【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part388at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part388 - 暇つぶし2ch310:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 13:59:46.73 z7W0CQlg0.net
特技や呪文で属性を付くってのはいいんだけど
属性のある武器ってのは使いにくくてしょうがない特にブーメラン

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 13:59:47.66 +7hfMNx20.net
>>296
眠り対策してね!対策した?はい必中なので無意味でーす!は性格悪過ぎよな……
今回のPは進退を掛けて制作に当たったみたいな事を言ってたけどガチで駄目だと思うわ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 13:59:53.53 1oGWDUWF0.net
嘘つくなよ
勇者なんか元からカンスト遅いしゴミだろ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:00:01.00 qNh+Zrgt0.net
ボストロやゾーマもしんりゅうもグランドラも全部魔物呼びで勝てます
力育成や種付け過剰レベリング必要ないし育成も自由にできる
魔物呼びで勝てるレベルや時間で物理強いならいいがそんなことないからな

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:00:05.82 RpU8Ebli0.net
まもの呼び守備貫通こそ開発が想定していなかったバグだったら笑う

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:00:18.14 8dMWgoe10.net
結局叩いてんのはドラオジと3やった事ない新規くらいか?

316:
24/11/19 14:00:28.96 .net
>>302
勇者のみ種ブーストして他が勇者超えそうになったら転職してレベル1にすれば勇者強そうに見えるぞ

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:00:32.06 eB1BTBas0.net
魔物使い入れてなかったレヴナントは敵さんのMP切れで死闘の末に勝ったけどバラモスは魔物呼びで鼻ほじでしたわ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:00:35.51 w1uZfGof0.net
>>302
7じゃない?
勇者一番強いの

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:01.77 4GqrnzYL0.net
ただ序盤のまもの呼びは結構MP消費でかいからMP上げたくもなるね
クリアした後ではMP回復系くっそ余るからじゃんじゃん使っていいなと思うけど

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:11.87 NAWSQjSqd.net
>>316
なんて
みみっちい勇者よ
誉れはどうなった!勇者の教えは!

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:16.90 ztCPHlFY0.net
>>310
ダーマで風のブーメラン売ってるのは罠よな

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:19.58 ACrGUsO50.net
余程のことが無けりゃダウンロード版で後悔することはないけど今後悔してる

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:21.09 OmO0gFs/0.net
>>318
やつは勇者ではない(無言の腹パン)

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:21.72 LYqAJDsc0.net
7の勇者って正真正銘の村人だったっけ?

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:44.63 v6v3m/WG0.net
物理系特技って最大で最終的にどれくらいダメージ出そうなの?

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:45.26 NAWSQjSqd.net
>>323
海賊王だよな!

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:01:49.16 RdNOskia0.net
勇者が強いかはともかく最強となると…微妙じゃないか?
ガチで無いんじゃないか、職業あるシリーズでだと

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:06.97 ACrGUsO50.net
>>325
お膳立てしたらカンストするよ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:10.16 M/yWSgbY0.net
3はもともとおもんないよね
仲間がモブキャラとかアホすぎ

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:10.95 NAWSQjSqd.net
>>325
9999?
後は掛け算か

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:16.65 SXCc7rsw0.net
>>324
いなかっぺ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:31.07 wWKhgjyF0.net
マジでDLで後悔
高額で売れるのに

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:35.62 Bm0MmSrXd.net
アクセも現在抵抗値に対する割合増加っぽいんでしょ
運強すぎだわ

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:41.29 RpU8Ebli0.net
>>322
スクエニゲーはDLで買うな
っていう格言あると思います

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:46.32 +7hfMNx20.net
7の勇者は水の精霊の加護を受けてる……海賊とお姫様の子だっけ?
メタキンの防御貫通するやべえ火力の持ち主って事以外ほぼ忘れたわ

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:52.02 7aIFxukY0.net
久しぶりにバッチリ冒険にしたわ
勇者棺桶にするためにな

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:02:59.09 cQw4Rp3x0.net
>>322
幸せの靴煽ってたやつらって今思えば業者だったんかな
ソシャゲ並みに煽り散らかしてたよな

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:03.07 VZZXcS9e0.net
>>302
4が一番強い
3の勇者は消費MPデカすぎ

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:06.73 RrD5K1WV0.net
ゲーマーもゲーマーでイキリオタクだから当てにならんけどな
まあこの類のゲームは売上が全てでしょう
どれぐらい売れるのか知らんが

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:15.10 ACrGUsO50.net
凍てつく波動に怯えながら手間かけてダメージ出すなら魔物呼びでいいよねってなるけどな

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:15.28 qdSaYuPh0.net
仮に勇者のステカンストしても特技の差でナンバーワンにはなれんだろ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:16.86 1oGWDUWF0.net
ベホマズンがすでに最強だしギガデインもクソ強いよな
それだけで十分だわ

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:17.01 uqn7lcYl0.net
はやぶさの剣×はやぶさ斬りができてたらマシなんだろうけど作り手の都合で消したんやろな

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:21.80 eEawU4a50.net
ドラクエ史上一番パーティ編成に自由があるよな
どんな職業を選んでもアタッカーになれる
そう ビーストモードと魔物呼びがあればね

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:29.98 NAWSQjSqd.net
>>324
海賊王と王家の混血じゃなかったか
転生や転移もの

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:30.32 gc1HpKxQ0.net
クリア後外され候補にもなる勇者の使えなさは
やっちまったよなぁ
計算式とまものが憎い

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:40.78 U3DWe9eX0.net
福袋入りクオリティなのに馬鹿みたいな買い取り額だからな

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:50.37 RpU8Ebli0.net
頑張れば19998ダメージ出せるらしいけどね
おうえん ちからため 辺りが多段攻撃の2段目にも適用されてしまってるとかなんとか

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:03:52.92 G4EaQKKs0.net
Xで今回2回行動になった敵まとめてるポスト見たけど酷くて笑っちゃったわ
SFC版と比べてめちゃくちゃ増えてるやんけ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:18.28 wWKhgjyF0.net
クソなのに売れてしまって次回作で落ちるのFF8思い出す

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:27.59 lm57+65R0.net
>>287
特技も意味ないよ
というか、はやぶさもつるぎのまいも通常攻撃で何ダメージ出るかをベースにダメージ計算されてる

上にちから999ビーストちからためバイキヒュプノスが超強いって書いてるけどそれはちから999だから強いんじゃなくて他のバフのシナジーが強いだけ
ちから500でも通常攻撃がキャップに達していたら同じダメージよ

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:31.06 6pzUrL8y0.net
>>299
そいつ、言ってること大体全部やばい奴だから無視した方がいい。
筆舌に尽くしがたい徒労を俺含め既に何人もの人が味わってる。

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:31.81 cBYPTZjw0.net
悔しさ溢れる修正すぐ入りそうだな

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:31.90 NAWSQjSqd.net
>>318
パラメータ999からのシリーズだとオンラインは除いて
9かねアノ天使

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:32.12 K/p2Nb83M.net
>>121
11sは各キャラ特徴あるしな
転職あるとみんな強い職に群がるのがデメリットよね
特に情報が溢れる現代だと

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:40.89 qNh+Zrgt0.net
育成の自由度ないから勇者特にそれがつまらない
どの職業にして何覚えさせなにゴールにするか
3のおもしろさ全て殺してる

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:43.41 eEawU4a50.net
勇者はまあベホマズンがある限り高難易度でも外されにくい
やまびこベホマラーより回復出来るからな

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:44.71 HjfCQ1va0.net
>>324
伝説の海賊と王女の息子で水の精霊の加護も付いてるから一般人では決してない

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:45.89 OmO0gFs/0.net
>>342
なーんか思い描いてた勇者の強さと違う

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:47.18 sB5NXxfzM.net
>>299
計算式っつーかダメージ上限が技や呪文ごとに違うんだと思う
特技や呪文も力や賢さでダメージが増えるけど一定値のダメージ上限に引っかかるとそれ以上伸びなくなる感じ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:04:56.52 8C9qXvRQ0.net
>>343
普通に出来るし属性斬りも2連撃になるよ
ただ隼の剣入手時期があまりにも遅すぎて手遅れ感半端ないってだけ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:05:09.87 1oGWDUWF0.net
だからなんだよ
ぼくちゃんのドラクエ3と違う~!とか知らぬーよゴミ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:05:16.77 qdSaYuPh0.net
買い取り価格高いのは今だけだぞ
あの悪名高いトレジャーズも発売一週間以内の買い取り価格は5000円越えた

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:05:18.26 sZDwA+gB0.net
最終ダンジョンが小さなメダルコンプってのがゴミ
小さなメダルを集めるゲームと勘違いしてるやついないかこれ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:05:25.09 OmO0gFs/0.net
>>343
はやぶさ×はやぶさはできるんじゃないの?できないっけ?

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:05:26.82 S6BXRI7i0.net
>>324
海賊と姫様の間の子供で、かつ水の精霊の加護を受けてる

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:05:50.47 ztCPHlFY0.net
>>334
むしろリベサガはDLで買い直した

368:
24/11/19 14:05:56.42 9kOA+hug0.net
ランダムエンカでゴスペルリング無いとか

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:01.49 28HMVLFB0.net
古のゲームだと真女神転生シリーズも
主人公アイテム係とかになるよね

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:03.98 NAWSQjSqd.net
>>341
まあそら6倍撃とかはね…

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:31.00 M/yWSgbY0.net
はやぶさはやぶさ出来るよ

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:35.11 ACrGUsO50.net
はやぶさ斬りの前にあるビーストモードという高い壁
いやビーストモードもデメリットはあるけどさ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:36.82 OmO0gFs/0.net
>>362
おまえ勇者ゴミって言ったり擁護したり忙しいな

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:40.92 U3DWe9eX0.net
魔物も結局コンプ強制だから限界まで集めてまもの呼びx3主力が一番効率ええわ
というかしんりゅうもこれで余裕なんだわ

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:43.18 8C9qXvRQ0.net
>>348
バイキで2倍おうえんで2倍ちからためで2倍ルカニで2倍になったダメージが多段攻撃全てに乗るから防御力貫通出来た時に出せるダメージがいきなりインフレしてアホみたいなダメージになるんよ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:06:56.32 Hr1SGTsaH.net
小ネタで二周目にアパカム覚えたキャラ助っ人呼びすると序盤で…

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:07:11.06 eEawU4a50.net
毎ターン確定でいてつく波動打ってくる最強ボス作ればビースト格差が縮まる

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:07:12.31 VWhsGqbB0.net
とりあえず裏裏ボス倒したわ
試練がだるすぎてものすごく後味悪い
これじゃDQ12もマジで期待できないわ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:07:15.81 iTf63x/40.net
やっぱ今の時代にランダムエンカは糞だと知らしめてくるぅ

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:07:28.74 RdNOskia0.net
ヒットポイントシステムと守備力の色々を原点回帰したかったんかねぇ?

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:07:36.51 cQw4Rp3x0.net
4勇者はライデインが全体ってだけで強かった

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:07:51.07 4GqrnzYL0.net
>>369
VVでも究極的には仲間お膳立てのためのサポート構成になるほうが強い

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:07:55.75 NAWSQjSqd.net
>>360
天井設定はなぁ
タクティクスオウガアボンになっちまうからな

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:08:15.86 RpU8Ebli0.net
>>375
だからガチ勢が商人最強っていってるのか
理解した有難う

385:
24/11/19 14:08:23.61 .net
敵が強くなったり伝説のまものつかいが復活したり、11→3で歴史を変える何かがあったんだろ
12は2の次でなく11と3の間説はないのか?

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:08:48.72 NAWSQjSqd.net
>>359
サイタマ先生!
あのくらい鍛えないとダメですよね!

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:08:57.19 kax7UMEG0.net
>>350
いや8はおもろかったろ
9は普通にゴミカス

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:09:05.90 1oGWDUWF0.net
シンボルのがごみだろ
カカシみたいなモンスター全部避けて戦闘0でボスで~すwとか
それゲームなん?みたいな

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:09:18.61 VZZXcS9e0.net
従来のシステムだと確かに守備力の影響小さすぎないかとは思っていたけど
ここまで露骨に物理通らなくされたら全然爽快感がねえ

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:09:21.78 amfJS9G00.net
魔王を倒せたのは勇者の周りが強かっただけってのが新事実ですか?

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:09:22.03 qdSaYuPh0.net
メガテンの主人公は別に伝説の勇者じゃないしな
それこそあっちはモンスターマスターに近い存在

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:09:39.79 NAWSQjSqd.net
>>365
出来るでしょ流石に

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:09:49.27 KefXsmWf0.net
>>382
ただ普通にアタッカーもこなせるし専用スキル強いから本当に主人公は万能タイプだね
こういうのをドラクエ3リメイクにも見習って欲しかった😡

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:00.88 K/p2Nb83M.net
開発会社変わってるけど
前と後だと8割以上画像変わってるんだな
ほぼ作り直しやん
やっぱり色々破綻してたんだろうか?🤔

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:11.02 m8ThiBqz0.net
物理が通らないならまもの呼べばいいじゃない
はい解決

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:12.16 8xQbicW10.net
しかし旧作の知識が邪魔をすることが多々あるね今回は
ダーマの宿屋は安いから利用しようと思ったら4人で52Gも取られてビビちまったよ…昔は8Gだったのに

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:19.95 mjyF8hS00.net
>>390
いいえ、魔性の消えた魔物が魔物を討ち果たしました

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:21.18 NAWSQjSqd.net
>>369
4は貫通がパッシブだったりするから自由だな

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:24.60 S6BXRI7i0.net
シンボルエンカウントとランダムエンカウントはどちらかをディスるものではないと思うが
どっちも味があるんだから適材適所

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:36.50 28HMVLFB0.net
>>349
かえんムカデあたりですら
たしか2回行動してきた気がする
そのうち気にすらならなくなってくる

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:10:40.36 wWKhgjyF0.net
作り直しても戦闘シーンはキャラ見えないの笑うわぁ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:00.99 OmO0gFs/0.net
>>385
どうせやらんとは思うけど、仮に3の前の話やるなら勇者のつるぎの名前がなぜ王者の剣に名前変えたのとかなぜゾーマが手に入れて3年もかけて折ったのかは気になる

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:01.59 HjfCQ1va0.net
>>388
7リメイクみたいに避けにくくしてあれば避ける人とでLv差が開きにくいからバランス取れるんだが
避けられないとぶちギレる奴いるんだよなぁ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:07.09 +7hfMNx20.net
>>390
魔王を超えた魔物使いという新たな王が誕生したのが事実

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:11.53 RrD5K1WV0.net
バトロが話題にもならないショボさなのが哀しいな
俺が散々指摘してた「見てるだけで基本は格闘場と変わらない」が見事当たってた
すごろくのがまだマシだった

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:13.26 sB5NXxfzM.net
>>349
大ぼうぎょしてくる敵一覧もまとめてほしい
これも笑えるほど多いだろ

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:17.20 NAWSQjSqd.net
>>373
この3Rの勇者に精神がおかしくなってきてんだ!

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:27.20 RdNOskia0.net
いやメガテンの主人公は割とオンリーワンで究極みたいなの多いぞ
設定的には

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:29.36 qNh+Zrgt0.net
今回転職系では自由度かなり低いからなぁ
まずあれこれ考えてたが勇者転職できないのでかなり白けたし物理弱い仕様だし魔物呼びビーストとバランスだいたい悪いけど歴代最悪レベル

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:29.72 uOtYK+mn0.net
開発難航して出るまでやたら時間かかるゲームはろくなことにならんね

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:11:53.23 ztCPHlFY0.net
>>387
むしろ9が1番好きまである

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:12:21.36 NAWSQjSqd.net
>>377
魔物呼びをメタるのが出たら

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:12:23.31 VZZXcS9e0.net
>>349
その辺から魔物使い魔法使いが強くなってきてやられる前にやるゲームになってたから敵の記憶全然ないわ

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:12:39.19 RdNOskia0.net
勇者が転職出来ないは辛いよなぁ
クリア後はさせて欲しかった
しんりゅうの願いでもいいから

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:12:44.42 RpU8Ebli0.net
Xみてるとトレンドで普通の人の進捗が大体分かって面白いね
昨日『バラモス』って出てたからそろそろXも荒れてきそうだ

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:12:47.72 8xQbicW10.net
>>410
せめて仕様を変更するかしないかで大揉めになって開発が遅れたのだと思いたい

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:05.26 OmO0gFs/0.net
>>404
これもう魔王だろ...

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:18.89 vRwNRweDd.net
7でもお前らどーせ羊呼んでたろ?
それが魔物になっただけじゃないか

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:20.20 8dMWgoe10.net
発売前はDL版のやつがパッケージ版を罵ってたけど、蓋を開けたらDL版がバカを見たw

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:31.74 wWKhgjyF0.net
オルテガ前の強制雑魚戦も先行ギガデインしないとクッソ強いんだよな

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:32.45 Lb9R3uQC0.net
GOTY候補入らなかったみたい
神ゲーなのにどうして

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:32.55 4GqrnzYL0.net
>>405
8のバトロは面白かったのになぁ、というか普通に呼んで戦ってもらえもしたし
あれこそが魔物呼びだとおもうんだがね

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:50.31 RdNOskia0.net
言うて普通にプレイしててみんなが荒れるようなことあったっけ?
ここで出てる文句はそういうのじゃないし

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:13:56.72 mNQZ3Hnh0.net
ドラクエはお仕置きメギドラオンみたいな行動パターンの敵出たことないよな?

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:14:04.33 HjfCQ1va0.net
勇者が転職しようとするとダーマのおっちゃん怒ってくるからな
あのじじいを何とかした方が良い

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:14:06.51 isB3UmSd0.net
女ボイスのどれかに働く魔王様のちーちゃんがいるであってる?

427:
24/11/19 14:14:18.23 3Uz9An0P0.net
手下に魔物の群れをけしかけさせて本人は手下を回復してるだけ
そりゃこっそり姿を消すわ

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:14:19.98 qdSaYuPh0.net
魔物使いが魔物を引き連れて魔王を倒すとかこれ5のリメイクだったんだな

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:14:22.07 ACrGUsO50.net
お前らウィザードリィダフネはやったか?
バグだらけで瀕死になってるけどコマンドバトルでここまで戦闘面白く出来るのかってくらいよく出来てたからちょっとやってみ
戦闘画面はキャラ見えないけど戦闘後キャラグラ込みの掛け合いとかあって演出は凄いぞ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:14:24.92 8C9qXvRQ0.net
>>418
ひつじは失敗する上に後半力不足になってつるぎのまいに取って代わるやん
魔物呼びは最序盤から使えて最初から金グヒドラ倒すまで一生最強やん

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:14:27.64 8dMWgoe10.net
>>406
クリアしたけど亀しかいなかったぜよ

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:14:41.02 kax7UMEG0.net
>>423
収集要素

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:01.17 NAWSQjSqd.net
>>411
FFはまぁ9で一旦終わった感あるな
12はシステム的に好きだったけど

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:01.26 OmO0gFs/0.net
>>418
まあそうなんだけど あれと比べて勇者だけできません 勇者はギガデイン覚えるまで魔物使いの技に全て劣りますとかされると流石に文句言いたくなる

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:08.25 QepSsFwed.net
みんな遠慮してるのかしらんが割りと糞リメイクだよな
かけた年数値段考えたら
移植ならともかくこれでリメイクって

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:11.96 0ol8sQs80.net
>>427
これもう魔王だろ

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:16.53 PvD17bb60.net
そうてんトーガてドロ率低い?
メダルめんどい

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:25.81 nS5TwW9X0.net
>>424
パンドラボックスがバシルーラ以外メギドラオンみたいなもんじゃね?

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:40.14 kax7UMEG0.net
>>429
WIZは好きなんだがキャラデザが合わんかった
マツジュン?の作画じゃないとな

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:43.83 NAWSQjSqd.net
>>414
サブクラスは欲しかったかな

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:50.04 booY+6LZ0.net
>>436
実質ゾーマまである

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:15:54.05 RdNOskia0.net
>>432
それ隠しダンジョンの次の隠しダンジョンじゃん
ぶっちゃけしんりゅうまでで普遍に荒れるような要素無いような

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:16:30.23 28HMVLFB0.net
>>406
こっちの火力もしょぼい時期だから
ジパングのクマさんが印象に残ってる
しゃきーん!

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:16:30.55 NAWSQjSqd.net
>>418
7は主人公でつるぎのまいやってたな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:16:51.39 booY+6LZ0.net
とりあえず50匹集めはひみつ除いた条件でラーのかがみ入手時点でいけるのか?

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:16:51.91 M/yWSgbY0.net
今作特にイラついたもの

かえんムカデのひのいき✕2
ナイルの悪魔のマヌーサ
マミーズアイの強制眠り
ハグメタの逃げ
アープの塔の羊の甘い息
ボストロールのメダパニ
読みの番人の仲間呼び
エンカ率
移動の遅さ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:16:53.41 kax7UMEG0.net
>>442
それで終わりだったらリメイク遊ぶ意味なくね?

448:
24/11/19 14:17:00.87 3Uz9An0P0.net
全部魔物呼びでよくね?と気づいたら評価下がるけど
そうでなければ楽しめると思う

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:17:22.92 NAWSQjSqd.net
>>426
多分居る
パフパフ屋にも

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:17:47.88 wvdT0srVd.net
リベサガとちょっとずらせばよかったのにな
比べられるに決まってるじゃん比べろと言ってるようなもの

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:17:50.78 RdNOskia0.net
>>447
Xでみんなバラモスくらいでそろそろ荒れるなみたいな話に対してだから

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:17:59.81 0ct/aG960.net
検証してくれた人ありがとう
通常攻撃にキャップあるのね…

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:18:05.60 VZZXcS9e0.net
>>448
まもの使いがいなくても途中から物理が入らなくなるので楽しくないです

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:18:13.67 OmO0gFs/0.net
>>448
新しい職が出てそれを使わない奴、AI戦闘で必ず目にするから気づかない奴がどれほどいるか

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:18:21.87 RrD5K1WV0.net
7のつるぎのまいは職歴技だから初見じゃ気付かないけどな

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:18:25.22 4J0kt70X0.net
ドット絵で2Dは今時物足りない

457:
24/11/19 14:18:54.65 .net
魔王を倒したのは勇者ではなくまものつかいとかヒンメルは偽物の勇者くらいの衝撃だろ

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:18:59.04 uqn7lcYl0.net
>>443
大防御するクマAAはよ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:06.07 RdNOskia0.net
途中から物理入らないのは割といつものドラクエだからな…
ルカニとバイキルトの仕様変更は謎過ぎるが

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:08.08 ojvV29+DH.net
>>423
かえんむかでのひのいき2回行動が3匹くらい重なって耐えれるか!とはならなかった?

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:13.22 1oGWDUWF0.net
エンカなんか聖水かトヘロスで減らせるだろ
盗賊いるなら忍び足あるし

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:10.99 g/ZYr3lA0.net
ドラクエ3といったら!
バイキルト!ルカニだったろーが!
つまらん!

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:16.44 ztCPHlFY0.net
>>433
原点回帰させて一旦終わらせようって感じではあったねまぁ戦闘のロードどテンポは最低なんだけど

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:16.77 NAWSQjSqd.net
>>450
どっちも面白いけど
サガに負けるとかは想定してないよ

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:24.86 vApwv17W0.net
オクトラがグラフィックが物足りないとは感じなかったな
寧ろドラクエの中途半端な2Dよりは全然美しいと感じた

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:25.10 C79eXUgW0.net
そうてんのトーガって穴掘りで掘れた人おる??

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:28.54 kax7UMEG0.net
>>451
なるほどもうちょい先か

468:
24/11/19 14:19:33.20 3Uz9An0P0.net
>>453
物理職なら通らなくはないんじゃない?

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:19:48.15 T4zpihwl0.net
魔物使い・魔法使い・盗賊でスタートした。
魔物使いはビーストモードまで頑張って商人経由して盗賊にしようと。
魔法使いは遊び人経由するか本使って賢者に。
盗賊はどうしたらいいですか?
ストーリー進めてたらLv30位になってた。

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:20:04.43 kcGDB+m40.net
時間かかったってのが前向きな方向ではなかったってのは疑いないからな
回収しなきゃならないコストが増えてただけの期間

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:20:12.91 ZQYXsRwi0.net
1&2は2025年って早めに予告こそしたがいったい何月に出すつもりだろw
11月だったら間違いなく爆死だろうな。12の先行体験版商法でもすれば別だがw

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:20:20.86 OmO0gFs/0.net
>>459
むしろドラクエって終盤は物理偏重になるだろ?

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:20:24.69 8xQbicW10.net
>>469
戦闘を楽しみたいのなら魔物使いは封印しとけ

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:20:28.32 RdNOskia0.net
>>460
砂漠ではいつも全滅してたから逃げた記憶しか無いや
あそこらへんからダーマで転職まではめちゃシビアだったから(過去作体験)

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:20:54.90 RrD5K1WV0.net
フル3Dじゃない時点でリベサガに勝てないのは目に見えていたけどな
予告先発で相手がエース投げるの分かっているのにこっちは4番手みたいなもの

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:21:08.70 nS5TwW9X0.net
>>459
俺のやってるドラクエと違うな

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:21:11.86 1oGWDUWF0.net
来年はモンハンやるわ

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:21:20.31 kax7UMEG0.net
今作で根幹部分作り終わってるからさっさと1と2リリースできるんじゃね
売れるかは知らんけど

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:21:24.72 1kzQ3Jwa0.net
魔物呼びでMP切れたから普通に攻撃したら
ボストロールに魔物使いの攻撃が1しか効かないんだが。

480:
24/11/19 14:21:30.50 gu81Vl3t0.net
ゆうしゃイバラ1人旅が楽しい

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:21:32.29 l1juh6o00.net
ドラクエ3忖度YouTuber多過ぎ
無理矢理擁護してるのが見えて可哀想

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:21:51.28 RdNOskia0.net
>>472
終盤はそう
けどそれ整えたらの話で大体呪文やらだからな…
って最近のは特技で力反映されるしそこまでではないのかな?

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:22:03.18 RrD5K1WV0.net
決算がアレだったから明らかに発売早くしたように見えるよな

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:22:24.11 mjyF8hS00.net
ドラクエの前のリベサガなんて所詮前座よと思ってました

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:22:36.81 p1DukEcI0.net
>>479
仕様です
終盤は勇者や戦士で殴ってもやっと50ダメとかなのではあきらめましょう

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:23:08.77 1oGWDUWF0.net
イバラちょうどいいかもな
やり直してるがきついって感じないレベルだし

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:23:09.13 VZZXcS9e0.net
>>468
茨のレベル30でバラモス挑んだら武闘家の通常攻撃が50ダメだった
ちなみに賢者のバギクロスのダメージは180
たとえ魔物がいなかったとしても物理職使わんと思う

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:23:20.79 OmO0gFs/0.net
>>482
終盤どころか大抵の作品メラミが主力になる頃までで後はそんなでもないイメージだが

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:23:32.68 vApwv17W0.net
勇者で殴って50とかはない
叩くにしても流石にエアプが過ぎる

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:23:39.35 AhFa62ek0.net
正直このシステムだとff7rばりの3Dだろうと酷評してたよ俺は

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:23:49.69 uqn7lcYl0.net
あれはやぶさできるんか?たいして期待せずに試してみよ

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:23:52.11 NS+m7Gg80.net
状態異常ばら撒きと追加要素の糞さなけりゃここまで非難されることはなかったと思うんだ

493:
24/11/19 14:24:17.12 3Uz9An0P0.net
>>487
そうなんだ
おれはレベル20代で物理職解雇して魔物呼び部隊にリストラしてしまったから
そのくらいの状況はよくわからないな

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:24:30.56 uqn7lcYl0.net
>>375
ウォーズマンかよ

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:24:34.60 m7e8po+u0.net
伝説のリメイクになったね

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:24:46.36 1oGWDUWF0.net
リベサガは全体回復でぬるくなったけど
まああんなんでいいかとも思ったな
令和だし

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:25:22.75 28HMVLFB0.net
一度賢者に転職したら
次は遊び人経由しなくても
賢者にまた転職できたら嬉しかったかもね

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:25:36.51 gc1HpKxQ0.net
ドラクエってリメイク失敗したの他にあった?

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:25:44.13 RdNOskia0.net
自分が言うのもなんだけど、ドラクエ3だぞ…?
リメイクとは言えど、好きなやつは好きだけどみんなハッピーなゲームじゃあるまいて
>>488
メラゾーマとか色々で呪文のが良いってのは多いぞ
全員物理とかになるのはちゃんと整えた後

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:26:18.92 x8CFi3ue0.net
まものよびがゴミになったところでストーリーは魔法ゲー確定よ
全力で介護した戦士でようやく火力出るぐらいだし

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:26:29.85 NS+m7Gg80.net
>>498
仲間モンスター廃止したDS版6をご存知ない!?

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:26:44.44 RrD5K1WV0.net
こんなんでも今年のスクエニで一番売れるだろうってのがな
普段ポケモンとスプラぐらいしかやらないライト層も買ってるからドラクエパワーが如何に強いかってことだけだが

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:26:45.20 RwEUM4gI0.net
ぶとうか99レベルでつるぎのまいやったけどどうなったとおもう?

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:26:53.09 8dMWgoe10.net
魔物いなくてもヒュプノス狩りがあるか

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:26:54.86 jBPh2nrY0.net
>>481
無名の中華ゲーの宣伝動画作らされるよりスクエニに媚びたマシと割り切ってるのかもな

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:26:57.24 OmO0gFs/0.net
>>499
具体的にどのドラクエ?整えた後ってのも意味わからん 身に覚えにないんだけど

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:12.43 uqn7lcYl0.net
まあでもダメージ計算式の変更が諸悪の根源だと思う。ここ変えたから何もかもおかしくなった。ラーミア遅いとか回転できないとかはそれに比べたら我慢できるレベル

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:17.68 l1juh6o00.net
前座が渾身のネタを披露した大喝采を受けた後、
真打ちが往年のネタを劣化版で得意気に披露して皆んなが仕方なく無理して笑ってあげてる状況

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:21.27 U3I3chQbd.net
>>295
日本語

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:24.29 RdNOskia0.net
ドラクエのリメイクってマジで玉石混交だからな…

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:30.24 bQQzfB5P0.net
>>498
PS4スマホ版DQ3は敵動かなくなって失敗だった

512:
24/11/19 14:27:34.10 3Uz9An0P0.net
テストプレーしたのか心配になってしまうな

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:41.17 vApwv17W0.net
いばらだとレベルが低くなりがちだからダメージが軽減しにくい魔法が強くなりがち
経験値減少があかんわ

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:45.98 OcORgdgf0.net
そしてDQ史上最低評価へ…

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:50.01 9nzaYqdi0.net
声優に金使って音声入れるんじゃなくて、そういう金を火消し請け負ったアートディンクにもっと渡してゲームの基本品質を上げろよ

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:27:57.56 EL83BxoH0.net
レベルアップ時のMP上昇値って賢さ依存だけど
装備補正値も加味されるのかな?

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:14.72 M/yWSgbY0.net
うおおおおラッキーパーソン魔物呼び魔物呼び魔物呼びいいい
茨きついって感じないレベルです笑

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:24.71 kax7UMEG0.net
>>496
最高難易度にすると全体即死になるから意味ないけどなw

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:30.76 0Vt56qcLM.net
ゾーマの城まで来たけど運なんてセクシーギャルで十分だったわ
途中でザキ系で死んだの片手で数えるくらいしかない、状態異常攻撃もラッキーターンなくらい
魔きれものでさえ全く不自由しなかった

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:40.81 RdNOskia0.net
>>506
3と5と6辺り

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:41.11 BUzr0O7b0.net
>>498
個人的にテリワンSPとDQ6
テリワンはリメイクなのかDQに含めていいのか微妙だけど

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:47.83 28HMVLFB0.net
SFC版DQ3、PS2版DQ5は
大成功だった気がする
あと良リメイクあったんかな?

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:54.50 x8CFi3ue0.net
リメイクなら3DS版のDQ8が最強なんだけど今からやるのが困難すぎるからベタ移植しろ

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:28:58.64 kax7UMEG0.net
贅沢は言わないからドラクエ6だけはちゃんとリメイクしてくれ頼む

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:29:10.84 vApwv17W0.net
勇者の皆口裕子ボイスだけは褒めてあげる

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:29:24.81 Y4HbeGI50.net
武器の見た目変更必要あった?

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:29:28.70 mjyF8hS00.net
>>519
タフガイと豪傑だけを頃すマシーンかよ!

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:29:31.57 8dMWgoe10.net
>>466
グリーンガムはでた

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:29:40.68 TVF37mvO0.net
イシスに向かう途中の砂漠
ここだけやたらエンカ率高くねえか?

昔のファミコンゲーじゃないんだからさ

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:29:46.27 OmO0gFs/0.net
>>520
どれも呪文が猛威振るってたイメージないが

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:29:57.76 qdSaYuPh0.net
まだリメイク失敗ではないぞ
問題の大半は些細な微調整だからアプデで解決するかも
近年のゲームは発売後にかなり改善される物もある
と言うか未完成品の発売が多すぎる

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:30:00.36 kcGDB+m40.net
今作の評価が影響するのは1&2だからな

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:30:12.70 p1DukEcI0.net
>>529
地形によってエンカウント率違うから
山とかめっちゃエンカウントするだろ?

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:30:22.57 w1uZfGof0.net
>>523
話聞いていまさらめっちゃやりたくなった

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:30:29.55 RdNOskia0.net
>>530
猛威?
途中で物理辛いから呪文とかになるって話
そこからレベリングしたり色々すると復権するけど

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:31:12.77 OmO0gFs/0.net
>>535
いやだからそのイメージ全然ない

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:31:12.85 KefXsmWf0.net
職業変更とか転職出来てやりこみ要素いっぱいあってスイッチでやれるオススメゲーム無いですか?🥺

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:31:34.73 vApwv17W0.net
>>531
今更アプデしても手遅れだろ
もう一回やるんか?こんな初動型のRPGのアプデなんて意味ねーよ

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:31:41.66 8dMWgoe10.net
賢いのは今のうちに売ってバーゲンセールになったらまた買うか

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:31:51.52 0ct/aG960.net
>>520
5も6も物理の方が上では
5はバイキで殴った方がはやいし
6なんて特技強すぎてダーマでメラミ量産以外呪文いらないレベルだし

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:31:51.97 kax7UMEG0.net
>>531
オフライン買い切りゲーのアプデってチーム解散してるから簡単にはできないぞ

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:32:09.82 sB5NXxfzM.net
>>520
6が呪文ゲーはないだろ…特技ばっかだわ

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:32:23.19 RdNOskia0.net
>>536
無いって言われても
逆に物理一辺倒で楽勝なんてドラクエあるんか?

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:32:32.40 vApwv17W0.net
マダンテは気持ちいいだろ

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:32:39.58 qNh+Zrgt0.net
むしろ評価高いと1.2はこのまま
当たり前だよな評価高いんやし売り上げあるから変える必要ない信者が望んでるんだし

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:32:45.35 mkcto4WG0.net
>>527
ピルギットさん!

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:32:48.63 qMYEiYLu0.net
>>541
マ?どこ情報よ
でも買い切りで神Verした!なんて話聞かんな

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:32:52.38 kax7UMEG0.net
>>537
WIZ五つの試練は?
公式シナリオ選ばなきゃ面白いのいっぱいあるぞスイッチで出来るか知らんがw

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:02.95 OmO0gFs/0.net
>>543
どストレートにいうとお前がそう思ってるだけじゃねえの 全然そんなことないと思うぞ

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:07.91 m7h8YqOnd.net
いうて「魔物呼びを攻撃力参照にしました」って産廃化させる未来しか見えないんだがな

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:09.82 eZoTD8Afd.net
ファミコン版も砂漠は鬼エンカだっただろ

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:19.61 Y4HbeGI50.net
>>537
ミートピアとか?
世界樹の迷宮も転職扱いで良いんかな。

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:24.02 R6LzeS3D0.net
>>508
お前そんだけ煽ってたら売上で揃ったとき叩き返されるぞ
俺はしないけどさ🥺

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:24.92 28HMVLFB0.net
DQ6のとりあえずメラミの転職は
何故か分からんけど好き

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:40.43 M/yWSgbY0.net
ボイスバグの話題なんでないの?
ヒャドっていいながらベホイミしたり女キャラが檜山になったりが頻発するけど

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:45.62 lOGJKVD/0.net
>>482
むしろ呪文はほぼ全シリーズ通してイマイチで、3と11だけ活躍した感じ
時期限定ならブライのヒャダルコ無双とか、6のダーマ解放直後に全員メラミとかはあるけど

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:50.81 RdNOskia0.net
>>540
うーん?
まずバイキルトまで遠くなかったっけ?
>>542
流石に特技も含めてるよ
物理が途中で一度息切れするって話

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:33:52.18 mkcto4WG0.net
>>543
SFCのドラクエ3やんけ
エアプかよ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:00.98 KefXsmWf0.net
>>548
ウィザードリィか
スマホアプリのウィザードリィ好きな人が作ったnizってやつやってるけど面白いよね
最近出たスマホゲーのウィザードリィやってみようかな

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:11.49 qdSaYuPh0.net
>>541
開発チームは続投で1&2を作ってるよ
それを一時中断してアプデするしかない
1&2を無事にリリースする為にもこの荒れっぷりを沈めないと

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:12.94 uqn7lcYl0.net
>>531
オンライン要素一切ないRPGでそんなことするのかな。仮に今の出来でパッチ当てたとしてもさらにクソゲー化してもおかしくない

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:22.11 qjk6kQJm0.net
船とった時の何から集めれば良いかマジで悩むよな
キラキラと魔物と秘密あたり?

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:39.19 qNh+Zrgt0.net
物理ゲー魔法ゲーってあるがストーリーしてて片方が完全に使いモンにならないやつはほぼない
どっちやろ?まぁ物理強いなってのはあるが魔法も雑魚に使えたり色々ある

今回物理はゲーム普通に進めてたら死んでる

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:44.79 booY+6LZ0.net
今回はヒャダインが強すぎて魔法使いを使わない理由がない

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:53.60 gc1HpKxQ0.net
>>501
6原作以来やってなくて
なくなってんのか・・
すごろくみたいに開発投げたんかね

>>511
前スレで画像見かけたけど
のっぺりしててすごいういて見えたな
やっぱ戦闘画面大事だね

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:34:53.70 mkcto4WG0.net
>>550
あんなもん産廃でいいよ
考えたやつはアホだ

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:35:08.21 574PQOkN0.net
>>537
ドラテンオンライン

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:35:08.56 mjyF8hS00.net
5はファイト一発バイキルミンゲーだよな

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:35:19.62 RwEUM4gI0.net
カンダタから神龍までずっとまものよびで倒したけどおまいらもそんなもん?

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:35:24.09 vApwv17W0.net
>>559
ダフネは途中まではめちゃくちゃ面白いぞ

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:35:24.14 nS5TwW9X0.net
前スレのダメージはねあがりおじさんじゃん
マジで同じゲームやってると思えんな

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:35:27.18 8xQbicW10.net
>>542
やまびこの帽子取るまでは物理職のまわし蹴り・正拳突きとハッスルダンスでどこまでも行けると思っていたわ

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:35:28.50 RdNOskia0.net
>>549
多分具体的なプレイを忘れてるぞ
レベリングとかの合間をまるっと忘れてるやつ

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:36:23.46 OmO0gFs/0.net
>>573
多分お前の思い違い

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:36:57.71 8xQbicW10.net
>>537
ウィザードリィ#1を焼き直したアレ
オリジナルの意味の無い不便さはだいぶ解消されていて遊びやすくなっている

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:36:59.06 MzwLYBlG0.net
ドラゴンゾンビ4体ゴミすぎワロタ

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:37:07.48 0ct/aG960.net
>>557
砂漠の時点でファイト1発あるんだが…
そこまでも強耐性のピエールが物理で殴るゲームだし裏ボスのエスタークもドラム使って殴る方が火力高い

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:37:09.28 qNh+Zrgt0.net
物理ゲー6も転職後上級になる魔界あたりまではメラミ魔法ゲーやからな
5も雑魚戦ピエールのイオラや子供とかのイオナズン輝いてたし原作は山彦あった

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:37:38.99 RrD5K1WV0.net
4は呪文そこそこ活躍した気が

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:37:41.86 M/yWSgbY0.net
タフガイ最強で語録使いたかったのに

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:37:58.77 KefXsmWf0.net
レスいっぱいありがとう!

とりあえずダフネやってみる
ドラクエ10もソロでぼちぼち進められるならやってみようかな…
世界樹の迷宮も一番最初のしかやった事無いけどやってみる

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:38:00.45 fJoKF/fnp.net
6はやっとのリメイクがDSだったせいで
いろいろショボくてガッカリってのもあったなぁ

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:38:02.55 gc1HpKxQ0.net
>>521
開発元は違うと思うけど色々やらかしてんだなぁ
リメイクは様子見大事だな

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:38:07.75 kax7UMEG0.net
WIZ1リメイクやたら評価高いよな
原作考えたらそんなボリューミーじゃないはずなんだが追加要素がおもろいんかな

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:38:28.48 mjyF8hS00.net
6の強い呪文ってメラミ以外は上級職にしかなくないか?
その期間は物理がブイブイ言わせてるぞ

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:38:46.41 RpU8Ebli0.net
内制してる会社はスタッフそのままだから対応できるけど下請けに出してる所はもう別の仕事してるしな
評判悪いからアプデ作れっていわれても言われた通り作っただけだし知らんがなで終わり

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:38:51.91 OmO0gFs/0.net
>>578
でもそいつの言い分途中から物理が入らないのはいつものドラクエ だぞ

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:39:00.07 kax7UMEG0.net
6はマジで丁寧にリメイクして欲しい
シリーズで一番面白いというか素材がいい

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:39:15.80 RdNOskia0.net
>>577
そりゃ最終的には物理強いよ
それはずっと言ってる
途中で息切れするのはあるって話
攻略見て最適にやったりRTAしたらいけるとかは流石に困るぞ

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:39:22.14 OmDc9Vaf0.net
最近のドラクエ開発陣のクソムーブかましてくるのマジで何なん?
トレジャーズもモンスターズ3もこれも全部糞やん

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:39:31.49 BKz43D6j0.net
これ周回プレイやる奴おるんか?

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:39:38.99 m7h8YqOnd.net
>>575
あれ経験値2000万とかいう謎キャップがあるからクソゲー

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:39:41.96 qNh+Zrgt0.net
最適過剰転職レベリングや色々知ってたら強いアイテムとり物理ゲー魔法なしはできるが色々動画見てるが普通に初見は魔法どれも輝いてる

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:39:45.84 U3DWe9eX0.net
>>581
ゲーム開始時にやいばブーメランみたいなのが買えるから課金しろよ

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:40:12.35 RdNOskia0.net
>>587
途中で一旦息切れするとしか言ってないよ…
捏造するなよ変な事(笑)

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:40:19.91 M/yWSgbY0.net
6はしんくうはとかばくれつけんが強かった
呪文はメラミライデインあたり

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:40:32.33 mjyF8hS00.net
>>591
メダル集め収集率95%と魔物集め100は楽しいから皆やるでしょ

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:40:34.75 XZMxV5gLr.net
>>585
そもそもメラミ自体も転職したての時くらいしか使わんしな
ほぼ特技ゲーだよ

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:40:52.02 qMYEiYLu0.net
>>591
もう一回集めるのかちいめだとはぐれ
場所はわかるけど煩わしいなぁ

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:40:57.58 OmO0gFs/0.net
>>595
459 名前が無い@ただの名無しのようだ ころころ (ワッチョイ 1a00-x4vm [2404:7a87:8880:bf00:*]) sage 2024/11/19(火) 14:19:06.07 ID:RdNOskia0
途中から物理入らないのは割といつものドラクエだからな…
ルカニとバイキルトの仕様変更は謎過ぎるが

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:14.07 nS5TwW9X0.net
6はシナリオまとめてくれればそれでいい

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:18.81 kax7UMEG0.net
一番お世話になったのはとびひざげりな

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:21.53 RdNOskia0.net
>>600
言い方間違えてごめんね

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:22.33 eB1BTBas0.net
>>557
多数の人が回し蹴りや正拳突きは物理の方でカウントしてると思うよ

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:44.10 uqn7lcYl0.net
>>591
勇者魔物使い禁止プレーしようかなと思う

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:47.52 booY+6LZ0.net
>>591
とりあえず50匹チャートは調べてみるぐらいは

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:51.10 fAb1uj7q0.net
俺もむしろドラクエは物理ゲーで魔法もあるよくらいのイメージだったが
ローレシア、戦士武闘家、ライアンアリーナ、ドラゴンの杖
強い魔法連発してるとMPすぐ切れるし

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:41:54.70 0Vt56qcLM.net
かがみんにして声をなにかにすると、攻撃食らったときの声がそっくりになる

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:02.79 lOGJKVD/0.net
物理入らないドラクエが逆に分からない
強いて言うなら主人公以外はまったく通らない2か

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:12.74 qjk6kQJm0.net
ウィザードリィと言えば黄泉ヲ裂く華
ってゲームやってみたけど面白かった
ウィザードリィの系譜なんだっけ?

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:17.01 AAlT43xj0.net
>>588
ハックロム界隈の人らがスーファミのドラクエ6やらドラクエ3を弄って遊びやすくしてるパッチを配布してるから知らなかったら一回調べてみるといいぞ
マジで世界が変わる

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:30.51 U3DWe9eX0.net
まあ物理ゲーだわな
レベルあげて物理で殴るだけのクソゲーとして認識されている

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:32.52 OmO0gFs/0.net
>>603
言ってることを捏造とか嘘つくのやめてね

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:34.58 gc1HpKxQ0.net
>>531
パッケージ版で買った人ってアプデ当てれるん?

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:52.15 RrD5K1WV0.net
6はムドーまではバランス良かったと思ったけどムドー城は炎の爪ゲントゲーだったわ

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:55.05 28HMVLFB0.net
RTA勢とかもう走ってたりしてる??

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:42:58.43 1oGWDUWF0.net
SFC3もライデインとかギガデイン撃ってただけだよな

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:43:12.14 vApwv17W0.net
>>614
寧ろなんでアプデ無理だと思うんだ

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:43:22.07 qjk6kQJm0.net
>>609
腕力だけでシドーと渡り合えたあいつって化け物だよな

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:43:27.79 pa06tj880.net
ぶっちゃけドラクエ32やK.mixの方が出来が良かったなぁ。そっちの方がバランス取れていてかつ愛情感じた。

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:43:36.60 XZMxV5gLr.net
どう贔屓目に見ても呪文が猛威を振るったドラクエってないだろ

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:43:44.71 fAb1uj7q0.net
ムドーとか正拳突きとゲントしてるだけじゃない
強いて言うならゲントゲー

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:43:58.00 uqn7lcYl0.net
>>616
難易度は知らんけど5-6時間くらいでやってた

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:43:58.78 g/ZYr3lA0.net
ハーゴン「おまかせください」

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:44:13.26 vApwv17W0.net
ムドーは杖と爪が役に立つけどそれが駄目なバランスだとは思わなかったな

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:44:22.86 RdNOskia0.net
>>613
ごめんて
というか最終的な話はともかく物理だけだと息切れはマジで割とするぞ
誰がやってもするわけないって意見のが流石に変
最適効率ならいけますならまだわかる

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:44:26.02 nS5TwW9X0.net
ムドーに正拳突きは罠

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:44:43.54 S5Olak7a0.net
>>564
これには前山田もニッコリだな

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:44:58.24 RdNOskia0.net
というか誰も呪文が猛威を奮ってるなんて書いてないよ…

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:44:58.67 kax7UMEG0.net
6はシナリオがいいんだよな
導入から引き込んでくる
7の掌編詰め合わせもドラクエ的ではあるけどぶつ切り感がつよい

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:44:59.18 BKz43D6j0.net
なるほど
縛りとかまもの転職タイミングの最適解みたいなのはありか
俺は勇者王に飽きたから皆口ボイスでやり直そうかな

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:45:00.17 lOGJKVD/0.net
>>627
あの展開で活躍しないとは思わないじゃん...

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:45:08.35 28HMVLFB0.net
お手軽50匹とかRTA勢が組んだら
一般の人達もそれ使いそうだよね

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:45:22.11 fAb1uj7q0.net
結局やまびこメラゾーマより物理の方が強かったしな
魔法がほぼ固定ダメだからしゃーなし
魔力みたいなステータスを参照しないから弱くなる一方

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:45:40.01 kax7UMEG0.net
ムドーは手応えあったな
ムドーっていうかきりさきピエロ

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:45:44.12 jkLoTT6x0.net
特定の時期に○○が強い!とかじゃなくて、種集めしない限りはずっと魔物呼びが強いからなあ
魔物呼び以外も強ければよかったのに、あれだけずば抜けて強いし
山彦ラリホーも強いけどあれは補助だし…

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:46:01.71 w1uZfGof0.net
>>621
テンションシステムの8くらいじゃない?
あれテンションマックスで呪文使うとはぐれ系の耐性すら貫通するし

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:46:22.35 mkcto4WG0.net
勇者王合ってないんよな
16歳の声じゃない

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:46:28.66 3V5yZaewM.net
ムドーは子供には辛い難易度だったな
ダーマ行けた解放感が凄かった思い出

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:46:46.99 RpU8Ebli0.net
とにかくクリアまでを遅延させたいって意思で作られたゲームなんだろうね
レベリングしないとダメージ通らないし
いばら経験値減もメダル105枚もモンス100匹も全部遅延の為にしか思えないんよ

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:46:47.96 uOtYK+mn0.net
>>610
そう
元々ウィザードリィXTH作ってた開発が独立した会社

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:00.28 vApwv17W0.net
8は双竜打ちが強すぎてそのイメージとおっぱいしか覚えてない

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:11.93 nS5TwW9X0.net
>>637
8こそ物理ゲーの極致

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:18.48 OmO0gFs/0.net
>>626
息切れの話は最初からしてねえんだよ 何勝手に別の話始めてんだよ

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:19.70 BUzr0O7b0.net
2回戦目のいなずまがくっそ痛かった印象

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:32.46 okQy98+00.net
>>639
曲良いからあの殺意でも許されてる感

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:44.67 XZMxV5gLr.net
>>637
双竜撃ちがアホみたいに強かった記憶はあるが…呪文そんな使ったかな

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:46.94 0ct/aG960.net
>>589
普通に5やっててMP消費無視の雑魚狩りレベリング以外で攻撃呪文が主力の状況具体的にいつ?

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:49.18 RdNOskia0.net
魔物呼びもだけどビーストモードとの組み合わせが拍車かけてるよな…
よっぽどやりこまないならこれ前提でビルド組むしかないしな
上でもあったけどせめて勇者でも同じようなこと出来ればな…

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:47:54.57 kax7UMEG0.net
>>640
レベリングしないとダメに難易度のレベリングデバフに加えて各地お散歩収集しまくって魔物使い強化してねってのがね
全然楽しくない

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:11.84 uqn7lcYl0.net
レスバトルいい加減やめろ

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:13.09 mjyF8hS00.net
今作は物理だ呪文だとかどうでもよくなる位の満場一致の魔物ゲーだしな
魔物呼びは数に弱いから全体呪文は居てくれていいよ~♥

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:18.61 M/yWSgbY0.net
8は双竜うちはやぶさはやぶさで、リメイクはライトニングデスキラージャグリングの超物理ゲーだろアホ

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:20.90 OmO0gFs/0.net
>>643
勇者か戦士の物理の話やろなあ...え?魔法使いの物理が強いんですか!?

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:20.89 fAb1uj7q0.net
7は転職ができない時間が長過ぎて本当に参った
ダーマの周りの敵だけ戦闘キャンセルできる回数まで戦ったわ

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:27.98 8xQbicW10.net
>>564
あのガトリングというかミニガン撃っている様な音が好き

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:31.93 BKz43D6j0.net
今回魔法も悪くないな
中盤イオラ&ヒャダインは世話になったし、終盤もやまびこ範囲呪文あるしね
まあ最大火力とか1対1はどうしようもないな

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:33.11 28HMVLFB0.net
>>623
まだ始まったばっかりなタイムな感じかな?

ナイル、テドンあたりをどう駆け抜けるのか
RTA JAPANあたりで見たいわ

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:38.49 kax7UMEG0.net
>>646
曲もぴったりだったなぁ
6は神ゲー

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:41.66 RrD5K1WV0.net
>>621
敢えて言うならドラクエ10だな
一時期は魔法ゲーなんて言われていた
近年は落ち目だったが最近また強化されて物理と並ぶぐらいの火力になった

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:45.94 qdSaYuPh0.net
通常のドラクエは店売りの武器を買えるぐらいの稼ぎを挟みながら進めればほぼ常に物理が有利
例外的に妙に固い敵も多少いたりはするけど

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:46.11 pjK4gaJO0.net
この時期だからプレステ版の1.2セールしてないかと思ったけど定価やな
DL番は定価だと負けた気になるからはよSALEせーや

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:48:53.41 qjk6kQJm0.net
呪文に痴力が乗るのはゼシカからだっけ?

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:00.62 RqSDsK5h0.net
sfc3は対しんりゅうでメラゾーマ打つ攻略しかなかったが今回はビースト魔物が主流か

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:05.67 cBYPTZjw0.net
小さなメダルマジでキツかった
ガルナの塔取り逃してたわ

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:25.13 8xQbicW10.net
>>663
すごく…エロいです

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:35.55 28HMVLFB0.net
>>627
爪も置いておく優しさ

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:35.83 0ct/aG960.net
>>657
いばらでやってたけど特にレベリングしてなくて途中から全く物理入らないから呪文様でしたわ

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:36.78 RdNOskia0.net
>>644
…?
なら何の話してるの?
>>648
覚えてる限り双子がパーティー入りくらいまでは呪文使ってたよ

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:43.50 RpU8Ebli0.net
>>650
戦闘も大ぼうぎょ連打状態異常連打で遅延してくるし
この開発本当に人をイライラさせるのは上手いと思う

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:44.56 fJoKF/fnp.net
6はなんかカッコいいから主人公を魔法戦士にしたなぁ…

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:44.70 1oGWDUWF0.net
ムドーには捨て身だよな

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:47.41 mjyF8hS00.net
>>663
乗せないで

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:49:50.84 0Vt56qcLM.net
まま魔で道中全く苦労しなかった
魔法使いにかしこさとMP集中してたからレベルアップ後の全快で序盤から大砲と化してた

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:50:01.01 RrD5K1WV0.net
>>659
6は演出良いよな
あれこそHD2Dにすべきかもしれん

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:50:15.83 lOGJKVD/0.net
8は双竜打ちを使い終わる頃にはぱふぱふしまくるおっぱいゲーだろ(´・ω・`)

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:50:18.01 z7W0CQlg0.net
物理の話

守備力が低い?ゾーマの話限定なら跳ね上がるってのはわかる
Lvカンスト付近なら勇者でも隼装備のバイキ隼で1000は超えるし
戦士武闘家もバイキで1000は軽く超える

けど結局ゾーマがくっそ雑魚ってだけで裏や裏裏のボスには魔物呼びのがダメ出やすい
結論から言うとゾーマ(闇の衣も含む)が雑魚すぎて参考にならない

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:50:29.45 BKz43D6j0.net
>>638
マイトガインの主人公とか16才くらいだったけれど、檜山も老化して声がジジくさくなっているな

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:50:46.66 q1Kaaofk0.net
クソゲーの物理の弱さ擁護するために破綻してるの草

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:50:47.71 OmO0gFs/0.net
>>669
は??

681:
24/11/19 14:50:48.18 9kOA+hug0.net
i.imgur.com/a6u4fs5.jpeg

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:50:56.34 mkcto4WG0.net
>>671
罠だったねぇ…勇者になれないっていうね

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:51:21.10 uOtYK+mn0.net
勇者とゾーマが弱いってアンチが作ったんかな

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:51:27.70 booY+6LZ0.net
>>657
うごくせきぞう4体を
マヒャド×3で始末できるの本当に快適すぎて
ビーストモード前なら魔法使い又は賢者3人でもいいぐらい

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:51:47.28 AZeCcYAed.net
>>291
そらもう一般教養の魔物使いを終えない限り、職業選択の自由が許されないほどに魔物呼びゲームだよ

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:51:47.94 U3DWe9eX0.net
ヒドラ「ゾーマさあ・・・お前よわくね?w」

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:51:52.35 sB5NXxfzM.net
物理が息切れするドラクエなんてあるのか?
むしろ呪文のほうが息切れしね?
序盤は呪文のほうが火力出るけど中盤以降は殴ったほうが強い作品が大半だろ
やたら硬い敵にメラミとか大量に出てきた時にイオラとかが刺さるくらいで

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:51:55.44 OmO0gFs/0.net
>>682
いちばん勇者っぽい戦闘スタイルなのにな

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:51:59.11 m1htY1gS0.net
>>564
ヒャダインめちゃ強いよな

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:01.04 qMYEiYLu0.net
>>681
今日急に寒くなったと思ったらコレのせいかー

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:06.61 2ZmEHVKhd.net
オルテガのしょうもない寸劇ちょこちょこ挟まれても全然嬉しくないんだよな
フルプライスなんだからクリア後にオルテガ一人操作してオルテガの旅路追体験出来るモードくらい用意してくれよ

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:22.21 0ct/aG960.net
>>669
双子が仲間になる時なんて全然最終じゃない…
考え方が違いすぎて議論にならないのでここで終わらせていただきます

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:23.42 RpU8Ebli0.net
通常プレイの範囲だと物理系の特技をAIが使ってくれないのが草なんだよな
これゴミですよまもの呼びましょう?ってAIが教えてくれる

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:28.61 lVvKpmNnH.net
お前ら全員俺の子供

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:36.29 1oGWDUWF0.net
ヒドラくんが全部倒しちゃうから後続が育たなかった

696:
24/11/19 14:52:36.96 eEawU4a50.net
このまま物理を使えるレベルにするだけでも評価は上がりそう

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:38.90 28HMVLFB0.net
>>663
乳力を書き間違えてますよ?

698:
24/11/19 14:52:41.29 .net
勇者ヒンメルも仲間にまものつかいがいたらハゲそうだ

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:52:56.80 ZY2oOovO0.net
8リメはゼシカ衣装がナーフされてるだけで俺的には糞リメイクだわ

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:53:11.17 vApwv17W0.net
雑魚狩りして装備買う楽しみもなく難易度上げたら経験値減少され作業感だけ倍増
マップのキラキラは作業感を増すだけで一切面白さに寄与しない
船から降りてキラキラ拾って船に乗ってとか最悪
船から降りてすぐのキラキラ拾おうとして船に乗るのも最悪
作業感が強すぎるよこのゲーム

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:53:19.50 pjK4gaJO0.net
>>691
うわいらねー

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:53:32.21 OmO0gFs/0.net
>>696
まあ正直そこ見直してくれるなら俺はこのゲームこのままでもいいよ

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:53:39.06 1oGWDUWF0.net
8リメはやってないな
Switchならやってた

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:53:57.49 RdNOskia0.net
>>692
そもそもやってると大抵一時期物理は息切れして呪文頼りとかになるって話しか主張してないのよ
他の話混同しすぎ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:54:00.91 HjfCQ1va0.net
>>682
所詮サマルの職
バトルマスターこそ正義

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:54:17.34 mjyF8hS00.net
Vは主人公がバギクロス覚えた時だけ一瞬強かったけど
やたら無効化されるから封印した記憶が薄っすらある

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:54:23.12 RrD5K1WV0.net
オルテガとか興味ないから天空シリーズとの繋がりとかそういうのをさあ…

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:54:26.12 RpU8Ebli0.net
>>700
床に散らばった豆を拾うゲームだよ

709:
24/11/19 14:54:27.32 eY2bzlYT0.net
>>693
それが1番辛いんよ
物理技特化のキャラ作ってるんだけどAIに全否定されてる気分やわ🥺

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:54:27.79 lVvKpmNnH.net
魔物使いナーフ主人公強化は声を大にして講義しよう!アプデワンチャンある
ドラクエ3をこのままにしたら幼少期のお前らが許さない

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:54:54.91 GZAC3fUj0.net
もう12は完全にロトシリーズやな

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:55:08.12 nS5TwW9X0.net
>>693


713:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 14:55:14.13 8xQbicW10.net
>>691
旦那、その旅路のアレフガルド編をほぼ再現しているのがドラクエ1なんですってば

714:
24/11/19 14:55:15.12 eEawU4a50.net
おれも育てた武闘家のバイキルトちからだめせいけんづきが
魔物呼びに完全敗北した時にこのゲームに対する何かが壊れたもんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch