【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part308at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part308 - 暇つぶし2ch800:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5e8-xVBv)
24/07/11 15:31:09.01 rbCni5FE0.net
とにかく簡単にがトレンドと思ってるから
11みたいに戦う連打してるだけで全部の敵死ぬようなバランスになってそう…

801:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e38d-xelj)
24/07/11 15:31:37.81 VOThbMMA0.net
個人的にスゴロクを無くして欲しい、あの落とし穴落とされた時の虚しさやゴール前で行ったり来たりさせられて落とされるのもうやりたくない
でも景品良いからほぼ強制だし
せめてゴールマスまで行ったらそれで終わりとかに改良頼む

802:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 15:32:08.60 Tu01K0MfM.net
言うて変更あるかどうかなら
無いと思ってた方が丸い

803:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abbb-ul14)
24/07/11 15:32:33.07 BO+2808i0.net
>>800
そんな貴方に難易度「いばらの道だぜ」が用意されてるんですよ

804:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5e8-xVBv)
24/07/11 15:32:50.96 rbCni5FE0.net
>>801
同じチームが作ったソシャゲ版オクトラのすごろくやったらショック死しそう🥺

805:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-NgRx)
24/07/11 15:33:20.90 58LtweJmd.net
>>800
それならそれで、いばら難易度でも気楽に遊べて良いじゃん
経験値低くなる仕様らしいから、低レベル攻略はいばら必須だからかなり歯ごたえありそうだよ

806:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5e8-xVBv)
24/07/11 15:33:56.07 rbCni5FE0.net
>>803
理不尽な難易度も嫌なんやが
11sの敵つよモードくらいならええかな

807:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-NgRx)
24/07/11 15:34:00.88 58LtweJmd.net
>>804
そんなひどいのソシャゲオクトラすごろく?

808:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e38d-xelj)
24/07/11 15:34:21.01 VOThbMMA0.net
>>804
オクトラは1だけやったけど、ソシャゲ版にスゴロクあるんかよ
まぁ元々やるつもりはないか、これで絶対やらないゲームに昇格した

809:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-aPFN)
24/07/11 15:35:11.88 BDmk3YUId.net
試遊で何か意見が出れば、それについて修正するってことも十分あるからな
アーケードゲームのロケテってやつ?
試しに遊んでもらって意見募って製品版に活かすっていう

今回のドラクエの試遊もそういう意味もあると思うから、何か修正してほしいとかあったら要望出していいんじゃねかな

810:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-NgRx)
24/07/11 15:36:50.56 58LtweJmd.net
>>809
一般人のお気持ち表明はさすがに届かんと思うがw
有名インフルエンサーあたりに面白いと思われて、意見を拾ってもらえればワンチャン

811:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a583-Y+hK)
24/07/11 15:37:03.36 B1ipuA/X0.net
なんかスピード感ないね

812:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-NgRx)
24/07/11 15:37:41.45 58LtweJmd.net
>>811
ドラクエが遅いのではない、お前が生き急いでいるんだ

813:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f5f5-lkWA)
24/07/11 15:37:47.36 scPDhGQ/0.net
自分が嫌だから無くせは幼稚過ぎると思わんのかな

814:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad25-g0U6)
24/07/11 15:37:59.20 7zH7+MkT0.net
URLリンク(www.dragonquest.jp)
これって
URLリンク(www.dragonquest.jp)
ここか?

どこだ?

815:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abbb-ul14)
24/07/11 15:38:11.67 BO+2808i0.net
>>811
戦闘のスピードは上げられるぞ

816:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d52e-8rph)
24/07/11 15:39:04.33 UQLd39iq0.net
>>814
上はロマリアで下はポルトガかな

817:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b06-TUiy)
24/07/11 15:39:33.09 SNYUulpo0.net
Vジャンプの動画が一番くわしい?

818:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2378-rG4J)
24/07/11 15:39:55.42 E5gQRx3B0.net
なんでこういう先行プレイ動画とかVジャンプとか他の媒体使うのかね?
普通にプレー映像トレーラーみたいに公式で出した方が今の時代宣伝になると思うけど

819:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a378-g0U6)
24/07/11 15:40:03.27 jojC3nm00.net
>>814
上ロマリア
下ポルトガ

820:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-aPFN)
24/07/11 15:40:15.23 BDmk3YUId.net
>>810
そりゃまぁ必ずとは言わんけど、ダメ元でってのはあるじゃん?

821:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d52e-8rph)
24/07/11 15:40:16.03 UQLd39iq0.net
戦闘のスピードは遅いと感じないけど慣れちゃうともっと速くしてくれって思っちゃうかもな

タクティクスオウガリボーンのように

822:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b6f-eRYk)
24/07/11 15:40:39.61 IQKqRVe+0.net
上やくそう うえやくそう
異論はみとぬ!!!!!!!!!

823:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa09-2+hc)
24/07/11 15:40:50.74 x0mmoLe5a.net
斜めの絵用意してないの手抜き過ぎるだろ…
つか無駄に広くなってるだけで面倒くさいだけやんけこれ

824:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMcb-CVh/)
24/07/11 15:40:58.15 TOVIF/z9M.net
>>809
ブーメランの配置がおかしい!

スクエニ「何いってんのコイツ」

825:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 15:41:49.82 14doGzHA0.net
>>814
ポルトガっぽいけど別物っぽいな

826:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f549-0BaV)
24/07/11 15:42:11.21 PLymJWhj0.net
早送りモードなのかむしろ戦闘速すぎて何かあっけない
グループダメージも一変に表示されて一瞬で消えてエッ?ってなった
速くても連鎖的に表示された方が心地良い気がする

827:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 235f-rG4J)
24/07/11 15:43:12.73 E5gQRx3B0.net
ひらがなモードとか今回のドラクエ3はキッズを狙いにきてるな
ドラクエ3はそんなに難しくないゲームだし初RPGにはピッタシのゲームだと思うね

828:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb58-2+hc)
24/07/11 15:44:29.30 U8Tv7jVt0.net
3未プレイのライトユーザーにも遊んで欲しいだろうから色々親切設計にされてるのは仕方ないと思う
ヌルいと感じたら自分で縛ればいい

829:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 15:46:52.44 14doGzHA0.net
>>827
キッズは目が肥えてるから受けるのかねぇ・・・
マイクラ風のが興味引きそうだし
スマブラの勇者見た後何この頭身低いし粗いチビグラ??ってがっかりしそう

830:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad25-g0U6)
24/07/11 15:47:54.85 7zH7+MkT0.net
>>816
URLリンク(pbs.twimg.com)
これが
URLリンク(www.dragonquest.jp)
こうなるか!?

831:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0525-xVBv)
24/07/11 15:48:12.82 OxCPcvvo0.net
でもミニマップでダンジョンの行き止まりやただのループが事前にわかってしまうのはどうなんだろう
ダルいのかもしれんけどそこは自分の脚で踏破するのがいいのに
親切設計なのはいいけどなあ

832:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b53-dMJ6)
24/07/11 15:48:45.56 IT9v+d7h0.net
>>792
>>793
ありゃそうだったか
見落としてたかな

833:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abbb-ul14)
24/07/11 15:48:59.98 BO+2808i0.net
>>829
その「マイクラ風」のドラクエのビルダーズが頭身低めなのに何を言ってるんだ…
あれプレイヤー層キッズまみれだぞ

834:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab21-yuXb)
24/07/11 15:50:32.99 Cvd+VN/C0.net
お手軽簡単高速化は時代の流れだよ
ストレスフリーで良いんだけど、一度体験するとそれが当然になっちゃうのよな
プレイ映像良い感じだったね

835:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abbb-ul14)
24/07/11 15:50:58.53 BO+2808i0.net
>>831
消せばいいだけだろう、自分で何とか出来る事だぞ

836:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad25-g0U6)
24/07/11 15:53:01.50 7zH7+MkT0.net
攻略サイト要らずなのは良い事
見ない勢は無効にしたら良いだけ

837:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab21-yuXb)
24/07/11 15:53:07.17 Cvd+VN/C0.net
簡単にしてプレイヤーの判断で調節して貰うのが一番良いんよな
ボイスにしても何にしてもそう
幅広く遊んで貰う為には必要なことなんよ

838:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 15:54:40.86 14doGzHA0.net
>>833
小学生の親戚にDQビルダーズ貸したけどイマイチでマイクラやってるから疑問なんだよね
最初に触れてんのもDQ11だろうし 

839:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abbb-ul14)
24/07/11 15:54:42.91 BO+2808i0.net
>>832
しかも大幅弱体化だ、攻撃力が銅の剣より1上がるだけだぞ

840:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Spa1-rG4J)
24/07/11 15:55:39.61 bfTg2/MJp.net
俺がやりたいのもあるけど8歳の俺の息子に買ってあげよう
息子がやらないなら俺がやるだけだし

841:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-s0HT)
24/07/11 15:56:26.94 haY2LzAz0.net
>>829
全肯定ドラクエおじさんは「すげー!」って脳死で喜んでくれるけど子供はそうはいかんからな
まあドラクエだから渋々買う層もいると思うが
これがFFならスルーだっただろうっていうかそれがFF7か

842:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-NgRx)
24/07/11 15:57:02.90 58LtweJmd.net
>>839
MP消費全体攻撃とくぎが出てくるだろうからブーメラン弱体化はまあ順当かな
製品版でもアリアハンで入手可能かはまだわからんが

843:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b53-dMJ6)
24/07/11 15:57:22.35 IT9v+d7h0.net
ミニマップはいいけど宝箱も含めて行った所が記録される方式にして欲しかったのう

844:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e306-mD3N)
24/07/11 15:58:18.77 HkI4hLZy0.net
うえやくそうってマジ?

845:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd87-Ztyp)
24/07/11 15:58:37.10 oVPeyRnq0.net
なんか戦闘がかなりあっさりしててすげぇ冷めた…中古で安くなるまで待つわ

846:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-cZGz)
24/07/11 15:59:52.83 9Qwuw+FFd.net
ポリコレは自分で何とかできないけどな

ドラクエはおろかゲームしない層には配慮とやらができるのに、ユーザーにはできないスクエニクオリティよ

847:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab21-yuXb)
24/07/11 16:01:20.83 Cvd+VN/C0.net
まあ試遊用にレベル上げまくった状態ではあるから
ガッツリ快適さを求めると作業感増すのは宿命だ

848:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a378-g0U6)
24/07/11 16:01:28.70 jojC3nm00.net
ブーメランの攻撃力が下がったのは単に種類が増えた事でのバランス調整じゃねーの

849:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 16:02:49.26 14doGzHA0.net
>>841
ドラクエおじさんでも(3D派)(ドット派)で分裂するから数字は割れそうなのよね・・・
リベサガと売上どっこいならもうHD2Dは諦めてほしいと思う
売れるだろうけどさぁ 思ったよりドカンと行くとは思わん

850:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd25-2+hc)
24/07/11 16:02:57.36 p1e4ZZfh0.net
>>840
今の子らがあの戦闘を見て楽しそうとかやってみようと思うのかな
攻撃時にPTキャラが映らないからアクションシーンが見れる訳でもないし昨今のゲームに比べたらめちゃくちゃシンプルよね
旧作プレイ人口にフォーカスしてるんだろうけど

851:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa09-IQIW)
24/07/11 16:05:00.74 4+xjj6boa.net
子供はコロコロが推してくれれば買うさ

852:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e30e-IPmq)
24/07/11 16:05:05.84 rCAzGAo+0.net
いいんじゃねスマブラきっかけでも
俺は初代テリワンからGBC版3のキッズだったし

853:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2367-rG4J)
24/07/11 16:05:50.86 E5gQRx3B0.net
ロマサガ2と売上がどっこいなわけないだろ…
どう考えてもドラクエ3の圧勝だよ
ロマサガ2もめちゃくちゃ楽しみだけどな

854:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abbb-ul14)
24/07/11 16:05:53.63 BO+2808i0.net
>>850
俺は楽しみだし買うよ
子供に今時のドラクエをやらせたきゃ11でも買ってやったらいいんだ

855:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b9-s0HT)
24/07/11 16:06:18.98 haY2LzAz0.net
>>849
どっちも好きだけどこのクオリティなら3Dでやって欲しかったよね
ドラクエパワーでリベサガより売れると思うけど、逆にそれがいけないんだよな
DQM3も見るからに低クオリティなのに100万本売れたからな

856:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-cZGz)
24/07/11 16:08:04.79 9Qwuw+FFd.net
ドラクエ11はもう今時のドラクエではない

857:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 16:09:27.62 14doGzHA0.net
DQ11は7年前か・・・今どきではねぇな(白目
最新ナンバリングがそんな前か・・・

858:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2367-rG4J)
24/07/11 16:09:51.70 E5gQRx3B0.net
どうでも良いけどリベサガって言い方嫌い
ロマサガ2だろ

859:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 16:11:30.38 14doGzHA0.net
>>858
リマスターもあるんでロマサガ2リメイクだと長いしなぁ
ミンサガをロマサガ1リメイクだろ!!って怒る人もう居ないしな

860: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f52b-EYDe)
24/07/11 16:13:09.17 oUpR3YBT0.net
動画見てみたんだけどなんか違和感感じるわ。。
スクエニ特有のすごいだろ!みたいな

861:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abbb-ul14)
24/07/11 16:13:22.65 BO+2808i0.net
7年か…まあ、現状最新作だし…

862:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b1a-cZGz)
24/07/11 16:13:40.51 07Wb6ikE0.net
マイクラだってモンスター戦ってるとき自キャラ見えんぞ

863:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMa3-lpTf)
24/07/11 16:15:59.33 GSpEiB2eM.net
手間かかるのは分かるけど
せっかくのフルリメイクなんだから
戦闘は常にキャラ映して戦ってるところ見たかった
スクエニゲーいつものように発売1,2ヶ月後少し値崩れしてから買うかな

864:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23c7-8rph)
24/07/11 16:16:17.14 E5gQRx3B0.net
ところで先行プレイ動画ではボイス無いね
フルボイスでは無いってことかね?

865:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 16:16:31.42 Tu01K0MfM.net
>>862
三人称あるにはあるぞ

866:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 16:16:51.92 Tu01K0MfM.net
>>864
設定でオフだよ…

867:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5aa-aNyU)
24/07/11 16:20:05.45 DGiSpSUs0.net
>>864
そうだろうね表記がバトルボイスだったし

868:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 16:20:45.28 14doGzHA0.net
>>863
オルテガの戦闘シーンがどうなるかねぇ
ドット絵にするから手間なだけ何だよな多分 
会社違うがシレンは低予算だけど3Dだし9方向のドット絵用意のが大変みたいだし

869: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f52b-EYDe)
24/07/11 16:26:21.36 oUpR3YBT0.net
王様にゴミ投げつけられて仕方なく装備して旅に出る勇者。。

壮大なオーケストラ音源!


俺が勇者ならもっといい装備くれよ
自宅警備員だけどな

870:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 16:27:06.55 Tu01K0MfM.net
>>867
ボイス送り設定あるからイベントにもボイスはあるよ

871:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 85be-gt2S)
24/07/11 16:29:47.39 S8SrH1vV0.net
>>787
前にSwitchも速いって書いてたけどな
試遊した奴

872:◆No.1/op/JA (ワッチョイ 23a2-pk1M)
24/07/11 16:29:49.64 gBicVLef0.net
>>692
ああ、DQは8までしか遊んでないんだ
9は評判良くないから無視するつもり

出てすぐ買ったら定価で掴まされることになるだろ
直ぐ買っても後で買ってもゲームの中身は一緒なのに、そんなのアホらしいからな

10、11はもう少し値下がりしたらと思いつつまだ買ってない
そうか斎藤陽介というのが変態堀井の2代目か
気がつけば変態堀井ももう70だもんなぁ

873:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 16:30:13.71 14doGzHA0.net
仲間は無料で3人まで好きな人材派遣費用負担してくれるからむしろ太っ腹で寛大じゃねぇかな・・・
現実ならイケメン戦士とイケメン武闘家とイケメン魔法使いに前衛任せて後ろでビクビクしながらホイミ使う役するわ

874:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd58-Us97)
24/07/11 16:33:18.43 5MQVDLsp0.net
フィールドキラキラとダンジョンマップは萎えるな
キラキラずっと取らずに進めたり、マッブオフのまま最後の方までいったら何かしら報酬アイテムくれるとかのご褒美ほしい

875:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb43-pk1M)
24/07/11 16:33:21.36 llEx1Qsg0.net
三年前の画像にあったアリアハン城入口の掲示板の看板、
最新画像だと無くなってるね
あれ意味深だったのにちょっと残念だな

876:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b1a-cZGz)
24/07/11 16:34:34.11 07Wb6ikE0.net
>>874
バスタードソードの次に強い武器をやろう

877: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f52b-EYDe)
24/07/11 16:34:35.71 oUpR3YBT0.net
ルイーダはニートを斡旋するだけなのかもしれんぞ、たまたま主人公が勇者にしただけで。
俺なら仕方ないなーっていいながら、女商人と女僧侶と女遊び人雇ってアッサラームで永住して過ごすわ

878:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 85fb-FSQ1)
24/07/11 16:34:41.67 FCZL/FW20.net
やっぱりBGMはオケ版垂れ流しの手抜きのままだったね
新しく作り直せとまではいかんが編集くらいはしろよ
毎回イントロからスタートとか最悪

879:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5aa-aNyU)
24/07/11 16:35:18.29 DGiSpSUs0.net
>>870
ふーむそうなのか

880:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 16:38:15.12 14doGzHA0.net
>>877
ニート女とか性格クソだから3人も居たら陰口叩かれまくってハブられるぞw
というか生活費どうすんだよ 

881:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b2c-9qfh)
24/07/11 16:38:37.65 eDa2RZ4T0.net
転職見越してパーティー組む?
とりあえずいつもの戦士(武道家)僧侶魔法使い?

882:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa09-IQIW)
24/07/11 16:39:11.14 4+xjj6boa.net
フィールドイントロあんのかよって思ったね毎回あれはいらん

883:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa09-q1YD)
24/07/11 16:39:43.16 4hSOLbKza.net
うえやくそうwww

884:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 16:39:51.13 Tu01K0MfM.net
>>871
今回出されたのが先月の試遊会の動画らしいけどSwitchあったんかね
全員PS5だし

Switchは別の時?

885:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMa3-lpTf)
24/07/11 16:41:49.02 M4yJ48DRM.net
URLリンク(i.imgur.com)
悪くはないけどやっぱり鳥山氏の
SFC版が一番なんやなって再認識させられるよね

886:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8598-FSQ1)
24/07/11 16:42:50.06 FCZL/FW20.net
>>885
あのさぁ、鳥山明が描いたスーファミ版とGB版のイラストはパッケージだけだろ

887:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bdfb-MWIy)
24/07/11 16:43:36.68 3kheH3EG0.net
>>881
毒針店売りしてるか
戦士がメタル斬り覚えるかどうかでだいぶ話変わってくるからなぁ

888:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb97-jnfG)
24/07/11 16:44:00.96 14doGzHA0.net
>>881
海外版だと初回特典にさとりのしょあるらしいから道中ゲット見越して二人自由にできるな・・・

889:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 432a-oU0c)
24/07/11 16:44:06.66 kVDFQ/I60.net
うえやくそうってなんだよwww
って思ったらプレイ動画でふりがながうえだったのか…
いやいやさすがにこれはただのミスだよな?じょうやくそうだろ…?

890:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8598-FSQ1)
24/07/11 16:44:50.98 FCZL/FW20.net
そもそもスーファミ版野中鶴が描いた3勇者♂とか妙に顔が老けてて嫌だわ
パッケージの横顔はもっと若々しいだろ

そんなおっさん顔にされる位なら今回のようにファミコン版野面影出してるほうがよっぽど良いよ

891:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 16:45:59.71 Tu01K0MfM.net
>>885
真ん中女ペコちゃんじゃん

892:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0525-xVBv)
24/07/11 16:46:19.58 OxCPcvvo0.net
どの特技をどのレベルで覚えるとか知りたくないからどこかで情報をシャットダウンしなきゃな

893: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f52b-EYDe)
24/07/11 16:47:25.05 oUpR3YBT0.net
>>880 そりゃあお前の体で稼げ!ってみんながんばれ!にするわ、そのためにアッサラームに行く必要があったわけですねたまげたなぁ

894:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 16:47:39.00 Tu01K0MfM.net
>>892
ほなもう回線切れ

895:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4364-nHe9)
24/07/11 16:48:17.07 47z2CFtR0.net
特技追加はありがたいが6や7みたいな熟練度での取得だったら飽きるからやめてほしいな

896:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bdfb-MWIy)
24/07/11 16:50:51.05 3kheH3EG0.net
>>892
もうアウトだろw

897:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM51-R7eB)
24/07/11 16:50:54.82 Tu01K0MfM.net
そういや今回開始レベルもキャラも固定だったけど
戦士が低レベルで覚える特技言ってるメディアもいたっけ

898:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23bd-pk1M)
24/07/11 16:51:36.93 iC9YRiqZ0.net
特技追加か
これは1勇者や2ローレシアも、さみだれ斬りとか、はやぶさ斬りとか、ギガスラッシュとか使うようになるんだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch