24/05/10 18:35:53.75 kU4KZBSq.net
PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたりできる
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
・戦闘中自在にカメラワークを変更可能
3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6orDQ3風の2Dのハイブリッド
→両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く
3:) →会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる ・イベントシーンも連動 ・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る ・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント ・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様 →操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示 ・どちらの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ ・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち 11Sの追加要素 ・キャラクターボイス追加 ・仲間キャラを選んで同居可能 ・追加シナリオ(エンディング後ではない) ・真の裏ボス追加
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:42:16.88 kU4KZBSq.net
ベロニカ
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:42:26.51 kU4KZBSq.net
セーニャ
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:42:35.67 kU4KZBSq.net
マルティナ
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:43:16.54 kU4KZBSq.net
カミュ
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:43:49.21 kU4KZBSq.net
ロウ
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:44:38.44 kU4KZBSq.net
シルビア
10:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:45:17.91 kU4KZBSq.net
グレイグ
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:45:44.20 kU4KZBSq.net
エマ
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:46:24.79 kU4KZBSq.net
ホメロス
13:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:47:05.00 kU4KZBSq.net
ハンフリー
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:47:33.48 kU4KZBSq.net
ニマ
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:48:11.80 kU4KZBSq.net
マヤ
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:48:58.25 kU4KZBSq.net
ロミア
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:49:32.15 kU4KZBSq.net
シャール
18:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:50:02.79 kU4KZBSq.net
ウラノス
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:50:23.73 kU4KZBSq.net
ネルセン
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:50:49.87 kU4KZBSq.net
ローシュ
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:51:13.14 kU4KZBSq.net
セニカ
22:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:53:27.25 kU4KZBSq.net
スレ立て終わりました
11絡みのURLが全部NGワードになっていたけど、再び大丈夫になる可能性もあるんで何ともいえない
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 18:59:26.61 KKNY6TDx.net
乙
ドラクエの日今から楽しみ
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:01:40.12 C+ukkalU.net
XI最高傑作だったのに次はFFみたく戦闘も変わるだろうな
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:04:27.71 7l51dYDP.net
PC用壁紙
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
X(旧Twitter)用アイコン
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
URLリンク(www.dq11.jp)
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:04:53.78 7l51dYDP.net
ドラゴンクエストタクト 11コラボ(2021/12/27~2022/2/1)
マルティナ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ベロニカ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
カミュ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:05:24.64 7l51dYDP.net
ドラゴンクエストタクト 11コラボ(2021/12/27~2022/2/1)
マルティナ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ベロニカ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
カミュ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:06:51.52 7l51dYDP.net
1乙
貼れるリンクは貼れるな
必要かどうかは別にしてw
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:09:49.82 kU4KZBSq.net
テンプレ補足ありがとう
どうも過去スレで1に貼られたURLがNGになってるのかな
2以降のURLは大丈夫みたいね
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:13:05.85 eWRWwjj2.net
>>1乙
>>27
まあ1にのみ貼れないのも有るみたいだからね
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 19:18:57.12 BjIHTcT/.net
>>1
さすがです
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/10 23:43:40.73 H6S050M8.net
スレ立てありがとう
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 03:53:57.90 aE7iwgwF.net
たておつ
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 09:44:26.12 e5qMJycC.net
PC版てコンシューマ版と
大きな違いはあるのだろうか。
35:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 11:31:03.28 BOuW5Nrc.net
最近steam版を始めたけど、基本的なシステムに違いはないように感じる
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 11:45:51.00 YF8JBIjy.net
今steam版やってるけどロードは爆速
コンシューマと比べてはないけど転換中の豆知識みたいなの早すぎて読めない
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 12:12:29.60 zLIW25a1.net
Switchもまぁ待てない長さではないな
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 13:06:08.27 hzbZsTSu.net
仲間会話モードを、自由に日本語入力できるようにするのは、生成AIで十分できるが、
仲間の応答を自動生成するとなると同人レベルにならざるを得ない。
しゃべり方の特徴は何とかなっても、感情を付けてセリフを生成する技術が無い。
入力は自由・応答は決まったセリフだけ、で良ければできるが、これじゃあ「ピカチュウげんきでちゅう」だなぁ
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 13:19:36.65 9JwTgvju.net
ゲーム内容で言えば違いはないけど
家庭用機と違ってPC版だとMODが使えるという
プラットフォームの差はある
*.pakファイルを指定フォルダにぶち込むだけだから扱いも簡単
ただMODに慣れないうちは競合の判断がつかないとは思うけど
まあそこは慣れで
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 14:54:10.87 e5qMJycC.net
なるほどなるほど~
MODは気になるな
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 18:31:24.13 cqGG2b9M.net
スイッチ2出るとか
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 18:35:46.25 T97tj8N2.net
豆知識
デルカダール地方ではカミュ加入前と後で出現数が違う
主人公一人の時 1~3体、ももんじゃは確定1体
カミュ加入後 2~5体
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 22:48:22.48 eZeGDzRO.net
シルビアだけストーリー上必要のないキャラだよな
船はダーハルーネの町長に借りるって設定にすればいいだけだし
LGBTのために無理やりねじ込んだって感じ
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 22:56:59.19 TTkCS6s7.net
ちょうどダーハルーネのホメロスイベント終えて船を使えるようになり
やっぱまずはカジノだろとソルティアナに上陸して
ほんの4~5体目の敵に転生ハートナイトが出て全滅したとこ
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 23:05:43.29 aufXsDrk.net
〜って設定に変えればいいってなら、どんなキャラも必須じゃなくなるなw
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 23:27:55.25 zziXdJX/.net
運命と関係ないキャラがいたほうがまた
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 23:38:40.59 0bHV7z91.net
シルビア、仲間キャラでは一番好きだけどなかなか活躍させてあげられない
敵強だと出番が多くなるのかな
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/11 23:58:49.01 uZpfwcYi.net
シルビア、中盤くらいまでは使ってたんだけど
過去編あたりで全然使わなくなってしまった
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 00:05:26.46 EcyvhD2r.net
女の子3人衆がメダ女着て、そのうち伝メダになり
カミュが二刀はてんで海賊王の首飾り装備になってからは
その他4名は完全に控えになってしまった
主人公は一応勇者のつるぎを振るという活躍の場がありはするが
他3名はもう全然出番がない…
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 01:17:01.27 tleT88IS.net
「敵強&主人公死亡でゲームオーバー」のときには、勇者の次に堅いシルビアはグレイグ加入まで重要な盾役になるよ
事故防止のために勇者を引っこめてるときはグレイグ加入以降も貴重な前衛
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 01:40:45.18 Plk/BC2a.net
ユグノア城跡が常にドラゴン系に支配されてるのって、ダイの大冒険で、バランが滅ぼしたリンガイア王国のおまんじゅう?
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 01:47:48.35 NmjjGZbR.net
ゆっくりしていってね
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 03:14:50.14 /wOvhbc9.net
生首がしゃべって怖いっす
お前もだろ、には笑ったなあ。あれと大半が中国の方ばかりですが?がYouTubeで一番笑ったネタだわw
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 03:59:40.83 JY38mi8Q.net
箱でやってるけどロードはPCのと変わらない
カメラの撮影機能はPC版だけやたら細かく設定できるね
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 07:19:36.48 C9kgZUjr.net
2Dモードの敵の出現率高過ぎワロタ
テストプレイちゃんとやってねえんじゃねえか
56:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 07:22:04.75 qCw2C2uw.net
爪の会心率がピンクサイクロンに乗るなら黄金の爪はかなりいい装備なんだな
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 08:16:13.52 wdRhTFuQ.net
グロッタのスロットやばいな
10分で3000枚から80万枚になった
まだまだ出そう
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 08:20:43.11 wdRhTFuQ.net
これ出ようとするとモンスターに徴収されるの?
160万こえたわ
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 08:24:38.16 pqFCQip8.net
まぁ、違法カジノってことですよ
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 08:50:53.17 TikO6Zas.net
うまのふんに替えてた俺、大勝利
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 09:55:57.23 VXrnmfZv.net
シルビアアンチ常に居るけど毎度同じ人か?
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 10:38:21.21 Wj/ph7/E.net
普通にキモいでしょ
LGBTへの差別を深めるために作られたと言われても仕方ない無用の長物
シルビア単体ならともかくあのパレードきもすぎ
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 10:54:02.76 VXrnmfZv.net
まぁパレードはうん…
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 11:00:32.42 NmjjGZbR.net
魔物は誘惑がうまい
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 11:23:56.15 l4HbIUMR.net
くらやみハーピーとかブラッドレディとか、ぜんぜんかわいくも魅力的でもない
もうちょっとデザインどうにかしてほしかった
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 11:39:12.61 VCmce/HR.net
シルビアはゾーンに入るときの音声が無理すぎてずーっと2軍だわ
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 11:59:51.71 BRTcA5gS.net
ドラクエに声優いらないからオフにしてる✌
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 12:02:06.37 wdRhTFuQ.net
俺はブギーを絶対許さない
絶対にだ
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 12:03:32.77 J9r1pbi3.net
シルビアねえ
サマディーで加わって以降しばらくは使うけどマルティナ加入で追い出されるね
キャラ的に面白いし嫌う訳じゃ無いけど
戦い易いレギュラーパーティ上位4人で組むと5番手か6番手なんだよな
前かその前のスレでもこんな話したよねw
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 12:44:29.84 QAmTK88W.net
スレの誰かのオススメで全芝プレイしてたけど
超恥ずかしい呪いには降参、ユグノア城址まで来たけど解除したわ
1バトルごとに何をし出すかわからないんじゃ作戦もクソも無い、ゲーム性が無さ杉
やる事も始めの内は笑えるけど飽きる
解除はせんけど勇者逝ったらガメオベルもほとんど意味無いな
それでやめるか?ってばやめないし
カジノや鍛冶とかで最悪マズったらリセットしてるのと変わらん
街の人のウソもいちいち聴かんで飛ばしちゃうな
デケデケデーってジングル流れて、あ?今何か言ったか?って感じ
ゲーム的に面白いのって全敵つよつよ、楽バトル経験値無し
このコラボだけだわ
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 14:07:17.99 YrYGewDY.net
大いに同意だけど防具縛りが1番ゴミ
難易度はともかく道中の楽しみがめちゃくちゃ減る
72:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 14:32:44.69 QAmTK88W.net
防具縛りもセーニャをスカラ専任で他二人を回復係にして勇者は大剣ブン回し専門
攻めがパターン化するだけで、面白いかそれ?って言われたらつまんねーな
飽きたら解除しちゃうかも
73:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 14:35:38.01 VXrnmfZv.net
11は錬金のテンポ良過ぎて楽しかったからなぁ
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 17:23:06.65 hEbCUxa4.net
恥ずかしい呪いはカミュ主軸の人は一番頭来るだろうなって思う
2ターン毎に発動する確率あるから分身恥ずかしい分身恥ずかしいで何もできないパターンがあるし
三人恥ずかしいとかザラだからバイキルトルカニとかの補助ももまともに通らないんよね
ちなみに恥ずかしい呪いを勇者の剣の状態異常回復で無理やり解除すると
恥ずかしい呪い判定が復活して2ターン連続で恥ずかしがる事が可能だ!
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 17:42:11.56 Wj/ph7/E.net
シルビアが「魔王ちゃん」とか言うせいで世界観が崩れて台無し
でもたまに「魔王」と呼び捨てにする時もあるのはちょっと面白い
セリフ全部チェックしたわけでないが回数調べるマニアとかいないのかな
それまで仲間との会話マメにチェックしてたけど人食い竜あたりで
テバまで会話するようになってさすがに断念した
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 18:03:27.00 VXrnmfZv.net
>>74
流石にネガ過ぎる
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 18:24:05.72 1gawrzal.net
ちゃん付けが飄々としてるイメージをよく表してるし、あくまで軽く明るくやろうとしてるキャラらしくて良いと思うんだけどな
78:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 19:00:09.91 1qGGjQvN.net
実は呼び方は崩壊前と過ぎ去りし時ではちゃん付けだけど崩壊後は「ウルノーガ」と呼び捨てになってる
許せる一線を越えたというこがわかる
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 20:14:58.20 pqFCQip8.net
シルビアはシリーズでも上位に入る良いキャラだと思う
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 20:40:30.65 VXrnmfZv.net
オカマ特有のウザい弄りみたいなのが無いもんな
それどころか滅茶苦茶ポジティブで一本芯の通った騎士道精神溢れる奴だし
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 20:52:41.72 YrYGewDY.net
オカマの喋り方ってだけでマジできついのに声が桃城武で終わってる
良いキャラだと認識されるのも分かるけど個人的にはキモすぎて無理
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 21:48:34.90 J9r1pbi3.net
だから嫌いな人は使わなければ良いんですよ
単独パートは仕方ないにしてもフルメン揃ってからは居なくて困る場面は無いだろw
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 22:00:03.24 QIKyKqFu.net
楽しいやつだよ
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 23:04:50.25 /wOvhbc9.net
>>67
11Sでちゃんと致してない事が分かったからまあ…
薄い本は魔物もドン引きするくらい出現したけどw
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/12 23:36:13.86 VXrnmfZv.net
11sから入ったから何とも思わなかったけど、
あいつ11s出る迄はピュア設定無かったのかw
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 01:21:08.65 5pL7CyiW.net
でも11主シルビアと仲いいからね
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 03:00:40.34 9FC1w8XC.net
勇者が万能
グレイグが力で
シルビアは補助呪文なんだ
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 04:33:03.11 Pjd35Loi.net
ラスボス前にレベル上げておこうと攻略サイト見てユグノア跡地のキングリザードの
お供に出るというはぐれメタル・強を求めてたが30回ぐらいやって1回も出ず
別のサイトでスライム島のキングスライムのお供でも出ると知り試したが出ず
「逃げる」での再チャレンジじゃダメとか?でもメタルハンド狩りの時は逃げるで良かったような
それにしても「逃げる」の成功率低すぎだろ。1回目で逃げれることは稀
雑魚的にする回り込まれる。素直にメタルハンド狩りにしておこう
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 04:42:34.76 J6FhV52f.net
メタル系倒した数30くらいだったかな、ウルノーガ前
レベルは80程度まで上がってたw
319時間プレイ時点で129匹…
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 05:57:34.29 WQ1VAwyN.net
レベル上げじゃなくドロップの素材集めてただけなのにレベルカンストしたな
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 06:08:51.09 gRbRUrz9.net
縛りで「全敵つよい」+「楽勝は経験値無し」入れてるから全然レベル上がらん
Lv23でナギムナー村まで来たがクラーゴンに全く歯が立たない
これ、島に籠ってブラウニーばっか倒してればLvが20台なのに力は999とか
おかしなキャラも作れるな
と言うか、そうでもしないと勝てる気がせんw
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 12:13:25.78 yTw70mk/.net
きびしい世界
93:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 12:23:45.36 Y0JVMOGy.net
レベル上げがんばれw
多分限界まで上げれば勝てるようにはなってるじゃろ
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 14:13:34.10 KSvJepwM.net
結局ウルノーガ撃破後に勇者の星をぶっ壊したのって誰だっけ?
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 14:31:30.27 qzSMZBbn.net
ニズゼルファじゃねの?
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 14:42:00.52 9FC1w8XC.net
ニズのヨッチが自分の身体と合体した
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 15:12:38.72 KSvJepwM.net
勇者の星の中にはニズゼルファがいたんじゃないのか?
で勇者の星が壊れた後心臓みたいなのがある「時の精」みたいなやつも何者なのかよくわからんw
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 15:34:02.79 qzSMZBbn.net
その時の精みたいなのがニズゼルファの精神体
勇者の星の中にあるのはニズゼルファの肉体
精神体は勇者の星の落下と同時に肉体を取り戻して完全体となった
ウルノーガが勇者の星をぶった斬った時に時の精みたいなやつがorz状態でなって動かなくなったのは、自分の肉体が破壊されて絶望してたから
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 16:00:04.42 TYL2saPm.net
>>90
同じような事やってる
名もなき島に行くのは正解だと思う
レベル23ならもう少し頑張ればセーニャがザキを覚える
力押しではなかなか勝てないトロルをそれで倒してレベル上げするがヨシ
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 16:59:31.45 KSvJepwM.net
>>97
勇者ガウルノーガを倒した後にウルノーガがニズゼルファをぶった斬るっておかしくないかw
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 17:10:44.86 qzSMZBbn.net
>>99
おかしいなw
11をプレイはしてんのかい?
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 18:45:10.96 mDqzx3OF.net
>>99
何言ってんだ…?プレイ時の記憶あやふやなんじゃないか?
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 18:49:55.68 vTLIjfo0.net
勇者の星が破壊されたのは主人公達がウルノーガ倒す前なんだけど
プレイ時の記憶あやふやなんじゃないか?
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 19:09:30.83 tmI/ItbD.net
やっとウルノーガ撃破
ベロニカもセーニャも見てる限りあのままでいいよな
ニズゼルファももう居ないから平和だし
よし!dq11クリア!
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 19:22:30.57 teehUbgH.net
ウルノーガが勇者の星をぶった斬ったのはニズゼルファという邪魔者を消したら自分が世界の頂点になれるから?
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 19:40:26.51 9FC1w8XC.net
勇者が過去に戻ってウルノーガがまだ魔王になれず勇者の星を壊してないとき
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 19:43:48.79 5V/k6sg1.net
時渡り後なら勇者の星は誰も壊してなくて
ニズゼルファの精神体が勇者の星と素直に合体しただけじゃないの?
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 23:29:15.58 onkMFpMg.net
>>98
なるほどそれなら面白そうだw
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 23:40:53.82 vgT9ExLm.net
結構前のゲームだからみんな忘れてることも多いんじゃないかな
でもどっちがセーニャでどっちがベロニカかくらいは覚えてるよ
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/13 23:57:36.28 NaNDxMCT.net
うり坊のほうと背中をペロペロしたいほうとで区別してる
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 00:19:30.96 uXg586RA.net
ウルノーガが時を遡れた理由が未だに分からない
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 00:31:33.62 OPbaqje7.net
>>110
あれってウルノーガも時渡りしてたの?
お前だけだと思うなよって台詞はニズゼルファも来てるぞって意味かと思った
まぁそれだとニズゼルファが何故過去から来たか知ってるのかが意味不明だし、
そもそも主人公が未来から来たのを知ってるのも説明つかないか
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 00:49:39.77 3T5KL6kD.net
ウルノーガはウラノスだったんだよなw
勇者が過去に戻った時に素直すぎたのはなんか変だったがw
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 01:02:17.84 axk33Oyu.net
コオオオオォォォォォ…………ッ!!!
Y 長押しでスキップ
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 01:05:17.83 rXLOE9N+.net
再プレイする
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 01:21:17.72 axk33Oyu.net
いやー さがしましたよ。
とかネタシーンばかりのエンディング
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 01:23:51.03 axk33Oyu.net
フト思ったが、ドラクエ5で
主人公:いやー 男の子:さがし 女の子:ましたよ
とかつけた人はいるのかな
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 01:45:42.16 3XyDnLGy.net
分離したウラノスの方は預言者とかやってるし、ウルノーガの方もその手の力を持ってたってことなんかね
その力で主人公とニズゼルファが時を渡って未来から来たことを見破ったとか
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 02:18:04.20 gP/vO38E.net
>>111
これで全く納得してたが異説もあるのか?
ウルノーガは預言者ウラノスの分身体ならセニカのその後と時渡りのノウハウは知ってそうだし
特に不可解な部分は無いと思うが
何で時渡り後の勇者は二人被りしないの?とか言い出すとまた切リが無いけど
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 02:37:48.85 uXg586RA.net
じゃあニズセルファが時を遡れた理由は?
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 02:47:33.75 XP9yMsWJ.net
ニズヨッチはコソコソくっ付いて行って勇者の何処かにペチョって
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 02:55:57.74 eaTiaFUW.net
アカショウビンは日本固有で絶滅危惧種のナントカって蝶を食べちゃうって
他の番組で聞いた気がする
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 04:08:29.90 uXg586RA.net
ホメロスの尾行にもニズヨッチの尾行にも気づかない勇者って…
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 04:31:16.55 5FSBpnDV.net
勇者達御一行はうんこしないから肛門にパンツの中に潜り込めばばれない
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 06:37:11.95 HDQtlQwX.net
>>107
レベルが38くらいまで上がるとトロルを倒しても楽な戦いだったと言われて
経験値が入らなくなる
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 09:09:35.80 qqG46zGi.net
>>122
勇者に万能性を求めすぎではw
>>118
11の時渡りは巻き戻りと世界収束って感じみたいだから、2人になったりはしないってことだろかね
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 09:59:57.62 LHZH1kwY.net
>>111
ニズゼルファの事知って居たから、主人公が来たって事はニズゼルファもその機会逃すまいと追って来た可能性は想定出来たって事じゃないの
かなり長い年月こいつの動向に気払ってた筈だし
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 10:18:17.04 vwK4RrLN.net
>>125
>111であって>118なので
時渡り後に倒される直前ニズヨッチの気配を感じてピンと来たから
ウルノーガにあのセリフが出たって事でしょ
世界の獲りっこ相手で倒したはずのニズの精神体を見て
まだまだ平和にはならんぞ勇者め ニヤリwみたいな
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 12:19:31.04 lH5eV2wA.net
エロくないのがベロニカ
エロいのがセーニャ
と覚えると忘れない
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 14:51:29.87 LHZH1kwY.net
↑こいつカミュだろ
131:どうですか解説の名無しさん
24/05/14 18:05:46.38 0R/3xKcd.net
見たか増田大これがプロの外野手の守備だぞ
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 18:07:51.28 0R/3xKcd.net
誤爆しました
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 20:51:13.47 C7QnRmEI.net
やきう民もいます
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 20:51:16.98 Uo/XUvgT.net
グロッタの関西弁ロリの名前を発見した
これ知ってるやつ少ないだろうな
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 21:05:14.66 HDQtlQwX.net
MLB中継が早朝5時とかヘンな時間に始まる事あるじゃん
2時間半くらいで試合終わって、出掛けるには早いし二度寝したらお終いみたいな時
ちょいと種狩りみたいな事やってたりもするよw
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 21:53:36.74 0xxcsjJb.net
ベロニカの幼体状態はどう解釈すればいい?
1 単純な若返りで、あの状態からまた成長していく?
2 成長しない呪いで、あの状態から老いていく?
3 それとも成長も老化もしない状態?
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 22:07:55.27 LHZH1kwY.net
1なんじゃね?
ただ呪いではあるから究極的にはウラノスみたいに呪い解く事も可能なんだろうけど
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 22:12:31.08 OPbaqje7.net
>>135
本人は若返っただけでまた歳を取るみたいに言ってたね
あの壺を若返りの壺として量産して売れば世界一の金持ちになれるな
ベロニカ死んだし事故や病気では死ぬだろうが寿命だけで見たら不老長寿壺みたいなものだし
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 23:15:59.29 K09ggTRB.net
複色ヨッチって送った後保持しとかなきゃダメ?
あと、赤白と白赤は別扱いとかあるの?
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 23:35:04.72 dQAColzv.net
ヨッチは取捨に悩んだ記憶
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 23:48:05.55 K09ggTRB.net
ヨッチ全色集めは帽子全集めしてからの方が効率良いかな?
何回リセットで集まるんだろう…
1周だけでもう嫌になったけどさぁ
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/14 23:57:11.03 hRtp7MuJ.net
ベロニカちゃんと幸せになったらなんか犯罪臭がしてしまってなぁ
マルティナ姐さんは脳筋、セーニャたんはメシマズ、ゲマは論外、ロウおじいちゃんと幸せになるのが1番平和な気がしてきた
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 00:54:07.47 fzuQdghf.net
呪いを解いて84 59 88 (願望)にもどそうぜ
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 02:13:30.44 NJT+3ExA.net
クロスマダンテなどいくつかの連携技でだけ大人ベロニカに戻るのは
どう解釈すればいいんだろうね?
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 03:45:33.01 KfTo9kje.net
こまけぇこたぁいいんだよ🖐
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 04:18:58.45 c/Npvqgc.net
普通にニズゼルファ倒してレベル99にして、あとは裏裏ボス倒すくらいしか無いから
今度は2Dで最初から始めてみたんだが、これつまんなくね?
3Dより視覚情報が無さすぎて、まだ最初にイシの村を出る前だけど既に嫌気がさしてきたわ
懐古厨で2Dが良いしボイス要らないって思ってたけど3Dに慣れたらもう2Dには戻れんな…見た目がつまらないしシンボルエンカウントが回避しやすくて便利すぎる
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 06:41:37.70 F0nwRQIT.net
3Dモードだと出にくい、出ない?モンスターを出す時だけ
2Dモードの名もなき地を利用した
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 08:01:02.76 0EgygjGb.net
全縛りクリア、グレイグとシルビア除いてクリア時のレベルは全員45だった
中盤にレベルギャップに注意しながらメタル狩りしてレベル上げした手前少しヌルゲーしたのでウルノーガのクリアレベルは抑えるつもりだった
個人的には第1形態のウルノーガはそれなりの難所で挑戦して4回目くらいだったが全員ゾーン状態で挑んで辛くも勝利
この縛り良くも悪くも武器のことだけ考えればいいから全体的にサクサク、ムービーも半分くらいしかスキップしなかったのにクリア時間は試行錯誤しつつも30時間弱で思った程かからなかった
ただ全体的にダクソ2以上の理不尽さも多々散見されるし単純に面白いのかと言われると疑問だ
例を上げると、まず全編通してランダムでバトル中に仲間が言うこと聞いてくれなくなる仕様は戦略とか以前の問題だし、
個別の戦闘に至ってもキラゴルドは開幕マヌーサゲー、これ以降の火竜やネドラの被ダメも酷すぎでこの辺りから勇者は強いのにバトルメンバーから外れては必要な時に顔を出すオスライオンと言うか、細心の注意が必要な目の上のタンコブのような存在になり窮屈でストレスが溜まる
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 10:46:33.64 77nEdV+v.net
LV45は凄いな自分は52だった
ウルノーガ第一はもたもたしてるとマルティナのmp枯渇してくから自分も費やした時間は第一の方が圧倒的に多かった
火竜はマルティナの背水の陣でお願いしたけどネドラ
150:は特に思いつく事もなくマジもんの運ゲーでゴリ押したなぁ 時間があるならそのままヨッチ記憶の祭壇第三階層もやってみてくれ
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 11:52:07.63 6eiCtuDk.net
自分もLv.52-53でクリアしたが終盤のゆうしゃ君は開幕から出せる状況じゃないよな
全縛りしたことある人間しか分からんが1ターン目で勇者被弾でゲームオーバー
運良く勇者瀕死だとして引っ込めようとしたら呪いで引っ込めれないとか
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 11:52:52.75 d7oWsQOS.net
ウルノーガ戦のマルティナの装備
はぐメタベストかクインローブかで悩む
エンプレスローブ2着めは作りたくない
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 12:18:59.51 GbHFSO0U.net
耐性重要になってきたね
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 12:44:00.49 NJZdISQC.net
俺は全芝から超恥ずかしい呪いと防具ダメは解除したわ
結局は俺つえープレイスタイルが好きなので速いクリアを目指すでも無く
日々少しづつ最初の世界でキャラ育成に励んでる
Lv40超えてついにマッスルガードとサイクロプスが「楽なバトル」になった
もうこの世界で経験値をくれる敵がメタルくらいしか居ない
それもまた楽しいw
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 12:55:04.30 jZhm1zDq.net
今ドラクエ8やり直してるけど11より冒険してる感がすごいわ
願いの丘とかバウムレンのイベントとかフィールドを隅々まで探索している感じがある
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 14:44:32.49 ZE4mLESL.net
パフパフ屋までクエストに入ってるからな
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 16:31:56.67 goW0mTNt.net
>>152
懐かしい、俺はウルフドラゴンで粘ってたな
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 20:52:34.20 HWPwYbno.net
明らかにXIより世界が広いよね
何でやってる?
俺はPS2でやったら、全てがモッサリしててリーザス村までで断念したわ
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 20:53:19.55 HWPwYbno.net
アンカ忘れ
>>153へ
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 22:38:24.91 U80eXCUX.net
ロトゼタシア行き止まり多いね
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/15 23:41:19.43 1x5qQ1uV.net
行き止まり多いし世界がブツ切りされてるから
最後まで街や国の位置関係を完全に覚えられなかった
攻略サイトなんかで地名入りの世界地図を見てやっと分かったレベル
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 01:06:03.64 dqKizHTa.net
たしかに迷う
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 01:39:54.70 iEC1kjEf.net
世界崩壊後はグレイグ仲間にした後に好きな順で仲間集めたかったな
シルビア居ないと船が無いからシルビアを真っ先に仲間にしたら、
セーニャ→カミュ→マルティナ→ロウみたく逆順でもOKみたいに
シルビアに馬呼びのベルと共にマーメイドハープ持たせておけば良いだけだし
ドラクエ3でロマリア着いてからすぐにイシス向かうような無謀な冒険が出来るのもドラクエの醍醐味だと思うんよ
雑魚と戦ってあー、ここまだ来ちゃあかんとこだった…って全滅するのも結構楽しいし
(ドラクエ6の井戸だけは許せんが)
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 01:53:18.49 gg20E7QC.net
一応ロウかシルビアどちらを先に仲間にするかは�
165:Iべるけど 普通はロウを選ぶっつーかシルビア選ぶ方がかなりイレギュラーだね ロウなしでフールフール倒すの結構きついし。どっち先に仲間にしたかによって シルビア仲間になって船入手してソルティコ出た時のセリフが変わる
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 01:53:25.24 gg20E7QC.net
シルビア先
URLリンク(i.imgur.com)
シルビア後
URLリンク(i.imgur.com)
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 02:44:59.68 iEC1kjEf.net
>>162
真っ先にソルティアナ海岸キャンプとソルティコをルーラ登録しに行くんで、
ロウとシルビアのどちらを先に仲間にするかは気分で決めてるな
ソルティアナ海岸からだと、どちらもそこまで距離変わらないし
シルビアを先に仲間にしてもドゥルダでセリフが無いし居ない扱いされてるのかと思いきや、
仲間に話し掛けるで選ぶとサンポ君は立派な大人になるとかセリフあるんだよね
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 04:38:23.43 CUc/d4gB.net
色違いヨッチは送ってすぐわかれても大丈夫だった
ヨッチ族のマスター取れた
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 06:44:33.13 w9y6RANa.net
>>163みたいにセリフまで作り込まれてると手のひらの上感が強いな
自由度で言えば異変後船入手直後からサマディー、ホムラまで行けるのはデカいけど
ランダムエンカのようなリスクも無ければプライズもショボいで魅力が薄い
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 10:32:29.13 8datjvEG.net
この手のセリフなんかの作り込みが大変だから一本道で作ってたら文句言われて、ちょっと自由度出してセリフも用意したら踊らされてるとか言われちゃうのかw
なら作るの楽な一本道の方で作ろうってなるなw
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 12:11:42.68 CrrpIBQP.net
そもそもこの程度の順番の差なんて自由度でもなんでもないから掌の上も糞もねーだろ
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 12:36:05.55 KFi/gMOb.net
有用なアイテムフラゲ出来たりすればよかったんだがな
2なら船取った直後にきんの鍵取りに行ったり
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 13:04:25.71 R9im99O7.net
3DS版はヨッチの迷宮をやり込めば異変前に終盤の武器が手に入るのが良かった
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 14:35:01.39 +kLLllZ4.net
11Sではそれもできなくなったからな
その代わり、モード切り替え時のフラグ管理が雑な作りのせいでアイテム無限に手に入るけど
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 14:42:19.27 gQnBbStu.net
そういや2Dモードで遊ぶ時ってシナリオ進んだ時のムービーどうなるの?
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 14:49:42.43 QzXMFEJM.net
キャラチップとテキストによる寸劇でない?
2Dモードのデキの悪さに萎えて探索時以外2Dにしてないから詳しくはわからんけど
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 14:58:34.01 iEC1kjEf.net
>>172
ラムダ周回の時に1回試したが世界崩壊前→エンディングまでだと、
ウルノーガ倒して天空魔城崩壊する所だけ何故か3Dと同じくムービー入るがその1回だけ
あとは全てテキストのみでムービーみたいにスキップ出来ないから周回で展開知ってると普通にかったるい…
2Dでテキストすっ飛ばせるならラムダ周回も3Dより速くなると思うだけに残念
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 15:08:13.14 gQnBbStu.net
>>174
サンクス
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/16 22:57:59.00 F/jKLJPU.net
11は長いからなかなか再プレイする気にならない
もっとあれこれ忘れたころがいいかな
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 00:12:09.76 hFr97BGE.net
ロトゼタシアを都合3回巡るわけだからな
ネルセンの試練もラスダン的な新規のマップを用意しているわけでもないし
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 00:41:14.57 yHVHTmlu.net
世界を3周するのはそう言う話だと納得するけど
細かい部分のお仕着せな繰り返し設定って面倒臭く感じるな
グロッタの武闘会イベントなんか宿屋が無料だから休んで来い
闘士控室に泊まって待て、孤児院の俺の部屋に泊まれ、予選試合が終わってまた宿屋行け
なんかそんなのの繰り返しにはちょっとゲップ出たw
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 00:56:23.14 HC9hAa9D.net
RPGは時間がかかる
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 11:07:36.22 dQNIWEYh.net
俺はクリア後の世界とか気になる方だから三周は寧ろ設定厨としては良かった
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 11:25:40.36 FK3Xrjcx.net
取り返しのつかない要素もほとんどないし
1週をじっくりやればいい感じに仕上がってるかな
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 12:10:53.76 PHnHzNao.net
メインにする育成スキルを変えて周回しないとプレイした感じがしなくてな
スキル評価を語る為に必須なんじゃ
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 12:18:49.53 /sqcH+48.net
漏れがあると気になってくる
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 15:07:00.64 1LpYJR9W.net
歳取ると尿漏れ気になるよな
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 15:31:49.64 KqtwVlgU.net
暇つぶしにやり始めたけど
R2でダッシュがやりにくすぎるんだがせめてR1に変更とかできねーのかこれ
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 15:50:51.36 E68CY5TV.net
別にR2でもやりにくくない
PS4版だが
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 16:00:45.28 yHVHTmlu.net
スキル取得の順序ってあまり綿密に考えた事無いわ
勇者は最初に大剣持たせたら全身全霊斬りまで
カミュなら盗む・分身・二刀流とかやりたい技まで最短距離で取得して行くだけ
どうせ最後は全部取らなきゃ気が済まないし
ボタンの位置や操作はただの慣れだな
俺もPS4だけど特に不自由は感じないや
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 18:27:23.77 +SY4SU66.net
慣れではないなR2は指とコントローラーに負担かかるし
何でもかんでも慣れは典型的老害の脳死思考
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 18:32:57.94 PHnHzNao.net
主に鍛冶で手頃に手に入る武器に誘導を感じないでもないんだなあ
青銅の剣→火炎斬り
鉄の大剣→渾身斬り
ビッグブレードⅡ→渾身斬り&ぶんまわし
鋼の剣→仮面武闘会
破邪の剣→ギガスラッシュ
退魔の太刀→全身全霊斬り
ゾンビバスター&キラー→二刀ギガスラ
ドラゴン/デーモンバスター→全身全霊斬り&攻撃力UPマシマシ
奇跡の剣&魔剣士のレイピア→二刀ギガブレ
メタスラ/はぐれメタルの大剣→剣の舞
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 20:03:43.50 qkUYsId1.net
光の剣持て余してるけどやっぱみんなグレイグで使ってるのかな
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 20:04:55.95 R/7Nrw3M.net
>>188
いや慣れるしか無い話だろそれは
なんでも自分が上手に出来ない事を機械の所為に決め付けたがるのはガキの浅はかさ
バカ一匹こんなスレで生意気吠えたって思い通りに状況が変わる訳じゃ無いしw
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 22:15:00.89 YOmoIq0o.net
>>188
あのな、よくある単発の頭悪い煽りだとは思うけど
こんなゆるいRPGでコントローラーの耐久性とか指の負担とか心配してたら何も出来ないぞ
格ゲーやシューティングをやり込む連中なんかコントローラーは消耗品
指にでっかいタコ作って遊んでるよ
老若男女、
196:思考がどうとかって話じゃ無いわ 慣れないなら他の遊び探しなよ
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 22:47:49.85 B95w1scR.net
11は楽なイメージ
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/17 23:39:56.44 U6xanc1Z.net
マジレス付けてる人おるけどロープレで手指の負担ガーとか流石にギャグやろwww
つまんねぇけどな
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 00:06:38.50 tMznn6tn.net
ウマレースが嫌いで結局全アイテム入手とか諦めてしまったわ
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 00:10:31.37 KU9bMZ6O.net
11sにウマレースでしか入手出来ないアイテムなんか無い
11は馬の頭型の剣がそうだった
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 00:24:21.27 zb9Pe6hp.net
あれ?ブラック杯優勝しないと神話の防具のレシピ手に入らないよね?
11Sストーリーが好きで何周もしとるが、ウマレースはホント苦手だ
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 00:37:29.90 tMznn6tn.net
手綱もドリフトもない3DS版だし…
ほんと、なんでこんな要素入れやがったんだ
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 00:45:04.04 tMznn6tn.net
なんっつーか、ジャンピング土下座でもなんでもするからきせきのネックレスまで全部頂戴よ!!
って言いたくなるくらいウマレースが嫌いすぎて…
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 00:53:36.79 YzfdaSH9.net
レースゲームとか苦手だけど
3DS版の馬レースは難しくなかったけどなあ
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 01:01:05.94 tMznn6tn.net
ふぅふぅ、ようやくトールハンマーを手に入れたぞ…
もうヤダ、限界
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 01:02:13.48 tMznn6tn.net
ガイアハンマーだった
これで勇者の剣が打てるようになるのか…
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 02:15:38.76 7zXrqY7a.net
ブラック杯頑張って
録画してコース覚えれば簡単らしい
自分は面倒くさいからたづな使ったけどね
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 02:59:56.50 H1T/pvqa.net
景品だけが目的なら3回やれば取れるのは親切仕様だと思った
馬レースが糞だと感じた唯一の欠点は馬の性能が段違いな事
手綱使っても常時ダッシュなのに直線でぶち抜かれるのだけは腹が立つわ
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 07:57:27.20 zb9Pe6hp.net
>>200
そもそもコントローラーの操作そのものが苦手だと、もう2位にすら入れる気すらせんのですよ(涙
半歩進むが難しくて、例えばヨッチのパデキアの矢印床とかカラーストーンの洞窟で、ひたすら失敗繰り返す勇者がレースに挑む難易度を想像して欲しいw
ユグノアの2階にある飛び板の向こうにある、スキルの種の宝箱取るのに10回以上頑張らにゃいかんのよ
逆に取れた時の達成感とやったぜ!感は、ゲーム超絶下手くそ勢にしかわかるまい
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 08:44:36.81 /rd6P+Ki.net
俺もレースゲーム苦手だよ
マリオカートすらできん
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 11:00:56.79 Ctn3/fty.net
アイテムコンプなんてやり込みなんだから難しい試練を超えた先にあるものでいいんだよ
やり込む気もないやつがアイテムコンプしようなんて考えない方がいい
普通にプレイして普通にクリアして普通にエンディング見て終わり
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 11:37:21.35 KU9bMZ6O.net
>>197
うむ、確かに「神話の防具のレシピ」が手に入らないと言われればその通り
でも神話の防具のレシピで作る神話の鎧と神判の兜は敵が落とすのよ
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 12:33:14.40 65K8ISzO.net
どちら様でしょうか?
↓
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 12:33:21.26 65K8ISzO.net
URLリンク(i.imgur.com)
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 12:57:34.13 DKXdha7O.net
>>155
とうとうウルフドラゴンもLv50で楽な戦いになってしまった
転生レアモンも含めてラムダ前まで一通り図鑑を埋めたが
もうマジでメタルしか経験値紅w
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 13:44:00.00 d+RTQrH7.net
ウルフドラゴンには勝てても、ドラクエの面々ではレベル99でも界王様の元で修行したウルフハリケーンには勝てまいて
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 17:01:38.86 CNesq8aY.net
普通に空飛ぶからね
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 18:10:34.24 7TLurMmo.net
今日クリアしました
最高でした。終わりたくなかったぐらいです
で、答え合わせ代わりにちょくちょく攻略サイト見るとどこも主人公の最強装備は勇者の剣二本差しって紹介されてるけど(シナリオ的にそっちのほうが雰囲気でるから自分もそうしてたけど)
フツーに大剣のほうがよくない?
片手剣だと固い相手にダメージ通らないことあるし、ぶんまわしでグループ攻撃にも対応できるし
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 18:19:02.25 Zdgf7L4W.net
ストーリー攻略上のボス相手にアタッカーとして使うなら両手剣のほうが強いと思うけど
最終的には敵によって片手剣と両手剣を使い分けるのが最強かな
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 18:30:16.81 M3AVNz/3.net
アイテムは埋まったけど図鑑の敵はめんどくさいからいいやもう
どうせ色違いなだけだし
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 19:11:43.83 M3AVNz/3.net
アイテム収集は
メビウスの盾を狩る輪から抜け出せなくて
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 19:33:45.45 K4du3wag.net
SwitchのSで今更ウルノーガ倒したわ
なんか集大成みたいな評価みたけど、そんな出来良いかな?
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 19:40:19.13 tMznn6tn.net
ニズ公を倒しましょうよ。
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 20:07:22.34 zb9Pe6hp.net
両手剣の方が強いのは分かってるんだけど、やっぱ勇者には右手に勇者の剣、左手に勇者の盾でたたかって欲しいんだよなぁ
効率は悪いけどさ、雰囲気重視で
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 20:17:00.99 p3T5MzDi.net
結局最終的に回復役になるから盾装備になっちゃうよな…
226:
24/05/18 20:24:32.01 /pXUCzw0.net
先日俺も初見で敵強しばりで3D酔いしながら裏ボスまでクリアしました
くっそ楽しかった。今は少し寂しい気持ちで種集めしてます
時渡った後の方がプレイ時間が長くて、冒険の旅をずっと聞かされてるから
11sの勇者は征くが恋しくなりますw
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 20:26:01.79 1P68Ih0v.net
最終的にはこうだからな
主人公 ベホマズン
カミュ ぶんしんデュアルブレイカー
シルビア カミュにバイキルト
ベロニカ ルカニルカナン
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 20:26:29.67 Ctn3/fty.net
装備性能やスキル的にはグレイグのが盾持つには向いてるんだけどな
勇者は片手剣技たくさん増えるからそっちも使えるようにしときたいってのもあるんよな
まぁ両方盾持てばとも思うが、光の大剣の攻撃力眠らせとくのももったいないしな
悩みどころよw
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 20:33:34.60 p3T5MzDi.net
まぁ11はそうやって色んなパターン遊べるから良いのよな
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 20:44:38.53 DKXdha7O.net
こんな長いロープレをクリアしてまたすぐ次の周回ってヒマも無いかもだけど
8項目ある縛りで「全ての敵が強い」「楽な戦いは経験値無し」
いつかまたやるなら最低この二つを入れてやってみて欲しい
これこそ求めていたゲームバランスって感じがする
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 21:05:06.98 zb9Pe6hp.net
>>226
この2つの縛りでやると、初期の緊張感があって楽しい
今のサクサク進められる感じも勿論楽しいのだが、ファミコンの頃のドラクエのせいでMっ気も育まれてしまっているので
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 21:23:31.20 m6BUo8El.net
うちの勇者は両手剣より二刀流の方が強いよ
両手剣だとつるぎのまいで1300しかいかないダメージが二刀流だと1600いくし
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 22:40:11.44 7sa6mY78.net
>>222
クリアおめ
勇者が征くもそうだけどケトスの曲とかも偶に聞きたくなってくるよね
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 23:10:00.66 H1T/pvqa.net
両手剣は全体攻撃無いから使わないな
全体攻撃が無いならせめて単体火力は両手剣>片手二刀流にして欲しかった
両手剣選んだ時点で盾持てないなら片手二刀流か、もしくは片手+盾のどちらかにするに決まってるのに
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 23:42:07.69 tMznn6tn.net
ブラック杯暗ぇぇえ~~~
ふぅふぅ、ふつうのほう1回目の挑戦でクリアできたよ
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 23:46:08.26 4xzVE8fz.net
レベルはカンストになるまであげちゃう
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 23:49:09.38 tMznn6tn.net
調子に乗ってカリスマジョッキーまで来た
もう限界、残りはまた明日にしよう…
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/18 23:59:45.48 tMznn6tn.net
と思ったけど勢いでやってみた
1:54.36でブラック杯むずかしい方もいけた
これでもう思い残すことは、ロイヤルスライム・・・
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 01:07:21.43 6bo+vUzl.net
>>0228
つるぎのまいで900ぐらいの相手に全身全霊斬りだと1200ぐらいいったから両手持ちの方が強いのかなって感じたな
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 03:47:30.90 HHVPg9O+.net
シルバーが限界の自分はたづななしで全杯制覇マジで尊敬する、
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 03:56:07.22 44dNNIas.net
そればっか意地になってやってりゃいつかは獲れるよ
黄金の手綱なんて物はsからで11には無かったしw
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 06:56:51.96 WqiYQPL6.net
先週からやり直してるんだけど今更堀井雄二のパラレルではなく世界は収束していくっての知ってビビったわ
これ最後で剣渡してローシュの死なない世界にしちゃうっぽいっけど、そうなったら主人公が生まれたとしてもマルティナとグレイグとロウ以外とは出会わない運命に収束しちゃうんじゃないの
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 08:01:17.97 AD52YQkJ.net
>>238
まあ少なくともエマとは絶対に出会わんな
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 08:19:16.73 DUr645vb.net
全身全霊斬りって芸が無いしグレイグでもつい天下無双とかいうの使っちゃう
「うりゃりゃりゃりゃりゃ!」とかいうセリフが可笑しいし
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 08:26:36.73 2cP99RN7.net
>>235
スライムベホマズン相手に試しなおした(本当は初期スライムがよかったが、いなかった)
ちから999(右手999、左手714)
ひかりの大剣→全身全霊斬り1096
ひかりの大剣→つるぎのまい1047
勇者のつるぎ・真/勇者のつるぎ・改→つるぎのまい1566
ちからのステータスをマックスまで上げてるからかな
明らかに二刀流の方が強い
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 08:51:58.77 M5+F8t1S.net
あー
ちからをマックスにしてないデータでやったら、確かにひかりの大剣の方が強かったわ
ただ、全身全霊斬りよりつるぎのまいの方が少し強かったけど
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 10:22:51.53 zMgMRIQO.net
はやぶさの剣が強いのと同じ理由だな
力の値と武器の攻撃力の合計で算出するから力を盛れば盛るほど多数多い方が有利になっていくっていう
んで、片手剣のスキルの方が倍率高い傾向だから最終的に片手剣のがダメージ出るようになるんだな
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 10:45:22.46 WyQs5XQM.net
壊れ特性ってあるよね
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 11:49:06.30 KtdZ5Kss.net
>>226>>227
ドラクエ11そのものは良さもあるけど、あの雑調整を初期の全盛期ドラクエといっしょにすんな に�
250:墲ゥ とりあえずみんなに二回行動や痛恨や暴走もたしこなんてバランス、全然初期ドラクエじゃねーよ 痛恨や暴走を思考停止で雑魚みんなに与えたら防具を装備して強くなってくというRPG本来の楽しさ0じゃん
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 11:52:58.47 KtdZ5Kss.net
そもそもいえばターンの区切りハッキリさせない時点で初期ドラクエがもつ戦闘の楽しさ0だけど(2Dモードは昔のドラクエにシステムが近いが、逃走確率をシンボルエンカウントである3Dモードと同じにしてるせいで逃げるコマンドが機能してなくランダムエンカウントとこの仕様が昭和のRPGもびっくりの糞を生み出してしまってるので町の探索てしか役に立たない)
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 11:56:41.53 KtdZ5Kss.net
>>238
セワシ理論で1勇者として生まれるんやで
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:04:36.62 3cpsIIeR.net
俺のデータでも試してみたけど同じだな(そりゃまあゲームの中身同じだからね)
対象は東の島のスライムベホマズン
つよさ画面上のちから表示=999
はやぶさの剣・改+3 二刀流(※装備画面上の左手攻撃力855)>つるぎのまい=1643
ひかりの大剣+3>全身全霊斬り=1055 / つるぎのまい=1567
勇者のつるぎ・改+3(右手)/勇者のつるぎ・真(左手※装備画面上の攻撃力897)>つるぎのまい=1646
ぶっちゃけステータスをドーピングしちゃうと
武器は何でもよくなるから
あとはもう武器の見た目と攻撃モーションの好みだな
でも二刀流はやっぱ会心判定多いから
多段攻撃全てに会心乗ること多いけどね
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:07:28.20 44dNNIas.net
>>245-247
じゃあやめとけ3連レス乞食w
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:15:17.54 KtdZ5Kss.net
>>249
何をやめとけと?
単にブームを生んだ初期ドラクエのゲームバランスと一緒じゃないという事実書いただけだが?
別に11Sの敵強はクソバランスでとても褒めれるものでも他人に勧めていいものでもないけど、縛りとして配信者の餌としてはうまく機能してると思うよ
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:16:17.91 44dNNIas.net
うっぜw
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:18:53.89 AxzHW4ZU.net
典型的な逆張りレス乞食に構うなよ…
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:21:44.08 KtdZ5Kss.net
11Sの敵強を良バランスなんて言ってるのは正統派でも逆張り派でもなく只の信者だろ実際
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:23:16.99 44dNNIas.net
ろくなやり込みもしないで口だけマウントしたがるただのバカだなおまえw
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:26:21.59 IWr1QQqp.net
敵強い縛りは良いけど防具無しや恥ずかしい呪いはやろうとも思わんな
初期ドラクエも2はブリザードのザラキやシルバーデビルの色違いのメガンテとか運が絡むから好きになれん
DRPGなら仕方ないかと思わなくもないがドラクエみたいな王道RPGは時間掛けて鍛えりゃ100回やって100回勝てるバランスが良い
そんなのつまらんという人は低レベルで突っ込めば良いだけだし
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:26:44.19 KtdZ5Kss.net
痛恨バラマキと二回行動に夜テンポの悪さに目を瞑ってやり込む必要なんてねーよ仕事じゃないんだから
とりあえずなんでも褒めりゃいいってもんじゃない
難易度変更導入自体はタダのヌルゲー続きになってたドラクエシリーズにとって良い傾向だからこそ、ちゃんと雑なやり方ではなく一体一体細かくステータス変えてくれとしっかり言うべきなだけ
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:29:42.13 dGpr3uth.net
いつまでもグズグズ文句書いてればおまえの思い通りになるなら
ずーっと騒いでればいいわw
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:29:42.48 KtdZ5Kss.net
ラストである2 のブリザードですら>>255みたいに思う人が多いってのに(俺はラストなんだからそれくらいは当然派だが)、11Sの敵強は全フィールドにブリザードばら撒いてるような物なんだから、それが良バランスなわけないのよ
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:34:37.33 NOEBj1Vs.net
邪魔だから他所で騒いで
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:35:27.03 3NyJ8J4U.net
まず文章の構成に知性を感じない そこのID赤いアホ
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:41:42.29 AxzHW4ZU.net
うん、ガキだな
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:47:57.44 IWr1QQqp.net
>>258
ラストなんだから当然って考えは全く分からんね
むしろ終盤までキッチリ調整してるくせにラストだけ運ゲーぶん投げられる方が嫌だわ
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:48:11.71 4/uLYr0s.net
そんな事よりマルティナのバニー最高って話ししようぜ!
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:52:31.36 KtdZ5Kss.net
>>262
あくまで俺の考えだからあれだけど、もうゴールド貯める必要性ほぼなく蘇生代と薬草代に使うだけだのでデスペナほぼなしだし、全滅=ゲームオーバーなFFより更に難易度落とさなきゃいけない理由はない
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 12:55:03.84 KtdZ5Kss.net
勿論、ロンダルキアについても尚、ゴールドを貯めなきゃいけないバランスで、なのに全滅でゴールド減らしてくるってんなら苛つくのもわかる
でも実際はゴールドは不要になるし、仮にまだ装備整えてなかったとしても破壊の剣をギガンテスがボロボロ落とすので売りに行く手間こそあるがゴールドはすぐにまた貯まる
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 13:05:07.19 IWr1QQqp.net
>>264
まぁその辺は感性の違いじゃないかね
俺はかけた時間に対しては相応の見返り欲しいタイプなんで運ゲーが異常に嫌いなだけなんだろう
11Sは理不尽を楽しめる人の為に縛りプレイを設定出来るが俺のような人間は縛らなくて良いですよと選択肢をくれる
縛りじゃなきゃ手に入らない装備なんかも別に無いし
対して初期ドラクエは選択肢も糞も無く強制だからな
とはいえ2終盤以外はレベリングさえしとけば運ゲーにはならないバランスなので初期ドラクエが駄目だと言いたい訳じゃないぞ
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 15:05:17.52 KtdZ5Kss.net
初期ドラクエが駄目とかドラクエ11Sの敵強が駄目って話じゃなくて、そもそも別物なだけ
初期ドラクエはダイスゲームのようにちょっと運が絡む当時のよくあるRPGって感じの作りであって、11Sの敵強は最初から縛りプレイとかする配信者を意識して作ってるので制作者が「コレは理不尽だぁ~って配信者叫ぶだろうなぁ」ってニヤニヤしながらゲームバランス度外視で痛恨とかばら撒いてる感じがある
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 16:06:17.65 IWr1QQqp.net
>>267
つまり俺や君みたいな人種は縛り向いてないからやらなきゃ良いで終わりじゃね?
これどんなゲームでも思うんだが自分で縛る以上は文句言うのは筋違いだと思うんだ
デフォの難易度や選択肢が無いなら糞呼ばわりしても構わんけどさ
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 16:56:28.78 AxzHW4ZU.net
呆れた
まだ粘着してたのか
人がこれは楽しいと思ってやってる遊び方を稚拙な長文でネチネチと否定するのは違うだろ
自分の気に入ったやり方で勝手にやってろよ
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 16:56:52.83 KtdZ5Kss.net
俺は>>226みたいに初期ドラクエがこんな感じのゲームだったかのような言い回しに「ダウト!」って言いたいだけだから
理不尽ゲーがやりたいってんならそりゃ止めんよ
ようは初期ドラクエは素晴らしいゲームってことだ
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 16:57:37.85 KtdZ5Kss.net
>>226じゃなくて>>227か
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:02:08.87 5uiaanVP.net
KtdZ5Kss
こういうのが迷惑なゴミな
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:03:39.51 AxzHW4ZU.net
226の何処がDQ1云々に触れてんだよ?
アンカーもままならないド低能が意見ホザくな見苦しい
227の言い回しが如何とかもおまえの勝手な受け止めで何の説得力も無いわ
なんなの?おまえ
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:03:55.48 KtdZ5Kss.net
真実を書かれたら、そりゃ嘘ついてる側からしたら迷惑よな
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:10:32.01 AxzHW4ZU.net
数ある選択肢の中でどのプレイが楽しいか面白いかの答えは
それぞれ自分の中にしか無いだろ
子供にでもわかる理屈
何でおまえレベルの知障が真実に言及できるよ?
レス乞食の構って坊ならまだわかるが
マジで言ってるならいい加減おかしいよ
迷惑と言うか哀れ
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:11:57.75 Y9dq9ykP.net
楽しいか楽しくないかの話なんてしてないんだけど
初期ドラクエとは違うよね
うん、違うねで終わりやな
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:12:52.85 9XW8gjY6.net
11は簡単かな
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:13:13.47 IWr1QQqp.net
要するに11Sの縛りプレイは初期ドラクエみたいと言われるのが気に入らないと
そんなん別物に決まってるんだからイチイチ噛み付かなくても良いだろ
元々ドラクエは先に書いた2の最後付近の糞雑魚以外はレベル差の暴力で何とでもなるゲームなんだし
理不尽だったりするのが初期ドラクエってんなら、この人やった事無いんだなで流して終わりでしょ
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:19:41.65 7eoBr9KZ.net
そりゃ他人に勧めてる以上は「それは違うだろ」というのも正しいだろ
それにドラクエチームは切り抜き鵜呑みにしてゲーム作るしなぁ
>>257のいうとおりだよ
それで一人でも勘違いが減るなら俺は訂正するよ
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:22:21.69 v1LURJvf.net
というか戦闘の区切りをはっきりさせないとかいう発言に誰も突っ込まない優しさが身に染みるなこのスレ
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:23:04.86 3NyJ8J4U.net
誰が誰に何をどう薦めようが薦められた本人の判断
横から駄文を執拗に繰り返して否定する事じゃ無いだろ
基本地頭がおかしいw
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:23:34.65 v1LURJvf.net
あ、上は戦闘のターンの区切りね
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:28:11.67 7eoBr9KZ.net
そこは言ってる意味わからんか?
キャラの行動直前にコマンド入力になった事とカメラ切り替わりまくりしまくりな事と敵の二回行動が頻発するのが組み合わさると同種がグループで出てきた際にずっと敵のターンみたいに感じてストレスなんや
どいつがどこまで行動したのかわかりにくいんだ
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:35:26.78 v1LURJvf.net
でも彼は面白さとか言及してるし分かりにくいとかじゃなくて多分3Dもターン性であること理解してないんじゃないかと
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:38:54.02 AxzHW4ZU.net
>>226に改めて全面同意
昔から多くに何度も言われてる11のヌルさが11sで吹っ飛んだ
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:46:02.37 gaHNt55R.net
敵が強い縛りを一度だけやった事あるけど、最序盤のドラキーに殺された記憶
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 17:47:28.41 ch+sHODl.net
>>242
そりゃ一撃の威力上がれば多段攻撃のが強いのはわかりきってることでは
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 18:30:53.60 vcRhFKOy.net
敵つよ・楽勝経験値無し・勇者死亡終了は最初のうち苦労するけど
一定レベルに達して以降はやってる事ノーマルとそこまで変わらないけどね
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 20:13:55.
295:92 ID:AcpybO5v.net
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 21:04:39.77 RrVr55As.net
すまん、俺の言い方が悪かった
仕事終わってここ見たら、なんかこんな雰囲気にしてしまってたんだな、申し訳ない
一応俺、Iからリアルタイム(っても6月の誕プレでねだったから2週間遅れか?)でやってるが、?と?と携帯機やスマホの派生は手ェつけてないのでハンパなニワカっちゃーその通りです
なんかテレビのでかい画面で座椅子に座って遊ばないとドラクエしてるって気にならんのよ
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 21:06:01.27 RrVr55As.net
あ、俺、226す
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 21:10:30.45 RrVr55As.net
違うぅぅぅ、俺は226でなくて227ぁぁぁ
疲れてんだな、今日はもう飯食って風呂入って子供の宿題見終わったら寝るわ
スレ汚し申し訳なかった
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 21:11:25.97 AxzHW4ZU.net
おまえは何も悪くないと思う
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 22:01:25.90 vcRhFKOy.net
邪魔だったのはこの汚物ですね→KtdZ5Kss (w
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 22:02:24.81 a5Saw6Fd.net
長く楽しめるからそれでいい。
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 22:06:07.45 qT2ctsvY.net
縛りはストレス
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/19 23:28:51.55 IWr1QQqp.net
俺も縛りはストレス派だが、そういうのやりたい人の為に用意する事自体は良いと思う
ハードモードじゃないと見れないイベント、手に入らないアイテムがあるようなゲームは腐る程あるからな
その点ドラクエはさすがに分かってる
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 00:14:58.01 7dpM6R/X.net
さて、これからうしのふんとマグマの石を集める旅が始まる
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 00:40:57.05 UaWNKVm4.net
>>289
巻き戻すからOK
ローシュが生きてても問題なし
というか、生きてないとローシュとセニカの子が生まれず、その子孫のロウや主人公も生まれないってことになるしな
その辺も含めてうまい具合に収束していくんだろ
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 01:37:47.46 TemYoeC1.net
オーブ揃ってからズルズル種集めしてたけど飽きて来た
そろそろラムダの爺さんに会って先へ進むか
会心・暴走・いのりのカード、エマのお守り、思い出のリボン
イシの剣やらカミュの短剣など各キャラの初期装備
この辺を勇者以外に持たせとけば良いんだっけな
どれも後々2個持ってるからってそれが何だよ?ってな物だな
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 02:41:50.20 KM4SmGoa.net
こんなクソゲーム1回クリアしたら終わりだし
レベル上げれば馬鹿でも勝てる敵しかいないから
装備とかもこだわらずただ進めればいいだけだぞ
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 04:55:49.89 opNubisF.net
クソの意見は聞いてねーよ
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 05:48:52.59 G51A9XZn.net
ドラクエ11が糞ゲーか?は人それぞれなんで何も言わんけど、
わざわざ本スレに来てまで糞ゲー呼ばわりする奴の人間性が糞なのは確定事項だわ
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 07:22:28.15 TemYoeC1.net
俺が今ヒマ見て遊んでるの発売後7年間で3周目か4周目かな
まあ1回クリアしたら終わりなクソゲーだと思ってる奴と話す事は無いね
自分の中で終わってる話ならスレにも来なければいい
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 09:44:13.46 ohpbckGN.net
感想を言う権利はある
ドラクエ11は俺は好きだがね
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 09:50:51.88 eX/CG97F.net
物には言い方ってもんがあんだよ
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 10:05:47.70 h/l2rzoF.net
昔のゲームはボリューム少ないのもあって何周もやったけど
ドラクエならセーブ消えたりしたらやり直すとかもよくあったしw
最近はボリュームあるし生活環境も変わってるしで何周もってわけにはなかなかいかんなー
それでもドラクエ11は3DS版とPS4版Sで2周してるがw
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 10:30:02.61 0yENrlYO.net
レベル上げれば馬鹿でも勝てるって自分は馬鹿だから頑張ってレベル上げてクリアしましたってこと?
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 10:47:47.63 g3ZfjQFc.net
努力して強化しました!って言えばよかったのに
ほんと、言い方ってもんよ
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 13:58:39.04 I/iRUrBw.net
よし、ニマ大師にバニーは似合うのかって話しするか
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 14:10:17.98 h/l2rzoF.net
バニー姿でお尻たたき棒二刀流なニマ大師を想像してごらんよ
どうだい興奮するだろう?
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 14:19:00.16 G51A9XZn.net
伝説のバニー本と言われてるぐらいだから昔からあるんだろうし、
ピチピチバニーのバニーちゃんって若い頃のニマ大師なんだろか?
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 15:40:06.69 CrSsKXm/.net
PS4版であのグラで声ないの違和感すごくて辞めてしまったが
11sは良いな
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 16:40:53.30 1K+jpV7r.net
バニーは人を選ぶ服だ
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 17:11:41.98 MP9GfHQ8.net
無印の方で力の種を集めてマルティナに使いまくろうと考えてるですけど、
これ呪われしマルティナにも反映されたりしまそんよね?
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 21:06:34.72 BKo7fAk+.net
シルビアがバニーコスを装備出来ないのはこのゲームの良心
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 21:27:52.77 N5gEtffo.net
踊り子で路銀を稼いでたマルティナが踊り子の服を装備出来ないのには納得がいかない
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 22:22:02.27 cdFyfuSR.net
>>315
敵の方には反映されないんじゃないかな
もしそうなってたらスレのテンプレに乗るレベルのやらかしだと思うし
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 22:22:49.16 S+vDMcub.net
確かに真っ先に思ったのがセーニャがこれ着れてもなあ、だった。
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 23:00:22.06 u6370+Kw.net
マルティナの踊り子の服見たかったわ
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 23:22:49.52 70fz5YED.net
服を使いまわせないのはやはり体型の問題が…
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/20 23:26:54.28 BKo7fAk+.net
メダ女の制服2種類だけは女の子キャラお揃いなのに
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 00:05:25.20 j9ZtQLPm.net
セーニャの気の抜けたまぬけな踊りが残念過ぎる
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 00:16:39.15 qq1sIXT9.net
>>318
ありがとうございます!
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 01:29:20.95 Sv0pW0WA.net
肌きれい
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 01:55:26.10 hNfTe3X1.net
>>299
世界線が1つってことになると、やっぱりおかしなことになるかと。11の主人公がセシカとローシュを引き合わせたから、11主人公が存在するんだけど、引き合わせる前から11の主人公は確かに存在したわけだし。時系列からすると11の主人公のほうがあとなんだけど、ローシュとセシカを引き合わせる要因になってしまってるから、どっちが先なの?ってことになるかと。11主人公が先かセシカが先かっていう。タイムスリップものでありかちな、起点が見つからない残念な矛盾になるから、世界線は2つ以上あるって見方を、私はするかな。
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 03:08:49.98 qTE1pbG0.net
>>323
いやあれがいいんだよ
お遊戯みたいで
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 03:40:12.13 b932fb64.net
やっぱり成人の儀式のときま
335:で戻れれば面白かったな 勇者レベル50ぐらいで戻れれば、 いきなりデルカダール城にウルノーガを退治しに行くことになる
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 04:06:58.42 cEPe34O6.net
>>326
1つになったかどうかは微妙だけど仲間以外にも11主と会った事がある気がする住人が居たりと、
最初の世界での出来事が全くのチャラになった訳では無さそう
特にセーニャの台詞なんて偶然であんな事言うはずが無いしなー
強引に解釈するならセーニャはセニカの生まれ変わりで他の人間よりはそういう力が強いから、
最初の世界での記憶がある程度残ってたとかそんな感じでもそこまで違和感無いけどさ
うーん…他のRPGでもエンディング後はご想像にお任せしますENDならそんな気にならないんだが、
自分がまだプレイしてる最中の設定はしっかり説明して欲しかったな
仲間達は時渡りの間近に居たから他の人間より最初の世界線の記憶が多少強く残ってるってウラノスが説明しても良いし、
何ならウラノスが最初の記憶戻してやるとやっても良い
何かあの人なら全部知ってても元勇者PTだから凄いって事で強引でも納得いくし
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 06:49:13.09 Yv9OskyW.net
世界の収束は飽くまで堀井はそう思ったってだけだから
堀井が話作ったってんならそれで確定になるけど、11での堀井はちょっと意見出せる立場の1プレイヤーでしかない
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 06:49:59.58 0QbJ30vL.net
>>326
まぁ珍しく堀井自身が想像にお任せではなく世界は一つに収束するって明言してるから、世界線は一つってことでいいんじゃねかな
ゲーム内でも主人公に近しいキャラは記憶の混濁みたいなのが描かれてるから、なんか矛盾がある気がするけどなんだろう?
ってぼやけた感じで一つに収束していくんだと思う
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 11:02:41.43 j9ZtQLPm.net
>>327
うん、嫌いじゃないんだけどねw
マルティナ(Jade)みたいに踊られたらキャラ崩壊だし
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 12:09:54.01 EuzS2KVs.net
弁天のどうぎ強いな
マルティナの最終装備候補にもなり得る
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 12:17:36.77 E1bEVNXT.net
魔法的な何かがあったのか
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 12:51:09.50 guBLO6Fy.net
確かにマルティナが踊り子の服を装備できないのは整合性がとれてないねw
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 12:53:30.14 Kqfuas7F.net
おねぇキャラのハンサムスーツってのも何処か腑に落ちない
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 13:36:03.19 0QbJ30vL.net
ハンサム系でしゃべりがオネエってキャラもそんな珍しくないような気もするが
ブルー将軍みたいな
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 15:21:51.41 n6DC0+wV.net
シルビアはおネエだけど一応騎士だからシュッとしてんね
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 16:06:05.01 qVzrpPai.net
本名ゴリアテだし
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 16:26:29.03 auik3Te2.net
シルビアは元々騎士として鍛えてるし旅芸人としても活躍してるから
トレビアンスタイルとエトワールスタイルにすると胸筋と腹筋がムキムキなのが分かる
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 16:51:59.63 n6DC0+wV.net
まぁ明らかに強いグレイグと同等くらいの実力はありそう
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 17:01:59.01 PmypBOvo.net
ストーリーから完全排除で問題ない蛇足がシルビア
船が本体
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 17:17:07.67 auik3Te2.net
上の方でもそうだったけど
シルビアの話をしてるとシルビアsageしてくるパターンなんなの
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 17:20:00.81 0QbJ30vL.net
>>341
実際、グレイグが剣を習いに行ってたくらいでは実力はゴリアテのが上だったみたいなことは言ってたよな
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 17:33:29.18 U+60GgHe.net
>>343
下げるのも自由だし上げるのも自由
ここは自由なスレ
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 17:40:23.81 zjpPIm44.net
テスト
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 17:41:16.60 auik3Te2.net
自由なのはいいが盛り上がってるところに急に現れて特定のキャラだけ貶めるのは自由じゃなくて水を差すと言うのでは
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 17:57:42.30 G/X94fis.net
自由である事には変わりないよ
非常に馬鹿馬鹿しいだけで
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 18:33:21.74 CIuhI4+v.net
>>343
オカマキャラのぶっ込みに違和感覚える人もいるって事だよ
リアルでもLGBTの連中がやりたい放題してるのに眉を顰めてるの多いじゃん
357:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 18:37:41.09 PmypBOvo.net
「水を差すのも自由」と理解できない馬鹿がシルビアを推してるようです
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 18:38:33.65 PmypBOvo.net
ストーリー上ソルティコって町自体が必要ないんだよな
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 18:45:01.36 cEPe34O6.net
俺も黒人とか性同一障害だっけ?差別差別喚く奴は大嫌いだが、
シルビアは別にそういうの無いし何故嫌うか分からないな
上に挙げた人種差別とかもそうだが黒人だから全て差別と喚く被害者ムーブ全開の人ばかりじゃないし、
日本人にも京アニ青葉みてーな極悪人は居るし韓国人にも中には素晴らしい人は居るだろう(知らないけど多分)
こういう人種だからで一括りにしてんなら良くないと思うな
単にシルビアの口調がオッサンのくせにキモい、生理的に受け付けないとかなら仕方ないけどね
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 18:51:08.53 htFs6ijR.net
シルビアは勇者達のパフパフに文句を言う訳でもなく(不潔よとは軽く言ったけど)、オカマになりましょうとか言うわけでもなく
ただただ人を楽しませたいだけの良いヤツだし人気もそこそこあるし良いと思うがなぁ
他作品にも良く出てくる、酸いも甘いも知って達観してるキャラポジションじゃね?
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 19:01:27.98 r4ySDGur.net
2017年の発売当時は人種差別や偏見はともかく
今ほどLGBT云々が五月蠅く言われてた記憶は無いし
カマっ気の有るのが居たら面白いじゃん程度の軽い気持ちで作ったキャラだろシルビ
口調はともかくヘタレ王子を諌めたり助けたりって行動は男らしいしw
ただな
何度か書いた気もするが使い勝手は良くないんだよ
能力的に起用貧乏で強く戦えるパーティを上から4人編成で考えると
精々5番手か6番手なんだわ @俺
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 19:11:41.19 jpG6GtuJ.net
そういうときはMODで強化すると
あら不思議神バランスに
363:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 19:23:14.60 r4ySDGur.net
MODで弄ろうなんて話は何にでもタバスコ掛けたり
ハバネロ混ぜたら辛くなるよみたいな話で当り前じゃん
全然シルビアに限ったこっちゃ無いw
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 19:28:21.89 N04hE5Aj.net
ようは脳味噌使わないと世の中生きづらくなるよって話
これが頑固な老人には難しい
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 19:30:24.08 aU3JcCcZ.net
マジスロじゃないほうのスロットて
当たり確率に個体差あるの?
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 19:31:52.09 PmypBOvo.net
バイキルト、ハッスルダンス、ゴールドシャワーと使い勝手が良いからムカつくってのもある
RTA見てもラスボスメンバーはグレイグ、カミュ、セーニャ、シルビアだからな
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 20:08:14.29 vRzGlm/z.net
>>355,357こういう子って
MODすげぇな!おまえMOD使えるんだ!かっちょええな!
みたいなレスが欲しいのかなあ?
なんかバカw
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 20:31:53.66 kCQxmZoQ.net
PCゲームなんてどうせデータ改造にいくだろ
そのmodファイルマルウェアですよ
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 20:38:07.18 vRzGlm/z.net
PCゲーの板は別にあるんだからそっちで自慢してろよ
人がいるからってフラフラ混ざって来んなw
370:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 20:52:31.12 D7acick+.net
スキリセありなら
Lv15でポワゾンキッス&魅力40&愛のムチ
Lv16でメダパニD&ハッスルD&愛のムチ
Lv20でハッスル&アモーレを両立できる
火力を出そうと思えば出せるよ
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 21:44:58.60 XWydfn7A.net
25レベルぐらいでゴールドシャワーを使えるようになるのがヤバいのよ
金さえあれば全体約300ダメージをMP消費無しで出せる
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 22:19:06.36 vFxelrkL.net
ボス戦以外で手動命令って、まずしない
シルビアはバイキルトとハッスルダンスはバッチリガンバで勝手に出すけど
ゴールドシャワーはやらないよね
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 22:24:55.80 ZCSe0CJg.net
そりゃ金稼ぎのために雑魚を狩ろうとしてる時とかに
プレイヤーの思惑を無視して湯水のごとく金をバラ撒かれても困るだろ
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 22:31:22.80 vFxelrkL.net
じゃそこまでな強調点じゃ無いね
>全体約300ダメージ
が有難いのって中盤以降は雑魚敵相手だけだもんね
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 23:07:19.78 92yl1BvL.net
ニズゼルファを倒すまでならレディファーストやキラキラポーンはそれほど必要ではない。ネルセンの試練では必要になる。
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 23:41:55.09 zDYEi3+w.net
有用な特技だ
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/21 23:52:00.47 PmypBOvo.net
ボス系戦でバイキルトも回復もいらない状況でマヌーサによるミスもMP消費も無くとりあえず300ダメ与えられるのは大きい
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 00:37:46.36 3pxZZRZU.net
>>349
ぶっこむってほどオカマキャラなんて珍しいもんでもないしなー
昔からいろんな作品に出てくるし
まぁオカマ嫌いなら敏感だろうからネガティブ方向に拡大解釈しちゃうだろうけど
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 01:32:41.70 Sg/I10gz.net
でもドラクエにはめずらしい
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 01:34:32.90 HmtW8vMt.net
ブリジットの恋の行方は
381:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 02:14:12.67 23GzQgFG.net
>>360
頑固な老害がズボシ突かれて顔真っ赤になってて草
そういうところだぞぉ?
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 04:08:21.42 6hWbMrUj.net
老害同士で喧嘩すんな仲良くしろ
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 05:05:42.95 tHor6stG.net
シルビアがはやぶさ斬り使えたらなー
火炎、ドラゴンと覚えてはやぶさ抜いたの意味不明過ぎる
グレイグは超はやぶさ斬り覚えるんだしグレイグこそはやぶさ斬り抜いても良かった
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 07:35:12.18 qadEUCsE.net
レディファーストあるから本人は抑えめにされたのかなって思ってる
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 08:06:26.07 y8j0uQsL.net
>>355
MODってなんだよそんなの本来想定されてバランスじゃないだろ
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 08:50:46.30 A5e/Os8y.net
双竜打ちもシルビアでよかったんじゃねって思うが
かといってそれで極竜打ち取り上げられても困るがw
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 11:15:17.42 TvSaOPH/.net
そもそも魔法使いが魔法より鞭のが強いてのが好きじゃないからそっちの方がいいな
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 12:11:34.62 Mkz5j8r7.net
ドラクエってムチ強いよな
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 12:40:40.61 se90h+Bt.net
弱い敵経験値縛りしてる時に
390:スペショーで呼んだはぐメタから経験値が入ればシルビアも前線で使ってやるんだが
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 14:44:42.50 +0/gWDgm.net
12はパフパフとかムフフ本とかLGBT&パレードとか寒いネタ排除した硬派な作品になるといいなぁ
(危ない水着は認める)
392:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 14:48:34.63 A5e/Os8y.net
お前の感性から見て寒いシリーズだから諦めろとしかw
393:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 15:20:13.71 FUJFO2XP.net
11みたいな水着だったらもう要らんわ
危なくも際どくも無い
394:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 15:48:52.77 TvSaOPH/.net
残念だけどもうその手のアイテム出せないでしょ
PCとかでModでやるしかなさそう
395:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 17:14:06.64 tU8rViSj.net
水着は紙防御という点で危なくて際どいから
その意味では確かに嘘は言ってないね
396:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 17:58:07.31 MeSRoqAs.net
スマホに3DS版の移植でいいから出してほしい。
397:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 23:09:20.73 xG8Hi6p0.net
キャラごとに水着を変えるくらいの芸当を
ベロニカはフリルのお子様水着
セーニャは競泳水着
398:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 23:11:20.45 wVzYZRX5.net
当然グレイグはブーメランパンツなんだろうな?
399:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/22 23:56:35.07 Yg23c67c.net
和風キャラがいればふんどしという選択だってあったはず
400:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 00:05:58.04 IGgQHZN0.net
ヤヤクさましゅきー
401:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 00:17:17.15 IGgQHZN0.net
む、ハリマの装備がふんどしになるのかッ!!
402:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 00:26:04.54 J2qjPFZ1.net
主人公が侍っぽい装備、カミュが忍者っぽい装備あるけどな
2人はふんどしでいいんじゃないかw
403:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 01:25:49.99 AOZ4SrOJ.net
マルティナ超期待
404:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 01:32:11.29 IGgQHZN0.net
うわびっくりした
ナギムラームナの地下室?みたいなところでうまのふんあさりとかやってたら
突然どかん!!とか鳴りやがった
こんな演出あったんか・・・
405:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 01:33:54.48 IGgQHZN0.net
うまじゃねーやうしのふん
全然でないね、うしのふんは・・・
406:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 04:01:45.74 wNmPNZmp.net
なんかおまえって前にも同じような事を似たような時間に書いてなかった?そん時も3レス4レスとさ
構って欲しそうだから聞いてやんよ
な ん で う し の ふ ん な ん か あ つ め た い の ?
407:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 04:50:19.10 tqKOTiwm.net
世の中には全アイテム99個とかやりたい人が居るからな
やりこみデータ作りは俺も好きだから理解は出来る
でもドラクエ11は増殖に時間が掛かるからそこまでやりたくはないな
408:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 07:36:07.46 c310H9dF.net
うしのふんなんてあるの?
一度も見たことないけど
409:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 08:59:55.31 Z6YzTVtL.net
11だと入手個数限定のレアアイテムじゃねw
410:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 12:12:37.89 Hkm5ck6w.net
ドロップ限定アイテムくらいは取りたい
411:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 12:44:20.98 xNIU6Din.net
>>389
何故学校はあるのに学販衣料はないのか
412:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 15:14:53.17 0I/BKFPK.net
メダ女でスク水売ってたら買うのか?みんな
413:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 15:37:10.94 aKI4zPnq.net
メダ女は学校なんだからブルマ女子が飛び回ってる体育館や
スク水が群れるプールなどもあるべきだった
414:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 17:10:02.76 JQLjJj9H.net
あぶないみずぎがあの体たらくなのに、ブルマやスク水なんか実装されるわけがない
415:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 18:16:26.33 bbU7PvY1.net
メダ女の生徒連れ出して冒険できるとよかったね
416:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 18:36:15.46 a5Nre7Rw.net
いつからこのスレは変態ばかりになったのだ
417:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 19:26:23.70 R8Qc7QeY.net
俺みたいにヒーローズ2のマーニャのパンツ見抜いた奴もいるんだし
418:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 19:43:41.12 c310H9dF.net
女性だけセクハラ装備があるから叩かれるのだろう
六尺褌やブーメラン水着もアイテム化すればいい
419:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 19:55:34.91 1ENbKwJT.net
>>409
モンスターズ3のマーニャがあれすぎてヒーローズが評価されたのは笑った
420:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 20:02:21.74 Irp9mmHa.net
このゲームの実質的な最終ボスは裏の試練だよな
421:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 20:02:22.09 CO2FyxXh.net
ステテコパンツ…
422:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 20:16:12.53 k0mwxDmT.net
変態紳士ではないがちょいエロがあったらあったで嬉しいよw
それより伝メダ女制服パーティーに合う男の衣装が欲しかった。カミュが違和感半端ない
白系は引率の先生っぽいグレイグのマーシャルマントしかないんだよなぁ
423:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 21:08:28.39 ec9ckWlq.net
色が全身真っ青だったり、角が生えてたりで人間の顔はして無いけど
ムッキムキな筋肉ボディにブーメランパンツ履いたみたいな敵は居るよなw
424:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 21:40:05.15 O1kjDu+b.net
日本人は気にしすぎ
裸もグロも子供から高齢者までスマホでいくらでも見られる時代なのに。
425:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 22:58:45.01 cEmFY5h3.net
>>398
やることがなくなってくるとな、そういうくだらないことをしてしまう性分なのよさ
まだらくもいとも1か所しか入手スポットが無いけど
うしのふんは完全ランダムだから集めがいがある
426:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 23:11:36.29 poRAfibR.net
うまのふんはフールフールのイベントのキーアイテム(笑)だから覚えてるけど
うしのふんなんか見た覚えも無いわ
ただアイテムはコンプしてるから何処かでいつの間にか手に入れたんだろうなオレも
427:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 23:23:17.12 Ebfy85i1.net
>>404
スクール水着は18歳までという鉄の掟が
428:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/23 23:58:36.92 az004Tp7.net
ならエレノア様は大丈夫だな
429:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 00:17:43.35 LypOcjcR.net
牛糞って入手してたっけかなあ…まったく覚えてない
そういやビルダーズ2でもフンはレアアイテムだったか
レアって表記するとすごく価値がありそうな響きになるのが
なんとなくイヤだが
430:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 00:38:03.92 Ps9ic3fk.net
牧場にいくらでもありそうな
431:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 05:26:56.91 LlJtbJFm.net
>>417
まだらくもいとどこにあるの?
432:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 05:30:08.88 LlJtbJFm.net
>>414
学ランとか学校指定ジャージとか?
長ランとか着てるとモンスタービビって入手金額アップ10%
433:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 08:07:25.25 0l4fQCid.net
シナリオクリアして全キャラレベル99になってやる事ねぇなと思ってたらヨッチもクエストも全然やってなかった
434:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 08:47:42.84 4xxS3kO5.net
ヨッチ
新裏ボス
ドゥルダ
この三つがクリア後やり込み要素
後は種集めくらいか
435:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 09:56:54.45 n5cLhKCB.net
>>416
って油断してると嬉々として叩いてくるやつらがいるから気にするんよ
それで俺らユーザが盾になって庇ってやるならいいが、ほとんどのやつが叩かれてるの見てるだけだからな
自衛するしかないわけだ
436:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 12:08:29.17
437: ID:n5cLhKCB.net
438:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 12:25:51.21 MI3ftNmu.net
動物のふんのしまつは面倒だが
良質の肥料になると思えば
439:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/05/24 12:32:02.15 omNHg2rg.net
>>423
グロったの地下のキラキラから入手できる
クモの化け物倒しに行くあそこ