【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part385at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part385 - 暇つぶし2ch400:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:58:57.05 3Uz9An0P0.net
大した追加要素もないのにそのわずかな部分がハズレだらけなのはすごいな

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:00.11 OmO0gFs/0.net
>>386
バランスはすでに別ゲーだろ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:01.26 +zXsNmuf0.net
まぁDQ3が下敷きになってなかったら間違いなくクソゲーになってただろうなというのはある

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:07.04 iFrxT7xX0.net
>>384
これ



404:yちん使うデメリット用意しなきゃ



405:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:10.95 CqdIQ0EK0.net
イバラって経験値と金少なくなるだけのガイジモードだろ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:17.32 vISdwamW0.net
駆け抜けで進めようとすると砂漠入ったあたりで芋虫がデスエンカになりかねないの勘弁して

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:43.25 vLi8Pcfm0.net
>>386
まあレベル1の魔法使い作れば解るか

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:48.78 OmO0gFs/0.net
>>390
それがそもそも古臭くていらない要素なんじゃないか? 毎回レベル1にして育て直したい!って人そんなにいないと思うけど

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 00:59:58.60 RdNOskia0.net
転職は種の仕様とか含めて自分的にはかなりいい感じなんだがなー
なんつーか僕の考えた最高のドラクエを語ってる人がおるな

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:00:20.44 OgvT7Q5Q0.net
むしろいばらが本来の普通の難易度で
普通が楽チンでしょ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:00:46.69 eMOsbjw00.net
試練の神殿で馬鹿らしくなって楽ちんモードにした人は俺だけじゃないはず

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:00:48.03 DS5GlSBX0.net
>>229
祈りの指輪もやたら宝箱に入ってるよね

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:01:07.54 sPgTQbSq0.net
結構急いで進めたはずなのにアレフガルドにユーザーの半分くらい来てたんだなはよゾーマ倒して2周目やりてえ

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:01:15.91 3Uz9An0P0.net
転職後の成長キャップ外してステータス強化されるようにしたのに
勇者に救済要素ないのはさすがにな
タネ投入しろって言うのか?

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:01:52.39 RdNOskia0.net
昔はドラクエ温すぎるって言われてたらしいけど(無限にレベル上げすれば勝てるから)
最近だと難しい硬派って言われてるからギャップ埋めるの大変なんやろな

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:01:54.22 HmwbCM7na.net
>>397
こんなんするならFFリマスターみたいに金経験値エンカ◯倍orなしとかで遊ばせればいいのにな
意地でもプレイ時間稼がせてレベル上げ作業させたいってのが透けて見えるわ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:01:59.10 qdSaYuPh0.net
いばらはキラキラや保護モンスターをしっかり集めて強化する前提で
その影響で戦闘回数が増えて経験値過剰になるから減らされてるなんて話を見掛けたが

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:02:11.28 5tWL9WpK0.net
楽ちんモードさえなければ良ゲーだったと思うよ
魔物呼びもレベル45ぐらいで覚える特技にして

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:02:33.96 sMBqlHZs0.net
>>229
おれがゾーマまでほぼ勇魔魔魔
魔を一度盗賊にしてしのびあし覚えて戻したけどMP余裕
というかほぼ指輪使わん

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:02:34.34 L4xR5OrYd.net
キッズこれ楽ちん以外でクリアできるんかなw
ボスかなーり強いけど

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:02:37.53 ZFPmycPy0.net
>>403
パンドラボックス2体で止まってレベル上げしてるわ
誰だよあれ考えたやつ

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:03:16.52 ztCPHlFY0.net
>>406



423:いっぱい取れるようにしただろ?って事じゃないか?



424:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:03:17.30 WcX0UJBH0.net
>>406
種落とすモンスター狩りまくってくれってこと

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:03:17.49 5O6/+iM50.net
転職の仕様はどんな擁護が入ってもでも勇者はできないじゃんで完封される

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:03:34.81 RdNOskia0.net
ボスのパンドラボックスはちょっと頭がおかしい
なんで4体いるのに全回復連打してくるんですかねぇ…

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:03:43.21 sPgTQbSq0.net
初回から楽ちん選ぶ奴はおらんだろ何のためのゲームだ

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:03:55.59 5tWL9WpK0.net
ラーミアなんでこんな飛ぶの遅いん?
生まれたてだから?

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:03:56.66 OgvT7Q5Q0.net
あ、ED以外にも許せんの思い出したわ

モンスターの大ぼうぎょは1回までにしてほしい

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:04:31.23 1oGWDUWF0.net
ドラクエとか難しくなくね
世界樹のがむずいよ
何が強いかはっきりしてるしスキル振りミスるとロスでかいし

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:05:04.71 tHs/X1fi0.net
勇者は全体全回復出来るんだけどさらに強くしていいんすか????

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:05:14.31 Ae7ZMa5L0.net
種集め始めるとごうけつぐまの大防御に殺意が湧く

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:05:28.73 ve74LO4gr.net
ウィザードリィから比べたらどのRPGも優しいでしょうよ

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:05:32.80 uvM9WEtO0.net
>>207
それ結局おかしいんでは?

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:01.42 sB5NXxfzM.net
>>423
確実に1ターンキルできなくなるからマジで嫌がらせだわあれ

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:18.07 E9pr2FVC0.net
>>264
こういう普通にプレイしたら目につくようなところが放置されてるゲームが増えたよな…

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:24.09 xHRUdzLl0.net
>>314
環境音はめちゃくちゃいいよな
シリーズに活かして欲しいポイントなんだがあっさり捨てそうな嫌な予感もする

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:28.43 OmO0gFs/0.net
>>422
どんな強い技を持ってても1ターンに一回しか動けないんだから攻めも強くしていいよ別に
勇者はな 他のキャラは全員2回動くけど

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:30.87 CqdIQ0EK0.net
ドラクエに自信爺さんに「ドラクエに上手い下手なんてないだろ」って書いたらキレたので
ドラクエは腕の差がでるプレイングゲー

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:35.93 OgvT7Q5Q0.net
ラーミアも誕生の時にSFCは殻を割って出てくる演出あったけど、
今回はひび割れからの画面ホワイトアウトで即登場だったね

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:37.22 qdSaYuPh0.net
ドラクエの難しさってバトルより目的不明になってどうしたらいいかわからんって方の話じゃないの?

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:39.31 rwSbHl8F0.net
>>413
楽チン黒い霧で終わりじゃん
レベル上げなんかしてなんか意味あんの?

その刑務作業やっても何も貰えないし
むしろ売値どんどん下がるけど

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:46.69 5O6/+iM50.net
防御しながら殴る奴が出てきた時は目を疑った

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:06:48.61 WcX0UJBH0.net
>>423
まものよびって防御無視で固定ダメージじゃなかったっけ
違ったらゴメン

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:07:06.86 1oGWDUWF0.net
なんで大防御に最速発動付けたんだよ
ばかだろ

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:07:11.52 mkcto4WG0.net
魔物呼びがなければまぁまぁの難易度だったかね

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:07:14.74 xAJmofBE0.net
転職ゲーで転職できない勇者はFEのロードポジションになったのかな
最近はロードもクソみたいに強かったりするけど

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:07:42.00 +vvs+eBX0.net
はぐれモンスターとメダル集めやり直し始めると、ルーラでダンジョンに飛べるのはありがたいんだけど
ラーミアや船に乗りたいのに村やダンジョンの中に飛ぶから、毎回出る必要があるのがストレスだなあ
おっそいラーミアや船でウロウロさせられるのもつれぇわ

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:07:45.34 tHZgdHeB0.net
試練はマジで懲役だからなあ

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:07:52.29 PpvCV2Da0.net
ドラクエのプレイ動画とか見てても下手な奴はマジで下手だから腕の差はあるよ

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:03.68 dW9hCExZ0.net
一部性格以外役に立たない
一部職(のスキル)しか役に立たない
計算式がおかしく通常の攻略法だとまともにプレイできない
過去作でできていた処理がちゃんと踏襲されていない
戦闘バランスは最低
内容に比べて異様に重い
追加ストーリーが軒並み不快
追加要素が常人には思い付かないレベルの不快さ

これはクソゲーと名乗るのに十分な要素だぞ
ヲタは判定が厳しいンダーとかゲーマーは重箱の角をつつきすぎダーとかじゃなくて、
立派にクソゲーなんだよこのゲームは

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:09.95 otHiyHDo0.net
>>125
性格の遊び要素(ステの振り幅をせいかくにしただけ)
遊び幅って言葉は本来遊びという言葉ではなく、プラマイのゆとり(ゆとり世代に使われるようなゆとりの意味では無い)

精密に決められた数値じゃなくてその範囲内なら許せるよねって値

性格という値でプレイヤー側に選ばせられるように依存させただけ

別に性格縛りしてる訳じゃないけど
最適解大好き日本人はセクシーギャル一択みたいになるから
それが面白くなくなる要因

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:11.08 sB5NXxfzM.net
ドラクエだからなんとか最後までやれたけど
これと同じエンジンを使った新作をやりたいかと言われると絶対にノー
ゲームバランスよりもまずUIや移動がマジでクソ
久々に操作してて嫌になるゲームだったわ

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:12.52 9f6rlmO/0.net
乗り物ってやっぱ加速つけないと不自然ってなるんか?
ゲームなんてリアルさとは程遠い挙動のキャラばかりなのになぜか船になるとリアル寄りのとろくささになるのが多くて気になるわ
ファミコン時代のFF3の飛空艇みたいな激速で全然かまわないんだが

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:15.73 X5s/tQFT0.net
>>423
テドン周辺とジパングで力の種の入手率あんまり変わらん気する
ジパングだも1時間30個ぐらい
テドンだと1時間25個とラック20個ぐらい
あくまでも体感だけど3時間ずつやってこんなもん

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:40.70 tHZgdHeB0.net
>>439
それはルーラ画面上で説明あるけど△だか長押しするんだよ。外ルーラになるから

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:50.01 5O6/+iM50.net
>>439
ルーラは三角長押しで外に飛べるけどそれじゃダメなの?

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:08:58.88 tHs/X1fi0.net
だいぼうぎょは単純にダメージ10分の1になるだけだぞ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:09:44.96 p1DukEcI0.net
>>435
大防御はあらゆるダメージを1/10にする技だ
魔法だろうが特技だろうが関係ない

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:09:51.26 otHiyHDo0.net
>>125
追記
知ってたらごめん
工業系だと遊び幅っていうのがあるんだけど
切削にしろ
モノ作るときに許容範囲決めるから
それをユーザーに委ねてるって話

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:00.77 8Aa+dVkU0.net
ビースト魔物呼びと同じ手数(バフ1回2回攻撃)で似たような事を魔法使いや賢者は魔力覚醒やまびこ呪文で代用可
コレはいかにも魔法職ロールプレイっぽい動きで“個性”だと思う

武闘家や戦士の爆裂拳や剣舞で似たような事をする場合


462:ビーストは避け通れない上 同じ手数内で火力を更に出すなら他者からのバイキルトや応援の介護が不可欠 そしてビーストを習得するという事は魔物呼びも習得してる訳で…… アアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!



463:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:06.58 HmwbCM7na.net
仲間3人を同じ成長、職で染めるのが最適パターンって
ジョブチェンジできるタイプのゲームで一番あってはいけない調整だよな

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:13.42 wWKhgjyF0.net
バランスが悪くて通常攻撃が全く意味をなしてない
後半ブーメランとか使った記憶がない

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:23.98 OmO0gFs/0.net
>>442
追加ストーリーが不評は初めて聞いたけどそうなん?
一応反論するけどいい点もあるからクソゲーとまでは言わないんじゃないの

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:25.96 3WrjiYl80.net
平和すぎて倦怠期夫婦の性交渉だな

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:30.52 9f6rlmO/0.net
むっかしから思ってたけど大防御とかアストロンとか、そんな意味のない行動するぐらいなら最初からエンカウントすんなよって思うわ
簡悔以外の何物でもない

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:37.21 xHRUdzLl0.net
>>444
ラーミアは昔っから遅かったからな
ノーチラスはちょっと早すぎるなんだが
FFにはなんかそういうぶっ壊す強さがあったと思うわ

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:10:41.51 +vvs+eBX0.net
>>447 >>448
説明も読めないバカですまない

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:11:01.66 WcX0UJBH0.net
アストロン使ったらちゃんとグラが鉄になってるのね

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:11:17.92 XHcazr1x0.net
普通にクソゲー

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:11:28.04 xHRUdzLl0.net
>>445
>>458

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:11:50.56 sB5NXxfzM.net
>>453
武器縛り試練とか強制で職縛ってくるしなんかやり方がズレてるよな

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:12:31.58 Fo/HitpE0.net
>>326
岩礁エリア?に入っときにフィールドBGMに変わるのが嫌だったな
海BGMのままでええやろと

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:12:35.06 j3cbUZE70.net
かゆいところに全部手に届かないリメイク
最近の他のリメイクはそのへん気を使ってるのに

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:13:07.49 7A/eKLFTd.net
防御力がなくて単純にHPと攻撃力だけでバランス取ってるゲームあるけどあれはあれで正解なんだなって

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:13:08.92 EKq2Vq2p0.net
ラーミアをレベリングしてノーチラス号クラスの爆速に成長させるイベントください

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:13:20.99 OgvT7Q5Q0.net
そういや、ミミックのザラキMP切れ待ちで
初めて今回アストロン初めて活用したかも

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:13:24.57 pjPJJdLw0.net
バラモス「今のはイオナズンではない、イオだ」

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:13:42.36 OImPykZT0.net
>>213
性格は補助的にアビリティ付与くらいでよかったかもね
>>364
2頭身2Dなら町もダンジョンも箱庭感あるほうがよかったな
ラーミア移動の手持ち無沙汰が苦痛過ぎる

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:00.76 RdNOskia0.net
ラーミアはせめて降り立つ時の速度で飛んでくれってなる(笑)

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:17.47 tHs/X1fi0.net
自分が使う大防御とかアストロンは縛りプレイヤーでしか輝かないやろうな

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:24.33 3WrjiYl80.net
ブランド考えても3000円売妥当

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:25.16 KGC0J1940.net
船やラーミアはゲーム的方便でもっと早くしてくれたらいいのにな
画面回転できないのに製作スタッフの自己主張なのか着陸場所が照準方式で分かりにくいのも減点
FF3の空飛ぶ船なんてファミコン自体のバグ的な


485:挙動まで使って高速で飛んでたのに



486:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:32.32 5xWoEMih0.net
ラーミアとかもう古いからジャンボジェットにしてくれよ

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:32.46 uvM9WEtO0.net
伝統の計算式わざわざ弄ってバランスめちゃめちゃにするって無能以外の何者でもない

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:36.10 OmO0gFs/0.net
>>471
あそこだけ速くてかえってビビるw

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:14:48.75 sB5NXxfzM.net
ってか思い出とかいう機能いる?
こんだけ丁寧に次の目的地示してくれてるのに使い道ねえだろ
まあ百歩譲ってスーファミの覚える思い出す機能のリスペクトにしてもメインメニューの1つに出さなくてもいいよね
これよりも仲間の強さを一発で見れるようにしてよ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:15:21.71 jLdFR9DM0.net
>>341
今の時代グラ楽しみたいだけの時もあるからなあ

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:15:33.56 xHRUdzLl0.net
>>474
あれってバグ的な挙動なんか
全然知らんかったわ

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:16:02.06 RdNOskia0.net
大ぼうぎょとかアストロンは確か低レベルクリアとかで輝くから普通にやってたらあんまり関係無いんじゃないか
自分は勇者で大ぼうぎょよくやるけど

493:
24/11/19 01:16:09.47 9AV5hmNS0.net
賢者の転職タイミングって38?
パルプンテいらんよね?

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:16:26.17 ZFPmycPy0.net
最終盤は嫌がらせばっかしてくるからなあ
プレーヤーを楽しませようとか考えさせようってより、敵意とか闇みたいなもんを感じるわw
ドラクエ12はダークにしたいらしいけど、ドラクエ班のドキュメンタリーにしとけよもう

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:16:35.54 sMBqlHZs0.net
>>466
バルダーズゲートな

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:16:50.67 qdSaYuPh0.net
ドラクエ3と聞いて30年ぶりにゲームやりますって人なら楽しめると思う
ゲームのゲの字も知らない人は他の名作と比較する事もないから不満は少ないと思う

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:17:19.22 dW9hCExZ0.net
>>455
オルテガのネタネタネチネチしたヨイショ話、ネタバレ指示厨クソ精霊、きれいなハーゴン(笑)
いちいち長ったらしく説明口調の謎のお話註釈
これらが好評だなんて聞いた事ないが。全部ウザいって意見しか見た事ないぞ

あと良い点が1個でもあればクソゲーとは認めないっていうその謎ルールは何?
気持ち悪いよ

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:18:06.65 wWKhgjyF0.net
ドラゴラムが小さなドラゴン

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:18:08.56 vLi8Pcfm0.net
アストロンで敵のMP尽きさせる戦法でボス倒してた人は上手いと思ったな
そんな方法があったのかって

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:18:16.44 RdNOskia0.net
追加ストーリーにそんな感想こそ初めて聞いた(笑)

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:18:24.50 tHZgdHeB0.net
試練見ればわかるでしょ
あれが面白いと思ってる連中が作ったドラクエなんだよ

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:18:31.42 qMYEiYLu0.net
Xで気合いれてDQしてる人の方が幸せなんだよな
お前らしあわせか?
しあわせのくつの事じゃないぞ?

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:18:36.26 ZFPmycPy0.net
>>487
ドリチンみたいなもんやな

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:19:15.15 OmO0gFs/0.net
>>486
少なくともオルテガの話が不快とは聞いたことがなかったな それだけで公表というつもりもないが
いい点が一個あればクソゲーではない とは言ってないよ
クソゲーのハードルが下がってるなと思っただけ

505:
24/11/19 01:19:19.58 eY2bzlYT0.net
難易度ロマンシングでは
一度難易度を下げたら元には戻せない上
魔物呼びの威力が下がります

これが最も1番楽な調整案だと思うんだがどう思う?
攻略本の掲載も裏切らないしプログラマーにも優しい親切設計

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:19:58.78 fIVKvcu00.net
>>409
経験値過剰でも敵のほうが強くなればいいんだよね
経験値減らされると転職やらとくぎ集めのためのレベリングが無駄に長くなるから悪手だった

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:20:17.36 XHcazr1x0.net
がっかりやね

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:20:19.57 swBlw7PFM.net
30年ぶりのゲームならどのプラットフォームでもハードの進化に驚愕するだろうしなw

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:20:23.75 ztCPHlFY0.net
>>492
わしゃがなリスナーだな

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:20:59.35 AnyoKGZn0.net
>>485
あと、家族とドラクエするって人もまあ楽しめると思う
難易度高ければ下げれば小さい子供でも進行はできるし

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:21:12.40 RdNOskia0.net
レベリングに関してははぐれメタルが逃げすぎてるのがなー
突然襲いかかってきて全員逃げるのは伝統だけど笑ってしまうぞ(笑)

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:21:19.58 9nzaYqdi0.net
ダイ大も開発会社交代やってクソゲーだったし、DQM3はキャラもストーリーも全く面白味無かったし、その後でこのDQ3か。
今のスクエニは役職や決裁権持った人間に、本当にゴミしかいないんだろうな。

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:21:24.37 sB5NXxfzM.net
装備付け替えたら手持ちにどんどん溜まっていくのとか細かい配慮も足りてねえ
しかも他人の手持ち装備はオート装備の対象にもならねえから結局手動で袋にいれるか渡すかしないといけないし
なんでこんな古臭いUI引きずってんだよ

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:21:56.98 tHZgdHeB0.net
HP減ったけど逃げすぎだねえ

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:22:26.90 oYBvi8nr0.net
ラーミアが遅いのは処理速度の問題なんじゃね?
自動飛行できないのは意味分からんけど

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:23:22.99 eMOsbjw00.net
やまびこ装備できる職業で運がそこそこ上がるのは魔法使いだけど、装備が貧弱にならない?

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:23:29.47 7A/eKLFTd.net
星降るピオリムドラゴラムではぐりん焼いてたのが懐かしいわ
……そりゃ懐かしいか

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:23:45.88 zd0mYm1X0.net
扉ごとにロード入るのなんなん?
ベセスダリスペクトか?

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:24:12.76 vLi8Pcfm0.net
個人的にまあ試練以外は細かい不満はあれど70点 試練はクソ

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:24:17.95 HmwbCM7na.net
>>499
楽ちんで子どもにレベル上げさせるとか児童虐待かよ

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:24:18.08 OgvT7Q5Q0.net
>>502
うーん、勝手に移動される方が困るかな

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:24:23.55 OmO0gFs/0.net
>>502
あーそれもあったな 装備変えるかーって思って開いたら道具がいっぱいでできません!整理しますか?って言われるから仕方なく道具に戻っていらないのをいちいち袋に戻すの手間だった
あと個人的にはんにゃの面使わないけど持っておきたいから誤って装備しないように袋に入れてるのに、装備変更画面で守備力順にしてると1番上に来るのが地味に嫌だったなw

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:24:36.21 fIVKvcu00.net
>>500
スライム島ではぐれ8匹に先制全逃げされてからはもうゾーマ城でギガデインで殲滅してりゃいいや派に転向したわ

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:24:37.40 tHZgdHeB0.net
クリア後なら女神盾とか耐性装備優秀だから魔法使いでも大丈夫よ

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:24:37.52 8hyLHOYc0.net
まもの使いの育成もうすぐ終わるけどここからどの職に転職するか迷う
しんりゅうはまだ戦ってないけど倒してからの方が良いかな?

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:25:07.56 O/Ue3T+r0.net
今作はぐメタ酷すぎやろ😡
8匹とか出てきてみんな即帰宅

お前


527:出てきた意味あんのか?



528:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:25:30.63 dW9hCExZ0.net
家族でこれプレイするとかどういう特殊環境なんだよ
擁護したいならもっと真面目にシチュエーション考えてくれよ

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:25:39.95 PYivvjRH0.net
ひみつのばしょ の草むらやら地面に落ちてるアイテムはマジでイライラするな
これマジでしょうもないし時間の無駄ってレベルじゃない

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:25:42.11 ZFPmycPy0.net
>>502
転職爺「最適な装備に変えておいたぞ(嘘)」

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:25:44.18 7A/eKLFTd.net
一通り回ったら盗賊でいいゾ

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:26:30.34 sB5NXxfzM.net
>>510
俺的には店とか拾い物で装備手に入れて付け替えたら古い装備は自動で袋入れて欲しかったけど
そういう意見もあると思うから設定で自動で袋にしまうかそのまま手持ちに残すか選べるようにするとかそういう細かいUIの配慮が欲しいんよ
自分で整理しないとどんどん溜まっていくのがめんどい

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:26:51.01 tHZgdHeB0.net
転職爺すぐ水着着せてくるからなw

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:27:20.95 tHs/X1fi0.net
アイテム所持数制限がそもそもいらん

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:27:29.40 ZFPmycPy0.net
>>517
インタラクトがシビア目だから普通に地面に落ちてるやつはレミラーマ無いと厳しいな

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:27:33.24 xAJmofBE0.net
魔物使いは目玉の新規職業だからある程度優遇されるとは思ってたけどここまでとはな
勇者はDQ6リメイクのテリーさんかよと
せめてビーストが勇者の最終技ならなぁ

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:27:45.40 AnyoKGZn0.net
>>509
意味が分からん
家族と別セーブデータでやる想定なのにどこをどうしたら児童虐待なんて解釈になるのか

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:28:46.35 KGC0J1940.net
>>505
ルックスBなら光のドレス着るからいいんじゃね
ファミコン時代と違って盾も使えるし

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:29:07.01 fIVKvcu00.net
そういや水着グラも劣化してたな
あんなもんあぶない水着じゃなくて安心安全な水着だろ

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:29:29.12 dW9hCExZ0.net
「わーい!モンスターだー!殺すぞー!」
「あらあらウフフ楽ちんで楽しそうにレベル上げしてるわね」
「まもの呼び使うとすぐ殺せるぞ」
「ほんとだー!パパすごーいー!」

541:
24/11/19 01:29:59.39 ftSRi1T20.net
>>504
PS5Proだけれど遅いんだよね、遥か上空を飛行している演出したいんだろうけれど、
船や歩行時と同じようにダッシュ機能ないと苛つくんだよなぁ…。

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:30:03.08 AnyoKGZn0.net
>>516
発売前にそういうレスがあったし、息子がゲーム好きならあり得ると思うぞ
うちは子供にはゲームさせてないけど

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:30:21.89 voRd2qK70.net
アートディンクが作ったトライアングルストラテジーは
ゲーム内で特出しだ強キャラがおらず、
全ての使用キャラがそれぞれ個性的な強みを持っていて、
その時々に応じて使い分けていくようなゲームバランスだったが、反面やり込み要素の拡張性が無いのが欠点だった。
今回のドラクエ3はそれとは180度異なる調整になってるのが気になるところだ。

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:30:24.19 RdNOskia0.net
水着グラの、劣化…?

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:30:29.27 qMYEiYLu0.net
>>527
変態仮面の恰好したら今までの気遣いが全てパぁじゃねぇか!

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:30:31.04 S6BXRI7i0.net
>>342
半分になる以上にメキメキあがるしそういうことか

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:30:50.76 brR8dis20.net
>>240
リメイク前から否定じゃん

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:31:39.55 6pzUrL8y0.net
計算式変わってない�


549:チて言う人も居るから、誰でもすぐに再現できるようにLv1でスライム相手にダメージ検証してみたわ。 力10素手→1ダメ 力20素手→10ダメ はい、間違いなく旧作計算式ではないです。 そう言えば、Lv1魔物使いがこんぼうで殴った時のダメージがカス過ぎてしょっぱなから「!?」てなったの思い出した。 もうこれ以上書くのも面倒だから、新データで自分で色々試したらすぐわかると思うよ。



550:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:31:39.55 6pzUrL8y0.net
計算式変わってないって言う人も居るから、誰でもすぐに再現できるようにLv1でスライム相手にダメージ検証してみたわ。
力10素手→1ダメ
力20素手→10ダメ

はい、間違いなく旧作計算式ではないです。
そう言えば、Lv1魔物使いがこんぼうで殴った時のダメージがカス過ぎてしょっぱなから「!?」てなったの思い出した。
もうこれ以上書くのも面倒だから、新データで自分で色々試したらすぐわかると思うよ。

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:31:40.32 6pzUrL8y0.net
計算式変わってないって言う人も居るから、誰でもすぐに再現できるようにLv1でスライム相手にダメージ検証してみたわ。
力10素手→1ダメ
力20素手→10ダメ

はい、間違いなく旧作計算式ではないです。
そう言えば、Lv1魔物使いがこんぼうで殴った時のダメージがカス過ぎてしょっぱなから「!?」てなったの思い出した。
もうこれ以上書くのも面倒だから、新データで自分で色々試したらすぐわかると思うよ。

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:31:54.90 Pu+zbtJG0.net
敵の行動パターン修正とかかからねぇかなぁ
メタルキメラx3とデーモンソードx4とかのパターンひいたらもうラスボスより強いわこれ
死ぬまで行動出来ん

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:31:59.39 qdSaYuPh0.net
調整方針は下請け会社の決める事では無いでしょ
言われた通りに作るだけ
戦犯はスクエニ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:32:10.07 dW9hCExZ0.net
>>531
突出した強キャラがおらず、色んな性格があり、どんなキャラもまもの呼びを覚えさせれば活躍できる

だいたい同じ方向の調整やね?

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:32:28.08 gKBiaQtt0.net
まああれか
会心必中覚えて、すばやさ800以上にしろってことなんだろ

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:32:35.69 HJne6FDR0.net
>>391
勇者はブラック労働だな

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:32:41.33 PYivvjRH0.net
>>523
それならそれで良いんだけど
レミラーマ覚える前の段階から無数にあるからな

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:32:53.48 vDF+24NK0.net
キラキラってランダムでリポップするもんだと思ってた

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:33:02.96 X5s/tQFT0.net
そういえばこのスレでもサイトでも種は最大値出るまでリセットしましょうみたいなこと書いてあるけど
ソフトリセットもないしいちいち種使うごとにリセットしてたら死ぬほど時間かからね?
その時間で種集めた方が楽に思える

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:33:17.80 sPgTQbSq0.net
敵のAIよりこっちのAI気になるわ初見の敵に弱点付くの強すぎだろて

561:
24/11/19 01:33:29.07 ftSRi1T20.net
なんでメタキン実装しなかったのか、堀井は何考えてんだ!!!

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:34:13.23 X5s/tQFT0.net
>>548
おじいちゃん
メタルキングヒドラがいるでしょ

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:34:17.44 vDF+24NK0.net
>>547
知ってることは初めてでもやるけど覚えることはしないね

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:34:41.63 ZV3a78g50.net
モンスターが死んだ時に消えるのは兎も角、人間のオルテガが死んで消えるのはおかしくないか?

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:34:49.56 aBVR/G+B0.net
ルックスAB問題で騒いでた頃が懐かしいわ
もうそんな次元の話じゃなくなってすっかり風化してしまったな・・・

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:35:04.08 q1Kaaofk0.net
>>538
3回行動すな

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:35:28.73 m1htY1gS0.net
ここまでバランスぐちゃぐちゃだとは思わなかったな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:35:31.80 lp2CjzSv0.net
>>140
一応ゲーム内のシステムで大雑把には何が伸びるか一覧の説明がある
まあ経験者だとあまり読まない場所だけど

569:!donguri
24/11/19 01:35:34.41 JSDr39M30.net
運の良さ上げるとこちらが状態異常にする確率も上がるのか?

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:35:59.79 OmO0gFs/0.net
>>552
いまだにその話してたら怖いだろw

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:36:14.89 p1DukEcI0.net
>>538
やっぱり計算式変わってるよな
今まで1ダメだったのに1,2レベル上がっただけでダメージが10増えるとかだったし
少なくとも過去作とは全然計算式違うわ

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:36:17.66 fIVKvcu00.net
ルックスABも�


573:�途半端だったな いっそ母親も「親(ルックスB)」表記にするくらい突き抜けたらネタにはなった



574:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:36:30.24 voRd2qK70.net
>>516
いや普通に子供とやるよ。
それぞれ別のデータだけど。
子供はバッチリの難易度でこの前カンダタ倒していた。
親父は既にちん堕ちしてると言うのに。

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:36:32.67 01lEL+qX0.net
>>451
そういう概念があるのか、知らなかったよ
最適解ばかり浸透するのはしょうがないっちゃしょうがないのかもなぁ

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:36:39.63 A7l6WHQd0.net
>>449
>>450
会心必中は何故か貫通するんだよなあ
まぁMPの都合で連発できないから大差ないんだけど

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:36:56.19 Pu+zbtJG0.net
AI戦闘だと、メタ攻撃持っててもはぐメタやメタスラに攻撃しないで周りの雑魚にザキザラキ撃つのがようわからん
プレイヤーの命令&行動によって挙動かわらんのかな

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:37:04.02 tHZgdHeB0.net
2周目運特化だけど露骨にバステ入ってる気がする

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:37:51.20 ZFPmycPy0.net
勇者もオシャレがしたい!からの「髪型は今のままがいいと思います」って言われて髪色だけしか変更できないっていう

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:38:21.78 qdSaYuPh0.net
>>560
親は忙しいからすぐに楽な道に逃げる
子供は遊びでも悔しいから粘るよ

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:38:27.76 RdNOskia0.net
バステは賢さも関係してる気がする
バシルーラとか

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:38:54.52 p1DukEcI0.net
>>556
体感そんな気はするし
なんなら運が高いキャラはAIで積極的にザラキとか眠りアタックを使う気がする

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:39:09.94 RdNOskia0.net
>>565
勇気出して茶髪にしてみたあの頃の気持ちさ

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:39:24.19 BfoQ5E8y0.net
可能性として
敵ステがランダム要素をふくむ
ダメージ乱数が大きい
例:攻*(0.5から1)/2-防*(0.5から1)/4

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:40:12.19 uvM9WEtO0.net
勇者とはけっして転職できない者のことです

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:40:13.32 voRd2qK70.net
>>558
でも転職直後のレベル1の時はそこまでダメージ通らないってことはない気がする。

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:41:08.05 HJne6FDR0.net
>>559
服の色も変えたいよ
酒場にいる薬草宿屋に忘れた赤い武道家みたいなさ

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:41:14.24 +pyHQgf30.net
お助け機能もだいぶぶっ壊れよな、1人集中的に強化すりゃそいつ3人連れてけばいいんだもんな

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:41:15.08 sB5NXxfzM.net
>>563
メタル系がいる場合AIはまず率先して周りの敵から倒したがる
とりあえず初手ギガデインとかするし
恐らくAIの優先順位は一番大ダメージを与えられる技を選択するから
ダメージが入りにくいメタル系は狙わないロジックになってるんだと思う

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:42:10.98 y9SMf0WW0.net
殴りが死んでるのが気持ち悪い
神龍にレベル47武闘家が爆裂拳して100ダメの隣でビースト魔物呼びが1000ダメ出してんのほんとひで

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:42:53.50 fIVKvcu00.net
>>575
そうか?
バッチリがんばれにしてると敵が混合パーティでもメタル系優先で狙って会心必中とかアサシンアタックとか使うぞ?

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:43:03.60 p1DukEcI0.net
>>572
ごめん何が言いたいのかよくわからない
別に転職直後のダメージがどのくらいかって話はしてない

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:44:23.21 sB5NXxfzM.net
>>577
え、マジ?
俺の場合周りの敵を片付けてからじゃないとそれらの攻撃やってくれないけどやってくれるのか

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:44:30.02 sPgTQbSq0.net
うちはメタル優先で殴るAIだなアサシンアタック以外も普通に殴るぞ

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:44:34.03 qdSaYuPh0.net
終盤の物理がなかなか通らないのは種乱獲を前提としたプレーを想定してんのかね
そこまでやるのは少数派だと思うけど

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:44:58.14 fIVKvcu00.net
>>573
いっそもう職業に無関係に外見選びたかった
レベリング楽で遊び人経由での賢者も楽々だから魔法使いや僧侶には全く転職しなかったから見ることなかったし

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:45:15.54 ztCPHlFY0.net
>>535
せやかて工藤

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:45:34.92 tHZgdHeB0.net
俺のもガンガンでもメタル優先AIだねえ

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:45:42.37 Ae7ZMa5L0.net
うちの勇者Lv99で周りに雑魚いても通常攻撃ではぐメタ殴るわ

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:46:17.78 gWVxOQbn0.net
おまえらまだまもの呼びガーとかやってんのかよ
時代はやまびこラリホーからの
3人はやぶさ剣ヒュプノスハントだってのに
随分と可愛らしい攻略してますのね

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:46:28.10 X5s/tQFT0.net
うちのAIは絶対にメタルしか狙わないしアサシンアタックとかまで使ってくれるけど

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:46:40.06 gbGqurvt0.net
>>409
そんな事無いかな
HDは初見プレー中で無駄行動多いけど
ゾーマ城勇者レベル35でinしそう
スレ見てると魔物使いが欲しいぜ…

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:46:42.64 5O6/+iM50.net
ベホマズン…ベホマズン…ベホマズン
これが勇者の姿か?

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:46:46.67 sB5NXxfzM.net
俺の勇者はぐメタ相手に初手ギガデインばっかだけど俺のほうがレアケースなのか?

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:47:02.25 fIVKvcu00.net
>>579
極稀に周囲の敵にザラキ撃ったりも見るけどレアケースだな
メタル狩りを踏まえて専用のAI組んでるんじゃないかってくらいにメタル狩り向きの動きをしてくれるように思う

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:47:10.32 QcX4OEqI0.net
なんかのプログラムミスで敵の防御力おかしくなってるだろ
なんかおかしいわ

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:47:17.25 F4BrLmoN0.net
クリアしたぜ。細かい不満は沢山あるけどエンディングまでやるとまぁいっかとなった。久々にアレフガルドを救って凱旋するのは気持ちが良いもんだ。と言うかドラクエの凱旋エンドが好きなんや

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:47:18.39 zd0mYm1X0.net
イベント一つ一つがあっさりしてるけどこれが続くのか?

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:47:18.40 eMOsbjw00.net
スライム島で全員バッチリにしてやってたが

メタルの隣のベホマスライムにザラキしてミスミスってなってるのは何度も見たな

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:47:34.86 uOtYK+mn0.net
子どもの頃RPGツクールで最大レベルで最強装備のキャラとそれ前提の敵でばかりテストしてたけど
それをやったのかもしれない

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:47:58.68 vDF+24NK0.net
>>587
うちのん必中拳使うわ
間違えてはないんだけど
あと会心必中の対象がいなくなった時に残ったメタルじゃなくてどうでもいいのを毎回狙う

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:48:04.86 S6BXRI7i0.net
ガンガン行こうぜにしてるけどザラキなんて使ったことないぞ
100%メタル系を狙いにいく
会心必中もってたら100%これ

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:48:25.20 GHyI9BALd.net
バランスめちゃくちゃ
AIくそばか
UIひどすぎ
移動おそすぎ
集め系だるすぎ
オルテガしつこい
勇者が引き換え券以下

ざっとこんな感想やないいとこないんか

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:48:46.66 fIVKvcu00.net
>>590
勇者はメタル狩り向きの特技持ってないからかな?
はやぶさ斬り撃てよとは思うけど

ただメタルウィング装備させるとメタルが居るときは通常攻撃するようになるっぽいように感じる

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:48:53.54 X5s/tQFT0.net
え?
ヒュプノスハントってはやぶさの剣乗るの?
隼斬りとか属性ギリぐらいだと思ってたわ
戦士がつけれないからほんと持てるやつ少ないわはやぶさの剣

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:49:23.27 3j/YTt/90.net
しんりゅうの攻略ビーストモードまものよび×3、勇者ベホマズン
攻略もクソもないな

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:49:37.78 LYc5uV7A0.net
>>594
ベースは40年前のゲームだからね
11みたいなガッツリしたドラクエは12まで待った方が良いよ
未プレイなら11sもおすすめ

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:49:43.15 9f6rlmO/0.net
性格によって狙う敵かわるんじゃねしらんけど

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:51:12.74 X5s/tQFT0.net
>>604
少なくとも
セクギャル
お調子者
ラッキー
タフ
はハグメタ狙うな

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:51:44.93 OmO0gFs/0.net
>>602
誰が考えてもこうなるのが1番簡単ってなると思うんだけどこれでいいと思ったのかはたまたこれがまずくないと思ったのかどっちなんだろう
終盤は普通に他のリメイク版やってた方が楽しかった

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:51:49.72 eMOsbjw00.net
>>602
しんりゅう戦は
勇者が手持ち無沙汰になる…
これまで力の種たくさんあげてきたのに、カスダメージしかでない

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:51:58.30 HjfCQ1va0.net
>>582
賢者マスターしてから魔僧になれば?

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:52:21.72 KGC0J1940.net
メタルだけだとアサシンアタックを自動で使ってくれる
鞭持ってても合計ダメージ期待値低いのにアサシンアタック
最適かは別として普通の敵とは違ってメタルであることを認識している感じがする
あと敵が早い、敵が呪文を使う、を認識してか補助呪文を使いだすこともある
メタルとメタル以外の敵Xの混成だと敵Xだけなら普段使わないザラキかけるなど謎の挙動も多い

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:53:21.70 tHZgdHeB0.net
あーでもLv低い時はあほだったな
ステ差見てるかもね

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:53:50.17 gbGqurvt0.net
魔法使いがゾーマ近くなってもHP200しか無くて辛い…
やっぱり頭でっかちはアカンか🤔

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:53:51.99 vLi8Pcfm0.net
11はベロニカの顔のデカさが気になるんだよな 可愛いんだけどなんでセーニャより顔でかいんや

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:53:56.70 voRd2qK70.net
>>578
ごめん。敵とのレベルギャップでダメージに補正がかかるって話だと勘違いしてしまったわ。

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:53:56.78 LYc5uV7A0.net
そりゃ神ゲーのSFC版の時からそうだし仕方ない
勇者がベホマズンまたは賢者の石またはギガデイン
その他3人がメラゾーマ
ターン数縮めたいならモシャスバイキ隼

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:54:51.43 OmO0gFs/0.net
結局のところ魔物使いの技だけ異様に強いのと、それを覚えられない勇者がダントツで弱いのが1番不満だわ
それさえ解消してくれたら後はもういい

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:55:08.70 eMOsbjw00.net
ザラキ禁止にできたらいいんだがな

魔槍っぽい名前の急所攻撃する槍を持たせてるとアサシンアタックせずに通常攻撃してるわ
確率同じって事なのかもな

アサシンアタックは失敗しても1ダメ入るからアサシンアタックの方がいいんだけど

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:55:24.06 vLi8Pcfm0.net
全部おまかせしてると必中会心を優先してはぐメタに使うな
はぐメタいるときにAIが他の行動したことない

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:56:38.57 tUK4WJzb0.net
どこまでやればユーザーがストレスを感じるとか
そういう匙加減が一切分からないスタッフが作ったんだろうな
開幕ザラキ状態異常連発で身動き取れなくするとか
これ歯ごたえあって楽しいでしょ?みたいに思ってるんだろうな

ドラクエはストレス感じるラインにほぼ踏み込まない作風だったけど
一気に飛び越えて不快感しか感じない作品に仕上げて
きたのはある意味で見事だわ

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:56:50.22 LYc5uV7A0.net
天に選ばれし勇者は転職してはいけない
逆に全員が勇者になれるドラクエ6は衝撃だった

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:56:53.66 mZf9RIiU0.net
やっとゾーマ倒したぁ
てかなに?え?
魔物いなくなったがモンスター爺さん廃業すんの?

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:56:58.86 fIVKvcu00.net
>>608
最終的にはそうするかもなー
やまびこ装備できる魔法使いはありかな

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:57:23.42 eMOsbjw00.net
武闘家は、通常の雑魚敵にも会心必中使うからオートにするとすぐにMP枯渇するようになったわ

破壊の鉄球ぶん回してもカスダメージしか入らないから仕方ないけど…

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:58:02.12 O/Ue3T+r0.net
マジか、AI信じてええんか?メタル狩り

638:
24/11/19 01:58:22.27 ftSRi1T20.net
>>549
いやじゃ!いやじゃ!
あんな面倒なのいやじゃ!!!

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:59:06.98 eMOsbjw00.net
キングヒドラ狩りの方がレベリング速そうだよな

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:59:20.47 uOtYK+mn0.net
終身雇用勇者

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 01:59:29.40 9GLwF5+d0.net
ラーミア入手したばかりだけど
すでに勇者が足手まとい…
まもの呼び強すぎ

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:00:35.38 fIVKvcu00.net
>>627
ギガデイン覚えれば雑魚散らしでは最強になるぞ
動く石像以外はほぼギガデインで一掃だ

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:00:58.82 9qvhQdxD0.net
やまびこの帽子、その辺のガラクタに混ぜたらあかんやろ
せめて終盤道中の宝箱とかに入れといてや

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:01:14.12 mZf9RIiU0.net
あーネタバレすんなってのはコレの事なのね
でも女王の子孫に嫌われてますよアンタ

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:01:26.14 OmO0gFs/0.net
>>628
物理技もくれ 属性ギリの亜種3つもいらねえ!

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:01:28.60 gbGqurvt0.net
武道家は回し蹴り覚えるのが遅すぎてな…
レベル20前後でいい技でしょ

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:01:51.19 X5s/tQFT0.net
>>625
ぶっちぎりで速いな
逃げないしあんまり遭遇しないハグメタと違ってキングヒドラのエンカウント率めちゃめちゃ高いし
てかハグメタの出現率が1番高いところがおそらくキングヒドラ出るところだからどうせ一緒に狩ることになる

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:02:08.79 vLi8Pcfm0.net
>>623
メタル系に有効打がないときはザラキとか変な行動するよ多分

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:02:30.89 aBVR/G+B0.net
勇者くんは魔王討伐後に平和になった世界で転職できない呪いのせいで生活に困るようになるんじゃないのか?
そのうち民衆から邪魔者扱いされてランボーみたいになりそう

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:02:38.89 9GLwF5+d0.net
>>628
@3レベルも先だわ
勇者さん…

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:02:44.75 S6BXRI7i0.net
>>622
全員賢者40武闘家47履修したうえで二人戦士48うめたけど
普通の敵に会心必中使ったことないぞ

大体イオナズンか、魔物呼びか、さみだれあたりで
敵によって捨て身、渾身使う
多分他のとくぎ呪文不足じゃね

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:02:51.86 EVAYBaxg0.net
盗賊、賢者、魔物だけど
メタル系でると他の敵がいてもアサシン、殴り、殴りになるわ

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:03:36.47 p/hX2OS10.net
クリアするだけならギガデインもベホマズンも覚えるレベルに到達しなかったから勇者ずっと賢者石だったな

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:03:50.81 X5s/tQFT0.net
>>636
ベギラゴンもまあ割と強いぞ
ギガデイン覚えてない段階ならまだ賢者もイオナズンないだろうしない
ちゃんと賢さあげたか?

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:03:54.10 OmO0gFs/0.net
勇者ってギガデイン覚えるまでも役割ないよな 専業盗賊より少しマシな程度だった

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:04:49.58 O/Ue3T+r0.net
>>634
一応一撃系は揃えてるからAIに任せてみるわ

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:04:55.2


658:6 ID:eMOsbjw00.net



659:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:05:02.84 fIVKvcu00.net
>>641
ブーメランとムチ装備できるから素直にブーメラン投げとけば良い

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:05:05.48 gHfMuznq0.net
デインライデインを範囲攻撃にしなかったのは失敗だと思う
中盤の勇者マジでやることねえ
というか物理が全然入らないバランスの時点で失敗してるんだが

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:05:09.89 uOtYK+mn0.net
ハローワークに通うも門前払いされる勇者

662:
24/11/19 02:05:51.86 nSXHwiEA0.net
結局タネ稼ぐのどこがええんや?

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:05:58.38 OmO0gFs/0.net
>>644
序盤中盤は確かにそうだったな ブーメランシリーズの火力が物足りなくなってきたらやること無くなった

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:06:00.53 RdNOskia0.net
力伸びるからブーメランが通じるうちは相当出番ある
今回会心も出るしな

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:06:11.81 9GLwF5+d0.net
>>640
いや…あの…タフネスなんだ
賢さは上げてない

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:07:08.18 X5s/tQFT0.net
ブーメラン効かなくなったあとベギラゴン覚えるまでが割と鬼門だと思うわ
それ以外は常にクソ強いんだけどね勇者くん

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:07:41.74 gbGqurvt0.net
中盤の勇者は眠りの杖振ってました🤪
バラモス戦とかベホマか杖か
補助魔法がターン経過で消えるから物理が本当不遇

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:07:43.07 ZFPmycPy0.net
最悪、講演会で食ってけるだろ勇者

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:07:47.04 vLi8Pcfm0.net
>>647
何の種が欲しいのよ

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:07:54.10 +zXsNmuf0.net
ネクロゴンド辺りの勇者はベギラゴン打って相手によってはいなづまのけん振りかざしてたわ

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:08:22.39 RdNOskia0.net
探索とか重視してたからメタルウィングがめちゃくちゃ強くてベギラゴンまで余裕で繋げれたな
種は全部勇者
仲間は転職で強化

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:08:26.19 gc1HpKxQ0.net
>>559
中学生の子がドラクエはじめててながめてたら
ルックスって?男か女でしょ 変なのって言った
今の子供の感覚でもひっかかるんだよ
そこからポリコレについて話したけど
出先のトイレの表記もMen Womanって書いてて、そういう世界はあれど世の中なにも問題も起きてないじゃんって結論で落ち着いた
しょせんゲームのドラクエの中で男女の表記で傷つく人へ配慮はいらないんじゃないかなあ・・

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:08:42.43 X5s/tQFT0.net
>>647
テドンやってる

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:09:11.96 p/hX2OS10.net
やまびこ賢者と魔物使いが暴れすぎなんだよな

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:09:35.48 OmO0gFs/0.net
碌な調整してないのにバフデバフは今までにない継続時間にしたのか謎
俺が知らんだけで数ターンでバフデバフ切れるドラクエあったのか?

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:09:50.57 O/Ue3T+r0.net
世界平和になったら俺の勇者はブーメラン競技者に転職だわ

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:10:02.89 tHs/X1fi0.net
勇者はトヘロスルーラ使えんだぞ!文句言う奴はルーラ禁止な!

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:10:21.42 eMOsbjw00.net
このリメイクはなんかゲームバランス悪い

俺は懐古厨おじさんだから楽しめてるけど、若い人が初めてやったのなら、コントローラーぶん投げてるだろう

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:10:54.83 gHfMuznq0.net
>>662
そうだな
じゃ俺はしのびあしと魔法使いのルーラ使うわ

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:10:56.65 LS6GXihV0.net
ここの開発ドラクエシリーズやったことないんじゃね
徹頭徹尾ユーザー目線が排除されてる気がする

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:11:11.81 OmO0gFs/0.net
種系は魔物呼びと同じでバランス崩れるのを危惧して使わなくしてたんだよなあ 使ってたらマシにはなったんだろうけどそれって勇者が強いとも言えなくなるから微妙な気持ち

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:11:28.88 PpvCV2Da0.net
これまで散々魔法は微妙とか脳死で物理で殴るだけのゲームとか言われ続けたから今回は露骨に物理を弱くしたんやろなぁ

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:11:50.73 RdNOskia0.net
バフの制限時間なんて大分前から3ターンとかな気がする

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:11:56.51 9f6rlmO/0.net
インターンにでも作らせたとしか思えないw
オリジナルの3をやった人間ならこうはならんだろってのが多すぎる

685:
24/11/19 02:12:19.92 nSXHwiEA0.net
>>654
全てのタネ欲しい
出来れば2~3つくらい同時に稼げる良い場所あればいいんだけど

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:12:38.42 p/hX2OS10.net
>>665
いつもと物理ダメージの計算式が違う時点で色々おかしい

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:12:41.22 X5s/tQFT0.net
ビーストモードも3ターンしかもたないから覚醒と併用すると2回しか打てない
しかも波動の頻度高いからほんと無意味

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:12:52.24 OmO0gFs/0.net
>>668
俺前のドラクエは11sなんだけどあれもそうだっけ?

689:
24/11/19 02:12:53.73 nSXHwiEA0.net
>>658
テドンはどのタネ集められる?

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:13:40.39 CqdIQ0EK0.net
攻撃力あげてんのに物理が通らなくなるのが不自然すぎるwww

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:14:40.76 9BU6PrHa0.net
魔物使いをレベル44まで上げたけど、かがやくいき覚えないんだけど、ゲームウィズとかの攻略サイトが間違えてるのかな?

レベル44まで上げただけでは覚えないの?
モンスター数はすでに50匹超えてるんだけどね

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:14:40.99 9BU6PrHa0.net
魔物使いをレベル44まで上げたけど、かがやくいき覚えないんだけど、ゲームウィズとかの攻略サイトが間違えてるのかな?

レベル44まで上げただけでは覚えないの?
モンスター数はすでに50匹超えてるんだけどね

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:14:58.55 eMOsbjw00.net
ようやく会心必中覚えたと思ったら、キングヒドラの方がレベリングできるし、なんやねんこれってなるわな
俺の大好きな爆裂拳もカスダメージだし

種ドーピングしないなら、まもの呼びするしかないって

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:15:00.94 tHs/X1fi0.net
バフ、デバフは行動回数4か5くらいで切れる印象だったかも?11は 記憶朧げだけど

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:15:46.82 uOp6+4u+0.net
戦士とかダメでなくて稲妻の剣どうぐで使った方がマシなんだけどなにこれ。
物理ダメの計算おかしいやん

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:16:08.65 RdNOskia0.net
>>673
軽く調べたらVIIからターンで解除らしい

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:16:33.96 9BU6PrHa0.net
魔物使いレベル44でかがやくいき覚えた人いる?

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:16:34.12 9BU6PrHa0.net
魔物使いレベル44でかがやくいき覚えた人いる?

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:16:42.47 tUK4WJzb0.net
一度でもドラクエをプレイしていたら
運を最重要パラメーターに設定しようなどとは思わないはず

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:16:47.84 OmO0gFs/0.net
強力な呪文覚えないやつはみんな武器使うだけになるよな 王者の剣もずっと風起こしてるわ

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:16:50.15 DS5GlSBX0.net
>>673
11Sは行動回数で切れるはず
ターン換算だと3の方が短いくらい

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:16:51.61 87oSntpSa.net
商人盗賊魔法使いパーティーならザコ戦は作戦ガンガンいこうぜのオートで楽だな
盗賊だけブーメラン使わせるために命令させろでたたかう選ぶ必要あるけど
ストーリー目的だからこれでいい

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:17:29.92 fIVKvcu00.net
>>682
覚えた
Vジャンの攻略本にもとくぎは覚えるレベルに幅があるように書かれてるから多分かしこさ依存で覚えるレベルに差が出る

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:18:14.29 X5s/tQFT0.net
>>687
ブーメラン殴りさせたいならmp使うながいいぞ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:18:37.52 OmO0gFs/0.net
>>681
ターンで解除は知ってるけど3ターン程度で解除されてたっけ?今作短すぎてびっくりした
バフと回復とデバフでサイクルしてたらもう最初のバフ切れそうになるから面倒だった

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:19:41.24 wtZZvZgbH.net
今はパ�


707:bチで修正出来る時代だから 不満点は修正して欲しいな



708:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:19:46.84 RdNOskia0.net
>>690
一応今作6000ダメとか出せるからな
強いから多少短いんじゃね?

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:20:25.53 IkGx+6SH0.net
呪文とくぎを大量に覚えるとコマンド入力がスムーズにできなくなってしまった

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:20:37.58 9BU6PrHa0.net
>>688
かしこさ上げたら次のレベルで覚えるのかな?

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:20:54.12 OmO0gFs/0.net
>>691
しないだろうけどマジでして欲しい...

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:21:38.26 j1blRO5z0.net
キングヒドラ「この俺が経験値狩りの対象だと…、これも勇者の親父をコロした報いか」

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:22:42.33 +6kJi3Iq0.net
なんだろ
初めてのドラクエなんだけど性格選んでステータス成長させていくのは面白いし良いんだけどさ
カーソルとか合わせたら何が成長しやすいとか表示してほしい
アクセサリーや本手に入れる度にさくせん開いてヘルプ欄の性格一覧いちいち見比べながらやるのめんどくさい
メモっとけと言われればそれまでだけどね

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:24:00.23 ZFPmycPy0.net
物理の計算オカシイのは不満が多ければ修正されるかもな

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:24:03.55 5xWoEMih0.net
ルックスAとBに追加でルックスチン落ち追加してくれ

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:26:22.03 +eLfGaUd0.net
>>8
ある程度進めたけど今の所似たような評価だなあ
凡作とは言わないけど良ゲーでもないモヤッとした感じ
リメイク版からずっと同じ感想なんだけど性格システムをステータス成長に反映させるのは本当に悪手だと思う
これのせいでロールプレイが出来ないわ

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:27:07.54 Gk9ZM6cQ0.net
バトルロードのsランク以上の難易度設定おかしくない?
弱すぎて満足感どころか誰も開発者プレイしてないんじゃないかって不信感しかないよ

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:29:06.77 vLi8Pcfm0.net
>>700
あまえんぼうとかさみしがりやにしたいんだがな 露骨に有利不利あるしできない

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:30:26.53 OmO0gFs/0.net
バトルロードって一回戦が強くて後が弱いとか何故か平気であるよな あれはなんなんだ

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:30:46.47 5TYwpk580.net
運ばかり注目されてるけど力とみのまもりは気にしなくてええんか

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:31:01.76 CRJYgePw0.net
とりあえずトロコンしたけど、、、

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:31:28.40 6ANxJY/C0.net
オートだとメタル出ても会心必中使わないのな
そのくせキラークラブには使う
意味わからん

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:32:20.47 CRJYgePw0.net
アイテムコンプの注意点を一つ
不思議な帽子 はドロップを狙うしかない、ルビスの塔ではぐれ狩りつつメイジキメラを狙うといい

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:32:48.90 mZf9RIiU0.net
>>691
勿体無いんだよな
バランスさえマシになれば充分に遊べる代物だろうに
これじゃ一周したらいいわってなるわ

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:33:15.26 Gk9ZM6cQ0.net
前座弱すぎるから4人目が強いのかと身構えたのに最後まで弱い
大体何で一体とか2体なんだよ
弱いんだから数くらい揃えておけよ

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:34:19.24 ZFPmycPy0.net
>>704
力は現状微妙ステだな
勇者だけ意味あるかな
仲間はビーストでまものよびかルビスファイヤーだし

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:34:41.72 o9/2la5j0.net
1周目終わったから攻略情報見ながらイバラで2周目やるわ

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:35:06.64 uOtYK+mn0.net
スクエニのリメイクは全然アプデせんイメージ

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:35:10.90 qNh+Zrgt0.net
steamとうとう評価75に1週間持たずクソゲ確定

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:35:19.37 RdNOskia0.net
うん?
不思議なぼうしどっかで拾えるぞ

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:38:04.64 CRJYgePw0.net
>>714
まーじで?
まぁそんな気はしたんだよな基本全アイテム確定入手できるんだし
ノリで下手なこと言うもんじゃないな

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:39:05.89 CPjgrMHwd.net
まものつかいに1ターン休みが3つもあるのも意味わかんない。
おたけび、なねまわし、ひゃくれつなめの一つ位は守備低下でいいだろ

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:39:28.97 gvhfU9b40.net
オルテガ追加系で一番微妙だと思ったのは

ポルトガの王様「ノルドの通行証を出したのはオルテガと勇者の2通だけだ」

数多の冒険者達が東へ向かったけど力及ばずという話だった筈だが
王様へのプレゼン力不足が原因でアッサラームでベリーダンス見て帰っただけになってるじゃねーか

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:40:12.32 vLi8Pcfm0.net
>>715
キラキラ増えたからな たいていゴミなんだけどやまびこ帽子とかも混じってる

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:40:39.51 rwSbHl8F0.net
>>713
FFドラクエでsteam最低評価ってむしろどれなんだろう

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:40:42.51 O+81P1Fq0.net
>>717
オルテガとその子供に対してはアリアハン王が頑張って根回ししまくったんだろうなぁ

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:41:18.39 tHs/X1fi0.net
ひゃくれつなめは守備力を1にするんだよなー

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:42:03.24 8WjFLgL/0.net
アプリ速度300%くらいにするとかなり快適になるな。

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:42:18.57 RdNOskia0.net
数多の冒険者はそもそもレーベまでたどり着けてないのでは
ルイーダの酒場作るまでは質ボロボロだったらしいし

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:47:09.37 XEq3Jg2w0.net
アプデとかパッチじゃなくて
SFC版を特典でsteamに出せば評価上がるんじゃないか

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:47:17.97 WfNuZnmd0.net
はやぶさの剣ではやぶさ斬りいいな
はぐれメタル狩りにも

ても勇者ちゃん、ギガデイン覚えたらそればっか使うのな
ガンガンいこうぜとかの時もメタル相手にははやぶさ斬り使うとかすればいいのに

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:47:59.65 vLOYWAzL0.net
裏ボスよりよみのばんにんのが強かった…

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:49:28.58 jBPh2nrY0.net
エンドコンテンツ配信禁止は配信者にとってはむしろ大助かりだろうな
やらずに他のゲームに行っていいし

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:50:31.39 eMOsbjw00.net
ストーリー終盤の方だったかな
『以前は勇者様たちがたくさん来ていた』みたいな話あったよな

勇者って量産型職業なのにびっくりした

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:50:53.03 qNh+Zrgt0.net
11は93%好評
ビルダーズ2が92.ビルダーズ1が88
トレジャーズが77.モンスターズ3が75
10オフラインが71

つまりすでにモンスターズ3レベル下手したら最低になるかもなffはだいたい80〜90にある

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:51:15.79 epi3FhkFH.net
頼む!拡張アプデで勇者覚醒コンテンツ入れてくれ!報酬は勇者だけが装備出来るていおうの腕輪!
これで全部解決できる

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:52:02.99 eMOsbjw00.net
>>727
配信禁止は
規約に12月13日までって書いてなかった?

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:52:21.46 fvO6ePY10.net
配信禁止にしなくても誰もやらねえのよスクエニさん。登録者が減る

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:53:22.91 fJExPXgX0.net
グランドラゴーン、特段にレベル上げしてないHP430くらいでも20ターン切れるからな

ターン1~2
ベホマズンベホマズン
ビーストモード魔物呼び
ビーストモード魔物呼び
ビーストモードやまびこスクルト

3ターン目以降
ベホマズン
魔物呼び、切れたらビーストモード
魔物呼び、切れたらビーストモード、勇者MP切れ始めたらエルフの飲み薬
魔物呼び、切れたらビーストモード、ルカナン来たらやまびこスクルト


如何に魔物呼びで壊れたかが分かる

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:53:41.41 RmJJ8Y940.net
>>731
その頃には誰も覚えてなさそう

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:54:15.64 9qvhQdxD0.net
配信禁止にするような内容ではないよなこれ
少しでも購買意欲増すような釣りな気がする

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:55:19.18 rwSbHl8F0.net
>>735
体験版無しも今時ありえないわ

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:55:50.93 RdNOskia0.net
割とわくわくする内容だから配信させないのは有りだと思うよ
そりゃ人にはよるが

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:56:08.99 qNh+Zrgt0.net
いや配信されたら大荒れだからだろ
なんでこんなことさせるんだ?って意味わからない要素多すぎ
1ヶ月あったら売れる分は売り切ってどうでもいいんやろすでに評価下がってるバレてきてるからな

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:56:12.01 tHs/X1fi0.net
DQM3と同じくらいのガッカリさはあるかもな

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:56:22.10 fvO6ePY10.net
スクエニは他のゲームでも禁止にすることが多いから、自分たちの言うことを聞く人間か見極めるために入れてるのかもな。

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:56:47.21 glaJbpJM0.net
今思うと11の縛りプレイからセンスなかったし試練が生まれたのも必然でしょう

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:57:28.54 RdNOskia0.net
モンスターズ3と同レベルは流石にエアプが過ぎるだろ…

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:57:40.84 eMOsbjw00.net
今もドラクエやらずに
うだうだ5ちゃんやってる俺がいる

懐古厨おじさんの俺でもこれだもんな
勇者レベル99にしてしまうと、バグのような挙動の種の効果も半減するし、レベリングを楽しめない

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:57:47.37 qNh+Zrgt0.net
サガエメが70だけど下手したらそれより下になりそうだなら世間の評価

まぁ妥当あれよりひどい

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:57:51.02 fJExPXgX0.net
モンスターズ3はエスターク神殿の壁ぶっ壊したらもう二人エスターク眠ってる設定は面白かった

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:57:53.27 OmO0gFs/0.net
正直配信でやって荒れるほどではないだろ

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:58:51.90 RdNOskia0.net
荒れる要素あったっけ…?
ドラクエなんて昔から隠し要素やりたいならコンプしてねってスタイルだし

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:58:59.31 qNh+Zrgt0.net
>>742
それがやったやつの評価なんよ
同接かなりあるし売り上げいいみたいだから相当な人数遊んでこれだからな

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:59:45.60 5TYwpk580.net
武闘家ええやん
Lv46で運560まで上がってる

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 02:59:59.38 RdNOskia0.net
>>748
モンスターズ3の方だよ
いくらドラクエ3が嫌いでもアレを持ち上げるのは無理があるわ

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:00:21.18 3zgIrOhed.net
俺がドラクエ本編よりモンスターズの方が好きだからってのを差し引いても、さすがにモンスターズ3と比べるほど出来悪くないだろドラクエ3
俺たちがモンスターズ3をやってどれだけガッカリしたと…

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:00:33.01 g+pDU/AmM.net
>>733
低レベル(?)クリアやるやんけ
もう物理で倒すためにレベル上げしてるやつが馬鹿みたいじゃん

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:01:02.20 sPgTQbSq0.net
まだゾーマ前だけど船とラーミアのもっさりくらいしか大きい不満ないわいばらじゃないとレベル過剰になるっぽいのは未プレイ配慮しすぎかなとは思うけど

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:06:27.23 TsznEPYs0.net
>>707
グリンラッドで穴掘るほうが早いよ

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:07:31.17 fvO6ePY10.net
最初から最後までいばらでクリアするって縛りじゃないといばらモード用意する意味がないんだよね。

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:07:55.82 WBPQgTAe0.net
武闘家を全く使ってなかったから素早さ800超えの会心必中持ち作るのすごい大変だった
でも1人できたらセーブデータコピーからのお助けマンでドッペルゲンガーで一気に2馬力
はぐれメタルにエンカウントしたら確実に2体狩れるだけでレベル上げ超楽

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:07:57.04 tHs/X1fi0.net
モンスターズは配合自体は楽しくなってたしなー
まあクリア後がゴミでやることなさすぎたし言い過ぎかー同じくらいは

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:09:42.63 mZf9RIiU0.net
てゆーかハーゴンって人間だったんか
こんな猫背だぞ。こんな猫背な人間おるか
URLリンク(pbs.twimg.com)

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:10:06.23 eMOsbjw00.net
11s以降は、
モンスターズ3、ドラクエ3リメイクだっけ?
心配になるな

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:11:02.75 qNh+Zrgt0.net
>>759
トレジャーズもだね1番評価されてるw

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:11:21.91 fvO6ePY10.net
>>758
3D用の嘘にまじになってどうするん

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:11:51.06 tHs/X1fi0.net
>>758
これでもテリワンリメイクは神ゲーだったよなー

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:13:37.96 sZDwA+gB0.net
ピュイー ズババババ
ピュイー ズババババ

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:13:48.90 l1LoOAbEr.net
シルビアのパレード筆頭にバラバラになった仲間の話があまりにもつまらなさすぎて思わず一度リタイアしたな
半年ぐらいしてからまたやってクリアしたけど
11s正直ドラクエシリーズの中でも特につまらんと思う

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:14:37.00 pjK4gaJO0.net
>>758
2の時代まで生きてんだから人間なわけねーだろハゲ

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:15:17.43 l1LoOAbEr.net
>>756
はぐれメタルなんてどうでもいいから早くキングヒドラ倒すんだ

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:15:44.28 qNh+Zrgt0.net
世間で評価されてるんが自分に合うかは別問題だからな逆に自分は楽しいから周りも楽しいとは限らない

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:16:30.26 wEU8MVNI0.net
遊び人の魔力覚醒って使ってる暇あるの?
やまびこ呪文撃ってた方がよくね?

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:17:17.24 fJExPXgX0.net
勇者、ベホマズンタンクとして役割全う出来ると思いきや最後の最後でグランドラゴーンの黒い霧で機能停止するから救いようないよね 賢者の石と太陽の石役しかない

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:17:39.09 fvO6ePY10.net
出来は悪くないと思う。ただこれでフルプライス要求するなら、12は15000円ぐらい取らないと採算合わなそう

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:20:33.81 pjK4gaJO0.net
>>770
ねえねえ懐古おじさんはさあ
スーファミのドラクエ3発売日にいくらで買ったの?
もう痴呆入ったの?

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:20:52.56 tHs/X1fi0.net
11の開発にやらせればいいんじゃね?しらんけど

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:21:00.42 v+c4hzky0.net
メタファーと同時期に出していいゲームじゃないやろこれ

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:22:16.70 87oSntpSa.net
もう基本2Dのコマンド戦闘に限界がある
そういうのはスマホウィザードリィ系に任せてドラクエは半アクションソウルライク化したほうがいいな

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:25:03.14 9qvhQdxD0.net
スクエニは12で巻き返すしかないな、出るかもわからんけど

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:25:14.16 PpvCV2Da0.net
脳死アクション化はFFでやって失敗してるからな

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03


794::26:02.70 ID:87oSntpSa.net



795:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:26:12.17 vLi8Pcfm0.net
とりあえず神龍7ターンで撃破 あとは試練だ

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:26:50.78 lDTXFFXx0.net
いい加減アリの巣で止まってるリベサガの続きしたいがドラクエが面白くてやめ時がない
完成度が高いのはリベサガだが面白いのはドラクエだわ

>>774
あれは不具合多すぎて論外

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:26:55.05 87oSntpSa.net
アクション作とコマンド作で交互に出していくのがいい

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:28:55.49 87oSntpSa.net
もしくはソウルライクでドラクエ3をリメイクしたほうがいいな

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:30:38.91 F4BrLmoN0.net
総評としてはスーファミ版スマホ版やってから5年以上経ってればまあつまらなくはないよ。ただ神リメイクでは全く無く原作超えは勿論、3dじゃ無いから原作と別とも考えられないので、ps5Switch持ってないならスマホ版でも体験としてそう変わらない

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:31:04.92 tHs/X1fi0.net
ドラクエのアクションRPGめっちゃやってみたい!

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:31:13.24 eEHoOPkt0.net
ffで見た流れ
アクションにしたらアクションは求めてないとか言い出す

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:33:15.79 nI7lWh8D0.net
セクシーギャル強い強い言われてたけど微妙じゃね
すばやさが防御と仕様上関係無くなったし、前衛ならむっつりスケベかタフネスの方が強いわ
後衛だと運と相性悪いし
もしかして俺騙されたのか

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:35:40.86 7gu28t8D0.net
わらいぶくろ ウザすぎww

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:36:16.26 fJExPXgX0.net
>>785
やり込まないならセクギャルが一番いいと思ったけどな 後から職業の融通効きやすいし 最低限の運もある
特化させたいやり込み勢だったり、各人に役割与えてロールプレイしたいならあんまかなぁ

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:37:24.92 C79eXUgW0.net
セクシーはバランスの良さがウリなんだろうな
終盤殺しに掛かってくるからHPと力が足りなく感じてきたな

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/11/19 03:37:50.97 XFiG3Bs30.net
レヴナント「何を企んでるか知らんが…」
なんで自分がここを任されてるのか知らずにいるのかよこいつ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch