【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.258【DQ6/ドラクエ6】at FF
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.258【DQ6/ドラクエ6】 - 暇つぶし2ch400:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 11:37:29 xJUz1+YA.net
6の次は7

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 12:02:36 4R7skbBX.net
>>387
ダーマ神殿の存在価値が無くなる

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 12:07:37 HWLpTkU9.net
ムドーに封じられることもなく勇者量産で魔王倒されてめでたしめでたし

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 18:57:21 E9fWz9Gd.net
魔王も職歴積むようになるぞ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 19:35:31 vT12oWRY.net
魔王(無職)

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 19:40:35 COg4SHwM.net
6も7も誰でも必ず勇者になれる仕様をやめないと勇者バーゲンセールになってダメだわ
今まで通り勇者は必ず主人公のみでOKだわ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:18:42.59 DEiIJiFS.net
DQ6は一応レイドリック王子だから元々の肩書しっかりしてるとは思うけど
DQ7の漁師の息子だけ勇者になるほうが違和感はんぱないっすw

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:28:26 qq2Hcqsd.net
7は伝説の海賊の転生だかで強いことは正当化されてる
7でおかしいのはマリベル
金持ちなだけで完全な一般人なのに

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:32:13 mjvcKNpF.net
そもそもDQ7の漁師って現代海に唯一魔物が出ることから割と勇者っぽい扱い受けてた気がするんだけど
そういう意味では7主は勇者の資質はある

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:40:31 1mkEYAEi.net
みんな7の設定忘れすぎぃまあ長いから仕方ないけど
主人公は伝説の大海賊と一国の王女の子供になるはずだったんだけど
大海賊が行方不明になったショックで身投げした王女の体内の子供を水の精霊の加護で別の夫婦の女性の体に転生させたって話でしょ

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:50:15 /0acjcFa.net
6主も普通の勇者とは違うんやで?くらいには忖度されてたからな

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:08:59 Tq2vDW9o.net
次代の王ごと命を断つとか控えめに言って大迷惑だよな
国民かわいそう

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:15:24 FEI0YYcW.net
大海賊とはいえ海賊の妻になるくらいだし、滅んだ国だったとか第一王女ではなく妾腹のいらない王女扱いだったとか色々ありそう

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:18:05 qXbtpODg.net
王女だけど海賊に嫁いだから子供(7主)は王家は継がない

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:21:45 DEiIJiFS.net
7主は20年も前からなろう主やってたのか

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:33:56 q9iudgB+.net
7はフィジカルモンスターなだけで職業勇者としてはなんの優遇もないがな
すごい特技呪文も覚えないしオチェアーノの剣ですら専用でない
マジャスティスて…

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:35:19 2cVLgSCv.net
>>402
そんな時代遅れの奴隷根性は淘汰されるよ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:52:14 3xX+ksJl.net
ラスボスは倒す順番違うとザオリクを使うよな

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 22:07:54 35ncpLSV.net
主人公はそうりょとかで仲間に勇者でいいよ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 22:27:42.02 /XDw53MR.net
>>409
ドラクエ10はそんな感じじゃね

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 22:30:50.24 35ncpLSV.net
>>410
5も近いかな

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 23:58:56.57 EtoCHTnU.net
9なんか勇者が影も形もなかったぜ

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 00:15:27 nLFEbQ8I.net
メラはともかくイオヒャドルカニが職業で修得不能なのは未だに腑に落ちない

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 00:18:41 +eKKy67o.net
ヒャドルカニは前作でもレア呪文

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:21:40 xpMmlHMq.net
正直、ルカニ以外わざわざ職業に就いてまで覚えたい呪文か?って話だ
ダーマ解放の時点でレベル20ぐらいなのにイオとかヒャドとか今更要るか?
そんなもんプーさんでも修得できるようにしとくべきだわ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:39:13 LfjJi4AE.net
>>409
5の時、やっぱり自分が勇者がいいって意見が多かったらしいからなあ

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:44:28.89 QROMPFog.net
イオはバーバラに覚えさせてほしかったな
てかミレーユがヒャドとイオ使えるのになんでメラとギラやねん
打撃で負けてるのに魔法火力でも負けるとかどういうこっちゃ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:52:16 xpMmlHMq.net
あれ?
バーバラは素でベギラマ覚えるよな

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:03:51 L7uYRIcP.net
ベギラマ覚えるけど習得遅いからね
真ムドー戦いないし転職後くらいになんじゃね

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:09:08 QROMPFog.net
レベル16だから主人公がレベル20か21くらいの頃だな
ギラもレベル6だから最初はメラしか無いんだよな
イジメかよ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:15:29 xpMmlHMq.net
あんま序盤から強力呪文覚えられてもバランス壊れるじゃん
ムドーまでのバランスが絶妙なのに

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:21:18 QROMPFog.net
バーバラが早々にベギラマ覚えたくらいでバランス壊れたりしないと思うが
あれ燃費悪いからそうそう連発できないし

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:22:49 xpMmlHMq.net
そんなに早くからベギラマが欲しいんかw

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:25:28 OTFM0foP.net
バーバラがベギラマを覚えるより早くベギラマを連発してくるストーンビーストがいるのが問題

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:26:28 tkbkznBF.net
バーバラには素でドラゴラムが欲しかった

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:30:18 xpMmlHMq.net
チャモより早くバギマを撃ってくる羽仙人…

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:52:43 QROMPFog.net
>>423
イオでもいいぞ
なんなら代わりにミレーユのイオを無くしてくれてもいい

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:56:36 DQ7+N62V.net
最初は家出娘という肩書きなんだから素で覚えるのはショボいのだけでいいだろw

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:09:05.66 tkbkznBF.net
大魔法使いバーバレラなのにミレーユより呪文が弱いのはあかんよ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:10:19.32 DQ7+N62V.net
終盤覚醒するんだからいいだろ
何でマダンテ砲台じゃ不満なんだよ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:41:15 gepXswbZ.net
これ全員無職のままクリアとか可能?

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:42:31 QROMPFog.net
単純に弱いのと出自の割にしょぼいのとで二重に不満なんだよ

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:47:15 DQ7+N62V.net
>>431
出来るよ

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:51:38 MYWxwQk2.net
全員無職どころか武器も呪文も使わず道具だけでクリアした猛者もいるぞ

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 04:29:39 gIBhsrMR.net
ミレーユからイオ移したらバランスいいねー

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 07:59:36 E0hMIykm.net
バーバラはかっこよさもミレーユ抜くんだっけ?

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:05:14.75 yA/7SUnY.net
>>435
それならミレーユにヒャダルコくれ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:17:54 yId+laSa.net
結婚適齢期的にはミレーユは現代ならアラサーに近いからな
抜かれるのは仕方ない

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:20:23 E0hMIykm.net
よし、
イオグランデ、マヒャデドス、バギ�


449:€ーチョ、ギラグレイドを追加しよう あと1個なんかダサい名前の魔法あった気がするけど忘れた



450:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:26:02 +ccwvgk2.net
ミレーユ「かがやくいき」
バーバラ「しゃくねつのほのお」

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:04:28 +gmSfFkp.net
バーバラをスタメンにするには種でドーピングするしかないよね?こいつすぐ死んでしまう

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:17:14.41 yA/7SUnY.net
まあどんだけステ補正に頼っても元のスペックが賢さ以外は鬼低いからな

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:39:20 zWNkhwPC.net
SFCの6のグラフィックで歴代のドラクエ全部やりたい

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:39:38 daL8pgq2.net
8みたいにスキル制にしたらどんな感じに仕上がるだろう

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:42:03 xK8tfwwG.net
固有スキルを考えるのが大変そうだな
バーバラ…「おてんば」とかになりそう

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 11:44:00.55 yWcC9K69.net
SFCDQ6とSFCDQ3には、ふたつの戦い方がある。
ひとつは「HPを備えて、敵の攻撃に耐えながら敵を倒す戦闘」
ふたつめは「間接特技呪文をうまく使い、ダメージを与えられずに倒す戦闘
この「ふたつめ」は、どこまでこだわるかによるが、
「いっさいダメージを受けずに終わらせる」、から、「少しはダメージを受ける」、まで広い。
どちらにせよ、バーバラやメルビー、メッキーなど弱体キャラをうまく活かすなら
ダメージをあまり受けない敵地域での戦闘を重視するべきだろう。
素早くおたけび、まあまあ素早くメダパニダンスを使えるなら、魔術師の塔やクリアベールは
ダメージを受けにくい。カルカドあたりまでなら、フィールド敵は無条件に弱い。

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:19:39 QROMPFog.net
>>441
初期レベルのままムドー倒してライフコッドで熟練度稼ぎして上級職スタートってのもある
真面目な話、地底魔城のバーバラはいっそ死んでた方が難易度下がるから
稼ぎ抜きにしても棺桶バーバラ法は普通に有効戦術だったりする

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:22:18 oXob64MR.net
運良く夢ムドーの所まで生きた状態で連れて来れてもメラミで灰になりがちだからな

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:36:46.22 7Fl7Rgtl.net
>>437
あかん

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:41:52.46 yWcC9K69.net
ハッサン「い、いかんぞ、バーバラを地底魔城の夢ムドーにぶつけては
 メラミで燃えかすにされる」
主人公「大丈夫だ、バーバラには生まれ持った攻撃呪文耐性がある。
 メラミを受けてもダメージは6割しか受けん」
バーバラ「残念だったな、ここはDSだ、耐性は消滅した」
ミレーユ「さらに役立たずになったのか」

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:57:45.32 ztZ6XaoS.net
>>450
なんだこいつ
くさいな

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:03:05.71 2+4PuCW9.net
>>447
なんでバーバラがいないと難易度下がるの?

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:04:38.73 oXob64MR.net
>>449
何でや?
バーバラにベギラマ、チャモにザキとバギマがあるんやからミレーユもヒャダルコぐらいええやろ

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:21:46 ntgsC55s.net
ムドーが氷の息と稲妻使うからヒャダルコとイオラは覚えられない

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:28:52 QROMPFog.net
>>452
無理に生き残らせようとすると回復に手が割かれるしMPの消費もかさむ
死んでた方が、というよりは無理に生き残らせようとしない方が、というのが正しいが

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:31:04 QROMPFog.net
付け加えると精霊の鎧をミレーユに回せるってのもある

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:59:36 bfe8wIqE.net
>>445
固有スキルは

主人公:ゆうき
ハッサン:人情
ミレーユ:カリスマ
バーバラ:おてんば
チャモロ:さとり
アモス :えいゆう
テリー:一匹


468:狼



469:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:24:11 IZ8JcDCo.net
熟練度稼ぎっつーてもさ
実際は全キャラ熟練度稼げる場所で上げたほうが時間効率的にもパーティー強い現実
バーバラを低レベル狩場で熟練度上げしてるのって多分気分の問題だろうけど実際はさくっと相応の場所で全員一緒に熟練度上げたほうが早いし強い

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:36:32.25 PU3la9LY.net
ルカニ使えるしバーバラに薬草持たせて回復させるってのもできれば対単体攻撃での弾避けにもなる
死んでた方が楽ってのは中々無いと思うけどなぁ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:40:48.26 QROMPFog.net
そりゃ全体を強くしたいならそうだけど
バーバラを集中的に強くしたいならライフコッドで稼いだ方がよっぽど早い
気分の問題というかそもそも目的が違う

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:44:40.06 IZ8JcDCo.net
気分の問題っしょ
単にバーバラだけ強くしたいって言う
バーバラだけ時間かけて強化するメリットが元々少ないし

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:47:11 QROMPFog.net
いやまぁその通りではあるんだが

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:50:57 IZ8JcDCo.net
言い方わるかったな、すまん
別に気分の問題が悪いって意味じゃない、バーバラが好きで使いたいって気持ちが強いならおかしいことではないし

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:59:00 34F8/lwG.net
バーバラは実体がなくなって不完全な状態だから他のキャラより低いステなんだろうと思ってる。
もし実体と合体したらそれはもうチャモロやミレーユ以上のスーパーマン子ちゃんになるよ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 15:04:18 +ccwvgk2.net
転職できるようになるまでがキツいけど
転職出来るようになったら
全員にミナデイン覚えさせたらヌルゲーだろ

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 15:13:20 pgkd8x+l.net
>>447
地底魔城はバーバラおったほうが絶対楽だろ
ストーンビーストにルカニその他のザコ敵にはほしのかけらやラリホー
んでムドー戦はルカニとやくそう持たせて回復させておけばOK

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 16:24:50 zetfPEai.net
>>453
ただの占い師(弟子)にヒャダルコはムリです

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 16:32:31.52 34F8/lwG.net
グラマンは呪文どれぐらい使えるんだろうか。
夢見の洞窟に一人で行けるぐらいだからまあまあのレベルだな

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 16:48:53.54 tkbkznBF.net
>>457
テリーの固有スキルがカリスマのほうが良くね?
ミレーユは何か別の固有スキルを考えてくれ
熟女とか三十路とか永遠の17歳とか下痢とか

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 16:51:05.31 8qOypTmn.net
>>465
そこまでやる手間の方が通常クリアよりよっぽど大変じゃねえか

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 17:21:53 +ccwvgk2.net
ストーンビーストにいちいち魔法使ってたら
すぐガス欠になるよ
チャモロ死んでリレミトしようとしたら
MP8だって
あの段階での消費MP8は鬼だわ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 17:36:35 IZ8JcDCo.net
他キャラの消耗を抑えるのが主目的になるからバーバラがガス欠してもぶっちゃけ構わないっていう

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 18:02:54 PDkwhcTL.net
>>469
こらこら
ファンを不愉快にさせるスキルを付けるんじゃない

>>457
ドランゴは演技派、もしくは擬死体、もしくは八百長

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 19:30:35 MYWxwQk2.net
ブラストはともかくドランゴはテリーの初期ステでも勝てるからなぁ

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 19:41:21 tkbkznBF.net
テリーよりブラストのほうが強かった記憶しかないわw

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 19:54:57.62 IZ8JcDCo.net
つーても旅を続けてパワーアップしてるテリーと
死亡から復活したばかりのドランゴ非武装で比べてテリーが勝てるって言われてもしょぼさが余計際立つというか

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 20:24:01.17 OeDQCLoQ.net
ムドー城の井戸に入ると不思議と地底魔城のムドーのいたとこにでるんだよな

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 21:31:22 34F8/lwG.net
真ムドーが偽ムドーとコンタクトを取る為か

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 01:44:36 ewGwCdcj.net
ムドーが術を使ったときそこに井戸や世界移動階段が発生する新説

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 02:20:02 FAQehBjW.net
イドーか

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 03:39:15 dQBBfemT.net
移動手段だけに

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 04:48:02.92 KC5NkXF5.net
あんまり野暮なこと言うのもアレだが
あの空間に井戸を置いた建築士はすごいセンスだと思う

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 08:39:49 Yu2mGft2.net
エストポリス伝記2はドラクエ好きでも楽しめるかな

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 09:12:18 2bltQ2T7.net
>>483
1は大変だが2は普通に良ゲーだよ
ダンジョンとかはゼルダっぽいかな?

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 09:20:15 ulb/9WkK.net
>>447
やっぱバーバラって雑魚だったんだなw
チャモロとかよくネタにされてるけど、普通に使えた気がするし6はエアプが多いのかな?

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 10:11:39 zOpJow7G.net
エアプじゃなく単なる好みやろ
アモスよりテリーが好きな奴もいれば嫌いな奴もいると同じで好きなように育て使えばいいやん
使えるかどうかはプレイヤーの腕次第

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 10:14:33 9f2Nofto.net
チャモロは好きなんだけど登場時にホント少しだけストーリー絡んだだけで
あとなんもないからなあ

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 10:32:29 JUkl5heo.net
塩対応がちょっと光が落ちてきて手のひらクルーだもんな
正直印象悪い

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 10:39:54 r+WbLXdM.net
そういうわけです。 どうか おひきとりください。

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 10:44:09 zOpJow7G.net
ルビスがチャモロに主人公達の事を伝えるのが遅すぎたんや堪忍してつかあさい
チャモロからしてみれば主人公達は怪しいと思ったんやろな

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 10:45:48 NOJiPOk8.net
ムドーの術で分割されてなければきっと

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 10:52:04 rtrF1mRc.net
バーバラを使うのは弱いけどその中で頑張る的楽しさ
ある意味スライムみたいなもん

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 11:41:57.01 gGiph2EH.net
バーバラは多少育てれば一応戦力としては組み込めるだろ
何の工夫もないと馬車要員だけどさ

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 11:59:38 lqYsnpn8.net
バーバラ
SFCではMPタンクの座をスミス先生とリップスに奪われ、
マダンテ砲台にすべてを賭けるも、マダンテ唱える前にムーアにニギリツブされて死亡

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 12:05:33 7Gr8x2u1.net
なおDSではマダンテ威力低下&各種魔法耐性削除されてる模様

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 12:22:47 IPOyh2TC.net
バーバラは強制で預けれないからな
預けられないなりにもっと強けりゃ良かったんだが
HP低いのがとにかく辛い

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 12:38:57 Wow9IR9u.net
バーバラって処女だよね?

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 12:46:24 gGiph2EH.net
>>496
そこは木の実や防具で補うしかないな

>>497
透明人間だった頃にイケメン漁りしてた説

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 13:30:21 y1D3rawm.net
バーバラよりこごえる吹雪を素で覚えるメッキーを育てて使いたいわ

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 13:54:33 lqYsnpn8.net
冒険後期ステ(ムーア戦あたり)
バーバラ 力 D  早 B+  見守 D  HP D  MP A+
メッキー  力 E  早 C  見守 E  HP E  MP D
メルビー  力 E  早 C  見守 E  HP E  MP B

メッキーとメルビーの驚異的な弱さはバーバラの比じゃない。
ムーア戦でHP100いかない。FCのDQ4のミネアの再来

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 13:56:28 o1StDXZg.net
見守って何か面白い表記だな
介助でも必要なのかな?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 14:14:40.67 FnWJbyfz.net
MPタンクなんて入れ


514:替え予定のキャラを僧侶にすれば… 入れ替えられないベンチ予定はレンジャーとかの職歴でも埋めててくれ



515:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 14:28:50.02 xy/6h+rI.net
プリンセスローブも大抵ミレーユに回されるしね

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 14:41:56.56 2KYgffhY.net
ミレーユバーバラチャモロが全員スタメンになることってそうそうないから
プリンセスローブかドラゴンローブどっちかは装備させられるだろ

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 14:46:02.17 6VePUfSO.net
主人公 URLリンク(i.imgur.com)
ハッサン URLリンク(i.imgur.com)
チャモロ URLリンク(i.imgur.com)
ドランゴ URLリンク(i.imgur.com)
引換券(テリー) URLリンク(i.imgur.com)
うーんテリーは二軍

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 14:59:30 VeXsQW5k.net
ドラゴンローブはメタキン盾装備できないバーバラに着せたいんだよな
だからミレーユがプリンセスローブ
チャモロがスライムアーマー

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 15:25:10.51 AxhlDP2r.net
ミレーユなんてエッチなしたぎで
十分だろ

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 16:40:10 VuDz9Qr1.net
>>507
エッチな下着はバーバラのもんや
公式でバーバラのエッチな下着姿あるし

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 18:04:18 lqYsnpn8.net
みかがみのたてがまずまず優秀な件

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 20:07:44 FAQehBjW.net
エッチな下着と天使のレオタードだけでいいから
ドットお願いします

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 20:25:29.31 i0OEMyw4.net
職業レベルアップに必要な経験値は
キャラごとに差があっても良かったと思うんだけどな、
なんにでもなれるけど適性は異なる、
それを否定するならステータスの違いもあってはならないんじゃないかな

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 20:32:03.56 232+zrEq.net
主人公とアモスとテリーは戦士職でランクを上げるための戦闘回数が少なくて済む
ハッサンは武闘家職の
ミレーユは踊り子職の
バーバラは魔法使い職の
チャモロは僧侶職の…
なんてシステムがあったらキャラの個性が付けやすかったんだろうにな
ただそれでも魔物使い・商人・盗賊・遊び人職は誰にとっても戦闘回数が多くかかることらなるが(そしてますますレンジャー職が不遇になる)

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 21:22:02.14 ukFEMUv3.net
そこまでやるならもう転職システムまるごと廃止したほうが早いだろ

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 21:45:26.83 o1StDXZg.net
レンジャーは魔物使い、盗賊、商人の特性を備えてたら良かったと思うね
そしたら多少微妙な能力でも使い道があったというか
というか下級職で習得した特技は転職後に他職では使えない仕様にして、上級職に就くと下級職の特性と特技を使える仕様にすればいいのに
勇者だけは今までマスターした職の特技と特技を全て使える仕様にすればいいと思う

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 22:34:52 Nu3zaYAC.net
>>512
そういうところ煩雑にしても面倒なだけよ

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 23:16:57.67 CeTqSYNz.net
フォースを敵によって使い分けるより覚えるの面倒だ

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/15 23:50:33.41 nBjWKlZH.net
職の補正は固定値だとバランス難しいから割合で、ってのは分かるんだけど減りがエグすぎる
HP・力・身の守りすべて-40%なんて魔法使いの気持ちどころか呪いの域だろ

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 00:06:18.44 qZ/5B9zo.net
せめてプラマイゼロにしてほしいな

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 00:07:36.35 FmdYDEG0.net
3の魔法使いや4のミネアもかなり虚弱だったからな

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 00:11:40.11 8Q8ed+M1.net
補助用に素早いミレーユ採用して後は戦士系キャラクターで固めるのが手っ取り早いってバランスどうにかしないとなあ

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 00:13:20.38 +GrJfGRj.net
要は特技が強くて魔法が弱すぎるんだよな
だから魔法使いのステが余計に目立つ。本来力なんていらんのに

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/02/1


535:6(日) 00:47:00.10 ID:8Q8ed+M1.net



536:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 00:51:54.71 FmdYDEG0.net
後半は剣士から雷鳴の剣がもらえるから攻撃魔法はそれですませがちになる

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 01:15:25 mfDXjvi7.net
ほのおのつるぎやふぶきのつるぎに追加爆撃があるなら攻撃呪文にも特定職業のときのみ追加爆撃をつけたら?

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 01:18:29 qZ/5B9zo.net
魔法戦士さんの出番やな

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 01:22:29 hHVUmKb0.net
魔法戦士も上級職にしては微妙な特技呪文しか覚えないよな
まあバイキルトとメラゾーマぐらいか有用なの

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 01:27:52 N58kSsS/.net
勇者のギガスラッシュを魔法戦士にやれば良かったのに

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 01:28:43 N58kSsS/.net
個人的にはだけどギガスラッシュって魔法戦士の最強の技って感じがする

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 01:30:04 N58kSsS/.net
でもやっぱりギガスラッシュは勇者専用のほうが良いかも
となると魔法戦士にはジゴスパークをやれば良かったな

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 01:32:33 qZ/5B9zo.net
やるとしたらせいぜいライデインだな

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 02:08:23 rFhSwMfd.net
力とHPの補正を+10%にして魔法剣の倍率上げてくれればいい
その代わりメラゾーマは賢者にあげちゃって

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 03:07:14.74 8Q8ed+M1.net
メラゾーマは単体攻撃ばかりの魔法戦士の特徴にあった呪文だと思うな

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 04:30:02 BTHWP+bb.net
じゃあミナデインをあげよう

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 06:14:10 rmGv7T1E.net
魔法剣は耐性無しなら正拳突き並の威力で防御無視くらいでないと存在価値がない

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 06:40:29 +GrJfGRj.net
あと特技もほぼ全てMP消費な

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 07:12:24.87 ev06+hsT.net
威力一定の特技はHPを定量消耗、攻撃力で威力が変わる特技はHP割合消耗でいいだろ

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 08:12:45 JicayZll.net
それは難易度が高過ぎるボス戦でおちおちせいけんづきや爆裂拳を使えなくなる。そもそももろばぎりがあるんだし

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 08:25:14.98 q0TGod4N.net
ファイナルD … 現HP全部-1を消費し、その4倍ダメージを敵全員に与える

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 08:34:41 rmGv7T1E.net
通常攻撃の2倍ダメージが出る正拳突きや爆裂拳がノーリスクなのに1.5倍の諸刃斬りがHP消費な時点でもともとおかしいから

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 09:12:57 KyPHjw0x.net
    __ 
   '´ 、`ヽ
  i  人ヽリ)
  イw(´ヮ`ハ  
  /     、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |──  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 10:20:28 mfDXjvi7.net
正拳は耐性により命中率に影響、追加爆撃なし
爆裂拳は守備の硬い敵には不利、追加爆撃はダメージ系は無し
もろばぎりは、追加爆撃をいれれば威力は充分、耐性関係なしで守備が固くてもOK

まあまあ住み分けできている。勇者の特技で、会心ありで1.5倍ダメージで追加爆撃ありの剣技を作れば、いい感じにバランス崩壊しただろうな

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 11:18:31 Nf+k7G4Z.net
やっぱMP消費がいいな
後衛キャラが前衛職に就いたときの差別化にもなるし

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 11:28:19 OxGaoXPp.net
爆裂拳も諸刃斬りも通常攻撃の0.5倍×4と1.5倍だから相手の守備力は関係無く爆裂拳の方がダメージ高くなるぞ。
バイキルト有りなら諸刃斬りが逆転するけど。

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 12:57:48 DX52fHfQ.net
正拳突きは耐性有無でもうちょっと外れやすくすればよかったんじゃないのかと思う

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 13:15:53 i26PDpsy.net
終盤でも岩石系が弱~無耐性なやつ少なくないもんな

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 14:13:11 zFOUmBT5.net
政権突きは1/2でオケ

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 14:16:07.45 N58kSsS/.net
舞踏家だけは弱体化せんとあかんよな

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 14:26:12.94 Zpqp1cHI.net
武闘家の良いところは僧侶という有能職と合わせてパラディンというさらに使える職に就けること

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 14:55:00.10 vi+/H4m/.net
打撃技はまわしげり、せいけんづき、ばくれつけんの3つ揃ってればほぼ困らないからなあ
戦士→バトルマスターで覚える特技より僧侶で覚える回復と補助の方がずっと有用という

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 15:54:49 IETnyC0p.net
スマホ版で戦闘画面黒くなるのってバグだよな 直してくれないの?

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 16:28:32.28 B4FVhOR9.net
>>549
通称世界最強の剣士が酒場で泣いてた

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 18:19:04 +epS6jId.net
>>549
メタル貫通できるせいで魔人切りの価値も相対的に下がるしな

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 19:45:23.81 T1w9j9XB.net
ムーンサルトでメタスラ集団を一網打尽にするのは爽快

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 21:44:04 FknJ/tTD.net
ドラクエ6をプレステ5でリメイクしてクリア後の追加マップとか永遠に遊びつくせるようにしてほしいね
そして当然課金してターニアを仲間にして結婚できるようにしてもらいたい
後、ターニアが焼きもち焼いてくれるような実妹クラリスの復活も必要だな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 22:31:37 1/Tkf6Fn.net
課金はクソ
やる気失せる

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 23:25:28.04 RRMe7ghl.net
課金はやめとけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/16 23:34:54.40 oyKYLTKn.net
リメイクなら5より8以降の方がいいね

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 00:34:33 Zlf0ipTg.net
糞うんこ

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 07:41:19 z7BTl1gA.net
8以降はどんなんだったか記憶が曖昧

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 08:06:55 hdYq+S7S.net
キングスライムのぬいぐるみが35cmしかないとか何考えてんだ

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 10:53:27 guFYzxjH.net
>>505
>>556
グロ

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 12:15:41.31 qNOx3s2X.net
ドラクエグッズは高いよね

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 12:36:27 nkW5hTTY.net
ブランド力があるからな

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 13:12:40.51 anagJgcf.net
>>550
そんなのあんの?
いまダウンロードしない方がいい?

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 14:28:40 Md3x+56+.net
そんなのなったことないぞ

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 15:50:30 4rSg0Hgp.net
唐突チーレポ。レベル、アイテムマックスでスタートでどこまでいけるか。けどさすがにフラグでガチガチに管理されてるから出来ることなんか限られてた
・ファルシオンがいなくてもてんまのたづな有効
・てんまの塔の祠から上がったらデュラン撃破前でも復活済だが番人が通してくれない
・デュランに勝ったらどこからともなくねえさんが来て弟と一緒に仲間入り、が直後フリーズ
・現実世界は当然半透明だが多分ゲントのむら以降だろうけど町中入ったらちゃんと不透明になってる(出たらまた半透明)
面白かったのはこれくらいか

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 19:18:44 7CHeAmKI.net
ペガサスの音楽がドラクエシリーズの空飛ぶ乗り物の曲でいちばんいいな

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 19:22:46 NiorBzi3.net
影のあるところに着地してください
FFは初代からちゃんとしてるぞテストプレイで意見出なかったのか

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 19:52:28 wcCF9yNr.net
馬車にも羽根生えるんだっけ?

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/17 21:08:59 38s0iKEI.net
>>564
レビューでも同じ現象起きてる人何人か居るからやめておいた方がいいと思う

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 00:04:31 lCSQXNVR.net
勇者になれるのは上級職なんでも4つでよかったと思うんだけどな、
それだと下級職は戦士・ぶとうか・そうりょ・魔法使いしか覚えないだろうというのは思い込み、
チャモロとバーバラはそうするかもしれないけど、
ハッサンは魔法使いにしたく無いし、
ミレーユはそれ以外の職業を先に覚えさせたいと自分は思う

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 05:28:45 Q2lVJM3W.net
DQ7みたく上級職二つでも十分な気がする

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 08:10:16 45VUASEW.net
3つだけどね

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 12:19:47 WasAbgOz.net
天地雷鳴士ほしいなー

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 19:17:22 BcTfdCRD.net
落ち…ない?

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 19:19:35 XNfQEBrC.net
魔王職が欲しかった

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 21:07:10.97 S5FfIj9M.net
>>568
狙ったポイントで着地する遊びとか暇なときやってたわ
コツをつかむと中々楽しい

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 21:34:46.45 Q4t/rwBX.net
ドラクエ6漫画版の作者がグラコス好きとは意外だ。

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 21:51:19.52 aVTR5133.net
6やらずに10やって
最近6やってわかったけど
ジャミラスやらグラコスやらアクバーやら
ダークドレアムやその色違いやら
6のキャラ結構出てたんだな

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 21:52:28.21 NbDsVkIt.net
>>576
そうだよな 技はどんなのがあるの

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 22:08:38.42 aVTR5133.net
魔王
・いてつくはどう
・めいそう
・ターン終了時HP回復

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 22:11:17.57 S5FfIj9M.net
おたけびは必須だろう

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 22:12:54 pCSD8xm0.net
>>581
あれ?既視感が…

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 22:46:34.08 n1X74akG.net
彡⌒ミ
( `Д´)/バカヤロー!
魔王より夢のぴちぴちギャルだろこのハゲー!

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 22:56:03.59 qMjv0FY4.net
魔王職ならねんじボールや怪しいひとみや邪悪ないのりを覚えてほしいな。ただし、MPを大量消費する。邪悪ないのりは効果発動まで3ターンほどかかるぐらいの条件をつける

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 23:26:50.22 S5FfIj9M.net
マスターになるとオート戦闘時は二回行動できるようにしよう
主人公はご愁傷様です

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 23:41:44.30 aNDbSNeo.net
>>580>>581
変身するごとにパワーアップ
しまいにゃ宙に浮いて魔法少女みたいにクルクルキラキラしてから最終形態になって着地

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/18 23:47:44 F+MQHtnK.net
>>581
あ?MP全快が無いとかボケてんじゃねーぞ、ジジイ、コラ

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 00:15:34.87 YBOAEtmR.net
>>587
その最終形態ブヨブヨの肉塊じゃないです?

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 01:16:26 TxK69K0u.net
>>578
彼が一番好きなのは春麗だから問題ないぜ

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 04:47:28.16 mI5XSEG/.net
何だよ魔王職ってw
人間が好んでなるようなもんじゃないだろw

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 06:38:12 TFTAzBtF.net
7じゃ住人がみんな魔王になってた村が

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 08:00:21.24 J7tqyAq+.net
それは敵が仕組んだ罠のせいだから違う

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 08:42:00.49 pDrF0DSp.net
違くない

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 08:46:23.70 4U+2yPU8.net
7のク�


609:戟[ジュの例を出すのは違うな



610:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 09:31:12 jUPyhgP0.net
村人たちがイオナズン・ベギラゴン・メラゾーマを使おうとして誰も使えなかった村か

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 09:42:25.02 MkwOzG4m.net
>>591
はあ?モンスターも仲間に出来るゲームましてやランプの…が居るのに
何言ってんだコイツ

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 09:46:39 bRiPMJJ4.net
7はエビルエスタークとかになれるやん
アレ邪神だし魔王職みたいなもんやろ

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 10:59:16.36 otZp7tQG.net
>>600
お前が何言ってんだよ
くだらない妄想してないで働け

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 11:27:47.08 3izWDzG7.net
バーバラはぁはぁ

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 12:06:11 a/oliTmt.net
>>600
空気の読める奴はいい奴だ

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 13:29:34 nNMsTAhe.net
いくら魔王職でも
あやしいひとみと邪悪な祈りはやりすぎやろ
★むらまおう かえんのたま(無属性火炎攻撃・DQ3のドラゴラム炎と同じ威力)
★まちまおう いてつくたま(かえんのたまと近い威力) 
★しままおう いてつくはどう もうどくのきり
★くにまおう めいそう マホカンタ
★たいりくまおう  イオナズン メラゾーマ
★せかいのまおう  はげしいほのお こごえるふぶき
★しんのまおう ジゴスパーク
★だいまおう  しゃくねつ かがやくいき
 *★4からHP自動回復が増加していく ★4から、AI時2回行動で率が増加していく
 マスター特典 MP5倍、HP5倍

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 13:45:55.32 MkwOzG4m.net
強化変身ってかモード変化が無い、あと玉は二つ投げて来い
やり直し

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 14:34:45 s5Ra1BQd.net
マスターで闇の衣

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 14:40:22 vJqlg9zF.net
ほら、闇属性の呪文とかあったじゃん。ドルマ系だっけ?

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 15:14:01.57 knqM6PQz.net
アモスに本当のこと言ってもた辛い

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 16:20:17 nRMxzhkX.net
>>606
主人公「あなたは夜になると変身するのです。」
アモス「その通り!俺は夜になるとダンディーな色男に変身するのさ!」

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 16:30:02 bYxUOm5K.net
>>602
おぞましいおたけびを追加してくれ

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 17:37:03.99 UW2PTGxD.net
せっかくの魔王職なのに人間職と変わらん呪文やドラゴンのブレスを覚えたって意味が無い。
怪しいひとみや邪悪ないのりやおぞましいおたけびを習得すべき。

ただ性能を劣化させたり使用に制限を加えたらどうか。

邪悪ないのり…使用して2ターン後に効果が発動
怪しいひとみ…消費MP80
おぞましいおたけび…半分の確率で失敗する

凍てつく冷気、激しく燃え盛る火炎…自分以外の敵味方全員にダメージ。消費MP50

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 18:39:37.65 f3zbTO+r.net
>>606
あの選択には大雑把に分けて4タイプの性格に別れるんだよな
1、現状を打開するため己の信念に基づいて真実を伝える 勇者タイプ
2、アモスを傷つけたくないとか、町人達の頑張りを尊重して真実を伝えない お人好しタイプ
3、発言後の責任を負いたくない、もしくは周囲が真実を伝えないので自分も真実を伝えない サラリーマンタイプ
4、特に何も考えずに真実を伝える、もしくはイタズラ感覚で真実を伝える ガキンチョタイプ

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 18:45:44.95 nRMxzhkX.net
>>610
トルッカの誘拐も
まあ5000Gくらいなら報酬だと思ってウソつくのもいいかなみたいなの


626:はあるな。



627:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 18:55:34.25 EiZikzPM.net
>>609
さすがにキモいな
小学生くらいならセーフだがおっさんだろ?

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 19:33:21 nkWDrfVW.net
アモス初回はどうせ「はい」選ばないと話が進まないんだろうなと思って伝えちまったわ。
モブ戦士と同じグラだしまさか仲間になるとは思わんて。

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 20:14:39 mTNNWn8R.net
この場ではいなくなっても、絶対世界のどこかで仲間に入るはずと探し回った思い出
的な書き込みを過去にした思い出

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 20:23:21 skmm3Wtg.net
それはそれで面白そうだな
ただ居るのは狭間でだな

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 20:58:26.09 vJqlg9zF.net
まあ夜になった時にこっちはまた夢の世界なのかなと深読みしたような気もする

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 21:00:27.31 wrhP3fi+.net
おぞましい雄たけびはメタル貫通特性消せばちょうど良くなりゃせん?
ならないかな

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 21:01:43.84 WZL8o+6i.net
おれに合わせて簡単にしろって事かな?

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 21:02:05.04 ff4Pm1L3.net
ドラクエってほとんどおっさん達が指揮して作ってるし堀井はお爺ちゃんだし

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 21:42:51 skmm3Wtg.net
>>619
魔王職なんてクリア後のお楽しみやん?
はぐれとドラゴンとあと何か(レンジャーか?)マスターでいいやろ

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 22:14:04 Bo13a+ET.net
起動したら戦闘画面黒いんだが何これ こんなんならなかったぞ

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 22:19:18 Bo13a+ET.net
スマホのスタミナモード切ったら画面元に戻ったわ 焦らすなや

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 22:33:21.99 UW2PTGxD.net
日本人にも醜い奴は多いけど、日本人だけじゃないし、日本人が特に醜いとは思わない
アメリカ人も欧州の連中もアラブも中国人、朝鮮人も東南アジア人も
汚くて卑怯で姑息で陰湿で醜い奴は大勢いる
日本人でもお人好しな奴はそういった国内外の連中に上手く利用されて
間接的に搾取されたり、馬鹿にされたり、蔑まされたりしてるんだよ
日本人でも希望に溢れた恵まれた時代に生まれた連中が我慢して働けばとか言うが、
今の時代なんかは今後も昔の様に愚直に我慢して働いてもいい事はない
今でもそうだけど正直者が馬鹿を見る時代で狡くて卑怯な奴の方が評価されて富を築く異常な世の中
世界中がそうなっててどんどん格差も差別も拡がって殺伐としてきてる
なんか生きる意味や価値というのがどんどん下がってるんだよな

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 22:46:18 vJqlg9zF.net
やっぱヒーローズに出られるキャラこそヒーローに相応しいと思うテリねえ…

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 22:47:36 uDRdNJLK.net
レッサー、メルビーてバギ系強耐性以外になんか見所ある?

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 23:02:36 GsdnDzwN.net
アモスやっぱり必要??

やり直した方がいい??

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 23:11:39.01 jUPyhgP0.net
アモっさんは特にいなくてもクリアできる
でもいたほうが楽しいよ、戦略も増えるし

ところでアモスに真実を伝えてアモスがいなくなった場合
アモッさんの飼っていた犬はどうなるのですか
どなたか教えてつかあさい

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 23:14:29 D5/drz0O.net
リメイクならアモスは居た方がいい
会話が面白い

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 23:16:15 D5/drz0O.net
>>615
絶望の街で彷徨っているとかありそうなことだけどなかったな

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/19 23:24:32.32 D5/drz0O.net
>>610
話すつもりだったけど真実を言うのが罪みたいに「本当に良いんだな?」的に
念押ししてくるから怖くなって話せなかったな
もしかしたら何度話そうとしても話せない無限ループかもしれないと思い2巡目は話してしまった

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 00:00:55.78 rK+TsWGy.net
モブドット戦士なんかいらぬー

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 01:20:12 6u7mPkP0.net
彼のポジションは他のシリーズのキャラで例えるのが難しい
オーリンかピピンあたりになるのかな…

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 04:22:28 b7Fek3NP.net
ドラクエはスクエアに潰されたからな。6面白かったな。

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 07:30:53 fEOxD1Nt.net
炭谷

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 07:31:00 fEOxD1Nt.net
炭谷
炭谷

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 07:31:10 fEOxD1Nt.net
炭谷
炭谷
炭谷

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 07:31:18 fEOxD1Nt.net
炭谷
炭谷
炭谷
炭谷

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 07:31:26 fEOxD1Nt.net
炭谷
炭谷
炭谷
炭谷
炭谷

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 12:20:07.25 PC2ZeCU4.net
エニックスだったころの方が面白かったか

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 12:39:41.88 zT6nUgmL.net
そこまで関係あるのかなー?
元々、自社内には開発スタッフはいなかった訳だし……

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 12:41:16.50 T2jsY0Er.net
1~5 チュンソフト
6~7 ハートビート
8~9 レベル5

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 12:41:38.11 zT6nUgmL.net
そもそも合併に反対してたのは、スクウェア側のプロパーメンバーじゃなかったか?
エニックス側のが合併したい気が強かったような…今はスクウェア色が強いとは思うけど

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 13:04:48.19 EX/9vN9h.net
今もDQ10よりFF14のほうが売れてるからなぁ
あとエニックス側は出版部門がお荷物すぎるから
あんまスクエニはゲーム企業って視点だけで見ないほうがいいだろう

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 13:57:47.52 cA4DVrUO.net
コロナウイルスがあらわれた!

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 14:19:20 V+OIA2mF.net
チャモロはバギを唱えた
コロナを吹き飛ばした

コロナはレイドック城に飛んでいった

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 14:44:16 fJurrWuK.net
アモスがいるとすればおたずねものの町ロンガデセオか
はざまのせかいのぜつぼうのまちだろうな
ぜつぼうのまちなら、体中からチカラがぬけて
まわりのひとをきずつけずにすむといって温泉をぐるぐるまわっている。
絶望の町を開放すると、ヘルハーブ温泉から戻ってきたアモスが
よけいなことをしてくれた、これでまた自分はこの町にいられないと言って襲ってくる。
倒した後、モンストラーはまだ生きているが、
そのときりせいのタネを持っていれば、道具使用で助かる。
助かった後、主人公たちとのすれちがいに気づき寝込むアモス。
そのとき、ぜつぼうのまちにやってくるゴラン老人。
ゴランはザム神官から、2キャラで合体強化できるイヤリングを預かってくる。
アモスとゴランが合体し、ゴモラに変身。マグマとひばしらを放つ魔獣に変身可能。

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 18:53:59 rPpME0rT.net
★1

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 21:21:14.64 LllfJT6R.net
★2

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 21:38:47 WVFCHUaY.net
★10

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/20 22:38:40 RRfpN86S.net
>>646
襲ってくる。 まで読んだ

あと縦読みかと思ったわい

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 00:29:51 iVNZ+c38.net
ハッスルダンスさいこーすね!

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 01:02:17.66 x5vhWPBk.net
マッスルダンス

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 01:20:39.29 6utaQ3Kn.net
6がスキルポイントだったらどうなってたんだろうね?
主人公万能、ハッサン肉弾戦特化、ミレーユサポート、バーバラ攻撃魔法、チャモロ回復魔法、テリー剣技みたいな?
ちょっとやってみたい

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 01:23:45.45 IxBLuAqd.net
スキルは武器が絞られるのがな

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 01:26:43 eFFfndVp.net
ダーマ転職が作品としての特徴みたいなものだからそこ変えるのは厳しいだろうなぁ
モンスターなら良いけど(複数仲間にした時の個性にもできるし)

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 01:38:59.15 jhT3IJHZ.net
>>645
レイドックに恨みでもあんのかよw

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 02:35:45 NbzSKX9P.net
>>652
ハッサンの場合はマッスルダンスにして
パーティー全体にバイキルトかかるようにして欲しかった

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 06:00:53 pwt2R7AZ.net
星降る腕輪が専用にハッサンなりそうな改変だな

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 07:09:11.76 E34RKC7S.net
専用にハッサンなりそうな
とは いったい どういうこと なのでしょうか

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 07:16:50 pfAhAi2d.net
腰振る腕輪

べつにアッーな意味ではない

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 07:44:50.04 yVGdJh1v.net
腰を振るなら腕輪じゃなくてもいいだろw

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 08:36:00 Fko7qZCu.net
武器持ってるのにせいけんづきするし

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 11:12:44 raa1P0iX.net
アモスが仲間にならなかった場合、
マハメドが代わりに仲間になるようにすればよかたあるよ
へんしんがなく、
レベルアップでかえんぎりときあいためとゾンビぎりとしんくうぎりを覚える

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 11:38:23 58HsvnvG.net
ソルディー兵士長も仲間になってくれたら相当強そうだ

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 12:17:59.52 sovYsHZY.net
ガルシア
スコット
ホリディ
ブラスト
の4人パーティ組みたい

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 12:25:45 qill7OH1.net
軍事国家

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 13:08:54 AU0uA3+T.net
モンスター4人パーティー(又は主人公以外全員モンスター)で物語を進める事って
中盤あたりから可能になりますか?
全員モンスターで旅してDQM気分を味わってみたい…
チート使ったら簡単なのかな??

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 13:26:17 cI4fItuE.net
 
      / ¨>、
     厶/wwゝ
     _ノリ ^ヮ^ ハ ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー――(__)---

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 13:27:50 l4RAmmbi.net
>>667
バーバラは外せないよ

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 13:41:30 raa1P0iX.net
本来、猛威をふるうラーの鏡
DQ6内で地底魔城、ムドー城、フォーン城と3カ所で活躍するラーの鏡だが、
このアイテムは、特殊な魔力で封じられたものの真の姿を写すという設定のようだ。
単に姿を変えただけのモシャスなどの解除はできない。
これが無条件に姿を変えたものの真の姿を写すだったら、面白かった。

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 13:41:56 PIWUjsfJ.net
腰振るハッサン
「アッー!そ~れ♪マッスル♪マッスル♪」

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 13:52:09 Fko7qZCu.net
モシャス解除出来ないんだ。出来るかと思ってたわ

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 15:32:23.73 raa1P0iX.net
IDがraaのやつがこのなかにいるようだな

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 16:09:37.23 wgOHibt8.net
>>667
転職が解禁され次第できるようになる。
ダンジョン攻略やボス戦も一部のキャラ固有イベント以外の大半はモンスター4人で挑めるはず。

ランプのまおうが遂に仲間になったけど、誰を外すか迷う・・・。
現在主人公、ハッサン、ミレーユ、バーバラ、ドランゴ、ホイミン、トビー、ロビン2
ミレーユかホイミンのどちらかなんだろうけど、装備優秀で素早さの高いミレーユか、ベホマズン持ちのホイミンか・・・。
もうベホマズンよりも雑魚


690:戦の快適さ優先した方がいいだろうし素早さ高い+はやてのリング装備できるミレーユ残した方がいいのかな。



691:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 17:43:33 raa1P0iX.net
最終的にホイミンはベホマズンだけが取り柄
ランプの魔王はベホマズンも取り柄だが、他にも取り柄がある。

そしてドランゴとトビーは同じ装備グループ。
どちらも強いが、レベルが上がれば上がるほどトビーがドランゴよりわずかに強く、
肉弾戦では上位互換となる。すばやさはどちらもそれほど高くない。
ランプの魔王と装備品の被るのはダークホーン、ウインドマージだが、それらはいない。
カダブウにはメタルキングのけんがたいていの武器となる。AIに任せれば二連打で単体打撃。

装備品をカブらず有効に使うならドランゴかトビーを外し、
身の守りの半端な肉弾キャラを外すならハッサンを外し、
回復役がもはやいらないならホイミンを外す、
ロビン2を外せば、カダブウが殴る敵がまだ残るのでそれもいい。
ロビン2とカダブウを双方入れれば、ロビン2だけであらかたかたづいてしまい
カダブウの殴る敵がいなくなる恐れあり。

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 18:12:11.77 xy719E7v.net
アッー!モス

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 18:15:06.12 58HsvnvG.net
破壊の鉄球の攻撃エフェクトって専用が用意されてるの?

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 18:19:40.36 E34RKC7S.net
キラーモスとアモス

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 18:24:15 E//0F9II.net
AIにしたらミレーユがおおうつぼにひゃくれつなめしまくってた

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 19:36:40 /JiZKLms.net
ミレーユはヤクザと王様に
性のテクニックを一から仕込まれたから
そりゃモンスターをイかせるくらい容易いよ

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 19:38:27 wgOHibt8.net
>>675
やっぱりカダブウが来たらホイミン持てあますかなぁ。
トビーとドランゴはハッサンが霞む火力でもう外せない、ロビン2は素早さとAI2回行動でザコ戦の大エース。
ハッサンも迷ったけど伸び代があるし高火力キャラは4人確保しておきたい、となるとやっぱりホイミンか・・・?

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 20:17:02.03 V5qbaqLn.net
最終的には魔法系キャラはみんな山彦だから
ベホマズンは損した気分になるだけ

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 20:24:19.02 SPMXkp2z.net
ズイカクとショウカクは弱いとおもいますか

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 20:25:15.54 1CtHvB0d.net
>>683
頭は弱いと思います

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 21:13:41.27 x5vhWPBk.net
でもあいつら仲良さそうで微笑ましいよな

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 21:26:27.88 l4RAmmbi.net
強さにこだわらず、モンスター使うのも楽しいぞ。
強さにこだわり出すと、皆と同じメンツにしかならないしな。
ウインドマージ、ファーラット、どろ人形、スライム、キメイラとかも楽しいぜ。

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 22:11:44 Cao6EMFi.net
ウインドマージとダークホーンは仲間になっても
バギ系完全耐性が維持されてればなぁ・・・

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 22:11:46 lzJgxbFC.net
>>662
空気中から聖なる力をあつめて
剣の形にして突き刺す

それが”聖剣突き”といわれる技だ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 22:29:10 58HsvnvG.net
>>687
ダークホーンは代わりに吹雪強耐性あるからそれでお釣りがくる。

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 23:02:21 ahUwMjYq.net
ミレーユかホイミンのどちらかがいれば、
山彦役が確保なので、どちらかはいらないのでは
しかし、パーティー平均レベルがいくつくらいかによっても、残すベイキャラは変わる
レベル50くらいでカダブウ加入なら、主人公がラミアスの剣を使いカダブウに回し蹴りで暴れさせる。
打撃キャラを減らしてもカダブウ2回打撃で十分。
70以上ならホイミンかミレーユはいらない。

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/21 23:12:27 HWvmEAQ7.net
ロビン2の2匹目が全然仲間にならん
1/1024は伊達じゃないな

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 01:30:39 jE6qcRHr.net
いつも仲間にするの苦労する

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 06:27:55 LYe0uewD.net
スマホ版でムドー倒して船乗れるようになったんだが陸地に上陸出来ないんだが なんかフラグあったっけ

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 07:24:15.42 tpna5CjF.net
反応が悪いだけ

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 07:28:36.73 YlsKNFg8.net
岩山に降りようとしてない?

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 08:05:23.94 nBNgf1pY.net
船頭多くして船山に上る

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 08:39:35.73 S5aqObhH.net
アモスとハッサンのエロシーンはデスタムーア戦前に見れますか?

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 08:55:20.89 tZ0m1+Im.net
はい

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 12:59:14 D/a7Pt0v.net
精力、健康すべてを犠牲にして放つ
寿命を削った武器での突き
精健尽き

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 13:06:44 be46cVqz.net
    __ 
   '´ 、`ヽ
  i  人ヽリ)
  イw(´ヮ`ハ  
  /     、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |──  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 13:26:55.21 ctFJ8QEv.net
テリー「〇〇○○、折り入って相談があるんだが
 お前達の仲間になってここまで来たが、牢獄の街を開放したところで、オレはシスターアンナに惚れちまった。
オレはこの街に残ろうと思う。悪く思わないでくれ」
はい  いいえ
そして次の日…
〇〇○○「見ろよこのテリーの顔、幸せそうな顔で石になってるぜ」

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 15:25:53 zfOnNbaS.net
女に惚れて街に残るとか小説版アモスかよ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 21:00:56 e0oxxFCk.net
>>677
されてるよ
効果音がかっこいい

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/22 23:02:57.83 EKSQE/PH.net
>>687
両方ともデザインが良かった

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 00:44:03 Ts1Y6keM.net
6にはいなかったと記憶してるけど
アカイライ初めて見たときすげー適応性なデザインな気がして笑ったわ

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 03:33:19.51 AjDd7fqM.net
アカイライ懐かしいな

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 08:17:32 Ts1Y6keM.net
いや、適応性じゃない
適当の間違いだ

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 08:53:34.21 WrrTbwsS.net
ある意味スライムが適当なデザインの極地な気がする

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 09:29:37 cIPs210Y.net
アイアイ~アイアイ
アイアイ~アカイラーイ お猿さんだよ~

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 09:36:36 ZSmIpz0Q.net
スライムは鳥山最大の功績

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 09:52:12 INLR/7AD.net
「適当」の意味が
「ちょうど具合よくできている」なのか
「ちゃらんぽらん」なのかで
>>708の解釈が全然変わる

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 10:45:49 VgueSL7C.net
しょうかんが肝心のボス戦で何回も失敗するんだけどこんなポンコツ特技だっけ?

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 13:28:24 8LJqdaw+.net
バズウがベホマズン唱えてくれない…

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 16:15:08 wCzaDry5.net
8スレからここへ来たか
似非長崎県民乙

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 20:15:19.95 E1o/Xm65.net
レベルの数が多いと得する特技
かまいたち しんくうは しょうかん
スライムやスミス、ハッサンなど、レベルの数が多い奴の独壇場

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/23 21:34:40 GWEf99S5.net
DQ6はあまりにもHPのキャラ差がありすぎる。
半分ほど平準化するべき。各職業のHPの差もありすぎる。半分ほど平準化するべき。

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 05:06:10 jCOLFR2r.net
保守

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 08:06:31 duJTF4h+.net
6は曲がいいね
再利用される事が多いのもわかる

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 09:11:54.58 q6YnPetX.net
11の海底王国で違和感なく流れてた 精霊の儀式の曲

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 12:34:17.32 EaG/+vD8.net
>>719
あれは良い曲だ

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 12:45:29.27 +oHer6Nk.net
塔の曲は一時期DQぽくないとか云われてたな

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 12:55:05.60 N7c7222M.net
ワイはラプソーン戦のBGMが好き

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 16:02:13.69 oA1iCKA8.net
しょうかんは肉壁
偉い人にはそこがわからんのです

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 17:20:31 C8M8OsNN.net
6のしょうかんてあまりつかえないよね、
7だと本当に手数が1増えるけど

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 20:21:06 8/xecfI2.net
6で好きな曲はペガサスの曲だな

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 20:46:08.36 5ug5e/MB.net
>>713
ベホマラーじゃないの?

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 20:48:45.65 8/xecfI2.net
ベホマラーを待つなら賢者の石を使えばいい

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 21:26:12.56 ITbRITXR.net
キラーマシン2体目わずか6戦で起き上がりやがった

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 21:45:02 G5vydJSm.net
ロビン2にしてもヤスケにしても、ドラゴンのブレスを完全に覚えるまでは
ドラゴン職の修行が必要。その間、他の仲間キャラと比べてイマイチ攻撃性能に欠ける。
個人的にはまねまね一本さらしに巻いてドラゴン職修行がいいと思うが、そうでない前提なら…
あとではやぶさぎりをさせたいなら、まわしけりは入れたくない。そうなると攻め手に困る。
2回行動を期待しAIでいくなら、主人公がバイキルトをかけてやるしかない。これも戦力を削られ微妙。

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 23:25:45 M73hEtt4.net
11のBGMは本編で過去作を使い回し過ぎてオリジナルが少ないから違和感がある。
使い回しはヨッチの冒険の書だけでいい。
当時は単なる曲のネタ切れなのか杉山が死んだのかと思った

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/24 23:59:50 MKg48iHQ.net
大変なんだよ

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 00:15:47 baslrD31.net
まねまね信者来てんね(´・ω・`)

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 01:18:44.59 PpvCb2Ue.net
何なんだろな
臭いは消せないな
バレてないとでも思ってるのか

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 10:56:54.97 JUqGS59x.net
保守

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 12:33:30 F1N9bsZY.net
低レベルクリアはしょうかん本当に便利

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 14:43:05.71 fGMRJFcO.net
山彦の帽子で、ベホマズン使いやバイキルト使いを使うと、
なんか余計な反響がこだましてもったいない気分になる。
ただなのだから無視すればいいんだが
俺はなんかいやだ。
だから呪文は山彦役とそうでないのを1人づつ確保する。

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 16:29:10.06 kFtlhDiP.net
山彦だから跳ね返ってくるのかと、純粋だったのか深読みをしたのか子供の頃の俺

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 18:52:35 WMsNlG+v.net
DS版Bボタンの会話量が多すぎてそれ見たいがため人間勢とドランゴで固定

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 19:26:47.45 /zLqUa/g.net
会話がメインだがあまり喋らない仲間モンスター達

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 23:35:49.72 FY/jogxy.net
何を言えと

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/25 23:36:44.72 wH67ffsj.net
うりゃっ!そりゃっ!はもういいよ

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 00:47:44 W0/bmfeX.net
へっへっへ

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 00:59:00 Y/akKR8S.net
言葉を話すスライムもいるのに

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 02:21:36 M3o6X282.net
>>241
その素直さがないのが
>>243>>248
したらば掲示板で有名な荒らし
9すれちがい掲示板で検索

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 07:43:06.62 D6RP1bSE.net
保守

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 10:56:42 +s8A/UEu.net
コロナウイルスの某客船=ひょうたん島

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 11:17:29 HqEAns36.net
おまちかねの ゆーとぴあに つきましたぜ
おきゃくさん!

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 13:22:11 PLylmo0s.net
ブルサベージ集団には、
最速の山彦ラリホーマからの、もうどくのきり。
そこから、まわしげりを使わずに様々な方法で均等に削っていくのがセオリー。

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 13:37:53 6auj/SJF.net
・公式人気投票ベスト30

第1位 勇者(III)
第2位 ビアンカ(V)
第3位 アリーナ(IV)
同率3位 テリー(VI)
第5位 主人公(VIII)
第6位 主人公(V)
第7位 ヤンガス(VIII)
第8位 トルネコ(IV)
同率8位 パパス(V)
第10位 バーバラ(VI)
第11位 ピサロ(IV)
第12位 クリフト(IV)
第13位 ゼシカ(VIII)
第14位 ククール(VIII)
15位 ハッサン(VI)
同率15位 主人公(VII)
第17位 キーファ(VII)
第18位 主人公(VI)
第19位 サマルトリアの王子(II)
第20位 主人公(IX)
同率20位 主人公(全シリーズ)
第22位 女勇者(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第24位 勇者(I)
同率24位 男の子(V)
同率24位 ミレーユ(VI)
第27位 フローラ(V)
第28位 男勇者(IV)
同率28位 ライアン(IV)
第30位 モリー(VIII)
以下は圏外

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 14:40:31 llmgBPVK.net
3の勇者ってなんでこんな人気あるんだ?

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 14:46:48 5RwIRtnG.net
DQ3がなかったらDQシリーズは国民的RPGの大ヒットシリーズになってないよ

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:21:47 OhLiKDHJ.net
なろう系小説や漫画で「勇者」と出てきたら
だいたいDQ3勇者がモデル

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:29:04.13 yxgJyZ+9.net
ゲントツルカットがいない

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:32:41.16 E7Dz0DKj.net
edでターニアと村の連中が消えたのは驚いたなぁ
現実の世界ではもう肉体がないのかな?

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:36:13.95 llmgBPVK.net
現実世界に思いっきりいましたやん…

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:42:35.66 E7Dz0DKj.net
あれ?そうだっけ
バーバラが消えたのは覚えてるけど唐突すぎて草だったわ
ミレーユの下位互換のイメージだから使ってなかった

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:42:37.02 5RwIRtnG.net
ライフコッドの住民は現実の世界でも大体居る
一人機織り跡継ぎの非実在女性が居るけどまぁジュディが機織りの練習してたから大丈夫だろ
本当に悲惨なのはドガボガや冠職人のビルデとかネームド多かったのに
現実の世界に存在しないシエーナの住民達だよ

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:43:16.66 6WQz4GXX.net
>>748
山彦ラリホ-マでも一人も眠らない時があるどうなってんだよこのゲームの確率はよ!

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:45:36.68 E7Dz0DKj.net
序盤の祭りでターニアに憑依した神様的なのって誰だったの?

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 15:46:38.27 v3Enz+YE.net
ルビス

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 16:10:43.59 llmgBPVK.net
かくいう俺も現実世界でのライフコッド合体イベやらないと
なんで話が進まないのかよく覚えていない。
本体取り戻した後に王様から伝説の防具貰えるとかだったっけ?

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 18:26:16 qCdGi5rD.net
>>761
そう
正式に王子になるしね

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 19:41:09 BC4RpQLv.net
エビルフランケン、ボーンファイター、ブルサベーシの組み合わせはどうするよ?
どうやっても大ダメージを食らう。マダンテでも使うしかない

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 19:42:16 UrIU4gfy.net
夢のシエーナに集っていた住人たちは、やがて約束の場所に現実世界において集い、レイドック王妃から名前をもらう形で真の貿易の街を作り、
じいさんが夢を叶えられて優しく天に昇るところを見守ることだろう。そのためには街に商人をひとり置いていかなければならない。

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 19:49:08 McxPQSlj.net
>>763
全員ビッグバン

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:07:49 HqEAns36.net
>>763
こういう時こそレンジャーが輝く

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:12:08 BC4RpQLv.net
フランケンの百烈なめ→真空斬りのコンボで220も食らったわ。

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:33:44.26 oAUDWFzG.net
最後の鍵はなぜ沈没船にあったんだろう

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 20:41:33.09 UrIU4gfy.net
エビルフ、ボンファ、ブルサベ組なら、
1 ブレスがあるならブレス中心、おいかぜされても我慢して命令で連打する
2 ボンファ対策に最後尾は硬いやつか受け流しか大防御キャラ
3 ブルサベには最速山彦スクルトしてあとは放置
4 パーティーレベル低いならエビルフから倒す。はやぶさぎりなどを活用
5 次はボンファ、ブレス中心
6 最後にブルサベ

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:22:40 5FNrB8H3.net
沈没船なんてあったけ?

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:25:07 5FNrB8H3.net
確か天空シリーズの装備は名前が違うよな

ラミアスのつるぎ
ゴルゴールのよろい
セバスのかぶと
ハーディスのたて

こんなんだっけ

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:34:22 VW3h9QUj.net
オルゴーの鎧とスジャータの盾だよ

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:36:00 CHgUd2ah.net
寒いねジジイ共のボケは

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:37:38 5FNrB8H3.net
天空装備シリーズ

剣 4.天空の大樹の天辺に転がってた 錆びてるので磨かなければならない 5.砂漠の城にあるが勇者じゃないと抜けない 6.デュランがもってた

鎧 4.どっかの城にあった 5.フローラ宅にある 6.主人公の城で貰える

兜 4.マスタードラゴンの城で貰える 5.大神殿のそこら辺の部屋に雑に置かれてた 6.錆びてて磨いたら伝説の兜だった

盾 4.ラスダンで手に入る 5.パパスの手紙と一緒に置かれてた 6.ラスダンで手にはいる

何回もプレイしてるから結構覚えてるもんだな

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:39:21 5FNrB8H3.net
6面白いのに何故か過小評価されてるよな
5の後だからか

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 22:54:33 qInyi9TL.net
ここの人達は何の媒体でプレイしてるの?
20年振りにドラクエ6やりたいんだけど、どうしようかなーと。
・実機
・互換機
・エミュレーター PC
・レトロフリーク
みたいな感じでしょうか?エミュはした事ないし。それ以外は持ってないのだよ。

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 23:03:01 I/7LHSqg.net
>>764
シエーナの夢見てる爺さん好きだわ
一人の夢があんなに大きくなったと思うと

>>776
実機だなあ
少し前にDQ6やるために買ってきた

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 23:27:22 zv3D18ih.net
>>774
滅茶苦茶になってるのは意図的なものかそれとも実際にそう覚えているのか?

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/26 23:43:17.61 UrIU4gfy.net
DQ6は
ラミアスの剣
→テリーがいらないと言ったおこぼれを許しを得て賜った
オルゴーの鎧
→夢の中でゴウリキが抱いて死んだものを起きてからひっぺがした
スフィーダの盾
→ポセイドンの情報


796:に沿って見つけた場所にある セバスの兜 夢で美女を侍らせたままの親父の起きているときに合体を済ませて受け取りに行く



797:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 00:34:40 +SzUL++e.net
>>776
実機で電池交換してやってる
電池交換調べれば自分でもできるし、レトロゲー扱ってるところで有料でやってくれると思う
今は電気街行かない方がいいと思うけど

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 02:02:43.37 i9srU1Gc.net
>>776
たぶんスマホ版が多いと思う
次がDS版かな?

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 02:09:25.47 RCjAF/9i.net
そっか、DSやスマホもあるんだった……
DS版、プレイしてクリアしたのに忘れてた
回答くれた人ありがと

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 04:04:56.59 hnfbtLk+.net
デスタムーアに石にされた
ろうごくのまちの門番の巨人族?
デスタムーア倒したあとどーなった?

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 08:23:46 TpBmC4dz.net
>>776
3DSのCFWでSNES9Xエミュ使ってます
倍速以上で動けないとかったるくて…

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 10:30:20 3tEeBokj.net
>>783
DQ6原作では何もフォローされていない
北斗の拳の準拠で良ければ
ライガ「よしボスのムーアが倒されたぞ!」
フウガ「みんなをここから逃がさねば」
拳王親衛隊「待てーい ここから逃がさんぞ!」
ライガ「貴様は処刑人(エクスキューショナー)!?」
フウガ「み、道を作って、みんなを逃がすんだ…」
巨人兄弟死亡

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 12:33:34 4sVRTCxO.net
>>785
やっぱりそうだよねw

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 14:46:53.79 C23G9Yju.net
牢獄の町の門番ってやっぱり北斗の拳が元ネタ?

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 17:16:34.73 4k1Q2qAO.net
ホルストック、クリアベールからやる気なくなる
何のために旅してるかもわからない

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 19:20:34.26 VPODEatv.net
クリアベールの後から面白くなるのに
不細工なばっかりにひねくれてしまったミラルゴとかやたら広い海底フィールドとか

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 20:41:52 YPz5qVoM.net
くりあべーるって盗賊のカップルが
赤いよう赤いようしてる所?

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 20:50:43 7F7g92Di.net
>>790
ホルストック…糞餓鬼の介護でめんどうくさいダンジョン行く
クリアベール…死んだ糞餓鬼の供養品取りにめんどうくさいダンジョン行く

ここがDQ6屈指のモチベ激減シナリオなのは間違いない
引きこもり陰キャ不細工が数千年も振られ続けて
ランドが美女寝取った話はまぁまぁ面白いし
その次またすぐにラブコメあるけど
後は全世界行けて海底探索もできるようになるからモチベ回復するやろ

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:15:03.42 VPODEatv.net
クリアベールはジョン君の家の忠犬とか「僕にはベッドはもういらないんだ」がいいんだよ
ホルストック?素直にクソだね

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:26:24 arj5PFv3.net
まあ更正するからチャゴスよりはマシだろ

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:27:52 0WD1Mint.net
>>793
チャゴス、ランド、聖堂騎士団連中は3大胸糞悪いキャラクター

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:29:32 0WD1Mint.net
エビルフランケンやブルサベージはデザイン良かったからドラクエ12あたりで出てほしい

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:29:33 fzvMk6RD.net
?でチャゴス経験しとくとホルスは微笑ましく見てられるな

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:30:52 IvbmqYe4.net
ラーの鏡伝説
アリシア「かわいい男の子がうちの子供なの」
〇〇〇〇はラーの鏡を のぞきこんだ!
なんとそこには はなのしたをのばした おとこのかおがみえる!
男「ぐわああああ」
ハッサン「いよいよムドーの島だな」
〇〇〇〇はラーの鏡をのぞきこんだ!
なんとそこには石の像と化したハッサンの顔が見える!
ハッサン「ぐふぅ!」
ミレーユ「このマグマの杖のあるほこらの牢屋の骸骨はいったい」
〇〇〇〇はラーの鏡をのぞきこんだ!
なんとそこにはゴランの絶望に満ちた顔と、背後に不気味な女の顔が浮かんでいる!
ユリナ「みーたーなー!」
ソルディ「この牢獄の街でおぬしらとまた会えるとは
な」
〇〇〇〇はラーの姿をのぞきこんだ!
なんとそこには、朽ち果てたトム兵士長のドクロが見える!
ソルディ「わしは死んでいたのか…ぐふっ」

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:38:04 nqyQxAMN.net
人魚会いに行く野郎の後つけるのも結構めんどくさかった

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:46:48 wMjZeOo/.net
>>794
聖堂騎士団はM字ハゲを
いさめる奴がいれば
まだましだったかもね

しかしそれ以上に
レブレサックの町長のほうが
くずだと思わんかね?

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 21:53:55.68 hupO7EHf.net
>>794
もっと胸くそ悪いのは レブレサックの村長 ゲマ エビルプリーストだな

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 22:05:40.07 3JSpmeg9.net
>>791
寝取ってねえよw

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 22:17:39 tOQnafh5.net
>>797
有り得そうだから怖い

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/27 22:25:59.08 YPz5qVoM.net
いきなりメタルギア始まるよなw

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 00:08:14 89ExLs9h.net
ラーの鏡ってバーバラに使わなかったらどうなるん?
強制的に使わされるの?

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 00:40:18 JxVbhpDd.net
うん
やればわかる

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 05:14:24 a6gXuZ7b.net
ジジイのボケって寒いね

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 07:48:29 KQLTqiiQ.net
ゲマは敵としては珍しく慎重に念の為オーブを破壊しておくという有能なのに
「過去に戻ってすり替えておいたのさ」とかいう反則やられて可哀相だわ

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 07:51:02 o+8cVE4a.net
>>812
急にどうしたの?

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 08:18:08 Dien+u3r.net
>>812に期待

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 08:22:30 LFEgTJOr.net
>>800
悪役モンスター達と同列に扱われるレブレサック村長って…

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 08:56:39.63 fgsu8skd.net
現実世界の6主はなんでライフコッドなんかにいたんだっけ?
ムドーに飛ばされたのがたまたまそこだったというだけか

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 09:00:38.88 K+yZfgt0.net
魔物にボロクソにされてターニアに保護されてライフコッド入り

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:08:30 F4+z+ESf.net
>>811
色々考察出来るけど、主人公だけ石にならなかったのは多分、ムドーの術に強固に抵抗して魂の分離が完全に行われなかったからだと思われる。
結果、主人公の「勇敢な意志」の部分だけが分離、現実世界の主人公の意識と夢の世界の主人公の意識が引き合って、夢のライフコッドに分離した意志である主人公が形成された。

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:11:54 +7GVcFuM.net
>>813
それだと、ムドー城で幻術食らってからなぜライフコッドに主人公だけで逃げられたのかを
説明しずらいな・・・

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:24:57 KQLTqiiQ.net
ムドー城ごと焼払えばいいのに
洞窟とかも入口燃やして煙で燻り出した所を叩くとかやればいいのに

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:31:54 K+yZfgt0.net
6主は出会うまでに時間が経ち過ぎて自我が芽生えたってレイドック女王が言ってた気がするが
自我が芽生えて石化解除じゃなかろうか

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:35:11 F4+z+ESf.net
>>814
月並みな事を言えば主人公補正があるとか?
主人公はダーマでも上級職一つで勇者
になれる他、伝説の武器を装備出来るなど普通の人と少し違う感じだしなぁ
詳細は不明だけどムドーの幻術に対する耐性が普通の人より高かったとしても不思議はないかと

結論:堀井は話の統合性をあまり考えていない

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:35:50 KYhwWCei.net
>>810>>800
過去レブレサック連中はクズ確定だけど
現代レブサック村長がクズかどうかは一概に言い切れないな
何も知らない村民(子供含む)に「実はこの村の先祖は集団リンチ罪を救世主になすりつけたクズ」
なんて残酷な真実は公表せずに優しい嘘で村民の心を守ろうとした、という見解もできる(保身の可能性もあるけどな)

真実を公表した上で各々の人生を選択させるというやり方もあるけど
アモスの件もあるしなあ…

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:38:22 F4+z+ESf.net
>>816
自我が芽生えるにも多少魂残ってないと無理だと思うんだよな
そうだとすれば王女の仮説とも矛盾は無いかなと

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:40:24 nVUKUg+W.net
メタ的な話だけど自我=プレイヤーだよね

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 10:43:45.02 KQLTqiiQ.net
>>818
もし、宝くじは実は発表してる当選者数ずっと水増ししてました
とかだったら絶対公表できないもんなあ

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:11:47 +7GVcFuM.net
[ミレーユと主人公は城外に脱出、ハッサンは途中で石のまま]
[ハッサンの場合、本人の夢の体が石の体に触れれば元に戻れる]
[主人公の場合、本人の夢の体が本人に触れれば元に戻れる、
 その際、2体とも自我があれば半々になって合体、記憶はすべて復元できない]
[ミレーユは、サンマリーノ夢見の雫入手までに実体と合体していた説が有力(EDで実体が消えなかったため)]

1. ミレーユと主人公はどうやって城外に出たのか。 →誰かが超能力で助けたか自力で石から脱したかどちらか
2. ハッサンだけなぜ城に残ったのか。 →自力で石から戻れなかったか、誰かが助けたとき助け損ねた
3. 主人公はなぜライフコッドに? →夢の体で精神がターニアと引きあったか、実体がライフコッドに先に逃げたからかどちらか。
 前者なら、夢の体がライフコッドに飛んだ後、実体が同じ場所にたどりついたことの説明が必要。
4. ミレーユはどうやって実体を取り戻したか。 →占い師がいるので、実体が逃げていれば発見可能。
 石のままでも、城外に出されていれば発見・奪還は可能。

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:13:11 V5fmpy5A.net
ムドーを倒した時点で石化解除されたなら話がわかりやすいけどね
元々妹を失った主人公と天涯孤独のターニアが夢の世界で兄妹になって
その後ムドーを倒して石化解除されたなら大の男を一人の少女が夢で見た人だと居候させる理由付けにもなるし
まあゲームのフラグ的にはハッサンを仲間にした時点で下の世界で主人公と暮らしてる夢を上の世界のターニアが見てるみたいだけど

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:20:55 F4+z+ESf.net
ムドーの幻術はバシルーラみたいなもんだと思うんだけどな
飛ばされる場所はランダムだろうからハッサンはたまたま城の中で留まっただけかと
城を脱出どうこうは考えすぎな気がする

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:48:14 g30qIxTy.net
OPを見た感じ、幻術で石にしてその後に個別で魔法使ってどこかに飛ばしてる?
設定だとバーバラがカルベローナを封印されたときに反発して記憶を失って飛ばされてるんで、
主人公(ミレーユも?)にも似たようなことが起こったのかもしれないな

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 11:54:46 +7GVcFuM.net
>>823
精霊の日の次の日から、ターニアは「夢の中で主人公は王子だ」というんだったような

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 12:14:36 +7GVcFuM.net
ムドーは、石となって永遠の時を悔やむがよいという。
しかし、実際には夢の世界で目を覚ます。
(いったんこれまでの記憶は失うようだが)
これは、ムドーのセリフがいい加減だったか計算違いなのか。
永遠の時を悔やむなら、石になって精神も石の中のままのはず。
ムドーは夢の世界の存在を知っている。少し前に
レイドック王に呪いをかけ、夢のムドーにして操っていた。
ムドーは、夢と現実の両世界について熟知している。

ムドーは、石になる術をかけたら精神がどうなるかだけ知らなかったか、
あるいは、一度は石の中に精神も封じられたが、何者かの超能力で
主人公ミレーユハッサンの精神が夢の世界に逃がされたかのどちらかか。

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 12:50:11 KQLTqiiQ.net
せいけんづきのあのドゴーーンって音なんだよ
もっと派手な音しそうな特技とかあるだろ

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 13:15:17.75 F4+z+ESf.net
>>827
多分そこで重要になるのが夢の雫なんだと思う
あれ無いと実質、現実世界での活動不可能だろうし
夢占いのババアは実はああ見てて超重要人物だったと思う

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 14:57:52 +7GVcFuM.net
夢見の雫があるからこそ、夢の精神体で現実世界に鑑賞が可能。
しかし、夢見の雫がなかったらどうだったか。
ミレーユはすでに実体を取り戻していたが、夢見の雫がないと、
ミレーユの合体も不可能だったのかどうか。
可能だったとすると、主人公とハッサン分の夢見の雫がなかったとしても、
ミレーユ先頭で他は後からついてくれば、
チャモロも仲間にできたし、なんとかなったのかも。
それはどっちでもいいとして、ムドーは眠りの呪いをかけてレイドック王は
夢ムドーに変えて支配したが、シエーラは眠りの呪いのみで放置した。
結果的にシエーラがラーの鏡を調査し、ムドー打倒に繋がった。

ムドーも詰めが甘いところがあることが、ここからわかる。

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 14:59:19 YfWtJIkV.net
肩書きが【なぞのじょせい】とはいえ実体を取り戻した経緯の描写くらいは欲しかった

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 15:33:42 T6PsB2J9.net
遊び人に職業特性でラリホーメダパニ1ターン休み耐性つけてもいいと思う、★8なら無効とか
行動不能には自分の意思でしかならん的な

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 15:51:54 JsM/79pD.net
主人公とハッサン、そしてバーバラが、夢見の雫なしでミレーユについて冒険していたなら、現実世界のひとの目からは、スタンド能力を得たミレーユが圧倒的な戦闘力でひとりで世界を救ったように見える。

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:32:44 ZgrFXZAq.net
>>822
俺はハッサンの石像だけがムドーの城に残された理由はハッサンが仁王立ちで仲間を守ったと考えちゃうわ
ハッサン仁王立ちで石化の術を受ける→主人公とミレーユは精神と肉体が分離するが石化せず夢の世界へ
それならハッサンの石像だけがムドーの城に残されたのも納得できるし
公式の攻略本とかでもやたらハッサンの仁王立ちが推されていたしな

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:38:44 ZgrFXZAq.net
攻略本の画像を参考として
URLリンク(iup.2ch-library.com)

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:42:48 KQLTqiiQ.net
どうせだったら石化とかじゃなくて
ムドーにあやつられたハッサン本体と戦い、勝ってめでたく合体とかで良かったと思うテリ

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 16:46:38 SdPpLVC7.net
せいけんづきとにおうだちはハッサンを語るうえで重要なキーワードになるのは確かだな

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 17:45:20 +7GVcFuM.net
~DQ6スタートでライフコッドの主人公が、最初の数日は実体がまだ石のままだった場合~
主人公「やまはだの


856:道を降りるだけでせいいっぱいだぜ。よし自宅で寝るか」 夜 主人公「息ができねぇー 何も見えねぇー 何も聞こえねぇー なんだコレはー 助けてくれーっ」 1時間経過 主人公「く、くるしい… 意識が遠のくが… 気絶できねぇ…」 2時間経過 主人公「息が苦しい… 息が苦しい… 冷たい… 寒い…」 7時間経過 主人公「許して… 助けて… 苦しい… いっそ殺して… 殺して… 殺して…」 朝 主人公「ふぅーいい朝だぜ、また冒険に出かけるとするか!」



857:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 18:07:54.64 ReHdo56I.net
今年になってからスーファミ版をやったが、グラフィックやサウンド、サクサク感はこの6が最高だと思う。
惜しいのは、容量の都合とも、発売当時の断言せずに考える余地を残す風潮かもだが、各キャラの掘り下げが不足しているように感じた。
スーファミ版そのままのサクサクさでドラクエ4みたいに章立てにするとか、転職システムや特技について練り直したようなリメイクが欲しいと思った。いまさら難しいだろうけど。

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 18:41:30 DMIjBogz.net
あの流れる温泉色がアレだし、そこに入る人たちもぼーっとしながら出してそう

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 18:42:57 fgsu8skd.net
>出してそう
何を?(聞くだけ野暮か)

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 20:20:23 zXoK8ian.net
意識を失うと色々垂れ流すっていうからな

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 22:09:22 R0k7p+DJ.net
SFC仲間モンスターベスト3はこんな感じですか?

ランプの魔王 いわずとしれた最強キャラ
キラーマシン 耐性強すぎ
キングスライム レベル40からやっと使える

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 22:21:08.41 K+yZfgt0.net
モコモン もふもふしてそう可愛い
ロッキー いつも笑顔
スミス 主人公の生き別れの兄弟レベルで似てる
こんな感じだわ

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/28 22:26:20.51 nVUKUg+W.net
スライムナイトの闘技場ドレッサー突破性能高かったはず

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:02:42.08 HpgBpi+O.net
アンクル カダブウ入るまではこいつ。耐性と見の守りの高いハッサン。
ドランゴ 万能バランスキャラ。パラメータだけならカダブウに最も近い女
トビー ドランゴと装備同じで肉弾もっと強くなる
ホイミン ベホマズン強い
ピエール 格闘場行ける
モコモン 初期から仲間になる、デスピサロ最終の頭部をかわいくしたデザイン
ツンツン ピエールやテリーと同等のステータスで、グリンガムの鞭装備可能

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:07:55.13 ooQR+sb7.net
ピエールはどうしても前作と比較してしまう

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:37:03 cAgFlDVY.net
>>796
どっちも死ねって感じだけど

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 00:38:21 cAgFlDVY.net
>>807
あの場で主人公を殺さなかったのが間違い

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 01:50:23.23 IvxeW7ti.net
>>843
キングスは無いな
スミスか鳶で

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 02:42:07 YBT27Fpd.net
ミルドラースよりはムーアはがんばってたよ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 08:36:44 5ZaYuO1H.net
モコモンって可愛く見えるだけで実際は三つ目だから凄くキモイ

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 09:04:49 qMzvUXC9.net
三つ目に気づくととたんにキモく見える

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 09:25:38 7mj8aMdG.net
意外に三つ目と単眼多いんだよな

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 09:27:45 1/H5B1gY.net
トルネコ2で「あたしファーラットのぬいぐるみが欲しいの~」とか言ってた女を思い出した
三つ目だと分かってて欲しがってるんだろうか

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 10:02:48.06 5ZaYuO1H.net
タイマンだと負けるし遠距離から倒そうにもアイテムを消費する嫌がらせモンスター
あんなの誰も可愛いと思わないだろう

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 11:35:07 VsmIa8JX.net
6の歩く速度はビュンビュンでいいよな

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/29 12:16:22 7YHh8CWx.net
ファーラットとか犬スナイパーとか6産のモンスターが妙に強いトルネコ2


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch