FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part43at FF
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13・FF15 どれが一番の神ゲー? Part43 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:29:12.71 .net
1位:FF9
2位:FF8
3位:FF7
です
FF9は過去のFFシリーズのなかでも一番いい話だなと思いました
序盤のほうは敵が強くて慣れるまで時間かかるなと思っていましたが
Disc3あたりかあらスイスイとストーリーが進むようになり
あっという間にトランス・クジャまでたどり着きました
好きなキャラクターはジタンとフライヤとガーネットです
FF8はシステムが難しくてなかなか敵が倒せなかったりしました
バトルサウンドや話し的には好きです
好きなキャラクターはセルフィとイデアです
FF7もなかなかいい話でした
それとFF8をやるべきかという話ですが・・・
はっきり言ってやるべきです
ぜひともプレイしてほしいです

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:30:47.50 .net
1 FF9
2 FF7
3 FF8
順位をつけるならですね!
FF9はFF6を抜いてFFシリーズで一番好きな作品なので
FF7は凄く斬新な作品でした
FF8はドラえもんのの�


4:ム太とスコールがかぶります!雷神風神はスネオ FF8はあまり好きではありませんでしたのでやらなくてもいいと思います



5:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:32:58.14 .net
一位FF8 凄く面白いです!深い内容でストーリー等も凄く良いですよ!
FF8はやるべきだと思います!!特にリノアが可愛いです!
二位FF9 ほとんど子供ですが、これも結構楽しめました!
でもFF8に比べるととても簡単です。私はベアトリクスが出たシーンが一番好きでした!!
三位FF7 嫌いでは無いのですが、やっぱりFF7はシリーズとかがたくさんあるので
少々面倒でした・・・。でもエアリスは可愛かったです!!まあ、これも結構面白かったですけどね☆

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:33:15.22 .net
①FF7
深いゲームで好きです。
②FF9
明るくて楽しかった。
③FF8
暗くて少し簡単すぎた。

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:33:36.26 .net
1、FF7 オリジナリティと高い完成度を誇ったRPG
2、FF9 完成度自体は高いが、オリジナリティがない
3、FF8 オリジナリティはあるが、完成度が低い。おススメしない

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:33:50.35 .net
1位 FF9
2位 FF7
3位 FF8
正直2位と3位は迷いました(^^;
1位はダントツですね。
一人一人キャラの個性立ってますし嫌いなキャラがいないです(^^)
ストーリー、音楽すべてにおいて最高の作品だと思います
FF8は3位にしましたが、やって損はないと思いますというかむしろ面白いですしかもEDがかなりいいです
なのに3位の理由は後半のスコールがあまり好きではなかったのと
スコール&リノア以外の主要メンバーもうちょい活躍&引き立たせても良かったんじゃ…って思います
(セルフィとゼル好きなので)
ジャンクションとかなれるまではG.F.ごり押しでしたが慣れたらジャンクションって
めっちゃ面白いな~って思いました
ストーリーがすごく深いと思いますなのでオススメです(^^)

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:34:17.76 .net
1→FF9
2→FF8
3→FF7
・FF9
ストーリー、初心者に良いゲーム♪FF8と比べて画質は劣っていると思いました(汗
(オズマ弱いww)
・FF8
PSにしてはとても画質が良い♪挿入歌が良いです♪(フェイ・オンの『Eyes on me』)
Disc3でスコールの性格が、がらりと変わった記憶が・・・
FF2以来の奇抜なレベルシステム・・・(低レベルクリアが誰でも簡単にできる)
(オメガウェポン・・・倒せず・・・)
・FF7
プレイステーション初代作♪スーパーファミコンの画質に慣れた方からしたら感動的な画質♪
派生作品が充実している♪(インナショのウェポン達・・・倒せず・・・)
<結論>
賛否両論あると思いますが、僕としてはFF8はやるべきです♪
画質に感動して、中学生の時にオープニングだけ何回も見ました(笑
今でもPSPに入れてやってます♪

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:36:01.38 .net
1位:FF7
理由:初プレイ時は衝撃を受けました。クラウドの過去や間違っていた所の全貌が
明かされた時は凄かったです、V系が好きなのでクラウドのデザインも好きです。
2位:FF10
理由:限界突破が良かったです。剣が好きなのでティーダ用の武器の名前に
懐かしい名前があったのも色々と楽しめました。
3位:FF9
理由:原点復帰で良かったですが、盗むのが面倒でした。システムは文句なしに
わかりやすく面白かったです。
4位:FF8
理由:あまり好きなシリーズではないです。スコールもリノア

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:36:19.11 .net
8
ストーリーが私的にはとてもよかったです。裏のEDも含めて。
GFの効果とかもなかなか面白かったし、ジャンクションも楽しかった。
あとリノアちゃんて嫌われてますが、私は普通の女の子な感じで良かったです。
他のヒロインは凄すぎることがあるので新鮮でした^^曲も大好きです!
10
アンハッピーなのが凄く良い・・・
キャラもみんなよかったし、曲も良かったです。
シーモアバトルとか何回聞いたことか・・・
召喚獣はアニマとかがカッコよくて好きでした^^ 強すぎでしたが(笑)
9
ダガ―かわいい。 ムービー初めて見たとき凄くびっくりしました(笑)
セリフ回しも良いです。
7
別に嫌いじゃないんですが、主人公がとことん暗すぎて・・・
もうちょっと明るく・・ね・・
けどストーリーは良かったと思います。
上から順に、8→10→9→7です^^

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:38:49.79 .net
FF7>FF8>FF9>FF10
1位:FF7
初プレイにつき思い出補正あり。マテリア、ミニゲーム、チョコボが面白かった。
2位:FF8
最近になって再評価。ストーリーは酷いという感想は変わりませんが、
ジャンクションは中々面白いアイデア。自由度も豊富、カードゲームも面白い。
3位:FF9
ストーリーはシリーズの中で最も完成度が高いと感じた。世界観も良し。
ただロードが長い、テンポが悪い、エンカウント率が高いなど色々と惜しい。
4位:FF10
戦闘システムはこの中で1番面白かったかも…ロードはサクサク、
武器改造などシステム面に関しては不満はない。
しかし、シナリオと一本道に関しては今一つの所(ストーリー自体は良い)

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:39:06.73 .net
FF8>FF10>FF7>FF9
1位FF8
とにかくガーディアンフォースの演出がカッコイイ
戦闘BGMもカッコイイしカードバトルやカード集めにもハマりました。
唯一?の欠点はレベルを上げると敵のレベルまで上がってしまう事、
そのせいでラスボスで2回ほど挫折しました。
2位FF10
FFシリーズ初のボイス有でグラフィックも圧倒的に綺麗になり感動しました。
残念な所はワールドマップがなくなったりFF8の頃より召喚獣の演出があまり好みではないところです
3位FF7
ストーリー、BGMが最高だしマテリアルどれを付けようか悩むのが楽しかった。
8等身だったらこれが1位だったと思います。
4位FF9
スミマセンこれは未プレイです。
今の順位はこんな感じです。

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:39:23.36 .net
FF9 FF10 FF7 FF8 ですね。
9はキャラが全員好きです^^
10はダメージがデカイからおもしろかったです。
7は発売当初好きでしたただ人気シリーズなので嫌いです…ひねくれものなので(笑)
8は好きな人には悪いですがバカゲーでしたね。技とかウケましたし。
おもしろかった順番はこれですが、とくに嫌いといったシリーズはありません^^

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:40:00.96 .net
FF7 約980万本
FF8 約804万本
FF9 約498万本
FF10 約800万本
9が売れなかったのはDQ7が同時期に発売したから
ちなみにpsで一番売れたのはDQ7

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:43:13.06 .net
7>10>9>8
ってところでは。
7はある�


17:モ味FF人気のピークでしたね。 多くの人がプレステ最高のゲームだと言ってるし、 アドベントチルドレン等、FF7派生作品が未だに出続けていることからも、 発売から12年も経った今なお、非常に根強い人気を維持しています。 逆に8は不評です。FFシリーズ中、一番売れたにもかかわらず。 7のせいで売れ、評判が悪かったがゆえにそれ以降のFFの 売上に影を落としたと言えるでしょう。 8を境目に、FFのファン層が入れ替わったとも言われています。 主人公があからさまな美形キャラになったために、 女性ユーザーが大量に流入し、従来のファンが離れていった、という感じで。



18:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:43:33.82 .net
世間の評判では皆さんと大体同じで
7>10>9>8だと思います。
しかし個人的には7や10よりも9が大好きなので
9>7>10>8の順になりますね・・・

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:43:45.93 .net
7>10>9>8
だと思います。
7は言わずとしれて今も映像作品が作られる程です。
個人的には8>10>9>7です。

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:44:02.73 .net
私だったらFF7≫FF10≫FF9=FF8かな
なんだかんだいっても7は初PSでのFF作品で、衝撃も強かったし。
10もPS2で初だったからとてもよかったですね。

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:44:17.79 .net
FF7~FF10はどれも超名作です。
私はFF8を推します。ただ好き嫌いが分かれるというか、シナリオやシステムを
理解できない人もいると思いますので、最後に取っといて残念な気持ちになるのは
もったいないのでFF10を最後にとっておくといいかもしれません・・・。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 08:44:32.50 .net
9が一番好きですね
それぞれのキャラにしっかりとストーリーもあり感情移入もしやすいですし

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 11:32:30.52 .net
>>1
全ファイナルファンタジー大投票|NHK 最終結果発表
URLリンク(www.nhk.or.jp)
1位 『FFX』
2位 『FFVII』
3位 『FFVI』
4位 『FFIX』
5位 『FFXIV』
6位 『FFV』
7位 『FFVIII』
8位 『FFIV』
9位 『FFXI』
10位 『FFXV』
11位 『FF タクティクス』
12位 『FFIII』
13位 『クライシスコア -FFVII-』
14位 『FFXIII』
15位 『FFXII』
16位 『ファイナルファンタジー 零式』
17位 『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル』(『FFCC』)
18位 『FFII』
19位 『FFX-2』
20位 『メビウス ファイナルファンタジー』
21位 『ライトニングリターンズ FFXIII』
22位 『FFタクティクス アドバンス』
23位 『ディシディア ファイナルファンタジー』
24位 『ファイナルファンタジー』
25位 『FFCC リング・オブ・フェイト』
26位 『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』
27位 『聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝』
28位 『FFXIII-2』
29位 『FFCC エコーズ・オブ・タイム』
30位 『ファイナルファンタジー レコードキーパー』

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/11 21:09:33.04 .net
11

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/12 05:23:55.26 .net
23

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/12 08:14:32.78 .net
FF13-2

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/12 12:07:32.49 .net
ff7

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/12 18:53:13.25 .net
FF13-2

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/12 20:48:49.77 .net
1

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/12 21:23:02.40 .net
鳥山先生のFFが一番

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 02:02:26.17 .net
FF7

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 08:20:55.90 .net
ff7

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 10:35:01.74 .net
FF13


34:



35:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 10:38:05.12 .net
FF13-2

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 11:03:53.56 .net
FFは13で死んだ

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 15:30:43.41 .net
13何周もしたのに覚えてないわ

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 18:20:42.53 .net
鈴木達央
@ta2hisa_suzuki
折角だから、誰も知らないFF15の小話でも呟こうかな?🤭
#FF15
15になったタイミングで実はプロジェクトは消えかけた時がある。
だから、実はリリース自体が奇跡的な事でもあるこのナンバリング。
シナリオは実は3倍ある。
容量の都合で削らざるえなかったシナリオはとにかく沢山あったFF15。
前半部分の頂いたシナリオは今でも俺の手元に大切に保管してあります。

ちなみに、その前半部分は全てカットされお蔵入りに。形を変え、それはKINGSGLAIVE FINAL FANTASY XVとなりました。
ですが、一部のボイスは生かされているので、実は10年前のボイスもところかしこに入っていたりする。
気付いてる人、いるかな?w
実は15になってからは3年半ほどしか開発に時間をかけられなかったFF15。10年も開発はできなかったんだよね。ゲームエンジンが変わった事も大きな要因。作り直さなきゃいけなかったから。
ちなみにちゃんと許可取って発言してますw
今まで言わなかっただけw
みんなに楽しんでほしいタイトルだから。泥をかけられても、プレイする人たちを応援したかったから。
次のタイトルも発表された今なら、こうした機会に巡り合うことももう稀有だろうと思い、スタッフと相談してあえて書いてますよ
FF15、実は本来の3倍の量のシナリオがあり声優が収録までしてた [192334901]
スレリンク(poverty板)

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 21:32:31.39 .net
ff15

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 22:24:42.19 .net
FF13を久しぶりにやっているけどおもしろいな
序盤の方はヴァニラの物理攻撃が見れるんだよな

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/13 22:25:09.66 .net
FFは13で死んだ

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 00:41:36.21 .net
FF13-2

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 05:58:51.20 .net
FF13

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 08:48:54.61 .net
10代はもうFF興味ない

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 09:48:49.53 .net
このスクエニは信用を切り売りしたからな
スタッフも学芸会レベルしか残ってないのは皆承知

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 11:14:12.33 .net
FF13-2

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 11:42:13.56 .net
FFはもう出来の悪さを皆で弄ってバカにするゲームだよ

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 12:45:23.85 .net
文句なしにFF15
腐女子脚本にノムリッシュデザインのホストキャラ
これ以上の破壊神ゲーはない

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 13:02:57.22 .net
7>10>9>零式>8>その他
12は通からの評価高いし13と15は主人公のキャラ立っててネタになるのは良い

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 13:10:25.23 .net
とっくの昔に才能が枯渇してるのに居座っている4癌が戦犯
野村、北瀬、野島、鳥山

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 17:08:18.34 .net
車は空を飛ぶんだもんなぁ

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 22:07:44.27 .net
ポルノグラフィティは謝罪やね

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 22:31:58.94 .net
RPGのマンネリ化を脱却しようと常に新しいチャレンジをしているのに
それについて行けてないのは時代遅れの懐古厨

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/14 22:35:39.20 .net
なお10代~20代に真っ先に見限られてる模様

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 00:26:37.18 .net
最後まで作ってから売れよクソイチキ捏造詐欺吹聴野郎共

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 00:34:13.93 .net
オチ無しで打ち切りとかアメリカの連続ドラマのようだ

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 02:01:22.08 .net
心底ユーザーをバカにしてる会社のゴミは二度と買わない

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 04:22:55.21 .net
ff7

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 06:05:45.53 .net
めっちゃワロタ
9名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd2f-ZGqk [49.104.12.88])2016/12/09(金) 13:23:49.52ID:JqYJ7m7Cd
プロンプト
FF15の姫
主人公ら男たちと最遊記みたいな4人旅をしてイチャつく
女子力が高く、甘え上手で「焼肉食べたぁ~い」「写真撮ろ?」「○○に行きた~い」などと男たちにおねだりする
すぐ写真をパシャりたがり、浪費家で料理も出来ないが、男たちからは愛されている金髪色白の紅一点
パーティーの花、ムードメーカーで、「見えてる…ゾッと☆」と気さくに大胆な発言もする
一方で、誰よりも献身的に支える甲斐甲斐しさ・優しさを兼ね備える
「チョコボぉ、アリガトぉ☆彡」と、動物に優しいアピールも欠かさない
「海だぁ~。どこまで行っても見える水平線…。なんか凄いよねぇ…。神秘ぃ♪」と、乙女チックな感性を持つ
「王子様、はやくはやくぅ~」と、ノクトとキノコ狩り&キノコ持たせて写真撮影デートを楽しむ
暗いダンジョンでは「ねぇ、ちゃんと出られるよね…?」と男たちに縋り、女らしく怖がる一面も
実は子供の頃のプロンプトは肥満児で根暗、友達もいない等、現在とはまったく正反対の容姿・性格だった
この頃から、既にカメラで写真を撮ることを趣味としていた実はノクトとは、当時同じ小学校に通っており、面識もあった
ノクトに初めて声をかけた際、柵につまずいてしまい、ノクトに起き上がるのを手伝ってもらう。
その際、ノクトが「重い」と言った為、プロンプトはノクトに相応しい友達になるべくダイエットを決意する

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 09:10:48.02 .net
FFは13で死んだ

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 12:21:13.51 .net
FF13-2

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/15 19:34:38.57 .net
ff7

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 01:12:08.63 .net
13と15が酷すぎた

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 05:47:28.29 .net
ff13

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 07:01:35.30 .net
FF13を久しぶりにやっているけどおもしろい
アイテムやライブラのフルコンプを目指したい

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 08:14:42.12 .net
FF13

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 11:57:53.03 .net
FFは13で死んだ

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 12:52:51.10 .net
ライトニングさんリターンズはゼルダの戦闘丸パクリにすればよかったのに

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 13:02:20.66 .net
13と15やった後だと12はまだ許せる
16でまた俺達のFFが戻ってきた!と言えることを願ってるよ

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 13:15:08.15 .net
13初プレイ中なんだけど11章から別ゲーになっててワラタ
ここまでサクサク来たのに11章で1週間くらい留まってるわ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 13:41:12.28 .net
FFは13で死んだ

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 14:39:02.54 .net
>>67
グランパルスのミッションとかはクリア後でもできるから
ストーリーを先に進めても大丈夫

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 15:09:31.38 .net
13は無理だろう。あれはほとんどのFFファンをアンチFFにしたほどの糞ゲーぞ。

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 21:57:41.02 .net
頭おかしくなるくらい亀狩ってたことは覚えとる

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 22:51:35.01 .net
>>67
自分としてはそれ正解と思う
チョコボに乗れるまでの冥牌
(14くらいまで?)
は、クリアおすすめする
面倒ならテレポの冥牌だけでも

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 23:11:12.90 .net
亀狩って強い装備作ったりしてる時はあーアリなのかなぁと思っていたがトロコンしてする事なくなった瞬間冷めて一切手をつけなくなるゲーム

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/16 23:31:35.76 .net
小売りの涙
倒産倒産倒産

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/17 04:51:04.09 .net
ff13

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/17 08:17:12.63 .net
FFは13で死んだ

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/17 14:59:35.38 .net
ff7

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/17 15:56:17.54 .net
スクエニの新作は二度と買わないってやつ多いだろうしな
散々期待裏切ってきた結果だわ

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/17 21:35:42.23 .net
散々悪い所を指摘されても改善する気配もないしな

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/17 23:10:05.90 .net
FF7

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/18 02:01:58.49 .net
挙げ句の果てには過去の名作まで後日談でぶっ壊す無能な努力に成り下がった

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/18 03:01:50.17 .net
スクウェア・エニックスという悪名高いうんこ製造機

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/18 06:48:43.66 .net
ff15

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/18 08:16:33.65 .net
もうFFの信用なんて0

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/18 17:22:25.64 .net
モノ売るってレベルじゃねぇぞ‼

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/18 20:48:15.16 .net
ff11

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/18 21:44:15.43 .net
FFはナンバリングの適正価格がワンコイン程度に落ちぶれた

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 00:12:02.65 .net
FF13

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 02:36:31.21 .net
おにぎり=召喚獣
スクエニの数ヶ月、フードスタイリストの15分

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 02:42:42.29 .net
ネット上でFFが死ぬほど馬鹿にされるようになったのは
FF13 メタスコア83
FF15 メタスコア81
この駄作が原因

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 07:42:29.07 .net
FF7

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 10:38:32.87 .net
FF13でFFは死んだ

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 14:08:08.59 .net
ライトニングがホープを抱きしめるあのシーンはアリなのか

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 16:39:36.10 .net
最後かもしれないだろ、じゃなかった
本当に最後だった

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 17:50:26.89 .net
坂口植松がいた時代は凄かった
エニックスとの合併後は未完成とか騙し売りが当たり前になった

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/19 21:27:19.90 .net
そもそも坂口が勘違いして映画を作ったのが一番悪い

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 03:56:25.97 .net
国内外で不人気なのにFF13をゴリ押した結果がどうなったか
在庫ニング13がA級戦犯だな

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 04:26:44.41 .net
ff7

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 11:13:04.87 .net
今でもFF7のサントラたまに聴くわ
ノビヨは神

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 12:36:58.00 .net
ff11

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 12:57:23.20 .net
もう、当然のように
FF = クソゲーってなってるからね

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 13:53:17.18 .net
10~10-2あたりから中古をワンコインというのが当然な感じ

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 14:59:17.66 .net
10-2は発売直後に980で中古屋に大量に並んでた
使い回しの手抜きで原作破壊、キャラ崩壊させてネット上でも袋叩きに
昔の8や10-2は時が経っても相変わらず激しく叩かれてるから
13以降も同じ運命だろうな

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 16:27:26.99 .net
13→15で100万人が脱落したからね
FFはワゴンでようやくミリオン行くレベル

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 17:27:24.06 .net
オカマからホモ、ホモからリメイ糞

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/20 19:09:05.26 .net
ドラクエ5

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 02:14:54.30 .net
1

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 06:14:08.52 .net
ff13

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 10:18:10.78 .net
15 890万本
7R 500万本

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 11:37:02.02 .net
投げ売りしてこれ�


114:ゥ



115:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 13:22:43.14 .net
ドラクエだってワンコインじゃん

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 16:32:40.49 .net
ff7

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 16:38:09.67 .net
そりゃFFは糞ゲーの代名詞だし

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/21 21:56:57.83 .net
ff13

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 03:20:56.63 .net
ff7

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 05:58:01.74 .net
FF13でFFは死んだ

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 09:56:31.23 .net
ff13

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 12:15:08.90 .net
13 754万本

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 13:09:35.54 .net
FF13 メタスコア83

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 13:14:25.75 .net
FF13 190万本
13-2  89万本
13LR  39万本

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 13:40:32.46 .net
>>120
それはPS3版の国内のみ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 13:52:09.21 .net
13はガチで糞だったな
PS3の一発目でコケたという罪が大きすぎる

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 14:06:47.12 .net
>>120
LRはシステムから何から何までムジュラの仮面の丸パクリで出していれば
もう少しは売れたかもしれん

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 14:26:21.97 .net
FF13と在庫二ングはFF界の剛力

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 14:38:48.15 .net
田端も悪いけど野村も悪いとこあるし鳥山は問題外
この3人が関わらない16に期待する

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 14:44:28.68 .net
ライトニングは半年ちょっとで10円だった

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 15:09:58.93 .net
15>>>>>13

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/22 19:58:32.56 .net
野村組さっさとクビにしたほうがいいよ
7とかもうリメイクですらなくなったじゃんw
誰からも見向きもされずにだらだらと製作はされる会社の足手まといな13シリーズコース直行だろ

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/23 05:08:41.96 .net
20代から下はもうFFに興味がなく
昔買ってた層も騙し売りに呆れて卒業しちゃったからな(´・ω・`)

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/23 08:51:05.31 .net
ff13

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/23 12:09:18.60 .net
FF13でFFは死んだ

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/23 12:54:52.49 .net
売り上げではドラクエに勝ってても中身は完全に差がついちゃったな

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/23 16:56:56.93 .net
まぁPS1ならパライブ2が覇権なんやけどな…
未プレイは今すぐ買え

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/23 18:32:25.22 .net
時代を加味すればFC版3がぶっちぎりの完成度

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/23 22:58:47.74 .net
あんだけ叩かれてた8や10が思い出補正も相まって持ち上げられる始末

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 00:12:24.64 .net
松野が残した飯を野村がゲロにして田畑がウンコにした
これはFF13からの衰退の歴史を意味する
ところが田畑を外してもスクエニ自体がウンコである事が決定的となり
我々はウンコから撤退しなければ ならかった

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 04:28:07.13 .net
ff7

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 08:50:07.10 .net
FFも昔は天野絵の設定資料売っとった

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 09:49:42.91 .net
スクエニになってから騙され続けてもうこのメーカーには憎悪しかない

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 15:34:59.71 .net
ff7

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 18:14:31.26 .net
ガンビットはむしろ嫌いやったわ

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 19:03:26.24 .net
伝家の宝刀(65%off)

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 22:18:07.70 .net
アンチの妄想がすごいな

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/24 23:51:22.44 .net
FFは13で見限って15を買わなかったが正解だった

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 04:09:44.97 .net
FF13-2

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 06:01:36.81 .net
ガチャゲーが炎上してるらしいけど創意工夫しなくなるからスクエニに餌なんか食わせるなよ

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 11:36:12.71 .net
スクエニがユーザーにケンカを売ってるからな
ゴミみたいなリメイク、ゴミみたいな続編、ゴミみたいな新作FFだしてりゃこうなる

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 13:31:14.25 .net
ff7

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 16:15:21.03 .net
個人的にキャラならFF7
ストーリーならFF8
全体的にまとまってるのがFF10
9はかなり好きなんだけど全て無難なイメージ

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 16:50:40.80 .net
俺は10から10-2の流れは悪くはないと思う
世界が平和になってなければティーダの努力が報われない事になるから
真逆の方向に進んだのが10-2.5
でもこうなるなら気安く続編なんか作って欲しくはなかった

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 17:05:27.37 .net
FFって冠してるから
良い意味でも悪い意味でも評価してくれてるユーザーがいるけど
そうでなかったら悲惨な結果で終わってると思う

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 17:28:20.87 .net
>>150
まあ10は原作で綺麗に終わってるから、その後はすべて黒歴史でしょう
世間で10の評価が高いのはPS2初期に出た10であって10-2ではないし

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 18:13:59.86 .net
FFは信用を失い過ぎた

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 19:20:34.12 .net
>>1
坂口、植松

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/25 20:03:54.11 .net
ナーシャ・ジベリ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 02:24:40.31 .net
ff13

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 04:04:12.06 .net
13はもう評判や派生作品の売上の下落っぷりから誰が見ても駄作だったと証明できちゃうんだよな
海外でもビリから何番目って人気だし

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 07:39:33.27 .net
FF7

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 10:37:22.17 .net
1987 ファイナルファンタジー
1988 ファイナルファンタジーII
1989
1990 ファイナルファンタジーIII
1991 ファイナルファンタジーIV
1992 ファイナルファンタジーV
1993
1994 ファイナルファンタジーVI
1995
1996
1997 ファイナルファンタジーVII
1998
1999 ファイナルファンタジーVIII
2000 ファイナルファンタジーIX
2001 ファイナルファンタジーX
2002 ファイナルファンタジーXI
2003
2004
2005
2006 ファイナルファンタジーXII
2007
2008
2009 ファイナルファンタジーXIII
2010 ファイナルファンタジーXIV
2011
2012
2013
2014
2015
2016 ファイナルファンタジーXV

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 17:35:00.35 .net
1番売れた8が大不評

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 20:18:23.61 .net
FF13-2

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 21:20:52.91 .net
8は学園と魔女の相性が悪すぎてつまらない

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/26 23:07:40.24 .net
魔女がショボい

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/27 07:21:32.14 .net
ff7

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/27 12:06:30.06 .net
13は戦闘でギル獲得できない事をエアプは知らない

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/27 16:05:39.68 .net
モンスターがお金を持っていたらおかしいからな

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/27 20:21:34.33 .net
FF13-2

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/27 20:34:22.33 .net
みんなギャル男なのがツライ…

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/27 23:16:00.30 .net
FF13でFFは死んだ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 01:37:29.89 .net
ff11

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 08:52:13.43 .net
FF7

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 14:27:03.38 .net
13で完全に見捨てられたよな
それまでは賛否両論あってもFFを信じていたファンが13で完全に消えた

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 18:00:57.56 .net
FF13の功績はライトニングさん生み出した事だけやな15はホモホスト軍団以外何も生み出さなかったけど

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 18:33:16.96 .net
>>173
ライトニングはFF界の剛力彩芽
発売後不評だらけだった13にもかかわらず
鳥山が莫大な広告費をかけて露出だけは凄かった
ゴリ押し女優 コラボおばさん

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 20:37:55.03 .net
人気投票で13はライトニングとホープだけランクインしてたのが納得いかん
サッズだのヴァニラのほうが好きだわ

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 21:06:35.96 .net
13シリーズはLRをやったあとにまた無印や2をやると足の遅さにうんざりするな

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 21:23:25.71 .net
15も酷いがFFブランド失墜は13から
どっちもゴミだけど

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 22:05:12.61 .net
13 754万本

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 22:47:35.94 .net
ネット上でFFが死ぬほど馬鹿にされるようになったのは
FF13 メタスコア83
FF15 メタスコア81
この駄作が原因

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/28 23:03:11.17 .net
13→15で100万人が脱落したからね
FFはワゴンでようやくミリオン行くレベル

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/29 05:20:29.69 .net
FFは売り逃げ

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/29 08:19:29.05 .net
15もネタにされるけど「やっぱ辛えわ」のシーンけっこういいよな

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/29 12:54:27.34 .net
ff7

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/29 15:23:22.02 .net
FFは糞ゲーの代名詞

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/29 15:54:30.24 .net
>>182
どこが?
10で言えば究極召喚でユウナが死ぬと知ったのにティーダもアーロンも何もしないで「そりゃつらいっすよね」って同情するだけのシーンだぞ?
お前はそんなゲームで感動できるわけ?

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/29 17:33:40.66 .net
8と13はひどすぎたな

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/29 19:53:55.13 .net
オープンワールドまで行き着く前に辞めたわ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 01:05:27.50 .net
ff7

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 02:06:04.62 .net
FF8 FF9 リメイクする計画ってどうなったんだ?やはりあの謎の映画のせいで

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 07:05:07.25 .net
FF13-2

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 11:11:35.52 .net
ff13

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 13:52:57.93 .net
FF13でFFは死んだ

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 14:04:27.20 .net
戦犯は13
13はFFではない

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 18:14:21.78 .net
ファルシタイタンの試練まできた
トランスフォーマーかよ!と突っ込んだわ
まだゲーム終わらせずにミッションコツコツと消化中

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 21:51:05.98 .net
FF13でFFは死んだ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/11/30 22:00:44.57 .net
FF7リメイクのスレ立ててくれー

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 00:06:17.09 .net
うんこ

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 00:09:13.31 .net
>>197
それはFF13

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 00:17:33.96 .net
FF13-2

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 00:24:07.34 .net
>>199
それはうんこ2

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 07:10:38.99 .net
FFは7と10が面白すぎるだけ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 08:51:09.30 .net
>>201
それは君が見た光

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 09:35:14.61 .net
セラのまんこなめたい

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 11:08:10.05 .net
FFは時代錯誤でゴミ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 12:08:03.18 .net
ff13

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 18:29:56.70 .net
>>196
IPスレなんて滅びた方が良い

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/01 21:22:23.90 .net
FF13でFFは死んだ

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/02 01:23:04.14 .net
FF15

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/02 07:36:57.28 .net
8はクッソ叩かれてた

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/02 14:17:34.71 .net
>>209
ぼくが みた 希望

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/02 16:57:54.87 .net
>>209
7の後だから期待が大きすぎただけ

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/02 19:09:47.25 .net
FF7

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/02 21:34:38.77 .net
FFは時代遅れ

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 01:30:08.06 .net
FF7

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 04:06:08.13 .net
↑ここまでBOT

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 07:21:51.92 .net
FF = クソゲーの図式が成り立ったのは在庫ニングからだな
つまり坂本真綾は疫病神

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 07:25:49.48 .net
【追記】
FF13 190万本
13-2  89万本
13LR  39万本
半減アンド半減とか言い訳不可能
顧客からの信用も失ったFF史上最低のシリーズ。

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 10:42:39.47 .net
>>217
これ何気に凄い
責任者は腹を切るべき

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 13:32:28.05 .net
無印13の時点で大炎上したの知らなかったわけないのに3部作にOKサイン出したスクエニ上層部はおかしい
13-2とLR開発する人手をヴェルサスに回しとけば15なんて糞も生まれなかったのに

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 15:53:09.10 .net
ff7

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 18:10:06.14 .net
↑BOT

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 20:20:23.56 .net
13時々やりたくなるのよね
PS3出すの面倒臭いから早くリマスター出んかな

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 20:31:08.03 .net
>>222
臭いのは仕方がない
何故なら>>197-198 だからだ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 21:18:06.80 .net
8でユーザー激減
13でユーザー激減

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 21:24:21.53 .net
8はリノアがアルティミシアならストーリーに関しては神かもしれないね
13は救いようがない

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 21:33:12.91 .net
>>219
ゴミ13が出た頃ってネットでの批判を軽視する風潮があったからね、自浄作用が機能してなかったんだよ
今は有名人がツイッターで失言したら一般人相手にヘコヘコする時代だが。

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 21:37:04.14 .net
>>225
その8の同人は
公式からそんなの知らんかったって言われてるものだし
つまり実際に販売されてFFユーザーを激減させた8は糞って事だ

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 21:58:47.00 .net
FF8は、とりあえず買ってしまったからには
どんな糞ゲーでもクリアしないと……って思ってても
「みんな顔見知りだったんだけど、今の今まで忘れてたんだよ!」
こんなバカな糞ストーリーがあるかっての

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/03 23:03:54.96 .net
>>227
なん…だと!?

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/04 02:48:44.25 .net
FF委員会という無能生ゴミの集合体

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/04 08:09:34.65 .net
FF15を誉めるのが嫌になった

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/04 10:59:43.97 .net
ff7

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/04 16:06:49.83 .net


238:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/04 22:39:13.08 .net
ff13

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/04 23:57:18.09 .net


240:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 05:36:30.36 .net
ff7

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 07:38:38.24 .net


242:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 08:49:08.05 .net
>>237
糞便とゴミの区別はするべきだ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 12:39:35.96 .net
FF15を誉めるのが嫌になった

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 14:10:22.84 .net
それはふれあいの心

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 20:30:00.21 .net
FF7

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 21:25:45.18 .net
うんこ

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 22:48:35.76 .net
正直今もネットの評価なんてゴミ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/05 23:29:55.07 .net
>>243
お前がゴミなんだ間違えるな

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/06 08:03:32.71 .net


250:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/06 13:06:55.53 .net
そして

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/06 13:20:10.84 .net
ゴミ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/06 13:38:30.86 .net
および

253:名無しさん
20/12/06 20:21:40.41 .net
FFは10が良い作品だった。
リュックがいい味出してる。

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/06 22:36:43.43 .net
FF10だけは認める

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/06 22:39:10.82 .net
詰んだ・・

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/06 23:07:45.80 .net
ff15

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/07 07:07:32.59 .net
ff7

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/07 13:08:25.25 .net
13やってから10やり直してるけど段違いで面白い

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/07 14:51:49.65 .net
FFはもうステマと出荷数くらいしか誇れるものがなくなった
スクウェアはとっくの昔に終わった会社なんだよ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/07 16:19:23.74 .net
だがしかし
FF7やFF10と
FF8、FF9あたりを混同するのは愚かだと
思わんかね?

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/07 18:24:23.12 .net
スクウェア・エニックスという悪名高いうんこ製造機

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/07 20:01:08.00 .net
FFは信用を失い過ぎた

263:名無しさん
20/12/08 00:59:39.99 .net
唯一しっかりクリアしたのが7,8,後は忘れた。
その当時ハマっていた。
みんなは7リメイク版望むユーザーは多い。ストーリー構成良いねやり込み要素満載!

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 02:01:08.69 .net
7リメイクならもう出たぞ
散々伝説だのほざいておいてショボい結果だったが

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 03:10:46.11 .net
FF7ワゴンR

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 04:30:58.78 .net
FF7

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 09:55:56.79 .net
FF13-2

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 13:56:11.46 .net
ff7

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 17:17:38.41 .net
FF13-2

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 17:51:28.35 .net
売り逃げ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/08 22:21:33.31 .net
FF12戦闘関連で説明不足すぎる
ガンビットの味方1人の便利さとか杖持てばそれに対応する魔法威力アップとか重装軽装の違いとか分かりやすく説明不足してくれればもっと高評価あった

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 02:32:54.82 .net
や?

273:名無しさん
20/12/09 08:45:34.64 .net
FF15料理画面見てると旨そう。飯テロだー

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 10:48:20.59 .net
FF15はすべてが陳腐

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 10:57:05.99 .net
死にたくないと弱音吐いてる主人公に仲間が何もしないでマジそのまま死んじゃうゲームなんて何が楽しいんだよ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 13:22:53.67 .net
13と15が最高
ファブラノバがなんか好きなのよね

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 13:26:05.93 .net
13終わって13-2やり始めた
とりあえず最初のゲート開いてビルジ遺跡まできたがすでにダルいです
ボタン連打しろとかスティック倒せとかなんなん

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 14:09:32.78 .net
安心しろ
最後までダルいから
そしてLRで180度毛色が変わって戸惑うまでがセットや

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 15:56:50.26 .net
ネット上でFFが死ぬほど馬鹿にされるようになったのは
FF13 メタスコア83
FF15 メタスコア81
この駄作が原因

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 17:03:49.48 .net
ff15を買った人が次を買おうと思うか
ff15の初動が60万だったのはff13の内容に失望した人が多かったからだろうし

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 17:48:32.62 .net
つまりFFブランドを殺したのは誰だってばよ?

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/09 23:48:38.51 .net
FF7

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/10 00:03:13.64 .net
ff8

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/10 05:42:47.25 .net
FF13はFF10で言うとユウナレスカの言うとおりに究極召喚しちゃうけど神がなんとかしたってストーリーだからな

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/10 11:30:46.76 .net
12も神がどうこう言ってなかった?
どんなキャラだが忘れたが

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/10 18:30:02.61 .net
売り逃げ

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/10 22:47:09.70 .net
ff7

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/11 00:24:33.90 .net
そびえ立つうんこ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/11 08:29:33.36 .net
野村鳥山田畑はペラペラ世界観に難解単語と微グロ塗りたくっただけやしなあ
BGMとシステムしか見所ないわ

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/11 09:11:02.86 .net
FF13で○○ウールが4種類あるのを知ってる人って少ないのかな

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/11 14:14:13.93 .net
FF7

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/11 17:19:49.31 .net
FFは糞ゲーの代名詞

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 00:27:06.66 .net
ff7

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 01:05:59.11 .net
bot

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 03:21:35.46 .net
ff13

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 07:42:52.08 .net
FF7

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 09:04:43.12 .net
bot

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 09:56:51.01 .net
FF13でFFは死んだ

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 17:26:43.55 .net
FF13-2

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 17:53:21.66 .net
求められてない方の鳥山も田端と同じように二度とFFには関わらないで欲しい
今は16だけがたった一つの希望

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 20:07:31.78 .net
ff13

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/12 20:40:47.35 .net
FF7

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/13 06:43:34.73 .net
10は戦闘もストーリーもありきたりでつまんなかった

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/13 08:55:48.23 .net
ff7

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/13 15:28:29.32 .net
ff13

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/13 22:49:39.11 .net
ガンビットはゲーマーが持ち上げてるイメージ
ライト層には不評やろ

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 02:55:00.71 .net
ff7

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 08:59:31.13 .net
FF13-2

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 13:25:27.36 .net
そりゃつれぇでしょうよ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 13:42:34.38 .net
昔はFF10のストーリーは感動狙いのど真ん中ストレート球すぎて好きじゃなかったけど
色んなナンバリングプレイし直したり実況見た結果、今じゃ一番好きなストーリーだわ
プレイヤーを感情移入させる構成とかシナリオの完成度が高いのがいい
13は奇跡の大安売りにウンザリするし15なんて未完成だから必然的に10の評価も上がる
まあ両方楽しみはしたけどね

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 17:18:24.03 .net
10が感動する人としらける人に二分するのはユウナを可愛いと感じるか性欲強いと感じるかの違いなんだよな
ユウナ可愛いと思えた人には10は何をやっても感動になりえる
ユウナががっついた性欲女と感じると今まで世話になったワッカではなくチャラいティーダとセックスしたいだけの尻軽女となるし
シーモアにチューされて顔真っ赤にしてんのも性欲爆発させて目がトローンとしてキメエ女ってなっちゃう

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 19:03:39.82 .net
ユウナが性欲強いってはじめて聞いたw
そういう意見もあるんだな

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 19:14:21.63 .net
死亡率が高い世界だと生物の本能として子孫を残すために自然と性欲が高まり性交の機会が多くなるようになってくるはず
スピラの女性の性欲が高いのはごくごく自然な事と言える

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 20:28:28.61 .net
ユウナはムッツリスケベ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 20:32:25.28 .net
>>308
ユウナがヤリマンっていうのは別に10-2の新規設定じゃないんよ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/14 22:56:06.99 .net
>311
ティーダとやった描写すらないと思うんだが笑
ヤリマンってからには具体的に誰とやったんだ?w

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 00:23:01.41 .net
マカラーニャのイベント自体が性交のメタファーだと想像出来ないようなら人間として終わっていると思う
そんな奴


318:とは議論したくない



319:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 04:22:19.92 .net
13は文字通り神の起こしたこと(奇跡)が多すぎるのよね
湧いてきた召喚獣すらある意味奇跡の一種だし2も神の後始末LRに至っては終始神の話だし

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 10:18:26.53 .net
ファングの武器解体してトラペゾ増殖させてたやつおるやろ

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 16:39:35.63 .net
メタスコア/ユーザースコア
4  89/7.4
5  85/7.3
6  92/8.5
7  92/9.2
8  90/8.6
9  94/8.9
10 92/8.8
12 92/7.5
13 83/7.1
13で一気に落ちすぎやろ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 17:04:22.84 .net
>>316
奇跡はうちらの得意技だ!

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 17:13:33.20 .net
13はてきとーに雰囲気を楽しむゲームだよな
今だと中古で100円ぐらいで買えるけどそのぐらいの面白さはある
NHKの人気投票では13の約20年前に作られた3より不人気
そして7のいらない後付けストーリーのCCにすら負けてる

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/15 22:43:19.62 .net
オプティマ自由にいじれるようになるのが遅すぎよな
序盤は2人パーティーであんまり自由度ないのは分かる

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 07:20:26.10 .net
FF13-2

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 19:01:35.12 .net
FF13

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 20:26:47.35 .net
このスレではFF13が一番人気がある

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/16 21:50:09.49 .net
賛否両論は頻繁に話題に上がるからなw

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 00:50:08.24 .net
ff7

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 01:14:23.27 .net
>>322
ここは裏13スレ

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 06:11:18.47 .net
FF13

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 10:32:21.62 .net
にわかほどFF13のセラ帰還シーンで何故か感動しちゃってる

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 17:23:41.93 .net
13トレンド入り

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/17 23:04:51.26 .net
7だけの確変やったな

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 01:09:16.82 .net
13のエンディングって意味不明だったよな
あのみんなシガイにされた後また人間に戻るとこ
でも好きだぞ

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 02:46:59.83 .net
>>330
馬鹿ファングが暴走して神が戻してくれたらしい
ラスボスの前で喧嘩するパーティ

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 07:26:39.97 .net
15が13以下なの草生える

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 07:42:29.08 .net
小説とかを読むのが好きだから
13のストーリーの文章の説明があるのはよかったんだけど
最後のところだけは説明がないんだよな

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 11:16:02.17 .net
誰かを助けるのに説明がいるかい?

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 15:24:39.74 .net
雰囲気なら9一択。ゲーム部分なら12
消去法でそれしかなくなる

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/18 22:22:04.87 .net
ff7

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 06:51:30.93 .net
閃光ってめっちゃいい曲だよな
それだけですげー面白そうに見えるもん

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 10:08:45.17 .net
9、10,12の三択

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 13:28:46.41 .net
ff7

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 18:45:33.21 .net
12の属性ボーナスは各装備に全種あるべきだったわ

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/19 20:34:21.55 .net
FF7こそ一番の神ゲーよ
ポリゴンを使用した3Dグラフィックと映画の様な演出は発売時点ではまぎれもなく比類なき頂点

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 01:36:03.32 .net
サンレス水郷もめっちゃいい曲
ライトニングさんはすごいカッコいい
戦闘はスタイリッシュ
ほんといいゲームだね、13は

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 10:58:48.69 .net
ff7

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 17:43:44.49 .net
不評だったのに続編作るとかいうガイジ行動やめろ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/20 20:38:24.56 .net
12にガンビット搭載しても意味が無かった
15にこそ必要やった

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 04:46:58.92 .net
ff7

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 09:57:06.85 .net
ガンビットそのものを楽しむってのはライトには難しいわ

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 15:28:13.70 .net
ガンビットはおもしろかったけど一般にはあまり受けなかったのかな

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 16:20:39.18 .net
ガンビット人気ないんやな

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 18:26:19.14 .net
戦闘に関する目玉システムがあるゲームはバランスがそれ前提になるからめんどくさい

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/21 20:38:43.91 .net
FF13のチェーンとブレイクにしろゼスティリアの神威にしろゼノブレ2の玉にしろ大ダメ与えられる分敵が一々硬い

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 01:31:59.10 .net
ff13

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 09:03:17.90 .net
FF13の武器の改造ってフリーザの変身みたいだな

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 10:52:35.46 .net
ボスとかユニークならまだしもそこら歩いてる雑魚相手に一々もの考えたくない

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 14:07:36.63 .net
ff7

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 19:44:16.75 .net
13に関してはにわかでいいんでもっと人気出て欲しい…

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/22 22:22:54.75 .net
13シリーズリマスターはよ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/23 01:50:10.79 .net
ff13

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/23 06:59:11.04 .net
ff7

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/23 13:14:22.46 .net
13の2人パーティの時はほんまつまらん

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/23 19:40:05.62 .net
ff7

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/24 04:30:44.42 .net
つれぇわは自体の文脈は理解できるけどFFとしてお前受け入れて泣く主人公でいいの?ていうのはおる

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/24 11:41:10.91 .net
ff7

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/24 19:32:01.52 .net
ヴァニラぐうしこだった

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/24 21:26:24.24 .net
ヴァニラはサークルクラッシャー

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/25 06:21:44.08 .net
ff13

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/25 06:40:27.47 .net
ヴァニラってモジャモジャ中年でも嫌がらずにしっかりセックスしてあげる聖女みたいなキャラ設定だろ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/25 12:12:41.99 .net
オープンワールド部分もペラッペラやで

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/25 16:53:27.47 .net
おすすめのFFの薄い本ってありますか?
ルールー、アーシェ、パンネロの尻、ライトニングが好きです

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/25 18:13:19.40 .net
13の戦闘はブレイクありき補助ありきでどの敵と戦っててもだいたい同じ流れになるのがちょっとね

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/25 22:49:31.73 .net
13の女キャラはほっそりしすぎててあんまりエロさを感じないな

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/26 00:15:05.56 .net
ff13

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/26 08:35:54.81 .net
>>371
13は女性陣がね…

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/26 08:56:00.85 .net
>>316
FF13リリースの前年、世界ではGTA4とfallout3という2つのオープンワールド傑作がリリースされてるんだぞ
そんなところにノコノコと電波シナリオにキモいキャラをくっ付けた内容も技術も時代遅れなFF13登場
そら世界の失笑を買うわw

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/26 12:18:08.38 .net
ff13

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/26 20:07:53.50 .net
>>374
スノウきもい上に頭あほやし

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 02:57:23.85 .net
ff7

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 09:56:34.31 .net
ff13-2だな
時代を探したり、モンスター仲間に出来たり、セラも可愛いし面白い
なんで酷評されてるのか分からん

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 10:31:51.79 .net
>>378
> セラ
キモいw

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 12:15:00.66 .net
今7、8、9、10がスイッチで半額だからみんな買おうず

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 17:21:29.41 .net
ff7

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 19:06:35.29 .net
タクティクスアドバンスが好きな人はいませんか(小声)

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 20:11:36.05 .net
セラのあざとさが不快
ユウナに似せたつもりだろうが雲泥の差がある

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/27 20:44:53.23 .net
言われてみればあざといのはセラとユウナかなやっぱ
あのメスという性別を最大限に利用したキャラクター

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/28 04:51:15.14 .net
ff7

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/28 10:45:07.59 .net
セラは極めたら奥深いキャラらしいが普通にプレイする限りだと媚び売り女だから�


392:かんと思う



393:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/28 11:28:00.92 .net
セラはあざとくないだろ、衣装はいかにもな感じだけど普通の子

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/28 18:56:13.56 .net
エンディングでいきなり生き返るセラもどうかと思う

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/28 19:18:59.86 .net
FF13の女キャラには可愛らしさを感じない。ヴァニラの結んだ髪とかきつすぎる。
中尉、レブロ、13-2のセラ この3人は好きだけどな。

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 02:28:03.68 .net
セラは典型的なまんさんのノリやぞ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 06:31:52.52 .net
ff13

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 08:39:44.99 .net
キャラのあざとさでゲームの評価するなら10のユウナとかどうなんだよw
あと13ならセラよりヴァニラだろw
13叩きたいために適当にケチつけてるだけやんw

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 10:04:07.25 .net
ガリで胸だけでかいヴァニラとか超絶キモいわ
キャラデザやってる奴の趣味の悪さよw

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 11:08:21.79 .net
在庫ニング「食らえ神様」

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 11:10:37.24 .net
>>378
いつの時代も前作がゴミの場合、続編は不当に評価されるもんだ
FF8→FF9の流れと一緒
まぁ13は8の足元にも及んでないウンコを洗ったウンコなんだけどなw

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 11:17:32.73 .net
そしてその結果は
10はギャルゲー
13は電波厨二
になったとさ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 11:54:00.26 .net
>>392
矢口はちょっと・・・

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 12:07:29.35 .net
いやいや…ヴァニラに色気を感じないのは全国民一致の意見でしょうが!なんやねんあの髪! なんやねんあの臭そうなスカート 通気性も悪そう

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 14:10:52.11 .net
ヴァニラやらファングやら、FF13の女は露出狂のバイタばかりだな。

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 14:14:09.44 .net
>>398
プレイしてて色気を感じない確率は0%
エアプ乙

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 14:15:19.75 .net
パンネロのあの蒸れそうな服は最高なんだがね。
露出の多いヴァニラ、ファングと違ってパンネロはイイゾ。

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 17:22:52.61 .net
4のローザはもっと叩かれるべき
カインの気持ちを知りながら目の前でイチャコラするな
7以降の女キャラは過度に叩かれすぎてると思うわ
3D化によって気になるシーンが印象に残るからなのかね

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 17:40:12.66 .net
野村野島鳥山が絡むとだいたいロクな女キャラにはならない
変態だからな

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 18:58:27.28 .net
ff11

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/29 19:09:56.00 .net
13-2はクリアするまではあまり時間が掛からなかったけど
クリア後のやり込み要素が山のようにあるな
とりあえずフラグメントはコンプリートした

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 00:41:40.98 .net
ff7

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 01:18:59.56 .net
ff13は11章過ぎた後も過去のステージに戻ったり強いモンスター配置してくれれば良かったのに。
んでPS5版はまだですか

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 07:37:34.32 .net
13-2が過小評価されてんのなんでや?

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 09:00:43.85 .net
ノエルって主人公の中でもだいぶ影薄い気がする

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 11:14:36.02 .net
>>408
鳥山求めないもとい坂本真綾ゴリ押しの被害者

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 12:58:57.31 .net
13-2めっちゃ面白いのにね

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 13:23:34.86 .net
13-2の世界観が一番好き

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 14:36:33.66 .net
FF史上もっともくだらないクソゲーFF13

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 15:25:42.06 .net
理解したところでちっとも面白くないのが13最大の欠陥だと思うの
ライト層にもコア層にも酷評されている最低のクソゲー

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 18:10:48.06 .net
13はにわかも流石に感動しないわ流石にユーザー馬鹿にしすぎ

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 20:40:15.33 .net
実際やってみると一本道ってのが予想以上に酷かったFF13

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 22:36:11.68 .net
10やろ
12からはどんどんクソゲーになってくし

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 22:36:48.78 .net
>>413
15よりはマシやけど

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 22:52:34.65 .net
13は戦闘だけでクソゲーにはなり得ない
戦闘に関してはFFで圧倒的に面白い
完成されてる

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 23:08:59.41 .net
ガンビットは面倒くさい。戦闘の3人分作るのすら面倒くさい
だから13のオートのシステムは良かった。FFの戦闘の最高峰でしょ
論破できるならしてみたまえ。

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 23:30:50.01 .net
>>418
アホかお前w
15の方が遥かにマシだわw

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/30 23:32:22.30 .net
>>420
それはお前が12エアプだからさ
はい論破

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 00:00:55.30 .net
>>422
なんとか水路でめんどくなって投げたわ はい論破ァ!

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 00:12:14.65 .net
12も13も15もおもしろかったわ
文句言ってるやつはシステムを使いこなせてないだけ

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 00:18:15.43 .net
12も13も好きだけどさ15だけはどうしても面白さがわからなかったただただ苦痛に作品をプレイした感想だけが残ったアーデンのコンテンツ全てやったけどつまらないの一言

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 00:24:55.42 .net
FF13フルボっこな事実からタゲ逸らしのために
FF15の名前を出して敗走するのが
FF13信者の負け犬のパターンだなw

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 01:44:45.56 .net
メタスコア/ユーザースコア/NHK大投票
4  89/7.4/8位
5  85/7.3/6位
6  92/8.5/3位
7  92/9.2/2位
8  90/8.6/7位
9  94/8.9/4位
10 92/8.8/1位
12 92/7.5/15位
13 83/7.1/14位
15 81/7.6 /10位
ゲームマスコミ評価では15が極めて低評価
ユーザー評価では13が極めて低評価
人気投票では12と13が7外伝に負けるほどナンバリング中で不人気
・総合評価
糞ゲーFF13
神ゲーFF7

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 02:31:11.30 .net
ff14

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 08:45:46.08 .net
あえて13の戦闘システムにダメ出しするなら
戦闘メンバー変わるたびにロール組み直しが面倒くさかった
それ以外は完璧
オプティマチェンジ最高

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 10:24:01.79 .net
>>429
そうかね?
そのせいで無駄に長いボス戦とかベヒーモスとかでかい名前忘れたのとかだらだら強いられたから最高ではないと

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 11:48:39.04 .net
>>420
13の阿呆AIをスルーする障害者発見!

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 14:52:35.07 .net
>>430
Aボタン連打でクリアできるゲームより面白いよね
ちなみにやり方さえ考えれば雑魚でそんなに時間かかることない

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 18:48:34.99 .net
ff7

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 19:02:28.82 .net
NHKの投票のやつは
13と13-2とLRの票を全部合わせたらもう少し上位に行くんだろうな

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 21:23:31.34 .net
FF12ってAIまったくなくて、
全部ガンビットの指示通り動くだけだから、
仲間キャラと共闘してる感覚がまるでない。
一人でお人形遊びしてるみたい。

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 23:28:07.64 .net
FFナンバリングはどれもそれぞれ良さがあって好き

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/12/31 23:46:06.83 .net
リーダーの敵 たたかう
目の前の敵 たたかう
HP < ~%の味方 ローション
この3つだけでもガンビット設定するのめんどい。
てかセットしたら戦闘は黙って見てるだけでつまらん!
オプティマを替えるFF13こそ至高。12は劣化。12は劣化。誰か論破してみたまえ

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 00:28:56.59 .net
へー、13て12より前に出てたんだ?
なら「劣化」だねw

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 01:11:57.14 .net
9と11以外全部やったけど12も面白かったよ
ガイジは相手にしちゃいけない。お人形遊びとか馬鹿の自己紹介

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 02:17:45.47 .net
13で終わってれば良かったのに
13-2やライトニングリターンズが1番いらない

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 02:18:23.81 .net
>>437
ローションってなんやねん

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 02:45:45.91 .net
臭せェと思ったら13のレスが並んでやがったぜ
13はFFを腐らせた元凶だ、こんな所に並べちゃいけねー

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 06:07:02.00 .net
13好きの頭がパージ

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 06:47:08.36 .net
>>439
9もおもしろいからやった方がいいよ

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 08:12:14.08 .net
13-2のトロフィーは奇襲攻撃を100回連続で成功させるとか
チョコボで1万歩とかしょうもないのが何個かあるな

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 09:30:03.77 .net
ff7

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 10:22:41.16 .net
>>440
これな
ゴミ量産してアホかと

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 10:32:12.74 .net
>>444
PS4リマスターやってみようかな
てかFF7Rみたいなクオリティ要らんから適当なそこそこのグラで過去作リメイクしてくれんかね

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 12:24:40.50 .net
13はヴェルサスを巻き添えにした罪深いクソゲー

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 12:58:31.93 .net
久々に13プレイしてるが
PS4のドラクエ11よりグラもシステムもBGMも上

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 13:37:36.74 .net
ff12はショタ魔鉄鉱で挫折した俺にガンビットの楽しさを教えてくれ。
使いこなせれば楽しそうだが食わず嫌いしてますわ。誰か俺を説得しろ

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 14:24:06.69 .net
敵が強い場合はガンビットでもどうにもならない場合があるから
キャラのレベルを上げたり装備を替えたりすればいいんじゃないかな

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 16:13:26.86 .net
12はRTAでもレベル上げが必須行動だからな

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 19:21:28.69 .net
12は実は結構ヤバ目なゲームバランスだよな

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 22:09:29.16 .net
襲撃された教会のオッサンから変な石貰って遺跡戻ってゼロムスの居るとこに転移できるようになったけどレベル30まで上げてもまったく勝てない。何このクソゲー…

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/01 22:37:54.75 .net
FF12はプロデューサーが言ってたけどネットで情報見ながらやるのが前提だからな?
プロデューサー「こいつらネットで情報見てやるんやろな…せや序盤の宝箱開けたら最強武器取れんようにしたろ!^^」

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/02 05:55:59.59 .net
13はこうやって後に語られることもない本物のゴミだったな

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/02 11:16:18.66 .net
ff7

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/02 13:37:40.87 .net
13が12年前の作品ってのが凄い

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/02 14:06:40.20 .net
バトルに関しては、
12は見てるだけ。13はボタンを押す喜びがある。
ゆえに12は×。リーダーの敵、たたかう
これだけの放置ゲー

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/02 17:50:34.81 .net
>>460
12を見てるだけで済まそうと思えばそれなりの戦略が必要なはずだが

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/02 21:52:25.99 .net
ベストプレイプロ野球やダビスタを見てるだけというのに等しいな

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/02 22:05:33.56 .net
ff7

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 01:36:55.06 .net
ff13

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 02:40:07.24 .net
君たちがそこまでお願いするならFF12もう一度やってみようかな 君たちの熱意にこたえてあげようか?んん?

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 03:54:02.10 .net
>>460
エアプ過ぎて草
ボス毎や雑魚相手の金策とか色んなパターンでガンビット変えなくちゃいけないから面倒くさくてヌルゲー大好きなゆとりにウケなかったというのに
「リーダーの敵」戦うで放置してたら雑魚で全滅するわ

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 03:56:54.23 .net
>>465
リマスターやってもいいけど声優がな。。
脇役の声優は豪華なのにヴァンとパンネロが棒読みレベル

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 08:02:00.43 .net
ff13

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 13:35:38.94 .net
ライトニングさん男らしいんだよなあ
やっぱ脚本に性別が出るんやね

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 14:14:02.91 .net
キャラデザしてる奴も童貞臭いキモい奴だしなw

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 17:24:24.37 .net
久し振りに
8>13>10

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 19:41:54.99 .net
926 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2020/12/27(日) 20:51:41.36
みなさん、自分のレスを書き込んだあとに
てきとうに二文字か三文字ぐらいのレスをもう一行書き込むと変なヤツの自動レスが無くなりますよ
ぜひお試しあれ

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/03 23:03:42.97 .net
>>467
チキシャーwww

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 03:15:38.86 .net
夏前から13、13-2と初見プレイをしてきてやっとLR始めました
辛いです

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 07:47:06.53 .net
LRは攻略を見なかったら結構難しいな
1周目は時間切れ、2周目で攻略を見てなんとかクリア

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 08:35:52.01 .net
LRはフェイタルモンクの衣装が強かったみたいだけど全然使いこなせなかった思い出
あと最初から服についてるアビリティが外せなかったのが嫌だったな

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 09:33:35.36 .net
LRは難易度設定間違ってるしな
初プレイの人がノーマルで始めたらアウト
というか最近のFFはアルティマニアありきで作られてるのがいかん

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 09:55:42.87 .net
本売るためのビジネスモデルだからな
スクエニの時代遅れ感はヤバいよ

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 16:33:51.20 .net
アルティマニアは10もそうじゃん
完全同意する

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 16:38:51.65 .net
FF7

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 17:39:47.48 .net
ライトニングリターンは体験版でしかプレイしてないが
勝利した時のBGMが好き

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/04 21:41:04.11 .net
ff7

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/05 02:16:46.98 .net
ff13

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/05 10:00:38.64 .net
LRは別に極めても奥深くないからな

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/05 10:13:22.76 .net
ゴミ13シリーズそのものが負の遺産

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/05 13:41:53.47 .net
ff7

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/05 20:23:04.57 .net
13の良さは14に繋がるからええやろ

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/05 23:52:03.22 .net
テレビ朝日系の格付けチェック2020
GACKTさんと倖田來未さんがチームになってたけど
共にFFで主題歌やメインのキャラクターの声を担当
してたなという共通点
GACKTさん ダージュオブケルベロス FF7の主題歌とシークレットムービーのG
       クライシスコアFF7ではメインのキャラクタージェネシスのボイス
倖田來未さん FF10-2の主題歌とメインキャラクター歌姫レンの声を担当

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/06 02:13:44.70 .net
FF7

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/06 09:50:02.24 .net
ff13

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/06 14:56:09.39 .net
ff11

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/06 19:09:27.63 .net
ff7

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/06 23:12:38.84 .net
URLリンク(i.imgur.com)

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/07 08:13:17.69 .net
12ってイカサマやろ
なんでメタスコアとユーザースコアが乖離してるんや

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/07 11:06:10.61 .net
ff12

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/07 16:01:08.32 .net
パルスのファルスのルシがコクーンでパージ

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/07 16:09:02.08 .net
FFシリーズってライトニングさんネタにしてるけどそれ以下があるよな

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/07 19:34:45.82 .net
12とか出てたのすら知らんやつおるやろ

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/08 00:04:39.21 .net
ff7

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/08 01:08:50.88 .net
スーパーファミコン時代からの延長にあたる
PSソフト時代までの飛空艇でワールドマップ
駆け�


507:р黷髣v素ある方が好み



508:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/08 05:39:44.05 .net
ff7

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/08 16:16:38.85 .net
ff13

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/08 21:35:34.48 .net
12はフランのケツ以外全員に特徴が無さすぎる

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/08 23:30:03.65 .net
ぱんねろのケツまではわかるとして

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 03:35:33.20 .net
ff11

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 03:49:18.63 .net
FF15でも一応車で空を飛べるけど
あれはおまけみたいなものか

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 05:05:55.90 .net
15の飛空艇は飛べない空域に近づくと勝手にハンドル切られるわ着陸に失敗するとゲームオーバーになるわで最悪だった
自分で操作する飛空艇だとFF6が動かしてて気持ち良かったな

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 10:04:01.51 .net
車が飛べる方が知らんわ

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 13:45:14.53 .net
ノクティスの声の人の嫁さんがあのLiSAだったのか

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 14:26:03.53 .net
ff7

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 16:09:12.26 .net
>>509
格差婚やなw

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 19:45:48.10 .net
ff13

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/09 20:36:56.94 .net
12おもしれーよ?

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 02:00:47.19 .net
完成度で言えば12だけどまあ最近のやつのほうが面白いだろうな

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 06:48:47.33 .net
FF12は全部松野が作ってたらな
ガンビットシステムだってスクエアの天才伊藤が作っただけあって理解さえ出来れば戦略性や爽快感があって良いゲームだった

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 07:53:50.68 .net
最近12始めて召喚獣1匹目手にいれたとこだけど
いつになったら面白くなるん?

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 07:54:43.89 .net
いやいやバトルシステムの最高峰はFF13です。FF12と13-2とLRはそもそもやったことないけども

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 08:04:30.87 .net
ガンビットは合わなかったな
指示した結果が自分の想定どおりになれば楽しいかもとは思うけど理解するには煩雑なシステムに感じたし
結局状態異常にかかったら魔法で治すくらいしか設定しなかった

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 08:53:49.77 .net
FF13
FF8
FF7
13の亀戦は本当に面白かった!
初見では絶対に倒せないと思っていたのに、レベルじゃなく戦略で倒せるようになるなんて
完全攻略してからも亀を倒すために数週間ログインしてたし、このバトル方式でもっともっと強い敵と戦いたいと思ったFFはこれだけ
FF8、7はとにかくグラに感動した

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 09:35:14.21 .net
13はとにかく退屈でつまらん
FF史上最低の戦闘

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 09:58:17.15 .net
ff7リメイクのスレってどこいった?

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 10:57:41.08 .net
>>516
松野ゲーなのでイヴァリースアライアンスとして楽しめなければ向いてない
松野が綿密に複雑に設定した世界観とシステムを伊藤が最適化した物を体感しながら遊んで行く
不満があるのはストーリーで言えば松野降板でアッサリした終盤とボス討伐後のムービーシーンか
各ボス戦ももっと難易度上げてくれたらじっくり遊べたかも

ガンビットはレアドロ狙いのモンスター狩りが1番役に立つかな
レアアイテム集めは種類が豊富で楽しかったよ
ゲームバランス崩壊装備の存在もFF3のオニオン装備みたいな要素で好きだったな(性能がヤバ過ぎて盾しか取らなかったが)

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 13:54:44.16 .net
少なくとも9と12はマシ
ほかは陳腐なメロドラマを見せられているようで見るに堪えなかったな

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 14:06:22.14 .net
12がマシなら15以下の人気になってねえよ

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 14:13:01.21 .net
>>524
主観の問題だろ
人気なんて全く関係ない

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 14:18:18.96 .net
12以降内部のゴタゴタで一本筋の通った作品が一切出てない印象

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 14:24:49.84 .net
つうかFFはプレステに移行してからずっと迷走している

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 16:00:43.42 .net
>>527
馬鹿なんだろうなお前

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 16:46:37.26 .net
>>528
お前のような禁治産者よりはマシだろ

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 17:59:38.10 .net
王道RPGが正義だった時にトレンドを作っただけでライバルがドラクエくらいしかなかった
創造性がないから海外勢がGTAとかCODを出した頃から過去の遺物となった
13が分岐点だった

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 18:46:41.92 .net
9と12なんて売上低いしカスだろ

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 18:57:47.98 .net
ミニゲームがうんこな癖に報酬がやたら豪華なのが悪い
10が特に酷かった

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 19:02:45.01 .net
>>530
前に進もうという強い意志が感じられない
ただただ過去の威光にすがるだけ。時代に愛されただけなのに

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 19:12:39.68 .net
>>529
プレステ移行直後に7、8と馬鹿売れしてんだよガイジ
早く死んで消えろ

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 20:21:41.88 .net
面白いと売れるは全く違うものって今のブームを見てもわからんのか

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 21:12:39.99 .net
いや20年以上後の人気順位でも他のシリーズより上ですやん
売れてて今なお人気でも面白くないってなら他の評価のが余程アテにならんなw

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 21:33:15.34 .net
人気も売り上げも無視して個人の感想をドヤ顔で語る底辺w

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 22:39:38.08 .net
ff7

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/10 23:38:17.71 .net
12はともかく9は売れてもないしゲーム性も全然評価されてないからな、マジで雰囲気だけの評価

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 02:07:54.19 .net
ff7

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 08:14:21.09 .net
FF9は唯一クリアしなかったFFだなあ
自分がグラ重視というのもあったと思うんだけど、途中でやるのが面倒になった

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 08:25:39.49 .net
売上で語るってのはつまり
鬼滅が日本最高の漫画って言ってるようなもんだけどな

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 08:30:01.95 .net
最高の定義による

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 11:51:52.64 .net
一番売れてるから最高じゃないって事にもならんけどな

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 12:34:10.73 .net
つまりなんも当てにならないってことやろ

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 14:20:29.02 .net
11と14はオンラインだから除外ね

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 14:32:32.80 .net
売り上げで語るならの流れから何も当てにならんて何だそりゃ
それ言うなら「売り上げだけでは当てにならん」だろ
何もってなんだよ何もって

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 14:37:18.94 .net
じゃあ何があてになるんだよ?
売上が高かったら面白くなんのか?
他人が面白いって言えば面白くなんのか?
面白いっていう人の数が多かったら面白くなるのか?

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 17:12:01.91 .net
鬼滅は中身があるからあれだけ売れたんだろ
何も中身がない9なんかと一緒にすんなw

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 19:02:28.24 .net
6の売り上げを言ってみろ

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 21:52:41.86 .net
売り上げはさておき主人公知名度なら
クラウド>ライトニング>ノクティス>他やろ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 22:37:04.20 .net
ff12…リーダーの敵→戦う で放置するゲーム
ff13…オプティマを自ら考え作り、戦闘中に切り替え戦うゲーム。思考力が試される。聡明な頭脳、臨機応変の対応。

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/11 22:48:33.77 .net
アーカイブで7 8 9買って10年
全くやる事なかった
4500円捨てた

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 00:35:33.82 .net
7はあの時代の人にはウケたんだろうね
後追いだとあのポリゴンは受け付けないわ

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 01:05:56.29 .net
78910は良いとして


563:、 11は未プレイ、 12と13は面白くなかった ああそうだ、10-2も想像を絶するゴミだった 15は1980円ぐらいで買ったからその割には楽しめたんだけどね で、14はとても面白くて累計プレイ時間が4000時間を超えてる マジで14だけで俺の中のFFは神聖化してる 14の吉田直樹が16も作るらしいから16も面白くなると思うよ 吉田ほど短期間でスクエニの取締役になった人間なんかいないんだから どれだけ有能か分かるだろ



564:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 01:07:47.11 .net
ポケモンみたいに毎年新作だせばいいのに。

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 01:33:44.61 .net
FF12TZAやってるけど4倍速あってかなり良くなってたわ

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 08:24:40.57 .net
ジョブ何度も再確認されてわかると思うけどジョブリセット機能が欲しかった
育て終わってあこのジョブ変えたいなんてのが何百回ほどあった
リセット以外に道がないのがちょっと残念
後、HPMPはランダムで上がるじゃなくて固定にして欲しかった

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 08:36:08.55 .net
Steamならそんな貴方の望みも叶いますよ

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 10:05:36.97 .net
FF14はやっていないけど、FF11は8,000時間越えてやった
誰がトップかは知らないけど、もうネトゲには手を出さないw

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 10:17:01.70 .net
FF14無料プレイ迷ってる俺の背中押してくれ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 13:46:34.45 .net
>>561
時間があるFFシリーズファンならやっとけ
仕事や勉強で忙しいならやめとけ
今ならストーリーだけでもアホみたいな時間遊べると思うぞ

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 15:30:32.59 .net
>>561
一番好きなFFは12ですが、サラリーマンなので平日夜帰って22~24時くらいしか出来そうにないです
「この役立たずが!」「消えろ!」とか言われそうで怖いです

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 17:56:30.18 .net
ff13

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 19:05:29.93 .net
ほんとに個人の主観で恐縮だけど、自制が効く人なら別として、もしそうでないならやらない方が良いと思う
・ギャンブルに借金するくらいハマった事がある
・スマホの課金が止まらなくなる
などなど、何かにハマりやすい人はほんと注意です
そういう人は、いずれ24時を越えるし、土日丸々やることになるかもしれない。
ゲームに合わせてリアルのスケジュールを組む事になってしまってゲーム中心の生活になってしまう恐れがある・・・
まあ、過去の自分ですw

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 19:51:23.77 .net
>>563
今のFF14はおっさんおばさんが多いので初心者ぶっとけば可愛がってくれる
暴言キッズは殆ど居ない
逆にイキってると袋叩きに合うので注意

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/12 23:20:56.62 .net
ff13

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/13 04:52:48.79 .net
ff7

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/13 10:42:23.57 .net
やっぱつれぇ

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/13 13:17:17.49 .net
ff7

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/13 19:24:59.60 .net
14はどっちなんだろうな
古参FFファンが喜ぶ内容なのか、FFはかじった程度の廃人が喜ぶ内容なのか

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/13 19:51:37.48 .net
FF知らなくても損しない様に作ってるから関係無いんじゃね
ちょいキャラで出てるジェシー(別人)を見つけた時は嬉しかったけど

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/13 22:32:07.49 .net
FF12のヴァンはPSPソフト・ディシディアFFの第1弾で
12の顔として参戦しないくらいの薄い存在感
(ジャッジガブラスが12からの代表としてゲームに出演)

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/14 02:05:18.04 .net
ff7

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/14 03:58:14.18 .net
今7インターナショナル始めたわ
久しぶりで面白い

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/14 07:07:58.14 .net
HDで789あらためてやってるけど9まじでつまんねぇ

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/14 11:49:11.81 .net
家にいることが多くなったので避けてた11と14をやってみようかと思う

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/14 12:16:57.31 .net
16の開発者のコメントを見ていると
オンラインの可能性もある感じだな

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/14 19:49:49.85 .net
ff7

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/14 23:26:25.58 .net
クラウド、リノアの人気凄いやろ
こいつらは強い

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/15 03:50:42.54 .net
ff7

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/15 06:03:59.89 .net
総合的に10
初聴でビッときた通常戦闘曲は13>6>9>4>3>1>2あとは印象薄
13は曲で買った

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/15 08:45:26.88 .net
リノア魔女説とかいうFF最大のミステリー

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
21/01/15 08:46:27.50 .net
いや魔女ではあるんだった
アルティミシア説


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch