【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part497【DQ11】at FF
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part497【DQ11】 - 暇つぶし2ch703:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 23:02:04.36 DosVJ2M80.net
皆初期加入時のグレイグはどの武器やらせてるの?
斧使いたいけど、両手剣の火力も惜しい気がして迷う

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 23:07:35.50 1Rsn/yMId.net
改造コードでセーニャを賢者モードに変えたからベロニカと2人で暴れまくれるからたのしいーw

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 23:11:23.38 182wduXbd.net
>>703
斧だったな
てっこうざん使いたかった
最後のヘイト集め武器が斧だったら見た目にも嬉しかった

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 23:29:28.25 fH5v5An5d.net
蒼天魔斬とオノむそうが使いやすくて斧持たせてた

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 00:12:35.54 1CH1UZTRd.net
■全員スキルポイントMAX
80010004 4A61636B
180000xx 000003E7
180000yy 00000000
80020004 4A61636B
18000066 000003E7
1800006A 00000000
80030004 4A61636B
18000068 000003E7
1800006C 00000000
80040004 4A61636B
18000068 000003E7
1800006C 00000000
80050004 4A61636B
18000068 000003E7
1800006C 00000000
80060004 4A61636B
1800006A 000003E7
1800006E 00000000
80070004 4A61636B
18000064 000003E7
18000068 00000000
80080004 4A61636B
18000068 000003E7
1800006C 00000000
xx=主人公の名前の文字数で変わります
1文字=62
2文字=64
3文字=66
4文字=68
5文字=6A
6文字=6C
yy=主人公の名前の文字数で変わります
1文字=66
2文字=68
3文字=6A
4文字=6C
5文字=6E
6文字=70

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 01:04:57.38 1I7cqesj0.net
初回プレイは大剣だった
2周目は斧を使ったが、正直どっちも強いから甲乙つけがたい

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 02:50:00.89 /+A1H28pa.net
グレイグは片手剣+盾で使ったなぁ
はぐれメタルの剣で天下無双使えばメタル系モンスターに便利だったし
まもりのカードでガード率上げたら運良かったのか盾でいろんな攻撃弾いてくれて、『勇者の盾』として頑張ってくれた

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 03:18:32.82 IblNQ0YG0.net
>>703
加入したばかりの時なら斧かな
理由としてはダメージ倍率高い蒼天魔斬の早期取得が可能なので加入してすぐにダメージソースとして活躍出来ること
グレイグは最終的にはどれ使っても強いので好みで良いけどね

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 03:49:57.73 +xG/nXlrF.net
斧使えるのグレイグだけだから斧持たせてるわ

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 04:08:21.33 4h8j4en2d.net
>>711
それ大きいね
道中ポロッと落ちた地獄のサーベルがくそ強いんだけどカミュ専用で地味に使いづらかった
はやぶさ改のがいいかなーって

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 04:15:09.76 /dnigit1a.net
でも、将軍が斧ってのも・・・
ハルバートみたいな戟に近い斧なら某漫画の
「邪魔なり」将軍みたいで格好いいんだけど

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 04:35:11.93 TZtyW48Ca.net
オーノー

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 05:06:22.67 /+A1H28pa.net
にじのしずくやたたかいのドラムは増えないのか……
しゃーない、えっちな本を2冊ロウに装備させるか

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 06:46:05.42 xMJpADBb0.net
グレイグは大剣を持たせたいんだけど盾キャラなんで盾持たせたいのよね
そうすると片手剣か斧かになってしまう

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 07:36:51.81 IblNQ0YG0.net
片手剣は使い手が4人(勇者、カミュ、シルビア、グレイグ)も居るから被らせると装備の取り合いになりがちだな
その辺考慮して消去法でグレイグには斧、って人も多そう

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 07:47:58.74 Ox5xwTFx0.net
みんなの意見聞いたら余計に迷ってきた

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 08:03:51.61 qk8HU1svM.net
まあ、その悩む所が楽しさでもあるからw
1つの武器種に固執するのではなく臨機応変にスキルリセットして振り直せばいいと思うよ

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 08:24:43.29 5Hgt/BPZ0.net
結婚全員と出来るんだ
エンディングに影響なく石野村のイベントが追加されるだけなのね
エマの価値が本当にないな
せめてエマの裏のお守りとか最強アクセ出してくれれば

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 08:43:09.73 RSsXhJGod.net
集中のカード+3でもゾーン突入率2%しかないけど
役にたつのかね?
雀の涙程度じゃないか

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 08:51:28.82 qk8HU1svM.net
>>720
正確に言えばエマ以外は同居だけどな
いくら幼馴染という設定といえ出番が少なく性格的にもちょっと微妙なエマに感情移入出来るプレイヤーも少ないだろうし、そこは良い変更だと思う
俺も無印の時はなんでマルティナかセーニャじゃなくてよりによってエマなんだよ!って思った

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 08:58:39.94 xMJpADBb0.net
勇者の星落下イベはケトス入手後に起きるイベントでよかったよね
船入手直後でもいけるからかイベントには4人しか出てこないのが後からくると不自然

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:01:32.48 xMJpADBb0.net
あと見た目装備をsで追加されたのにしてるとイベント中には反映されないのかな
人によって見た目が反映されたりされなかったりする

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:02:04.53 sf5MUJMk0.net
>>720
エマの裏のお守りとか、怖くて逆に面白い
ドラクエは追加コンテンツ的な物はなく
ソフト再販でしか出ないのかな。面白くて終わるの辛い

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:05:45.62 LhwIrGuZ0.net
てきつよ縛りいれてたら鍛冶で+3作るメリット多いけどな
デフォだと敵が弱いからそこまでする必要感じないが

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:11:02.77 INgVPUiYa.net
双頭の鷲の鎧イベント思ったより凝ってたけどもらったダサ過ぎるし弱過ぎる

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:11:09.42 OGj+M/zA0.net
最後の砦でエマと再会時号泣した俺憤慨

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:29:26.14 5Hgt/BPZ0.net
>>722
一緒に暮らしてるのに同居ってなんか悲しいな
重婚かと思ったら一回一回離婚して結婚し直しなのかよ
エマはエマで一緒にら暮らしてる○○さんって良い人ねとか
感情無な言葉しか言わないし
エマ本当に普通の村人Aなんだよな

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:30:06.36 3cksEeub0.net
昨日ベロニカが死んだのを確認した
無印で見てたのにまた泣いてしまった
おじさん涙腺ガバガバやねん

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:35:12.05 ISEcnGta0.net
OPの帽子なし大人ベロニカと旅がしたいです

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:37:25.31 5Hgt/BPZ0.net
>>727
ホモロス頑張ってアピールするも
グレイグはゴリアテや勇者といちゃつく
盾だったり友だったりグレイグは浮気しすぎ
勇者ちゃん無感情だから
グレイグ主役のが良かったんじゃねえかと

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:42:59.65 nk7EXIVFM.net
確認て
医者かよ

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:49:14.46 ZC3LUyJNd.net
ワン・ターレン的な

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:50:54.16 xMJpADBb0.net
勇者の星をバックに記念撮影したいんだけどベストポイントはどこだろう
サマディーだと近すぎて上に上がりきらない

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 09:59:26.53 wIW0nlD4d.net
ウルノーガに勇者星破壊されなければ
ニズとウルノーガとのバトルが見れたのかな

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 10:46:51.67 5Hgt/BPZ0.net
ロクサーヌの店だと雌羊の盾15000なのかよ
危うく制服買うのに売り払いそうになった

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 10:48:32.06 P0SlekM7d.net
>>727
凝ってるというかホメロスをカワイソーな被害者にするための後付けって印象しかない
色々齟齬もあるし
まあ鎧の弱さはホメロスらしくて良いんじゃない(適当)

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 10:59:45.17 dWwSX9bh0.net
ヨッチ族の「見えざる魔神の道」のダンジョン、なんかずいぶん難易度高いね。
後半の敵ヤバイ。なんで星降る腕輪や蒼炎のツメなんて落とす雑魚が出てくるんだよ。
レベル6つくらい上がるまで籠っちゃったよ

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 11:03:53.22 9YBDV+QZ0.net
>>735
俺だったらベストスポット探しを断念して代わりにorzしてるニズっちの隣で記念撮影する路線に走ってしまいそう

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 11:10:57.57 INgVPUiYa.net
>>738
ああ、凝ってるって言うのは魔物化したり戻したりするバトルってことね
てっきり攻撃したらダメなイベントかと思って会話終わるまで数ターン大防御してたわ

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 11:32:09.43 qk8HU1svM.net
>>739
あそこはメタルキングも出るから絶好の経験値稼ぎスポットよな
ドロップも美味いし俺も狩りまくったわ

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 11:57:27.64 +8rqHNzRa.net
>>740
URLリンク(i.imgur.com)

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 12:04:15.23 xhlAmQYeM.net
セーニャ覚醒のところまで来たけど
寝てる勇者をハープの音で起こすほどの大音量で夜中に演奏してるセーニャ迷惑すぎだろ

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 12:15:39.80 PbXr4ny3H.net
でも可愛いからオーケーです

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 12:18:03.12 5Hgt/BPZ0.net
真の裏ボスのためとはいえニッチの村面倒だな
バリアダメージ回避の呪文マラアナ使えないし
ドラクエ2のやつが一番腹立つな
ロンダルギアとかサマルトリア王子とか
もうネタわからない若い子もおるだろにあんな嫌がらせ

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 12:35:13.80 vI2F0YKP0.net
過去に戻ったのはいいが、元の時間軸の世界が絶望的すぎて泣ける
ベロニカは死んでるわロウは孫まで失うし。
進めたいから戻るしかないけど自分だけ希望のある世界で生きてる感が否めない..ツラい

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 12:37:42.30 INgVPUiYa.net
別の幸せなパラレル=異世界を救いに行くだけで元の世界は何も変わらんし勇者が不在になるだけなのか
街の外にいるモンスターは魔王時代より強化されてるし酷すぎだろ

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 12:57:05.80 5Hgt/BPZ0.net
>>747
ループ物でそれを言ったらおしまいだ
主人公だけハッピーになれればそれで良いのだ
ただ世界が統合されたわけでもないのにロミア生きてたり
グロッタの街がカジノになったりその辺投げっぱなしなのは
シナリオ書いたやついい加減すぎたろと

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:03:38.22 wrHAFdG60.net
グロッタカジノはまあ町長がトチ狂ったって話あったから良いとして
ロミアどっから復活したんだかいまだ謎

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:10:36.66 iAJFty4pF.net
まあこれに限らずタイムスリップネタやったら物語は破綻するからなぁ

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:13:20.96 F2FeDeUNd.net
異変後のラムダにパレード服で乗り込む勇者
ベロニカの葬式もパレード服でノリノリはまさに悪魔の子

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:13:24.52 ISEcnGta0.net
>>747
堀井雄二はそれぞれの世界の記憶を持ったまま統合されていくって言ってるけど?

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:16:12.16 5Hgt/BPZ0.net
>>752
あれ主人公の無表情も相まってとてもカオスだよな
無印の時も強い防具手に入れてもしばらくパレードの服で戦ってたわ

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:16:54.61 OGj+M/zA0.net
>>749
勇者以外がハッピーなんだぞ

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:18:34.39 wrHAFdG60.net
最初から前提として組み込まれてたクロノトリガーと比べると整合性のとり方が適当すぎるからか
時間移動シナリオは最初から想定してない後付っぽい感じがする
一応タイトルにもなってるから想定してたんだろうけど

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:51:59.05 JrdBAfKna.net
>>747
巻き戻しだからもとの時間とかないってモブやキャラの台詞追ってたら分かるようになってるだろ

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:52:32.50 JrdBAfKna.net
>>755
全員ハッピーと堀井は言ってたから関係ない

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:55:44.73 OGj+M/zA0.net
>>758
確かにそうだな

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 13:58:05.11 JrdBAfKna.net
>>30
テンポ悪く感じたから揃ってから追加とか
仲間になったキャラのは好きなときにやれるとかそんな感じがよかった

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 14:04:58.35 xWVf7mdi0.net
ロミアは今回生かしておいたわ

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 14:07:45.66 Pkz4i3Kld.net
【株主総会】軌跡シリーズ最新作のタイトルが発表「黎の軌跡」で2021年発売
スレリンク(ghard板)

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 14:56:32.24 /+A1H28pa.net
>>720
ロウと幸せになるんじゃよ

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 15:00:20.97 2vYa5my6d.net
仲間がワイワイ喋ってる中、主人公沈黙しっぱなしだから疎外感半端ない

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 15:03:42.96 WAZxlhOR0.net
子供時代はあんなに快活だっのになんで無口になったんだろねw
ボイスがついてより一層同一人物とは思えない感じになった

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 15:10:21.56 vPdp3LfV0.net
馬レース勝てないんだけど
レベルMAXならラスボス倒せる?

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 15:13:29.04 xMJpADBb0.net
ドラクエは誰でもクリアできるくらいの難易度に設計されてるから縛りとか入れてなければできるよ

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 15:42:27.10 GwxK1zs40.net
>>764
主人公はしゃべらないのがシリーズの伝統だから

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 15:44:07.82 ucnwPxYod.net
主人公はあなただからあなたが喋るのです

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 15:45:14.60 PRe+WUF2M.net
>>766
むしろ勇者の剣使った二刀流より光の大剣の方が強いし、片手剣にこだわりがなければ不要まである

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 16:01:48.83 wrHAFdG60.net
勇者の大剣ください

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 16:07:16.31 yE6KxZTE0.net
過去に渡る前にセーニャのレベル70台半ばまで上げてみたけど
ちゃんとギラグレイドやマダンテの音声も用意されてるんだな

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 17:19:41.81 IHrVndKXd.net
PS4『テイルズオブアライズ』開発は終盤で近日中に続報を出す模様、世界に通用するクオリティに
スレリンク(ghard板)

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 17:20:28.72 /+A1H28pa.net
>>766
馬レースはなんどか繰り返してコースを覚えれば、なんとかなると信じてやるんだ
体当たりでこっちの速度落としにくるオネエさまと勇者の盾に気をつけて

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 17:50:05.78 BxKDcvia0.net
冒険の書のキチガイじみたエンカウント率なんなの

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 18:12:41.06 Z9mpBiquM.net
ニズゼルファ倒すまでに行けるようになるネルセンの試練とか言うダンジョンが完全使い回しで萎えた。コピペダンジョンやらすなら気持ち良くラスボス倒した後のエンドコンテンツでやれや

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 18:24:34.27 GwxK1zs40.net
>>776
ニズゼルファ倒したらもう何もないよ
ウルノーガ倒した後がエンドコンテンツ

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 18:25:42.06 GwxK1zs40.net
あ、>>777は無印の話だった
今回追加ボスいるけど、元々はウルノーガ倒してからニズゼルファまでが
エンドコンテンツだしね

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 18:46:34.61 INgVPUiYa.net
喋らないなら喋らないで徹底した方がいいから勇者の息づかいオフにしてる
息づかいだけだと不自然過ぎて中途半端は1番良くないと思った(ミナデイン除く)

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 19:01:07.92 /LvO87y70.net
主人公の息づかいはキモいからオフにしてるが、主人公だけが無音なのも少し寂しいな

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 19:06:15.87 UJnuQzgh0.net
>>763
じいちゃんとの同居イベント普通に良い話だから困る

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 19:34:30.87 XiqsuWxSd.net
ロウ関係のイベントとかテオの手紙みたいなじいちゃん系のが一番涙腺に来るようになった

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 19:38:30.41 JrdBAfKna.net
わかる
でもじいちゃん呼びは道中ですでにしてるイメージだった

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 19:54:22.52 ploUAG1Jd.net
片手と両手剣…どっちがいいのか

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 20:07:17.92 htmqi/bMd.net
ドラクエもボイス無しだったから無言主人公でもまだ違和感薄かったが
ボイス有りになった今はちょっとキツいな

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 20:10:11.16 XV4sVWEB0.net
使いまわしの隠しダンジョンはドラクエ恒例やろ

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 20:13:02.62 GwxK1zs40.net
>>786
そうだっけ?5や6はオリジナルだった気がするけど
7と8はちょっと覚えてないな

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 20:28:44.69 bspPswxH0.net
ダーハラ湿地帯雰囲気がいいな
サンレス水郷のBGMに変えたい

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 20:30:57.21 F2FeDeUNd.net
3は前半使い回し後半オリジナルのハイブリッド
GBCの隠しダンジョン2はオリジナル
4は使い回し
5はオリジナル
6は使い回し
7も使い回し
8はオリジナル
11の試練を隠しダンジョンなら使い回し

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 20:33:16.20 5m1SJ0pB0.net
ラバースーツなんじゃこれと思ったら説明見て理解したわ
10の勇者用課金服じゃねえかw
なんでアンちゃんの普段着じゃなく課金服の中でも需要無さそうなラバースーツなんだ

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 21:23:49.96 zeGrwk/80.net
>>789
大いなるマンネリには必要な要素だな

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 21:33:32.45 gVruB3Ht0.net
一応8主には表情はあったのに…

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 21:35:15.24 uqGX2Fx20.net
>>787
5と8はオリジナルや
6と7は使い回し
しかも今7プレイしてるけどまだラスボス倒す前だってのに同じダンジョン何度も往復させられて酷いなんてもんやないで
転職シリーズやりたくて始めたけどこんな出来だったかとガッカリするレベル

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 21:53:54.01 BDg3blTp0.net
>>789
4って自分の記憶があいまいだけど、FC版はおまけ無しでPS1版とDS版におまけ追加?

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 21:56:51.66 Bn9J9BlR0.net
>>790
アンルシアの普段着だと剣持っていそうな感じだから
スティック持ちのセーニャには合わないからじゃね

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 21:58:58.22 ISEcnGta0.net
>>794
そのとおり

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 23:10:29.21 LJU76BnL0.net
おしゃれ装備のトロフィーで全部終わりなんだけどこれ隠しボスも何から何まで倒さないとダメなんか・・
てか既にプラチナ取ってるやつはすげえな70時間もやったのにまだ終わらん

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 23:28:21.86 1I7cqesj0.net
PS版の4なんか7からの使いまわしだからな
あれは手抜きと言われても仕方ない

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 23:32:48.01 ISEcnGta0.net
>>797
隠しボスがマルティナ最後のおしゃれ装備持ってるからね

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 23:34:42.09 dLiKrUF80.net
クレイグは盾キャラで中の人繋がりでFF12のバッシュも盾キャラだな。

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 23:46:46.72 9q7EZW7yp.net
真の裏ボス前にエルフのお守り含めて8人分装備ガッチガチに揃えたわ
初見で50手ぐらいやった
まぁ事前情報仕入れまくったからやけど
78時間でトロコンした

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 23:47:07.30 vvcqjv0ba.net
勇者の剣作ったけどあんまり強くないな
今のドラクエは新しい装備手にいれても能力チマチマしか上がらないな

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 23:55:03.36 YCcGvNFMd.net
>>802
先にクソ強い武器手に入れれる3が異常だった
その自由度の高さも高評価なんだけども
今作も最初のカジノで頑張ればプラチナブレード買えるやん
攻撃力50くらい高い

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 00:01:47.43 ZsPpSj1Ra.net
>>802
それ 鍛冶+3とかあるから余計にね
マジで装備品多すぎ1/3で十分
片手剣なんて異変前はやぶさとったらラスボスまで何もいらん勇者の剣すら(イベント以外で)いらん
とか無駄にもほどがあるんだが
次は鍛冶いらんから武具同士の合成で新武具作るシステムでよろしく 
そしたら手持ち武具も腐らなくて済むしね
8からシステム劣化してんだよな
薬草とかリアルに1個も使わないし使い道もない
錬金で特薬草の材料にできるでもないしな

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 00:49:28.18 qiz6g5Ywa.net
武器とか種類ごとに10あれば十分だと思う

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 01:52:53.10 ZqYgAOlJM.net
ようやくオーブ6個集まったんだけどシリアスな場面なのに桐生の声がして思わずワラタw

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 02:45:32.83 ZsPpSj1Ra.net
Sのカジノプログラミングした奴くたばれまじで
「イカサマ無しなら」数字全掛けでJP当選する確率は
36/37×1/37=36/1369>1/40
少なくとも1/40で当選する
俺の累計試行回数は520回オーバーでこのとき1度もJPに当選しない確率は0.000192%
クソだろマジ絶対何かやってる
こんなクソみたいなことするくらいだから
ドラクエのソシャゲガチャ確率もいじってんじゃねえのか

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 02:49:11.39 bl0yXNUv0.net
>>807
何をいまさら言ってんだ
ドラクエのカジノは昔から確率通りじゃないぞ
ハイアンドローもカード配る前に勝敗決まってたりするし

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 03:18:00.56 ZsPpSj1Ra.net
>>808
そうなんだ
ドラクエタクトでもりゅうおう優良誤認やったり、ガチャ確率もドッカンみたいなテーブル仕様ってのも本当かもな
まあ今回の完全版商法も事前の発言を覆した詐欺みたいなもんだしクソエニはオワコンだな

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 04:41:38.61 pIXBhXzy0.net
この前、その完全版商法のps4 版11s買ったが
最序盤でNPCから、『たまには足を止めて山からの景色を楽しんで』的な事を言われて笑ったわ
スーファミレベルの映像観させられて、そりゃないわ
ドラクエに映像美なんて最初から誰も期待してないし、開発者もそれをわかってストーリー重視で作ってるのかと思ってた
というわけで、いきなり萎えてイシの山を降りたところでやらなくなってしまった
あと、幼なじみの女の子のオデコが狭すぎるのは直した方がいいでしょ

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 05:13:16.91 YNNkKCJP0.net
そりゃあ2DモードはSFC並だろうよ。それを意図して作ってんだから

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 06:13:18.52 KLIXhKjC0.net
バニーがピピピッてきてからやれば全掛けで30分もやればだいたいジャックポット来るけどねえ

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 06:28:11.74 aybLigqAr.net
やっぱエンディング見たあとに蛇足の時渡りはなんか熱心になれんな
ベロニカはしんだ!もういない!
ってうちの勇者は言ってますわ

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 06:58:56.05 5NOrGPKod.net
>>813
くっせぇなお前

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 07:08:57.38 dsAhBRjw0.net
>>804
はやぶさそんなに強いかね?

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 07:43:46.14 XpQOkB1V0.net
弱いな
45しかないから1しかあたえられん

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 07:57:15.01 dsAhBRjw0.net
3にすれば60くらいになるけど他の武器も使うと思う

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 08:13:08.56 QKl4Viawd.net
11sなら2d/3d切り替えで簡単にメダル集まって奇跡の剣手に入っちゃうからなあ

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 08:14:40.01 KLIXhKjC0.net
ドーピングして力を上げたらはやぶさが最強だね

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 08:16:44.40 fGiSQlDk0.net
力999になったら攻撃力は関係なくなるから手数のみが大事になるってだけで
そこまでは普通に攻撃力が大事

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 08:36:59.86 m0YfMBUZa.net
ひかりの大剣のつるぎのまいが強いんだけど両手剣版のギガブレイク相当はグループ技になってるし各属性必殺剣(弱点分からないから使ってないけど)使えなくなるし
ぎんが勇者改二刀流がええんかなやっぱ

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 09:14:17.67 YvaYQADr0.net
嘘の呪いがしんどい
鬱陶し過ぎて街の人に話しかけるのが嫌になってる

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 09:20:46.86 Jq7lIsqV0.net
>>821
その時々によって装備変えればええやん

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 09:33:20.14 kfJcEknv0.net
steam版買って裏ボスまでクリアできた!
無駄な戦闘あんまりしないプレイで時々苦戦する戦闘バランスはちょうど良かったし
綺麗な景色とかわいいモンスター見ながらの探索は楽しかった
ストーリーと演出はノリが古臭かったり寒かったりな部分がそこそこあってちょっと微妙だったかな…
過去作の露骨なオマージュ満載とBGM使い回しは個人的には萎えたからやめて欲しかった
ベロニカのキンキン声はたまに癪に触るわ、キャラと性能好きでレギュラーなのに
不満も色々あるけど久々のドラクエは案外楽しかったな

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 09:47:48.95 sUi92g2hd.net
ニズゼルファの時を奪う技って歴代ボスの中でもやってることはえげつないよね

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 09:57:37.88 K78otrVqd.net
標準難度でやってるけど前半こそヌルゲーだったが後半は結構敵強くて苦戦する事も増えてきた
みんなよくこんなの敵強いでやるなぁ

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 10:09:35.64 z1jNkfs5M.net
>>824
ニズ倒してからが本番

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 10:27:04.33 zLJ6QU14d.net
>>825
ドラクエの世界では最強技だな
腰抜かさせたり眠らせたりする妨害技は昔からあったが時を奪うってどんな魔王にも勝てそう

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 10:37:41.33 kfJcEknv0.net
>>827
失われし時の~まで倒してるよ
各種サイトとかじゃニズゼルファ裏ボス扱いみたいだけどふつーにラスボス扱いで良いような…
使い分けがややこしいんじゃ

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 10:59:07.95 qj5dATGLa.net
スーファミ時代の書の世界はスーファミ音源にしてくれやと思うの

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 11:10:41.99 z1jNkfs5M.net
ウル:ラスボス
ニズ:裏ボス
時の~:冒険の書の世界のボス
失われし~:真裏ボス
確かにややこしい

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 11:19:17.59 yHCTevCH0.net
DQ3でいえばウル=バラモス、ニズ=ゾーマ、時の=しんりゅう、失われし=グランドラゴーン
のポジになるのだろうか

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 11:21:01.20 t7o9w+qG0.net
ニズ:ウルノーガがやられたようだな……
時の:フフフ……奴は四天王の中でも最弱……
失われし:勇者ごときに負けるとはラスボスの面汚しよ……

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 11:27:30.12 m0YfMBUZa.net
サイトにクリア後とか書いてあるのはウルノーガ後だな

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 11:48:21.35 qj5dATGLa.net
時野さんてあの世界における書の中=二次元の住人であるからして
そこでイキってるということはつまり自称有名◯ーチューバーというやつではなかろうか

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 11:49:29.65 /8XpqKSeM.net
ウルノーガ倒した段階でED入るから、バラモスと位置付け似てるけど一応ウルノーガはラスボスだな
なので>>831の通りだと思う
まあ、タイトル回収がクリア後ってのもどうかと思うけど

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:11:40.66 mS3esVtGd.net
テスト

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:12:23.36 mS3esVtGd.net
ようやく書き込める
なんだったんだろ?

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:14:57.52 wzvBJI3Bd.net
バラモス以上リメイク4デスピサロ未満ってとこだろ
リメイク4と違いウル撃破後セーブした時点で(モード切替除き)再戦不可になるのと2種類のEDが完全に別物って点で

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:16:50.99 x7K1LLUE0.net
1回目のEDってとりあえず一区切り入れましたよ感満載で全然終わった感じしないんだよね
昔のカービィのbadED版みたいにモヤモヤ感が残る

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:21:17.79 /8XpqKSeM.net
1回目のEDは思いっきり「To be continued」表示あるからなw
その表示見てクリアしたーって思うプレイヤーは殆ど居ないだろう

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:26:57.78 C69bbbL3d.net
>>813
お前臭すぎ(´・ω・`)

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:27:57.66 XGFlW5+G0.net
ウルノーガの力って全ての毛根と引き換えだったんだよなぁ…

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 12:57:05.30 YNNkKCJP0.net
冒険の書を「書」って言うあたりがキッズくさいな

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 13:13:19.27 of9ukfYcM.net
>>843
このスレのおっさんなら毛根を選ぶのに

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 13:15:03.08 aasWSRB00.net
ラスボスと再戦不可能だとクリアじゃないみたいな線引きしてる
邪神までが表だと思っている

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 13:16:07.28 x7K1LLUE0.net
>>819
11のはやぶさの剣の効果って通常攻撃にしか乗らなくね?
力999にしても銀河の剣の方がずっと強いと思ってたけど

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 13:21:53.47 of9ukfYcM.net
通常にしか乗らないし0.75倍補正あるんだっけか

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 13:27:58.54 pYXAoWYdd.net
発売1週間以内に新品でソフト買う=お客様 DLセールで買う=客 中古で買う=クズ
スレリンク(ghard板)

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 15:20:56.57 pIXBhXzy0.net
>>811
俺のにはファミコンモードとスーファミモードしかないけどな

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 15:45:47.38 aasWSRB00.net
一体何をプレイしているんだ

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 15:51:48.56 l+RHDM330.net
ようやく、ラスボスみたいな雑魚を倒した
エンディングなった
クリアデータをロードすると裏面始まるとか見つけた人凄いな、あれで終わりだと思っちゃう人がほとんどや思うのに

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 15:51:54.31 JYxcihFU0.net
なんかPS4バージョンアップあった?

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 17:03:28.68 F2/9b0gG0.net
あったけど内容は分からない

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 17:19:29.84 dsAhBRjw0.net
異変後の勇者ソロの時期だけは片手剣勇者が強い気がしてならない
ゾンビバスターギガスラつおい

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 17:25:49.49 jR+hU+jfd.net
勇者は結局両手剣が最強なの?
片手剣二刀の心得でやってるけどいまいちなんだよな

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 17:35:26.21 t7o9w+qG0.net
バイキルト乗せて全身全霊するだけで4桁でるから両手剣のが強いと思う
弱点属性抜いて完全に対応できるなら片手のが安定するだろうけど

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 17:54:38.80 dsAhBRjw0.net
ドゥルダの試練ではギガブレイクしたい時もある

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 18:04:37.82 jfrGVH520.net
全身全霊があるおかげでアルテマソードの存在意義がないからな

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 18:10:58.88 PWauELe/0.net
序盤から両手剣ド安定だからそのまま最後まで行っちゃうのよね
特に最初は片手剣じゃ雑魚ワンパン出来ないこと多いからストレスになるし

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 18:13:05.64 jfrGVH520.net
日本人だからギガなんちゃらとかアルテマとかごちゃごちゃ言うよりも全身全霊って言葉引用するだけで何よりも強く感じる

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 18:33:33.12 gD+vSWxJ0.net
アプデきたな

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 19:01:26.14 SaFZEO+vp.net
>>858
そんときだけ持ち替えりゃええやん

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 19:28:34.06 J0exm3na0.net
ゾルデとキラゴルドって量産型の色違いいないよね
試練のあれは何か違う気がするし
一番色違いいて意外だったのはメルトアだった

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 19:41:13.01 T37T9eR2d.net
全身全霊とつるぎの舞はどっちが良いんだろ

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 19:55:27.73 H+Cwgfxwd.net
全身全霊斬り 通常の2.9~3.1倍 消費MP16
つるぎのまい 0.75倍撃×4回 消費MP8

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 20:12:26.35 dsAhBRjw0.net
>>863
そんときだけ持ち替えたほうがいいね

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 22:15:54.20 P0MX1MntW
無印11でシンセサイザー版に慣れ過ぎたせいか11Sでオーケストラ版に違和感がある

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 22:13:01.36 dsAhBRjw0.net
アプデなんだったの?

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 22:15:34.99 tnt9frcK0.net
マルティナとブギーの連戦ちょっときついんですけどwww
あのデブとさんざんエロいkとやってた上でのパフパフとかウザいことこの上ないwww

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 22:37:40.55 VXaQbDCh0.net
>>870
運が悪いとマンティナのみかわしと会心で結構苦戦するね
他は毎回聖水がご丁寧に置いてあるからそうそう負けない

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 23:24:18.96 KgFL01hDM.net
ドラゴンクエストⅩに興味持ったんですけど
このゲームの体験版ってキリのいいところまで遊べますか?

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 23:30:06.98 LOovV0Rl0.net
>>864
どちらもDQ10ボスのマイチェンだし

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 23:55:54.73 gD+vSWxJ0.net
清めの水のダンジョンのBGMが
NHKの名曲アルバムに出てきそうなしっとりしたBGMだな

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 01:02:44.59 E11n1JrH0.net
>>237
6リメイクで4勇者がシンシアにめちゃくちゃ話しかけてるのが物悲しいなと思うわ

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 01:05:00.14 E11n1JrH0.net
>>846
サブタイトルから考えたら邪神倒すまでが本編だろとは思うな
バラモス倒してそして伝説へとなるのかって話

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 03:38:57.84 icSDCjGN0.net
グループ魔法 全体魔法
モンスターにとってはグループ魔法はグループだけしか攻撃されない全体魔法だけ全員くらう
プレイヤー側にとってはグループ魔法は全体魔法、全員くらう
ドラクエの理不尽な点、いつ改善してくれるのか

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 03:39:58.74 rQyWQkaS0.net
>>876
禿同

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 04:07:00.46 BHHRSytHd.net
>>877
プレイヤー側はグループなんでしょ

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 04:14:00.78 4zrTPI7tM.net
今作では3Dはグループ攻撃受ける時2~4人ランダムになってるぞ

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 04:59:47.16 PERa4RkX0.net
XI S買ってエロMOD入らなくて絶望してるんやが

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 06:07:55.18 v17xtx6k0.net
ガイジン受け悪いし仕方ない

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 07:08:21.96 P4z1EswG0.net
旧steam版もテクスチャ変更してるだけのが多かったし
謎の技術を持つ中華が参戦してこなかったのがね

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 08:04:28.18 mUL/UneH0.net
BGMだけでもこうファイルをこそっと置き換えたら別のが鳴るような仕様にしといてくれたら嬉しかった

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 09:06:25.60 rZiEw/Eo0.net
無印だとあんまり使ってなかったけどロウもシルビアも強いな
なんで8人で戦ってはいけないんだろう
8のモンスターチームみたいなサポートでもいいから全員で戦うシステム作ってくれんかな

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 10:17:35.55 K/uiClEbd.net
ユグノアの悲劇の時に城内にいた神父さんあの後どうなったんだろ...
良い人だったしちゃんと逃げ延びててほしい

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 10:37:18.98 mUL/UneH0.net
敵強いでウルノーガ倒したったぜ
敵強だと第一形態はラスボスにふさわしくなったなと思ったが第二形態は三段階に分かれてるから微妙だったかな

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 11:06:49.29 9aBG1MJH0.net
第1形態の方がどう考えても強いよね
オルゴデミーラとかPS2版のラプソーンもそうだけど、最終形態の方が弱いのはなんか萎えるな

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 11:09:19.35 0r6nahBF0.net
敵強だとウルノーガは斬撃メインの第一形態のほうが強いと思った

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 11:44:10.70 noDVW/xm0.net
崩壊後のユグノアまで来たけれどレベル上げどこが効率的?

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 11:53:40.36 WJoxeHMVM.net
>>885
シルビアは火力無い以外は優秀だわ

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 11:58:26.73 lESVfkus0.net
パーティー全員役どころあるから良いよね
縛りなしだと火力優先でやられる前にやるのが多いから固定されがちだけど

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 12:09:36.04 F1omaVS20.net
>>890
適当にメタル系が出るところで戦うのが効率は良いけどね。
デルカダールでメタスラ・強狙うとか。
でもメンバー回収を優先したほうがいい。
一通り揃ったらそのあとで解放される場所にいるヨッチの「見えざる魔神の道」。
クリア後はメタルキングも出るし、クリア前でも敵設定間違えているのか、蒼炎のツメや星降るうでわ、メタスラブーメラン落とす敵が出るのでドロップもうまい

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 12:20:00.78 mUL/UneH0.net
崩壊後はどこで戦っててもだいたい経験値たくさんもらえる
ネルセンの宿屋のまわりはすばやさの種を落とすデスフラッター強とちからの種を落とすトロル強がたくさん歩いてるから種集めのついでにレベル上げするのも良い

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 12:28:50.72 EAAzlCgBd.net
シルビアネキは3DSだと愛の鞭が強すぎてずっと一軍だったわ
消費MP2だか3でグループ2倍攻撃だもんな

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 12:37:13.18 UJ1ChT0R0.net
カミュブーメラン最強説ばっかなんだけどなんで?
短剣ゴミ評価してるサイトもあるし馬鹿なの
単体最強物理は短剣だろ

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 12:45:04.60 mUL/UneH0.net
複数相手だとブーメランが圧倒的に有利だからじゃないの
それに短剣は相手を状態異常にしないとそんなに強くならないでしょ

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 12:52:03.54 noDVW/xm0.net
<<891
<<892
ありがとう
紫色したライオンみたいなボスに勝てないので困ってます

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 12:53:34.60 0r6nahBF0.net
>>896
それは状態異常食らわせてタナトスorヒュプノスハント使った場合でしょ
状態異常食らわせる手間がかかるし、状態異常効かなったから使えない
バイキルトぶんしんデュアルブレイカーのほうが確率に頼ることなく安定して大ダメージ出せる

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 13:01:12.93 mUL/UneH0.net
力をドーピングしてはてんの月輪を両手に装備してブーメラン投げてるだけでだいたいの雑魚は片付くし
オリンピック競技みたいに火力の最高到達点を目指すのなら短剣なんだろうけど

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 13:02:29.64 1Bu618Yk0.net
ニズゼルファも時の破壊者も両手込みで3体いるし
Sで追加の裏ボスも最後は2体で攻めてくるからデュアルブレイカーの方が便利なんだよな

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 13:19:57.80 rZiEw/Eo0.net
何の気なしに3DS版の2D見ようとプレイ時間見たら130時間でクリアしてた
今勇者の剣作ろうとしてる段階で180時間超えてるんだけど俺は一体どこでこんなに時間を消費してるんだろう
ちなみに2Dで遊ぶなら3DSの方がいいなってなった

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 13:25:15.43 zTXVaq4Ld.net
>>877
今作のギラとかって2~4人でしょ?
単体、全体とはちゃんと区別されてると思うけどそれじゃあかんのか?

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 13:50:46.42 yzG/86btd.net
アラクラトロに操られたビビアンにベギラゴン使われた時は全員に複数にヒットさせられたのに
こっちがベギラゴン使った時は誰か一人にしか当てられないのは普通にクッソ不公平だと思いました

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 13:51:23.13 ay4gpUGA0.net
>>877
DQ10で改善されたけど11で後退しちゃった

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 13:59:55.51 NX6CwT830.net
>>902
世界が変わる時にその時点での鍛冶全部やアイテムを全部コンプとかやりながらだと
時間かかるような

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 14:01:55.00 c9RufSaSd.net
wizの時から言われてることだからな
外伝にあったバスカイアーとマウジウツ、グループか全体かの違いがあるけど
敵が使う分には低レベルの前者で十分だった(こちらにとっては脅威)

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 14:03:11.51 9eJlp3ad0.net
「にんげん」で1グループなので

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 15:24:00.69 8wSYZ+gY0.net
失われし時の??ってボス倒せた。
けど、強すぎでしょ。久しぶりに敵を倒せてうれしい感じになった^^
ドラクエやっても、種を使うタイミングがわからず今回も使うことはなかった。
慣れてる人はどんなパーティーでどれくらいの手数でおわるんですかね?
グレイグ、勇者、シルビア、ロウで139手だった。

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 15:26:23.18 UJ1ChT0R0.net
>>909
48手

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 15:58:02.66 8wSYZ+gY0.net
>>910
はっやw
種使って、レベル99にして、どういうPTでどういう攻撃が良いとか調べたらいけるのかな?
まあ勝てたからいいかなw

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 16:24:29.09 gU9VoGNO0.net
隠しボスがウルノーガ第二形態の色違いなのが残念だよな

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 16:48:39.78 17gZvEdT0.net
クリアしたから別にセーブデータ作って縛りプレイしようと思ったんだけど
冒険の書作成時に縛りプレイ選択の項目すら出てこない
バグかな

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 17:59:51.73 v17xtx6k0.net
名前決める時に右下辺りに無い?

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 19:13:17.66 KkZaAjIMp.net
140万本売れたPS4版DQ11がSだと3万本ってのは今後のDQのこと考えると良くない気がするなあ

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 19:18:29.06 mUL/UneH0.net
俺は今やるゲームが無い&RPGがやりたい気分だったから買ったけどさ
いわゆる無印からの差分だけだったらYoutubeで見ればほとんど事足りるからね
ちなみに無印はPS4だけどSはSteam

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 22:22:42.02 mUL/UneH0.net
Sでもやっぱ生き返るのね
URLリンク(i.imgur.com)

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 23:00:29.39 EKqGlBjsp.net
11Sって結局Switch版準拠にグラ落ちてるの?

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 23:41:07.63 05Ha1NcQd.net
>>918
そうだと何回も言ってるだろう!!

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 05:30:25.05 nr7rHI9u0.net
失われしまで倒すともういよいよやる事がなくなるな

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 07:26:06.25 egaSturya.net
どう贔屓目にみてもこの追加要素とグラ劣化で5.5k円は冗談で付けた金額としか思えないくらい舐めてる

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 08:50:31.70 q84zqF/Wp.net
>>919
ありがとう
ログも見たけど、気になるほどじゃないけど劣化してんのね
でも今更PS4版買うならSのがいいか…

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 08:51:52.92 4In6ABeqd.net
>>915
まあドラクエⅪって一回やればお腹いっぱいだしな
忘れてるキャラクター多いし
このスレ見てそっそグレイグなんていたなあって
FFでいうところのⅨみたいな立ち位置

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 10:16:37.48 PEiWR6wO0.net
>>921
元がPS4だからヨッチ関係も事実上追加みたいなもんだし満足してる
ボウガンミニゲームなんてつまらんかったし

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 13:01:20.45 IGbTybPI0.net
実質100円でやってるから楽しんでるけどPS4もやってたし買う気はしない

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 13:20:38.76 AFzBh4tK0.net
シープスカッチの着ぐるみの目がヘッドライトになってピカーって光るようにならんかなと薄暗いオプスやりながらいつも思う

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 13:47:28.97 RpH8Lp6+0.net
セーニャの胸はパット入り

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 17:53:51.77 kBmRUIDN0.net
3DSで一回やったら叩き売るわ

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 22:37:51.12 Ue9NukCl0.net
過疎ってるな
みんな規制で書けないのかな
俺は浪人で書いてるけど、
浪人なしで書けてる人はどのブラウザ使ってんの?

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 22:42:49.69 XEWVk9Mz0.net
やっぱラムダ増殖は異変前からやり直さないと駄目なのね
過ぎ去りし時で3D2D切り替えすることで復活するのにちょっと期待してたんだが

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 23:31:32.40 ssxFS71G0.net
規制なの?
チンクルで普通に書けるけど

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 00:09:56.83 von+TJtG0.net
4日5日に買ったらもうクリアする頃だししゃーない

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 01:55:15.93 Lg78dJS50.net
それにしたって急に人減りすぎだろ
やっぱ規制のせいか

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 01:58:34.75 EqzVIOFP0.net
セーニャンは清楚だけどラバースーツ着させるとエロいな

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 05:58:15.24 uKgYCg0PH.net
>>929
ch mateで書き込んでる

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 10:20:11.29 0/XXi6Q3d.net
強くてニューゲームの2週目は年末年始にやろう
冒険の書に青い星が付くあれ

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 10:30:50.55 wTRXQAQV0.net
あれか

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 11:50:34.43 w7c+pGEe0.net
パープルシャドウ
ゴールドアストロン
シルバースパーク
クリムゾンミスト
青の衝撃
ギガマホトラ
なんか一つ変な技混ざってますねえ

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 12:23:37.94 B0v3QVVJ0.net
これって今から買うなら12月4日に発売されたやつでおk?

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 12:58:56.19 von+TJtG0.net
>>939
まずどのハードか
無印版と比較できるのはPS4だけだけどその場合は様々な追加要素のかわりにグラフィックが若干劣化しているのでそれが我慢できるか
無印をやってなきゃそんな気にはならないよたぶん

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 13:06:46.90 zHlQHEed0.net
steamでやってるけど、劣化がどうとかはあんまり気にならない
流石に球形のものを見ると、あ~…ってなるけど

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 13:11:11.93 B0v3QVVJ0.net
>>941
ありがとう

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 15:12:19.41 ujqZONaE0.net
LV99だしそれなりにドーピングしたし楽勝やろ!と裏時ボスいったら普通にボコられたわw
なんだあの強さ

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 15:31:21.86 xZgr5XQad.net
連携で敵にとどめさせってやつがめんどくさい
やらなくてもいいかな

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 15:35:29.91 von+TJtG0.net
ゾーンに入ったらパーティ外にしとけばずっとゾーンのままだよ

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 17:51:58.86 DNTdM83k0.net
SteamでやってるんだがフィールドBGMの変更っていつからできる?早いところ8にしたいんだがw

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 17:53:13.83 w7c+pGEe0.net
最初から出来るよ

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 17:54:39.69 DNTdM83k0.net
>>947
もしかして体験版だから出来ないのかなww

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 20:02:56.87 HhwdbIEi0.net
死ぬほど叩かれてる
【ゲーム】『ドラクエ11』「PS4」用完全版の売り上げが大爆死 国民的RPGとは思えない結果に [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 20:33:04.41 YB9t4M6ra.net
全部堀井のせい

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 20:42:56.49 1iOkTalV0.net
普通にスクエニのせいだよな
PS4無印でせめてボイスありならおれは文句言わんかったんだけどな
いまS版やってるけどやっぱボイスあるの良いわ

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 21:27:54.00 zOezy4510.net
今どきパッケージ版選ぶ人も減ってるからじゃねーの?
あといい年になって他にするゲームが無いのにわざわざゲーム機本体買うのに二の足踏んでた勢の俺はPCで出してくれたのはありがたかったけどな

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 22:02:46.76 DNTdM83k0.net
FF15なんて完全版全プラットフォーム初週累計5000本とかじゃなかった?w
ドラクエなんて一度クリアすれば満足だし売れてる方だろ

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 22:17:40.74 von+TJtG0.net
上にも書いたけど無印との差分だけならYoutubeのプレイ動画でも見れば済んでしまうからね
Switch版と同発だったらもう少し売れたかもしれないけど

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 23:00:51.56 uAWnyQk60.net
船乗るとリアルマップじゃなくなるのが萎えるな
等身大の船乗って運転したかったわ

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 23:20:45.07 V3hoJG3o0.net
それは移動に時間かかりすぎてノーセンキュー

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 23:41:50.77 NwHWMKMY0.net
「DLCはない」と明言したときは絶賛されてたのに…
URLリンク(news.line.me)
このため、「DLCはない」と明かされたことに「さすがドラクエ!」「せこいやり方をしないドラクエさんほんと素敵」「これぞ国民的RPGのあるべき姿だな~」と絶賛の声が。これについては堀井曰く、ゲームを買って「さあやるぞ」となったときに、ダウンロードで待たされるのが嫌だったと語っている。この発言にも「さすが堀井さん! ユーザーのこと分かってる!」「堀井さんの視点が神」「ドラクエスタッフのトップがユーザー目線なんだもんな。そりゃドラクエは愛されるわ」と称賛の声があがったのだ。

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 10:02:43.66 Wk6w1iwNM.net
追加要素はフルプライスでって意味だったんだな!

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 10:03:18.21 uucoUkm10.net
グラ以外は全てにおいてⅧより劣化してるね
崩壊前まではまあまあ丁寧な作りだけど、崩壊後から作りが雑になってクリア後は破綻してるよ
とにかく装備呪文特技全て無駄が多すぎ
時間軸を免罪符にしてマップモンスターも使い回しばっかだし色々ひどい
同じマップを何回も行き来するのがⅦを思い出させる
凡作もいいところ

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 10:08:50.06 RaEHND0m0.net
俺はそこまで不満ないけどDQ10からの流用が多いのは嫌だよな~
DQ10既プレイだと新しいドラクエやってる感がそのせいで結構削がれてしまう

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 10:48:24.07 Wk6w1iwNM.net
3年前に言え

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 11:09:04.50 x9vrIUkx0.net
完全版っていう触れ込みになったのがいかんかったね
リメイク作ですって言い張ってればそんなに批判されなかったろうに
あとさっさと9のリメイクも出しておけば印象も違った
さっさと出せ9リメイクとカミュマヤモンスターズと12

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 11:18:44.02 TrgAoPrC0.net
これでリメイクとか言われたらそっちのほうがぶっ叩かれるわ

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 11:39:38.76 CCtaDwoOd.net
FF15もDQ11も糞みたいな後付けと露骨な声のデカイ層への媚びがひどいものそりゃ見切りつけられるわ

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 11:59:41.49 KftgfDcV0.net
Steam版は96%好評

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 12:10:04.97 x9vrIUkx0.net
なんだろう
たった今急激に飽きた
さいごのカギ手に入れたらいつものドラクエならやる気出るはずなのになんだろう
おじさんになったせいかな

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 12:13:46.78 JUPtpYTL0.net
>>960
10のバージョン2まで遊んでた自分は逆に懐かしさあって面白かったわ
トンブレロとタコメット見つけた時はフラッシュバックで手が震えたw

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 12:49:05.49 d7z11uRv0.net
STEAMでDQ11初プレイだったけど、2020年発売のゲームでウルトラワイドに対応してないってのが残念だったな
そこ以外は特に不満なく遊べたから満足かな

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 12:59:50.54 Wk6w1iwNM.net
※2017年のゲームです

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 13:38:38.13 w4z8N2RK0.net
だからそれを2020年に出し直すんだからウルトラワイドに対応させてほしかったって言ってるんだが?

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 13:40:56.50 e7Y+Oj1W0.net
FF14はスーパーウルトラワイドにも対応してるからな
PC向けに出すならせめてウルトラワイドくらいやってくれてもいいよな

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 14:21:24.14 NLELjnyL0.net
>>966
同じところでそうなってしまいネルセン潜りたくない
でもDQ6以来のプレイでとても楽しかった

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 17:47:43.10 wfKieWXS0.net
>>972
次スレお願いします

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 18:00:42.81 uucoUkm10.net
邪神ニズゼルファの恐るべき断末魔が時空越えてそれぞれの時代で暗黒神と呼ばれる存在たちをロトゼタシア各地に召喚した 
このままではロトゼタシアは再び闇に覆われてしまう
各地に召喚された神々を打ち破り、ロトゼタシアに真の平和を取り戻そう
 
デルカダール地方 りゅうおう
デルカコスタ地方 シドー
サマディー地方 ゾーマ
パンデルフォン地方 デスピサロ
ユグノア地方 ミルドラース
ソルティアナ海岸 デスタムーア
メダチャット地方 オルゴデミーラ
クレイモラン地方 ラプソーン
天空の古戦場 エスターク
???? 暗黒神ニエクス
PS4版11Sにこれぐらいの無料DLCよろ

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 18:17:25.02 uucoUkm10.net
フィールド曲と戦闘BGMも各地方のナンバリングに対応したものでよろしく

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 18:25:07.56 Wk6w1iwNM.net
やだ

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 18:35:43.32 Eu+UdU+6a.net
>>976
給料泥棒乙

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 18:40:59.19 NLELjnyL0.net
970です、スレ立てわからず書いてしまいました。
次の方お手数ですがお願いできますでしょうか。

979:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 19:18:05.25 RaEHND0m0.net
立ててみます
浪人ないから規制で無理だったらごめんね

980:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 19:20:51.48 RaEHND0m0.net
うーん、すまん立てられなかった
>>980 お願いします

981:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 20:50:24.34 X5CNZGh/0.net
立てようか?

982:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 20:50:34.63 X5CNZGh/0.net
980

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 20:53:09.89 X5CNZGh/0.net
次スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part498【DQ11】
スレリンク(ff板)

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 03:18:51.50 R4lp9S/p0.net
乙です

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 04:51:53.43 83AZ4bfH0.net
過去に戻ったあとに出来るイベントがすげーだるい
2回目のアーウィン成仏とかイベントシーンスキップしたわ

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 07:08:04.01 BykiF4Zy0.net
過去に戻るくだりで中断してしまった、なんか間違ってる気がしてやる気になれない

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 12:29:07.56 vKjg8lpg0.net
ホメロスとグレイグの過去イベント見たけどやっぱホメロスカスじゃねーか
嫉妬アンド嫉妬アンド嫉妬で見苦しいわ
最後いい感じにしてるっぽいけどホメカスは終始弟が出来て幼児帰りした3歳児以下じゃねーかみっともない
K国人かよ

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 12:37:34.73 WJy84jE10.net
つり目だしね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch