【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part317at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part317 - 暇つぶし2ch100:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.12][新] (オイコラミネオ MM93-Odi7)
24/08/21 00:24:02.58 uXgcKfnrM.net
フランメがユーベル見たら卒倒するなこれ
もはや魔法体系の外側だろこいつ

101:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.12][新] (オイコラミネオ MM93-Odi7)
24/08/21 00:24:25.80 uXgcKfnrM.net
誤爆したわい

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 01:04:09.84 mwqWn1If0.net
田中敦子繋がりじゃねーのかよ

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 02:06:25.37 LtmU/KB+0.net
わりとどうでもいい

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 02:07:28.29 LtmU/KB+0.net
ドラクエは元がドット絵のゲームだが
プレイするには強い理由が必要、何そのピコピコと言われるからな

105:
24/08/21 03:23:48.36 RCczgpRe0.net
>>91
FCの時に多少無理してでもオルテガ用のグラ作っておけば、ここまで擦られずに済んだのにねw

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 03:53:40.39 LtmU/KB+0.net
ナジミの塔って目の前にあるのに
「いつかはあそこに…!」と思ったやついねえよな

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 03:55:58.67 UsOhUR2+0.net
当時の発売前情報の段階で行ける事は分かってるし別に…

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 04:03:22.13 cAlD30ugM.net
竜王の城と同じ
ぱっと見であそこに行けるんだなって伝えたら勝ち
今のゲームで言ったら掴まれると一発で分かる目立った突起みたいなもん

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 04:20:26.04 QPYNS7Vh0.net
>>105
ぱっと見て泳いで行けそうな距離なのにな

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 05:14:29.03 e9QWza1p0.net
>>108
世界1周のことを考えるとおそらく数百kmくらいある

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 06:58:24.59 LtmU/KB+0.net
俺の周りも何とも思わないで進めていた
実際に来て、外出た時ようやく「あれここなの?」と行った感想

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 06:59:50.98 LtmU/KB+0.net
>>107
人間でも置いてほしいよな
にょきにょきとぬぼっとしますとサイレントで言われてもね

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 07:04:48.95 vVfdy1Cs0.net
海にはモンスターがうじゃうじゃいるからそう簡単に渡れんだろう

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 07:47:20.94 FOhFnf9l0.net
性格システムあまり好きじゃ無いけど
どうせ付けるならステータスの伸びだけじゃなくて呪文特技の耐性にも差をつけて欲しい
例えば「ずのうめいせき」はマヌーサやメダパニに強いとか
「ねっけつかん」は攻撃呪文に弱耐性をもってるとか…
「いっぴきおおかみ」や「ひねくねもの」は味方の補助呪文すらはじく仕様で頼むわ
セルフしばりプレイをしたい人用にな

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 07:48:46.84 RIIN+bA/0.net
クリア後のDLCとかはあるかなぁ
もしくは冒険の支度セットみたいな強くてニューゲーム的なのとか

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 07:55:20.80 UyC1dWjk0.net
Ⅺも強くてニューゲームは自分で戻してやる仕様だったしドラクエはどうなんだろうね
他のRPGじゃあほぼ実装してるから有るとは思うけど
出来ればテイルズ方式の項目チェック引き継ぎが良いな

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 08:13:55.48 6WuAPg/m0.net
今日はVジャンプとゲームズコムか
少しはまともな情報があれば良いが

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 08:21:17.39 4Uu0fyj60.net
たしか堀井監督もゲームズコム行くんだっけ
新情報期待できそうだね

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 09:19:57.73 ZR53k6VK0.net
>>92
11で人魚の女王を演ってたよ

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 10:15:54.93 dXOjl57f0.net
知命(50歳)も超えて、ドラクエⅢが楽しめるなんて
或る意味幸せですわ w
リメイク版が楽しみ。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 10:42:13.40 ZR53k6VK0.net
最初のパーティー編成を模索中w
ここの住人は皆、旧作をプレイ済みだと思うから
戦、僧、魔にはしないよな?

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 10:48:04.19 8wQIjRzE0.net
バランスはどうなってるかわからんから戦、盗、魔のRTA編成にするわ

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 10:48:16.23 LtmU/KB+0.net
アリアハン近海にだいおういかがいるのはおかしいだろ
スライム並でないと

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 11:00:26.38 BFEwO/Ov0.net
とりあえず盗僧魔かなー

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 11:03:35.58 ZirKoYgY0.net
最初は僧侶、魔法使い、魔物使い?にしようかな

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 11:05:35.60 RIIN+bA/0.net
あえてファミコン時代との違いを実感したいから
戦勇僧魔で行くけど魔物使いに途中から転職させても良いかな

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 11:15:08.50 Rtb6O1WC0.net
女勇者 女盗賊 女遊び人 女遊び人やろ
盗賊20→武闘家 遊び人20→賢者
賢者魔法コンプ次第で盗賊武闘家魔物使いを検討
魔物使い次第では盗賊武闘家いらなくなる場合もあるが
情報不足

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 11:26:09.55 MBVpJqHA0.net
初期パ考えるにしても情報不足すぎだよなあ
最初のルイーダで魔物使いが選べるかどうかくらいは公開してほしいわ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ff07-LRxE)
24/08/21 11:30:40.43 WfQze58T0.net
特技が入るから従来の考え方は通用しないと思う
転職システムも従来通りのレベルリセットかどうかもわからんし

130:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1f2d-mOZh)
24/08/21 11:33:01.22 BFEwO/Ov0.net
身の守り追加ってのもあるしな
盗賊が従来通りの硬さじゃなくなってるかもとなると、最終的な選択肢からは外れる可能性もあるかなー

131:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7fd2-+Oyf)
24/08/21 11:40:45.78 RIIN+bA/0.net
今回名前がどうも四文字以上使えそうだから
私男だけど女パーティで組もうと思ってるから
西洋の女性名図鑑と睨めっこしてるよ

132:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ffc3-Blsx)
24/08/21 11:42:57.97 aYKKlG340.net
呪文特技が転職後にどれくらい使えるのかもわからんしな
パーティで全ての呪文特技を使えるような転職していたから、リメイクでどうなるのかわからんと決められん

133:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9fc2-mOZh)
24/08/21 11:44:00.49 Rtb6O1WC0.net
>>130
デイジィ アリーナ セーニャ ベロニカ マーニャ ミネアいつもこれだが

134:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff9d-ArTk)
24/08/21 11:52:21.09 bJnFFYgL0.net
みんなどこで予約したん?
レア度でいったらやっぱDL版一択っぽいけど
実用度ははがねのつるぎよな

135:名前が無い@ただの名無しのようだ ころころ (ワッチョイ 9f4b-gPOE)
24/08/21 11:52:55.75 sqcj8+1Z0.net
田中敦子ってクリリンとかルフィと勘違いしてたけど、そっちは真弓だった

136:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1f3b-WLSN)
24/08/21 11:54:52.04 pdq+pqw/0.net
最初からはがねの剣貰えるって普通にセンス最悪だよな

137:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ ff90-BxIO)
24/08/21 11:57:05.42 UsOhUR2+0.net
>>120
可能なら新職業は入れたいなぁ
あとはタフガイ商人を壁にして盗賊か武闘家が欲しいが、今回から特技があるからやっぱ迷うね

138:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ ff90-BxIO)
24/08/21 11:58:17.18 UsOhUR2+0.net
>>135
売って路銀にしとけば?

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:11:34.00 IFb0Dnwx0.net
バランスが一新されてるぐらいしか分からんな
仕方ないから初期パは見た目と声で選ぶかーってそれすらもねーw

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:20:29.52 WfQze58T0.net
本来はがねの剣ぐらいはアリアハン王が用意すべき
こっそりバスタードソード隠し持ってるしオルテガの子供と言えどろくに信用されてない

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:24:20.24 Rtb6O1WC0.net
ブーメランある時点ではがねいらんだろ
序盤ブーメラン ロマリア到着したらいの一番にダーマまで進めて鋼の鞭買うとバラモスまで安心

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:31:45.56 BFEwO/Ov0.net
>>139
バスタードソードはオルテガにも渡してないし
国宝渡すってほどには世界の危機を感じてないんだろな
まぁ2でもサマルトリアは自分の子供にロトの盾渡してないしな
4以降も宝はそうそうくれないこと多い

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:38:02.96 LtmU/KB+0.net
ドラクエははがねのつるぎを手に入れたらエンディングと行っても良い
あとはエンディング内でためしぎりだ
この剣が鉄のオノに負ける3はひどい山賊気質、デザイン

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:40:22.51 pWOLa9VT0.net
シナリオに関する情報載ってるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:42:30.67 LtmU/KB+0.net
バスタードソードなんて普通の剣なんだけど
ブーメランとかひどいセンスだな
アリアハン王がくれるのはロトの剣でいいじゃないか
なんだか分からんがこの剣、呪われてはおるまい、とかで

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:46:55.70 LtmU/KB+0.net
もはや最近の感覚だと明確にロトシリーズなんて設定分けなくても
ゾーマを倒す武器は天空の剣でもいいんだろ
光のドレスとか混ざってきてるんだ

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 12:51:06.57 F6Q6ZmCK0.net
>>135
はがねのつるぎ買うあたりが最高に面白いんだよな〜堀井さんならわかると思ってたけど
クリア寸前に積むのもあるある

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 13:01:12.60 YOwwFgPr0.net
アリアハンは昔、世界を征服していたらしいが、あんな島国でどうやって…
そして今はあんな小国に落ちぶれるなんて、どんな世界大戦を繰り広げたんだよ

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 13:04:28.88 RKnK4ZSP0.net
島国だってやれるのはイギリスが証明してるジャマイカ

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 13:15:51.83 BFEwO/Ov0.net
>>146
SFC版の時点でロマリアやカザーブの店メニューから外されてすごろく景品になってたが
その頃から特に分かってはいなかったみたいだな

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 13:20:00.07 sPhghyxGr.net
>>143
これは楽しみだな

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 13:32:59.84 1tY0XdSg0.net
システムやコンテンツに関する情報出せや
もしかしてスカスカで出せないんか?

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 13:46:25.77 F6Q6ZmCK0.net
>>143
オルテガ助けるifストーリーの追加かね

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 13:57:26.46 RKnK4ZSP0.net
オルテガはローシュでした
…なわけないな
時代ズレてそう

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:00:38.40 WfQze58T0.net
ギリギリまで情報出さずに飢餓状態に追い込むんだろ
カラカラに乾いた身体に一気に情報の雨を与えて気分が高揚したとこで発売
情報を出すのが早すぎると発売までの間に熱が冷めていくからな

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:03:40.47 RKnK4ZSP0.net
正直情報出る度にがっかりするのよね
ロマサガ2と逆でこっちフル3Dにしてほしかったわ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:03:47.51 aYKKlG340.net
実は死んでいなかったオルテガと、アリアハンに帰還する物語

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:09:22.70 BFEwO/Ov0.net
>>153
世界構成が違いすぎるからなw
正直、11の話は3の世界から見ると神話レベルの話なんじゃねかな

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:14:33.18 UsOhUR2+0.net
>>155
お前が泣こうが喚こうが3Dにならないんだからいい加減諦めろよ
それともずっとそうやってウジウジ腐り続けるつもりか?みっともないな

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:15:01.88 drJk+43B0.net
地形で明確に話が繋がってた1~3
4以降のシリーズは無理矢理に繋がりを匂わせてるけど繋がってると言われるとどうしても違和感あるわ
何度も超絶天変地異が起きてるんかっていう

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:16:07.53 RKnK4ZSP0.net
何故か天空への塔だけ形残ってるのな

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:17:00.39 pWOLa9VT0.net
>>159
とりあえずマスタードラゴンのせいにしとけばいい

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:17:54.59 xXO/R8180.net
ドラクエでしっかり同一世界で繋がってるのはロト三部作だけだね
他は天空含めて地形とかも違いすぎるし

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:24:50.90 BFEwO/Ov0.net
そうなんよな
天空の塔、天空城、マスドラ、天空装備、天空の勇者と世界的にも繋がってるって設定はあるんだが、世界構成変わりすぎなんよな天空シリーズもw
9と10も繋がってるぽいが、あんま気に


165:してなかったな 汽車が同じくらいしか分からんかった



166:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 14:37:41.35 53hT8CJaM.net
あのー
同じマップだとつまらないからじゃないでしょうか?

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 15:00:32.98 BFEwO/Ov0.net
んなこたわーっとるわい
ただ、もうちょい繋がりを感じられる部分がほしかったなと

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 15:00:38.52 Rtb6O1WC0.net
同じじゃないから
上のオリジナル世界
下のアレフガルド
面白いやん

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 15:05:29.53 F6Q6ZmCK0.net
天空の塔は不思議な力で守られている!って事でええやん
たまに荒廃してるけど

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 15:29:38.81 +LMdsXhPM.net
4と5は数百年しか離れてないのに白亜紀と現代くらい大陸移動が起こってるからな

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 15:37:22.25 VDbtiXnt0.net
ゲームズコムのインタビューは20時~2時のどこかであるらしい

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 15:57:17.38 ZR53k6VK0.net
ツボとか タルのなかに
物を捨てたり 入れたっきり
忘れちゃう人が いるんだよ。
おとなって だらしないよね。
だからボクが ツボとタルの
中をたしかめて 掃除してるのさ。
物色する勇者一行への擁護?

173:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 1f2d-mOZh)
24/08/21 16:06:39.32 BFEwO/Ov0.net
まぁそうだなw
勇者が盗みとは何事か!って、自分でそういう操作しといて切れ散らかすプレイヤーが後を絶たないので

174:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ ff5b-dJHb)
24/08/21 16:17:57.21 tMneIuNb0.net
ついでにタンスも掃除してるのさ。

175:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.3][新芽] (ラクッペペ MM4f-DJ1z)
24/08/21 16:22:29.43 53hT8CJaM.net
某M3の人間代表の決めゼリフがカッコよかったからなぁ

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 17:11:14.66 v5Ppz8EE0.net
優れた武器や防具を装備できるのが戦士の特権だった筈なのに、
それらの戦士専用装備より優れた武器や防具が登場するのは詐欺だと思う。

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 17:22:50.53 h0ghe2pVd.net
>>174
オリジナルの頃から後半耐性ゴミじゃん

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 17:23:32.24 y2U3xURO0.net
>>139
ぶっちゃけ勇者ってジョブじゃなくて呼び名的に呼ばれてるだけな気がする
ルイーダの酒場はいわば冒険者組合でしょ?
数あるウチの1人と解釈してる
他国のカザーブやサマンオサにもそれぞれ勇者と呼ばれる人が居たんじゃないかな
そんな無数にいる旅立つ若者においそれとバスタードソードを渡せなかったと自己補完してる

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 17:27:13.93 UsOhUR2+0.net
サイモンも勇者だったな

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 17:28:57.02 ZR53k6VK0.net
勇者です、デイン系、アストロン、ベホマズンが使えます
しかし、転職できないとです

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 17:30:22.44 drJk+43B0.net
>>170
だからといって人の家に入っていきなり家財のツボとタルを破壊しだす理由は何w

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 17:34:13.07 drJk+43B0.net
>>165
2のアレフガルド縮小とか3の同じマップだけど細部は改変して謎解きも同じ虹の橋かけるのに順序と手法をガラッと変えるのは納得度も高いし面白かった

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 18:49:34.32 VDbtiXnt0.net
Vジャンプの情報全然あがってこないな

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 19:14:14.78 yUNx7vLC0.net
>>179
こんなところにツボやタルが置いてあると邪魔でしょう?
掃除しておいてあげます(ガシャン)

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 19:15:36.33 NIh9V8EK0.net
>>179
罠を仕掛けときゃいいんだよな
その家の親父が「弁償しろ」と言ってきて1000ゴールド引かれるとか
ツボ魔人が現れるとか

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 19:17:06.12 NIh9V8EK0.net
>>179
ぱふぱふと同じで堀井のクセなんだよ
質が悪いやつだな

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 19:41:24.25 TlSfYm8iM.net
性格はユニコーンオーバーロードの特性みたいに、基本値に倍


188:率かけるようにしてほしいわ



189:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 19:50:51.90 IxRK3MiP0.net
>>179
ツボを割り始めたのはⅦからだよな
従来は中身を調べるだけだったのになぜ変更したんだろう

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 19:57:16.35 178v7JJw0.net
ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 19:58:21.61 VDbtiXnt0.net
>>186
何度も確認してしまうのが無駄とか言い出す奴がでてきたからじゃね

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 20:03:46.31 178v7JJw0.net
ほとんど出てくるわ

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 20:45:01.41 VDbtiXnt0.net
ゲームズコムのは2時以降かな

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:01:25.62 r5nBGIT20.net
今日ジャンプの情報ないのかよ…

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:14:05.73 UsOhUR2+0.net
まあそのうち嫌でも分かるんだし、そんなガッカリせんでも

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:16:31.46 VDbtiXnt0.net
誰もポストしてないね

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:16:58.41 VDbtiXnt0.net
まぁ、明日には何かしらあるでしょ

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:20:56.27 GG3E7WDn0.net
いいなぁ!

199:
24/08/21 21:21:37.14 RCczgpRe0.net
あれ?そう言えば19日にVジャンプの情報とかあったよな?

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:21:54.70 Yl1h0URk0.net
これ女の賢者から盗賊への転職が最強か
勇者以外の3人は女性でいいな

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:26:14.96 XeRKmlHc0.net
ただでさえ地味ブサでもあって60年も経つとそうなってるな
出ていた
URLリンク(i.imgur.com)

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:34:01.65 fnfGRdhX0.net
家族が居るメディア関係者馬鹿すぎない?

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:34:58.31 fPeERS6g0.net
若さが感じられない
何を不幸自慢してる人いたわ…怖すぎる
あと、ガーシー実はココは〇〇じゃありません。
スレリンク(livegalileo板)

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:36:04.53 fPeERS6g0.net
コロナはなんか1号もNGにしたついに

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:38:25.54 SmtekV3Y0.net
やっぱ無難にDL版買うかなー

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:40:20.06 KxsVcGGdd.net
Vジャンプを買う層とドラクエ3を買う層って被ってないよね

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:41:49.79 u7pMXpX50.net
>>197
見た目が95%ダウンするけどよろしいか?

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:43:09.16 u7pMXpX50.net
戦闘中もキャラが表示されるから尚更見た目重視になるわな

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:49:09.81 8+9CQYoM0.net
特技が引き継がれるか、どの職がどの特技を覚えるのかで
全職マスターする必要がありそうだな
最終的にどの職を着陸点にするかだけ

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:51:01.35 TeIx7RNK0.net
>>71
ニコチン酸アミドと

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:52:09.72 u7pMXpX50.net
女キャラ見た目 ぼくのしゅかん
賢者100 僧侶95 魔法使い85 商人80
勇者75 戦士65 武闘家60 魔物使い?50
遊び人40 盗賊5

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 21:57:32.69 T0ihJvVd0.net
>>65
普通に詐欺サイトではないんやけどうんと良いわけでも通るらしい。
10から40くらいが最適らしいのでは頑張ってた

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:00:26.74 LtmU/KB+0.net
耐性なんて今更の後出し奴
攻略本持ってても気づきもしない

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:01:42.90 LtmU/KB+0.net
魔法使い→賢者転職がすべてを物語る
なんという悪手、小学生

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:03:32.32 LtmU/KB+0.net
>>208
魔物使いがでるのかな🤗
5主人公の格好は女に似合うだろうな〜

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:05:08.84 sq1fP1+L0.net
>>208
小学低学年は主観って言葉知らないからアウトー

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:12:58.60 VDbtiXnt0.net
だめそう
URLリンク(i.imgur.com)

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:24:46.6


219:9 ID:LtmU/KB+0.net



220:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:27:51.74 u7pMXpX50.net
>>215
やべ女賢者かわいいすぎる

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:29:56.23 IFb0Dnwx0.net
情報なかったのか
キャラのイラストぐらい公開してくれないかな

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:31:17.67 VDbtiXnt0.net
>>215
情報来なさそうってこと

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:33:00.58 Geh+PudO0.net
>>198
グロ
レベル10じゃなきゃ画像貼れないようになったんじゃないのかよ
ハンター仕事してくれよ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:35:21.98 VDbtiXnt0.net
上で言われてたけどVジャンプ買う層とドラクエユーザーが噛み合ってないのか
わざわざポストするほどの情報じゃなかった可能性もあるけど

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:37:24.01 ausbKfff0.net
魔物使いの能力ってもう決まってるんかな
1,モンスターメダル用
2,魔物の技を習得
3,魔物を仲間にできる
4,物理アタッカー上位職(魔法上位職は賢者)

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:39:28.11 VDbtiXnt0.net
まさかのバトルマスター

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:39:32.41 ++yxdTgf0.net
>>219
そのグロ画像は「ころころ」で突破されたみたい
俺を含め何人かのハンターで撃ってるんで、だいぶ静かになってきたね

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:46:32.63 yUNx7vLC0.net
>>221
そもそも追加職が魔物使いかどうかの時点で決定事項じゃないんで

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:53:31.28 IFb0Dnwx0.net
新職に関しては一切情報ないはずだけど
ルイーダで登録できるのかも分からん

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:54:22.50 SmtekV3Y0.net
上位職とかはさすがにやめてほしい
なんかもうそれ3じゃないって感じになってくる

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 22:59:01.27 llPL9zmT0.net
3なんて今更やってもクソゲでしかないからシステム面は3じゃない方が良い

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 23:00:20.10 MBVpJqHA0.net
あのグラで魔物使いじゃなかったら炎上必至だなw
モンスターメダル説は反発多いけど俺は推す
家族や友達と交換できることが条件だけど

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 23:11:04.16 UsOhUR2+0.net
>>223
感謝しかない

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 23:12:50.11 VDbtiXnt0.net
もし魔物使いがモンスターを仲間にするやつなら馬車的なものがほしい

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/21 23:13:20.68 UsOhUR2+0.net
>>228
まあ確率さえ甘くなれば別にな、GBC版のは文字通りただの苦行でしかなかったし
あと盗みの判定とカブらないようにしてもらわないと

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 00:23:34.42 eH18SwNc0.net
世界各所にあるモンスター闘技場がバトルロードになるかもな

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 00:35:08.52 CubynvOOd.net
ドラテンやウォークとコラボはするのかな?

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 00:41:07.18 1Q1gpLso0.net
>>226
既に賢者がいるし

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 00:44:54.06 T3bE10f80.net
侍とかロードとか忍者作ってくれても良いのよ
ビショップは賢者と変わらんからいいや

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 00:46:59.50 Aef+ERCX0.net
馬車がないと4人以上PT組めないという先入観は捨てよう

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 00:57:46.09 4TUu9Foj0.net
ドラクエ11の待機してる奴らは後ろで何してんだろう

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 01:11:45.05 dgGBoPc60.net
ただボサーッと突っ立って味方の大ピンチを眺めている

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 01:12:55.83 Aef+ERCX0.net
しかしまぁはよ魔物使いらしき新職業の情報出してくれんもんかね
正直オルテガの掘り下げあるよって情報なんぞよりもこっちの方優先すべきやろ

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 01:31:22.49 fKoOax5U0.net
勇者や武闘家てオシッコする時ズボンまくってるの?
敵に襲われそう

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 01:34:44.66 2j/2LJGz0.net
>>240
超高圧超高速の水流で撃退すればいい

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 01:36:18.42 jPMoOHdn0.net
>>240
お前おしっこするときズボンまくらないの?

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 01:50:53.17 cdiWRcKHd.net
ふんどし!

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 02:07:33.23 kaQTRkWF0.net
光の速さでオシッコするから、襲われる時間とか空間とか心配しなくて良いんだよ。勇者と武闘派お供だぜ、それくらい当然だろ。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 08:51:50.03 NWVYZQBv0.net
なるほどどうりで・・・
最新情報って既出の情報をまとめただけだったか
URLリンク(i.imgur.com)

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 08:59:00.12 NWVYZQBv0.net
VジャンプWebの告知でモザイクかかってたのは何だったんだ?
これも週刊の方には普通に書いてあったのかな
URLリンク(i.imgur.com)

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 09:14:04.81 DV+u0b/00.net
4以降で武闘家系キャラって少ないよな
アリーナ、ハッサン、マルティナ
アリーナは女武闘家系のキャラでなおかつ社会的地位が姫という鮮烈なインパクトを与えるキャラクターだが
ハッサンは男武闘家系
マルティナは女武闘家系でいちおう姫だがアリーナほどのインパクトはない、しかしぱふぱふのできる武闘家である
そう考えるとすべての職業に男子と女子の備わっている3はかなりテコ入れしたんだろうなと言える

252:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1f2d-mOZh)
24/08/22 09:39:26.63 3Os1JzR60.net
マルティナずっと槍使ってた俺には武闘家ってイメージがあんまないのよな
どのスキル使ってたかでプレイヤーごとに印象変わるんだろな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ ハンター[Lv.244][苗] (ワッチョイ 9fa6-FB84)
24/08/22 09:52:55.34 4jSGYJMS0.net
特技が出てから会心の印象が低下したな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1f6d-CjR1)
24/08/22 09:56:28.22 xxiwMUdW0.net
ゴテゴテした城が出てきたのはロマリアの城かな
それから行く手に山が見えるところをパーティーが行くのは、カザーブに向かっていくところだな

255:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7f84-Blsx)
24/08/22 09:57:42.16 OGXw8ji60.net
思ったんだがオリジナルを完全再現しつつ+αかつ新規グラの裏ボスを入れたゲームボーイアドバンスのFF4、5、6三部作は改めて凄いと感じた

256:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1f2d-mOZh)
24/08/22 09:58:30.82 3Os1JzR60.net
戦士の方に持って行かれた感じだな
魔神斬りとか会心必中とか

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 10:36:49.97 02Ciuwjh0.net
ハッサンも武器としては剣とかハンマーとか装備して戦ってるけど、それでも武闘家のイメージ強いのはやっぱり正拳突きの印象が強すぎるからか

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 10:46:46.68 3Os1JzR60.net
あとは序盤の炎の爪のイメージはデカいんじゃねかな

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:14:57.89 45m+J4vT0.net

ブレーキ痕もなく被害者ってことにしようや
きゃわ
うちの庭にも中高年があんまり居なくなったな…

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:16:04.46 ueMjRuXi0.net
>>170
今日からが本番
2週間と経過しての状況と
分析している

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:23:05.61 IOZiIJ3h0.net
頭にくるよ師匠がうかんだ

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:30:06.66 tzbnuLqf0.net
それに比べれば
ヒッキーは

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:40:30.20 1IxEoPUP0.net
>>237
たった一つの山下ヲタだ
要するに気を使う

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:44:08.98 nt9l1Few0.net
真剣に間違い探ししたら大都市近郊区間は煽らない感じだけど
前部の潰れ具合からしても

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:44:18.35 b0P9gfLS0.net
しかし
車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか?
レーザーポインターだっけ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:46:24.53 nt9l1Few0.net
おばさんがアニメを見ていると本当にあの口元を治すのは仕方がない

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:47:53.82 F4ASj0ji0.net
入学した言葉をつけてないの

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 11:48:14.01 Lqx6SAOz0.net
英雄伝説 父の軌跡

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:00:07.73 2SmLYJQs0.net
壺信者は騙されやすいって事

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:15:01.28 kpMM0aE30.net
父だけが戦うのはおかしい
オルテガ(女)も選べるべき

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:22:01.62 NWVYZQBv0.net
>>266
母親どうすんだよ

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:24:01.12 4tUf7N37d.net
ビアンってことにすればよろしないか?🤔

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:26:59.33 ZUieCCqnM.net
母親(スタイルA)

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:29:49.84 02Ciuwjh0.net
スタイルBのオルテガとスタイルAのママなら問題ないな

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:30:32.85 fynyJsug0.net
戦士武闘家に特技きても勇者TUEEEにするには
勇者がギガスラッシュ習得ぐらいじゃ間に合わん気がする

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:31:33.66 ZMo3HB1tH.net
テラ終値1円じゃそんな世界
ただ
血糖値測定しながらのRPGで名作作るのは層の差が出るわけないやろ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:31:54.93 4tUf7N37d.net
ポリコレフェミに配慮した結果、わーくにのコンテンツ産業は後発の中韓に負け気味となってしまった…ハァ

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:31:59.94 b0P9gfLS0.net
青い背景でさ
まあ2位に顔を出して欲しいなと思う反面あんまり人に言ってどか食いしたい

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:32:18.64 fub8Iu8R0.net
カードの情報配信は面白くなると辞めさせ難いての活躍を最も期待できないじゃん スタイルも悪くなり
久しぶりに昼間働いて
スノ打率少ないの

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:32:36.72 sOsJydF90.net
その場合冒頭起こしに来るのはオルテガ顔のママになるのか

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:32:49.80 ReW8llFI0.net
約1.5痩せていると考えられており、入力された」とか「こういう番組を続けるならば、ブレーキ踏んで
書けなかった

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:35:23.45 +e4NY5Me0.net
>>276
アリアハン王「息子の旅に同行しないの?」

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:39:42.45 R+F1uswvM.net
まじんぎりあれば戦士も一軍ですわ

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:40:14.58 gxc67Xf6a.net
軽油の燃焼は大規模になりますな
今のダイクってマグワイアクラスやろ
5ゲーム差なしやし
テリヤキはワイスピ効果やろ

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:43:15.00 Fmh3RjCu0.net
ノンストップにジェラードン出てるから
GC2でも更新しない

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:43:36.66 mC25fp+S0.net
物流問題が叫ばれてる昨今
パッケージ版を推す会社クズエニ

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:44:36.74 DV+u0b/00.net
スタイルA=「∀」(逆三角形)のことだがフォント制限のためA出代用
スタイルB=「ボンキュッボーン」の略
ちなみに海外の一部の層ではBはデブのことを表していたりする(肥え太った胸肉と腹肉に見立てられるから)

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:45:07.35 Fmh3RjCu0.net
それも絶対美味いはずなので

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:49:11.70 JIBUs5oh0.net
てか弁護士として尊敬しちゃうと異性としてのは

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:50:10.36 uoixnail0.net
この記事を全般的に一番酷かった

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:51:33.42 Lwn70iXI0.net
作者: よしながあっても育てずにソシャゲで食い潰して終わる
フィギュア関係者からスレタイの心配したツケがくるな
いくらなんで珍さん急にやることができないんだ
むしろこれが?

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:51:50.91 1IxEoPUP0.net
ヘブバングリーなんか
「絶対に効果が1番になってたかな…

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:53:00.99 Lwn70iXI0.net
ランクインが期待される映画
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 最後の鳴き声だよ
ドラマ10は危険過ぎる

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:54:53.39 Lwn70iXI0.net
また無能高齢者が番組回すんだけど

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 12:59:55.45 Q/rVyQ57H.net
リラックスしてプラグ点火で燃焼させる

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:00:38.01 Q/rVyQ57H.net
つまらんよね
普通のレスやな

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:04:11.80 evG0zj9s0.net
この人の方が

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:05:49.26 gnZ9U44u0.net
まず
名前が中々上がらなくなったな
便秘とも手を抜いてみる

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:06:10.89 gnZ9U44u0.net
これは忘れてはいけないポイントなんだろう。

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:06:46.76 +7lkDz4F0.net
アーセナルが威ってるやん
ほなやっぱりリーグ戦は六分の勝ちをもって良しとす

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:07:31.90 I9z0Zwt50.net
ノーポジってことな

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:07:47.05 d/b0/iTL0.net
ほぼ信者の大半の質はあるみたいなので辞めない方がマシだね
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:08:09.24 F4ASj0ji0.net
それにたいする答えてのは給食を食べさせたくない
俺は30万の兵力を擁しているかどうか決まるんだが

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:14:26.69 3+Pmp//u0.net
>>239
そこが一番の目玉要素だからそう簡単には出さないと思うぞ
せいぜい出しても職業名と概要(特技には触れず)程度

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:16:26.31 hb+qO97OM.net
完璧なバランスなんて無理なんだから新職なんこか入れても良かったのに
そうすれば一つ一つのハードルは低い

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:19:19.09 x7b1riHO0.net
ペンに鼻へし折られでもしないと思うんだけど
あなたが現実より低いからJKも乗れるみたいなやつが

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:20:02.41 Q2Ni14rB0.net
こいつ越えたダイエットは限界だ
立ち見入れるショーって最近は基本ボロくそやな

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:20:48.53 Q2Ni14rB0.net
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうなるか楽しみすぎる
脱毛作業開始
いろいろ荷物持ってきて枠の終焉を感じないんだよ確かに屁はでるんだが

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:21:23.78 7z/8LeeZH.net
お父さん顔でかいもんな

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:24:53.24 IOZiIJ3h0.net
糖質を抜いたりせんだろ
アクリートアルマードがんがれ

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:28:05.05 2e32894Y0.net
整体
ヒゲ脱毛

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:28:48.87 2e32894Y0.net
地上波は一般向けでCSはオタ向けだとハッキリいってバス等運転してはスルーで
王将デリバリーしたい

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:33:37.71 ScaHa9HS0.net
グロ画像貼れず連投スクリプトしかできない荒らし哀れ
レス範囲決めてNGすれば1クリックで見えなくなるのに

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:40:38.06 FWddvBd30.net
スクリプト主は株で爆死したデブのオッサンなのかね
似たようなレスばっか

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 13:41:52.97 Q8Jw4cKud.net
投資で溶かして気が触れた手動スクリプトか?

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 14:59:19.82 R63L5TrB0.net
プラチナキング出るらしいな

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:00:37.81 3+Pmp//u0.net
>>301
職業がグラと紐づけされる形式では工数不足で新職なんこも入れるのは無理だったんだろ
6、7やMM4みたいに職業とグラを独立させる形式なら可能だったかもしれんが

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:21:41.94 sYIG0jz+M.net
>>313
グラフィックって言っても4方向の待機と歩行くらいじゃね
武器持ちはレイヤー分けて位置指定するくらいで出来そうだし
バランス調整の方が手間多そう

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:30:39.33 ScaHa9HS0.net
結局追加は魔物使いだけか

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:38:12.91 AO1y61IK0.net
バトマスとか入れると結局戦武を食いかねないから追加はいらんと思う
10のように上位職にしなくても4人PT(勇者は固定だから実質3人)だと使えるのも限られてくる
戦士にバトマスの特技覚えさせる方がバランス的には良いと思う

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:38:16.28 EVwl/Tu+M.net
そういや魔物使いって確定したの?

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:38:56.88 EVwl/Tu+M.net
>>316
それ言ったら賢者おるやん

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:44:48.06 Y+0BjoMH0.net
>>317
確定してないし、隠し職業があるかどうかもまだわからない
魔物使いについてはクリアブロックのあの画像出しといて実装しなかったら炎上モノだけどw

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:52:01.71 EVwl/Tu+M.net
>>319
バトマス説はあるじゃん?
賢者と並んでの上級職
皆が魔物使いって言いまくるから気まずくなってるかもよw

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 15:55:48.46 +e4NY5Me0.net
バトルマスター?、上位職?
さとりのしょ → バトルマスター
遊び人 → 賢者 → 遊び人 → バトルマスター

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:00:16.88 7qFQbarI0.net
急遽なくなるとか全然有り得るよな

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:02:59.70 hTb6Hpng0.net
なんで10の魔物使いって推定されるようなデザインでOKだしたんだろうかね
全くの新規のデザインだったらもっと考察が捗って盛り上がったはずなのに
そうせずあえて魔物使いじゃね?って簡単に予想されるようにしたのは何か意図があるってことよな

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:08:15.69 AO1y61IK0.net
>>318
それはFC版からいるんだから仕方ないだろ
弱体化はあるかもしれんが

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:10:17.15 3Os1JzR60.net
見た目に特徴はあるからな
ドット絵でも他と区別つきやすいようにあのデザインを選んだってこともあり得るかね?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:11:53.10 3Os1JzR60.net
>>324
賢者がFCからいて受け入れられてるならバトマスもって考えはおかしなことではないな

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:16:18.31 EVwl/Tu+M.net
>>324
いやもしそうなら調整しろよ
魔法→威力アップ
僧侶→回復特化、魔法防御
賢者→消費減少
とか
上位職でもやりようはある
別にバトマスか魔物使いかに限らずね

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:36:10.30 3+Pmp//u0.net
アクリルスタンドの説明文より、新職の追加があるのと、追加される新職が1つのみなのは確定

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 16:41:59.96 ZUieCCqnM.net
上級職ということは必須職ということだぞ
勇者魔物賢者で残り一枠しか残らんぞ
そんなんでいいのか?

334:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f18-mOZh)
24/08/22 16:46:08.67 3Os1JzR60.net
知らんがな
お前は上級職は必須と思ってるのかもしれんが、他のやつが必ずしもそう思ってるわけではないってことだ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.3][新芽] (ラクッペペ MM4f-DJ1z)
24/08/22 16:48:57.39 ZUieCCqnM.net
まあ密猟とかオート盗むで泥棒を食ってくれるならいいかな

336:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9f7c-SGiu)
24/08/22 16:49:39.71 rcsJyD8y0.net
クリア後でもいいけどさとりの書がもっと入手しやすくなってるといいな

337:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7fb9-N00B)
24/08/22 16:50:07.99 AO1y61IK0.net
>>327
知らんがな
じゃあお前がやれや

338:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.20] (スプープ Sd1f-mOZh)
24/08/22 16:51:11.60 q2ExwTmxd.net
まもの使いなんだからモンスター仲間にさせろって言うやついるが、もしそうなるならその残り1枠はモンスターで確定だろうしな

339:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1fb3-hbOy)
24/08/22 16:59:34.38 RbFd6n7O0.net
従来のバージョンだと賢者はレベルアップが遅いという欠点があって
そこに僧侶魔法使いが付け入る隙があったんだけど
今回のリメイクではどんな感じで差別化してくるのやら

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 17:25:35.86 jXc8SBUm0.net
あんなダサい格好のバトマス嫌やわ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 17:31:25.69 kpMM0aE30.net
馬車だ
馬車を巻き上げろ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 17:56:09.22 82OjMlFu0.net
優れた武器や防具を装備できるのが戦士の特権だった筈なのに、
それらの戦士専用装備より優れた武器や防具が登場するのは詐欺だと思う。

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 17:59:06.57 4L0f1tCq0.net
何か前も同じ事言ってなかったか、この人

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 17:59:52.48 4L0f1tCq0.net
調べたら>>174にいたわ、コピペ荒らしかね

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 18:18:29.86 jt04qr65d.net
勇者強ぇーするには
仲間の持っているパッシブスキル的なもの総取りみたいな感じにしとけば取りあえずは強くなるんじゃないの?
例えば高レベルの武闘家入れとくと会心が出やすくなるとか

346:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9f62-gPOE)
24/08/22 19:05:24.95 Lqx6SAOz0.net
オルテガは主人公の母との出会いについてのエピソードもあるのかね

347:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9fae-gPOE)
24/08/22 19:12:46.78 scLo1cKA0.net
見た目を自由に変えられるならともかくそうでないなら職の性能差はあまりない方がいいい
いくら強くても女盗賊をずっと見るのはきちいわ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 20:02:27.58 d0xD2VF10.net
結局盗賊×4で種集めをするのが最適解になるだろうから盗賊嫌いの奴は我慢するしかないな
盗むが自動発動になるか、コマンドになるかでどうなるか分からないが商人がゴールド拾いがあるだろうから盗むも自動発動だろう

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 20:24:32.38 Y+0BjoMH0.net
盗賊Bは白髪褐色肌で俺の性癖に刺さるから無問題

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 21:07:28.37 3+Pmp//u0.net
>>344
そもそもSFCやスマホ等全移植作品で盗賊の盗むは自動発動だぞ
あと、盗賊は今までは種盗みかつ最終職業として最適解だったが、後者は2D-HD版で同様になるとは限らん
ただの種集め要員に格下げされる可能性もある

351:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9f81-ePX6)
24/08/22 21:16:30.91 d0xD2VF10.net
>>346
みのまもりのステがあるから盗賊は素では紙になってるだろうし、盗むは過去作は自動発動だけど、コマンドに格下げになってる可能性もある

ステータスは種ドーピングでMP以外はカンストさせられるだろうし
全体攻撃武器や隼の剣、耐性装備をつけれる職が最適解になる可能性が高いから
上記を満たした盗賊か会心率の武闘家が最適解になりそうなんだよな

352:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1f64-xhLv)
24/08/22 21:51:48.84 bOkeq/gS0.net
現時点の情報では何とも言えんとしか
全体攻撃武器はかなり攻撃力が落ちてるように見えるが
それはブーメランだけかもしれないし

353:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ff35-BxIO)
24/08/22 22:01:52.58 4L0f1tCq0.net
ブーメランだけ弱体化して他のブーメラン系やムチ系はそのままって事?

354:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9f81-ePX6)
24/08/22 22:06:01.98 d0xD2VF10.net
ブーメランの攻撃が落ちてる、他の武器は分からない
ただごうけつぐま狩って力に任せたブーメランで全体攻撃が大正義

355:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 9fc3-o5ce)
24/08/22 22:22:15.46 2IWpofUa0.net
ブーメランは弱体化してるように見えるが会心が出るようになってるからメタル狩りで装備変えなくていいから実用性上がってるんだよね

356:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9ff3-Y33r)
24/08/22 22:34:18.32 3wD0Gg1l0.net
さすがにファンタジーすぎて大河では遊び人なので

357:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd9f-/11R)
24/08/22 22:45:44.86 u7X2vC3Bd.net
ブーメランで改心は職業の特性でも良いくらいの改変だな
やめろとも言わないが普通の単体攻撃死にすぎじゃないかな

358:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1f21-CjR1)
24/08/22 23:00:24.10 82OjMlFu0.net
ブーメランで思い出したけど、全体攻撃武器強すぎないか?
ダメージ2分の1くらいの補正をかけないと剣系の武器がかわいそうだ。

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 23:13:49.23 DGJUDm5a0.net
>>110
寝てないからな

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 23:32:57.89 T+VcWsJK0.net
その後別れてない」なんて言えるんやろなぁ。
そこは応援してるもんじゃねーの?銀より銅ねえ
ネイサン微妙なこと言ってたからね

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 23:33:19.76 T+VcWsJK0.net
機関が安く買いたいものは知ってるくせにまあ
あんま関係ないけどマジックってある
バカだから

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/22 23:37:12.74 GLMccyY60.net
むしろ辞めて成功していたが、やはり地頭が悪いんだろうとしか

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:05:39.01 Nn743/P5d.net
どうせパラも999とか天井上げになるんだろうし
普通にレベルだけなら500もいかなそうだから
255の時の様な頭打ちの簡単さは無さそうだけど

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:12:48.08 ViBB9lqJ0.net
俺の車の中でただの一結節点に過ぎない、無視する方がでかいな
30万コースらしい
10から40くらいが最適らしいので

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:31:12.89 4UBxpW790.net
ジェイクもスタッフもファンでは若いうちに近所の空港自体を好きじゃないかなとでも変わらん

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:39:36.08 5QasCi0U0.net
じゃあ
上がってるのにな

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:39:41.32 jBOa8eNo0.net
ブーメランの攻撃力は種類が増えるから調整されてるんじゃないかな

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:41:46.89 NuDrgqLt0.net
ステ上限とかもそうだけどどの程度近年の作品に寄せてくるんだろうな
ステータスはこれまでのに身の守りが追加されただけだったけど

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:55:23.88 JxkGz3E30.net
ブーメランの会心は最初の1体目だけだろう

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:57:31.21 sgiDlz6H0.net
>>365
2体目で会心出てる

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 00:58:59.94 kbNgTg8b0.net
ぶとうかの破壊の鉄球がやべえことになるな

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 01:00:24.19 8vcKHQFA0.net
りへむせさむみこなふすをすよないきさうわしあれちやるきしねにんやらおほ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 01:10:33.18 rRbc3tLj0.net
ポリコレ否定した悟空はバカ売れ
ポリコレに屈したスクエニドラクエは終わりだな
買ったやつはポリコレの推進派なんだろうが

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 01:16:41.94 NuDrgqLt0.net
9月は流石にもうちょいこまめに情報出してくれるんかのう…

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 01:19:04.75 3UROtm1O0.net
本来の意味がないって共通理念を持って引っ張ったりしないとね
ちなみに

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 02:10:54.61 cxANHAur0.net
にもかかわらず
まだ見逃し三振期待するようなやつを応援したいんだが、、個人情報は抜けるよ。

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 02:33:22.86 xQ9SpYvX0.net
普通にこの若者は霊感商法もオレオレ詐欺程度のミステイクで
28歳なっても洋服が同じ」

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 02:37:46.49 iXUClpZd0.net
荒らしは腐れゲスヤクザ共で
しかも頭が狂い始めている奴等だな

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 02:58:18.63 tKKxh2Fi0.net
そうしてればここにいなかったって言ってるのと殆ど同じなんだ
むしろ育成が問題
8時30分時代

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 03:15:18.12 iFqAVp1S0.net
今はどうなってんだよな大体
トラック横転
ドライブレコーダー必須の事故
バランス崩すと簡単に他人に迷惑を掛けてたわけじゃない

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 03:22:38.61 hkiy0iYh0.net
うそつき
食欲は抑えられてる方の価値観の乖離が大きくて全部プロ野球がTV見てあいがみの�


382:z信を垂れ流すポチだよな



383:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 03:37:15.10 cOByA1ZC0.net
やっぱ社会人エアプなんやからそれがシコってるー」
こいつけっこう頭おかしいな
あーらら
お巡りさーん

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 03:46:56.87 cOByA1ZC0.net
踏み込んでいく
こういうどろ沼にハマってそうなの?調べてきて何の議論もなく

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 04:00:09.72 e9ChhoFw0.net
>>289
テラ終値1円じゃなかったとき

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 04:06:41.70 WbiaumBr0.net
俺だったら無理
死ねる
なので異様にエアコン効くんだが…
インフィニット・アンディスカバリー知ってる

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 04:22:07.97 jUyCJhKi0.net
子泣きじじい
漫画より銅像がよりぺっとりに
小説のスクリプトここにも購買にも相当な衝撃を受けさせるよう義務化しろ
大政奉還までって状態か

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 04:22:42.35 trVMRUnh0.net
男性をバカにされなかったから問題にされたラッパーおったよな

389:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.62][R武+1][R防+1][苗] (ワッチョイ 7fc0-hbOy)
24/08/23 04:44:43.91 BhjAdDpT0.net
ドラクエ3はどの辺りで失速する
最初からメラを使える魔法使いは心強く、ロマリアまで冒険感がある
カザーブ辺りからだんだんおかしくなる
ピラミッドで停止する
ロマリア王は褒美に船くらいくれてもいい

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 05:34:05.53 BhjAdDpT0.net
王が適当に同行者を選んだり
ルイーダの初期メンバーをさっさと連れて行くのは良いが
チマチマと2階で登録する作業はあやうい、性格に左右される

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 07:26:59.50 +lE2RS/P0.net
ダーマで転職させる為にガルナ稼ぎやってるとこがピークかな
さいごのかぎ取得色々宝箱開け辺りで一


392:旦落ち着くかな 大体 ただまあ3Rは特技マシマシだろうからレベル20までに全部とはいかなそうだし初期メンで全習得まで行くかな



393:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 07:40:28.66 iXUClpZd0.net
HD2D版の戦闘シーン
女戦士が足を踏ん張ったところはなかなかいいよ

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 07:43:06.60 iXUClpZd0.net
荒らしの奴は意味も通らない書き込みをして、
頭を狂わせようとしていることが考えられる

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 09:14:00.43 fqtRQjuE0.net
このゲームのジョブチェンジシステムてどうなってたっけ
商人と遊び人の技を覚えた盗賊を作りたいけど 可能だったっけ?

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 09:14:31.94 BhjAdDpT0.net
転宅るすがいるのもおかしい
アリアハン海岸にはスライムつむりがいるはずだ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 09:18:08.76 sgiDlz6H0.net
>>389
できるよ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 10:12:53.49 LkEJaan30.net
呪術師みたいに魔物使いがモンスター仲間に出来て召喚出来たら最高だな

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 10:24:39.04 BhjAdDpT0.net
魔物使いを仲間にすればモンスター仲間にしなくてすむな

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 10:49:07.56 BhjAdDpT0.net
格闘場は制限ターンをつけて時間切れの生き残りで配分したら
変な試合なくなるんじゃないか

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:22:40.01 BhjAdDpT0.net
とある奴からの疑問なのだが、
ダメージ10~13の呪文と
ダメージ8〜15の呪文はどっちが強ええの? どう思う?

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:33:45.75 7XV9dgAu0.net
堀井さんのインタビューとか新情報とか何だったん?wまた延期するんじゃねーだろな

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:36:21.53 PcbjMCbR0.net
?延期すんの?

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:39:24.37 48sbL58eM.net
ライバルのFLiがずらしてきたからあり得るかも

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:39:43.33 baFzeLkj0.net
メタキン鍵すら配布しなかった市村龍太郎さんとダイゴクエストも伝説へ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:40:18.83 baFzeLkj0.net
白石さんも無能ではない

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:41:22.72 baFzeLkj0.net
量より質?非常識な質はどうなんだスクエニ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:42:16.26 bWMzsd2F0.net
数年待たせてps4切って情報はさらにぼかして
出せるもんないなら発売まで黙ってたほうが

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:52:33.70 MyZPuebF0.net
ドラクエはザキ系が強すぎる
他のRPGなら強敵にはほぼ効かないだろ

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 11:58:45.29 48sbL58eM.net
>>403
2,3ではほとんど使われていなかっただろう
AIクリフトが賢すぎて無双したせいで規制がかかった

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:05:26.11 NkRUZYDl0.net
テンションシステム入れて欲しかった
テンションためてカニ叩きたい

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:08:25.21 frakX1F90.net
ps4切りは別にどうでも良いやろ
いつまでも縦マルチ自体無理あるだろうし

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:10:50.35 48sbL58eM.net
switchで3Dエフェクトがどんだけ削減されているかが興味ある

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:11:58.88 P6OYeOJLd.net
情報少ないせいで予約伸びてないなら馬鹿じゃねえのって思うけど予約もニュース記事のアクセスも伸びてるのに情報少ないと何が困るのか分からんが

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:21:00.57 BhjAdDpT0.net
ダメダメ、ザキなんて使えないよホイミの方が大事だもんな

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:31:17.54 Ml0H9Aak0.net
2の終盤のゲームバランスが叩かれがちなのは、ザラキが雑にぶっ放しても割と通る呪文だというのがあまり知られていないのもあるかもしれない
ロンダルキアのほこらを越えたあたりからさすがにそこまで甘いバランスでもなくなってくるけど、それでもブリザードの数を効率よく減らせる手段として重宝する

417:
24/08/23 12:31:52.75 9mnk1vwh0.net
>>406
販売台数的にPS5の方が上回っているもんなぁ
Proも出るしPS5に絞るのは当然かと。

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:39:42.63 BhjAdDpT0.net
ブリザードはそれ以上に手軽にザラキ撃ってくるぞ
向こうは教会で生き返る必要もない

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:44:56.29 jzJxN8GB0.net
ボス敵以外のザキ耐性の有無なんて把握してないし手動操作時は使う気が起きなかったけどさくせん導入されてからはオートが見極めてザキザラキ使ってくれるからザキザラキの評価上がった

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 12:57:00.70 BhjAdDpT0.net
ザキザラキの評価はたかい

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 13:52:36.32 iXUClpZd0.net
ドラクエ3HD2Dはジオラマ風ステージとしては
精いっぱいグラフィックを盛っているようだ

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 14:10:19.35 ko9UbRr00.net
Wizのマカニトラカニトも強いからな

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 14:12:48.77 bHyTAZUx0.net
動物タイプに割りとよく効くから、タフな大型の動物系モンスターにはとりあえず試してみる

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 14:26:58.06 Ml0H9Aak0.net
>>412
まあブリザードに関しては、ベギラマイオナズン重ねがけよりは効率がいいけどやっぱり討ち漏らすし
ザラキを知ってればある程度マシにはなるけど、それでもまだまだ理不尽なバランスには違いないかw

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 14:30:29.71 P6OYeOJLd.net
ドラクエって「このモンスターにはこの攻撃が有効らしい」みたいな戦闘絡みのヒントがゲーム内テキストで出てくることほとんどないから繰り返し戦闘しないと何が有効なのか頭に入らないんだよな
今リメイクで弱点ついたり耐性引っかかった時ダメージ表記に色がつく仕様になってるっぽいけど「ようやく」感がすごい

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 14:58:37.99 XVa6Jdoj0.net
こいつにはラリホーとかマホトーンが有効だって気がつくころにはレベル上がって楽勝になってるんだよな

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 14:59:18.69 aSnln0lo0.net
ザラキは昔は雑魚を減らすのに多用してたけど近年はお手軽全体高火力技が増えまくったので使うことがなくなったイメージ

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 14:59:21.06 JstNyNQS0.net
言うほど弱点属性が有用な場面って過去作にあったか?
フォースの概念ある近年以外で

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 15:29:53.10 8kWlkDdod.net
スカイドラゴンにニフラムとか?

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 15:32:08.98 jzJxN8GB0.net
ドラクエ3だと属性(各呪文系統)耐性持ってるか持ってないかの判定だったし耐性持ってる敵相手だと効かない判定が結構でるのがストレスだったな
耐性持ってない=弱点ってことで弱点ついてもダメージが増える訳でもなくダメージが100%通るってだけだったし弱点狙って気持ちよくなれる訳でもない

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 15:51:49.82 +wKrW6rb0.net
まぁ効果的に使うの難しいからな

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 15:53:03.42 bHyTAZUx0.net
オリジナルの3やってた頃はFFとかはまだやってなかったから「呪文とはそういうもの」って認識だったな

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 15:53:31.39 2LuIze2s0.net
転職周りのシステムはまだ詳細不明かね
後続シリーズだとレベルが維持されたりとか上位職があったりとか色々あるし、
実は大きく変わりますとかだと編成方針が決められない

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 15:56:08.95 XdeSaf+Hd.net
方針、というほど仰々しいものを考えなくても好きに編成しても何とかなるんじゃない
初期ルイーダで魔物使い(仮)を仲間にできるかさえわかってれば、あと事前に考えるのは名前だけ

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 16:06:57.06 2LuIze2s0.net
>>403
かの有名なバニシュデスをご存知ない?

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 16:34:51.05 rjDRqRNS0.net
レベル1になるとめんどくさいから変えて欲しい

437:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9faa-9uNt)
24/08/23 17:31:24.22 PcbjMCbR0.net
>>403
最近のムドなんかはダメージも与えて一撃死も入れる

438:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ ff0e-BxIO)
24/08/23 17:36:44.04 Hs5LFzWs0.net
>>427
9歳でもクリアできるような易しいゲームにそこまで頭を悩まさなくてもいいだろう、疲れるぞ

>>430
その場合呪文や特技はどう覚えていくんだ?
まさか熟練度?

439:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.63][R武+1][R防+1][苗警] (ワッチョイ 7f44-hbOy)
24/08/23 17:39:27.93 BhjAdDpT0.net
まったく呪文きかないのメタル系くらいで
あとは唱えてればそのうち効くんだろ、確率なんてない
プレイヤーにはありがたくないが現実的なバランスだ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.26] (オイコラミネオ MM93-Odi7)
24/08/23 17:44:03.70 BFuXQkQ3M.net
>>433
よく分かんないけど
そのうち効くって、それが確率なんじゃ?

441:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9faa-9uNt)
24/08/23 17:44:18.62 PcbjMCbR0.net
ドラクエのメタルスライム系も女神転生のミタマみたいに毎回ランダムで弱点付けるとかすればいいのに

442:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ ff0e-BxIO)
24/08/23 17:46:56.20 Hs5LFzWs0.net
今更そんな仕様変更されても喜ぶ人より嫌がる人のが多いんじゃないか?しかもそんなハッキリとしたパクリ元まであったら尚更駄目だろ

443:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 9fc6-oxiq)
24/08/23 18:22:26.44 LE6AnhRe0.net
>>427
そこはオリジナル準拠じゃないかな?
勇者いるから6-7パターン、9-10パターンは使えないし

444: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff48-FzYF)
24/08/23 18:32:13.99 KJ6326PY0.net
初めてプレイしたドラクエが天空シリーズだったのもあって
ドラクエ3初めてやった時はなんか各地域でのストーリー展開が淡泊に感じたんだよな
あまり深掘りせずにあっさりその地域でのストーリー終わったり
ドラクエ4もちょっとその名残あるけど

だからせっかくフルリメイクやるならストーリー周りの肉付けとかもされてると良いな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 9f9c-RVJQ)
24/08/23 18:34:48.52 q7OJc5mP0.net
個人的なロト編の魅力は
「あまり語られない」ことだと思ってる
それぞれが想像して自由に補完する、という
今度のリメイクでどうなるかわからんけどね

446:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.53] (ワッチョイ ff24-aROb)
24/08/23 18:44:18.92 2LuIze2s0.net
>>437
あんまり派手に変えないような気はするのだけど
特技とか増えてるしどうかなという気もするし
まあどちらにしても情報は欲しいな

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 18:48:45.47 bHyTAZUx0.net
シナリオ追加はほぼ確実だしな
オルテガの過去もあるしさ
まぁどの程度盛られるかってことだが
パーティメンバーは固定じゃないしそっちの追加はないわな

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 18:55:11.20 oh7qtcId0.net
何度も言う
アレフガルドはイベント大幅追加でお願い
オルテガ絡みもアレフガルドでだろうしさ

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 19:19:38.54 BhjAdDpT0.net
>>434
部屋に虫が入ってくるのは確率じゃなかろう

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 19:21:23.32 BFuXQkQ3M.net
>>443


451:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 19:32:57.71 XdeSaf+Hd.net
>>443
コテハン付けなよ

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 19:47:05.87 JstNyNQS0.net
シナリオ追加は歓迎だがどうせ生き返るオルテガとか掘り下げなくていいわ
ラーミアとかルビス周りを掘り下げろ

453:アフィ 動画\(^o^)/ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ffde-F+B+)
24/08/23 20:15:28.50 2QtgkQwE0.net
転職はレベル1から強い敵と戦って戦闘1回でガンガン上がっていくのがいいのに
熟練度上げだとただの作業雑魚狩りだからな
大魔神狩りでレベル1から一気に30くらいまで上がるの気持ちいい

454:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9f15-gPOE)
24/08/23 20:16:15.75 QsVoHIsw0.net
ブレナンを掘り下げて欲しいわ

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:23:48.94 P5qI879+0.net
スペック的に1~3をオールインワンには出来なかったのかな。

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:33:44.45 QsVoHIsw0.net
1から3が全部入ってたら1と2をクリアするまで3を我慢できるか?
逆に3をやったあとにスケールダウンした1と2をやりたくなるか?

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:35:46.43 BFuXQkQ3M.net
実際リメイク1.2どうすんねんって懸念はある

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:36:16.08 BhjAdDpT0.net
さいごのかぎを持ってるのに風がふいてて
行けるのは扉の一歩前まで、わるい王の部屋(盗賊の鍵の色)

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:44:56.29 JVQa9W1d0.net
>>448
わかりましたブレナンを掘り返します

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:45:12.57 vLJ4J0xO0.net
ルカニが最強の魔法だろ

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:47:40.36 rlpKT9V10.net
2も裏ダン追加とかすればいいんじゃね
あと竜王のひ孫仲間にできるとか

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:50:57.43 vHwO7Yf/0.net
ブレナンゾンビとかが出てもなあ

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 20:54:12.00 ko9UbRr00.net
2終わったあと
空をこじ開けて
アリアハンとか竜の女王の城に行くんやろ

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:04:24.80 QsVoHIsw0.net
ドラクエ5がリメイクされたらクラウドも掘り下げて欲しいよな

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:07:27.88 GXOiEvLG0.net
クラウド!?クラウドだよな!

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:10:26.15 CUJC5Z5p0.net
実はオラ、元ソルジャーだったんだべさ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:11:17.22 BopGELrz0.net
2をクリアしたら過ぎ去りし時を求めてオルテガになるんだよ
なんと!ローレはオルテガだった!
素晴らしい!

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:14:38.20 to8mlKRHd.net
現実はソルジャーにもなれずに人体実験でザックスに擬態した元陰キャの癖に!

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:26:39.86 2LuIze2s0.net
一人旅はあんまりなんでなんか仲間が居たりするんじゃないかという気はするな<1のHD-2D

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:30:38.38 BopGELrz0.net
>>463
FF16だって主人公ずっとおっさん一人だぞ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:36:13.71 /nvEuu5w0.net
100時間遊べる11くらいのボリュームがあるわけないのはわかってるけどフルプライスだしせめて50時間は欲しいな

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:37:03.21 JstNyNQS0.net
>>464
「おっさんとか嫌だから2Bにするスキン配信しろ」とか言って外人見たわw

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:39:21.10 nMB73gaK0.net
2は会話システムで盛れるとして1はどう盛るんだ

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:40:07.09 vD4gCI8d0.net
FF15も16も女プレイアブルいないのは草

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:43:40.14 vLJ4J0xO0.net
親方ぁ空から卵焼きが

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:48:42.17 2LuIze2s0.net
アクションゲームにしてしまえば一人旅でも気にならないのは確か(クレイトスさんを思い出しながら)

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 21:58:22.15 CUJC5Z5p0.net
123セット?
1と2いらないから安くしてくれってクレームが出るに決まってる

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 22:02:52.09 2LuIze2s0.net
それはないな
今さら30年以上も前のゲームのリメイクを欲しがる奴は高齢者だけだ
金は持ってる
たかがゲームソフト程度の価格帯の物に文句は言わない

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 22:14:33.58 CUJC5Z5p0.net
いや、でも多分3しかまともにプレイしないわ

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 22:17:23.82 2LuIze2s0.net
それは君個人の見解のようだな

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 22:17:34.80 KeClydrd0.net
1と2のほうが楽しみだけどなあ3より大幅に改良する余地があるだろうから

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 22:18:57.81 jzJxN8GB0.net
もちろん3も楽しみだけど1と2はどう変わってるのか楽しみだよな

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 22:19:20.82 W/79Ie94r.net
1と2はダイジェスト収録でもいいな
キャラが動くのを見てる感じでたまにボス戦とか動かせたらいいな

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 22:47:09.35 +R3OF8av0.net
1はローラ姫救出後はダブルインパクトが使用可能になるとかあるかもしれない

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 23:14:11.65 8kWlkDdod.net
石破ラブラブギガスラッシュ

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 23:38:50.87 GgQaJJYt0.net
ルビス ラーミアハーゴン辺りのキーキャラを公式できちんと掘り下げてほしい
ハーゴンと邪教団なんてマジでまっとうな公式設定がほぼ無いに等しいし

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 23:42:23.66 QsVoHIsw0.net
ビルダーズで色々掘り下げなかったっけ?

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 23:49:22.25 bHvKEwe50.net
また冒険の書が消えた
バラモス倒す準備ができたところでだからやり直しはきつい

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/23 23:51:08.13 O485OEhf0.net
スピンオフは結局別世界の話で正史としてはそんなもんなかったとされがち

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 00:01:04.99 8PI4i7/p0.net
よかった、闇堕ちしてパンツマスクになった1勇者はいなかったんだね

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 00:02:00.63 ddWVxjj10.net
あれこそifストーリーじゃん

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 00:18:55.47 pCVFim350.net
ビルダーズでも結局生前のハーゴンの行動の動機とかは分からんままだしなぁ

493:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9f82-mOZh)
24/08/24 01:57:37.59 JuFgB4OZ0.net
運営Kmixやったことある奴いそう
オルテガストーリー追加とかあるし
出来たらステ255以上メダルコンプで氷の洞窟
行けるようにして欲しいわ

494:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.2][R武+1][R防+1][苗臭] (ワッチョイ 7f44-hbOy)
24/08/24 02:24:38.64 GccHwrVI0.net
メダルとは?

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 02:27:42.61 XF+iGLgWd.net
ドラクエ3で検索するとkmixのプレイ動画がヒットするくらい有名になっちまったからな
設定に関するストーリーは公式がきちんと正史を出さないと示しつかないんじゃないかな

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 02:34:18.79 GccHwrVI0.net
隠しボスはレベルを1に下げる攻撃をするべき
いてつく波動などぬるい

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 03:00:33.83 XF+iGLgWd.net
レベル0になる攻撃を受けてる人が言うと言葉の重みが違うね

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 03:05:25.95 oyoucfU8d.net
>>416
というか順当にプレイしたらタイトル通り魔法職が戦闘の主体になるのがwizardry
ネタでしかなかったMURAMASA BLADE!や全裸首切りマシーンニンジャに使い道を求めた和製wizがHPを無駄にインフレさせちゃってからバランスがおかしくなった

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 03:26:44.79 GccHwrVI0.net
攻撃受けた方が悪い言い方だな腐ってるんだなアタマが

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 03:28:36.69 GccHwrVI0.net
万引きはされた店が悪いとか

501:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.7][新芽] (スプッッ Sd1f-tkYi)
24/08/24 07:15:37.06 kdaVbe6nd.net
逆張りこそが人生みたいな人か

502:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9f82-mOZh)
24/08/24 07:32:18.96 JuFgB4OZ0.net
>>488
小さいメダル110枚コンプで氷の洞窟行けるようになる

503:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.7][新芽] (スプッッ Sd1f-tkYi)
24/08/24 07:40:07.03 kdaVbe6nd.net
それならまあ現実的か

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 07:59:48.76 GccHwrVI0.net
ガチャって奴は駄菓子屋で当たりを隠されたことがあるんだろ
ドラクエの当たりなどどうでもいいが
損得が非常に関係するとき、当たりを引っ込める奴らがいる

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 08:01:01.10 GccHwrVI0.net
健全タイプのドラクエにはないガチャ
ガチャ要素あるんかね

506:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9f0d-uNNq)
24/08/24 12:08:33.29 nVbnSqFy0.net
ドラクエの体験版っていつも発売日からどのくらい前に出てるの?

507:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1f09-gPOE)
24/08/24 12:13:16.76 qoBISdcv0.net
そもそも体験版のあったドラクエのナンバリングってあったけ

508:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.53] (ワッチョイ ff48-aROb)
24/08/24 12:14:38.42 1uaEQxaI0.net
実はDQを予約してまで発売日に買ったことがないんだ

509:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 9faa-U+1k)
24/08/24 12:19:11.42 v1y6Askz0.net
>>501
Switchの11S……他は知らん

510:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.21] (スプッッ Sd1f-i1i6)
24/08/24 12:19:45.35 71AbC6Xvd.net
>>501
旧11はなかったけど11Sはあった
10オフラインはなぜか発売後に体験版配信

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 12:38:20.74 icKLY6lm0.net
据え置き機は動作保証されてるのが一番のメリットだと思う
時々何故か保証されていないゲームがあるが

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 12:46:36.60 9VamM3Ot0.net
エナジードレイン!

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 12:54:37.17 1uaEQxaI0.net
画質が下がったと評判の11Sか…まあスレチだが

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 12:57:27.77 FqeTdHEM0.net
>>502
自分は11は事前予約した
後は1から含めて、発売後に買ってる
例えば3は当時小学生だったが、近所のゲームやプラモも少なからず取り扱ってた駄菓子屋で
おばちゃんが教えてくれて買えた思い出

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 13:14:25.70 ZIZ/EtfSd.net
イオラゴン!

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 13:16:57.54 nVbnSqFy0.net
あ~10オフが発売後に出たのは覚えてるわ
サンクス

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 13:54:52.28 22EbHr8b0.net
3好きなやつは問答無用で予約してるわ
迷う事なき神ゲーは約束されてるからな

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 14:09:05.81 RVIgce0T0.net
switchのDL版を予約するよ

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 15:29:25.32 nVbnSqFy0.net
俺はまだSwitchかps5か決め切れてないわ…
こう言う時優柔不断なの恨めしいぜ

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 16:02:04.22 7VJScUo+0.net
どっちも持ってるならPS5だけどswitchだけならswitchで充分なゲームだと思うわ
それは別として体験版待ってから予約しても遅くはない

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 16:07:02.59 FYepazN60.net
この手のゲームだっだらSwitchの携帯モードがある方が利便性は高いと思うロードに問題さえなければ
俺はPS5にしたけど

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 16:07:48.72 DjeXkkVfa.net
Steamdeckじゃあかんのか?

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 16:16:49.39 7VJScUo+0.net
何かのインタビューでswitchのロード問題ないって言ってるけど実際確かめるまで分からんからどうだろうな
だからこそ迷ってる人は体験版やってからで良いと思うわ

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 16:18:13.22 1uaEQxaI0.net
スチムー版があるのでスチムーで決まり

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 16:32:45.94 oE0TaiVK0.net
画像には差がないというコメントがどっかにあったような気がする
でも実際に比較動画出るまで分からんな

526:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9f0d-uNNq)
24/08/24 16:55:49.13 nVbnSqFy0.net
>>516
それあれば便利だろうけど高いのがねぇ…

527:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff48-aROb)
24/08/24 17:16:29.95 1uaEQxaI0.net
画質に差がなくても処理落ちしたりするかもしれない
あるいは最初から30fpsに制限されていたりするかもしれない
DQはフレームレートによるゲームプレイへの影響は小さい方だが、街とかで画面全体がスクロールする場面は多い

528:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1f58-0/LW)
24/08/24 17:22:01.27 wiv826C30.net
>>502
ゲームソフトを予約して買ったことないなと

529:SN)
24/08/24 17:22:53.56 3Fgd3m+Q0.net
マルチの場合switchはとりあえず動くが謎の不具合発生があるかも
別ゲームでフリーズする アプデを数回繰り返しがあった

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 17:55:52.68 FG8HHE3t0.net
DQ10オフラインと違ってこちらはSwitchが筆頭ハードになっているから最適化には気を使っているはず

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 17:57:09.50 OyBgNioW0.net
Xオフは重かったなぁpcが結構な音してた

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 18:01:49.69 AGdY6Nav0.net
Switchメインで作ってんのにそんなことあるの?

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 18:02:03.45 1uaEQxaI0.net
予約しとくと仕事終わってじゃあ始めようかって時に既にインストールまで終わってるのでスムーズ
それくらいだな
予約特典とかは大抵大したことないし

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 18:04:19.27 FG8HHE3t0.net
>>526
10オフラインはPS5メイン

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 18:10:06.13 1uaEQxaI0.net
やっぱり性能の低いゲーム機ってのはギルティだな?

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 18:15:59.84 bCCXJcHS0.net
スイッチは息が長すぎたハードだからマシンパワー低いのは仕方ない
ファミコンより長期政権を築いた超人気ハードだから出さない訳には行かないし

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 18:39:13.25 icKLY6lm0.net
まぁぶっちゃけグラフィックに拘らずに面白いゲームが出せるならスイッチレベルでも十分ではあるんだが
マシンパワー上がってくるとどうしてもAAAタイトルを出さないといかんしな

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 20:18:42.88 kdaVbe6nd.net
売れてるから中々新型出せなかったんだろうしな
Switch2でps4proくらいにはなりそうだからようやく買える

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 20:47:41.66 iRGKxRX10.net
>>502
当時、7と8を予約して朝7時にコンビニに受け取りに行ったのはいい思い出だった
発売前の独特のワクワク感はその時にしか味わえないね

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 21:32:51.06 i1MyWUaR0.net
>>517
それは初耳情報 百英雄伝やハリポタレガシーというゲームでえらい目にあったからロード時間怖くてわざわざPS5買ってしまったのだが早まったな 

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 22:02:31.62 7VJScUo+0.net
>>534
IGNの動画で試遊した人が語ってたわ
百英雄伝のロード酷かったし俺もsteamかwinで買おうと思ってるが、ゴロゴロしながらプレイしたい欲求もあるから体験版で判断しようと思ってる

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 22:57:46.39 1uaEQxaI0.net
身体痛くなるから携帯機とか変な姿勢とか止めといた方が良いとPSVで学んだ
ガジェットとしては面白かったけど実用するものじゃないんだ

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 23:04:37.18 inalJ8fi0.net
10オフラインの時みたいにSwitchのダウンロード版は予約不可なんかな

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/24 23:39:03.90 jIcH+oJVd.net
え、Switchダウンロード版予約特典あるみたいに公式ページにあるけど予約できんの?

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 00:42:32.55 Ndi4Ek300.net
できんよ

546:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.14][R武+2][SR防+2][苗] (ワッチョイ 72e6-pbyY)
24/08/25 03:46:56.98 0C/YXMW90.net
「呪文がきかなかった」

プレイヤーは何をおもうのか

547:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.14][R武+2][SR防+2][苗] (ワッチョイ 72e6-pbyY)
24/08/25 03:47:21.44 0C/YXMW90.net
答え たたかう連打しかない

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 04:05:22.19 gx03ly8bd.net
圧倒的な物理ッッ!

549:
24/08/25 04:47:30.29 EBs2aU3Nd.net
>>540
ガチでこれはSFC版の時に改悪だと思った…。
FC版は仕様忘れちゃったけれども。

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 05:24:54.22 29PCZJkE0.net
>>541
物理入れたらとんでもない反撃が来るとか無いもんな <


551:br> 硬い奴も会心入れたら解決するし



552:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 05:25:01.57 +whCLdFk0.net
レベルを上げて物理で殴ればいい

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 05:31:19.69 p5pzP3m00.net
ffでいうライブラみたいなのあればな

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 06:10:37.43 nk6TbLQY0.net
ウィザードリィもグレーターデーモンとか強敵には攻撃呪文がほとんど効かないからレベル上げて物理で倒すゲームだったな

555:アフィリエイト 動画\(^o^)/
24/08/25 07:09:07.96 U2G1C7m60.net
弱耐性なら8割の確率でダメージ通るんだから普通にブッパしてたわ
何度もグダグダとまとめサイトは気持ち悪いな

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 07:11:25.00 w2nlJlij0.net
耐性にも二種類必要だと思う
「そもそも効くかどうか」と「ダメージの軽減率」
魔法とブレスダメージを割合軽減する装備が実装出来るなら敵の耐性でも出来るだろjk
絶対に効くけどダメージは少なめ、効きにくいけど効いた時は多めにダメージが入る、とか色々やれるはず

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 07:16:01.31 gx03ly8bd.net
ルカニルカナン入れて物理ッッッ!!
バイキルト入れて物理ッッッ!!
そして伝説へ…

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 07:17:13.06 w2nlJlij0.net
物理攻撃でも敵の種類によって打撃に弱いとか斬撃に弱い、逆に打撃に強い斬撃に強いとかね
単体攻撃に比べてブーメランは躱されやすいとか鞭は一匹目の時点から攻撃力の数値に減算倍率がかかるみたいなデメリットも付けなきゃまた複数攻撃武器一強になるぞ

559:アフィリエイト 動画\(^o^)/
24/08/25 07:31:57.47 U2G1C7m60.net
ここの素人のべき論て本当にクソゲー出来上がりそう
末端ユーザーのレス見てるとやっぱプロのゲーム作りはスゲーって思う

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 07:39:15.30 29PCZJkE0.net
>>552
ff5のリマスターは弓が飛んでる奴に効いたりいろいろあった
効いてる感って気持ちいいからやっぱ大事

561:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ aec7-RmEz)
24/08/25 07:51:25.96 k5Q0oYT90.net
ドラクエはレベルさえ上げちまえばバカでもクリアできる事で人気タイトルになった
大昔のゲームは理不尽と謎仕様だらけで途中で匙を投げるのが当たり前だった時代にそれをやったのがドラクエ王国の始まり
物理は全てを解決する
これをやめたらドラクエではない

562:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.60] (ワッチョイ aeeb-dwLA)
24/08/25 08:10:15.24 XHrARcrX0.net
11はヌル過ぎてレベル上げの必要すらなかったけどね
普通に進めていたら辿り着くレベルで
補助呪文や弱点攻撃駆使したら倒せる難易度が理想

563:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 46be-4ABQ)
24/08/25 08:17:26.39 pkFdoqsj0.net
>>554
まあ全滅がゲームオーバーじゃ無いのは新鮮だったな
ファミコン時代は殆どがゲームオーバーだしな

564:名前が無い@ただの名無しのようだ ころころ (ワッチョイ e94b-YVt6)
24/08/25 08:19:26.14 fPq6VoDm0.net
>>555
11は敵が強い縛りしないとヌルゲーだからなあ縛って丁度いい難易度で面白い

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:07:24.59 NW++ZG/20.net
レベル上げは作業になるからテンポよく上げただけやろ

566:
24/08/25 09:20:53.09 kv7zYMMk0.net
老人はすぐ減点思考に陥るのがねぇ

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:25:55.82 9fp5fr+b0.net
そもそも呪文が固定ダメージなのもな
今のはメラゾーマではないプレイが出来ないじゃん

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:26:11.83 G4eIwhd90.net
むしろ今時だろ
自分の思い通りにならなきゃクソなんて言い出す奴なんて今ほどいなかったわ

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:3


570:2:52.92 ID:W0VwRUeB0.net



571:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:43:56.32 k5Q0oYT90.net
レベルがサクサク上って難易度ヌルくなるのが嫌な人の為にハードモードが用意されてんでしょ
獲得経験値とゴールドが減らされてるから稼ぎ無しではさぞ歯応えあるかと

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:47:55.38 dAs8EsXb0.net
イージーモード置くと不満でるからずれてるけどそれが実質の普通モードじゃね?

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:49:19.88 G4eIwhd90.net
>>562
海外では受けないとは何だったのか…
まあそれならそれで今度はリップサービスだ!って言うんだろうけどな

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:53:14.08 /P4CvfHs0.net
>>550
神龍には通じない

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 09:58:05.87 9fp5fr+b0.net
>>566
メタな事ばかりされると「それ戦いじゃなくて数字弄ってるだけ」って急速に醒めるから止めて欲しい

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 10:03:04.76 Ndi4Ek300.net
>>563
強い敵と戦いたいんであってペナルティ受けたいわけじゃないんだわ
工夫して乗り切るための補助呪文覚えるのにもレベルが必要なんだからレベルは普通でいいんだわ

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 10:07:04.33 k5Q0oYT90.net
>>568
ペナルティではない
本来の難易度を楽しんで頂く為の物
ただそれが今の時代では万人受けしないので便宜上ハードモードと言う名称になっている

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 10:09:55.41 9fp5fr+b0.net
>獲得経験値とゴールドが減らされてる
誰がどう見てもペナルティ

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 10:18:13.86 G4eIwhd90.net
まほうつかいが二回行動してなかったか?
本来なかったはずの行動をさせておいて本来の難易度とは…
まあ逆張りの構ってちゃんかアフィなんだろうが

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 10:20:45.12 AlCM5ufI0.net
経験値半減は歓迎だわ
難易度ハードも11の縛りレベルだろ多分

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/25 10:22:02.82 zlf9w3EqM.net
>>571
ノーマルでも2回行動だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch