【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part118【リメイク】at FF
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part118【リメイク】 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-nJi9 [1.75.245.56])
20/04/04 00:22:52 XYW0dvGrd.net
>>1
1乙

3:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-H9uM [126.194.81.204])
20/04/04 00:24:06 /v/C9JPDr.net
ほらよ お前らにプレゼントだ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

4:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d3d-CuPJ [180.31.41.83])
20/04/04 00:24:47 kOG3pPeE0.net
1おつ

5:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-H9uM [126.194.81.204])
20/04/04 00:29:00 /v/C9JPDr.net
確かにあれいらっしゃいませ後に見えるな
ザックス実は生きてるパターンにして、忘らるる都でエアリスが祭壇で祈りジェノバセフィロスに刺されそうになった時にザックスがエアリス助けに来るパターンやな

6:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-nJi9 [1.75.245.56])
20/04/04 00:29:44 XYW0dvGrd.net
所詮クソ信者だな敗戦濃厚となると
週末かつ発売一週間前と言うのに戦意を失い保守もせず逃亡か
少しは1を見習えカス共が

7:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 69bf-8H9x [120.51.65.156])
20/04/04 00:31:26 ebqWR32a0.net
クリアした外人達がこれ続編ほんとうにあるのか?ってすげー不安がってるぞ
もうメテオ大丈夫だから今後シド要らないって言われてるし

8:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76b0-aaH2 [153.230.171.33])
20/04/04 00:34:32 7h06vwV50.net
メテオは扉の向こう側の世界でセフィロスの幻覚みたいなもんだから関係ない模様。
さらにセフィロス撃破後に新しい世界線が始まって、そこから元のセフィロスを追う原作のストーリーラインにもどるそうな

9:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 69bf-8H9x [120.51.65.156])
20/04/04 00:36:39 ebqWR32a0.net
>>8
妄想楽しそうだな
世界線とか言ってる辺り頭おかしそう

10:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e46-XPij [103.212.78.22])
20/04/04 00:37:24 XiX2sZkH0.net
ザックスが出てきてこの物語の主人公は俺だーとかやりかねないな
もうスクエニはダメだ・・

11:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0525-QC6I [118.21.86.11])
20/04/04 00:38:15 546FwNoV0.net
>>5
あれが過去のビジョンだとして、解釈としては
いらっしゃいませーでボロボロになったザックスがクラウドを運んでるシーンてとこか
そこをクラウドとエアリスに見せてザックスが死んでることを分からせる、的な
まあ分からせることに何の意味があるのかが分からんのだけども

12:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76b0-aaH2 [153.230.171.33])
20/04/04 00:38:18 7h06vwV50.net
>>8
配信見てたからしってるねん。マルチバースやぞ。
別の世界線ではザックスも生き残って、一瞬エアリスとすれ違って消えるんや

13:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7632-FNQb [153.192.182.26])
20/04/04 00:38:29 uQ8doex00.net
運命の壁時→いらっしゃいませ直前(ミッドガルが見える場所に変更されてる)
ED前→CCでいういらっしゃいませ後で出てくる三人新羅兵登場せず、


14:周りには戦闘の後があるので移動はしてない インター&CC共通してボロボロ常態のザックスはクラウド運ばず死んでる これでED時のザックスは死亡する前のクラウド連れて移動してる場面ってのはおかしくね?



15:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61ee-Gpp1 [106.167.185.104])
20/04/04 00:39:32 +Br5urMl0.net
ザックスとエアリスを生かしておいたらストーリーの根本変わるやんけ。

テロリスト3人組は根本に関係ないから生きてようが、死んでようが影響ないけどさ

16:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ daaa-TXzS [219.207.226.102])
20/04/04 00:40:33 rgwBUE9l0.net
クラウドとザックスとティファでセフィロスを倒す
これやりたかった

17:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7632-FNQb [153.192.182.26])
20/04/04 00:40:55 uQ8doex00.net
>>14
まぁでも今回のリメイク本編のザックスは間違いなく死亡してますし

18:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda5-YT3s [110.163.11.27])
20/04/04 00:40:57 CXDSuqjFd.net
パート2ザックス主人公説マジであると思うわw

19:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76b0-aaH2 [153.230.171.33])
20/04/04 00:41:40 7h06vwV50.net
>>12
やがアンカ間違えた
>>8へやな

20:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76b0-Tl3A [153.230.171.33])
20/04/04 00:43:25 7h06vwV50.net
>>18
たぶん、また間違えてるぞ。もう寝とけ

21:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda5-YT3s [110.163.11.27])
20/04/04 00:44:11 CXDSuqjFd.net
エロゲとかオタアニメとかアメコミとか見てない層は多次元世界みたいなのが理解できない、死んだと言われたらもう出て来ないと思ってしまう

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:45:23.49 jCDXCCNw0.net
次作が気になる作品になってるのは間違いないw ユフィも出てくるだろうし
次作の発売日はいつや

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:46:01.30 in2aST4g0.net
>>17
今作はセフィロスごり押し次作はザックスごり押し
人気キャラばかり目立ちそう

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:46:22.56 uQ8doex00.net
>>21
これ
わからないことありすぎてリメイク関係なく楽しみになってる

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:46:23.83 +Br5urMl0.net
リメイク2は意外と1年後くらいだったりして、システムは完成したからあと簡単だろうし。

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:46:34.98 546FwNoV0.net
どっちにしろ確かなことは開発のインタビューが来るか次作が出るかしないと分からんわな
一応、既にクリア済みのフラゲスクショニキはただのフラッシュバックだと解釈してるみたい

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:47:13.61 XuIIczvH0.net
仮にリメイク本編がザックス生きてた世界線だったらクラウドがクラス1st名乗ってて記憶障害になってる理由が単にガイジだからになる
普通に過去のザックスが逃亡中に運命の番人に渦巻かれているミッドガルを目撃したシーンでしょ

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:47:22.07 ebqWR32a0.net
キモイ奴しかスレに居なくて草

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:47:34.04 2Nq9UDeK0.net
EDはあるのに神羅ビル内のバレってほとんど上がってないのか?
レッドとか宝条とかルーファウスのくだり知りたい

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:47:35.21 1F18xv7Aa.net
普通にあの後に撃たれるんじゃないの?そこをまだ見せないのがいやらしいっちゃいやらしいけど
死に際見せてどうするというか
単にザックスが死んだ丘から旅立つエアリスがやりたかったんだと思うよ

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:49


32::34.94 ID:uQ8doex00.net



33:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:49:58.74 6s29t4D30.net
スクエニは1度潰れて欲しい

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:50:05.83 jCDXCCNw0.net
>>23
スクエニ側の思うツボやが、展開次第では次作意外におもろそうやん
リメイク割りきれたらな

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:50:24.41 +Br5urMl0.net
ザックスが死んだ荒野、そこにエアリスが来て旅立つ。
ザックスは原作でも描写薄いからこれだよな

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:50:50.80 cLh67h230.net
>>28
画像ニキがちょうどクリアしたとこみたいだよ

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:51:20.38 K+BGkq9Cd.net
>>29
それだと、残酷すぎるな笑
ザックスがしんらへい倒して音楽がワールドマップの感動的なやつになったと思ったから完全運命変わったフラグだと思った。

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:52:46.15 A5dhUjKGr.net
ループで真の完結を目指す
運命の番人に阻まれるが歴史を変えるべし
URLリンク(i.4cdn.org)
URLリンク(i.4cdn.org)

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:55:09.07 ULzPZsiC0.net
これ言ったら終わりなんだがそもそも原作でグラ以外完成してたからグラしか改良する所がない
むしろグラ以外を改良するアイデアなんか思いつく奴いたらスクエニ始まって以来の天才

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:55:30.88 l7NbYGqj0.net
ゲームの最初の戦闘から銃で撃たれまくってるのに死なない主人公と
なぜか銃で撃たれて死ぬザックスは違和感あるw

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:55:38.94 uQ8doex00.net
>>29
仮に撃たれる展開だとしたら
CCの展開(いらっしゃいませ)→ボロボロでクラウド確保して移動→インターの展開(追撃に気付きクラウド置いて撃退→狙撃→死体撃ちで死亡)
とかいうザックスさん死亡シーンがさらにハードモードになるという

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:55:48.24 in2aST4g0.net
>>37
フルボイスもな

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:55:51.77 iQUE6df9d.net
あの時にザックスに向かって舞ってるのエアリスからの手紙だよな?
つーか、CC入れてエアリスとザックスの悲恋関係めちゃくちゃ掘り下げそうだな

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:57:28.50 OPt00PTm0.net
何かKHのノリが混ざってる感じだな

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:57:36.10 CXMWWQNx0.net
ナナキ「しかも積荷が重い」
バレット「ああー?」

こういうオリジナルのコミカルさはちゃんとあるのね

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:57:38.82 CXDSuqjFd.net
まあキモオタ路線になったのは間違いない

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:58:28.28 XuIIczvH0.net
>>30
>運命の番人に渦巻かれてるミッドガルって時点で本編の過去じゃなくね?
いや運命の番人はリメイクからの追加だろ
なんでリメイク本編前のミッドガルに運命の番人が居ない前提なんだよ

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:58:39.83 uQ8doex00.net
>>41
その場合は是非ツォンさんには頑張って貰いたい
CC設定受け継いでるツォンさんとか後悔の塊だし

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 00:59:29.54 1F18xv7Aa.net
>>39
そうそうそんな感じ
CCとインターを織り交ぜたようになってるかと

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:00:18.44 0hNKRSvg0.net
原作だけしかやってないとザックスのいらっしゃいませーすら何なのか分からんね
オペオムで教えてもらって何となくは理解できたけども

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:00:53.49 in2aST4g0.net
>>48
完全新規からしたら知名度もそこまでないしは?だろうな

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:01:22.93 iQUE6df9d.net
>>46
ツォンは幼少からエアリスを見てきて情が湧いて兄みたいな感情になってただろうし、ザックスと恋に落ちていく過程も見てきて、ザックスに「お前しか頼める奴いないんだ!エアリスを頼む!」って頼まれたりするし、ザックス宛てのエアリスの手紙預かるじゃん
エアリス死んだって聞いたときどんな心境だったんだろうな……

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:03:36.42 uQ8doex00.net
>>45
仮に本編前に運命の女神があんなに渦巻いてたとして誰も反応してないのはおかしくね?
あのザックスが死ぬ前から渦巻いてるミッドガルは本編世界の影響受けたイレギュラーだと思うんだが

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:04:31.65 uQ8doex00.net
女神じゃなくて番人だわ
まぁいいかあんなよくわからん存在

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:04:37.60 iQUE6df9d.net
自由の代償流れたり「もっと一緒にいたいから」「きれい、瞳!」とかザックスに言った台詞言ってたり、ザックス彷彿とさせる箇所凄いからかなり目立ってきそうだな
エアリスからの手紙が舞ってるし、そういやエアリスのキービジュはやっぱエンディングの空云々の台詞からあれが正しい形っぽいな
飛空挺まだ出ないからだあとで足されるって言ってる奴いたけど

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:05:41.43 in2aST4g0.net
ザックス絡みでまたクラエアおばさんが暴れてしまうのか

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:05:55.47 rgwBUE9l0.net
ACCCDC
全部原作に基づいてリメイクは対象外だからリマスター作らなかったんだろうな

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:07:34.02 WdsPNpgu0.net
FF7本編の流れ+運命の番人の展開分岐って感じかな
個人的にはワクワクするけど正直凶と出そう感がすごい

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:10:35.73 vsbZrFzi0.net
ただでさえ話がややこしいのに更にややしこくするなよ

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:12:49.49 iQUE6df9d.net
ザックス エアリス すれ違うみたいなのはなに?

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:13:31.93 9Zky/t1x0.net
キンハー3みたいな分岐や世界線の話がでてきたぞ(笑)
そのうち、心を媒体にして自分の分身を作ったり、相手の身体をのっとたりするんだろ

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:14:13.56 fgLqXYr2H.net
ここにくるようなff7派生含めてシナリオ覚えてるオタクと違ってパンピーはエアリス死ぬぐらいしか覚えてないからな
そんな奴らにあれ見せたらどうなるよ

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:17:20.52 O/Q9uv5Hd.net
運命の番人とか糞改悪いらねーから原作通りやれよ
ff13辺りから厨二病全開なストーリーになってきてるぞ

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:17:37.72 wrbsxXQj0.net
色々見てしまったけど、これはこれで気になるし楽しみだわ
元々どんな改変あってもいいけど、セフィロスと戦うのだけは最後の最後まで取っておいてくれなきゃ買わねえって思ってたけど
ラストバトルの演出見て掌返したw
批判も出るだろうけど面白そうだし10日が楽しみだ

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:21:20.24 XuIIczvH0.net
>>51
運命の番人は状�


66:オや人によって見えたり見えなかったりする亡霊みたいな存在だから



67:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:23:11.83 fR/CTyg3d.net
ザックスはACCのセフィロス戦の時に出てきたあれみたいなもんじゃないのか

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:24:06.36 in2aST4g0.net
>>63
仲間キャラみんなその亡霊見えたら面白いのにw

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:24:54.12 oT8SbafKa.net
スクエニ社内でも派閥あるんやろうなあ
ソシャゲでノクト、ライトはぶっ壊れクラウド、セフィロスは雑魚にするとか平気でやって来るし
気持ちは分かるよ
でも対抗馬がノクトとライトニングはねぇよ

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:31:26.18 s4Z4ZKtxd.net
ザックス出すのは野村ゲーでよくある次回作への引きじゃない?
って思ったけどタイミング的に過去編でザックス出すには早すぎるな

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:33:54.89 iQUE6df9d.net
>>67
タイミングとか早すぎとか今更だろ

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:35:54.40 kF8NVvby0.net
現状の7Rがスクエニの最高傑作だろう
これが本気の実力だぁー
龍が如く7=ニーア > デススト=FF15=ドラゴンズドグマ >> FF7R=ペルソナ5 >>> FF13=テイルズシリーズ
公平な視点から
ゲームの完成度と技術の難度から順位をつけました

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:36:34.49 cLh67h230.net
日本語動画ニキが18時間ぶっ続けでやってるけど楽しいって言ってるな

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:41:08.29 U+o5YsN1d.net
ザックスに関してはCCラストエアリスにお別れ言えなかったのが心残りだったんで
実はエアリスがザックスの最期を看取ってた、位の追加かなあ

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:43:57.58 ZHrK9e1hp.net
>>69
は?ペルソナいかだろw

76:
20/04/04 01:45:19.49 .net
銃で撃たれて死なない3DのRPGといえばワイルドアームズ3(PS2)

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:45:32.68 lFCST5sja.net
セフィロスと戦えちゃうのはやりすぎだろと思ったがエアリスとザックスがすれ違うのはグッとくるな
なんだかんだ確かに次が気になる引きにはなってるわ

78:
20/04/04 01:49:03.72 .net
そういえば、今にして思えばFF7(1997年)とWild Arms 3(2002年)は世界観、テーマも似てるね

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 01:52:09.60 NH/q4h3b0.net
バレぜんぜん見てないけど
次作以降新展開になりそうなんか?
今作でメテオ解決?

80:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-kz9r [106.130.15.30])
20/04/04 01:57:29 whnHfwCVa.net
>>76
なんかごちゃごちゃとはしたけど普通にセフィロス追うぞで終わり

81:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6b3-Jecv [193.117.81.184])
20/04/04 02:01:51 6s29t4D30.net
ティファがエロいだけのゲームだな

82:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9125-5QI3 [218.47.168.205])
20/04/04 02:06:13 FibFYkEF0.net
スクエニの全力がこれなんだろ、うーん

83:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6b3-Jecv [193.117.81.184])
20/04/04 02:10:09 6s29t4D30.net
過去の人気作をリメイクしてここまで批判を受けるスクエニワロタ
普通にリメイクすらできないのかよw

84:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ daaa-TXzS [219.207.226.102])
20/04/04 02:10:47 rgwBUE9l0.net
新劇エヴァ並みに改変してそうで楽しみ

85:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d3d-CuPJ [180.31.41.83])
20/04/04 02:12:41 kOG3pPeE0.net
PS4FF7Rパック売り切れたか
もう転売屋しか売ってねぇ

86:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9df3-WFjd [14.8.105.96])
20/04/04 02:28:44 4hXgXOAY0.net
最後の切り札のFF7リメイクでこんなんじゃもうスクウェア側としては終わりやな
もう手持ち無いでしょ
あとはエニックスのドラクエ頼み

87:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ daaa-mYtX [219.191.254.58])
20/04/04 02:36:09 heg4eHRC0.net
楽しみねー
配信者には好評みたいだし

88:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5aee-KN+/ [59.129.72.166])
20/04/04 02:36:35 hoXgnG8W0.net
>>80
バイオ3も違いを出したように、リメイク名目のリブートが流行っているんだよ
消したダンジョンを再追加しようとしなかったタクトリメイクみたいなのはもう流行らないのかもしれない

大規模化して発売延期ばかりの今時代において
リメイクと称した新作にすると設定やキャスト・アートデザインを一から構築しなくていいから楽に超大作が作�


89:黷驍オ



90:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eeee-JGJ9 [111.105.3.241])
20/04/04 02:36:51 0hNKRSvg0.net
一応、5と6がまだ残ってるとは言える
NHK大投票の結果見るとしっかり作れば売れそうだけどね
まあしっかり作れないから7Rがこんな惨状なんだろうけど…

91:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdda-Hqxw [1.66.96.176])
20/04/04 02:42:56 a9tOfhuid.net
5とか6は下手に3D化して劣化するならHDリマスターくらいでいい気がする

92:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-xufQ [49.98.154.131])
20/04/04 02:43:25 s4Z4ZKtxd.net
7リメイクが楽に作れた……?

93:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aaa-kxG/ [221.94.118.129])
20/04/04 02:45:49 Cf1UPy160.net
というか56はアドバンスのを手軽にいろんな機種で遊ばせてくれたらそれでいい

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 02:53:49.54 kOG3pPeE0.net
>>83
たぶんドラクエ11の売上は超えると思うよ

95:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aaa-bVUD [221.26.251.90])
20/04/04 03:05:56 mpF/dD+e0.net
リメイクかと思ったら、まったく別の結末に向かってしまうのか?
原作があるからこそ安心していたのに、キングダムハーツとか見てると、
オリジナルの結末は、期待できなさそうだぞ

96:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-aEEj [126.88.76.68])
20/04/04 03:13:19 NH/q4h3b0.net
新展開は大歓迎だが
作るの時間かかるやんな
エヴァと同じだな

97:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6d58-Jpr1 [222.14.31.225])
20/04/04 03:15:46 xIH6vML80.net
特典のサントラとアートブックぐらいすぐ使えるようにしてくれ

98:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61ee-TXzS [106.167.44.197])
20/04/04 03:19:21 lSp67YW10.net
>>85
リメイクは原作と直接比較されるから原作を越えを求められるリスクがあるで
RE2は原作に匹敵する出来だから高評価されたけどRE3は原作との比較で低評価されたりしてる
これにもFF7というハードルが最初からある

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 03:32:43.56 whnHfwCVa.net
RE3は元々RE2とセットで出す予定だったっぽいからな

100:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61ee-fACB [106.158.28.228])
20/04/04 03:33:13 ULzPZsiC0.net
7リメイク今の所全然原作越えてないんだよなあ
その原作すらトップクラスの神ゲーとはいえ最高とは言えない

101:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8909-KVLs [114.145.123.248])
20/04/04 03:33:38 cnqj9NLE0.net
インター版しかやってないからザックス出されてもあんま思い入れないし生死とかどうでもいいんだけどなあ

102:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp75-D5dz [126.35.219.33])
20/04/04 03:43:21 ZHrK9e1hp.net
なんかフラゲでそこそこ評価してるのみると
面白えのかな。
仮にリニアで狭いマップでも
外人が嫌がらんとかそれはそれでベクトルが
なんかわからなくなってきたわ。

103:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-ZcZY [49.98.171.85])
20/04/04 03:50:56 2GFA8mLvd.net
新エピソードっているの?飲み物に毒入れるようなもんなんじゃ……
FFだから心配しかない

104:名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM99-FjLb [202.214.198.218])
20/04/04 03:53:54 7BfEFj/tM.net
次作以降が不安かどうかは今作遊んでから考えればいいんじゃね
今のところ動画評論家と便乗ネガキャンばっかだし

105:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda5-NXWi [110.163.217.107])
20/04/04 03:57:16 DRdfvLGAd.net
>>100
バトル以外殆どイベントシーンなんだからこのゲームに関しては動画で大半の評価は出来ると思うが

106:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp75-lsl5 [126.35.196.79])
20/04/04 03:57:33 cYhrNZMwp.net
1万円出せないこどおじ&ワンおじがネガキャンしてるのは微笑ましい

107:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6b3-Jecv [193.117.81.184])
20/04/04 04:02:11 6s29t4D30.net
ネガキャンて
15やキンハー3以前から糞ゲー続きの会社だけど、過去作のリメイクなら大丈夫だろと思ってたら今のスクエニのセンスで原作レイプしてるみたいなのに期待できるやつがアホ

108:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdfa-y/5f [49.96.24.123])
20/04/04 04:03:38 rEtyCXgGd.net
もう一回書くぞ
FF7RのフィールドマップはミッドガルがFF15のインソムニアに相当する、つまり非シームレスだとして
ハンマーヘッドの位置にカームと考えると距離としても十分だし
二部でニブルヘイムぐらいまでいけるんじゃないの?
ガーディナがコスタデルソル、ゴールドソーサーはコースタルマークタワー
ゴールドソーサーみたいに地上ではなく空中にあるような施設はいくらでも誤魔化しが利く
ゴンドラで移動中にロードすればシームレスに移動できる
コレル山がラバディオ火山

結局ミッドガルを非シームレスにしてしまえばそこまで無理な広さにもならない

109:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1ee-NXWi [122.133.234.107])
20/04/04 04:04:18 id9K98260.net
>>102
ただの感想がネガキャンかよお前は絶賛する意見以外認めたく無いだけだろ
唯一の生き甲斐のFF7Rが傑作じゃなきゃ困るから

110:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda5-NXWi [110.163.217.107])
20/04/04 04:07:35 DRdfvLGAd.net
>>102
社会人でも一万ドブに捨ててもいいかと言われて良いよって言う奴は少ないと思うが

111:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp75-gt7U [126.233.220.112])
20/04/04 04:08:05 EN4Sf2mFp.net
発売したら本格的に荒れるだろうから楽しみ
発売したらまた来るね😉

112:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7658-rgDk [153.243.90.2])
20/04/04 04:09:57 qm2tOXxc0.net
>>98
15だって海外じゃそこまで嫌われて無かったし
日本人と外人感覚違うから

113:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d3d-CuPJ [180.31.41.83])
20/04/04 04:10:43 kOG3pPeE0.net
FFの新作でこの程度荒れてるうちに入らん
ガチであかんかったのは旧14と時ぐらいやな

114:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp75-D5dz [126.35.219.33])
20/04/04 04:13:29 ZHrK9e1hp.net
三部作とはいってないから二部作じゃねえの
フィールドは無理だっての

115:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp75-D5dz [126.35.219.33])
20/04/04 04:15:20 ZHrK9e1hp.net
>>108
体験版したとき戦闘は好きだったんだよ
ただ一本道くさいなとは思った。けど懸念してたプレイ時間はそこそこあるし
わりと評価高いしなー。一番気になるのはモンスの種類が少なすぎるのだけはやめてほしい。そこそこおるんかな?
短調にならんならいいんだけどな。

116:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7658-rgDk [153.243.90.2])
20/04/04 04:18:46 qm2tOXxc0.net
>>111
まあ実際やってみないことにはな
ただ外人は良くも悪くもストーリーに関して気にする人は日本ほどいないとは思う

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 04:22:45.44 ypRQMV1h0.net
昔のFFってテキストだから良かったんだよ
小説原作で映画化しても大抵原作の方がいいと言われるのと同じ
ボイスがないからこそプレイヤーの好きに受け取れたし
一言一言に重みを感じられた
想像と違うという不満もなかった
会話をムービーとして垂れ流すこともなかった
今時のゲームでもあえて喋らせないゲームは他にもあるし
FF7もそういう路線でリメイクすりゃ良かったのに

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 04:24:37.79 kOG3pPeE0.net
久しぶりにアマゾンのFF15評価みたら星5が一番多くなってた
やっぱネガキャン工作の星1が相当あったんだな~
FF7Rもいまにやられるぞ

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 04:25:05.30 608zCZOnd.net
FF7でループだの平行世界だのやられてもな…
あれやると命がどんどん軽くなるから好きじゃないんだよ

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 04:29:21.73 FtZ9/7wkp.net
>>114
15はポジキャン工作し過ぎて不正扱いされて星5の方が減らされた事あったやろ

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 04:29:29.70 s4Z4ZKtxd.net
ネガキャンもたくさんいただろうが15なんかに星5付けるのは理解できないわ
海外で好評なのはストーリーに寛容ってのもあるだろうし翻訳を通してるから言い回しが違うってのもデカイだろうな

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 04:40:46.56 2P168zKH0.net
動画見てると皆ストーリー進めてるんだが、これもしかして普通のレベル上げとか出来ないのか??
今更13みたいのだったらいらないんだが

123:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.9.230])
20/04/04 04:48:46 NXhxatJ3p.net
>>114
あれ?なんでスクエニ本社から書き込みしての?
僕ちゃん?ん?

124:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.9.230])
20/04/04 04:52:24 NXhxatJ3p.net
>>104
スクエニにその程度の技術ないけどな。
学歴でしか人を雇えないジャップ企業だから。
言いたくないけど中国より技術ないよ。
今のスクエニは。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d1b-tb4t [180.43.229.69])
20/04/04 04:52:31 OuyS8Xhb0.net
体験版のサソリは体験版の大ボスだしら硬くしてるんだと思ってたけどまさかあのままの硬さなの?
戦闘かったる過ぎない?

126:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.9.230])
20/04/04 04:54:33 NXhxatJ3p.net
>>102
一万なら捨てる事が出来るキミはイイカモ

かけてみた

127:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-o/T+ [126.54.13.244])
20/04/04 04:57:40 QVPq/rrq0.net
>>118
それ気になるな

128:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-IZ3c [60.127.208.185])
20/04/04 04:58:59 mackNxn/0.net
運命の番人を15にも呼んでくれ
7なんかより15のほうが必要でしょ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-uvAG [126.3.41.201])
20/04/04 05:00:46 FKTCZNsr0.net
>>121
戦い方が間違ってるだけだろ
速い人で数分だぞ

130:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b125-LtL3 [112.69.22.244])
20/04/04 05:08:25 Rd9j3c+50.net
違う展開に持っていくのかな
だとすればペース的に完結しないのではって問題はなくなる
エアリス生存で忘らるる都で最終決戦かもね

131:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0512-UYtp [118.241.128.138])
20/04/04 05:12:20 wrbsxXQj0.net
>>124
それは間違いないw

132:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7525-2KnE [220.221.89.130])
20/04/04 05:23:01 IHRUaWZe0.net
「夢を抱きしめろ
そしてどんな時でも
ソルジャーの誇りは手放すな」

主題歌完全にこの台詞にリンクさせてるだろ。野島巧いな

133:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eeb5-rEj8 [111.216.46.4])
20/04/04 05:23:18 C8nmwFIV0.net
発売後の世間の評価が気になる
ツイッターに溢れてるようなキャラが好きだから7が好きって層は大歓迎なのかな

134:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdfa-jWTm [49.97.105.86])
20/04/04 05:24:22 lT38OcM2d.net
ザックスのゴリ押しとかマジで終わってんな
おとなしくCCのリマスターでも出してろよキモい

135:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7658-xF4k [153.243.90.2])
20/04/04 05:24:53 qm2tOXxc0.net
>>129
日本だとTwitterは唯一15に肯定的な場所だったし

136:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdfa-y/5f [49.96.24.123])
20/04/04 05:29:19 rEtyCXgGd.net
>>120
FF15程度なら実際に作ってるやん?
それと同等だと俺は書いてるやん?

137:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0579-8H9x [118.109.182.98])
20/04/04 05:32:06 vEyU+ckZ0.net
事前DLは好評につきとのことだが単純にフラゲ配信抑えられず質バレ不評による不買抑制が目的だな
これより予約が多かったであろうFF15ですら発売2日前から事前DL開始だった
焦って囲い込みしようとしているんだろうから予約が思うように伸びていないということ
購入を全く急ぐ必要がないことを公式が表明しているのと同義

138:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b125-LtL3 [112.69.22.244])
20/04/04 05:36:15 Rd9j3c+50.net
Hollowは誰から誰に送ってる曲なんだろう

139:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdfa-y/5f [49.96.24.123])
20/04/04 05:40:14 rEtyCXgGd.net
植松からスクエニ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7525-2KnE [220.221.89.130])
20/04/04 05:45:01 IHRUaWZe0.net
>>134
一応クラウド視点らしいぞ
ノビヨが雨が降ってる荒野にクラウドがいる感じだと言ってる

141:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 06:04:12 uo7fj9Mp0.net
拙い考察だけど
鳥山「(エアリスだけの新しい設定が)わずかに出てくるだけなのでわかるかわからないかというレベル」
野村「『FFVII リメイク』が出てもオリジナルの『FFVII』が上書きされるわけではありません。」
エアリスがクラウドに渡した花の花言葉は「再開」

実はエアリスだけ2週目の世界で運命(原作)を変えようとする度に運命の番人が現れる
OPで花を踏まれたりクラウドにタダで花をあげたり段々と変わって行っても
2週目の世界なので坂口原案やFF7ファン裏切らない
原作最後のエアリスのシーンは2週目のスタートを意味していたという設定

142:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b625-8H9x [121.118.0.209])
20/04/04 06:09:50 d+uPHAVI0.net
原初世界のエアリスと第七世界のエアリスと考えるのが妥当

143:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-lKve [126.108.81.130])
20/04/04 06:14:08 IkQ1SoKQ0.net
一言で言えばFF7ifということだよ
もし次作以降が出るとしてこれはこれでありということになるか
公式同人()となるかは旧第一次第

144:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a11-bVUD [101.1.193.232])
20/04/04 06:14:15 mPbE8wrB0.net
一本道のFF7なんて

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 06:18:29.31 d+uPHAVI0.net
オレはファイナルファンタジーは10-2が初プレイでしたが、
正直このFF7Rをやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 06:20:36.00 CXDSuqjFd.net
こうなってくるとifでもリメイクでも何でもないただの続編じゃねえかな

147:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e46-XPij [103.212.78.22])
20/04/04 06:25:46 XiX2sZkH0.net
世間が求めてないものを作るの上手いよな野村
お前がやりたいことと世間が求めてるものは全く違うことに気づいたほうがいいぞ野村

148:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdfa-pvry [49.104.29.87])
20/04/04 06:31:33 Byk9RLwbd.net
運命の番人がナイツオブラウンドなんだろ

149:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ddf-q5Sq [180.196.210.127])
20/04/04 06:37:16 RzFpDMv30.net
脈絡がねー当てずっぽうはやめ給え

150:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9df3-xES1 [14.10.112.129])
20/04/04 06:38:12 aRuE7YKr0.net
7Rはリメイクでもあり続編でもあるって認識のが良いな

151:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e07-iOez [223.223.85.242])
20/04/04 06:43:50 yenrZ7uU0.net
AC世界線のFF7だな
ED後はACを見たくなるように作ってそう

152:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a11-bVUD [101.1.193.232])
20/04/04 06:44:35 mPbE8wrB0.net
別に続編でもいいけどキャラの設定も全然違うのはどうなの

153:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da04-0yov [61.7.52.190])
20/04/04 06:53:59 8LfiRz6A0.net
>>148
例えば?

154:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-1mEJ [126.34.38.42])
20/04/04 06:57:27 +kQ4MSbHr.net
予想通りkhのノムニーについていける人用限定ゲーだったな

155:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 06:59:26 1bh8h+el0.net
どこまで原作やってる人が寛容になれるかだなぁ 道中は原作とほとんど展開に差異はないけど終盤は絶対原作と違うってきれる人はいるだろうしどうなるんだろ 

156:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ daee-5qSW [27.92.131.210])
20/04/04 07:01:20 18RHki090.net
>>137
エアリスの新設定がエアリス2巡目シナリオだとしたら
セフィロスも運命を変えるとか言ってたからセフィロスにも新設定の2巡目が入る事になる
2巡目設定にすると原作厨の溜飲は下がると思うけどエアリス復活につながりそうだな

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:17:53.48 7177B27c0.net
バハムートまだー?アルテマウェポンまだー?

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:18:25.59 lSp67YW10.net
内容はどうあれこれだけ先行するなら全世界で前倒しした方が被害少なかったかもね
5年かけた製品が平然と垂れ流されててスタッフ泣いてるだろ まあスクエニお得意の延期が悪いんだけど

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:19:47.98 LMFPiRrWM.net
>>137
エアリスの新設定はマリンを一瞬で泣き止ましたり 威嚇するレッドを止めてたとこだと思ったんだが違うか

160:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46e4-xusW [113.197.42.111])
20/04/04 07:23:15 7En6vbbJ0.net
エアリスが盛り盛りすぎるなこれいらんわそんな設定

161:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0525-QC6I [118.21.86.11])
20/04/04 07:27:59 546FwNoV0.net
俺は原作を発売日買いしてめちゃくちゃやり込んでついこないだも1周して
FFの中で一番面白いのが7だと思ってる根っからのFF7ファンだけど
リメイクについては大筋で原作通りならこまけぇ所で台詞や演出が変わってもいいと思うし
何よりATBとアクションを上手く融合したバトルがとてもよくできてるという印象なので
今回のリメイクは割と好意的に見てる

162:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 07:29:41 1bh8h+el0.net
海外だといろいろ憶測飛び交ってておもしろい 

163:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp75-SPh5 [126.35.68.150])
20/04/04 07:30:16 168ELcxqp.net
発売延期だろカス

164:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-S0KY [126.73.115.232])
20/04/04 07:31:41 7NfO2GWf0.net
>>137
意外に当たってそうだな
野村がドヤ顔する未来が見える

165:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-7Y/G [126.234.47.65])
20/04/04 07:39:55 0uFPx/iXr.net
この世界情勢だし10日の発売日を前倒してDL版今すぐプレイ出来るようにしてもいいよ?

166:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-5ikN [49.98.152.130])
20/04/04 07:41:29 hFr+qA+Xd.net
>>137
エアリスがクラウドの胸に差した花って
もしかして踏まれて売り物にならなくなったゼロ切りの処分品かw

167:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-IZ3c [60.127.208.185])
20/04/04 07:45:31 mackNxn/0.net
野村が一ミリも関わってないFFってここ10年だとFF14と12リマスターぐらいだよね。
そしてその2つは好評。最新作はもう野村関わらないでくれ。

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:51:13.43 wAuSoGBnd.net
板室絡んでないって本当?

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:51:54.76 wG+OLMSc0.net
あのサソリ 上手い人のプレイ見ると俺の動かすクラウドさんとダンチ

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:52:08.54 aRuE7YKr0.net
7に野村関わって無かったらそれこそ7じゃないと思うが
もしあるならFF16は野村離れした方がいいとは思う

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:53:50.00 dp0M7WB60.net
セーブデータっていくつ作成可能でしょうか?

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:56:49.04 kSAUNV+B0.net
まさかストーリー大幅改変なの?!
とかどうでもいいよ!!!
問題は2枚組なのに激狭マップ、PS4末期の作品なのにモブが動きも喋りもしない、遠景はバグかと思うほど低画質、システムは何一つ好評を得ていない
このへん、そもそもゲームとして終わってるじゃんどうしてくれるの?
ジャンプ、壁登りできないなら屋根の上とか作る必要ないし、デバッグ楽なんだからせめて広くはできるだろ…
つーかシンボルエンカウントではあるけどLRFF13では曲がりなりにももできてただろ広い街が舞台のFF

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:57:42.08 O2t3kp4Fr.net
もう野村のアスペファンタジーから離れた方いいよな
色んな層にも理解できる分かりやすいff出さないと

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 07:57:43.97 dk7fV7Tb0.net
改変する事自体は否定しないけど下手な素人が妄想で改変した同人レベルなのが残念
元々の開発陣もいてあの電波ストーリーは何なの?13辺りからのずっとこういうセンスだよね

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 08:01:10.11 1bh8h+el0.net
この改編がいい方へ転ぶか悪い方へ転ぶかは2作目でないと判断つかないからなんとも言えない

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 08:02:12.85 uVjf9pnvr.net
>>171
野村のkhやってりゃ大体の予想はつくだろ

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 08:02:29.60 UQ89mm750.net
最後、ザックス来たやん
話変わりすぎやろ

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 08:02:33.41 ESWeKGun0.net
>>133
今時売り切れなんてないんだから、購入急ぐ奴なんて元からいない。

179:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 08:04:52 1bh8h+el0.net
>>172
これ野島じゃん

180:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 08:07:24 UQ89mm750.net
運命の番人 ていう新設定がすげー気になる
なんのために入れたんや? て考えると
ストーリー変えるためしか思えないんだよな

マジでエヴァ映画とかループ物になったら萎えるな
それリメイクや無くて同人作品やん

なんで当時のスタッフをリスペクトできないんや?

181:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-1mEJ [126.34.41.132])
20/04/04 08:08:29 ZvXi6OA0r.net
>>175
その野島も野村の一味だしkhにも関わってたし

182:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 08:08:38 1bh8h+el0.net
>>176
当時のスタッフと7リアタイ世代が作ってるんだぞこれ

183:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-MrdG [106.180.33.227])
20/04/04 08:09:02 YfUDZTJ+a.net
>>176
当時のスタッフがそのままのさばって今作を作ったからやぞ
シナリオもディレクターもプロデューサーもそのまま
異常だわ

184:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 08:12:06 UQ89mm750.net
>>178
>>179
ボスのヒゲがおらんやんけ!

185:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 08:12:47 1bh8h+el0.net
>>180
ヒゲは今林檎のとこでアプリ作ってるんで

186:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-tb4t [106.129.7.240])
20/04/04 08:13:41 ufWuc7nSa.net
ザックスは完全に過去の記憶じゃんか

187:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1ee-NXWi [122.133.211.239])
20/04/04 08:16:27 OHYUdUI30.net
当時はヒゲの様な古株がいたから厨二設定もバランス取れてたんだろうな
それでも痛い部分はあったけど
タガが外れたらこの有様
今の若いスタッフのせいというより当時若手スタッフだったおっさん共が舞い上がっちゃって電波ストーリーにしちゃったんだろうな
電波にしてもセンスが古いもの

188:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 08:17:00 UQ89mm750.net
ザックスは死んでない、エアリスは死なない、セフィロスはピサロ化
したらさすがに萎えるぞ

そこまでアホじゃないと思うが

189:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76f0-5QI3 [153.198.208.186])
20/04/04 08:18:50 /M+iAFrZ0.net
>>184
そこまで・・・アホなんだよ(´・ω・`)

190:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b625-MrdG [121.119.86.119])
20/04/04 08:19:26 kSAUNV+B0.net
野村が悪いってのも一理あるけど
俺はFF12からおかしくなった派だな

CEROレーティングをCまでに抑えるために本来あったシナリオを発売時期を延期してまで作り直した
結果として空気主人公、魅力なしヒロインになったわけだけど、シナリオの出来不出来よりも問題はレーティングを下げないと判断してしまったこと

たしかに当時は最新の技術で作られたゲームでCERO ZなんてGTA SAくらいしかなかった
でもPS3で映像表現が上がった途端、CERO Zだからといって万人ウケしないというわけでもなくなってきた

それでもCERO Cに固執したアホの社長らは自由度をごっそり減らすために一本道マップを命じた

当時、そんな会社の流れに反発して、CERO ZでNPC殺しまくりとは言わないまでも
流血表現や欠損表現くらいして本当にリアルなFF作ろうよ
って言ったのが野村
まぁそれをダメにしたのも野村だし、今はキモいおじさんだけど

全部が全部野村が悪いわけじゃない
モンハン流行を受けて携帯機注力からのスマホアプリ注力だったのも最悪の流れ

191:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 08:20:15 UQ89mm750.net
ヒゲみたいな奴は貴重なんだよな
ff15も男だらけで気持ち悪いし、回復されてもなんも嬉しない て言ってたし
普通の意見を言って、普通に変える て奴がスクエニいないんだよな

何かがズレてる奴が多いんやと思うで

192:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8925-tb4t [114.182.110.9])
20/04/04 08:20:40 0AIQDd8+0.net
JRPGにフォトリアルは向いてないのが今回改めてわかった

193:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61f3-EfUv [106.73.0.162])
20/04/04 08:20:58 h7ClCR0M0.net
早口で言ってそう

194:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0579-9lW8 [118.110.60.252])
20/04/04 08:21:24 cww+VLRm0.net
きしょいスレだな

195:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da04-0yov [61.7.52.190])
20/04/04 08:21:27 8LfiRz6A0.net
>>177
3には関わってたか?

196:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 08:23:09 1bh8h+el0.net
>>191
1~2は野島と野村タッグ その先は野村だけだった気がする

197:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-YT3s [1.75.239.72])
20/04/04 08:23:38 QpQWOzhKd.net
プレイしてもねえのに長文で個人攻撃してるのアホなんだろうな

198:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1ee-NXWi [122.130.146.233])
20/04/04 08:27:02 yXavKXxs0.net
>>187
ヒゲじゃなくてもゲームやアニメがまだ浸透してない一般的な感覚がある世代はその辺のバランスがとれてた
今は中年でもアニメゲームだけで育った生粋のオタクだらけだから
すぐ独り善がりの電波ストーリーにしちゃう

199:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 761b-XAVu [153.232.170.215])
20/04/04 08:27:38 dqC/Simm0.net
FF7過ぎ去りしときを求めてのスレはここですか?

200:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 08:27:38 uo7fj9Mp0.net
ファイナルトレーラーのこいつって
URLリンク(i.imgur.com)

もしかして原作のこいつ?
URLリンク(i.imgur.com)

201:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4692-u3+l [113.38.217.42])
20/04/04 08:27:59 ZzjzCTTF0.net
これ、普通のリメイクじゃなくて、
エヴァ序破急的な初めだけリメイクのリブートシリーズだったってこと?

202:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM0e-gxZO [133.106.71.242])
20/04/04 08:29:04 nLPP7kpDM.net
>>193
それ言ったら、プレイしてもないのに擁護したり上げてる奴も同類だなw

203:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-YT3s [1.75.239.72])
20/04/04 08:29:23 QpQWOzhKd.net
>>197
原作のストーリーは無くなったことになってないのでリブートというより続編やね

204:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-IZ3c [60.127.208.185])
20/04/04 08:29:30 mackNxn/0.net
リメイクじゃないよダメイクだよ

205:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da04-0yov [61.7.52.190])
20/04/04 08:31:03 8LfiRz6A0.net
エヴァも2週目説がついて回ってるし実質エヴァだわ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp75-awLM [126.152.85.172])
20/04/04 08:31:28 IigK6S1Vp.net
>>168
ゲームとして楽しければ原作改変してたとしても楽しめたかもな
ゲームがクソでも原作に忠実ならこれは映像作品なんだと諦めもつく
そもそも最初からリメイクじゃないって知ってたら初めから期待もしない
どっちもクソに置き換えてリメイクを名乗る最悪の選択肢がFF7R

207:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 08:31:45 1bh8h+el0.net
>>197
オリジナルをベースに再構築だからQ並みには外れないけど破のラストみたいな原作からのズレはいっぱいあるだろうね

208:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a11-bVUD [101.1.193.232])
20/04/04 08:34:13 mPbE8wrB0.net
二作目は売れないだろうね。15みたいに中止もあるかも

209:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdda-Tl3A [1.75.228.53])
20/04/04 08:35:43 K+BGkq9Cd.net
>>194
じゃあ、ここで意見いってるやつらも独りよがりの電波意見てことだな笑

210:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8925-tb4t [114.182.110.9])
20/04/04 08:37:39 0AIQDd8+0.net
分作物ってだいたい尻すぼみになるからな

211:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd6b-Q64h [116.12.3.52])
20/04/04 08:37:55 in2aST4g0.net
ツイッターだと未だにミッドガルまでだと知らなさそうな人がいて驚く
トレーラーや公式のアイコン配布にユフィヴィンセントいないって言ってる人ちらほら見るわ

212:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8925-pvry [114.185.103.54])
20/04/04 08:38:20 +mf07xqL0.net
野村がエロゲに嵌った影響だろうな

213:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-aEEj [126.88.76.68])
20/04/04 08:38:48 NH/q4h3b0.net
セフィロスのセリフ人間味が強調されてんな
原作はただのメンヘラだったけど

214:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 718a-gROu [58.146.31.122])
20/04/04 08:39:50 sj1/lIMs0.net
まあアレだな
田畑じゃなくて野村だったら俺達の理想のヴェルサスを作ってくれたはずっていう
馬鹿げた妄想を抱く奴はこれでいなくなったろうな

215:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9df3-bVUD [14.8.17.160])
20/04/04 08:40:56 UaMit75n0.net
6日

216:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa02-dQBn [111.239.181.19])
20/04/04 08:40:58 Do8FRFF6a.net
ろくな奴がスクエニには残ってない訳だし

217:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-1mEJ [126.34.42.226])
20/04/04 08:41:09 CRNDz+oXr.net
唯一朗報な所はストーリー改悪したことによって原作で省いて良いところが出来て、三作くらいで終わらせられるってメドが付いたことくらいじゃね?

218:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-MEiY [106.133.57.245])
20/04/04 08:42:54 sdyxkgfCa.net
多少の深掘りやサブクエの追加は期待してたけど
ここまでのストーリー改変は本当に誰が望んでたんだよ?
セフィロス改心するにしてもラストに英雄だった頃の自分を取り戻す位で良かったろう

219:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-YT3s [1.75.239.72])
20/04/04 08:45:00 QpQWOzhKd.net
今更ループものかよってのはあるな

220:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61ee-TXzS [106.167.44.197])
20/04/04 08:46:23 lSp67YW10.net
>>206
そんなことはないけど昨今スクエニ大作はマルチメディアや拡張や続きもので利益を最大にしようとしてる
マーベルユニバースやスターウォーズ、GOTのように当たる実績や風潮はある
それならば脚本の質に最大源気を使うべきで本当に質が良くないと成り立たないのも事実

221:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-MrdG [106.180.33.227])
20/04/04 08:46:59 YfUDZTJ+a.net
せめてバカゲーとしての価値が見出せるようにカメラモード追加してほしいな

222:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1ee-NXWi [122.130.146.233])
20/04/04 08:48:17 yXavKXxs0.net
>>213
妄想電波ストーリーてんこ盛りで余計長引くわw
KHシリーズがあのザマなのによくそう思えるな

223:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdda-Tl3A [1.75.228.53])
20/04/04 08:48:52 K+BGkq9Cd.net
そもそも今さら7かよってなるけどな笑
開発が本筋変えてないっていってんだから、細かいことにごちゃごちゃ言うとみっともないよ。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 08:49:41 uo7fj9Mp0.net
外人配信で日本語音声にしてる人結構多いね
スクエニはBANするの諦めたのか

225:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 08:50:35 1bh8h+el0.net
とりあえず電波ストーリーって言ってない? 電波ストーリーって8みたいなやつのことだぞ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-kz9r [106.130.10.131])
20/04/04 08:51:12 lMAQ81Nja.net
なんでループってことになっとんねん

227:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6d13-KU3N [222.8.52.213])
20/04/04 08:52:29 iE1D5scH0.net
ん?今更ながらトレーラーみて発売日にワクワクし始めたところだったのだが、もう発売してる?

228:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-FNQb [49.98.173.43])
20/04/04 08:52:58 y5Kz8qYId.net<


229:> 1作目は核心届いてないからある程度バレでてもいいって感じだろうけど、2作目からのフラゲはやばそうだな。今のところあーだこーだ言ってるのの正解が見えてくるわけだからなー



230:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdda-Tl3A [1.75.228.53])
20/04/04 08:53:41 K+BGkq9Cd.net
>>222
エアリスとセフィロスがあきからかに未来しってる発言するので、少なくともこの二人は2週目説が濃厚

231:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 08:54:28 1bh8h+el0.net
>>225
明らかにではないだろ匂わせる程度

232:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-FtH7 [126.34.22.229])
20/04/04 08:57:55 77ECV5Djr.net
>>225
さも確定かのように批判材料にしてるのは変

233:名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFfa-Tl3A [49.106.174.227])
20/04/04 08:58:18 A3KkRCt9F.net
>>226
こんだけ濃厚に匂ってたら明らかにっていいたくもなるよ

234:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-NXWi [1.79.87.24])
20/04/04 08:58:20 bGDX+ZK9d.net
結局最近のPVで野村が言ってたミッドガルの上の階層の部分は全然増えてないもっとミッドガルを広く描ければ良かった
って言い訳してたのは真実だった訳だ
誰だよあの話は当時の原作の話してるだけだとか言ってたお馬鹿さんはw

235:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd6b-Q64h [116.12.3.52])
20/04/04 08:59:41 in2aST4g0.net
やってみんとわからんから今は楽しみにしとくわ
やってみてつまらんかったら批判する

236:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 09:02:14 uo7fj9Mp0.net
>>223
発売10日前からフラゲやら海外先行発売で入手してる外人が多くいる
ツイッチとかユーチューブで配信してるけどBAN祭りがあったあとも減る事なく配信が続いてる状態

237:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-XBfJ [126.211.113.3])
20/04/04 09:02:36 A5dhUjKGr.net
そういえば電車使って何番街にいくとかそういう生活できないんだっけ?
アパートを拠点に日常をサブクエ消化する日々として楽しむの?
それともつまるところ13といっしょ?
まぁどうせ買うしなんでもいいけど

238:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1ee-NXWi [122.133.67.242])
20/04/04 09:03:15 oTjmS3Hv0.net
>>229
正直出来がヤバイと思ってたんだろうなw
インタビューで一人だけネガティブな意見言ってて
実は俺あんまり関わってないんだよね
オーラ出してたし

239:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdda-Tl3A [1.75.228.53])
20/04/04 09:06:02 K+BGkq9Cd.net
>>232
電車はたぶんイベントでしかのれない。
アパートいうても七番がいなので後半消滅。
ウォールマーケットや五番スラム、七番がい跡地などには自由に行き来できてサブクエをこなすもよう

240:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-YT3s [1.75.239.72])
20/04/04 09:06:17 QpQWOzhKd.net
>>231
コロナに影響でもう発売してるとこがあるんだよ

241:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 09:06:26 uo7fj9Mp0.net
500年後にレッド13が走ってる映像をレッド13が見て「失敗したらこの結末になる」みたいな事を言ってたけど
あれは何だったんだろ?

242:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-kz9r [106.130.10.131])
20/04/04 09:06:52 lMAQ81Nja.net
野村はいつもあんな感じだろ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61ee-TXzS [106.167.44.197])
20/04/04 09:06:59 lSp67YW10.net
>>233
野村最後吹き出してたのもなんか笑った あれは誰も得しないから撮り直した方がいいだろ

244:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 09:07:21 uo7fj9Mp0.net
>>235
それを言ってるんだけど?

245:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7525-52Ce [220.220.123.237])
20/04/04 09:08:00 OYn5TnFg0.net
オペラオムニアでも三部が始まるんだけど、二部最終章辺りでオニオンが別世界線の存在みたいなことを匂わせてたし
別世界、別時間軸構想で過去作品をリメイクしてマーベルみたいな作品群を形成する計画でも立ててるんかな?

246:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-7CR+ [49.98.151.70])
20/04/04 09:08:01 DkrQnuJVd.net
>>233
野村っていつもこうだよね
インタビューにしゃしゃり出てきまくったクセにやばくなったら「僕はあまり関わってませんw」

247:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-YT3s [1.75.239.72])
20/04/04 09:09:01 QpQWOzhKd.net
>>239
すまん、ティファの右乳もんでいいぞ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 09:09:51 uo7fj9Mp0.net
>>232
チョコボ馬車での移動らしいよ

249:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 09:10:31 1bh8h+el0.net
>>233
できがやばいと思ったら先行出荷しないんだよね

250:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 09:12:12 uo7fj9Mp0.net
>>242
ジェシーもお願いします

251:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b1ee-NXWi [122.133.67.242])
20/04/04 09:15:11 oTjmS3Hv0.net
>>244
今の世界情勢鑑みての先行発売だろ?
あんなの制作陣が決定してると思うか?決めたのは内容知らない販売部門だろ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-5zNY [49.98.154.73])
20/04/04 09:16:56 i4VDZRrod.net
ハードモードって本当にあった?

253:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdda-Tl3A [1.75.228.53])
20/04/04 09:18:56 K+BGkq9Cd.net
>>247
クリアしたあとに、チャプターセレクトとハードーモードがでてきてた。ハードモードで再度チャプタークリアすればご褒美ありそう

254:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-lKve [126.108.81.130])
20/04/04 09:19:04 IkQ1SoKQ0.net
>>247
アイテム使用禁止になるよ

255:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-5zNY [49.98.154.73])
20/04/04 09:20:43 i4VDZRrod.net
>>248
サンクス

何かしらのやり込み要素になるのかね

256:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da04-0yov [61.7.52.190])
20/04/04 09:21:44 8LfiRz6A0.net
>>249
ええやん

257:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9df3-IUS1 [14.11.1.128])
20/04/04 09:23:24 S93v8APO0.net
一周目クリアした外人ニキからの情報だとハード出てきて追加要素もあるかもみたいな話じゃなかったっけ?

258:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dabd-CuPJ [219.100.40.239])
20/04/04 09:23:34 lPhls2lT0.net
>>36
運命(原作ルート)を変える宣言じゃんこれw
まぁ最終的に変わらなかったっていうオチもあるかもだが
生存フラグびんびんだなー

259:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd6b-Q64h [116.12.3.52])
20/04/04 09:23:57 in2aST4g0.net
えーハードでしか見れんやつとかあるんか
下手くそだからきついなあ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61ee-wjpP [106.158.96.86])
20/04/04 09:24:31 NS3ZAr7v0.net
休日になったからやっと予約できた!
毎週末は7をやりまくってクリアまで全力疾走!
昔は飛空挺で世界中を移動できるようになったとき感動したけど、これをPS4のクオリティで出来るとか心臓バクバクで楽しみだわ!
毎日残業長いから週末しか出来んけど、これのおかげで乗り切れる気がする!

261:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 09:28:25 uo7fj9Mp0.net
>>254
頑張れ
・「ゲーム終了後」の説明、任意のチャプターを再生できます。ハード難易度のロックが解除されます。
・一部のシナリオはこの難易度でしか入手できません。新しい冒険と興奮が待っています!

262:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9df3-xES1 [14.10.112.129])
20/04/04 09:30:35 aRuE7YKr0.net
野村だしハードクリアしたらシクレ解禁とかあるんかな

263:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eeb5-rEj8 [111.216.46.4])
20/04/04 09:30:55 C8nmwFIV0.net
オペラオムニアのエアリスザックスも自分の末路知ってる設定なんだっけ?
だとするとリメイクとリンクさせてる感ある

264:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 09:31:41 1bh8h+el0.net
>>258
あっちは死んだ上で異世界に連れてこられて云々だからいろいろ違うけどね

265:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-tb4t [106.129.7.240])
20/04/04 09:32:29 ufWuc7nSa.net
野村バースやる気だな

266:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-Dnp+ [106.128.72.55])
20/04/04 09:33:10 uQWH+Jpqa.net
なんだかんだ皆んな買うの?迷ってるんだが

267:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9df3-IUS1 [14.11.1.128])
20/04/04 09:33:37 S93v8APO0.net
>>254
今のうちに体験版で練習するのもありよ
俺も最初苦戦したけど理解すれば楽になったから結局慣れよ慣れ

268:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 09:34:38 UQ89mm750.net
なんやかんや言いつつ買うで

269:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2628-Wb5D [1.33.49.65])
20/04/04 09:34:58 oFqciimp0.net
戦闘員系はブレイブでガード、カウンター待ちですぐブレイク出来るね

270:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab0-E/mN [123.222.146.55])
20/04/04 09:37:39 uo7fj9Mp0.net
>>261
原作を忠実に再現して欲しいと思ってるなら買うのは止めた方が良い
そうでなかったら買いだと思う配信見る限り普通に良ゲー
ただ原作ファンがブチ切れてすぐ値崩れする可能性も否めない

271:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 09:39:35 1bh8h+el0.net
>>261
戦闘は楽しみだから買うよ

272:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM42-rEj8 [103.84.124.238])
20/04/04 09:40:18 vAwUM7BcM.net
>>156
クラウド食いそうな勢いの主役感になるよな
今作でもたんに古代種って設定以上の超人っぽさあるし、ティファとバランス取れるのかね?
今回エアリス単独ヒロイン、サブにティファジェシーくらいの差だぞ

273:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-NXWi [1.79.87.24])
20/04/04 09:40:44 bGDX+ZK9d.net
>>261
厨二アニメ好きなら買いキャラ萌えしたいなら買い
純粋にゲームを楽しみたいなら微妙な線

274:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-Dnp+ [106.128.72.55])
20/04/04 09:41:25 uQWH+Jpqa.net
忠実さはそこまで求めてはないけど、原作好きだからPS4持ってないけど本体と一緒に買おうかなって感じ。良ゲーなら買おうかな。最後までちゃんと作ってくれたら良いな

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:41:33.25 rtf+9panr.net
>>212
オリジナルのFF7に携わってたスタッフって今どのくらい残ってるんだろう?
子供の頃にFF7をプレイしてた人達が今社員になってるわけだから設定盛り盛りの同人みたいな内容になってしまうにも致し方ないんだろうなあ。

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:42:23.64 yenrZ7uU0.net
>>261
買うよ
買ってあーだこーだ言いたいし

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:42:30.14 9jasfq28M.net
>>21
わかるフラゲ見てたらクラウドが恋愛脳みたいになってゲーム性も微妙な時代遅れに萎えて様子見決定してたけど
わからない要素で楽しみになった買うかもしれないリメイクじゃなく別作品と割り切ればFF7 のキャラや要素が好きな人は今後も楽しめるかもしれん最後の最後で結局裏切られる可能性もあるけど
とりあえず今後新作情報出る度新鮮なのは確か
だってまったく新しいゲームだもんな

278:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aada-nr9G [133.201.12.65])
20/04/04 09:44:30 1bh8h+el0.net
オリジナルは旧エヴァに影響受けててリメイクで新劇エヴァに影響受けてそうなのが

279:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dabd-CuPJ [219.100.40.239])
20/04/04 09:44:43 lPhls2lT0.net
何もしらずに囃し立ててる人らがこのEDに辿り着いたときにどういう反応をするかだけが今の楽しみ
>>261
自分は2作目か3作目の改変具合をみて問題なかったら買おうと思う
(その時にはPS5で全部揃うと思うし)

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:46:58.83 y/iU13MS0.net
>>261
コロナで暇だし買う

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:47:05.69 vCJ4jqFX0.net
>>268
FGO好きな奴ならハマりそうだな

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:47:06.98 yEpuO8gcd.net
15というめちゃ低いハードルがあるから楽しめそうだな
流石に15より話がゴミでボリュームも少ないなんて逆に作るの難しいだろう
と様子見勢の感想

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:47:24.77 uQWH+Jpqa.net
>>274なるほどなー自分も気になるけど本体無いから3作目とかPS5になったら虚しいんだよな…やりたいけど様子見るかな

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:47:34.24 UQ89mm750.net
なんだかんだ言いつつ買うけど
聖剣伝説3の方にハマりそう
あんな感じで良かったのに
変に凝りすぎなんだよ
凝りすぎてシナリオを改変したり、分作したら本末転倒やろ
あくまで リメイク なんやから
ワイが求めてるリメイクとスクエニが考えてるリメイクにズレがあるんだよな

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:48:14.09 hFr+qA+Xd.net
>>209
ニブルヘイムの魔光炉でトチ狂うまでは
セフィロスって割と人間味ある上官じゃなかったか
任務中の一般兵に家に帰る事を許可したり見張りに休憩させたりしてるし

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:48:17.91 OYn5TnFg0.net
>>258
FF7Rのエアリスはオペラオムニア世界から帰還した後説(暴論)
エルドナーシュも死んだ瞬間じゃなくて好きな時間に戻してもらえるような話をしてたしな

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:48:40.23 1bh8h+el0.net
>>278
年度末ps5でるしそれでいいじゃん

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:48:53.95 rFWYmegY0.net
メテオとかザックスが注目されるけど
セフィロス戦の合間に白マテリアの未来視とか入りまくってたぞ
そしてクラウドがライフストリーム風のワープから決戦のオマージュイベント
本当にこのまま大団円を迎えるんじゃないかと思う演出だった

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:49:22.31 C8nmwFIV0.net
にしても数十年も昔のゲームをリアルCGにすると色々ださいんだなあ
ルーファウスの服なんかもっと現代版のスマートなデザインにすれば良かったのに

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:50:04.31 UQ89mm750.net
>>273
オリジナルはわりとアッサリしてるからな
ヒゲがちゃーんと変なとこはボツにして
スッキリまとめたんやと思うで
今のffは変なとこに拘るから
おかしなことになるんやと思うわ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:50:07.27 1bh8h+el0.net
>>284
ショットガンで高速移動する戦闘スタイルはかっこいいと思った 服はセンス古いけど

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:51:02.11 bGDX+ZK9d.net
>>276
多分そういう人達には今作は高評価だよキャラに萌えて厨二設定をあれこれ
考察出来る人達には
個人的には残念だけど期待してたものと違うだけでクソゲーではないと思う

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:51:58.69 uQWH+Jpqa.net
>>282年度末に出るんだ!年度末まで待つわ!コロナ 中やりたかったが様子見る!先に楽しんでくれよ!

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:53:08.13 ufWuc7nSa.net
ラストでのセフィロスとの一騎打ちはカットして、一作目に持ってきた感じかな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:56:21.78 1bh8h+el0.net
>>289
一作目のオマージュとしてもう一回やるか別の演出に帰るかの二択だろうね

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:56:42.55 UQ89mm750.net
ミッドガル出てからが面白くなるのに
なんでそこを削除して一騎打ちぶち込んで来るのか
ほんまに理解できんわ
ユフィ、ヴィンセント、シドがいないのは
もうff7とちゃうやろ
ユフィ、ヴィンセントはオリジナルではおまけ扱いやったから
ちゃーんと補完してくれるのを期待してたんやが

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:56:49.83 nUqB8lFv0.net
あのエンディング曲はティファ宛だと思ったから、エアリスと一緒の時に流れてくるんは驚きやった
悲しいが、もう原作思い出もなしの完全別作品と思ったほうが良いな
今回エアリス単独ヒロイン, ティファの役割は何ですか?

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:59:05.84 ufWuc7nSa.net
>>290
セフィロスが裸になって、エアリスザックスと共闘とはありそうね

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 09:59:42.55 UQ89mm750.net
エアリスにはザックスがおるから
違うんちゃう?

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:00:09.99 2Nq9UDeK0.net
いやエアリスは単独ヒロインというか、むしろ主人公のレベル
クラウドの恋愛相手とか嫁ポジがティファって感じだなリメイクは

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:00:22.01 1k4V74zk0.net
>>117
マジレスすると
低評価だと表示されなかったり消されたりするから星5でレビューする文化らしい
だから星じゃなくレビューの内容を読もう

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:01:15.16 BAYcfnnld.net
ていうかミッドガルに絞るってことは当然のごとくオープンワールドにしてくるかと思ったらそれすらできないのかよ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:01:43.65 /nrt0Fxm0.net
今回セフィロスがクラウドに人形とかリユニオンとか言わずに未来はお前次第とか一緒に運命に抗おうとか言ってるからクラウドが精神崩壊する可能性が少ない気もする

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:02:00.06 2Nq9UDeK0.net
ハードクリアしたら次作のトレーラー見せてくれるとかないかな期待しない方がいいかな
ユフィとかシドとか…

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:02:31.69 UQ89mm750.net
開発状況も二転三転してたし
しょうみの開発期間てあんまないんちゃう

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:03:00.70 1k4V74zk0.net
>>125
流石にRTAと通常プレイを同列に語るのは草

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:03:45.65 2Nq9UDeK0.net
>>298
いや、そう言って操ろうとしてるだけだと思うけど
用が済んだら精神崩壊だろう

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:03:53.82 rFWYmegY0.net
オープンじゃないのはどうでもいいがミッドカル全区を歩き回れるとかそんな規模ですらなかったんだろ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:06:04.85 ufWuc7nSa.net
運命を変えるっのはミスリードだろ
クリエイターインタビューで野村が吹き出したのは
「原作変える気だな、野村あああ」と荒ぶるお前らを未来視したからだと思うわ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:06:07.19 UQ89mm750.net
ff7リメイクはジェノバやら宝条がラスボスになりそうで怖いんだよな
エアリスは死んでセフィロスがラスボス
この軸は崩してはならない

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:06:36.04 C8nmwFIV0.net
エアリスと違ってティファ一般人だから設定強化に限界あるもんな
かといってヒロインらしい見せ場が精神世界だけじゃ弱いと思うが

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:07:26.28 /nrt0Fxm0.net
>>302
原作では個を否定して今作ではクラウドお前はどうするんだ?って個を尊重してるから言動が真逆だなと思ったが次作出るまで分からないな

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:08:30.97 AdIqduQcp.net
だからこそクラウドとティファの恋愛強化してるんだろうなリメイクは
嫁ポジとして古代種主人公エアリスとWヒロインのバランス取ってる

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:09:03.29 C8nmwFIV0.net
>>299
ユフィとシド早く見たい
メインキャラを匂わせるようなイベントあれびいいな

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:09:33.08 BtDoCcjf0.net
過去編楽しみ
いつになるやら

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:10:53.88 BAYcfnnld.net
原作好きな人にはこういうの耳に入らないんだろうけど流石にセンスが古すぎてリアルなグラフィックに見合ってない
半裸のアイドルみたいな女が頑丈そうな機械をペシペシ殴ってダメージ入るとかギャグにしか見えん

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:11:41.06 2Nq9UDeK0.net
>>307
言われてみると確かに
セフィロスがクラウドの仲間寄りなのはつまらんから、普通に操って騙してポイしてほしいわ
その方が大空洞でのセフィロス俺来ましたどこですかに絶望が増すし

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:12:20.57 nUqB8lFv0.net
>>295
ハグシーンを見ましたか?
私はそれを感じません

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:15:18.33 /nrt0Fxm0.net
>>312
大空洞とかあるのかなあ
運命の番人の設定はものすごくメタいんだよ
運命の番人=原作厨
運命の壁を超える=ミッドガル編以降は完全新作
これにしか思えなくて

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:16:04.38 1k4V74zk0.net
まぁクソだと思うのは無理矢理バレット排除してパーティー編成すらさせない所かな
これは今後も続くだろうしな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:17:07.97 rFWYmegY0.net
>>310
2作目が過去編のリメイクとか割とありそう
1作目ラストのザックスに繋がるっていう

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:17:31.31 mmLmGav6a.net
シナリオより何より戦闘がゴミだったから買わない
普通にATBで作りゃよかったのによー
クソジジイ共にアクションゲームなんか作るセンスないんだから

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:18:20.63 546FwNoV0.net
エンディングの後の録画禁止区間に次作の予告が入ってるという噂を耳にした�


324:ェ本当なのかな…



325:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:18:32.66 pGAtZZVSd.net
>>311
タイトミニの姿でゾンビ撃ちまくるゲームも古くさくてギャグに見えるの?
どのリアル系ゲームも大概スケベな格好しとるやんけw

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:19:27.67 hFr+qA+Xd.net
>>288
PS5本体発売と同時にソフトも廉価版出ると思う

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:20:17.85 993l5JRq0.net
>>319
あっちは重火器とか使うからまだリアリティがえるのかも…言われてみたらFF7のリアルはコントみたいだわ
別にそれでいいけどさ

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:21:06.26 oFqciimp0.net
>>301
混同してないだろ。戦い方知らない初見はポーションがぶ飲み。
理解してくると自然とダメージソース増える、結果早くなる
戦闘員もなんで避けるの?ってずっと□ポチポチしてたら上手くならん

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:21:21.93 7177B27c0.net
クソゲーゼルダやドラクエよりは確実面白そうだし、
ネガキャンとかどーでもいいから、
バハムートまだー?アルテマウェポンまだー?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:23:20.20 kXzTOjVYM.net
そもそも原作だとエアリスメインヒロイン、ティファサブヒロインって感じだったのでは
ティナとセリスみたいな感じで

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:25:14.43 GMM+aaSX0.net
>>318
それやったら増々エヴァじゃねーか
第一部 ファイナルファンタジーⅦ REMAKE:序
第二部 ファイナルファンタジーⅦ REMAKE:破
第三部 ファイナルファンタジーⅦ REMAKE:Q
完結編 シン・ファイナルファンタジーⅦ INTERNATIONAL

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:25:58.96 jCDXCCNw0.net
>>156
年始年始のリークは何だってくらいのエアリス主人公の作品やな
確かにエアリスの掘り下げばかりな気もするわ

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:27:12.58 0Q/5sMbd0.net
おれはバトルが一番楽しみ
体験版もいい感触だったしPVでもそこがテンション上がった

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:29:08.70 nsy/0XQcd.net
やっぱこれって雑魚戦はほとんど強制なんだろ
FF13なんだろ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:29:18.56 C8nmwFIV0.net
>>324
なら改めてインタビューで2人はダブルヒロインですって念押ししなそうだけど

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:30:07.81 17QLuOo7r.net
バトルは楽しかったけどちょっと ターゲットロックオンが分かりにくいし 敵ターゲットを切り替える時も分かりにくいし そこ改善してほしい あと戦闘中カメラも若干癖がある
まあ戦闘はやってみて技とかショートカットあるし味方指示に切り替えも出来るしほぼテイルズオブシリーズだなって感じはした

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:33:12.26 vw005daKd.net
国内は20万程度かな
あとは評価がどうなろうと新規は手を出さんだろ
てかSTORYに誰もついていけないと思う

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:33:33.87 0Q/5sMbd0.net
ハイウェイのシーンだけでも多分数億掛かってると思う
こういう作り方でミッドガル全域はスクエニに限らずムリやろ

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:34:46.68 mMbcf3VOa.net
今ウチのPS4にダウンロード版の先行ダウンロードが開始されました!
リメイクの第一段トレーラーからFF7リメイクのSNS関連全て避けてきてやっとこの書き込みをするときが来ましたね!!!!
第一段トレーラーに出てくるミッドガルの質感に圧倒されて、、、本当にACクオリティでFF7の世界を旅出来るなんて夢のようです。。コスタデルソルは?ミドガルズオルムは?ゴールドソーサーは?
もう、どうなってるんだろう考えるだけで涙が出てきます。発売当時中1だった頃の私にタイムスリップして言ってあげたい「キミの人生で23年後、とってもとってもステキな事が起こるよ」ってね。
では皆さん、また一週間後お会いしましょう。長文失礼します

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:35:09.43 aRuE7YKr0.net
超綺麗なクラウドティファエアリスでRPG出来るだけでも価値ある

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:37:40.69 bDM4kHXD0.net
評価悪すぎて


342:次作なんて無いわ



343:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:38:39.24 993l5JRq0.net
>>333
これネタなの?どっかのブログコピペしたの?
この人本気でミッドガルまでって知らないわけないよね??

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:40:11.92 1bh8h+el0.net
>>336
これ荒らしまくってるワッチョイだぞきにするな

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:40:26.43 Do8FRFF6a.net
知らん人結構要るみたいだし、ネタとも言い切れない

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:40:58.80 8s2UtZBL0.net
洋ゲーメーカー各社はもうライバルにすら思ってなさそう

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:41:44.89 K+BGkq9Cd.net
>>330
敵ターゲット切り替えは設定で重治キーの変えてやったら少しはわかりやすくなったで

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:47:54.52 UQ89mm750.net
家庭持ちの普通のおっさんは
懐かしさで買うんやから
ミッドガルで終わり なんてだれも知らんやろ
知ってるのは買う前にいちいち調べる
ワイらおっさんくらいやろ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:49:49.66 7FME+tQp0.net
クリア時間はどのくらいでしたか?

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:51:33.08 1bh8h+el0.net
>>342
35~40時間 レベルカンストさせた人は50時間

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:53:08.07 kOG3pPeE0.net
>>305
宝条がラスボスだったらドラクエ4のリメイクのパターンに似てるね

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:53:13.81 Dfani7aBa.net
旧作信者がずーっとワラワラと貶めにきてて草
やってから文句言おうな!

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:53:27.97 hlCI+z+x.net
>>342
約30時間
うち半分はムービー
難易度ノーマルで戦闘はヘタクソな人
レベルはカンストの半分くらい

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:53:59.38 8s2UtZBL0.net
このスレですらコマンド戦闘に未練あるようなオッサンいたくらいだし
もう普段ソシャゲくらいしかやってない連中向けにはこのくらいでも感動するんだろうな
職場の上司もそんな感じだわ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:57:05.81 1k4V74zk0.net
>>345
貶められたのは原作なんだよなぁ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:57:06.72 UQ89mm750.net
別にコマンド戦闘でええやろ
リメイクなんやから
ワイからしてみればわざわざ劣化アクションにする意味が分からんわ
リメイクなんやから当時ガキだった
おっさんがメインターゲットやろ

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:57:19.33 j0saKtT6r.net
セフィロス仲間になったら草

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:57:33.31 1bh8h+el0.net
>>349
アクションじゃないんだけど

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 10:58:11.61 1k4V74zk0.net
>>349
メインターゲットは腐だぞ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 71fc-vTYH [58.70.170.208])
20/04/04 10:58:19 jCDXCCNw0.net
これって実際プレーした外人とかの評判は結局どうだったんだ?

361:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dab9-QC6I [61.24.1.66])
20/04/04 10:58:38 s4QZbE2U0.net
>>349
その関西弁すげえイラつくからやめろ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d41-P3rJ [180.147.217.29])
20/04/04 10:59:00 m/W9Ux8T0.net
トレーラーの最後のカットはザックスの村?
行ける行ける詐欺酷えな

363:名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFfa-rgDk [49.106.174.40])
20/04/04 11:00:02 L8+1TbjXF.net
>>311
それに関しては割と言われてるような
つか野村が漫画調だからそもそもフォトリアルに馴染まないんだけど

364:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 11:00:10 UQ89mm750.net
そういやザックスの村にも行けんのか
クラウドの故郷にも行けんし
ほんまスケールダウン感がすげーな

365:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6dd9-uvAG [222.230.99.124])
20/04/04 11:00:29 Q4Z1j5TA0.net
100時間遊べないの?

366:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b125-LtL3 [112.69.22.244])
20/04/04 11:00:55 Rd9j3c+50.net
教会に落ちてからはクラウドエアリスのダブル主人公
ティファはクラウドのヒロイン
ダブルヒロインというよりこういう感じになってそう

367:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 11:01:00 UQ89mm750.net
>>352
腐ターゲットとかやめてくれや…
15で十分やろ

368:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7658-9Xj+ [153.191.147.136])
20/04/04 11:01:00 1k4V74zk0.net
>>351
回避や防御要求されるなら充分アクションだと思うけど

369:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41d9-5qSW [202.215.66.214])
20/04/04 11:01:27 rFWYmegY0.net
>>355
普通にミッドガルです

370:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-PqxC [49.98.141.131])
20/04/04 11:02:19 BAYcfnnld.net
アメコミ映画とか原作のアホっぽい格好を上手にアレンジしてるけど
クラウドがあのスタイルで現代日本のような駅を闊歩している光景を見ると
仮面ライダーみたいな安っぽい日本の特撮やテニスの王子様のミュージカルのシュールな世界観を思い出して笑っちゃうんすよね

371:名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFfa-rgDk [49.106.174.40])
20/04/04 11:02:55 L8+1TbjXF.net
>>326
原作の段階からエアリス死なないとクラウド掘り下げが難しそうな側面もあったし
エアリスを死なせないようにするのが今回の話の主軸ならそりゃエアリスの話にしかならんと思う

372:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7632-FNQb [153.192.182.26])
20/04/04 11:03:01 uQ8doex00.net
エアリスは設定盛り盛りで目立ってるのは分かるがクラウドのヒロインとしては微妙じゃね?
ダブルヒロインというよりクラウドのダブル主人公って方がしっくり来る

というかCC要素入ってる時点でザックスとエアリスの関係が強すぎるんですわ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H42-tb4t [103.140.113.238])
20/04/04 11:04:31 fgLqXYr2H.net
信者「プレイが下手なだけ!」


プレイヤー「もうすぐブレイクだ…」

敵「逃げまーすwww」

プレイヤー「ゲージためなおしやんけ…」


プレイヤー「もうすぐブレイクだ…」

敵「ムービー入りまーすwww」

プレイヤー「ゲージためなおしやんけ…」


プレイヤー「もうすぐブレイクだ…」 

敵「必中ホーミング弾(壁も回りこみ可能)撃ちまーすwww」 


プレイヤー「もうすぐブレイクだ…」 

敵「バリアはりまーすwww」 


プレイヤー「もうすぐブレイクだ…」 

敵「コンボで瞬殺しまーすwww」 


野村「簡単にブレイクされると悔しいじゃないですか^^」

374:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4143-G+5r [202.223.111.70])
20/04/04 11:05:02 UQ89mm750.net
エアリスは死んでこその華やろ
なんでそれが理解できないんやろか
ヒロインが死んで
え? てなったから心に残ってるし
それでいまだに人気あるんやろ

375:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d4a-cPq9 [180.50.229.63])
20/04/04 11:05:38 n/F5rnoH0.net
リメイクのクラウドいいじゃん
だんだんとアバランチメンバーと打ち解けていく過程が丁寧に描かれてる
女性キャラにも優しいし

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:07:19.72 Dfani7aBa.net
>>361
リアルタイムの範囲攻撃を移動回避挟むだけならDSでもできるんすよ…
世間のゲーマーでこれをアクションゲーなんすよと言える奴はいない
13-2でもアクションって良いそうだな

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:07:20.25 7En6vbbJ0.net
というより原作が旅しながらセフィロスって古代種なの…?敵なの…?だったのにセフィロスは星の敵!!とかいわれたらね
その時点でもう違うなーって、エアリスは星を救うヒロイン主人公ってのはわかるけども

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:09:35.54 KCDNCizm0.net
父親殺されたティファがセフィロスを許す気ないし仲間にはならないよ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:10:46.43 1bh8h+el0.net
>>353
道中は評判かなりいいけどやっぱエンディングは賛否分かれてるね

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:10:58.59 OYNk6mkXa.net
>>331
> てかSTORYに誰もついていけないと思う
これ
作ってる自分達は分かっててもユーザーは分からんのだから説明を省くなよと
全て終われば意味が分かる風にしてるとしても、数年掛かるゲームでやる展開の仕方じゃない
次出るの何年後だよと
そして間が空きすぎて辛うじて付いて来たファンの魅力的な考察を越えられない駄作になるのは目に見えてる

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:11:26.04 +MPlszFPr.net
アクションとコマンドのハイブリッドなバトルシステムを作ろうとした結果どっち付かずの糞システムが出来上がった

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:11:28.16 kzaSGrZp0.net
アバランチのメンバー好きだったからそこ掘り下げてくれるだけで個人的に満足だわ

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:11:34.22 993l5JRq0.net
>>367
逆にもう今更感あるよね有名過ぎて
エアリス生きててセフィロスがラスボスじゃないFF7があるなら別ゲーとして期待できるわ

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:11:38.45 n/F5rnoH0.net
ティファの声の人、すごく上手くなってるね
本当にちょっとした抑揚のつけ方のところとか

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:13:10.29 yenrZ7uU0.net
年数経ってレノやセフィロスの声の人がラスボス感しか感じなくて
まーそれでも楽しみなんだけど

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:13:35.65 L8+1TbjXF.net
>>376
別ゲーにするならリメイクとか付けないで欲しいけどな
買う人はFF7を期待して買う人がほとんどだろうし

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:13:39.75 2Nq9UDeK0.net
ティファ役の声優は上手くなってるし、ちょっと前脅迫とかもされて辞めたかったろうに頑張ったんだなと好感度が上がるな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/04/04 11:14:09.78 rFWYmegY0.net
ラストのザックスはクラウドとエアリスにしか見えてなかった感じだよね。やっぱりただの過去視じゃないか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch