【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.258【DQ6/ドラクエ6】at FF
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.258【DQ6/ドラクエ6】 - 暇つぶし2ch1:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 18:44:13 Zy+1qBDh.net
荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>980が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止
ワッチョイを入れろ議論は別スレを立てるか、ワッチョイスレを別に立てること。

テンプレ集
URLリンク(www.hct.zaq.ne.jp)
DS版攻略wiki
URLリンク(masterwiki.net)
攻略サイト
URLリンク(dq6.org)<)
URLリンク(game777.client.jp)
URLリンク(www.kirafura.com)
URLリンク(marine.yu.to)
仲間キャラ評価スレまとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)

■ 前スレ
【総合】ドラゴンクエスト6 幻の大地 Vol.257【DQ6/ドラクエ6】
スレリンク(ff板)

2:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:16:02 nvRsEjk3.net
保守

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:16:22 RdT1s5iH.net
ゴミア

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:16:34 RdT1s5iH.net
こおりのいき

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:16:52 nvRsEjk3.net
まだんて

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:16:53 RdT1s5iH.net
はげしいほのお

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:17:09 nvRsEjk3.net
こごえるふぶき

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:17:23 nvRsEjk3.net
かがやくいき

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:17:38 Fada9nnp.net
保守協力

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:18:11 nvRsEjk3.net
ビッグバン

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:18:33 RdT1s5iH.net
シアンフロッコ

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:19:14 nvRsEjk3.net
ハッサンイケメン

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:19:23 Fada9nnp.net
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=


14:ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨                  ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃     ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i    (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの      / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   足なんだから…。変な勘違いしないでよね!     / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|   / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l   ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j          Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /        /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ        `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈



15:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:19:51 nvRsEjk3.net
主人公のみのまもりなんであんなに低いん?

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:21:14 nvRsEjk3.net
テリーよりハッサン派

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:22:45 nvRsEjk3.net
晩飯のしたくせんと嫁が8時に帰ってくる後は頼んだ

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:23:35 RdT1s5iH.net
命の木の実集めに一番効率良さそうなモンスターって何?

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:25:08 QpbiyQ2/.net
保守

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:25:31 QpbiyQ2/.net
保守

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:25:40 QpbiyQ2/.net
保守

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:26:32 QpbiyQ2/.net
これでもう大丈夫か

>>1

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:27:10 Zy+1qBDh.net
そんなに落ちるの早いのか

ども

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:27:33 RdT1s5iH.net
ひばしら

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 19:56:44.44 2/T+AvD1.net
>>17
ドロップ確率は一律1/256モンスターの種類による変動なし
出現率で比べるしかない……どこがいいんだろう?

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 23:22:49.76 MCOHkzvD.net
レア集めはいつも苦行

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/01 23:46:16 I79df65b.net
マウントスノー周辺と言いたいがくじけぬこころ要らなすぎる

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 01:45:55 pvZsEaxo.net
>>24
>>26でも挙げられてるけどマウントスノーかな
命の木の実落とすモンスターが二種類いる

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 02:47:53 zrkh4fNE.net
レベルが上がっちまうのがなあ

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 07:24:08 5lZK4PCJ.net
方向キーと決定ボタン連射固定できるなら労力的に不思議な洞窟のループで放置が一番楽ではあるが
不思議な木の実の6割くらいの確率で命の木の実も拾える、一晩で5~10個てとこ

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 08:05:53.17 3bt3vlUF.net
今まで熟練度稼ぎを当たり前にやるプレイばかりやってたせいでザオリク使いが賢者バーバラしかいない状況になんか焦り
いずれドランゴが覚えるにしてもあんまりだ
全員の職が被らないようにしてるけどそれが間違い?
稼ぎしないで進めてる人は賢者3人ぐらい作ってんのかな

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 08:19:37.27 7gKYCs4R.net
ちょっと連射機作ってくる!

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 08:22:28.02 fbXvAIFW.net
ザオラル使いが他に居るなら問題ないでしょ
別にそう頻繁に死ぬこともないし

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 08:57:47 3bt3vlUF.net
たまに死んだら大問題
ボス戦中ザオラル5連続ミスとか変な笑い出た
諦めて稼ぎするわ、どうせはぐりん上げんといかんし

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 09:15:06.46 +ASjTKUZ.net
SFC版だと熟練度よりレベルが足りなくなるからちょっと稼ぎ入れるな
DS版なら難易度ゆるいから最後までノンストップで進められる
あまりにもサクサク進めすぎて主人公が勇者に間に合わなかったりする

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 09:28:01.77 3bt3vlUF.net
狭間突入時点でスパスタルートでピッタリ勇者になった
サクサク進みすぎ
ムーア城入れるようになった今でもバトマスハッサンがまだ★6、バトマスルートだったら勇者の特技とかムーア戦に間に合わんな

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 09:38:11.17 rtb8Lp6H.net
>>33
ザオリク使い手に入るころには一人くらい死んでも困らない印象しかない
欲しい時にはなくていらなくなってから手に入る感じっしょ
特殊なこだわりで一人でもしんで戦闘終えたらだめとか言う人でもなきゃまず困らん

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 10:38:58 UVKKsRyN.net
世界樹の葉の入手ルートがなぁ
もうちょっと気軽に使えればザオリク気にせんのだけど

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 10:43:36 8h9+RzUw.net
ワイは初カジノでとりあえず
30万ほど稼いでから次進んだわ

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 10:54:18.43 mQ3KU8Wa.net
6のカジノって稼ぎにくくね?

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 10:59:02.70 5est4weG.net
sfc版イカサマされるからなぁ

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 11:21:02 Kei2fO/g.net
6のカジノはただただ苦行だわ

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 11:55:08 8h9+RzUw.net
ワイは1スロ→10スロ→100スロで増やした
ポーカーは無理

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 11:55:09 BICYZIKg.net
このゲームって一番最後に倒したモンスターしかドロップ判定無いけど、全体攻撃で複数一気に倒した場合ってどうなるんですか?
見た目は一番右端のモンスターが最後に死んでるように見えけど、そのモンスターのドロップ判定が発生するんですかね?

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 12:35:22 J5a0OUbW.net
>>42
リメイクはそれでいいんだけど上で言われてるのはSFCなんだ
SFCのカジノはマジで苦行

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 12:53:03.00 pvZsEaxo.net
カジノなんてガンガンコイン突っ込んで一定枚数以下の所持量になったらリセットするだけの作業
時間はかかるけど稼げないなんてことはないから気楽なもんよ

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 13:36:59 R5z+bIcx.net
ザオラル使いは、魔法キャラより
打撃キャラが覚えたほうがより有用。
死ににくいキャラが打撃を休めてパーティーの建てなおしを図る。
ハッサンやアモスに僧侶でザオラル
主人公に賢者でザオラル・ザオリクなどなどすると有用

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 13:48:37 JWak+3k/.net
わかった

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 14:45:05 h9skgFft.net
>>46
大量に勇者作りたいとかじゃなければハッサン、アモス、スミスあたりはパラディンルートに向けて僧侶やっといた方がいいわな
バトマスの特技はそこまで有用ってわけでもないし


50:、パラディンマスターしたらドラゴンにしとけばいい



51:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 15:11:40 pvZsEaxo.net
>>43
そもそも一番最後に倒したモンスターにしかドロップ判定がないわけじゃなくて
全員ドロップ判定はあるけど一番最後に判定が当たったやつからしかアイテムゲットできないってだけでは

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 15:49:42 FFLtBtAq.net
俺はポーカーで稼いでたな
4からずっとポーカー派

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 17:19:06 3bt3vlUF.net
SFCのイメージで格闘場はピエールでもドラゴン必須かと思ってたら僧侶マスターと正拳突きあれば制覇いけるのね
道具使ってくれるAIは楽だわ
爆裂拳と猛毒霧好きなのがどうにかなればな

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 17:25:24 0bOkOm6h.net
リメイク版は難易度が下げられてるからな

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 17:47:15 Kei2fO/g.net
リメイクだと敵のHP下げられてるのも大きいな

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 18:16:38.22 8L4ZDqkH.net
ただSFCと比べて同時出現数が増えてるんだっけ
地底魔城のストーンビースト×3はねーよw

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 18:21:14.24 m5Cns5jh.net
リメイクのエンディングでバーバラがゲントの船に仲間に相談せずミルフィーユ号と勝手に名前を付けてた辺りムドー討伐の時船に残って暇だったんだな

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 18:25:26.85 7gKYCs4R.net
>>54
これこれ
ベギラマ連発してきやがって
しかも逃げる三回目確定じゃないから
チャロモが死にまくったわ

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 18:44:32 nlMfXtpI.net
チャモロがいるならマホトーンで低LVプレイなら諦めるしかない
ストビ三体は低確率出現だっけ
まだ三体同時には会った事がないから羨ましい

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 18:49:42 7gKYCs4R.net
モンスターが落とすアイテムは
店売り出来るようにしてほしいわ

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 20:15:29 B26WaFJI.net
リメイクは逃げる失敗で敵全員動くから、SFCと違って逃げる連打がやりにくいね

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 21:06:51 lUVIPvpK.net
テリー単騎でドレアムに挑むプレイおすすめ(唐突)

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 21:29:44 68nBGhtt.net
iOS版が気になってるんですけど中断とかセーブって場所限られてるんですか?
オートセーブとかもいまいち?レビューが悪いので知ってる人教えて欲しいです

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 21:36:23 PGsP0NEw.net
破壊の鉄球とかいくらくらいになるのかね?
奇跡剣は10万くらい積まないと買えないイメージある

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/02 23:35:17.41 TPP8qZsu.net
マジンガ様が頻繁にドロップするからそこまで高価という感じでも

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 00:45:13 DAGRacWT.net
マジンガがうじゃうじゃといるなんてのは
最初戦った時なら悪夢だな

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 00:49:05 xQWHpFMv.net
オートセーブはアテにしたらエラい目に遭う、自分でセーブするべし
中断はできるところとできないところがある
セーブは初代から基本的に決まった場所でしかできん

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 00:59:45 vxIZP2+Y.net
>>63
そのマジンガ様を倒せる奴が世界にどんだけいるというのか

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 01:04:48 xQWHpFMv.net
ライフコッドの村人さえもあのモンスターと戦えるんだぜ
牢獄の町で反乱起こしたやつらもアクバーは無理でも雑魚なら渡り合えるし
牢獄の町のやつらは狭間で育ったから強いとかいうわけじゃないしな

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 01:18:57 eMx8AbRI.net
マジンガは海底宝物庫では力で叩きのめされる強敵だけどデュラン戦ではもう微妙だからなー
裏ダンに至ってはもう安パイの部類だろ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 01:59:52 H/ZwCez2.net
マジンガさん隠しダンジョンでは3体出るらしいな
逃げ失敗したら壊滅だな

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 02:22:12 vxIZP2+Y.net
逃げるより山彦スクルトとかで固めちゃった方が安全なんだよな

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 05:25:22 68Ek0YaM.net
夢の世界の扱いがようわからん
まずムドーの術で精神と体が分離されたなら
精神が行った夢の世界のほうに記憶がいくんじゃないのか
なんで主人公もハッサンも体の方に行ってたんだ
主人公に至ってはまおうのつかい来るまで忘れてたし
そういうもんなんかな

それに「精神が分離されて夢の世界に飛ばされた」ってのは
妹と暮らす夢の世界の主人公として存在していた人になったってことか
夢の世界は飛ばされる前からあったわけやし、主人公の夢もいただろうし

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 06:06:55.46 nHFA0xUm.net
夢はそのまんまの意味で夢でしょ
現実の自分が寝ると夢の自分が起きて夢の自分が寝ると現実の自分が起きる
夢の自分は自分が夢だって気づかないし現実の自分の記憶もないかもしれない
ムドーの術ってのは現実の自分が永遠の眠りについて夢の世界から戻ってこられなくなるってことでしょ
主人公だけは自立して動いてたけど

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 06:13:49 68Ek0YaM.net
夢はほんまもんの夢なんやな
その夢が集まって夢の世界を作っていると
エンディングで夢の世界が目に見えなくなる時
「夢の世界は人の心の奥深くに存在する世界で、人々が夢を想うことを捨てなければ天空をかける城が見える」
ってセリフがあったけど
形はなくなっても夢の世界は生き続けるってことなんだね

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 07:54:03.77 N3mO8aFU.net
気合いと根性で魔術師の塔で延々と戦い続けたわ
勇者・ハッサン・ミレーユ・バーバラ・チャモロ・アモス
全員ゆうしゃまであとちょっとだ

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 07:58:50 FC83YNKj.net
自動レベル上げできる分スーファミのが楽だな
3DSは連打できても十字キー入れっぱなしは
無理だわ

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 08:00:53 N3mO8aFU.net
ぶっちゃけるとエミュで倍速は使いました
ただ自動では無く歩き回ってました

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 08:07:01 KnIFgz8L.net
>>72
こういう自分の解釈をあたかも公式設定かのように語る奴はなんの病気なんだ

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 08:23:57 ayVh8/pP.net
フロム病

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 08:34:46 PTwa/bRX.net
断言口調ならともかく”でしょ”ってのはただの推測だろ

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 08:54:33 FC83YNKj.net
個人の解釈にいちいちいちゃもんつける奴も
中身は同じだな

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 09:03:54 cX5JEVJu.net
       く ̄ ̄\
       <_ハ/」 |
       ヽ|(´ヮ` |/   ズコー
      \(.\ ノ
  ̄

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 09:23:06 Y6/wWbE+.net
夢の中へ~ 夢の中へ~ 行ってみたいと思いませんか 
うふっふ~ うふっふー うふっふ~ さ~ぁ~

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 09:33:40 FB7Adzl9.net
>>44
ダブルアップ時に相手が2出て勝った!と思いきやこちらも2出て引き分け→次相手A(絶望)というクソ展開に何度やられたかw

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 11:02:03 jNlVrdao.net
夢は強烈なものになると、
前からの記憶を書き換え、あたかも前からそうだったかのように
思い込む性質のものもある
DQ6の夢の世界も、ライフコッドの人間の記憶を書き換えたりと
強烈な思いは記憶を書き換える効果を持つ。
あたかも大昔から主人公がライフコッドで生き続けていたように
周辺一帯の記憶を書き換えたが、
それ以前は実は主人公は夢のライフコッドでは存在しなかった

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 11:33:48 N3mO8aFU.net
もしムドーとの再戦時に
まやかし?にまたかかってしまったままだったら、
オープニングに戻って夢を見続けるのかな

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 12:18:19 ayVh8/pP.net
8回同じ展開が続くとかなんとか

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 12:38:03 jNlVrdao.net
今週号のキン肉マンにて
ダークドレアムとデスタムーア第二形態が交戦中
デスタムーアがまわしげりからの突進、
必殺技で攻めるも、ダークドレアムは涼しい顔
そりゃテリーじゃかなわんわな

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 16:41:57 FvWE6+8Z.net
第二形態にバギ系耐性無いのはなんか釈然としない

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 17:02:01.63 SupnlGRi.net
スカラカチカチ対策なんやろうかね

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 17:03:47.27 ldRs1y++.net
かまいたち使えよってこと?

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 17:12:34.52 SupnlGRi.net
うんそういうこと

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 20:27:27.02 7UPumSS6.net
しんくうぎり使う

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 21:01:58 6zrW+y1j.net
>>67ライフコッドの村人って強いよな。機織り機を命に代えても守ろうとする老夫婦、近くに魔物が来てるのに寝てるやつも凄いよな。逃げようとしてるのは村長だけというww

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 21:03:49.89 6zrW+y1j.net
てかアークボルトの兵が全員で出撃すれば絶対ムドーを倒せるよな

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 21:07:43.52 vyuONrGw.net
ラーの鏡がないと夢の世界へ飛ばされるだけじゃん
レイドリック王が兵士と一緒に船乗って決戦しようとしたのも
ムドーと戦って負けたんじゃなくて夢の世界へ飛ばされて不戦敗ですし

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 22:10:58 xQWHpFMv.net
レイドックの兵士よりライフコッドの村人の方が強いんじゃなかろうか
夢の世界じゃ兵士になれて出世とか言ってたけど現実世界では落ちこぼれが城で働く

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 22:30:11.03 xzVq9dqr.net
そんな兵士で大丈夫か?

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 23:35:39.50 rPCVZ78H.net
山男は強い

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/03 23:53:47.01 eMx8AbRI.net
落ちこぼれが城で働く言うがレイドックも周辺の敵は現実>夢じゃん

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 00:08:13.80 7LP32QRy.net
ムドーは幻術対策しないと戦闘にすらならない
ドラクエ史上でも相当ヤバイ能力持ち

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 01:05:56 GPhsnWTo.net
あの幻術って人間が無耐性なだけで魔族の間では流行ってない技なのかもしれない

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 01:52:53 gMByvpT8.net
日本でも侍より農民の方が強かったって言うし

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 01:57:26 66TxYF4d.net
>>102
そりゃ農民は農作業で自然と体が鍛えられてるからな
昔の農作業は機械とか無くてハードなものだったし
素手で殴りあったら侍より農民のほうが強かったと思う

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 03:26:11 vf1FR1gk.net
>>96
そういや上級モンスターと戦ってたな

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 08:20:13 VQgcKACI.net
オーガシールドは叩き直すとスフィーダの盾と全く同性能になるの?

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 08:22:41.48 NYGev8K7.net
ドラクエでサントラCD何も持ってなかったんだけど
昨日初めてアマゾンで6のサントラを注文したったったのしみ

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 09:28:10 acUzsupU.net
テリーレベル99まで上げたけど(DS)
チャロモ以下のゴミスペックで驚いた

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 09:58:24.93 UPrOUz4D.net
なおチャモロは人間キャラの中ではかなり素早く
HPMPともにバランス良く高くてカタログスペックだけなら最強の模様
欠点は装備(これもメタルキングシリーズ渡せば問題なし)とかっこよさ(超どうでも良い)くらいだからなぁ

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 10:02:42.83 qakIZChw.net
              この感じ・・・・
                         
_______∧,_ :ヘ⌒ヽフ_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ :( ´ヮ` ):  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                u--u´-u´
               シュークリーム?

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 10:06:12 GbSVpjpp.net
テリーはスマホ版が最強だから

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 10:55:55 h/IX4+Dh.net
まだ仲間にできてないんだけど、ロビン2のAI2回行動って強い?
雑魚戦なら別に良いんだけどボス戦だと命令できないのが相当しんどそうだけど・・・。

昔に1回だけ仲間にできたけど命令させろしか使ってなかったんだよなぁ。

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 11:20:24 JzoYUBJA.net
素早さあるから雑魚戦でAI2回ブレスで殲滅するのに向いてる
HPがやや低めなのとMP低いけど耐性や力や守りは優秀なのでボス戦は操作してもまずまずといったところ

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 11:27:35 VQgcKACI.net
ロビン2はクソ強いだろ。とにかく守備面が優秀、ただ本領発揮できるのは裏ダンジョンぐらいだと思う

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:07:29 SWDO7zZ/.net
ロビン2は、
デスタムーア戦に使うと下手すればゴミになりかねない。
まず職歴が一からなのであまりいいのがない。かまいたちもだめ。
ムーア戦でAIならまだマシだが、たいていは命令でいくので二回行動が無い。
攻撃力も、1回行動前提ならピエールと同程度かそれ以下なのでいまいち。
結局、グラコス槍使用からの賢者の石かゲントの杖・雷鳴の剣・ラミアスを使わせまくる位。
裏ダンなら、AIならはやぶさの剣はやぶさぎりでいくか、
さもなくば遊び人まねまね習得まで粘ってからの、吹雪の剣装備で命令でまねまね連打が光る。
対キラーマジンガで守備力、対ランプのまおうで風耐性、対デススタッフで吹雪耐性、
対ボーンファイターで最後尾、AI時なみの攻撃数値を叩き出すにはまねまねが最有力。
あるいは、まねまね習得からのはぐれ職で先頭を任せる。
裏ダンで打撃系敵のみの時のみ出しグラコス槍使用からの道具連打。
ビッグバンまで覚えたら、デーモンキングの時にガンガン行こうぜでビッグバン二連打を狙い、
他の敵なら命令でビッグバン単発かジゴスパーク単発あるいはまねまね。

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:19:43 M1Ke2yxy.net
>>114
お前のDQ6愛は十分伝わったよ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:23:23 nMkdRWWQ.net
やはり仲間モンスターがあるのとないのでは色々と

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:28:59 UPrOUz4D.net
ロビン2のMPでビッグバン二連打とかむしろDQ6の仕様わかってるのかって不安になる

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:34:18 SWDO7zZ/.net
>>117
ロビン2は、遊び人まねまねとはぐれビッグバンを得たあたりで、
ドラゴン職につければ最大MP60前後。(ドラゴン職は戦や武と比べMPが下がりにくい)
裏ダンでデーモンキング2体が出る確率は20分の1程度。
ロビン2のMPはほぼすべてデーモンキング2体のみに使う感覚で。
まねまねを覚えていればねるも覚えている。
デーモンキング2体を倒した後、ねるでMPをもとに戻す作業は必須。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:36:55 UPrOUz4D.net
よーやるわ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:52:28 FkaFeWgg.net
チャロモw
前からだけどいい加減チャモロの名前ぐらい覚えな�


123:ウいよ



124:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 12:59:12 acUzsupU.net
>>120
その指摘ではじめて気付いたわw
ずーっとチャロモだと思ってた

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 14:01:06 NYGev8K7.net
うちの娘「えべれーたー」

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 14:14:52 h/IX4+Dh.net
やっぱり素早さと2回行動でザコ戦はエース、ボス戦では普通に強いけど超強いってほどでもない、って評価なんすなぁ。
7以降みたいにキャラ別に作戦変えれたらボス戦でも超強かったんだろうけどなぁ。

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 16:05:15 h/IX4+Dh.net
ロビン2まさかの9体目で仲間になりよった・・・。
1/64だから仲間にならずに挫折するかもしれないって思ってたのに・・・。

AIで使うことも考えると取得させない方が良い特技ってどれくらいありますかね?
グランドクロスは絶対に覚えさせちゃいけないってのはよく聞くけど・・・。
輝く息、隼斬り、ベホマは覚えさせようと思うけど(ベホマはワンチャン要らない?)
命令させるときのことを考えると正拳突きも覚えたいけど正拳突きもAIの地雷になりえるんだっけ・・・。
輝く息と隼斬りだけ覚えさせて盗賊にしてドロップ率と素早さ上げとくのが手堅いのかな。

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 16:14:59.46 mUHcwNeL.net
>>105
なぜかオーガシールドを叩き直せて強化されるバグを治して
ちゃんとスウィーダの盾を叩き直せるように治してほしい
バグのせいで伝説の武具でスウィーダの盾だけ光らせられない

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 16:18:18.82 UPrOUz4D.net
リメイクだと強化オルゴー耐性消滅はなくなったのに
スフィーダの盾は強化出来ないのか

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 16:28:32 zCrnlEb9.net
ロビン2は、はやぶさぎりメインでいくかせいけんづきメインでいくかで職歴のおすすめが変わる
はやぶさぎりメインなら、まわしげりさえいらない
せいけんづきメインなら、バトマス剣技なんかと組み合わせて、武器選びを決めるといい
まねまねメイン?それならほかなにもいらないブレスだけ

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 17:59:00 6y/o81AI.net
>>126
アップデートで直すべき

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 17:59:19 h/IX4+Dh.net
ダークドレアム相手で考えると正拳突きの方が火力出せそうだし正拳突きは覚えさせる方向で行ってみます。
まねまねは初めて聞いたなぁ、全然使ったこと無かった。

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 18:47:19.22 Z/LmnNQR.net
まねまね格闘場で使ってくれりゃなあ

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 19:12:04 YhrnPLYQ.net
吹雪耐性がロビン2は強いので
はぐりんかダークホーンもいれば
そいつとロビンふたりでまねまねするたけで、
デススタッフのブレスを一発しか食らわず殲滅できる。低レベルでも

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 19:16:29.11 6tDiRJHL.net
盗みじゃなくてリアルに破壊の鉄球落としてめちゃびびったわwこれスマホ版も1/4000だよね?

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 20:33:42 nARDi5qC.net
問題はリアルラックを10年分は使うわりに、鉄球てにいれても
まねまねでもないと活用できない罠

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 20:53:23 CDtMyA8S.net
パラディンで素振りさせれば…

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 22:17:19 VQgcKACI.net
素手でデビルアーマーを倒せるという絶望の町の武道家ってレベル30以上のハッサン並の強さはありそう

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/04 23:57:01 EwScqkQ5.net
そりゃあ強い

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 00:27:42.00 LMU2sTkI.net
会心の一撃で倒した可能性も

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 05:57:57.18 eT0I+7ly.net
レベルアップで良い技を覚えたのかもしれん
スカラとか

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 07:34:59 o3eaM8Dg.net
ラスボス撃破できずにヤメちゃった厨房以来にやりなおしてる
モンスター仲間にできるのを忘れてた
というか多分初プレイはメンバーに入れずにやってたから覚えてなかったのかな
主人公+モンスター3匹でクリアしても別にええのよね

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 07:41:59 YSCefrfp.net
モンスター4匹でいいぞ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 07:55:20 Gdo1Ev9h.net
モンスター4匹はちょっと悩むなw
まあ格闘場対策でピエールはスタメン確定、補給係としてホイミンも入れるとしてあと2人が…

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 08:45:47.30 u+kzW0Bv.net
EDで2みたいに平和になった世界各地を巡りたい

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 10:03:28 AjBlWeUn.net
ロンガデセオのタンスが邪魔で入れない部屋に入れるようになっててパうわ

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 10:35:53 U0u5TF+Q.net
消えたバーバラを探す旅に出たり・・

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 11:24:13 Iq+3InF/.net
わたしが素手でデビルアーマーを倒したと言っているが、実は炎の爪を使っていたのだよ、わっはっは

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 12:03:42 vpm3sWgg.net
ハダカではないので神秘の鎧でも着てたんだろう

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 12:24:43 XNlneyDz.net
バーバラが空気すぎてツラい

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 15:15:09 3XCQtRaG.net
仲間になると何故かヒャド系完全耐性が消えているロビン2

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 15:19:59 U/PwDhNu.net
バーバラを吸ったり吐いたりすると考えればエロいじゃないか

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 16:00:09.86 vt/te8mT.net
え?

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 16:18:30 +I5M7oUX.net
上級職をもっと増やして欲しかったな。
戦 武 僧  で  てんくうきし
戦 魔 盗  で  ローグナイト
武 魔物 踊 で 精霊使い
商 魔 遊  で ギャンブラー
これらからでも主人公は勇者になれる

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 16:21:32 uGtOxxFA.net
7やれ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 17:03:37.18 8gGWXuBe.net
>>150
バーバラと空気を掛けてるんだろ
と、わざわざネタを解説して>>149を辱めてみる

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 17:34:21 HWpbpmt/.net
>>149
目に入れても痛くないって言いながら本当に目に入れるタイプ

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 19:39:07 Qrbl55Ys.net
エンヤバーバラですかァ――ッ?

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 19:41:55 uNkLXqiX.net
炎のブーメラン、キラーピアス2択装備の爆弾岩ロッキーさんのまねまね先頭はマジぱねぇ
敵の大群に突っ込ませて殲滅を狙う。
大型爆弾メガンテではなく、速射型爆弾を積んだ地雷の進撃を見せてくれるぜ。

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 20:39:57 j+yXzJrU.net
ジョン可哀想

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 20:44:48 Qv9tCHsp.net
>>107
ドラゴンボールで言えばチャモロはクリリン、テリーはヤムチャってとこかな。

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 21:01:12 UtYFSsxr.net
ぶっちゃけチャモロって使えるよな?

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 21:07:47 HWpbpmt/.net
>>159
チャモロは魔法系人間キャラで一番使えるんだけど使えすぎてテリーの存在価値が無いんだけど
見た目補正がお姉様にも家出娘にもボロ負けしてるから使えないって脳内変換するやつがいるんだと思う

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 22:03:10 TR4Dzfs8.net
チャモロってもっと悪ガキだったらキャラ立ってたのかな

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 22:11:54 vpm3sWgg.net
ドットのせいで小さいのが伝わらなくめ損してると思うわ

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 22:47:10.72 H0bfcPGr.net
DSだけど盗賊PTでドレアム7回倒したら
6回盗んで1回ドロップの7/7で
はぐれのさとりゲット
チョロいな

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 22:52:59.17 +edUGoDp.net
>>163
まぁ元々1/16だからな盗賊4人だと大体盗んでるよな

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 23:14:26.97 0BTFowur.net
それよりも開幕アストロンでターン稼ぎがだるい

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 23:21:40.12 cDgqyjlI.net
>>148
仲間になると何故か状態異常耐性や即死耐性が消えている青くて最強のイケメン剣士アモス

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 23:24:15 uV3WbfCz.net
最近知ったけど盗賊マスター4人いると1/256のアイテムでも1/30くらいで入手できるんですってね。
ドロップ狙い敬遠してたけど人数分メタルキングヘルムやはぐれメタルワンパンする力の種集めも思ってたより現実的なんだなぁ。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 23:36:22 Rx1Kpn0t.net
チョロくしないと戦闘が面倒だろ

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/05 23:46:30 uGtOxxFA.net
特技覚えた後はとりあえず盗賊にしとけばすばやさが上がるし損は少ない気がする
力やHPも1割減で済むし

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 00:13:12.03 ofEIBFSn.net
>>148
でもバギ系に完全耐性持ってるからなあいつ
ダークドレアムのグランドクロスが効かないのがどんだけ強いことか
>>167
え、そんなに確率上がるの?流石に嘘でしょ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 00:21:05.00 R3wcLIJe.net
盗賊1で元の確率の2倍だから4人だと8倍+ドロップ1倍で9倍
実際にはちょっと違うけどおおざっぱに9倍近くになると考えていいよ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 01:07:51 NHw0BgIw.net
>>170
URLリンク(wikiwiki.jp)
ここに書いてあった。

盗賊マスターの盗み確率がドロップ率×(熟練度+1)×1/4らしい。
となると盗賊マスターが一人いるとドロップ率2.25倍。
1/256×2.25×2.25×2.25×2.25=約1/22.5ってことになるのかな。
通常ドロップと違ってトドメ刺した敵じゃなくて全モンスターからランダムで盗むから目当てのモンスター以外が混じってたらそれだけ確率は減るんだろうけど・・・。

・・・本当にこんな確率上がるのか?マジか?

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 03:37:46 IJ2jDp6B.net
・公式ドラクエキャラ人気投票ベスト30

第1位 勇者(III)
第2位 ビアンカ(V)
第3位 アリーナ(IV)
同率3位 テリー(VI)
第5位 主人公(VIII)
第6位 主人公(V)
第7位 ヤンガス(VIII)
第8位 トルネコ(IV)
同率8位 パパス(V)
第10位 バーバラ(VI)
第11位 ピサロ(IV)
第12位 クリフト(IV)
第13位 ゼシカ(VIII)
第14位 ククール(VIII)
15位 ハッサン(VI)
同率15位 主人公(VII)
第17位 キーファ(VII)
第18位 主人公(VI)
第19位 サマルトリアの王子(II)
第20位 主人公(IX)
同率20位 主人公(全DQシリーズ)
第22位 女勇者(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第24位 勇者(I)
同率24位 男の子(V)
同率24位 ミレーユ(VI)
第27位 フローラ(V)
第28位 男勇者(IV)
同率28位 ライアン(IV)
第30位 モリー(VIII)

以下キャラは圏外

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 05:52:42.34 HriH+E1+.net
SFC版のフツーに上級職初プレイ時にたまたまブースカからドロップした時と、DS版で盗賊マスター4人でドロップ狙いした時とで、ゲットまでの体感に殆っとんど違いが無かった件。
物欲センサーは時間の感覚さえ狂わせるキングクリムゾンなんだなぁ。

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 05:54:10.84 HriH+E1+.net
あ、「山彦の帽子」のコトです。↑

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 06:28:09 3YOal5Yt.net
デススタッフ、キラーマジンガ、デーモンキングの組み合わせで出現したんだが6では最強じゃね?
ボーンファイター、ブルサベージ、エビルフランケンの組み合わせは出現する事あったっけ

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 09:12:42.36 ten6ge4M.net
>>161
四コマではキャラ崩壊させられてたぞ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 10:10:40.95 v+36Q7R9.net
   ./ ¨>、   (⌒ ⌒ヽ  モクモク
  厶/wwゝ  ⌒  ⌒
  ノリ ^ヮ^ハ ('⌒ ⌒::⌒ )  
   ( つ━O━ゝ,_____,ノ)) ジュージュー
   |    /  _l从从从l_
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 11:56:35 Sx2fx9nu.net
>>176
ブルサベージ・エビルフランケン組はあったと思う
ボーンファイター・デーモンキング組もあったはず。
デススタッフ・キラーマジンガ・デーモンキング組は、
デーモンキングをまふうじしてから、スクルトとフバーハで身を守り…となると手強いが、
デススタッフが倒しやすいので、とりあえず倒すと、デモキンがザオリクで一手無駄にする。
あとはまんべんなく攻めまくれればなんとかなる。
個人的にはボーンファイター・エビルフランケン組がきつい。

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 16:46:36.30 mbYrta5Y.net
ミレーユの紐ってなんなん?由来あんのか?

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 16:57:57 warjcjyO.net
>>180
あれがミレーユの本体らしいで

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:23:11.18 L3KhyRBd.net
テリワンの頃はつけてないからな
6主みたいに紐と融合したんだろ

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:34:30 r2reXLBG.net
自分たちをヤクザに売り渡した
育ての親に会いに行くとかあり得るかよ

なあ堀井よ

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:39:49.30 mbYrta5Y.net
あとガンディーノに不自然に登場する豪華なお風呂の意味は?前王は毎日使ってたっていう

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:42:07.07 HriH+E1+.net
売った際の事情が事情なんだから、エンディング後ならアレ位の風呂敷畳みはあって然るべきだろう。
ゲーム中会いに行くかどうかはプレイヤーの任意だし

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:44:53.78 1DO2B0K5.net
売られた時のミレーユって何歳ぐらいだったんだろうな

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:49:17.07 I4F5PHqf.net
12歳だよ
テリーは7歳で半殺しにされて行方不明

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:51:15.88 warjcjyO.net
>>187
その頃からテリーさん弱かったんだな(´・ω・)カワイソス

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:56:11.67 Y0saWhMF.net
12歳のミレーユちゃんとガンディーノの特別浴槽に入りたい

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:57:32.77 1DO2B0K5.net
>>187
12歳の女の子に嫉妬して奴隷に落とす前王妃様ってクワイわね(´・ω・`)

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 17:58:47.90 1DO2B0K5.net
>>189
(´・ω・`)いいだろうそのかわりバーバラは俺が一緒に入るね

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 18:03:14.58 6qqNTK+1.net
何人もの美少女が牢で死んだんだからその王妃をブチコロセ

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 18:09:27.07 Sx2fx9nu.net
●ミレーユは何年くらいガンディーノ地下で囚われていたのか?
●ガンディーノ王の死因が不明(急に死んだらしい)
●ガンディーノ王の妃の頭が狂った時期が不明
●妃の言う「王をたぶらかすおそろしい魔物」とはミレーユのことか。
 するとすでに逃げたのになぜそう認識していないのか。
ありえる可能性 ミレーユが逃げた日に王様が死んだ。
王の死の騒ぎに乗じてミレーユは隠し通路から逃げた。
ミレーユの逃亡を知る前に王の死を知らされ妃はそこで狂った。
もしかすると王を、修行を終えて帰ってきたテリーが暗殺した可能性あり。

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 18:47:18.82 MXQ1U9ED.net
ぶっちゃけテリー姉弟は養父母にあまり思い入れなさそうだよね
テリワンで両親と一緒に写ってる写真あったから生まれた時から親なしでもないだろうし
その後すぐ両親と死に分かれたとしても実際に養父母と暮らしたのって1、2年なんじゃないの

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 19:11:46 3YOal5Yt.net
>>179そうか?エビルフランケン、ブルサベージはアストロンでマヌーサを回避すればあとは単体攻撃ばかりだし輝く息や山彦メラゾーマで片付く

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 19:47:45 H/AtzT8G.net
ヒーローズ3はいつ出るんだ?
最強の剣士テリーがくすぶってるぞ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 20:04:27 ompNihMt.net
ドラクエ無双は爽快感無いからもういいよ
一周目の敵が固すぎる

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 20:08:59 nLHBWDKa.net
ヒーローズは無双として作られたわけじゃないんだろ?
作ってるところは同じだが

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 20:13:24 W+EhEkNE.net
あまりにもカッチカチは無双と言えないわな

モシャスしたバーバラの姿がイマイチ

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 20:17:11.90 PNomxqut.net
ヒーローズはバーバラ強くなるチャンスやな

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 20:48:01 ompNihMt.net
ここからどうやって?に繋がる訳?

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 20:56:30.77 Y0saWhMF.net
>>201
DQ3みたいにDQ1へ続く伝説はじめましたって訳じゃないけど
DQ4、DQ5の巨悪マスタードラゴンがゼニスの城で生まれたお話ではある
エンディングでちらっとバーバラくらいしか巨悪に関与してないけどね
DQ3のロト装備も別に剣以外はそこらへんのダンジョンでたまたま拾っただけだから
DQ6で天空装備の大元の入手手段が割と適当でも仕方ない
ただまぁDQ4へ繋がらせたいならエスタークとか進化の秘法要素くらいはもうちょっと散りばめてもよかったね

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 21:14:43 PLiq9wG8.net
そりゃチャモロの子孫が4勇者だろ

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 21:18:36 mbYrta5Y.net
ゼニスの城が天空城だったら主人公がバーバラにどっかで種付けしないといけないんだよな。そんなタイミングあった?

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 21:25:57 D786TEfX.net
何回宿屋に泊ったと思ってるんだ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 21:44:19.29 +Njh2Rkf.net
主人公は別人になってハブられてたからな
家出して天空人になったって事で

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 22:14:57.64 8/My9FvE.net
ガンディーノは夢の世界でもあって
何か進行に必要なイベントとかあればいいのに
ガンディーノの背景説明とかも含めて

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 22:48:13 ofEIBFSn.net
>>172
あー確かに計算したらそんなもんかもしれん
しかし何か釈然としないなあ、体感から外れすぎてるというか
そもそも盗賊の盗みが成功する確率が高すぎるような気がする、通常の二倍以上ってマジかよって

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 22:48:19 QJxiWm5D.net
>>205
実家とマーズの館とカルベローナでしか泊まらないだろ

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 22:51:42 nqjBg3q8.net
夢ミレーユ&夢テリーが居るとか?

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 22:57:43 omt6nOnc.net
夢ハッサン&夢アモスがいるかもしれんぞ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/06 23:40:03.09 mbYrta5Y.net
夢ではハッサンはレイドックの兵士にやたらなりたがってたけどムドーとの戦いが終わってもずっと主人公と一緒に居たいっていう願望だったのかもな。

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 02:20:09 CdZ9dUeX.net
>>209
ターニアが寝静まるのを待ってからヤればいいだろ

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 08:37:28 flZUkv0O.net
アモスも破壊の鉄球装備できるのかー
カジノで60万枚稼ぐの結構しんどいな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 08:54:52 xjOYRlx4.net
100スロは何が辛いって当たっただけでファンファーレ鳴るのがつらい

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 09:00:50 sae4HsuT.net
怠くなるファンファーレは改善して欲しい所だな

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 09:17:04.67 MZaIUOqN.net
リップスとか


221:何で破壊の鉄球装備できるのか意味が分からんw



222:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 09:33:38 WMvRHJDi.net
6は全体攻撃武器やら特殊効果武器を装備しても結局は職に付けば呪文や特技を使うから(AIだと)武器の特性は生かされない。

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 10:11:55.93 f2iqRdBH.net
テリー「」

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 10:19:33.46 YvFVES2w.net
キラーマジンガ戦で鉄球装備でまねまねしたら、三回全体攻撃を返せる可能性すらある。
唯一、輝く息一発分を越え得る

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 12:25:21 lT2sLr9w.net
>>217
柄がよだれまみれ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 15:44:35.99 YbrM+TPX.net
ハッサンは現実のときから
レイドックに活躍の舞台の予感をかぎつけて一人で突っ込んできてたからな

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 16:01:57 +eYjP2BB.net
城の裏口から不法侵入のハッサンは眠ったまま起きない王と王妃の噂を聞き、
どうにかしようと城に来た脳筋バカ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 16:49:33 paPHdKwY.net
>>217
4コマ漫画で
リップスが加入
ハッサン「こいつ戦力になるのか?」

リップスが超巨大棍棒で敵をミンチにする(しかも2回攻撃可能)
ってネタがあったな

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 17:26:25 0yD5hTNR.net
6もそろそろ終わりだから
次は7行くよー

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 17:41:53 zOd9WSyK.net
ムドー後に主人公バーバラ2人旅やったことある人いる?

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 19:14:49 QSKjJtfl.net
>>225
裏ボスのダークドレアムを20ターン以内に倒して真エンディングを観るまでやってね

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 19:24:15 2uWiZe9p.net
EDでダークドレアムに会いに行ったテリーさんの未来は

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 19:33:38 XVrhBeb9.net
やはりデュランの面影があるドレアムに愛に行ったテリーはゲイ達者

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 19:35:32 L2cfQXxE.net
>>227
もうとっくにやって
使う8キャラもレベルカンスト
職ははぐれまですべてマスター

もうゴールしていいよね?

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 19:53:22.60 QSKjJtfl.net
>>230
すいませんでした

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 19:54:20.98 QSKjJtfl.net
>>228
テリーさんはダークドレアムの力でエスタークにしてもらったらしい

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 20:00:03.12 8DYaIJo/.net
憐れなテリー

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 20:26:48 sEy5WVZ9.net
デュランさんのマッチョな胸筋とシックスパック
それに垂涎ものたるもっこり
あれに憧れたんだろうか、テリーさんは

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 21:31:12 PJYG3tFQ.net
コメカミから脳に直接ジゴスパークをキメられるテリー

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 21:59:05.03 WNvQfcR5.net
ダークドレアム素 対 チューンナップLV99素テリー
テリーは勇者職に。強力攻撃をアストロンでやりすごしつつ
回復しながら攻撃。火力の違いでテリー不利か?
ダークドレアム素 対 デスタムーア素
あやしいひとみの刺し合いが熱い。ムーアのスカラバイキルトだいぼうぎょに
ドレアムまさかの苦戦?最終形態は片手から先に攻撃し復活食らいそう。互角か

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/07 23:49:42.03 FpM4acoJ.net
まだ女型の敵少なかったね

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 01:36:24 JqjmW07h.net
ムドーに3回連続で負けたわ
こおりつくいきいなずまコンボに強制おねむ連発されると無理ゲーだわ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 07:07:27.98 jpzq+xa6.net
ゲントを主人公に持たせるんだ
これでベホイミ使いが3人になる
あとハッサンは正拳打たない(避けられる)
炎の爪メラミでちまちま�


244:墲� もちろん捨て身なんかもってのほか



245:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 07:35:51.61 Z5CAPd71.net
DS版仲間モンスタースカウトできなくても
100時間近く遊べたわ

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 09:57:22.45 UGHQUSbf.net
素直すぎる>>231に萌えた

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 13:01:16 5uD+FWpH.net
>>240
全キャラのステ以外レベル99&職マスター?
俺も100時間だがスリープしたり寝落ちもあるから何とも言えない

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 15:44:36 s9K8rbfq.net
低いレベルで挑むなら(主人公レベル13~14くらいが勝率が適度でおすすめ)、
ハッサンに炎の爪とアモールの水3つほど 主人公にゲントの杖と疾風のリング
ミレーユにほしのかけら チャモロは先頭に立て防御で捨て石
防具はハッサンに集中させ主人公はあえて防具を少なめに
ムドー1で主人公にミレーユがスカラを主人公に連打。
主人公はゲントの杖連打。主人公以外はルカナンリセットし粘る。
きりさきピエロを倒し、デビルアーマーが出たらしばらく放置、
ホイミスライムを呼ばせて、ホイミスライムにほしのかけら(マホトーンがあればマホトーン)
ホイミスライムが魔封じ状態かマヒになれば、敵の数が減る。
攻撃力の高いデビルアーマーを始末しきりさきピエロに変え放置。
あとはムドーを炎のツメで倒す。
主人公は元の守備力が低いので、ルカナンかけられても守備力が下がるスピードを遅くできる。

ムドー本気は、勝率5割ほど。
チャモロはいつ死んでもいい。ミレーユは死ぬまでスカラを主人公とハッサンに連打。
あとはゲントの杖と炎のツメ。主人公はギリギリのところで死に、
ハッサンはアモールの水でしのぎつつ炎のツメでフィニッシュ。
これでハッサンのみ経験値が入り、他はレベル上がらなくて済む。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 15:45:17 JqjmW07h.net
>>239
もちろんそれやでここ数年負けたことなかったけど今日だけ3回連続で負けるとは思わんかったで
全体攻撃と強制睡眠の頻度が多いとキツイわしかも今回に限って回復時に敵に先制されまくるわで

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 15:47:00 sSvpKakz.net
俺はミレーユにゲント持たせて前座でガンガン呪文使わせて本気では主人公にホイミさせてたな

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 15:47:39 JqjmW07h.net
>>243
本気ムドーはスカラはあんまつかわん方がええで守備上げすぎると通常攻撃選ばなくなるから

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 16:22:38 1l1v46lq.net
     曰   / ¨>、 
     | |   厶/wwゝ   
    ノ__丶ノリ#^ヮ^ハ_ 
     ||日||/    .| ¢、
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 19:36:48.27 UrdAUsc0.net
主人公とハッサンの素早さはLv15~20にかけて急成長してムドーを追い抜くので
15以下なら比較的後攻安定するハッサンがゲント、主人公は爪役がいい
はやてのリングは一番素早いチャモロに持たせる(それでも先制率100%にはならない)
怪しい瞳の的は多いほうがいいので回復優先度はつけるが基本捨て石にはしない
主人公のMPは道中のホイミタンクなどに使える
ムドー戦は運ゲー言われるけどこうやって細かい点を詰めるほど勝率が上がって楽しいボスだと思うね
あと実は炎の爪連打で撃破できる12ターン前後で全体攻撃コンボが来る期待値は1回にも満たない

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 20:59:41.99 9stDA1dU.net
DS版かSFC版かでも難易度変わるよね
個人的にDS版ならハッサンにゲント持たせて命大事にで確実な後手回復させるのが強いと思う
その分疾風のリングを他の回復役に回せるしね
スマホ版は何故かアプデ後からゲント使わなくなったからこの手は使えないし

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 21:08:17.92 0QwuPHQJ.net
>>248
同じく
主人公 爪
ハッサン いのちだいじに ゲント
ミレーユ 防御か回復
チャモロ 疾風のリングで先行回復
初手のみミレーユチャモロは防御
主人公LV14で5戦全勝だけどギリギリの勝負になって面白い
夢ムドー倒してのちミレーユがベホイミ覚えたら後は全逃げして経験値取得を抑えてる

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 21:27:24 /6mWZRyT.net
DS版はあんま2回行動しないからSFCやるとムドーが暴れまくって困るw

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 23:06:36 fyT3ESJk.net
スマホ版でゲント杖使わないとかある?
ずっと持たせてたけど使ってたが

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 23:35:38 7Qxvcs4T.net
初めて種集めに手を出してみたが盗賊4人でやっても1時間やって1~3個ってところなんだな。これは中々にキツいw
3の種集めがくっそヌルかったから舐めてたわ

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/08 23:52:55.07 revP+NbE.net
ハッサンが一番固いから爪はハッサンに持たせちゃうなあ
残りの三人は自力で回復呪文使えるし

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 00:10:00.11 WfH9BwTS.net
ハッサン素の攻撃力が高いし主人公も一応ホイミはあるしで
主人公がHP余裕あるときに殴るよりも、ハッサンで余裕があるとき殴るほうがダメージの合計たかい
という判断のもとに主人公炎のツメ、ハッサンゲントの杖だった
レベルが主より高いとはいえ鋼の剣でも破邪の剣主人公より攻撃力高いハッサンマジイケメン

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 01:30:08 qj/E3JsM.net
主人公のちからが初期に弱すぎるのが問題。
あれはブーメラン使ったレンジャーポジションのキャラの強さやぞ
アモスのほうがしばらく強い。

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 01:37:20 sumRofqF.net
RTAだとハッサン杖主人公爪固定だよな

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 01:39:30.12 mZhws8bN.net
アモス舐めんな
装飾品に恵まれない&似たような筋肉キャラが多すぎるだけで普通に最後まで一線で使おうと思えば使えるだ

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 02:23:52 5LSS5Ygg.net
使おうと思えば使えるのはその通りなんだが
力のルビー装備できないのはちと痛い

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 05:33:53.08 mO4LA4fI.net
主人公は専用装備とライデインと飛び級勇者が強いだけのイメージ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 06:46:12 /HiJUSfd.net
ベホマズン使えない勇者なんて・・・

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 07:12:48 mO4LA4fI.net
本体が強いのはスミス

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 09:24:48 8hFZn72Y.net
>>252
最近来てたアプデで使わなくなったよ
おまかんの可能性もあるけど
爪とかは普通に使う

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 10:03:08 S86S9Gy6.net
賢者の石は回復量の関係でベホイミ優先であまり使われなかったりするけどゲントは普通に使ってるな
いのちだいじにじゃないとなかなか使ってくれないとかじゃないの

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 10:09:46 ckB7JgyD.net
賢者の石はSFCでは役に立ったな。
回復量も50前後と少ないが、馬車に回復がいかないから、
ハッスルやベホマラーと使い分け、
ピロンピロン鳴る時間を減らしたいときに重宝

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 14:02:46 8hFZn72Y.net
>>264
やっぱおまかんなんかなぁ
命大事にでHP瀕死になってもゲントの杖使ってくれんのよな
アプデ前は使ってくれてたんだけど
何にせよ地味に嫌な不具合だなぁ

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 14:35:36 LlOkhK7Q.net
      
      彡⌒ミ
     ミ(´・ω・)ミ おまんこやねん
    /     ヽヽ
   (__) |  x |∪
   _ノヽヽ_ノ 人
  (((ノUωU (酒)

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 16:20:51 6Wx6h20U.net
ドラクエの悪役でアクバー様が一番好きだわ。
部下や囚人にその力を恐れられてるからな
「牢獄の町の主アクバーはかなり手強い相手だ」
「アクバー様には逆らうな、大魔王様の右腕ともいわれるお方だ」

「アクバーを倒したいなんてむちゃですぞ、あいつがどれだけ強いか…」

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 16:23:24 Y1HqyXVr.net
カタログスペックで見たら中々優秀なのに何故か余り強い印象が無いチャモロ

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 16:37:35 ToTDaJdt.net
優秀なのと強いと感じるのは別だからな
物理で強ダメージとか強力な特技を覚えるとか尖ったところがないと

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 16:49:15.92 l4OEuzzC.net
チャモロ強いと感じたら相当な玄人じゃないかな?

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 16:52:01.11 ckB7JgyD.net
真ムドー戦までの時期でマホトーン、ザオラル、ベホマを習得可能
大車輪の活躍を果たしたチャモロだったが、
続くジャミラス、グラコス、デュラン戦では目立った新技に恵まれず
他キャラとのアピール合戦で嘘のように大敗した。
せめてうみなりのつえが魔術師の塔あたりで手に入っていれば・・・

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 17:34:55.37 0KP89IIx.net
ダーマ神殿復活したときチャモロを僧侶にしました

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 17:46:58.58 60DJ2jtN.net
ダーマ開放したら海鳴りの杖ひろう(盗む)までキラーウェーブを狩り続けるって人がいたような

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 18:06:24.80 l4OEuzzC.net
7の鉄のおのもだけど先進めたほうが楽しいと思う

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 18:27:46.55 uNN55IcO.net
一本道じゃなく幅広く三本五本とフリシオ搭載してくれハゲ
何の為のyes、noコマンド選択肢だ

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 18:34:27.00 o+TMkVm+.net
         n n         ,.  ´ ̄ ̄ ̄ ̄`  、
        / )U U      /              \  \   ○
.      / /        /  ,  -――‐-  、  \  \ 。゚
    / /      ___,//  /: : : : : : : : : : : : : : : \  \  \___
.  く く       (__// /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \  :.   ヽ___)  __
    \ \        {/: : : : : : : : : : : : : : : : : ;|: : : : : : : ヽ }   /     (__  }
.      \ \    /: : : : : : : : : { : : : : : : : : / |: :∧ : : : : : :.  /        ノ ノ
       \_)  / : : : : : : : : : /\: : : :~/"´|/ ̄|: : : : : : :V          ̄
              i: : : : : : : :_|_|/ \;/     |: : : : /: : :.
              |人: : : : : : :八|       ,x== L: :イ\| : :.
               \ : : ∧ ,x==         |: : |ノ: : : : :、   モグ
                   \{ : :.、、、              |: : |⌒h、: : : \  モグ
              ,,-一' : :人       ~(   / 、: :\j:| }\: : : \
――――/ : : : :_;/―‐` ... _  {L.. ´―\: :  ̄ ̄ ̄`\――――
            (_: : :(_     (       ̄ ̄)    ̄ ̄): : : : ;ノ
            L: : : :└‐―┐    ̄` ー‐ '´ ̄  ┌―‐┘: : : く
               |: : : : : : : : |                 |: : : : : : : : r┘

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 19:04:30.36 NwYE+D4o.net
チャモロは魔法戦士ルートだな毎回
山彦メラゾーマさせとけばいいと思う
賢者は毎回ミレーユにしてしまう
やっぱり早さは正義だと思う

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 21:44:07 aaZehmOa.net
最初にキラーウェーブからうみなりのつえを手にいれるだけで、レベル15から30くらいまで上がりかねない。
さすがにもったいない。一番ゲーム的に面白い弱さの時期に、一番味わい深い戦いを楽しみたい。

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 21:52:06.84 AM+uW0eq.net
さすがに◯戦して落とさなかったらリセットじゃない?俺はスミスとホイミン勧誘する時そうしてる

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 21:54:01 l4OEuzzC.net
熟練度勿体ない派かもしれん
海鳴りチャモロプレイならそれやるか
やったことないし今度やってみやうかな

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 22:49:20 sumRofqF.net
>>268
ちゃっかり絹のタキシードを用意してたり意外とピュアなんだよなアクバーってw

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 23:21:21 JfXgSBwx.net
最初に盗賊四人にして突き飛ばしを覚えさせとけばレベルの増加は抑えられるんでないか

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 23:37:34.77 0kNLRXOu.net
DQ6にはヒゲのキャラがいない
1と2は初期作だから別として
3には男僧侶と男商人と男魔法使い
4にはライアンとブライとトルネコ、さらにスコットとパノン(リメイクのみ)
5にはパパスとサンチョ、モンスターも入れればアンクルホーンやネーレウス
7にはメルビン、わき役だがボルカノとホンダラ
8にはモリーにルイネロ、画像が進化したおかげでモブにもヒゲオヤジがいっぱい
11にはロウそのほか(描くのがめんどい)
でも6には髭のおっさんがいない、なぜだ
萌えられんじゃないか

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 23:58:47.37 GS1ldOjC.net
>>280
それもったいなくないか?

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/09 23:59:03.17 4ORzhEOU.net
進みすぎたりとどまりすぎたりしなければ
レベルと熟練度で困ることはなかった

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 00:38:05 AgANypqu.net
>>269
チャモは人間縛りなら入れる程度の所詮4番手だからな
素だと鈍足なのも微妙に使いづらい

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 01:11:57 7bXezLDg.net
>>287
ドハ主チで一軍入りしてたが

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 01:20:24 bWXWIclC.net
>>285
人によるでしょ
俺はレベル上がり過ぎてヌルゲー化したり熟練度上がらなくなったりする方が勿体なく感じる

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 01:57:29 WRKyeHO5.net
主人公ハッサンチャモロは固定
残りの1枠にアモスorドランゴorミレーユがMY鉄板

耐久ある後衛はとっても貴重よ
素早い前衛?知らない子ですね……

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 03:12:05 hxQ/IfiA.net
>>282
リメイク版はタキシード着てて欲しかったわ…

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 07:56:52 MGvs8csS.net
攻略とか読まずに今回で初めてスライムを育ててるけど
レベル60手前あたりから成長が緩やかになってきた気がする
スライムゆうしゃをつくりたいんだよお

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 08:11:54 GKrngBtC.net
>>284
ダークホーン

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 10:57:10.78 R9GnUGoG.net
保守

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 11:03:17.93 jDixy2tV.net
スライムは育成し切るとめちゃくちゃガッカリするよな
ルーキーとかイベントで貰ったスライムだから強いんだろうなと思って育てたらMP半分になったバーバラみたいなステータスだもんな
素直にベホマズン役としてホイミンでも育てた方が幾分マシだったってすげえ後悔した

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 13:06:38.84 vbu5qNJI.net
アゲ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 13:13:58.97 MhoXC+UE.net
かがやくいきも態々イベントで習得する程のものじゃないしね

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 13:27:05 ndm5eG0n.net
スライムは最大の武器がレベルの数が多いこと。



304:オんくうはなど、レベルの数依存存の特技に向いている。



305:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 14:31:00 UixPYgkx.net
レベル依存特技って頭打ちがあるんじゃないの

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 16:56:20 ndm5eG0n.net
SFCでしんくうはの場合、
覚え立てで50程度~最強で150程度。
実用レベルだと、レベル26~くらいか。
早期にそのレベルに達するのは、
スミス、ハッサン、スラリン
続いて主人公、ミレーユ、チャモロ、モコモン、ツンツン、レッサー、アモス
続いてバーバラ、リップス、ピエール、ホイミンあたりか


307:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 17:46:02 bnZYle8F.net
しんくうは
レベル*2+50 最大ダメージ150前後

かまいたち
レベル*3+10 最大ダメージ180前後

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 18:35:43.19 p1RFzzAR.net
ルーキーとかいう何の為に存在してるのかわからん悲しきキャラ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 18:54:30 52opt/4W.net
SFCだと全員スライムパーティが組める

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 19:11:35 XAkNYZwn.net
ルーキー舐めんな
前座のキングデーモンより弱いんだぞ

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 20:33:18.53 PONC6iJo.net
スライムはパラディンにして格闘場に臨めって言うのはあれ詐欺だよなぁ
絶対グランドクロス連発させてMP無くなる
しんくうは覚えた後はずっとバトマスだわ。
ちょうどLv40前後で格闘場制覇できるのは、その後はルーキーに乗り換えろって事なのかね
ルーキーのほうがLv99になるまでの成長の早さが70万くらいあって
その70万がちょうどスラリンで言うところのLv40前後なんよな。成長鈍くなるのもLv50からだしさ
でも今更ルーキーもらってもなぁ、せめてバブルスライムとかメタスラとかベスとか
違うグラの魔物が欲しかったな

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 20:35:13.90 GKrngBtC.net
ベホマ覚えてバトルマスターでもせいぜいGランクまでなんだよなあ
Hランク突破はレベル上げるかドラゴンにするかあるいは勇者にするか

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 20:35:28.82 mRLwOsqB.net
スライムナイトはスライムだと認めんぞ!

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 20:36:17.85 J2xCLwKt.net
しんくうは、岩石落とし、ハッスルダンス覚えたあたりで一気につまらなくなる。輝く息覚えたら別ゲー

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 20:38:42.96 8xKuVL9R.net
チャンプとルーキーをごっちゃにされるほど影の薄いチャンプルーキー
せめて★4でルーキー仲間にできて、★8だとはぐれメタル一匹くれるだったら‥ッ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 22:39:24.43 ZJVNp5qp.net
毒の息ってこちらが使う分には無意味な特技だよな

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 23:01:56.63 QM2xAaNx.net
スライムナイトにしんくうはを
覚えさせたとこで挑めばいけるでしょ
何回かやれば

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 23:31:20.06 hSh61mf3.net
スライムナイトカンストしたけど
テリー並みにザコだったわ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 23:40:25 Ww98GKvi.net
スライムナイトに奇跡の剣とはやぶさ斬りベホマのみで全部いけたぞ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 23:56:24 s6Od0O8+.net
スライムナイトで格闘場制覇してもそりゃするよなあとしか
まあ1周目だったら分かるけど安牌すぎる

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/10 23:58:29 Cg7f8aMc.net
ピエールはやっぱ優秀やな

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 00:05:10 ZjgDEPjB.net
>>313
それ+正拳突きでクリアした

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 00:10:01.57 lsg7dVDj.net
デスタムーア時期以降
ピエール 力C 早C 身守C HPC MPC レベル数C
テリー 力C 早B~C 身守C HPC MPC レベル数C



324:cンツン 力C 早C 身守C HPC MPC レベル数C アモス 力C 早C- 身守B- HPC MPC レベル数C レッサー力C 早C- 身守B- HPC MPC レベル数C



325:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 06:24:38 fxyNu024.net
スライムは尖った強さがないから…

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 08:55:00.03 HysrfJ4x.net
ピエールは、ザ中堅オブ中堅
テリーと同格のパラメータ
ただしSFCのこと

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 10:25:53 aUttNLBR.net
ドラクエは3か5が面白いかな
ドラクエ6以降は戦闘バランスがゴミと化した

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 12:55:14 FlyZ8jLm.net
三人がかりなら牢獄兵を倒せる牢獄の町の住人も相当強いな。

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 14:32:37.04 rz9VJyc4.net
3人に勝てるわけないだろ!

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 15:25:30.60 FlyZ8jLm.net
主人公達もボス戦は基本1対4じゃん

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 16:13:21.41 4f1UWCCl.net
ボスはプライドなのか知らないが1体で挑むのが多い

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 16:13:45.01 q46j4QvV.net
接待じゃよ。

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 16:19:26.39 IOLJ4zz2.net
たしかどっかのRPGで複数でボコボコにするなんてお前ら卑怯だみたいなことほざいてた敵いたな

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 16:28:56.84 rz9VJyc4.net
ブラストは相手4人でも文句言わず戦って立派やな

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 16:41:10 +Qn2lUlq.net
全体攻撃やグループ攻撃がある世界だからな

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 18:14:40.46 kY4go5XD.net
ブラストをタイマンで楽々倒したテリー伝説

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 18:17:08.98 ZA6eD/3e.net
テリー戦でいろいろ学習してしまったんだな

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 18:22:17.02 VLSqLwDq.net
テリー戦が終わったあと命のきのみを食いまくったのかもしれない

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 18:38:11.12 qufhHHw1.net
テリーさん没、もとい乙

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 19:44:20 qBfIqU74.net
最近思ったんだけどアイテム盗む判定って敵単体ごとじゃなくて敵グループ単位だったりする?

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 21:08:19.14 UmnApttX.net
ブラストさんの場合全体攻撃がやっかいなだけだから、火力の問題さえ解決すれば単機でもあまり難易度変わらない気がする

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 21:10:03 q46j4QvV.net
ああいう人間キャラにはちゃんと人間のグラなんで作らんのだろうな。

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 21:28:53 QbzpdyUR.net
ネタの流れでマジレスもなんだけどブラストは2人で戦うのが楽だったな

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 21:31:25 djn9JIXd.net
ブラスト硬いからバイキルト欲しくなる

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 21:49:28 G7HCMJmY.net
ブラストはルカニ+爆裂拳で楽勝
アモスを仲間にする前に武道家をマスターすべし

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 22:11:30.44 kLQLhows.net
そら稼ぎしたらある程度なんでも余裕よ

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 22:21:13 xDE+LcHL.net
6は稼ぎまくったりする人が難易度低いとか騒いでる印象がある
転職システムのない作品と同じように稼ぎすぎずに進めると結構ボスきつめなんだけどな

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 22:29:31 FlyZ8jLm.net
>>340俺も思う。経験値かなり低く抑えられてるしサクサク進めると全然レベル上がらない。レベル40でデスタムーア挑んだら何度も死人がでるくらい苦戦した

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 22:44:43.56 idgr+jwJ.net
今思うと下級職のステ補正ひどいのばっかりだな…
重要なHP、力、素早さが下がる職業ばかりで無職が羨ましく感じる
かと言って熟練度が勿体ないから無職やマスターした職業に甘んじるわけにもいかないし…
武闘家でいられる期間の解放感がヤバイ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 22:48:05.86 Q04vrdoZ.net
ムーア初見で突破できた奴って当時では少なそうだよね
主に左手のザオリク的な意味で

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:08:39 FlyZ8jLm.net
ブラッドハンドやエビルド


352:ライブに後衛キャラがよく倒されたな… >>343 右手のザオリクもだけどガーディアンの呼んだベホマスライムにアクバーを全快されたのもなかなか衝撃



353:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:17:08 FlyZ8jLm.net
あと思ったんだけどムーアの最終形態に打撃が全然効かない。ゾンビ切りで80ダメージとかなんだけどこんなに守備力高かったっけ。せいけんづきは当たらないし追い風があるから息にはたよれないし、手強いボスだと思うわ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:30:03.70 UmnApttX.net
転職は基本的に下方修正なしで良いと思うんだよな
せめてHPは弄らないで欲しい
ステ補正も%よりは+20とか-10とかの方がキャラの個性を引き出しやすい気がする
戦士にしたらミレーユみたいな早いキャラも軒並み遅くなるとかキャラ個性を生かしにくいし

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:32:17.96 E8KKbATx.net
なんで基本職に転職すると弱くなるの?

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:33:46.86 qBfIqU74.net
>>345
レベルとか攻撃力によるけどもうちょっとダメージ入った記憶があるなあ

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:34:10.64 QbzpdyUR.net
元のキャラ性能で個性出してる上に職業補正きついから
魔法使いバーバラはHP低すぎてスタメンで使ったらすげえ使いづらいんだよな
死ぬから防御するしかない状況が多い

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:41:04.41 nKrPgJTb.net
>>347
だね。
無職の方が強かったりする事もある。
無職最強はFF5のすっぴんだけでいいどすえ

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:42:13.71 rz9VJyc4.net
>>340
うむ、それにいまは攻略サイトや動画で攻略法も簡単に見れるからな
正直はいまは無職でもデスタムーア以外はどうってことないな

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:43:07.87 xDE+LcHL.net
魔法使いなんて一度僧侶でホイミだけ覚えさえたら職をマスターするまでは馬車のホイミタンク

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:46:51.22 kyKG/rMH.net
ドラクエHP超だいじ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/11 23:51:32.83 E8KKbATx.net
>>350
マイナス補正が強すぎるとずっと思ってる

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 00:07:33.73 f0W2SHDK.net
>>343
SFC当時は仲間モンスターいれるのに鍛えすぎたりしてボス弱かったって声が結構あったよ
DS初見だときついかもしれない

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 00:08:12.32 w9iI3oD6.net
8から後衛もHPがグングン伸びるようになった

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 00:24:40.82 7+UZKpnb.net
まぁ稼がないでいけばちょうどいいorちょっとキツイぐらいがちょうどいいバランスだと思う
低確率入手系の物を粘るタイプを基準にしたりすると入手経験値や金が少ない苦痛バランスになったりするし
テストプレイヤーが少ないフリゲあるある

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 00:31:46.05 w9iI3oD6.net
むしろデスタムーアの城で楽に稼げる

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 00:54:50.64 gZHOS2Im.net
戦士:HP+20力+10守備+10
舞踏家:力+20早さ+10
魔法使い:MP+40
僧侶:MP+20守備+10
踊り子:早さ+20かっこよさ+20
遊び人:HPMPかっこよさ以外-10
盗賊:早さ+40
商人:HP+10守備+10
魔物使い:力+10早さ+10
こんな感じの補正値だったら個人的にはいい感じ
キャラの個性は残しつつ、長所を伸ばすか短所を補うかで職を選べるし

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 01:05:53.12 vf8Ic40e.net
アホみたいなマイナス補正が問題だからマスター時にプラス分のステ補正だけつけてくれたらいいかな

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 01:07:06.02 vf8Ic40e.net
普通の状態だと職業の特性だけでステ補正はナシで

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 02:02:18 nZ8nCDB7.net
>>347
今の御時世を反映してるだろ?
無職は失うものが無いんだよ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 02:16:25 XHa/wL0n.net
>>345
最近やったけど確かにダメージあんまり入らなくて魔人


372:斬り連発したわ



373:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 03:04:55 SYw0Ji7N.net
デスタムーア第三形態の守備力って340でメタル系除くと一番高いらしいな。ダークドレアムでも300
でも確かにあんま硬いイメージが無い。鍛えすぎてるんだろうな…

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 03:22:09 zSEFEFiA.net
ドレアムはHPが数倍だからねえ

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 03:38:19.70 yrMVhiuN.net
じじいとマッタョも火力高いからな…

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 06:37:34 Ik5puFtp.net
>>308
わかる
戦略も糞もないよな

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 07:17:36.34 qgzcVuga.net
普通はマスターしたらすぐ転職する
だからマスター特典は無意味

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 07:39:52 0SCFYM7C.net
★8はその職業じゃないと使えない呪文特技にするとか…

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 07:53:34 2avVd1UT.net
ドラクエ7と同じ感じだな

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 08:43:43 aItoRsGQ.net
      ,.-― 、
     /    ,.- ┴- 、
     /.|  /:´ : : : : : : : :ヽ
.    / :! i{: : : :/\;/ V }: :ゝ
   〈.__V l:l:V-‐ ´ ‐ ,'l:/ 
.     ヽ|: l: l、  ヮ_.ノ:l
.    _/:/`,}:`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
   /: : :(__::::つ/  FMV  / カタカタ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 11:29:32 19zPCtSX.net
マスターした職業の特典はその後も
付けられるようにしてほしいよな

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 11:46:47.36 3sdFAacE.net
FFの魔石を思い出す

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 12:18:48.53 w9iI3oD6.net
最後のデスタムーア戦はライデインとらいめいの剣使いまくってるイメージある

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 18:23:10.15 O40vjx9A.net
保守

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 19:06:08.11 NllZfAqL.net
DQ6で、馬車で移動しているときは、
馬車の外は3人までで、1人は御者(ぎょしゃ)として別枠で戦闘に参加、
敵に決して攻撃されず、短距離武器・短距離特技での攻撃が不可能。
御者は馬車の中にも回復呪文などをかけられる。
魔法使いでいる間は魔法使いの攻撃呪文を使うとときどき単体判定で追加ダメージ、
という設定なら、HPの低いキャラを魔法使いにしたりしても使えたし
魔法戦士にも同じ能力を与えておけば、魔法戦士もそれなりに強かった。

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 22:17:19.57 vf8Ic40e.net
>>368
だからマスター時でもそのままその職についててもいい特典をつけるのよ

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 23:20:23 ATy5rIZd.net
バーバラがバイキルトを自力習得したらボス戦の序盤だけ活躍しただろうな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/12 23:28:22 zmw8HoFX.net
じゃあレベルアップ時に職業によって能力アップボーナス

うーん、ダーマが来い

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 01:40:18 YR2J0Vem.net
贅沢は言わないからバーバラはレベルでメラゾーマまで覚えるようにしてくれ

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 01:48:42 tpl9mRXV.net
究極呪文(笑)は覚えるのに上級呪文はベギラゴンすら覚えられないからな…杉村婆の嫉妬か

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 07:24:54 iOp9x2if.net
サブクラスを採用で
マスターした職をサブ設定にすれば職特性得られるみたいな感じ
俺ならずっとサブに盗賊付けてる確信があるけど

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 07:29:55 d/j9Wvbl.net
先に出てたFF5みたいにアビリティ引き継げれば良かったのに劣化しとる

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 07:37:51.88 q9iudgB+.net
商人とかまもの使いとかそんなん職歴だけ進むサブ職みたいな形にして欲しかった

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 08:02:53 dGO2PN6D.net
全員勇者になってLv99
ダークドレアムと余裕を持って戦えるようになった
6終えた後にやりたくなるナンバリングタイトルってやっぱ4かなあ?
次なにやろう・・・

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 08:13:54 rgZOMDTB.net
10

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 08:50:42 n9kseQAt.net
いちいち転職するのにダーマまでいくの面倒
その場で変えられればいいのに

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 08:53:32 Z/nBNZ2A.net
スーファミ版のドラクエ6のボス戦bgm一番好き

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 10:00:47.44 x5uj6IiR.net
ルーラで飛ぶだけ手間を面倒くさがるなよw

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 11:35:14 a/cGyZ1w.net
迷宮の途中でマスターしたらリレミトしてルーラして下世界だったら井戸潜ってだな
狭間の世界なら更にめんどい

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 11:37:29 xJUz1+YA.net
6の次は7

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 12:02:36 4R7skbBX.net
>>387
ダーマ神殿の存在価値が無くなる

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 12:07:37 HWLpTkU9.net
ムドーに封じられることもなく勇者量産で魔王倒されてめでたしめでたし

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 18:57:21 E9fWz9Gd.net
魔王も職歴積むようになるぞ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 19:35:31 vT12oWRY.net
魔王(無職)

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 19:40:35 COg4SHwM.net
6も7も誰でも必ず勇者になれる仕様をやめないと勇者バーゲンセールになってダメだわ
今まで通り勇者は必ず主人公のみでOKだわ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:18:42.59 DEiIJiFS.net
DQ6は一応レイドリック王子だから元々の肩書しっかりしてるとは思うけど
DQ7の漁師の息子だけ勇者になるほうが違和感はんぱないっすw

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:28:26 qq2Hcqsd.net
7は伝説の海賊の転生だかで強いことは正当化されてる
7でおかしいのはマリベル
金持ちなだけで完全な一般人なのに

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:32:13 mjvcKNpF.net
そもそもDQ7の漁師って現代海に唯一魔物が出ることから割と勇者っぽい扱い受けてた気がするんだけど
そういう意味では7主は勇者の資質はある

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:40:31 1mkEYAEi.net
みんな7の設定忘れすぎぃまあ長いから仕方ないけど
主人公は伝説の大海賊と一国の王女の子供になるはずだったんだけど
大海賊が行方不明になったショックで身投げした王女の体内の子供を水の精霊の加護で別の夫婦の女性の体に転生させたって話でしょ

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 20:50:15 /0acjcFa.net
6主も普通の勇者とは違うんやで?くらいには忖度されてたからな

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:08:59 Tq2vDW9o.net
次代の王ごと命を断つとか控えめに言って大迷惑だよな
国民かわいそう

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:15:24 FEI0YYcW.net
大海賊とはいえ海賊の妻になるくらいだし、滅んだ国だったとか第一王女ではなく妾腹のいらない王女扱いだったとか色々ありそう

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:18:05 qXbtpODg.net
王女だけど海賊に嫁いだから子供(7主)は王家は継がない

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:21:45 DEiIJiFS.net
7主は20年も前からなろう主やってたのか

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:33:56 q9iudgB+.net
7はフィジカルモンスターなだけで職業勇者としてはなんの優遇もないがな
すごい特技呪文も覚えないしオチェアーノの剣ですら専用でない
マジャスティスて…

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:35:19 2cVLgSCv.net
>>402
そんな時代遅れの奴隷根性は淘汰されるよ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 21:52:14 3xX+ksJl.net
ラスボスは倒す順番違うとザオリクを使うよな

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 22:07:54 35ncpLSV.net
主人公はそうりょとかで仲間に勇者でいいよ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 22:27:42.02 /XDw53MR.net
>>409
ドラクエ10はそんな感じじゃね

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 22:30:50.24 35ncpLSV.net
>>410
5も近いかな

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/13 23:58:56.57 EtoCHTnU.net
9なんか勇者が影も形もなかったぜ

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 00:15:27 nLFEbQ8I.net
メラはともかくイオヒャドルカニが職業で修得不能なのは未だに腑に落ちない

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 00:18:41 +eKKy67o.net
ヒャドルカニは前作でもレア呪文

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:21:40 xpMmlHMq.net
正直、ルカニ以外わざわざ職業に就いてまで覚えたい呪文か?って話だ
ダーマ解放の時点でレベル20ぐらいなのにイオとかヒャドとか今更要るか?
そんなもんプーさんでも修得できるようにしとくべきだわ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:39:13 LfjJi4AE.net
>>409
5の時、やっぱり自分が勇者がいいって意見が多かったらしいからなあ

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:44:28.89 QROMPFog.net
イオはバーバラに覚えさせてほしかったな
てかミレーユがヒャドとイオ使えるのになんでメラとギラやねん
打撃で負けてるのに魔法火力でも負けるとかどういうこっちゃ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 01:52:16 xpMmlHMq.net
あれ?
バーバラは素でベギラマ覚えるよな

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:03:51 L7uYRIcP.net
ベギラマ覚えるけど習得遅いからね
真ムドー戦いないし転職後くらいになんじゃね

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:09:08 QROMPFog.net
レベル16だから主人公がレベル20か21くらいの頃だな
ギラもレベル6だから最初はメラしか無いんだよな
イジメかよ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:15:29 xpMmlHMq.net
あんま序盤から強力呪文覚えられてもバランス壊れるじゃん
ムドーまでのバランスが絶妙なのに

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:21:18 QROMPFog.net
バーバラが早々にベギラマ覚えたくらいでバランス壊れたりしないと思うが
あれ燃費悪いからそうそう連発できないし

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:22:49 xpMmlHMq.net
そんなに早くからベギラマが欲しいんかw

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:25:28 OTFM0foP.net
バーバラがベギラマを覚えるより早くベギラマを連発してくるストーンビーストがいるのが問題

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:26:28 tkbkznBF.net
バーバラには素でドラゴラムが欲しかった

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:30:18 xpMmlHMq.net
チャモより早くバギマを撃ってくる羽仙人…

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:52:43 QROMPFog.net
>>423
イオでもいいぞ
なんなら代わりにミレーユのイオを無くしてくれてもいい

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 02:56:36 DQ7+N62V.net
最初は家出娘という肩書きなんだから素で覚えるのはショボいのだけでいいだろw

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:09:05.66 tkbkznBF.net
大魔法使いバーバレラなのにミレーユより呪文が弱いのはあかんよ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:10:19.32 DQ7+N62V.net
終盤覚醒するんだからいいだろ
何でマダンテ砲台じゃ不満なんだよ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:41:15 gepXswbZ.net
これ全員無職のままクリアとか可能?

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:42:31 QROMPFog.net
単純に弱いのと出自の割にしょぼいのとで二重に不満なんだよ

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:47:15 DQ7+N62V.net
>>431
出来るよ

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 03:51:38 MYWxwQk2.net
全員無職どころか武器も呪文も使わず道具だけでクリアした猛者もいるぞ

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 04:29:39 gIBhsrMR.net
ミレーユからイオ移したらバランスいいねー

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 07:59:36 E0hMIykm.net
バーバラはかっこよさもミレーユ抜くんだっけ?

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:05:14.75 yA/7SUnY.net
>>435
それならミレーユにヒャダルコくれ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:17:54 yId+laSa.net
結婚適齢期的にはミレーユは現代ならアラサーに近いからな
抜かれるのは仕方ない

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:20:23 E0hMIykm.net
よし、
イオグランデ、マヒャデドス、バギ�


449:€ーチョ、ギラグレイドを追加しよう あと1個なんかダサい名前の魔法あった気がするけど忘れた



450:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 08:26:02 +ccwvgk2.net
ミレーユ「かがやくいき」
バーバラ「しゃくねつのほのお」

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:04:28 +gmSfFkp.net
バーバラをスタメンにするには種でドーピングするしかないよね?こいつすぐ死んでしまう

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:17:14.41 yA/7SUnY.net
まあどんだけステ補正に頼っても元のスペックが賢さ以外は鬼低いからな

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:39:20 zWNkhwPC.net
SFCの6のグラフィックで歴代のドラクエ全部やりたい

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:39:38 daL8pgq2.net
8みたいにスキル制にしたらどんな感じに仕上がるだろう

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 09:42:03 xK8tfwwG.net
固有スキルを考えるのが大変そうだな
バーバラ…「おてんば」とかになりそう

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 11:44:00.55 yWcC9K69.net
SFCDQ6とSFCDQ3には、ふたつの戦い方がある。
ひとつは「HPを備えて、敵の攻撃に耐えながら敵を倒す戦闘」
ふたつめは「間接特技呪文をうまく使い、ダメージを与えられずに倒す戦闘
この「ふたつめ」は、どこまでこだわるかによるが、
「いっさいダメージを受けずに終わらせる」、から、「少しはダメージを受ける」、まで広い。
どちらにせよ、バーバラやメルビー、メッキーなど弱体キャラをうまく活かすなら
ダメージをあまり受けない敵地域での戦闘を重視するべきだろう。
素早くおたけび、まあまあ素早くメダパニダンスを使えるなら、魔術師の塔やクリアベールは
ダメージを受けにくい。カルカドあたりまでなら、フィールド敵は無条件に弱い。

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:19:39 QROMPFog.net
>>441
初期レベルのままムドー倒してライフコッドで熟練度稼ぎして上級職スタートってのもある
真面目な話、地底魔城のバーバラはいっそ死んでた方が難易度下がるから
稼ぎ抜きにしても棺桶バーバラ法は普通に有効戦術だったりする

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:22:18 oXob64MR.net
運良く夢ムドーの所まで生きた状態で連れて来れてもメラミで灰になりがちだからな

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:36:46.22 7Fl7Rgtl.net
>>437
あかん

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:41:52.46 yWcC9K69.net
ハッサン「い、いかんぞ、バーバラを地底魔城の夢ムドーにぶつけては
 メラミで燃えかすにされる」
主人公「大丈夫だ、バーバラには生まれ持った攻撃呪文耐性がある。
 メラミを受けてもダメージは6割しか受けん」
バーバラ「残念だったな、ここはDSだ、耐性は消滅した」
ミレーユ「さらに役立たずになったのか」

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 12:57:45.32 ztZ6XaoS.net
>>450
なんだこいつ
くさいな

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:03:05.71 2+4PuCW9.net
>>447
なんでバーバラがいないと難易度下がるの?

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:04:38.73 oXob64MR.net
>>449
何でや?
バーバラにベギラマ、チャモにザキとバギマがあるんやからミレーユもヒャダルコぐらいええやろ

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:21:46 ntgsC55s.net
ムドーが氷の息と稲妻使うからヒャダルコとイオラは覚えられない

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:28:52 QROMPFog.net
>>452
無理に生き残らせようとすると回復に手が割かれるしMPの消費もかさむ
死んでた方が、というよりは無理に生き残らせようとしない方が、というのが正しいが

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:31:04 QROMPFog.net
付け加えると精霊の鎧をミレーユに回せるってのもある

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 13:59:36 bfe8wIqE.net
>>445
固有スキルは

主人公:ゆうき
ハッサン:人情
ミレーユ:カリスマ
バーバラ:おてんば
チャモロ:さとり
アモス :えいゆう
テリー:一匹


468:狼



469:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:24:11 IZ8JcDCo.net
熟練度稼ぎっつーてもさ
実際は全キャラ熟練度稼げる場所で上げたほうが時間効率的にもパーティー強い現実
バーバラを低レベル狩場で熟練度上げしてるのって多分気分の問題だろうけど実際はさくっと相応の場所で全員一緒に熟練度上げたほうが早いし強い

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
20/02/14 14:36:32.25 PU3la9LY.net
ルカニ使えるしバーバラに薬草持たせて回復させるってのもできれば対単体攻撃での弾避けにもなる
死んでた方が楽ってのは中々無いと思うけどなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch