【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part542【DQ11】at FF
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part542【DQ11】 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:41:17.55 KesL6wvn0.net
PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能
3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
→会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
→操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示
・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち
11Sの追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:41:28.61 KesL6wvn0.net
ドラゴンクエスト11公式サイト ファンキット
PC用壁紙
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
X(旧Twitter)用アイコン
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:44:27.74 KesL6wvn0.net
※前スレ(Part541、実際は現行スレ)でネガキャン・荒らしが目立つ為、ワッチョイありで立てました。

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:47:38.88 KesL6wvn0.net
元々IP/ワッチョイ表示(!extend:on:vvvvvv:1000:512)だったところ過疎気味になったので
IP表示なし/ワッチョイあり(!extend:on:vvvvv:1000:512)に変更している経緯はあったのですが
昨年10月頃のスクリプト攻撃によるdat落ちの時期から(明確な理由はよく分かりませんが)ワッチョイ表示無しになっていました

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:48:36.07 KesL6wvn0.net
カミュ

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:48:53.27 KesL6wvn0.net
ベロニカ

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:49:06.36 KesL6wvn0.net
セーニャ

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:49:14.98 KesL6wvn0.net
シルビア

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:49:29.03 KesL6wvn0.net
ゴリアテ

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:49:41.44 KesL6wvn0.net
マルティナ

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:49:54.00 KesL6wvn0.net
ロウ

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:50:11.58 KesL6wvn0.net
グレイグ

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:50:54.70 KesL6wvn0.net
ホメロス

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:51:18.15 KesL6wvn0.net
ジエーゴ

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:51:35.33 KesL6wvn0.net
エマ

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:52:05.21 KesL6wvn0.net
テオ

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:52:44.40 KesL6wvn0.net
デク

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:53:00.69 KesL6wvn0.net
ミランダ

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 11:53:13.11 KesL6wvn0.net
ヨッチ

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 13:31:54.35 KjiVES+ha.net

なしスレと比べてどうなるか、御手並拝見ですな

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 14:27:58.65 5buEfOao0.net
ダークドレアムくんと堀井えにくす不仲くんはどうしたの?もうあきちゃったの?

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 14:48:30.62 yIRf9d7za.net
アレ何が言いたいんだろうな
ダークなシナリオ=ダークドレアムって、何かのスイッチが入ったとしか思えない

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 15:59:51.21 kYLr30WBd.net
最近始めたんだけどちゃんとした攻略サイトないの?
昔の攻略wikiみたいなやつ
企業の攻略サイトは間違い多くて嫌なんだけど

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 16:04:37.23 Sbv45fi6d.net
まぁ攻略サイトだって作るの大変だしな
それだって間違いあるわけじゃないし、間違ってたら責められもするだろうし
有志でやるにはなかなか厳しいんじゃないの

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 16:10:23.79 KesL6wvn0.net
結局大辞典の情報が1番ちゃんとしてて使いやすいわ
間違ってることがないとは言わんが

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 16:14:26.45 jGSZqFHSa.net
>>24
11は簡単だから攻略サイト要らないけどね。ストーリーで詰まる事はないからアイテムを取りこぼしたくないって事なのかなあ。

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 16:23:41.82 yIRf9d7za.net
あると言えばあるが、Wiki形式でなくてそれぞれのプレイヤーがまとめたやつだね
宝箱の位置だけ見たら、あとはボス攻略に詰まったときだけ参照すればいいのではと思う
さらっとネタバレしてるところばかりなので

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 16:26:54.01 2IDYpGIS0.net
ここ数年仕事が忙しくてドラクエが全くできず、ようやく暇な時間ができて11やろうと思ってるんだけど、
従来機でやるかライトでやるか迷ってるんだけどどっちが良いですか?

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 16:39:25.38 yIRf9d7za.net
2Dでやるなら従来機
3Dでやるならどちらでも、かな

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/24 17:00:51.76 2IDYpGIS0.net
>>30
ありがとう

32:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fe0-wWVc)
24/06/25 00:19:46.41 4IjLOtnB0.net
そういや未だにヨッチ部分以外2Dでやったことねえや

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/25 02:07:00.52 V+wPyAQp0.net
3Dでニズまでやってから2Dで初めからやってみたけど、正直つまらんかった
3Dでは最初の神の岩からの景色とかキレイだなーと思って眺めたりしたけど、2DはスーファミのFF6より下?程度の見た目で全然感動とか無いし、
マップは単純で簡単に進められるけど魅力を感じられなくてデルカダール下層あたりで投げ出し中w

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/25 08:35:55.99 K/3X6Pa6d.net
見た目も3Dのがいいと思うし、シンボルエンカウントのが楽だしなー
2Dしかなければそれはそれでいいんだが、選べるなら3Dかなw

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/25 10:41:15.72 2qBhnxK10.net
ヨッチ村の8bitサウンドは結構良いけど
グラフィックはスーファミのDQ6よりショボいのが残念

36:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fb0-TmP/)
24/06/25 15:12:46.87 bXSfz29X0.net
11の2Dはおまけで作ったようなもんだしHD2Dが主流の今ではより見劣りするのもしゃーない

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/25 19:53:19.43 Io1epZWg0.net
現在40歳の中年だけど、
超久しぶりに思い切ってハード機(スイッチ)買ってドラクエ11sやってるんだけど、ドラクエが予想以上に進化しててちょっと戸惑ってる
ドラクエにボイス機能が付いてるのがびっくりだし、3Dは慣れるまでちょっと酔う
子供の頃ドラクエ3はよくやったので今度出るリメイク版も楽しみ

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/25 20:05:13.82 K/3X6Pa6d.net
ボイス付いたの8リメイクからだっけ?
11も無印は付いてないしな
ドラクエはボイスかなり遅かったな

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/25 21:04:43.32 rgq/H7qva.net
>>37
お、いいね
間違いなく名作だから思う存分楽しんでくれ

40:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3feb-yKGB)
24/06/25 23:39:18.49 Io1epZWg0.net
>>39
まだ序盤でちょうどカミュが仲間になったところ
3Dにようやく慣れてきたw

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/26 08:18:31.16 z3YQ7vOrd.net
話進めて賑やかになってくると仲間会話が楽しくなるな

42:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd5f-KZrx)
24/06/26 08:34:21.99 bKnE+xrcd.net
これマジ?

URLリンク(imgur.com)

43:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fe0-wWVc)
24/06/26 09:30:02.28 xU1YWbLW0.net
着せ替えが楽しいだけに仲間会話しようとした時の画面がカオスなの好き

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/26 16:22:48.60 q9u8w+PK0.net
確かにな

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/26 16:41:49.31 z3YQ7vOrd.net
シルビアの見た目のうるささよw

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/26 19:52:30.19 xU1YWbLW0.net
普通に性能重視で揃えてもシルビアはもうアレだもんな…

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/27 03:29:18.24 HtziwnXZa.net
やっぱワッチョイありだと荒らし来ないから平和でいいなあ
俺にはこっちの方が合ってるわ

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/27 07:04:00.77 wwZF9b3Bd.net
>>46
途中から常にハンサム装備の見た目にしてたなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch