /4RH+Wsl0.net
ドラクエの世界観で死にゲーやりてえ
438:
24/11/20 14:01:28.36 HCApHSks0.net
勇者レベル70、ゾーマよ首を洗って待ってろ!
439:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:28.73 5btqTLKJ0.net
え、みんなこれとは関係なしにドラクエ12は発売日に買ってやるっしょ?
440:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:32.59 Fb2YvNb50.net
オウガリボーンみたいなもんだと思ってるけどね
元が良いし変更点も微妙ではあってもクソってほどではないけど
決定版を期待したユーザーからは辛い点付けられるっていう
で、それが一人歩きして全てがクソかのように言われちゃうって言う
441:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:01:53.56 stI80lAq0.net
>>434
それはそう
442:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:12.16 NQ10U8RG0.net
>>434
もちろん
443:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:18.73 MsN+omrs0.net
>>434
いや様子見安定でしょ
444:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:19.74 NH4/2n9Z0.net
まぁ楽ちんじゃなくてもオートセーブ即再戦あるからあんま変わらないが戦闘に緊張感一切感じないドラクエだわ
敵味方多いのも拍車かけてるドラクエで一番戦闘つまらない
445:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:26.40 q81Z2WUg0.net
>>427
いや3の転職は根本だよ
そこ作り直すなら別ゲーにするしか無い
446:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:29.98 lmczYBT90.net
>>428
無効化以前にシステムそのものが改悪されたからな
これまでの敵の防御力反映から、与ダメ×1.α になったから
元が1ダメなら幾ら重ね掛けしても1ダメのまま
447:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:36.94 OC28ik30d.net
steamは出来の悪いのでも大体「やや好評」で踏みとどまるんよな
「賛否両論」まで堕ちたゲームには何かしらの明確な欠陥があ�
448:�
449:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:41.80 XvfQuy6/0.net
やっぱりこれ最強技はその職でしかつかえませんにしておけばよかったのでは
ついでに魔物使いは素早さのないガボくらいの強さにしておけばある程度バランス取れた
450:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:53.24 q81Z2WUg0.net
>>434
はい
451:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:02:57.05 lfNovtAR0.net
>>435
ネガティブがネガティブを呼んでマイナス意見しか言わなくなっちゃうのよね
452:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:08.46 mKmmqfZk0.net
>>434
今回ので3日は様子見することにした
453:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:11.19 wvBHw3+q0.net
金のメダルって追加DLCで使うんだろ?知ってるぞ
454:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:16.95 Z+itEk0q0.net
>>441
いやそっちのが多いから
455:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:27.48 nf2dYsMA0.net
12なのか1,2なのかわからんが12は買う
ただあっちも発表後ぐだぐだしてるからちょっと怖い
456:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:35.90 G55yHE/M0.net
>>439
オートセーブ再戦も縛れよ
あれも楽ちん並みだろ
457:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:46.11 +DbxDpmW0.net
楽ちんモードに手を染めたら勇者の名前がらくちんに変わって変更不可ぐらいの恥をかかせるべきだった
デメリット無しで時短になるなら現代人は魔が差すよ
458:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:52.53 kjQjjoNw0.net
>>281
メタファーは体験版だけで6時間遊べるからそれで決めても良いんじゃないかな?
ドラクエは適正価格4000円くらいまで下がったら買っても良いと思う出来
459:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:54.15 XulDGoJq0.net
DQ1リメイクはスイッチコントローラーを振り回す剣神ドラクエと化す
460:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:03:55.31 NH4/2n9Z0.net
>>434
次はパス
今までナンバ初日に買ってたが1.2はスルーだわ
ffで後悔したことあるがドラクエはなかったのに裏切られたから
461:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:04.38 lmczYBT90.net
>>432
詳しくは書けないが、ファンのMMOをどーぞ
Lv99でも搦め手使わないと、雑魚でさえ普通に全滅させられる
462:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:15.88 Ym6mfYWM0.net
steamのゲームレビューの中はかなり信頼度が高い
ちなみに
ロマサガ91%
メタファー89%
ドラクエ74%
な
463:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:19.02 lfNovtAR0.net
>>434
そりゃあね、3は3、12は12だから
他人の評価を自分の感想にする必要ないから
464:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:26.71 q81Z2WUg0.net
>>448
なんかデマ流しすぎじゃない?
ルカニは守備力下げる方が有名だろ
465:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:31.03 ezH2nL070.net
サガおじってエメサガには触れないよな
よほど都合が悪いらしい(ドラクエ3 76%、エメ70%)
466:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:43.85 UUd8ssqH0.net
スイッチ通常版売ってきたら6100円だったわ
ヤフショで6062円で買ったやつなので微妙に儲かってしまった…
パケ版は店頭には全然無いからなぁ
品薄が解消するまでは買取価格はこんな感じだろう
スクエニの偉い人はこの品切れ現象を見て大好評と判断するだろうな
早坂×アートディンクの長期政権確立か…
467:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:51.92 b/wQaw0Pd.net
保護という名目で集めといて大魔王にすら呼び出して突撃させるんだから闇が深い
468:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:04:52.25 lmczYBT90.net
× MMO → 〇 Mod
469:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:02.11 OC28ik30d.net
>>434
12は買う
1&2は絶対買わん
470:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:04.11 stI80lAq0.net
>>449
1.2は買わないかな スキルツリーとかあるようならやるかも
471:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:04.87 nfHarCvy0.net
ドラクエもFFも昔のままの感覚で出せば売れると思ってんだな、それがこうなっちまってんだ
バイオハザードREみたいにできんのか
472:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:07.29 MnMeY2EB0.net
>>434
こんな売り逃げ詐欺みたいなことされて次作を買うわけねーだろアホ
473:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:16.57 Ym6mfYWM0.net
ドラクエ1では主人公がまもの使いになる
これが正史です
474:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:39.60 uTyrROof0.net
>>435
全部がクソとは言わないけどクソ要素があまりにも多すぎ
今回のリメイクの良い点も相殺するどころか悪い点で塗りつぶしてる状態だし
例
キャラエディットが出来るのに戦闘中はほぼ表示されない
探索ポイントが増えたのに移動速度が激遅
新職業が追加されたのにその職業がバランスブレイカー
475:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:46.29 Ym6mfYWM0.net
>>459
サガおじもエメサガは戦闘しか褒めてないから・・・
476:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:49.40 G55yHE/M0.net
サガ信者は都合の悪いことには触れない
477:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:51.28 +DbxDpmW0.net
>>460
偉い人はパケ版の出荷本数絞ってるのを知ってるよ
数字だけはしっかり見てる
478:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:52.68 6OSHzMX30.net
>>459
同じリメイクだからリベサガと比較されてるのを理解されておられない???
479:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:53.83 lfNovtAR0.net
>>465
それはそれでおじさん達が騒ぐでしょーに
480:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:05:54.57 XvfQuy6/0.net
>>465
RE3「わかりました!」
481:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:06:03.76 Z+itEk0q0.net
>>458
バイキルトに見えたすまん
482:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:06:08.42 kjQjjoNw0.net
ドラクエ12は体験版絶対入れて欲しい(笑)
483:
24/11/20 14:06:15.30 Lojrw4bN0.net
楽ちんは命令ガンガンで回復せずにひたすら攻撃してくれるからね
最高!
484:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:06:23.64 dJ2bh0Ku0.net
>>440
ドラクエ3の転職って確かに当時は斬新だったし売りではあったと思うけど
ドラクエ3において転職システムの仕様変えて何か大きな影響がでるものあったっけ?
485:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:06:28.93 s6IhOgH10.net
これだけ原作への理解がないリメイクだと「敵が先制とってきたときに一部しか行動してこない」ことがむしろ何故できたのか逆に不思議
486:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:07:02.14 Ym6mfYWM0.net
>>430
それはわかるんだけど
メタスコア94は流石になぁって
487:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:07:16.76 Hckrmc4od.net
12はもう12Sが確定してるようなもんだから慌てて買うことないでしょ
488:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:07:21.16 q81Z2WUg0.net
>>478
他のコメントでも出てるだろ
育て直しとか色々と問題が出る
そもそもステータス半減するけどレベル1から上げれるから強くなるシステムだぞ
489:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:07:24.73 mKmmqfZk0.net
>>459
単純に共通点が多いからだろ
490:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:07:32.68 Mq1CWeQO0.net
まものよびとか楽ちんとか再戦とかはただ自分で縛ればいいだけじゃね
戦闘に緊張感が欲しいなら全滅したらセーブ消去で最初からとか自分でルール決めてやればいい
誰も強制してないのに使っといて糞なんだーってなあ
491:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:07:45.88 MnMeY2EB0.net
エメサガはエメおじがサガおじにヤバいと言ってたのでやってないサガおじです
492:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:08:14.63 JExU4ZKQ0.net
予算そこそこの3Dリメイクドラクエ3とかやりたいか?
493:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:08:17.69 +DbxDpmW0.net
メタスコアはそこまで信用ならんのをドラクエ3が証明した
やっぱ頼りになるのはユーザースコアよ
494:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:08:34.70 z9Hq25/30.net
新職追加は嬉しいし魔物使いが強いのもいいんだけど調整が雑すぎるんだよ
とりあえず全キャラ一回経由するだけでお手軽2回行動+クソ強単体攻撃でシナジーもクソもない
楽チンのバランス調整放棄もそうだけど追加要素全般が雑で底が浅い
雰囲気に合ってないボイス含め作品への愛を全く感じない
495:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:08:48.44 Ym6mfYWM0.net
>>485
エメおじ「戦闘おもしろいよ!」
サガおじ「戦闘以外は?」
エメおじ「・・・」
サガおじ「・・・」
496:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:09:08.44 q81Z2WUg0.net
ぶっちゃけスコアというか他人の意見は参考意見にしかならない
自分に合うかはやってみなけりゃわからん
497:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:09:17.54 B0KFUyoEM.net
>>484
たまにこういう縛ればいいおじさんいるけどゲームバランスって言葉を知らないのか
498:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:09:23.20 kjQjjoNw0.net
ドット絵でも良い派だけど、せめて戦闘中にモーションあれば良かったとは思う。
499:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:09:29.09 a0ckiNXn0.net
>>482
それ自体もう古臭いしレベル1から育て直しで前の職についてもレベル1なのを望んでるのジジイだけなんだよね
500:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:09:35.17 lfNovtAR0.net
しかしなんで魔物使いなんだ、今後のドラクエに魔物使いが絡むのか
501:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:09:42.97 mKmmqfZk0.net
>>473
リメイクってむずいよな
どっちに寄せても何かしら不満はでる
高評価リメイクの作品たちは凄いわ
502:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:09:43.30 xp9f+f0U0.net
1・2は絶対買わんとか言ってるおじさんは何でいつまでもここにいるの?
未練たらたらなの?
503:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:01.93 Z+itEk0q0.net
>>493
新作やればいいじゃん・・・
504:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:03.84 pdt47qUY0.net
テドン3時間つまってた縛りプレイのVチューバー
レヴナントで一人商人いなくなって二人で戦っててわらう
しかもMP枯渇させるまで防御戦法て
ある意味攻略法発見してるやん
505:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:10.36 UyBAFkGR0.net
ちょっとサガ悪く言われたらすぐ反応するの分かり易すぎて草
ちなみにあれRPGとして見たら戦闘もクソですよ
506:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:13.87 T8maLoCa0.net
>>490
それはある
FF7Rはその典型
507:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:14.81 YbxXgJdzM.net
>>25
職業あるDQは大抵バランス壊れてるねそう言えば🤔
6ならブレスやハッスルダンス、7なら羊など
8や11は一部を除きバランス取れてるね
508:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:15.82 JkQiYIRUd.net
勇者からクリア後も転職できないのはほんまクソ
転職でがっつりステ盛れて特技や呪文覚えられるのにベホマズンさんはベホマズンぐらいしかできないのほんと惨め
509:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:19.46 a0ckiNXn0.net
>>484
縛っててもAIが勝手に使うし使わないと厳しい敵が多すぎる
510:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:25.81 8cvxC9pt0.net
ガワでもポリコレに配慮してれば評価あがるメタスコアともうなんの価値もない
511:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:35.19 q81Z2WUg0.net
>>493
知らんがや
そこを変えるなら別ゲーにする必要あるだろ、単純にリメイクでやる必要が無い
別のナンバリングでやればいい
512:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:42.93 a0ckiNXn0.net
>>497
SFCでやってればいいじゃん...
513:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:10:50.18 NH4/2n9Z0.net
ちゃんとやった上での感想だからどうしょうもない
例えばエアプやアンチが騒いでるならすぐ鎮まる
514:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:11:07.68 mKmmqfZk0.net
>>487
ポリコレに媚びるとメタスコア良くなるってウワサあったけど自分の中でそれが真実味帯びてきたわ
515:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:11:18.19 a0ckiNXn0.net
>>505
いや?どこが別ゲーにする必要があるのかわからんな 別にそこが肝のゲームではないでしょ
516:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:11:19.81 aFHV15PL0.net
そりゃ魔物使いと言ったら5の主人公
5は天空シリーズの最終幕
つまりロトシリーズの序幕から天空シリーズの最終幕まで繋がりがあることへの伏線なのだよ
517:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:11:25.52 Z+itEk0q0.net
ドラクエ9がそんなシステムだからドラクエ9やっとけ
518:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:11:53.47 MnMeY2EB0.net
>>489
面白いんだろうけど刺さる奴にしか刺さらないんだろうなって
まあいつかやってやるよ
519:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:12:16.12 wiAI7PBwM.net
>>494
当初は5みたいに仲間にして冒険できる企画でもあったんじゃない?
なんかバトルロードのためだけにしては捕縛モンスターの多さや特技の内容が違和感あるし
520:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:12:17.95 q81Z2WUg0.net
>>509
えぇ…
マジでわからないなら想像力皆無だぞ
それか僕のかんがえた最高のドラクエで思考停止してるだけ
521:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:12:32.46 Z+itEk0q0.net
>>509
多数決取る?
肝に1票
522:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:07.86 Ym6mfYWM0.net
てかドラクエ3とロマサガ2って原作の発売年が4年しか離れてないんで(SFC版ならDQが4年後)
どちらにも等しく思い入れを持ってる人が多いだけだと思う
523:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:18.39 a0ckiNXn0.net
>>514
昔のゲームやりたいなら昔のゲームやってればええやん
すごろくやりたいならSFC版やれって言ってるのと同じ
524:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:27.47 P3W2WPZV0.net
ルイーダ「オルテガを一人旅立たせてしまった後悔から冒険者が集まる酒場を王様が作りました」
でも魔王討伐を志願した若者にはバスターソードっていう強い武器があるけど50ゴールドとしょぼい装備しか渡しません
何やあの王様ってなったわ
525:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:30.83 aFHV15PL0.net
おそらくだが今回エンディングで唐突に出てきたあのキャラクター
アイツが5主人公と言うかエルヘブンと繋がってると思う
つまり平行世界である天空シリーズではエルヘブンの民にアイツが紛れてるのかも知れないな
マーサの親父辺りが
526:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:46.81 kjQjjoNw0.net
ロマサガというゲームには申し訳ないけど
信者が別のベクトルでキショいから食指がのびんのよな。
スレの人を何とかした方が良いと思うよ。
ただのキモエロおっさんの溜まり場にしか見えん
527:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:50.47 bqxpJ7KT0.net
サガおじとドラおじの仁義なき戦い💢👴⚔👴💢
528:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:52.25 xp9f+f0U0.net
>>494
思えばまもの使い(か、そのような類)いないドラクエのが少なくね
529:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:53.26 F7SqKxFU0.net
>>515
肝なんていってるのお前だけだよ
530:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:13:53.83 ezH2nL070.net
世界市場で戦ってく必要あるんだからポリコレ重視のメタスコアは最も大事な指標
その結果得点を上げたドラクエ、下品なせいで得点を下げたリベサガ
どっちが正解かは分かるよな
531:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:00.53 +upqZlMT0.net
職に関してはレベル1に戻るのがしょうもないから後のシリーズでは改善されたんだ
532:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:01.46 q81Z2WUg0.net
>>517
だからこれリメイクだぞ
根本変えるならリメイクの必要がねぇ、新作でやれって話
533:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:10.78 a5kSLp1a0.net
オクトラのHD-2D風のクオリティにできなかったのは揉めたせいなのか?
手前中間奧とよく考えられた表現は無し、水の表現は流用できてたな、ボイスも中途半端だし
結局オクトラより売れるんだから全力でDQ3作るべきだったと思うが、でHD-2D知名度上がってオクトラ3も売れるだろうに
534:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:12.80 JExU4ZKQ0.net
正直装備周りの不便さが解消されてたら満足だったな
なんであんな不便なままにしてるんだろ移植ならともかくリメイクなら快適に出来たのに
535:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:18.65 Ym6mfYWM0.net
敵の数ふえてるしモンスター仲間になって5人PTとかでも違和感なかったな
536:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:29.26 6xGmLLhh0.net
神龍戦で、賢者と魔法使いが魔物使いにモシャスしてビースト魔物呼びしてたときに気づいてしまった
これ全員魔物使いでよくね?って
537:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:33.22 ybDUUL360.net
天空シリーズのHD2D版開発したら完結まで何年かかるんだよ
538:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:40.02 7rF6Xv+90.net
ザラキ連打されすぎて過去作みたいな唱えられた時の心臓に悪いヒリヒリ感味わえなくなったわ
539:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:47.61 stI80lAq0.net
俺みたいなライト層には難易度ちょこちょこ変えれたり強い技があるのありがたい笑
レベル上げしたくなったら難易度下げたりとかね
540:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:50.20 a0ckiNXn0.net
>>526
いやSFCで楽しめばいいよね すごろくの理論と同じなんだけどなにが不満なの?
541:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:51.19 YbxXgJdzM.net
>>513
まもの使いが居るときだけ仲間がゲットできる6仕様だとそれはそれで文句出るからなあ
542:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:14:56.75 Fb2YvNb50.net
個人的に結構点高いのは久しぶりにドラクエ3やったってのもでかいな
やっぱ名作だよ
543:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:15:09.69 l7N1b4Rx0.net
>>518
FC時代から非難されてる定期
544:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:15:11.79 cIAwVDUB0.net
>>281
どっちも体験版あるからやって決めたら?
545:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:15:36.11 aFHV15PL0.net
昔こんなふうにロトシリーズと天空シリーズやなんならFFとこじつけて世界が全て繋がってるみたいなスレよく立ってたな
スクエニ合併したころだったか
546:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:16:01.30 +DbxDpmW0.net
ドラクエの喧嘩相手は本来FFなんだけどな
サガも出世したもんだな
547:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:16:21.54 F7SqKxFU0.net
>>518
冒険者はどうやってアリアハンに集結してるんだよっていう
548:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:16:22.61 q81Z2WUg0.net
>>534
会話になって無くて草
リメイクで根本変えるなら意味無いとすごろくなんの関係あるんだよw
549:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:16:41.80 P3W2WPZV0.net
>>537
いやそれは知ってるけど今回さらにそこにオルテガを一人で送り出したからルイーダを…ってのが追加されて尚更50ゴールドはないやろってなった
550:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:16:42.03 7rF6Xv+90.net
FFもドラクエも仲良く共倒れしとる
551:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:16:56.05 lmczYBT90.net
>>530
モシャスしてる時点で、職の矜持を保てて律儀やな
皆、一旦は魔物使い経由してさっさとビスまも習得して、賢者とかに戻ってるのに
552:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:16:59.49 fyHqsBzM0.net
はぐれメタルふざけすぎだろ
ストレスにしかならない
553:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:17:04.79 MnMeY2EB0.net
サガが出世したんじゃない
ドラクエが落ちたんだ
554:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:17:06.48 aRcclqKq0.net
>>521
みるに堪えんな
どっちも頭髪スカスカそう
555:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:17:12.68 Ym6mfYWM0.net
>>540
昔から玄人はロマサガ、FFDQは初心者向けみたいな風潮がなくはなかった
556:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:17:34.76 l7N1b4Rx0.net
>>543
種で金使いきったんや
557:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:17:37.47 a0ckiNXn0.net
>>542
同じ仕様楽しみたいならSFCやれって話なんだけどわからんか
558:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:17:41.02 NH4/2n9Z0.net
>>536
そうだな
数十時間やった国内評価51%
あのダイ大にせまるなかなかの評価だわ
559:
24/11/20 14:18:00.21 Xq3ZqUYR0.net
>>520
リベサガは本当に好きなんだけど、えちえちだのオッパイだの言って喜んでるリベサガスレ住人の様子を見てると、こんな気持ち悪い人達と同じゲームが好きなんて…って情けない気持ちになる
560:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:18:14.79 Z5Sfkpct0.net
Steam (全体)
ロマ○ガ2 圧倒的に好評 96%
ドラクエ11 非常に好評 93
561:% メタフ○ー 非常に好評 91% FF16 やや好評 78% ドラクエ3 やや好評 74% ←今ここ ドラクエ10オフ やや好評 71% Steam (日本語&プレイ時間10時間以上) ロマ○ガ2 圧倒的に好評 98% ドラクエ11 非常に好評 90% メタフ○ー 非常に好評 86% FF16 賛否両論 66% ドラクエ3 賛否両論 51% ←今ここ ドラクエ10オフ 賛否両論 51%
562:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:18:18.70 VmsNUKFb0.net
キャラ消せなくするようにしたやつ、無限にアイテム売って稼げるのを防いだ俺有能とか思ってそう
563:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:18:23.32 z8TCZWWh0.net
>>527
もめたせいじゃなくてオクトラはアクワイア
開発そのものが違うんだから蓄積技術がない
564:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:18:40.55 q81Z2WUg0.net
>>551
は…?
まさか今作で転職システムがっつり変わったと思ってるの?
565:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:18:42.77 9bbnXkAv0.net
>>554
現実は残酷やね…
566:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:18:52.96 +CyQRSNZ0.net
時期が悪かったのもあるな
これが半年前ならP3Rなんかと比べられていただろうし
567:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:18:58.60 q26j+Zgp0.net
Xeenはようやっとる
568:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:19:02.00 F7SqKxFU0.net
>>520
やっぱりポリコレは必要なんやなって
569:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:19:23.01 G55yHE/M0.net
アリアハンは帝国の末期みたいなものだから財政も火の車でオルテガの息子にも50Gしか支給できない
570:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:19:32.68 UyBAFkGR0.net
>>540
喧嘩相手じゃなくて空気読めない信者の声がデカいだけでしょ
新作核爆死したシリーズと腐っても看板IPを並べるなよ
実績考えたら比較する事すらおこがましいよ
571:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:19:42.60 NH4/2n9Z0.net
>>554
これ出したら信者黙るしかないの草
もし否定するなら他のドラクエナンバリングや神ゲー全部否定しないといけない
572:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:19:40.23 ffOoanYp0.net
>>553
女戦士やマーニャの衣装変更に文句言ってるドラクエ住人も似たようなもんじゃねーか
仲良くしろよ
573:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:19:40.73 YbxXgJdzM.net
>>527
初期に出てきた画像と全然違うので
システムかスケジュールに問題が起き
ほぼ作り直しが発生してる
574:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/20 14:19:43.80 a0ckiNXn0.net
>>557
レベル1に戻るの楽しい!最高!って言ってるの昔のシステムのままがいいと思ってるジジイだけだよって話してないけど何が見えてんだ