23/10/21 23:50:39.95 .net
FF4の最強育成とか自分では絶対やらないから
実際やったらどうなるのか興味あって見ちゃうんだよな
6はテンプレ育成してる人ばっかりであんまし面白くない
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/22 07:22:44.80 .net
バ、バカな!この私は元帝国の将軍だぞ!の直後にあ~ あ~ ま~り~あ~だから仕方ない
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/22 08:19:56.06 .net
>>95
4はレベル70以上になるとRPG唯一のマイナス成長があるから要注意だ
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/22 11:02:06.99 .net
急にデレたよな
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/22 12:48:25.74 .net
愛は果てしなきバイオレンス
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/22 17:34:59.76 .net
バナンは崩壊後どこ探してもいないけど死んだの?
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/22 17:38:07.77 .net
>>95
昔アドバンスであばれるまでほぼ全部の要素をコンプリートしてるけどステータスが全キャラ体力極振りのセーブ作ったわ
中古で買った人もしいたら大事にしてくれよな
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/22 23:37:41.84 .net
体力は意味ないっていう人いるけど
デスとか割合攻撃を防いでくれるのは地味に有効だったりしてべんりなのよねー
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 04:50:41.76 .net
FFの伝統か知らんがなんで忍者が二刀流なんだ
サムライが登場したのなら両手持ちも二刀流も侍のアビリティだよなー
ナイトは盾持てなくなるし忍者は動けなくなるだろう
忍者には忍者刀と円月輪やくないのセットが似合う
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 08:01:48.01 .net
>>100
あんな地形変わって大体生きてたのが奇跡
黄色いものを食べて雪の中生きながらえていた
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 09:40:33.75 .net
魔力と素早さ限界まで上げて
スリスタとミラクル装備で
アルテマぶっ放すだけの簡単なお仕事w
FAがちょっとウザいけど魔法使い放題だから
あまり気にはならない
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 09:48:34.60 .net
>>105
アルテマ使うんなら魔力はそこまで上げなくてもカンストするぞ
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 10:24:11.76 .net
魔力限界まで上げる前提ならクエイク、メテオやオリコマやかまいたちでもカンストするからスリースターズはあんましいらんね
というかミラクルシューズ装備してもアルテマ使ったら渋滞必至よ
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 11:26:45.49 .net
どうにも不遇なクエイクというか地属性
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 11:48:24.52 .net
メテオより威力高いし消費MP考慮すれば破格なんだけど
結局その頃にはアルテマ覚えさせたくなったりするし
味方全員にレビテト掛けておいたりするのも面倒で使われないんよね
ゴゴでもカンスト狙える数少ない全体攻撃なんだけど
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 11:52:41.28 .net
ミドガルズオルムは効果値93で消費40だから攻撃系幻獣の中では唯一消費と威力が釣り合っていてギリ実用範囲だったりする
魔力極振りのマッシュにブレイブリング装備させて挟み撃ち食らった時ように魔石を持たせておくとMP節約になる
真空刃は威力は最高クラスだけど挟み撃ちに対応してないので
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 12:03:22.42 .net
あとグラビティロッドが地属性ってのは意外に気づいてない人がいそう
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 12:34:01.00 .net
小ネタだがクエイクは効果値を111に設定されていてそれを毎回強制で全体化させているので効果値111を実感する機会は普通はない。
レビテトで浮いていてもクエイクの対象となるので、味方全員を浮かせて敵一体に対してクエイクを使ったとしても全体化ダメージとなる。
ただ効果値111の効果を受ける方法もあるにはある。
ラスボス前哨戦の「顔」を最後に残し、また味方も1人だけ残す。
その状態で「顔」を倒す。
ファイナルアタックを使うモンスターはファイナルアタックの対象にならないので、
味方1人だけが「顔」が使うファイナルアタックのクエイクの対象になる。
これで効果値111のクエイクを喰らうことが出来る。
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 15:05:27.09 .net
セリスとかいうFF界屈指のちょろイン
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 16:09:25.66 .net
もうちょっと美人なら良かったのに
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 21:48:39.63 .net
地属性を完全に防げる装備って英雄の盾と大地のころも以外に何かあったっけ
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/23 23:41:12.48 .net
ないよ
あばれるで吸収属性つけるとかはあるが
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 02:55:51.70 .net
ライトブリンガーって武器としてはゴミだな
魔法回避率上げる為だけの物と言っても過言じゃない
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 10:01:03.46 .net
きかい(とくにオートボウガン)が強いらしいけど
あまり強いとは思えない
エドガーにサンダガファイガブリザガ覚えさせたけど、そのガ系魔法の方がきかいよりも強い
そっち(ガ系魔法)の方が高ダメージなので、きかいよりもそっち(ガ魔法)を使ってしまう
きかいは強くない
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 10:20:48.89 .net
力を限界まで上げれば無属性必中使い放題の
カンストマシーンと化すんだがなボウガン
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 11:09:48.88 .net
オートボーガンは力依存だからレベルによっちゃそんなにダメージ出ない
ただオートボーガンの強みは威力じゃないからね
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 12:46:53.37 .net
ゴゴの詠唱モーションって手の部分が明滅してるんだけど
なんでなんやろなー
印でも結んでるのか
手を腹話術みたいに動かしてそこから発音してんのか
単にゲーム的都合でわかりやすくしたくて明滅させてんのか
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 17:05:25.67 .net
防御無視も多いが、必中も多い
それがFF6
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 17:26:18.41 .net
オートボウガンは演出の短さが一番の強みよ
個人的にはサンビームのほうが好き
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 18:52:11.14 .net
魔力とは別の必殺剣、必殺技、超必殺技の威力に関係するステータスがあった方が良かった
マッシュやカイエンに魔力依存の技があるのは違和感があるし
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 19:52:16.61 .net
サンビームやない
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 20:34:42.08 .net
夢幻闘舞と空の印象が強いだけじゃね
他は寧ろ納得のステータス依存のような
夢幻闘舞は何故魔力依存にしたのか、やはりよくわからん
まぁ、どっちにしろ爆烈拳ですら最終的にカンストするんだからいいんじゃないかな
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/24 23:14:16.48 .net
ネット見るまで武器の強さが反映されないことに気付かなかった
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 01:06:17.87 .net
複数の敵にオートボーガン、サンビーム
1体のザコにドリルの3つはお世話になったけど
ボスには連続ジャンプで超万能タイプだったわ
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 08:19:40.41 .net
しょくしゅ、トンベリーズとかにバイオブラスト
フリーズレッドドラゴン、サムライソウルとか多数にブラストボイス
まりあ以外誰でもいいウィークメーカー
便利
エアアンカー、お前はダメだ
即死効かないとならんならデスで良い
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 08:41:31.95 .net
オートボーガンは力依存
サンビームは魔力依存
エドガーはこの二つを上げるべきかな
ん?待てよ?
これどのキャラにも言える事だったわw
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 09:00:11.96 .net
レベル99まで育成するならだけど、
あんまり力とか魔力って上げる必要なかった気がする
アルテマで戦う場合は
魔力48だけ確保して素早さ全振りが良い
HPとMPをカンストさせたいなら数レベル調整要る場合ある
ティナとかセリスとかリルムあたりは装備で魔力48確保できちゃうし
マッシュも夢幻闘舞で行くなら魔力上げなくてもカンスト
力上げたいのは
アルポンバリアントのロックを120まで
必殺剣烈使うならカイエンを64まで
そしてオートボーガン使うならエドガー128まで(それでもギリギリカンストしない)
そこまでしてオートボーガン使わなくてもアルテマで…おっと誰か来たようだ
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 10:47:56.43 .net
ピクリマと旧スマホアプリとGBAは素早さ+2があるから素早さ128にしても進め方しだいでお釣りがくるんよ
大抵のキャラは素早さと力or魔力の育成になる
それにアルテマだけ使うなら素早さ上げるのもあまり意味が無い
あとケアルガカンストさせたり、消費MPも少なくて魔封剣されないメテオカンストさせたり
他にもカンスト狙いたいオリコマや魔法による
素早さが大事なキャラはジャンプ、あやつる、トランス、れんぞくまを使うキャラかな
バトルスピードが初期設定なら機械や投げる、あばれるも素早さ大事になるかも
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 18:06:02.99 .net
エドガーは騎士装備で槍が持てる時点で次元が違う
魔力育ててアルテマウェポンとサンビームを主軸にしても強いし万能過ぎる
レベルが低いうちはそんなに強く感じないかもな
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 18:58:04.96 .net
オリコマより装備でキャラ選んでしまうよな
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 19:49:01.72 .net
槍持てて有利なことってあったっけ?
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 19:52:27.70 .net
ホーリーランスでけぇ!ってなる
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 20:18:48.12 .net
ジャンパーになれる
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 21:08:20.84 .net
ジャンパー損
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 21:18:26.37 .net
素早さ上げたジャンプはマジで強いからねー
他のキャラが1回行動するともうゲージ溜まってる
なんで攻撃受ける機会がガクッと減る
その上攻撃回数は減らなくなる
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 21:31:15.86 .net
ていうかなんなら割り込みの性質のせいで攻撃回数増える
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/25 22:54:28.75 .net
ガクッと減るって変だな
ぐっと減る、のほうが自然
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/26 03:37:04.73 .net
エドガーは初プレイの時からたたかうと機械の場所入れ替えたわw
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/10/30 16:39:02.44 w2jACwD7S
FF5は(シリーズ違いでスマソ)
ガラフ、ドルガン、ゼザ、ケルガー皆死ぬからな。
バリアの塔~エクスデス城の辺り、一番難いんではなかろうか。