【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.258【DQ6/ドラクエ6】at FF
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.258【DQ6/ドラクエ6】 - 暇つぶし2ch700:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 20:25:15.54 1CtHvB0d.net
>>683
頭は弱いと思います

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 21:13:41.27 x5vhWPBk.net
でもあいつら仲良さそうで微笑ましいよな

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 21:26:27.88 l4RAmmbi.net
強さにこだわらず、モンスター使うのも楽しいぞ。
強さにこだわり出すと、皆と同じメンツにしかならないしな。
ウインドマージ、ファーラット、どろ人形、スライム、キメイラとかも楽しいぜ。

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 22:11:44 Cao6EMFi.net
ウインドマージとダークホーンは仲間になっても
バギ系完全耐性が維持されてればなぁ・・・

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 22:11:46 lzJgxbFC.net
>>662
空気中から聖なる力をあつめて
剣の形にして突き刺す

それが”聖剣突き”といわれる技だ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 22:29:10 58HsvnvG.net
>>687
ダークホーンは代わりに吹雪強耐性あるからそれでお釣りがくる。

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 23:02:21 ahUwMjYq.net
ミレーユかホイミンのどちらかがいれば、
山彦役が確保なので、どちらかはいらないのでは
しかし、パーティー平均レベルがいくつくらいかによっても、残すベイキャラは変わる
レベル50くらいでカダブウ加入なら、主人公がラミアスの剣を使いカダブウに回し蹴りで暴れさせる。
打撃キャラを減らしてもカダブウ2回打撃で十分。
70以上ならホイミンかミレーユはいらない。

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 23:12:27 HWvmEAQ7.net
ロビン2の2匹目が全然仲間にならん
1/1024は伊達じゃないな

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 01:30:39 jE6qcRHr.net
いつも仲間にするの苦労する

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 06:27:55 LYe0uewD.net
スマホ版でムドー倒して船乗れるようになったんだが陸地に上陸出来ないんだが なんかフラグあったっけ

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 07:24:15.42 tpna5CjF.net
反応が悪いだけ

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 07:28:36.73 YlsKNFg8.net
岩山に降りようとしてない?

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 08:05:23.94 nBNgf1pY.net
船頭多くして船山に上る

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 08:39:35.73 S5aqObhH.net
アモスとハッサンのエロシーンはデスタムーア戦前に見れますか?

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 08:55:20.89 tZ0m1+Im.net
はい

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 12:59:14 D/a7Pt0v.net
精力、健康すべてを犠牲にして放つ
寿命を削った武器での突き
精健尽き

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 13:06:44 be46cVqz.net
    __ 
   '´ 、`ヽ
  i  人ヽリ)
  イw(´ヮ`ハ  
  /     、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |──  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 13:26:55.21 ctFJ8QEv.net
テリー「〇〇○○、折り入って相談があるんだが
 お前達の仲間になってここまで来たが、牢獄の街を開放したところで、オレはシスターアンナに惚れちまった。
オレはこの街に残ろうと思う。悪く思わないでくれ」
はい  いいえ
そして次の日…
〇〇○○「見ろよこのテリーの顔、幸せそうな顔で石になってるぜ」

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 15:25:53 zfOnNbaS.net
女に惚れて街に残るとか小説版アモスかよ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 21:00:56 e0oxxFCk.net
>>677
されてるよ
効果音がかっこいい

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 23:02:57.83 EKSQE/PH.net
>>687
両方ともデザインが良かった

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 00:44:03 Ts1Y6keM.net
6にはいなかったと記憶してるけど
アカイライ初めて見たときすげー適応性なデザインな気がして笑ったわ

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 03:33:19.51 AjDd7fqM.net
アカイライ懐かしいな

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 08:17:32 Ts1Y6keM.net
いや、適応性じゃない
適当の間違いだ

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 08:53:34.21 WrrTbwsS.net
ある意味スライムが適当なデザインの極地な気がする

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 09:29:37 cIPs210Y.net
アイアイ~アイアイ
アイアイ~アカイラーイ お猿さんだよ~

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 09:36:36 ZSmIpz0Q.net
スライムは鳥山最大の功績

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 09:52:12 INLR/7AD.net
「適当」の意味が
「ちょうど具合よくできている」なのか
「ちゃらんぽらん」なのかで
>>708の解釈が全然変わる

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 10:45:49 VgueSL7C.net
しょうかんが肝心のボス戦で何回も失敗するんだけどこんなポンコツ特技だっけ?

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 13:28:24 8LJqdaw+.net
バズウがベホマズン唱えてくれない…

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 16:15:08 wCzaDry5.net
8スレからここへ来たか
似非長崎県民乙

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 20:15:19.95 E1o/Xm65.net
レベルの数が多いと得する特技
かまいたち しんくうは しょうかん
スライムやスミス、ハッサンなど、レベルの数が多い奴の独壇場

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 21:34:40 GWEf99S5.net
DQ6はあまりにもHPのキャラ差がありすぎる。
半分ほど平準化するべき。各職業のHPの差もありすぎる。半分ほど平準化するべき。

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 05:06:10 jCOLFR2r.net
保守

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 08:06:31 duJTF4h+.net
6は曲がいいね
再利用される事が多いのもわかる

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 09:11:54.58 q6YnPetX.net
11の海底王国で違和感なく流れてた 精霊の儀式の曲

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 12:34:17.32 EaG/+vD8.net
>>719
あれは良い曲だ

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 12:45:29.27 +oHer6Nk.net
塔の曲は一時期DQぽくないとか云われてたな

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 12:55:05.60 N7c7222M.net
ワイはラプソーン戦のBGMが好き

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 16:02:13.69 oA1iCKA8.net
しょうかんは肉壁
偉い人にはそこがわからんのです

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 17:20:31 C8M8OsNN.net
6のしょうかんてあまりつかえないよね、
7だと本当に手数が1増えるけど

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 20:21:06 8/xecfI2.net
6で好きな曲はペガサスの曲だな

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 20:46:08.36 5ug5e/MB.net
>>713
ベホマラーじゃないの?

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 20:48:45.65 8/xecfI2.net
ベホマラーを待つなら賢者の石を使えばいい

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 21:26:12.56 ITbRITXR.net
キラーマシン2体目わずか6戦で起き上がりやがった

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 21:45:02 G5vydJSm.net
ロビン2にしてもヤスケにしても、ドラゴンのブレスを完全に覚えるまでは
ドラゴン職の修行が必要。その間、他の仲間キャラと比べてイマイチ攻撃性能に欠ける。
個人的にはまねまね一本さらしに巻いてドラゴン職修行がいいと思うが、そうでない前提なら…
あとではやぶさぎりをさせたいなら、まわしけりは入れたくない。そうなると攻め手に困る。
2回行動を期待しAIでいくなら、主人公がバイキルトをかけてやるしかない。これも戦力を削られ微妙。

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 23:25:45 M73hEtt4.net
11のBGMは本編で過去作を使い回し過ぎてオリジナルが少ないから違和感がある。
使い回しはヨッチの冒険の書だけでいい。
当時は単なる曲のネタ切れなのか杉山が死んだのかと思った

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 23:59:50 MKg48iHQ.net
大変なんだよ

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 00:15:47 baslrD31.net
まねまね信者来てんね(´・ω・`)

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 01:18:44.59 PpvCb2Ue.net
何なんだろな
臭いは消せないな
バレてないとでも思ってるのか

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 10:56:54.97 JUqGS59x.net
保守

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 12:33:30 F1N9bsZY.net
低レベルクリアはしょうかん本当に便利

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 14:43:05.71 fGMRJFcO.net
山彦の帽子で、ベホマズン使いやバイキルト使いを使うと、
なんか余計な反響がこだましてもったいない気分になる。
ただなのだから無視すればいいんだが
俺はなんかいやだ。
だから呪文は山彦役とそうでないのを1人づつ確保する。

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 16:29:10.06 kFtlhDiP.net
山彦だから跳ね返ってくるのかと、純粋だったのか深読みをしたのか子供の頃の俺

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 18:52:35 WMsNlG+v.net
DS版Bボタンの会話量が多すぎてそれ見たいがため人間勢とドランゴで固定

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 19:26:47.45 /zLqUa/g.net
会話がメインだがあまり喋らない仲間モンスター達

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 23:35:49.72 FY/jogxy.net
何を言えと

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 23:36:44.72 wH67ffsj.net
うりゃっ!そりゃっ!はもういいよ

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 00:47:44 W0/bmfeX.net
へっへっへ

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 00:59:00 Y/akKR8S.net
言葉を話すスライムもいるのに

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 02:21:36 M3o6X282.net
>>241
その素直さがないのが
>>243>>248
したらば掲示板で有名な荒らし
9すれちがい掲示板で検索

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 07:43:06.62 D6RP1bSE.net
保守

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 10:56:42 +s8A/UEu.net
コロナウイルスの某客船=ひょうたん島

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 11:17:29 HqEAns36.net
おまちかねの ゆーとぴあに つきましたぜ
おきゃくさん!

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 13:22:11 PLylmo0s.net
ブルサベージ集団には、
最速の山彦ラリホーマからの、もうどくのきり。
そこから、まわしげりを使わずに様々な方法で均等に削っていくのがセオリー。

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 13:37:53 6auj/SJF.net
・公式人気投票ベスト30

第1位 勇者(III)
第2位 ビアンカ(V)
第3位 アリーナ(IV)
同率3位 テリー(VI)
第5位 主人公(VIII)
第6位 主人公(V)
第7位 ヤンガス(VIII)
第8位 トルネコ(IV)
同率8位 パパス(V)
第10位 バーバラ(VI)
第11位 ピサロ(IV)
第12位 クリフト(IV)
第13位 ゼシカ(VIII)
第14位 ククール(VIII)
15位 ハッサン(VI)
同率15位 主人公(VII)
第17位 キーファ(VII)
第18位 主人公(VI)
第19位 サマルトリアの王子(II)
第20位 主人公(IX)
同率20位 主人公(全シリーズ)
第22位 女勇者(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第24位 勇者(I)
同率24位 男の子(V)
同率24位 ミレーユ(VI)
第27位 フローラ(V)
第28位 男勇者(IV)
同率28位 ライアン(IV)
第30位 モリー(VIII)
以下は圏外

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 14:40:31 llmgBPVK.net
3の勇者ってなんでこんな人気あるんだ?

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 14:46:48 5RwIRtnG.net
DQ3がなかったらDQシリーズは国民的RPGの大ヒットシリーズになってないよ

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:21:47 OhLiKDHJ.net
なろう系小説や漫画で「勇者」と出てきたら
だいたいDQ3勇者がモデル

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:29:04.13 yxgJyZ+9.net
ゲントツルカットがいない

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:32:41.16 E7Dz0DKj.net
edでターニアと村の連中が消えたのは驚いたなぁ
現実の世界ではもう肉体がないのかな?

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:36:13.95 llmgBPVK.net
現実世界に思いっきりいましたやん…

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:42:35.66 E7Dz0DKj.net
あれ?そうだっけ
バーバラが消えたのは覚えてるけど唐突すぎて草だったわ
ミレーユの下位互換のイメージだから使ってなかった

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:42:37.02 5RwIRtnG.net
ライフコッドの住民は現実の世界でも大体居る
一人機織り跡継ぎの非実在女性が居るけどまぁジュディが機織りの練習してたから大丈夫だろ
本当に悲惨なのはドガボガや冠職人のビルデとかネームド多かったのに
現実の世界に存在しないシエーナの住民達だよ

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:43:16.66 6WQz4GXX.net
>>748
山彦ラリホ-マでも一人も眠らない時があるどうなってんだよこのゲームの確率はよ!

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:45:36.68 E7Dz0DKj.net
序盤の祭りでターニアに憑依した神様的なのって誰だったの?

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:46:38.27 v3Enz+YE.net
ルビス

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 16:10:43.59 llmgBPVK.net
かくいう俺も現実世界でのライフコッド合体イベやらないと
なんで話が進まないのかよく覚えていない。
本体取り戻した後に王様から伝説の防具貰えるとかだったっけ?

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 18:26:16 qCdGi5rD.net
>>761
そう
正式に王子になるしね

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 19:41:09 BC4RpQLv.net
エビルフランケン、ボーンファイター、ブルサベーシの組み合わせはどうするよ?
どうやっても大ダメージを食らう。マダンテでも使うしかない

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 19:42:16 UrIU4gfy.net
夢のシエーナに集っていた住人たちは、やがて約束の場所に現実世界において集い、レイドック王妃から名前をもらう形で真の貿易の街を作り、
じいさんが夢を叶えられて優しく天に昇るところを見守ることだろう。そのためには街に商人をひとり置いていかなければならない。

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 19:49:08 McxPQSlj.net
>>763
全員ビッグバン

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:07:49 HqEAns36.net
>>763
こういう時こそレンジャーが輝く

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:12:08 BC4RpQLv.net
フランケンの百烈なめ→真空斬りのコンボで220も食らったわ。

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:33:44.26 oAUDWFzG.net
最後の鍵はなぜ沈没船にあったんだろう

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:41:33.09 UrIU4gfy.net
エビルフ、ボンファ、ブルサベ組なら、
1 ブレスがあるならブレス中心、おいかぜされても我慢して命令で連打する
2 ボンファ対策に最後尾は硬いやつか受け流しか大防御キャラ
3 ブルサベには最速山彦スクルトしてあとは放置
4 パーティーレベル低いならエビルフから倒す。はやぶさぎりなどを活用
5 次はボンファ、ブレス中心
6 最後にブルサベ

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:22:40 5FNrB8H3.net
沈没船なんてあったけ?

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:25:07 5FNrB8H3.net
確か天空シリーズの装備は名前が違うよな

ラミアスのつるぎ
ゴルゴールのよろい
セバスのかぶと
ハーディスのたて

こんなんだっけ

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:34:22 VW3h9QUj.net
オルゴーの鎧とスジャータの盾だよ

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:36:00 CHgUd2ah.net
寒いねジジイ共のボケは

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:37:38 5FNrB8H3.net
天空装備シリーズ

剣 4.天空の大樹の天辺に転がってた 錆びてるので磨かなければならない 5.砂漠の城にあるが勇者じゃないと抜けない 6.デュランがもってた

鎧 4.どっかの城にあった 5.フローラ宅にある 6.主人公の城で貰える

兜 4.マスタードラゴンの城で貰える 5.大神殿のそこら辺の部屋に雑に置かれてた 6.錆びてて磨いたら伝説の兜だった

盾 4.ラスダンで手に入る 5.パパスの手紙と一緒に置かれてた 6.ラスダンで手にはいる

何回もプレイしてるから結構覚えてるもんだな

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:39:21 5FNrB8H3.net
6面白いのに何故か過小評価されてるよな
5の後だからか

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:54:33 qInyi9TL.net
ここの人達は何の媒体でプレイしてるの?
20年振りにドラクエ6やりたいんだけど、どうしようかなーと。
・実機
・互換機
・エミュレーター PC
・レトロフリーク
みたいな感じでしょうか?エミュはした事ないし。それ以外は持ってないのだよ。

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 23:03:01 I/7LHSqg.net
>>764
シエーナの夢見てる爺さん好きだわ
一人の夢があんなに大きくなったと思うと

>>776
実機だなあ
少し前にDQ6やるために買ってきた

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 23:27:22 zv3D18ih.net
>>774
滅茶苦茶になってるのは意図的なものかそれとも実際にそう覚えているのか?

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 23:43:17.61 UrIU4gfy.net
DQ6は
ラミアスの剣
→テリーがいらないと言ったおこぼれを許しを得て賜った
オルゴーの鎧
→夢の中でゴウリキが抱いて死んだものを起きてからひっぺがした
スフィーダの盾
→ポセイドンの情報


796:に沿って見つけた場所にある セバスの兜 夢で美女を侍らせたままの親父の起きているときに合体を済ませて受け取りに行く



797:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 00:34:40 +SzUL++e.net
>>776
実機で電池交換してやってる
電池交換調べれば自分でもできるし、レトロゲー扱ってるところで有料でやってくれると思う
今は電気街行かない方がいいと思うけど

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 02:02:43.37 i9srU1Gc.net
>>776
たぶんスマホ版が多いと思う
次がDS版かな?

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 02:09:25.47 RCjAF/9i.net
そっか、DSやスマホもあるんだった……
DS版、プレイしてクリアしたのに忘れてた
回答くれた人ありがと

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 04:04:56.59 hnfbtLk+.net
デスタムーアに石にされた
ろうごくのまちの門番の巨人族?
デスタムーア倒したあとどーなった?

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 08:23:46 TpBmC4dz.net
>>776
3DSのCFWでSNES9Xエミュ使ってます
倍速以上で動けないとかったるくて…

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 10:30:20 3tEeBokj.net
>>783
DQ6原作では何もフォローされていない
北斗の拳の準拠で良ければ
ライガ「よしボスのムーアが倒されたぞ!」
フウガ「みんなをここから逃がさねば」
拳王親衛隊「待てーい ここから逃がさんぞ!」
ライガ「貴様は処刑人(エクスキューショナー)!?」
フウガ「み、道を作って、みんなを逃がすんだ…」
巨人兄弟死亡

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 12:33:34 4sVRTCxO.net
>>785
やっぱりそうだよねw

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 14:46:53.79 C23G9Yju.net
牢獄の町の門番ってやっぱり北斗の拳が元ネタ?

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 17:16:34.73 4k1Q2qAO.net
ホルストック、クリアベールからやる気なくなる
何のために旅してるかもわからない

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 19:20:34.26 VPODEatv.net
クリアベールの後から面白くなるのに
不細工なばっかりにひねくれてしまったミラルゴとかやたら広い海底フィールドとか

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 20:41:52 YPz5qVoM.net
くりあべーるって盗賊のカップルが
赤いよう赤いようしてる所?

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 20:50:43 7F7g92Di.net
>>790
ホルストック…糞餓鬼の介護でめんどうくさいダンジョン行く
クリアベール…死んだ糞餓鬼の供養品取りにめんどうくさいダンジョン行く

ここがDQ6屈指のモチベ激減シナリオなのは間違いない
引きこもり陰キャ不細工が数千年も振られ続けて
ランドが美女寝取った話はまぁまぁ面白いし
その次またすぐにラブコメあるけど
後は全世界行けて海底探索もできるようになるからモチベ回復するやろ

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:15:03.42 VPODEatv.net
クリアベールはジョン君の家の忠犬とか「僕にはベッドはもういらないんだ」がいいんだよ
ホルストック?素直にクソだね

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:26:24 arj5PFv3.net
まあ更正するからチャゴスよりはマシだろ

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:27:52 0WD1Mint.net
>>793
チャゴス、ランド、聖堂騎士団連中は3大胸糞悪いキャラクター

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:29:32 0WD1Mint.net
エビルフランケンやブルサベージはデザイン良かったからドラクエ12あたりで出てほしい

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:29:33 fzvMk6RD.net
?でチャゴス経験しとくとホルスは微笑ましく見てられるな

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:30:52 IvbmqYe4.net
ラーの鏡伝説
アリシア「かわいい男の子がうちの子供なの」
〇〇〇〇はラーの鏡を のぞきこんだ!
なんとそこには はなのしたをのばした おとこのかおがみえる!
男「ぐわああああ」
ハッサン「いよいよムドーの島だな」
〇〇〇〇はラーの鏡をのぞきこんだ!
なんとそこには石の像と化したハッサンの顔が見える!
ハッサン「ぐふぅ!」
ミレーユ「このマグマの杖のあるほこらの牢屋の骸骨はいったい」
〇〇〇〇はラーの鏡をのぞきこんだ!
なんとそこにはゴランの絶望に満ちた顔と、背後に不気味な女の顔が浮かんでいる!
ユリナ「みーたーなー!」
ソルディ「この牢獄の街でおぬしらとまた会えるとは
な」
〇〇〇〇はラーの姿をのぞきこんだ!
なんとそこには、朽ち果てたトム兵士長のドクロが見える!
ソルディ「わしは死んでいたのか…ぐふっ」

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:38:04 nqyQxAMN.net
人魚会いに行く野郎の後つけるのも結構めんどくさかった

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:46:48 wMjZeOo/.net
>>794
聖堂騎士団はM字ハゲを
いさめる奴がいれば
まだましだったかもね

しかしそれ以上に
レブレサックの町長のほうが
くずだと思わんかね?

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:53:55.68 hupO7EHf.net
>>794
もっと胸くそ悪いのは レブレサックの村長 ゲマ エビルプリーストだな

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 22:05:40.07 3JSpmeg9.net
>>791
寝取ってねえよw

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 22:17:39 tOQnafh5.net
>>797
有り得そうだから怖い

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 22:25:59.08 YPz5qVoM.net
いきなりメタルギア始まるよなw

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 00:08:14 89ExLs9h.net
ラーの鏡ってバーバラに使わなかったらどうなるん?
強制的に使わされるの?

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 00:40:18 JxVbhpDd.net
うん
やればわかる

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 05:14:24 a6gXuZ7b.net
ジジイのボケって寒いね

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 07:48:29 KQLTqiiQ.net
ゲマは敵としては珍しく慎重に念の為オーブを破壊しておくという有能なのに
「過去に戻ってすり替えておいたのさ」とかいう反則やられて可哀相だわ

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 07:51:02 o+8cVE4a.net
>>812
急にどうしたの?

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 08:18:08 Dien+u3r.net
>>812に期待

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 08:22:30 LFEgTJOr.net
>>800
悪役モンスター達と同列に扱われるレブレサック村長って…

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 08:56:39.63 fgsu8skd.net
現実世界の6主はなんでライフコッドなんかにいたんだっけ?
ムドーに飛ばされたのがたまたまそこだったというだけか

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 09:00:38.88 K+yZfgt0.net
魔物にボロクソにされてターニアに保護されてライフコッド入り

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:08:30 F4+z+ESf.net
>>811
色々考察出来るけど、主人公だけ石にならなかったのは多分、ムドーの術に強固に抵抗して魂の分離が完全に行われなかったからだと思われる。
結果、主人公の「勇敢な意志」の部分だけが分離、現実世界の主人公の意識と夢の世界の主人公の意識が引き合って、夢のライフコッドに分離した意志である主人公が形成された。

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:11:54 +7GVcFuM.net
>>813
それだと、ムドー城で幻術食らってからなぜライフコッドに主人公だけで逃げられたのかを
説明しずらいな・・・

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:24:57 KQLTqiiQ.net
ムドー城ごと焼払えばいいのに
洞窟とかも入口燃やして煙で燻り出した所を叩くとかやればいいのに

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:31:54 K+yZfgt0.net
6主は出会うまでに時間が経ち過ぎて自我が芽生えたってレイドック女王が言ってた気がするが
自我が芽生えて石化解除じゃなかろうか

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:35:11 F4+z+ESf.net
>>814
月並みな事を言えば主人公補正があるとか?
主人公はダーマでも上級職一つで勇者
になれる他、伝説の武器を装備出来るなど普通の人と少し違う感じだしなぁ
詳細は不明だけどムドーの幻術に対する耐性が普通の人より高かったとしても不思議はないかと

結論:堀井は話の統合性をあまり考えていない

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:35:50 KYhwWCei.net
>>810>>800
過去レブレサック連中はクズ確定だけど
現代レブサック村長がクズかどうかは一概に言い切れないな
何も知らない村民(子供含む)に「実はこの村の先祖は集団リンチ罪を救世主になすりつけたクズ」
なんて残酷な真実は公表せずに優しい嘘で村民の心を守ろうとした、という見解もできる(保身の可能性もあるけどな)

真実を公表した上で各々の人生を選択させるというやり方もあるけど
アモスの件もあるしなあ…

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:38:22 F4+z+ESf.net
>>816
自我が芽生えるにも多少魂残ってないと無理だと思うんだよな
そうだとすれば王女の仮説とも矛盾は無いかなと

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:40:24 nVUKUg+W.net
メタ的な話だけど自我=プレイヤーだよね

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:43:45.02 KQLTqiiQ.net
>>818
もし、宝くじは実は発表してる当選者数ずっと水増ししてました
とかだったら絶対公表できないもんなあ

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:11:47 +7GVcFuM.net
[ミレーユと主人公は城外に脱出、ハッサンは途中で石のまま]
[ハッサンの場合、本人の夢の体が石の体に触れれば元に戻れる]
[主人公の場合、本人の夢の体が本人に触れれば元に戻れる、
 その際、2体とも自我があれば半々になって合体、記憶はすべて復元できない]
[ミレーユは、サンマリーノ夢見の雫入手までに実体と合体していた説が有力(EDで実体が消えなかったため)]

1. ミレーユと主人公はどうやって城外に出たのか。 →誰かが超能力で助けたか自力で石から脱したかどちらか
2. ハッサンだけなぜ城に残ったのか。 →自力で石から戻れなかったか、誰かが助けたとき助け損ねた
3. 主人公はなぜライフコッドに? →夢の体で精神がターニアと引きあったか、実体がライフコッドに先に逃げたからかどちらか。
 前者なら、夢の体がライフコッドに飛んだ後、実体が同じ場所にたどりついたことの説明が必要。
4. ミレーユはどうやって実体を取り戻したか。 →占い師がいるので、実体が逃げていれば発見可能。
 石のままでも、城外に出されていれば発見・奪還は可能。

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:13:11 V5fmpy5A.net
ムドーを倒した時点で石化解除されたなら話がわかりやすいけどね
元々妹を失った主人公と天涯孤独のターニアが夢の世界で兄妹になって
その後ムドーを倒して石化解除されたなら大の男を一人の少女が夢で見た人だと居候させる理由付けにもなるし
まあゲームのフラグ的にはハッサンを仲間にした時点で下の世界で主人公と暮らしてる夢を上の世界のターニアが見てるみたいだけど

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:20:55 F4+z+ESf.net
ムドーの幻術はバシルーラみたいなもんだと思うんだけどな
飛ばされる場所はランダムだろうからハッサンはたまたま城の中で留まっただけかと
城を脱出どうこうは考えすぎな気がする

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:48:14 g30qIxTy.net
OPを見た感じ、幻術で石にしてその後に個別で魔法使ってどこかに飛ばしてる?
設定だとバーバラがカルベローナを封印されたときに反発して記憶を失って飛ばされてるんで、
主人公(ミレーユも?)にも似たようなことが起こったのかもしれないな

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:54:46 +7GVcFuM.net
>>823
精霊の日の次の日から、ターニアは「夢の中で主人公は王子だ」というんだったような

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 12:14:36 +7GVcFuM.net
ムドーは、石となって永遠の時を悔やむがよいという。
しかし、実際には夢の世界で目を覚ます。
(いったんこれまでの記憶は失うようだが)
これは、ムドーのセリフがいい加減だったか計算違いなのか。
永遠の時を悔やむなら、石になって精神も石の中のままのはず。
ムドーは夢の世界の存在を知っている。少し前に
レイドック王に呪いをかけ、夢のムドーにして操っていた。
ムドーは、夢と現実の両世界について熟知している。

ムドーは、石になる術をかけたら精神がどうなるかだけ知らなかったか、
あるいは、一度は石の中に精神も封じられたが、何者かの超能力で
主人公ミレーユハッサンの精神が夢の世界に逃がされたかのどちらかか。

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 12:50:11 KQLTqiiQ.net
せいけんづきのあのドゴーーンって音なんだよ
もっと派手な音しそうな特技とかあるだろ

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 13:15:17.75 F4+z+ESf.net
>>827
多分そこで重要になるのが夢の雫なんだと思う
あれ無いと実質、現実世界での活動不可能だろうし
夢占いのババアは実はああ見てて超重要人物だったと思う

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 14:57:52 +7GVcFuM.net
夢見の雫があるからこそ、夢の精神体で現実世界に鑑賞が可能。
しかし、夢見の雫がなかったらどうだったか。
ミレーユはすでに実体を取り戻していたが、夢見の雫がないと、
ミレーユの合体も不可能だったのかどうか。
可能だったとすると、主人公とハッサン分の夢見の雫がなかったとしても、
ミレーユ先頭で他は後からついてくれば、
チャモロも仲間にできたし、なんとかなったのかも。
それはどっちでもいいとして、ムドーは眠りの呪いをかけてレイドック王は
夢ムドーに変えて支配したが、シエーラは眠りの呪いのみで放置した。
結果的にシエーラがラーの鏡を調査し、ムドー打倒に繋がった。

ムドーも詰めが甘いところがあることが、ここからわかる。

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 14:59:19 YfWtJIkV.net
肩書きが【なぞのじょせい】とはいえ実体を取り戻した経緯の描写くらいは欲しかった

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 15:33:42 T6PsB2J9.net
遊び人に職業特性でラリホーメダパニ1ターン休み耐性つけてもいいと思う、★8なら無効とか
行動不能には自分の意思でしかならん的な

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 15:51:54 JsM/79pD.net
主人公とハッサン、そしてバーバラが、夢見の雫なしでミレーユについて冒険していたなら、現実世界のひとの目からは、スタンド能力を得たミレーユが圧倒的な戦闘力でひとりで世界を救ったように見える。

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:32:44 ZgrFXZAq.net
>>822
俺はハッサンの石像だけがムドーの城に残された理由はハッサンが仁王立ちで仲間を守ったと考えちゃうわ
ハッサン仁王立ちで石化の術を受ける→主人公とミレーユは精神と肉体が分離するが石化せず夢の世界へ
それならハッサンの石像だけがムドーの城に残されたのも納得できるし
公式の攻略本とかでもやたらハッサンの仁王立ちが推されていたしな

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:38:44 ZgrFXZAq.net
攻略本の画像を参考として
URLリンク(iup.2ch-library.com)

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:42:48 KQLTqiiQ.net
どうせだったら石化とかじゃなくて
ムドーにあやつられたハッサン本体と戦い、勝ってめでたく合体とかで良かったと思うテリ

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:46:38 SdPpLVC7.net
せいけんづきとにおうだちはハッサンを語るうえで重要なキーワードになるのは確かだな

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 17:45:20 +7GVcFuM.net
~DQ6スタートでライフコッドの主人公が、最初の数日は実体がまだ石のままだった場合~
主人公「やまはだの


856:道を降りるだけでせいいっぱいだぜ。よし自宅で寝るか」 夜 主人公「息ができねぇー 何も見えねぇー 何も聞こえねぇー なんだコレはー 助けてくれーっ」 1時間経過 主人公「く、くるしい… 意識が遠のくが… 気絶できねぇ…」 2時間経過 主人公「息が苦しい… 息が苦しい… 冷たい… 寒い…」 7時間経過 主人公「許して… 助けて… 苦しい… いっそ殺して… 殺して… 殺して…」 朝 主人公「ふぅーいい朝だぜ、また冒険に出かけるとするか!」



857:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 18:07:54.64 ReHdo56I.net
今年になってからスーファミ版をやったが、グラフィックやサウンド、サクサク感はこの6が最高だと思う。
惜しいのは、容量の都合とも、発売当時の断言せずに考える余地を残す風潮かもだが、各キャラの掘り下げが不足しているように感じた。
スーファミ版そのままのサクサクさでドラクエ4みたいに章立てにするとか、転職システムや特技について練り直したようなリメイクが欲しいと思った。いまさら難しいだろうけど。

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 18:41:30 DMIjBogz.net
あの流れる温泉色がアレだし、そこに入る人たちもぼーっとしながら出してそう

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 18:42:57 fgsu8skd.net
>出してそう
何を?(聞くだけ野暮か)

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 20:20:23 zXoK8ian.net
意識を失うと色々垂れ流すっていうからな

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 22:09:22 R0k7p+DJ.net
SFC仲間モンスターベスト3はこんな感じですか?

ランプの魔王 いわずとしれた最強キャラ
キラーマシン 耐性強すぎ
キングスライム レベル40からやっと使える

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 22:21:08.41 K+yZfgt0.net
モコモン もふもふしてそう可愛い
ロッキー いつも笑顔
スミス 主人公の生き別れの兄弟レベルで似てる
こんな感じだわ

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 22:26:20.51 nVUKUg+W.net
スライムナイトの闘技場ドレッサー突破性能高かったはず

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:02:42.08 HpgBpi+O.net
アンクル カダブウ入るまではこいつ。耐性と見の守りの高いハッサン。
ドランゴ 万能バランスキャラ。パラメータだけならカダブウに最も近い女
トビー ドランゴと装備同じで肉弾もっと強くなる
ホイミン ベホマズン強い
ピエール 格闘場行ける
モコモン 初期から仲間になる、デスピサロ最終の頭部をかわいくしたデザイン
ツンツン ピエールやテリーと同等のステータスで、グリンガムの鞭装備可能

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:07:55.13 ooQR+sb7.net
ピエールはどうしても前作と比較してしまう

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:37:03 cAgFlDVY.net
>>796
どっちも死ねって感じだけど

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:38:21 cAgFlDVY.net
>>807
あの場で主人公を殺さなかったのが間違い

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 01:50:23.23 IvxeW7ti.net
>>843
キングスは無いな
スミスか鳶で

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 02:42:07 YBT27Fpd.net
ミルドラースよりはムーアはがんばってたよ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 08:36:44 5ZaYuO1H.net
モコモンって可愛く見えるだけで実際は三つ目だから凄くキモイ

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 09:04:49 qMzvUXC9.net
三つ目に気づくととたんにキモく見える

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 09:25:38 7mj8aMdG.net
意外に三つ目と単眼多いんだよな

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 09:27:45 1/H5B1gY.net
トルネコ2で「あたしファーラットのぬいぐるみが欲しいの~」とか言ってた女を思い出した
三つ目だと分かってて欲しがってるんだろうか

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 10:02:48.06 5ZaYuO1H.net
タイマンだと負けるし遠距離から倒そうにもアイテムを消費する嫌がらせモンスター
あんなの誰も可愛いと思わないだろう

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 11:35:07 VsmIa8JX.net
6の歩く速度はビュンビュンでいいよな

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 12:16:22 7YHh8CWx.net
ファーラットとか犬スナイパーとか6産のモンスターが妙に強いトルネコ2

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 12:19:01 8AwMvTbn.net
>>844
メルビー&アンクルかっこいい
ホイミン&ピエール可愛い
トビー面白そう
これも追加

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 12:41:55 uQC4PhXx.net
〉〉850
キングスはレベル30ぐらいまでは使えないけど
ふぶき、ほのおの耐性があるから最終的にベスト3に入るキャラかと思ってた

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 13:55:40.24 9DxPvStn.net
最近始めたんだけどホルスとかいう小僧にイライラするから辞めたくなってきた
この糞餓鬼は最終的に改心するんか。

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 13:58:15.13 qMzvUXC9.net
変わり過ぎて物足りなくなるよ

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 15:43:25 FQIvLa/O.net
>>861
怖いだけだ。
でも洞窟で孤立するのは間抜けだろうな。

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 16:18:29.89 0v2aIFkh.net
あの洞窟で何事もなく生き延びられてるわけだから危機回避能力は案外高いのかもしれない

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 18:46:16.21 fYKgJwJa.net
DS版は簡単だったな
sfcは最初から敵が強かった気がするんだけど
試練の塔とムドー城がキツかった記憶

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 19:15:46.47 aYMXdk69.net
>>865
敵のHP2割減ってのが大きいな

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 19:46:06 3orzPjSO.net
ムドーの城と地底魔城はきつい

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 19:57:18 QTS/sQR3.net
簡単になった筈のDS版だけど強敵だった奴に関しては

ストーンビースト:元々高い防御が厄介だから体感的な固さは変わらない、寧ろ3匹出て来る事もあって余計強敵
キラーマジンガ:マダンテ大幅弱体化のせいで低レベル撃破は原作よりも困難に

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 20:24:09.80 rW5sOCOv.net
新特技 もろてづき
攻撃力が2倍になるなどはない。
もろてづき を選ぶと、ひとつめの武器とふたつめの武器を選べる。
攻撃力はひとつめ、特攻効果または追加効果はふたつめになった、通常打撃を放つ。
会心の一撃も出る。
ひとつめにはやぶさのけんかキラーピアスを選ぶと強い

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 21:08:20.06 CqjdiZ7E.net
ストーンビーストはマジで厄介
3体出現からのベギラマ連打は2のドラゴン×4並の理不尽

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 21:27:42 qMzvUXC9.net
グループ制限行動にベギラマ設定されてるわけでもないし殺意高すぎるよね

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 21:54:27.11 zTVWfvKx.net
>>869
武器カスタムが出来るゲーム思い出した

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 22:06:27.52 47cTr/CQ.net
>>874
何言ってんだろうこいつ
頭おかしいのかな

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 22:08:58.57 1m9a7v+G.net
ウホウホ

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 22:12:58.52 m1L+fIM1.net
空気読みすぎ

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 22:43:03 1/H5B1gY.net
>>874
アッーアッー

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 23:00:17.71 E2iRo5/m.net
今のはベギラマじゃないギラだ

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 23:12:42 oRuqciVK.net
>>877
あんま、かわらんw
ダイってまた再始動してたな、そういや

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 23:43:27 fVqlaYIe.net
最近話聞かないけど進んでるかなダイ

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 00:27:11 3PU/ONb9.net
ハッサンに「ウホッ」と言われたくて、
主人公の名前を「ウホッ」にしたら
ミレーユやバーバラに「ウホッ」と言われて速攻冒険の書消した。

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 00:55:08 SFmJeFQc.net
眠りの呪いにかけられて、王妃は夢の世界で自由に行動できたが、
レイドック王は完全にムドーに操られた。

レイドック王はムドーが死んで開放されてからは夢の世界で毎日のように女に囲まれて王妃そっちのけで暮らしている。
いっぽう、シエーラ王妃は夢の世界で、すててこぱんつを後生大事に宝物庫の宝箱にいれる。
なにやら屈折した夫婦だが、王はそういうところをつけこまれてムドーに魂をとらわれたか?

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 04:53:01 lru+koJL.net
>>881
雑談スレage乙

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 09:39:08.33 c0kL+aJj.net
デイン系がまねまねされないのはどうなんだろう

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 11:05:36 HOeEXbRM.net
ドラクエは6があまりにもつまらなくて途中で止めてしまい、以降やらなくなったけどまだシリーズが続いているのが意外だわ

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 11:30:35 OhWLKvtN.net
>>884
そんな人なら5から投げてると思うけど、
5もシナリオそのものは信者が誉めてるとおり
いいほうだけどね、
バランスが崩れ始めたのは5からだよ

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 11:37:46 QcnN1g38.net
ドラクエは売上で言えば3で天下取って
4~5で下がって6からV字回復してるからな

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 12:06:18 8RTFLi4Z.net
>>885
具体的に5のどこがバランス崩れてるか簡潔に述べよ
特技ゲーかつ呪文のクソ化の原因になった6がドラクエシリーズで一番のバランス崩壊ゲーだろ

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 12:38:09.87 s2i0KF3w.net
正拳突き回し蹴りムーンサルトあたりは優遇されてるけど言うほど特技ゲーでもないよ
特技の中でもMP消費するやつもあるしね

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 12:47:39.50 HOeEXbRM.net
>>886
ドラクエは5までもう堪らなく好き。今でも好きだわ。V字回復しようが6からクソゲーになったのは変わらん

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 12:58:59 siEEoiEj.net
5は3人パーティなのにやたら敵のHPが高くて戦闘がえらいダルかったな
あと呪文がほぼ不要になって物理ゲーになったのは4からだな
5から全体攻撃武器の登場によってそれが加速した感じ
8で多少戻ったけどね

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 13:22:11.62 0IkhpmiM.net
6のストーリーはチンプンカンプン

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 13:22:15.76 c4BD/lvz.net
5はバイキルトが悪い
ダメージ2倍じゃなくて攻撃力2倍、しかも中盤から使えるとかそら物理ゲーになる

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 13:39:41.15 TnbejuxJ.net
堀井は、前のゲームの再生産を嫌っており、
DQ2はDQ3と似せすぎたと内心反省していたのではないか?
それでDQ4からは自由にできると、AIを入れたり、
DQ5で3人パーティーにしたりといろいろ実験をし始めた。
そこを「バランス崩れてきた」というならその通りだが、
おそらく「バランス」というのは前作までの予定調和のことであり、
意図的に崩しにきている感じがする。それはいいとして、DQ6はごった似すぎる。
DQ5までで「3人に削る」など「削る」を覚えたのに、
DQ6で加減のネジが飛んでしまった

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 14:04:32.16 IisZidnz.net
5のバイキルト仕様が一番好きだわ

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 14:24:29.74 L06f3FFZ.net
ドラクエは1からリアルタイムでやってるけど、6が1番好きだな。
1は小学校1年とかで、戦闘の音楽が怖かった記憶しかない…

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 14:49:26 gmZJdQ2Y.net
>>892
戦いのドラムもあるしなw

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 14:56:28 J54k/C2X.net
ファイトいっぱつ

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 15:28:26 L06f3FFZ.net
5はゴーレム1人で、ボス倒しまくれるし、バランスはかなり悪いような。
仲間に異様になりやすいし。。仲間になりやすいオークキングとゴーレムいれば楽勝だよな。

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 15:31:45.00 L06f3FFZ.net
まあ、初プレイ時は何故かどちらも仲間に出来なくて、中盤から終盤の前半まではピエールとかイエティで頑張ってたな。
最後はグレイトドラゴンが仲間にできたから結局楽になったけど。。

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 16:03:47 EAFd/U9P.net
マウントスノーの爺さんや鍛冶屋の親父の骨とかガンディーノのプールみたいな子供にはちっとわからない含みが好き
ドラクエの良いところ

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 16:08:54 XdhB6aPd.net
せいれいのよろいは?

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 17:49:02 mEqXT0Km.net
SFC5のバイキルト仕様は好きだけどさすがに2倍はアカン
1.5倍くらいならいい案配だった

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 19:54:33.07 iwcyE40K.net
URLリンク(i.imgur.com)

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 19:57:15.00 xYHRuKHp.net
5の嫌なところはストーリーとモンスター仲間システムの乖離、
ストーリーの主題は親子3代物語なのでモンスターを仲間にする必要は無い、
ゲレゲレだけ特別ということにしておけばカボチもOK。
ストーリーにも絡ませるなら双子の旅にそれまで仲間にしていたモンスターがついて来るとか
やりようはあった。

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 20:26:13 Zeg8JTxs.net
>>878
ダイ大世界のベギラマは作中だと最低でもベギラゴンレベルの威力はありそうだよね
ベギラマ使いってだけで作中だとヤバイ奴扱いされてたし

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 20:31:36 zPbO3/L0.net
リメイク2のベギラマかなって思う

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 20:44:47 EjZ/u/Mf.net
バギの完全上位互換になってたアレか

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 21:06:02.04 V7s8dP+U.net
バギクロスが全く効かなかったキラーマシーンを焼きつくしたからな

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 21:07:24.30 +Q2vhz0O.net
6は町と塔のbgmしか印象にないなぁ

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 21:14:01.61 3/UW6KiO.net
船とカルベローナのBGMは至高

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 21:23:56.22 jwW+pC0U.net
>>909
ボスBGMはめっちゃ良いと思う
ラスボスBGMが逆に狂騒って感じで個人的には苦手だがね

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 21:34:33 z2u4BiZ4.net
6がDQ5より良い点って無いな
ストーリー、バランス、bgm全て劣化してる気がするんだけど

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 21:39:06 zPbO3/L0.net
SE

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 22:22:56.59 qUwhJntl.net
>>912
雑誌で一報を見た時、グラには驚いたぞ
ただ、それは既にFFが通った道だったが

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 22:28:19.32 xYHRuKHp.net
>>912
そう思うのは個人の感想だから自由だけど
信者の集まりである5スレでやるべきでは?
さらに事実として、オリジナルであるSFCで比べると
少なくともビジュアル的には5は6に劣る、
FFが4で大進化を見せ付けた後で
FC時代と代わり映えがしないのだから
当時はショックだったよ

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 22:29:13.39 EMygM9XC.net
6の頃はもうFFの方が完成度高かったかなぁ

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 22:35:33 r8uGAIDD.net
リメイクは知らんがボリュームは6のが上だな。5は改めてやると中盤スカスカだからな
ダンジョンが少なくて構造も単純。乗り物増えても行き先はほとんど増えない
馬車に経験値が行きにくくてどうしてもレギュラーが固定される点も微妙

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 22:41:18 Qrp/boX4.net
5が苦手な人は自由度の低さもありそうだな

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 22:45:28 CL3Lan76.net
5の主人公は、幼年期にベビーパンサーを仲間にしているので、青年期に他のモンスターも仲間にできるのも違和感なかったけどなあ。

6だとストーリー的にモンスターを仲間にする意義が感じられなかったのと、5のシステムを規模縮小して踏襲って感じだったから自分はあまり必要に思わなかった。
ストーリー性をだすなら、(モンスターズ発売後の)リメイク版では、テリー(またはミレーユ)が戦闘メンバーにいるときだけ仲間になる可能性があるとかだとよかったかな。魔物使いの職は廃止で。

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 23:04:49 jwW+pC0U.net
DQ6やった後でDQ5やったらボスの少なさ(ボリュームの少なさ)
とBGMのスカスカっぷりは気がつくと思うわ

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 23:15:50.51 v2vo2YNK.net
>>908
単にキラーマシーンの隙間から操縦者にベギラマの炎が当たっただけでキラーマシーンはノーダメ

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 23:25:03.78 6p/V8B80.net
俺は仲間キャラに個性がある2.4.6.11が好きだな

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 23:28:10.08 z3MIYkCX.net
>>917
5のダンジョンはむしろ育成も兼ねて弱キャラで挑んでるわ
いい感じに格差が埋まってくる

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/01 23:45:55 3/UW6KiO.net
>>922
わかる
特に5は主人公ファミリー魔王討伐の旅ってのが世界狭くてイマイチ好きになれない

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 00:26:12.94 Mv9QJ9lv.net
6の骨太感が好き。牢獄の町のアクバー戦やライフコッドの襲撃イベントはワクワクする。

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 00:38:40.38 +aURwIwZ.net
5は途中までは世界平和のための冒険ではないんだよな
主人公が勇者じゃないこともあって
冒険の目的はあくまで「父親の遺志を継いで母親を助ける」こと
なので結果としては主人公は目的を達成できずに終わる

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 00:41:36.63 +aURwIwZ.net
プレーヤーにとって5が楽しい時期は
世界を救うための主人公ではなく
特にあてもなく放浪する「さすらいの旅人」な期間

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 00:44:15.59 5aEGryg7.net
わかる
使命も何もないあてのない旅

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 01:16:51 glJ8qawz.net
プレーヤーなとって6が楽しい時期は
延々とおつかいの旅ではなく
目的を持って旅する序盤と終盤

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 01:21:37 s8xQItu9.net
各街のショートストーリーの出来は67が最高潮

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 06:13:54 rW43FTNS.net
5の曲良いって人はリメイク版の印象だと思うわ
開発が慣れてないせいで元のスーファミ版は音が軽過ぎる

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 07:45:44.86 fx6F3uRJ.net
シナリオは7が好きです。賛否はあるだろうが。

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 10:06:58 3U0fgmKq.net
BGMに関しては普通に6のが良いと思うわ

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 12:30:11 rZjjoDwp.net
椙山がのりにのってた時期

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 16:07:22 aaMDbh2Q.net
売れないドロップ品って99個超えたらどうなる?
袋に入れられなくなって手持ち圧迫?
具体的にはくじけぬこころ&プラチナソードみたいな輩なんだけど

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 17:05:15 Gb4fv4/f.net
ドラクエの映画観たら
みんなドラクエ5やりたくなるよな!

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 17:42:35.77 kqpLZY2K.net
>>935
売れようが売れまいが袋に整理すると99個超えたぶんは消える

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 18:34:34 BB2nd67q.net
限定品なのに100個以上�


957:るメダルという罠



958:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 18:36:25.81 8qYQXlRJ.net
7は3種類あったけど6どうだったかな

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 20:30:57 VvHG+VCV.net
あんな糞みたいな映画みないよ

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 20:45:37 glJ8qawz.net
ちいさなメダルは、途中からちいさなギザメダルというアイテム名に変えて、ちいさなメダルを半数、キザメダルを半数にし、ギザメダルは2個分とカウントしてくれるようにすれば解決

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 21:25:46.30 eKdDg3qV.net
iPhoneアプリ版のドラクエ6の購入を考えているんですが、ps4のコントローラーを接続してプレイするのは対応しているんでしょうか?

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 21:44:29.88 eKdDg3qV.net
すみません、自己解決しました
対応してないみたいですね

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/02 22:25:45.35 aaMDbh2Q.net
>>937
そうなのか、ありがとう

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 01:03:48.09 F3WwSShl.net
>>936
話の種作りに買うか…

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 01:47:42 FM3gjnuU.net
>>935
種狩りとかしてると異様に貯まるよねその二つ

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 08:52:43 ++ZMZPLT.net
DQ6は、主要キャラがモンスターの落とす肉を食って
モンスターに変身できるシステムのほうが向いていたかもな。
バーバラは腐った死体に変えて、
テリーはボストロールに変える。
メカの敵の落とすパーツを、取り付けて変身も欲しかった、
主人公をキラーマシン2に、
ハッサンをエビルフランケンに変える

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 08:59:21 FT5qXUKu.net
6の良さは歯ごたえのある難易度と全部盛りにあると思っている
要素は削らずに足していけ

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 11:15:05 NqmwZTAL.net
レンジャー縛りってどうかな
全キャラレンジャー系の職業オンリー

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 11:33:16 L7PSgMII.net
盗賊とかは結構強いような
魔法使い縛りの方がキツそう

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 11:47:15 NqmwZTAL.net
盗賊は転職するまでオンリーにしようかな
基本は全員レンジャー

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 12:40:37 8R6Nop6w.net
ナンバーワンにならなくてもいい~♪

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 13:11:10.98 lv20avDG.net
ナンバーワンはオンリーワン

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 18:26:25.75 8VhijexF.net
魔法使い縛りでムドー倒したわ

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 20:25:36 DyiMryFv.net
ムドー前に転職出来ないのにエアプかそれとも魔法使い系のキャラであるチャモロとミレーユだけで倒したのか

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 21:41:59 9NT0EkBT.net
>>947
…これがいきもののSAGAか

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 23:29:10 F3WwSShl.net
ムドーじゃないのかも

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 23:33:26 siY+YGlL.net
ムーアと間違えたとかか

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 23:39:13 8VhijexF.net
はぐりんレベル99まで育てたけど
たいして強くならんかったわ

979:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/03 23:53:30 44zndFnX.net
そんなにLVあがったっけ

980:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 00:06:10 mBn7cErw.net
最大Lv16までだろはぐりんは

981:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 06:09:33 A3Uz1fff.net
優しいなみんな

982:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 06:35:54 RbhK/Nl+.net
エアプに敏感なだけだろ

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 07:46:08.21 UNc6QWQw.net
いや、これエアプのエアプだろ。

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 08:58:48 bMX24fPJ.net
ネタか構ってちゃん

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 09:42:19 1D84JjX4.net
スラリン、マリリン、ホイミン、キングスでジャミラス倒したわ

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 10:39:07.18 kWi6f8oJ.net
6ってアクションだったよな

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 10:47:38 UNc6QWQw.net
ギャルゲーだぞ

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 12:32:39.89 IFlWDNE4.net
ハッサンいるしな

989:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 16:18:15 uf/B0/vt.net
DQ6はテリーみたいなキャラには厳しいシステム

990:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/04 22:36:41 LW5wTADQ.net
保守

991:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 01:19:16.64 GTl5HlnA.net
ハッサンとテリーは漫画であればクロコダインとヒュンケルみたいな力関係になりそう

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 01:25:25.19 +YqWn79V.net
強いクロコダインだな

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 01:25:25.70 +YqWn79V.net
強いクロコダインだな

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 02:17:53 UnPDrg6M.net
ハッサン アモス ブラスト ロブ デュランとかガチムチばっかりやな

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 04:19:51 CzqXWs+g.net
ビッグ&スモックとか
スコット&ホリディとか
ズイカク&ショウカクとか
妙にホモカップルが多いよな

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 06:50:46.30 LHka6I7r.net
ズイカク、ショウカクは雄と確定してない

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 07:32:21 qvhT5k79.net
トロルはともかく石像は生物かどうかすら怪しい

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 08:20:41 fnjunmDI.net
石には意思がある

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 08:24:53 eIfEwiNX.net
おいおい、これのリメイクも頼むよ

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 09:03:18 emZS1iGG.net
>>976
ハッサンとチャモロを忘れてるぜ

それとそろそろ新スレの季節ですな…

1001:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 10:25:35.80 sXc1HMwM.net
リクーム「リクーム… キック!」
ベジータ「!!?」
クリリン「ベ、ベジータがあんなに簡単に!」

1002:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 11:26:10.60 cdoTd1wA.net
>>977
♀だったらおっぱい丸出しじゃん
始まったな

1003:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 12:45:48 LecW6KVb.net
よせ

1004:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 12:48:03 So1+xKXW.net
乳丸出しとかどっかの部族か
まああそこまでのデブは見ないが

1005:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 12:55:19 oU4IQVgb.net
1000なら働く

1006:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 12:57:04 fnjunmDI.net
トロルやオーガ、オークにもメスがいるんじゃ…

1007:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 15:55:04 sXc1HMwM.net
実はムドーはトロルのメス

1008:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 16:03:39.40 tHtv139s.net
>>977
お船擬人化ゲーかな

1009:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 19:33:46 kIKRXROQ.net
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.259【DQ6/ドラクエ6】
スレリンク(ff板)

ワイは7始めるから餞別変わりじゃ
ちゃんと保守しろよ

1010:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 20:07:30.90 emZS1iGG.net
>>990だんけしぇーん

1011:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 20:08:23.52 e1VyAkWV.net
はー連投引っかかった
ま、渾身の時事ネタギャグを言えたから良しとするか
あとは頼む

1012:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 21:09:46 bqDfZxZK.net
SFC版を25年振りにプレイ。
当時は手探りだったが、今は便利だなぁ。

キメイラやウインドマージのHPって、こんなに低いんだな。
リップスって普通に一通りクリアするだけなら強い方のモンスターなのかな?
耐性は弱いみたいだけど…。
スミスは当時仲間に出来なかったけど、クリアするまでなら相当強いんだな。キングスライムのエリアバグもしらなかった。

SFCで仲間に出来なかったモンスター中心でクリアしたいわ。

1013:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/05 23:00:53 UODxJaX9.net
手作りと言えばMAP

1014:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/06 00:00:43 U4MwbcTZ.net
耐性だけ見ればレッサーやロッキーも中々なのよね

1015:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/06 00:04:40 PK3Np4zb.net
DS版6をやっているんだがザコモンスターのHPが1±4くらいの範囲で増減してて一律ではないようだ
FC時代のドラクエはそういう仕様だったと聞いたことがあるがDSでもそうなっているとは聞いたことがなかった
これはSFC版DQ6も同じなのか?

1016:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/06 00:51:30 8S/FXgfP.net
埋め

1017:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/06 01:39:45 gUAaja+Y.net
梅梅

1018:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/06 06:31:14 QMI/EEi6.net
質問いいですか?

1019:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/03/06 07:10:05.79 2SMfBhn/.net
どうぞ

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 25分 53秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch