【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part315at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part315 - 暇つぶし2ch550:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 21:21:14.14 eliC1pf80.net
>>548
こっちもオルテガ関連の蛇足改変がやばいニオイしてる

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 21:22:44.38 0Z48CnpH0.net
グラはそんなに気にならないんだけど
バトルとか育成とかの情報が全然出てこないのが気になる
ないから出せないんじゃなくて
貯め込んでるだけだよね
期待して良いんだよね

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 21:25:07.42 rXJvi5M+0.net
ポケモンも大分前から3Dだろ
大型タイトルで令和になっても2次元なのはドラクエだけ
生きた化石のシーラカンス状態
ここまで特殊な存在だと逆に魅力があるかも知れんけど

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 21:38:10.64 +gm0H+jW0.net
そもそもソシャゲだってドット絵やドット絵風のゲームなんて腐るほどあるし
またアフィが同じこと喚いて転載のためのレス伸ばしか?

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 21:55:55.69 gYUj9IW40.net
HD2Dって3年以上前から告知してるものを未だにぶーたれてる方がドットのゲームより異常だから安心してくれ

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:04:24.37 63f+0gMp0.net
>>552
時代遅れなのは君だろう
HD2Dは2Dじゃなく最近新しく生まれて成功してるブランド
別にドラクエは2Dに拘ってるわけではない
モンスターズもとっくの昔に3D化してるし他の派生作品含め2Dドラクエの新作なんて全くない

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:11:40.42 3fuWgA8k0.net
>>551
育成ってレベル上げるだけだろ、まさか11みたくスキルパネルがあるとか思ってないよな?

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:11:59.35 oLN7Ve4k0.net
まぁ、中にはグラフィックに1ミリも興味がない自分みたいな人もいるからな

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:12:42.32 3fuWgA8k0.net
>>553
普通にありそう

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:12:53.68 SO4IYJiAd.net
流れぶった切ってすまんが、お前らの中でポータブルゲーミングPCでやる奴おる?
Steamでやりたいゲームも多いし、ドラクエ3リメイクまでに買っちゃおうかなと思うんだけど、ヌルヌル動きますか?

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:23:13.74 ReYXgfdG0.net
何つーか情報の出し方がクッソ下手よな

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:24:38.24 /NNTG9Xf0.net
グラフィックの差はモチベが段違いで変わる

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:34:25.49 ZAEQBd9k0.net
女魔法使いは魔法で自らを若く見せているだけであって
その正体は男魔法使いに釣り合った半白ヘアーのおばあちゃんなのではなかろうか

563:「」
24/08/06 22:40:01.12 WqPxeZ0n0.net
ここで意見するのは、何かの考えがあっての事だとわかるけど、散見される「俺は買わない!」宣言の意味だけが理解できない。

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:48:31.07 kNkmpKeM0.net
>>562
小説やCDシアターでは別にそういう設定はなかったな
でも小説のはヒミコの娘

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:54:20.36 0Z48CnpH0.net
見た目で30ぐらいかなと思ってる

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 22:57:45.76 gP3Gw3v50.net
ルイーダの酒場で仲間になるやつは基本的にレベル1だけど
その弱さでどのツラ下げて勇者のお供になろうとしてんだって話だよな

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:00:00.67 gYUj9IW40.net
勇者もレベル1やんけ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:01:59.47 3fuWgA8k0.net
その勇者が成長してからでも作ったキャラがLv1という点に突っ込んでるんじゃないのか

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:06:45.81 gP3Gw3v50.net
いや勇者は16歳になって初めて旅に出るわけだから、納得のレベル1だよ。
酒場の連中は色々と経験積んだ猛者みたいなツラしてるけど、結局のところレベル1だしな
男の魔法使いに至ってはその歳まで何してたんだよ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:08:11.20 SO4IYJiAd.net
ポータブルゲーミングPCもってる奴おらんのか…

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:27:11.05 lOUSsc390.net
ゲーム作らないほうが儲かるみたいだしほんとスクエニは投資会社に転向したほうがいいな

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:35:45.18 YArY1XoB0.net
>>569
一般人が「レベル1の伝説の勇者」の旅立ちの供として肩を並べるくらい鍛え抜いた末の「レベル1」だと適当に解釈した遠い昔…
勿論後の作品では仲間の加入レベルまちまちだから脆くも崩れたけど

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:43:48.69 BO3xrBqV0.net
どうにかモンスターと戦えると認められた強さまで鍛え上げて初めてレベル1を名乗れるのかねえ。それまではレベル0かマイナスとでも言うか

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/06 23:58:40.71 gYUj9IW40.net
勇者だって16歳になるまで何にもしてないわけでもあるまいしいっぱしの冒険者相当の実力=レベル1ってことで良くない

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:05:56.72 yJlbZ8JL0.net
>>554
最近3Dで作った10オフ、トレジャーズ、モンスターズ3のグラ見れば
むしろドットで作った方が綺麗に見えるw

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:08:20.36 SDG/8haJ0.net
で、結局イオグランデとかはあるの?

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:11:51.29 7E/2AeCs0.net
>>570
多分買っても結局モニターに繋いじゃいそう

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:11:58.99 OR71uO1d0.net
>>576
呪文一覧に4段階目が入る枠が無いから多分ない

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:19:32.74 Ug8ZaQ6ld.net
>>577
それはそれでええんやで
というかゲーミングPC自体はあるから家ではパソコンでやったりゴロゴロしながらSteamのゲームやったりで使い分けたいだけなんだ
すでに持ってる人と話ができればヌルヌル感の生レポもらえるかな、と

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:21:11.18 bcST2L7k0.net
今更身も蓋もないし昔からの定番だけど… 
「キメラのつばさ」を格安で全世界道具屋ネットワークに安定供給し続けてる「商人軍組織」に世界を救って貰えば良いんだよな

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:30:07.48 8uK6JbBD0.net
定番?

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 00:45:08.29 2MMCsl+o0.net
ゾーマとオルテガのキャスト絶対逆のが合うだろー

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 02:06:41.05 5kNqIwF70.net
>>575
きれいに見えたら良かったんだけどな……
ちっさくてスッカスカ
老眼オヤジのプレイを全く考えていない

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 05:04:28.58 UCYxhaNW0.net
ウルトラワイドで出来るならPCだけどオクトラは未対応だったし望み薄かなあModあるとはいえ
それなら大画面でできるPS5でいいかなあこの程度なら重いとかないだろうし

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 06:04:06.20 XSkKmS9K0.net
さすがにミナデインの糞雑魚さ改善されるよな?

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 06:09:48.86 0ZrP9Cgs0.net
ミナデイン連打ゲークソつまらんから弱くていいよ

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 06:27:46.76 0DrTnzje0.net
3にミナデインは無いよ
増えてるかはわからんけど
本来は4から
ちなみに3のギガデイン連打は強いけど燃費が悪すぎて高レベルかつかなり種ブーストしないと実用的じゃない

588:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 5169-KuaR)
24/08/07 06:41:00.44 L+phPb8m0.net
セクシーギャル辺りである程度MP盛れていると、ゾーマ戦でルカニバイキ消された時に撃つくらいでやるとダメ効率いい気がする

589:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e1b7-4hmC)
24/08/07 06:41:10.92 OR71uO1d0.net
ゾーンと連携というシステムが生まれるまで救済出来なかったような構造的欠陥呪文をわざわざ追加しないんじゃないかなぁとは思うが

590:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 13b9-8SOy)
24/08/07 06:45:49.29 19ZVtCgM0.net
ギガスラとギガブレ追加してくれ

591:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 01aa-dq9p)
24/08/07 06:49:12.15 0ZrP9Cgs0.net
ギガブレイクしてたのモンバトだっけ
トドメの動画見るの好きだった

592:名前が無い@ただの名無しのようだ ハンター[Lv.117] (ワッチョイ e1e6-J0cc)
24/08/07 06:51:09.40 irqC5WBB0.net
ギガデインは全体攻撃のままにして欲しい
おそらく単体かグループのギガ系剣技と使い分けしたいから

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 06:55:27.15 ab/ZIHQJ0.net
呪文は賢さ依存なら威力はイオナズン>ギガデインになるんか
ギガデインは耐性持ち少ないから使いやすいとは思うけど

594:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e1b7-4hmC)
24/08/07 07:05:37.24 OR71uO1d0.net
呪文の威力の変動は一律じゃなくて、呪文ごとに上昇幅が決まってるので
ギガデインみたいな呪文職が覚えない呪文は低めの賢さや攻撃魔力でも威力上がるように設定されてるのがお約束

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 07:56:43.78 WrGpEhlk0.net
かしこさの種を勇者につぎ込む浪漫プレイやるか

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 08:30:05.78 9At72T9P0.net
勇者の性格作成方法は変わってるのかな

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 08:31:43.40 W7RuoYzS0.net
火山でオルテガが戦った相手がレヴナント
勇者が起こされる直前に母親が読んでいた本がドラクエ11の世界の物語
ドラクエ3のファンだった亡き知り合いにどうやって伝えようか🤔

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 08:33:38.49 kImEIZy3M.net
スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、8月6日、2025年3月期 第1四半期の連結決算を発表し、売上高699億1500万円(前年同期比18.4%減)、営業利益108億4400万円(同250.1%増)、経常利益152億9700万円(同66.7%増)、最終利益106億2000万円(同68.6%増)だった。

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 08:42:49.71 L+phPb8m0.net
>>597
よく分からんが、そのまま伝えたらいいんでないの

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 08:52:24.12 95aJMw480.net
ドラクエ世界にキメラのつばさ使った商売ないのが謎
モンスター出たり嵐で航行不能になったりする船より楽だし安価だろうに

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 08:53:30.93 2ZKtWaCy0.net
足腰が鍛えられた冒険者じゃないと着地の衝撃で膝が破壊されるから

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 08:58:07.40 0DrTnzje0.net
生身で空を高速移動とかスカイダイビング状態
一般人は怖くて無理だろ
勇者様は文字通り勇気があるので

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 09:08:37.05 L+phPb8m0.net
先ずは行き先登録もしなきゃならんしな

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 09:10:08.18 0ZrP9Cgs0.net
天井に頭ぶつけるの一般人なら首折れて終わるよね

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 09:17:44.05 T6mJjEHgd.net
>>488
それは原作が面白かっただけでは?

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 09:37:43.56 99qJcqzC0.net
>>587
ギガデイン運用は不思議なボレロ必須じゃない?
ボレロ取れるまでの道中賢さの種は勇者に全部3up使用
ガルナレベリングしたならオオクチバシからドロップ望めるから下振れでも15個位は持ってると思う
SFCだとマイラの双六でDLだと神龍フロアだった記憶

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 11:59:36.42 Zw1Q2zSG0.net
ここにかかれているような重箱の隅をつつくがごときアホクレームに真摯に向き合ってゲーム開発した結果できあがっちゃったのが今のドラクエなんだなーってしみじみ思う

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 12:15:09.33 kImEIZy3M.net
FC3勇者はわかりやすく最強装備ど~ん!最強呪文ど~ん!で少年の心を鷲掴みだったけど
最近の流行りはお手て繋いでみんな仲良しだかんな
泥棒最強!カミュ最強カッコいい!

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 12:27:09.64 Ug8ZaQ6ld.net
みんな仲良しは別に良いんだが、盗賊最強には違和感がある

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 12:28:54.30 2ZKtWaCy0.net
ハッサンやカミュなどの一般人がやたら強いのはダイ大のオマージュ

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 12:56:56.06 19ZVtCgM0.net
堀井はイケメンテリー推しだったのにガチムチハッサンゲーになってしまった6

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 12:58:41.58 jZaTf5Xld.net
もう盗賊といえばカミュだから分身デュアルブレイカー覚えるようにしろよ

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 13:16:22.93 aQJ39pGe0.net
最近どころか30年近く前から一般人の大工最強じゃねーか…

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 13:24:33.04 idZBc5XMd.net
>>611
引換券が何だって?

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 13:28:31.88 2ZKtWaCy0.net
まぁカミュが強いのってスキルポイントが余裕出てくる終盤以降なので序盤からクリア後までずっとエースのハッサンの方がやばいよ

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 13:41:06.11 rvkaFtLha.net
ドラクエは高体力の安心感やばいね タフガイだらけになっちまうわけだ

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 13:53:24.84 L+phPb8m0.net
カミュは終盤までずっと盗むしかやってなかったから、あんま攻撃方面で強いってイメージがないわw

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 13:54:59.22 idZBc5XMd.net
>>615
序盤ブラウニー狩りであなたも最強

619:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 133e-GkN8)
24/08/07 14:24:46.08 vbkkPQ5e0.net
>>616
蘇生が高コストなのとベホマが強すぎなのかも
まあそれがドラクエの味なんだろうけど

620:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 13b9-0gJK)
24/08/07 14:41:26.84 sxoaMJ8h0.net
カミュが強いのって育成終了した最終時点なのでそれまではマルティナやベロニカのが強い
正直カミュの強さ知らずにクリアした人とか結構いるしな
ハッサンや双竜打ちゼシカのが壊れてる

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 15:45:56.48 1sgzOlal0.net
カミュの完成が最終盤って言ってる人はスキルの振り方間違えてる
分身とデュアルブレイカーだけあれば強いから二刀は後回しでいい
それなら表ボスクリア前のレベル45くらいで完成する
二刀の極意まで寄り道して余計なスキル取ってたらデュアルブレイカー習得がレベル70ぐらいになる

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/08/07 17:06:15.07 HK1FKp9N0.net
最終盤ではないが終盤ではある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch