FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part44at FF
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part44 - 暇つぶし2ch100:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/16 20:13:50.73 .net
10吐き気は激しく同意
6のロックセリスを実写版でやってるような学芸会レベルの小芝居が随所に見てとれる

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/16 20:48:09.57 .net
ユウナはシーモアとの政略結婚の為に旅立つ。
途中シンに故郷を破壊され、アーロンに会い、「お前は大召喚士の娘だから」以外の説明なく
召喚獣集めをやらされる。
ユウナレスカから究極召喚の方法を知らされ、
ユウナ「私、覚悟してたんだけど、やっぱり辛いよ」
ティーダ「言えたじゃないっスか」
ワッカ「そりゃつれぇよな」
ルールー「聞けて良かったわ」
ユウナ「みんな、どうもありがとう。私、皆のこと好きだよ」
究極召喚でユウナ死亡ED

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/16 20:52:08.69 .net
10は女性ユーザーを取り込めたので成功だろ
俺はプレイ途中で臭すぎてやめたけどな
15もヴィヴィアンコラボとか女性スタッフが現地調査とかでヴェネチア観光した記事見て気分悪くなったわ
16は男臭そうな感じで期待してる

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/16 22:11:49.01 .net
キャラものは自分に合わないと非常にキツい
ボイスも同じ
だったらキャラなんてアイコン程度で十分
あとはプレイヤーが脳内再生するから
別にキャラゲーがやりたいわけじゃない
ただただキモいだけ

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/16 22:13:27.74 .net
FF7一択

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/16 22:20:52.97 .net
>>103
それはドラクエかFF14やれよ
わざわざスクエニがドラクエとFFで住み分けしてくれてんじゃん

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 01:40:31.76 .net
同じ会社で作ることになった以上差別化しないといけないとも言える

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 04:51:34.54 .net
いや合併関係無くドラクエの主人公が喋らないのは堀井雄二がそう決めてるから

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 07:44:39.33 .net
ボイスありに慣れてしまうと今更ボイスなしには戻れないな

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 10:02:43.51 .net
FF7のような世界観のMMO作れば
バカウケじゃね?何で作らないんだ

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 11:33:15.77 .net
FF7は派生作品でキャラゲー化したから
自分が主役のMMOには向かない

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 15:17:13.09 .net
ff11

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 15:42:44.97 .net
>>111
スレチ

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 16:31:32.91 .net
>>109
ウケないから

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 16:44:21.20 .net
7と12が好きだな
9も面白いけどバトルのテンポが悪すぎる

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 19:08:53.52 .net
                 , - - - _           /    は  は  ゝ
 ―──‐、     /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、       {     い  :  {
   次   あ |    /::/¬ー-ァy、_::::::::::::::::::::ヽ        ヽ   り   :   )
   は  あ |   ./::/     〃/~=y、_:::::::V)     〈     ま      <
    召  ・ |  _/::/r;‐-...._ , ({ハ     `ー1:::!       )   し       r┘
.    喚  ・ | /ri`リ ゙'=ミニ、f′ {ト、     j::::{      (__ .た   ___ノ
    マ  ・ |{ ノv     `/  "ミ_-ミ丶、 j:::::i  _ __    jへノ⌒´
.   テ    | い/     ノ     `゙ヾミ`ー!_:/´ ̄:i:ヽ:::::::i:`丶、
.   リ    | } '       'っ;:、}        /厶 }:/:::::i::::i:::::::::i:::::::::ヽ
.   ア    |. ソ    辷ー-、        ,ハ} //ト、:;i::::l::::::::::i::::i::::::ヽ
.   だ    | ハ    、 ` ヾ‐    /ニノ,イ/ ! ヽ:::}::::::::::i::::!:::::ハ
 ー―v‐一'  ヘ    `' "    厶:公<___ !  ∨::;:::::::i::::i:::::::::ハ
   ──- !  i ヽ   /     /〃フミこT´ {ト、∨:;:::/:::/!::::/::::}
       ) /   !  `‐- .._, イ  ハ/  `ソxw´,ニミ∨:/::/:::|:/::::/
   `丶、     |        /  /、{    /     ̄`゙V::/::::イ:::::/
      ` 丶、!      / / / `ヽ、ト`ー'     ∨::/::|:::/
          ト、__,./ /  !    `ヽ、 ̄ヽ   ,_V:::::j;/
           j ,彡   `"'- .._         `<  / {:ヽ/__
            / ,彡        `¨ '' ァ''" ¨ "'‐< ̄    `ヽ、
          ,彡                     `ヽ、     ヽ

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/17 22:38:49.62 .net
12はガンビット構築がうまくハマった時は気持ちいいな
リマスターなら4倍速でサクサクなトレジャーハント気持ちいい

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 02:57:18.61 .net
ff7

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 09:38:17.57 .net
>>116
ガンビットは今時の何百周何千周を求められる周回マラソンメインのソシャゲだと
あわやBANされる自動化プログラミングシステム利用な時点であかんやん
iphone系自動化プログラミングシステム・・・スイッチコントロールという5つの動作まで記憶出来て連続再生するシステム
android系自動化プログラミングシステム・・・androidエミュレータNOXやBlueStacksという無限に動作記憶出来て連続再生するシステム

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 09:39:19.80 .net
×android系自動化プログラミングシステム・・・androidエミュレータNOXやBlueStacksという無限に動作記憶出来て連続再生するシステム
○android系自動化プログラミングシステム・・・androidエミュレータNOXやBlueStacksのスクリプト機能という無限に動作記憶出来て連続再生するシステム

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 10:38:03.75 .net
ガンビットいいんだけど、戦闘中実際にどういう行動とってるのか、どれだけのダメージなのかとかおじさんにはわかりづらい
いつの間にか死んでたり…
自動戦闘だからいいじゃんと言われそうだけど、ガンビット構築するにも必要な情報だと思うんだが

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 11:29:52.59 .net
ff7

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 11:36:06.95 .net
>>120
ガンビットで戦闘を自動化するのでさえまともに操作してるユーザーからみればかなり汚い行為で
ソシャゲだとBANされるような悪質ユーザーと判定される場合もあるほどだから
死なない管理まで自動化するのは図々しすぎるって思ってしまうわ
>>118でソシャゲの自動化について書いたけど
ソシャゲ自動化も死なない管理までは出来なくて
周回自動化させて夜中放置して寝ても朝起きたら途中で全滅してることはたまーにあるし
それはそれで運だからとあきらめてるけどな

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 13:36:34.97 .net
ff7

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 19:15:22.20 .net
>>122
ソシャゲのマクロの事言ってんの?
オフゲーとオンゲーの違いもわからないガイジ?
自動化自動化って無知なのかただの馬鹿なのか気持ち悪過ぎるだろお前

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 20:02:12.63 .net
タシカニネー

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 23:45:27.95 .net
FF12

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/18 23:55:09.66 .net
FF12はソシャゲだったのか

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 00:48:40.33 .net
12のオートもいいが
でもやっぱ移動しながらボタン押して攻撃する15がいいわ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 05:43:44.98 .net
ff7

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 13:51:10.49 .net
ff13

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 17:27:18.46 .net
15は慣れたらおもしろいな
最初は難しかったが

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 19:13:13.77 .net
普通はノクト慣れたら一番面白いと感じるやろ

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 20:22:53.81 .net
押しっぱガブ飲みで簡単クリアできるせいで、スピード感ある色んなアクションやコンボが使われずに埋もれてしまって勿体無いよなあ
バランス悪いんだわ

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 20:35:24.84 .net
>>122
いやこいつの頭の悪さ凄いな!
もっと喋って欲しい

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/19 23:19:44.76 .net
(≧∀≦●)/ホモォ

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 01:37:20.19 .net
>>133
あれ追及したらデビルメイクライになって難しい操作出来ない層が離れるだけ
個人的にはデビルメイクライの全シリーズやってる大ファンだが

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 07:36:03.08 .net
普通は煩雑な操作を嫌うのがFFファンのあるべき姿やろ
6のマッシュや10のアーロン必殺技、スコールのトリガータイミング入力
まじで嫌がられてた

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 10:01:18.38 .net
波動拳コマンドとか入力させるのってFF6だっけ?
苦痛だった

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 12:04:38.99 .net
ノクトの場合は単純作業だけで行けるのが評価下げてるよな

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 12:31:20.84 .net
マッシュとかアーロンの必殺技はそうでもないけど12のミストナックは嫌いだったな
繋がってMPの消耗に対してそこまで強くないし妙に派手な演出も世界観から浮いてた気がする

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 13:31:31.79 .net
6のマッシュのコマンドは嫌だったな、光ってる時にコマンド入力するもんだと思い込んで時間を無駄にした思い出

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 13:41:28.85 .net
それってヘタクソアピールしてるだけだがw

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 13:46:30.78 .net
るせえボケ事前の説明も拙いんだよ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 14:12:18.71 .net
>>137
だから簡単にしたんだろボケ

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/20 20:15:42.33 .net
12持ち上げてる奴ってソシャゲ周回と変わらんことが理解できてない奴らばかりだからなあ
オンゲとオフゲの違いとか無理のある擁護で草

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/21 00:48:53.57 .net
>>145
帰ってきたwww

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/21 04:02:56.30 .net
ff7

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/21 07:15:28.92 .net
>>145
まだソシャゲの周回とオフゲーの周回の違い理解出来て無いんか?ww

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/21 07:17:19.33 .net
マッシュのコマンドは真面目に波動拳コマンド入れずに
↓↓←と押せばおkって知ってからはそうでもなくなったな

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/21 12:50:08.41 .net


151:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/21 18:53:13.56 .net
   勃ってんぞオラァ!
                、wv,,,
               vWWWv
               ミr'"-、"__'ミ
  ,、- 、 _,, -ー ''"'-、__ !6"  ̄cヽレ'
 、'"  ,、_<、       ̄!T、 (⌒)/'  アッー!!
 ミ  ノ , ヽ  _,, -ー ''7'人`二ラ'>
 ミ  ノ,-< -ヽ / ,   〔|"`"ー'Y彡!、
 ヽ,, - 'ー`'- '/     //  -    `i
   K   /  /y //        }
   ヽ ーv  /{ //  ,、   /、 }
    |  / ー/ {//゚ヽ-'チヽ_,゚/ |  |
    \/  } レ/ _ _ ,,イ |  {
      |  /`y/ ヽ ,,__ /_ ! {  |
      |  〈 r'">、 ト     ヽ {  /
     / /`''ラく ,`ッ、_ ,,,;;;,   `{-、|_
     /,、 j /  \  ニC,"      ""''-
    〈〈l,j'/     ヽ、ミ三}__
     ` /      /    ヽ、_

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/21 23:48:59.11 .net
FF13

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 00:54:32.00 .net
>>152
ゴミクソゲー

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 00:59:56.70 .net
FF9

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 01:17:39.34 .net
>>154
7~15の中ではややマシゲー

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 03:31:41.38 .net
>>155
その中でゴミクソでウケるww
ややマシwww自信無いなら黙っとけよw

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 04:34:36.83 .net
>>156
ややマシというのは自信がないという意味だったのか
新解釈だなw
他のクソゲーよりも少しだけマシという意味だろ
クソゲーには違いない

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 08:13:39.94 .net
FF7

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 08:40:41.07 .net
全部面白いぞ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 09:25:29.14 .net
野島一成を呼び戻せ。スクウェア黄金期は奴の素晴らしいシナリオのおかげ
奴がいないFF、キングダムハーツはシナリオがスカスカの糞ゲーと化してる

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 09:29:00.89 .net
野島は会社にしがみつき依存するような老害北瀬野村どもとは違うから無理

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 12:03:26.92 .net
10、9、7の順番に神ゲーだな
クソゴミ13は永遠に死んでろ

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 13:13:04.86 .net
13、13-2と順調に進めて終わらせたけどLRは序盤で放置してもう1か月になる

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/22 21:13:21.61 .net
【ホモ15メインヒロインわんこプロンプ子ちゃん♡】
       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}     ホモスレです 
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ    
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′   
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |     ちょっとは心配してくれたァ?///
    ヽ.( ij       ∠ィ リ     
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'     
     l ト、ヽ.       l /     
.     リ \` -─- , '      
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄    
      ` ー-  、 /

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 08:42:05.45 .net
ff7

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 09:03:46.99 .net
7、8は良い、だが7リメイクはダメだ
15は面白かったから15を推す

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 09:20:32.33 .net
15は失敗作

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 10:40:51.78 .net
15は13よりマシだったからそれほど悪い印象はないな
といってもその程度だがw

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 10:43:29.04 .net
在庫ニングはだらだらと3作もウンコを垂れ流したから印象悪すぎる
ホモ15はクソゲーでも1作で終わったし潔かったな

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 11:24:34.68 .net
13や15を素直に褒めたら〇される掟でもあんのか

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 11:32:58.10 .net
素直に褒めたいが素直に褒めれる要素が少ないのよね、、、
と感じる人もいるのだよ

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 11:35:18.27 .net
特に15なんか遊んでから時間経ってないし
思い出補正が効きにくいんだわ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 11:56:42.85 .net
>>170
15が出た時はTwitterとかSNSの時代に入ってたからな
ちゃんと遊んでるファン層はそっちが大半を占めているという背景があるよ
5ちゃんはまあマイノリティだから仕方ない

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 12:42:11.04 .net
7,8,13,15は最も苦手なタイプのFFだなあ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 13:12:55.12 .net
おれは7と13が受け付けないな
特に13はダメだ

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 13:23:44.07 .net
12から全て駄目派
内部のゴタゴタが影響してるんだろうがな

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 13:36:57.20 .net
6以降すべてNG
ファンには申し訳ないけどね
FFは5まででオワコン

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 13:39:33.13 .net
坂口FFと非坂口FFか?まあ分からんでもない
富野ガンダムとそれ以外、みたいなものか

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 13:40:02.35 .net
15はDLC打ち切りで公式に駄作認定されただろ

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 13:41:57.76 .net
>>177
これは老害パターン

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 13:47:00.48 .net
変にリアルなCGでドラマ志向になってからは
自分なりの想像の余地が無くなってからかな
別にそういうのが悪いわけじゃないけど
思い入れが強いのはドット時代かも

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 16:48:22.38 .net
その通り
ドット絵ならいいとかポリゴンはダメとか言うつもりはないけどね

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 17:20:01.34 .net
ドットで育ってリアルお仕着せキャラに違和感感じて想像の余地を求めた世代の一部が向かったのが、ベセスダのFOやTESのオープンワールドRPG系だな
他のゲームジャンルだとGTAとかね

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 17:35:25.88 .net
>>183
こじつけというか妄想もいいとこ

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 17:52:46.06 .net
オープンワールド出すと野村信者が暴れるからやめとけ

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 17:58:23.30 .net
ドット絵をリアタイで育ったおじさん達が
FF10とかに熱中してるのもキモいっちゃキモいな
まあそんな人達はたくさんいそうだけど

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 18:01:40.98 .net
でもエリアごとに仕切られたマップは萎える
「おっとこっちにはまだ行かない方がいいみたいだ」みたいなの
そっち行ったっていいじゃん、やられたら自己責任だし
それだと中の人はめんどくさいんだろうけど
自由に探索させてくれよ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 18:02:54.31 .net
自由に探索させないのがFFなんじゃろ

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 18:11:45.95 .net
それより簡単にクリアしてムービー見てキャラの着せ替えさせろって声が今はデカそうだw

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 18:17:10.22 .net
>>183
そっち行った人達はもうFFやらないと思うわ

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 18:25:10.14 .net
>>174
俺もこれ
完全に同意

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 19:52:56.03 .net
ポリゴンは今は見るに耐えんレベル
だがFFで世界一売れてて今もなお世間の評価もトップレベル
7が一番なのは言うまでもない
ただしリメイクテメーは駄目だ

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 19:57:18.80 .net
FF12

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 19:59:04.48 .net
世間の評価はそうなんだろうが、自分の中ではFF7は大嫌い
なんでFFはこんなのになっちゃった?というのが素直な感想

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 20:03:27.60 .net
俺はむしろ11でオンライン化の時と12とかでそれ思った
オンラインて!てのと12はバトルがアレになったので

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/23 22:56:40.40 .net
\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::く
  r'::::::::::::::::::::;;:;;:;;:ッ、:::::::::::)
\ レ''''jrTf"    lミ::::::::く ドバイ人がフラゲ配信したら
   |        〈ミ:::::::::ノ
\ |、_ ャー‐__二ゞ ヾ::∠
`` ゞ:}   ̄'互.ヾ  }:j んL 日本人を訴えます!
   l/   """"´`    )ノ∧
=-- /           l  (ノ |
== `弋"__,....._     !  !   Y⌒Y⌒Y⌒
     ゙、`ー‐'     ,'       \
''"´    ゙、 ̄    / ,'         \
/     ヽ__/::;' ,' ノ       `ヽ
  //      ヾ_,'∠..,,__
// //   /´

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 03:20:14.20 .net
日本人「ドット絵がいい!萌えアニメ絵大好き!」

ゲーム会社「もうソシャゲでええやんチョロいわ」

コイツらのせいで洋ゲーに抜かれまくった和ゲー
ドット絵好きな老害は早く死んでほしい

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 08:50:22.60 .net
>>197
※ 個人の感想です

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 08:52:13.48 .net
ドット絵とかいうノスタルジーすぎてゲームかどうかもあやしいやつ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 09:24:55.34 .net
FF7のポリゴンもそうだよなぁ
今や変なキモい物体だもんな

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 09:33:56.00 .net
>>199
> ドット絵とかいうノスタルジーすぎてゲームかどうかもあやしいやつ
でも現実は、ドット絵時代のゲーム機やらソフトが高価買取販売されてるんだわ
マリオとかFF7リメイクよりも高くてプレミア付いてるしな

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 13:11:22.94 .net
>>201
オメーみてーな爺さんが買ってんだろwww
高価なのは人気があるんじゃなくて数が少ないだけwww
算数も出来ないんか?

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 13:12:04.01 .net
昔のゲームが仮にフルポリゴンでも好きだっただろうし、逆に現在のゲームがドット絵でもあまり好きになれない
要はゲームの内容であってドット絵かどうかの問題ではないと思っている

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 13:12:36.57 .net
ポリゴンって呼んでるの全部同一人物だろw

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 13:14:36.70 .net
ポリゴンwww

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 13:15:28.54 .net
フルポリゴンwww
ポリゴンがツボにハマって腹痛いわw

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 13:58:38.03 .net
うーん
ドット絵ゲームよりも最新のFFは市場価値が無いのは現実だからなぁ

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 14:06:28.93 .net
>>203
何が好きかは主観で人それぞれだから
片方に決め付ける必要はないな

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 15:04:52.00 .net
ゲーム内容の評価は別として、7が当時絶賛されたのはムービーの方
あの変なゲーム内ポリゴンキャラは当時から笑いものだった
実際キャラがまともなポリゴンになったのは8からで、同じハードとは思えないレベルに進化したな

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 18:33:46.20 .net
おどるポリゴン

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 20:34:42.49 .net
12のシステムは神ゲーになる素質を秘めていた
プレイヤーのスキンであったり取ってつけたような魔法のエフェクトを改修すれば良かったが

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/24 23:04:20.64 .net
                 ヽ フハ    _ ミ
  アッー!    i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    お前らのこと好きだわ♡
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 03:28:39.34 .net
12システム好きはだいぶイキってて痛々しかったな
プレイしてこそゲームなのにプレイしない自動化マクロの出来栄えを眺めるのが楽しいだよって
もうそれゲームちゃうやろ

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 05:55:19.39 .net
イキっててww使い方間違えてんだろおっさんww

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 11:18:29.25 .net
ff13

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 14:21:24.30 .net
ff7

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 14:55:03.79 .net
FF7と13が神ゲーということはないな
むしろ糞ゲー

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 17:26:28.31 .net
8と9のラスボスBGM似すぎてない?

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 18:26:43.71 .net
FF12

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/25 23:39:14.02 .net
   /\ ⌒ヽ ホーリー
  / /⌒)ノ ドォーン
  ∧∧\ (( ∧_∧
 (´Д)^) ))(・∀・;)
 / ⌒ノ(⌒ヽ⊂⌒ヽ
(  ノ ) ̄ ̄(0_ )
 ))_) (___) (_(

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 00:38:35.35 .net
>>218
飛空挺の音楽とか死ぬほど似てると思うで
植松が好きなフレーズがどうしても集まってるから

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 02:40:49.71 .net
及第は12だけ
あとはゴミ

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 07:23:14.26 .net
まあ不人気な12を支持してる人はその傾向だよな>他認めん
大衆とは違ったものをFFに求めてる

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 08:18:20.27 .net
9をリメイクして欲しい

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 09:25:50.33 .net
7ほど人気無いから無理だな

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 10:15:28.13 .net
世界が近代的なのは魅力感じないな
自動車とか飛行機は現実の方が遙かに洗練されているし見飽きている
ファンタジー要素が多くないとゲームとしてワクワクしないわ
剣と魔法、封印、幻獣、失われたはずの古代文明
この辺を頼むわ。15みたいなアスファルト舗装を自動車でドライブして何が楽しいの
そんなの現実でドライブする楽しみに劣るんだからゲームにする必要ない

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 10:56:57.06 .net
近代的なFFの方が少ないと思うぞ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 11:20:19.07 .net
ff7

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/02/26 12:03:08.76 .net
9はNHKの投票で4位だから意外と人気が高い
ビビ4位、ジタン5位だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch