FF8総合Part182at FF
FF8総合Part182 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:26:45.92 .net
FFドラクエ板の設定が変わって即死や12時間落ちが頻発し
本スレですら存続が厳しい状況になってますので
こちらのFF8本スレはあえてID無しの設定でレスがしやすい状況にして立ててみました

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:26:56.03 .net
よくある質問FAQ
------------------------

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:27:05.53 .net
Q.戦闘中のドローが面倒なのですが
A.敵の落とすアイテム(大半の敵が高確率で落とします)・敵から盗めるアイテム・
 購入したアイテム・カード変化したアイテムなどを
 魔法に精製することで、多くの魔法を楽に回収できると思います。
 飛空挺入手後は天国&地獄に一番近い島のドローポ,イ,ン,ト(エンカウントなし推奨)も有効でしょう。
 ちなみに敵からのドローの成功率や数には魔力が関係するので多用するなら覚えておきましょう。

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:27:15.17 .net
Q.「たたかう」や「まほう」など通常攻撃で与えられるダメージが少ないです
A.ジャンクションで力や魔力を優先して上げましょう。特殊技を使うのもよいでしょう。
 リノアのヴァリー以外の攻撃魔法は、擬似魔法なので、それでも弱いかもしれません。
 弱点属性を突いたり回復・補助の用途には十分使えるので有効活用しましょう。
 ダブルやトリプルとの併用も有効です。

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:27:26.71 .net
Q.味方のレベルが上がると敵のレベルも上がって戦闘が厳しくなるのですが
A.ジャンクションがきちんと出来ていれば敵のレベルが上がっても恐れることはありません。
 精製とドローを駆使して適確なジャンクションを行いましょう。
 敵のレベルが上がれば入手できるアイテムやドローできる魔法の質も上がるので
 普通に戦闘を重ねていく方が快適だと思います。

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:27:36.14 .net
Q.召喚の演出が長くてテンポ悪いのですが
A.召喚はジャンクションが上手く出来ない人のための救済コマンドです。
 ジャンクションをきちんと行って特殊技や暗黒などのコマンドアビリティメインで
 戦うのが良いでしょう。

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:27:56.56 .net
Q.アルティマニアの「シークレット112」とは何ですか。
A.ポ,ケ,ッ,トステーション「おでかけチョコボ」の最強IDです。
 112の由来はFF8の発売日1999年2月11日。
 (ケダチク→クチダケのように後ろから読めば、「112→211」となります)

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:28:07.64 .net
Q.エルノーイルはどこにいますか
A.エスタの立体交差の下側の道から左に進んだマップにいます。
 (アルティマニアでいえば「444・エスタ市街6」のマップ)
 そこにいる黒い影に話しかけると直後にバトルになります。

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:28:18.11 .net
Q.OPやイデアパレードのコーラスがアナグラムだと聞きましたが
A.並べ替えて、"SUCCESSION OF WITCHES' LOVE" (魔女の愛の継承)

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:28:29.07 .net
Q.魔女狙撃イベントに来たんですがスコールとアーヴァイン2人で
  どうしたら良いかわからず途方に暮れています。
A.凱旋門下画面左端の見えにくいカーウエィ大佐に話しかけて下さい。

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:29:53.47 .net
Q.トラビアイベント後、イデアの家に来ても何も起こりませんが?
A.セントラの森上空にガルバディアガーデンが来ています。
  ガーデンで近づきましょう

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:30:16.31 .net
Q.アデルに勝てません。リノアが死んじゃいます。
A.全体魔法や召還中に頼らず特殊技で決めましょう
  可能ならスコール辺りに「じばく」させましょう

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:30:33.80 .net
Q.カードで勝てません。コツを教えてください
A.簡単には説明できません。アルティマニアでも買って下さい。

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:30:46.41 .net
その他テクニック
------------------------

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:31:01.98 .net
Q.ギルの稼ぎ方って?
A.「顔なじみ」と「高値で売る」と「値切る」を覚えてる状態で、
 エスタショップ!でコテージ×100を買う。
 →コテージをすべて「回復薬精製」でメガポーションにする。(50個)
 →メガポーションをすべて売る。

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:31:12.28 .net
Q.ディスク3でリノアを宇宙に流して終わったんですが
  残ったCD1枚は何に使うんですか?
A.良いから死ねよお前

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:31:22.16 .net
Q.○○の時のBGMの曲名は何ですか?
A.URLリンク(www.geocities.co.jp)

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:31:32.23 .net
Q.ブリッツから高出力発生装置がぶんどれません
A.アビリティ「レアアイテム」をジャンクションしているとぶんどれません。
  ブリッツのレベルが30以上になっているかどうかもチェックしましょう。
  あとは運まかせ。

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:31:41.80 .net
Q.ラグナとスコールの関係って何ですか?
A.URLリンク(www.geocities.co.jp)
  を参照

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 00:51:26.20 .net
>>1
乙っす

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 01:17:09.14 .net
>>1
とりあえず乙です。次スレの人はforPCの下に
◆ファイナルファンタジーVIII リマスタード
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
とかでお願い。wikiのリンクとかもういらんと思うけどまた立てるときに

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 01:27:25.84 .net
>>22
forPCの上にリマスターのアドレス入ってるじゃん
良く目をこらしてみろ

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 01:30:40.49 .net
このスレは嵐が建てた嵐専用のスレです

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 01:33:15.41 .net
>>23
できれば上じゃなくて下に入れてと言いたかったが言葉足らずで悪かった
わざわざリマスタードと書いたのは前スレの流れがあったからだよ。何でもいいけど一応正式名で

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:04:29.83 .net
もう誰もやってないのか

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:17:05.39 .net
カードゲームシュタタタタ

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:28:13.12 .net
シュババ!キモヲタがシュババ!

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:53:41.07 .net
前スレ943
いやサイファーがスコールの代わりになるはずないだろ
スコールが魔女を倒した過去があったからこそ
シドとイデアはスコールをガーデンを作ったんだし
でもみんなと友達は未だにそうだと思うが

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:53:57.95 .net
スコールのためにガーデンを作った、だ

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:55:39.04 .net
>>29
過去にサイファーが魔女を倒したらどうなん?w

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:56:43.56 .net
スコールさんはエル姉ちゃんをスコスコする青春・・・・

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 02:57:20.27 .net
シコシコシコシコシコシコ…

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 03:03:05.03 .net
ループモノはどうしようもない

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 03:05:56.59 .net
>>31
「Polchinskiのビリヤード」で調べてみ

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 03:13:50.39 .net
>>35
殺せない、あぁ殺せない、殺せない

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 03:14:41.30 .net
シコシコシコシコシコシコ…

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 03:50:31.56 .net
声豚が主張する個性ってさ
ジブリでもなく朝ドラでもなくカルテットで高橋一生を知ってブヒってる感じだろ?

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 03:59:30.79 .net
そんで今ガモン君ガモン君~つってんだろ?ら

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 03:59:50.04 .net
ラーメン大好き小池さんだろ?

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 04:29:59.74 .net
ロバート秋山

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 09:06:36.45 .net
息が一番臭いのはキスティス先生確定で、オナラが一番臭いのって誰だろう
ゼルはパンばっかり食べてるしリーキーガット引き起こしてそうだから臭そう
プロテインとかもガッツリ飲んでるだろうしな
雷神はワキガ臭そう

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 09:49:23.11 .net
Steam版の動画観てたんだけどコンシューマ版もセーブ1はオートセーブになってんのかな
セーブ条件は画面切り替えとかかな。珍しい機能ではないけど普通セーブできない場面でセーブされるのか

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 10:20:56.63 .net
>>43
オートセーブPS4版にはないぞ

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 10:33:01.42 .net
あーないのか。こういう取り逃がしのあるゲームだとオートセーブだけに頼ってると面倒なことになりそう

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 10:34:54.90 .net
カードで負けてオートセーブとか泣ける

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 12:15:49.22 .net
ザコカード稼ぎとかしない場合クイーンは放置でラグナロク後に
4枚同時に渡してドールへ行かせてから最後の1枚渡すのが手っ取り早いよね

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 12:48:03.45 .net
>>43
建物から外に出た時は必ずオートセーブしてるみたい
外をずっと移動してる時は数分おきにセーブしてるのかね

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 13:47:42.80 .net
ff8

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 14:02:29.19 .net
>>45
ある程度の区切り毎にセーブする癖つけてる
見逃しだけでなく、停電の可能性だってあるし

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 14:21:31.62 .net
イデアが13年前に魔女の力を受け継いだってエンディングの死にかけアルティミシアから?

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 14:24:47.94 .net
そう

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 14:56:11.94 .net
メンバーの入れ替わりが激しすぎて6人全員にGFを行き渡らせてたけど
いつまで経っても力ジャンクションがいきわたらなくてカスみたいな通常攻撃してるキャラがいる
3人に集中させた方がいいのかなGF

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:02:01.76 .net
いれかえ機能がないPS版でもやってんのか
それじゃ弱いうえにAP入らんだろ。ラスボス戦ならともかく

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:09:33.05 .net
てことは入れ替わりが発生するたびに3人だけにGFをまとめて渡しとけばいいんだな
なるほど
でもまとめて渡すコマンドが無いPS版って今以上にすげえ面倒くさかったのでは

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:33:23.36 .net
面倒だったが
とは言ってもほぼ受け渡すのはディアボロスだけだったからな
エンカウントなしは神

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:38:22.39 .net
D地区収容所の有料カード景品のロゼッタ石って個数制限あるのかな 3つ目以降出ない

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:41:31.57 .net
ないよ
単にリアルラック

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:45:34.08 .net
ありがとう もうちょっと粘ってみる

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:50:17.00 .net
個数限定ならもっと確率高くても良いよねアレ

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 15:56:42.84 .net
どうでもいいけど3つ以上手に入れて何するんだ…?

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 16:03:30.40 .net
レアカード変化使わない場合の個数限定品ってスリースターズくらいかな
結局アンジェロサーチがどうなったか分かんないから不明だな

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 16:10:13.61 .net
>>61
ジャンクションの入れ替えの手間が省ける

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 16:10:27.95 .net
>>57
ロゼッタ石はパンドラが通過する時のショップでも買えたような

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 16:15:51.45 .net
(ようやくロゼッタ石が出た!とにかく下に降りてセーブだ!)
リノア「下はアーヴァインたちに任せていきましょ!」
↑しね

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 16:15:55.53 .net
>>63
>>53

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 16:19:00.20 .net
>>66
ちがう、言ってみただけ
そんな労力に見合わないことはせん

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 17:00:29.14 .net
ロゼッタはストーリー上だとエスタショップとミシア城の2つか。1つはDISC4になるけど
そこまで有用なアイテムでもないから収容所で入手はほとんど趣味の領域だな

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:07:06.32 .net
オーディンから運の書ぶんどり損なってつらたん

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:18:45.24 .net
精製で作るのは大変とはいえ精製で作れると分かってるアイテムはいまいちレア感がない
ロゼッタ石もそうだけど精製するのと収容所でゲットするのはどっちが大変かな

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:19:42.28 .net
これラスダン入ってたら出られないのか?
直通で来たけどやらかしたか

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:21:36.24 .net
時間さえかければディスク2の終わりで無限に作れるからな

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:26:11.86 .net
>>71
引き返して鎖の橋から横の扉に入れば出られるよ
まあ外に出てみればDISC3までのセーブは残しとけと言われる理由はわかると思う

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:34:21.20 .net
テングリシティまで来てるけど武器の改造が進まん
スコールとリノアがまだ2段階目で残りは初期装備のまま
(´・ω・`)
カード変化できるようになったからこれからかな

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:34:57.76 .net
当たり前だけどリマスターにDisk3って概念はないんだよな

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:36:15.60 .net
でも確かPSPアーカイブには入れ替え的概念があった気がする

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:37:24.71 .net
リマスーなのに、CMなんて作ってるんやな。

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:41:17.77 .net
>>75
ないけどセーブ画面にはしっかり表示されてたと思う。要するに交換がないだけ

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:48:20.87 .net
スコールからラグナたちにジャンクションを渡す相手を設定してください
みたいな画面が表示されたから
わざわざ設定したのに反映されてないんだが?

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:50:14.97 .net
なんかバグ多いみたいだな
半年くらい置いて改善したら買おうかな
みんなデバッグしてくれてありがとう

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 18:53:21.89 .net
これ修正パッチとかでないんか

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 19:15:35.56 .net
収容所の扉入れるの気付かなかった
入れるか試した扉が運悪く全て入れない場所だったから全部入れないもんだと思ってしまった…
雑誌取り忘れた

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 19:16:38.34 .net
ワールドマップ上で勝手にカメラ回転するの最悪の操作性だな
行きたい方向とずれる

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 19:19:19.81 .net
>>83
あと森に入るとカメラの角度が上がるから先が見えない
無駄に不親切

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 19:21:22.80 .net
カメラは自分で動かすもんだが

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 19:30:28.54 .net
フォカロルでひたすらアンジェロサーチ粘ってるんだけどufo以外にもっと効率的なモンスターっておらんのかね?

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 21:01:32.77 .net
>>82
買えるから大丈夫

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 21:05:40.48 .net
属性攻撃しかしない敵のときに
属性防御Jしてたら延々粘れそう
試してないけど

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 21:09:02.59 .net
石化だと勝利になっちゃうのは知ってるけど
ストップでもバトル終わっちゃうんだっけ?
低レベル固定の炎の洞窟でストップかスロウあたりかけて無敵化ONで放置が楽だろうけど

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 21:14:37.04 .net
D地区の最後動かさなくてもゲームオーバーかよ

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 21:17:39.02 .net
動かさなくても大丈夫だったのはPS版とPSPアーカイブだけのはず

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 21:44:34.17 .net
>>79
たぶん前からそういう仕様。ジャンクションが反映されるのはラグナだけ
ほか2人は選んだキャラクターが入るだけ(レベルと現在HPを共有?)だったと思う
>>83
PSでいうL2,R2のどっちかが俯瞰切り替えでどっちかが固定切り替えだった
1回押すごとに切り替わるから無駄にボタンがちゃがちゃしてると変な設定になる

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 21:52:27.91 .net
>>86
とにかくダメージをくらうとアンジェロラッシュが発動するので
物理しかして来いない敵には防御、属性攻撃には無効か吸収で放置だったかな
ただUFO?は唯一攻撃してこないから最良というのは変わらないと思う
あとリノアのピンチ度は発動率には一切関係なかったと思う

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 22:16:06.85 .net
ディスク4まで来たがどんな切り替わりタイミングだよ
てかサイファーこいつは何がしたいんだ

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 22:18:52.50 .net
>>94
ラグナの映画撮影時とサイファーの剣の構え同じなのわかる?
あの映画のラグナを見て魔女の騎士に憧れてる
その根源的な夢を果たすためだけに暴走してる

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 22:21:25.59 .net
>>95
あー言われてみれば構え同じだな
そういうことなのか

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 22:23:24.60 .net
>>96
8はこういう、作中で全く言及されないネタ多いからね、、、

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 22:58:25.73 .net
敵1000体狩るのに良い場所あるかな?
他トロフィー終わったのにあと250体も残ってるわ

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 23:16:37.32 .net
どっかでクイーンがドールに移動しないと騒ぐ人がいるんだが。というかここでも前にいたが
乱数のずらし方とか知らんのだろうか。まさかそこが変更されてるとは思えないけど

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 23:20:21.93 .net
>>93
>>89
ありがとう体感レッドマウスにレベルダウンかけて放置が一番早そうだ。
ちなみにストップもスロウも効果すぐ切れる

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/07 23:54:09.90 .net
一応アンジェロサーチについてだけど、旧PC版で調査をしてた方のサイトがあった(今も魚拓はある
それを参考にするとサーチで拾えるアイテムは43種類でUFO?など特定の戦闘では全種類拾ってくるが
それ以外の戦闘ではその内の一部しか拾って来ないらしい。つまり目的外の数種類ばかり拾ってくる可能性がある
もちろん変更に言及があったリマスタードでどうなってるかは分からない

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 00:44:37.78 .net
どうせリマスターすんならサイファー達3バカ仲間にできるようにしてほしかった

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 00:48:16.24 .net
リマスターであってリメイクじゃないんだぞ
まぁたとえリメイクでもそんな展開死んでもイラネ

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 00:57:15.58 .net
発売1週間と経たずにこの盛り下がりよう。スレ分散の弊害も大きいが
内容がキャラ差し替え程度では再プレイ程度の需要しかないか

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 01:00:19.07 .net
ff8はぶっ飛んだやつはいないが、相対的におバカが多い

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 01:53:51.94 .net
デリングシティのショッピングモールのモブぼやけてるやんw

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 02:02:50.99 .net
ガーデンとかデリングシティとかもそうだろ
動かない場面のキャラは大抵プリレンダ

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 02:20:04.48 .net
PS版でも明らかにハリボテだったからな。しかし本当にモデル差し替えただけだな
forPCで画質向上したときのほうが幾分かリマスターだったんじゃないか

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 02:57:05.66 .net
顔の解像度が上がってはっきり見えるから
逆に会話中の無表情感がすごいな
ぼやけてる方がまだ違和感がなかった

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 08:12:54.87 .net
カードのルールって広まったり廃れたりする法則はあるのか?
ランダムハンド廃れた!と思ったら次戦うやつはランダムハンドって

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 08:13:04.64 .net
スレの盛り上がりなんて気にしてんのは荒らしくらい

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 08:53:05.76 .net
ED始まってすぐ腹痛に襲われPSボタン押してトイレで苦しんで帰ってきて
PSボタン押して再開したらTHEEND直前だった

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 09:27:46.30 .net
それはそうでしょう
むしろムービーを止める方法があるとでも思ったか

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 10:52:40.10 .net
>>112
そうなんだ
あの画面になってる時バックグラウンドは全部止まってると思ってた

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 11:34:44.85 .net
発売はされたもののサーチの検証するような熱心な人ももう居ないのか
買いたいけどわざわざSwitch,PS4とか買うのもな。PCも10年前のセレロン入りノートだし

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 11:46:11.88 .net
発売から何日も経ってないゲームで何言ってるんだろこいつ

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 13:35:54.10 .net
久々にやったけど良い台詞多いな
シュミ族のアドバイスくれるやつの話とか

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 13:44:21.56 .net
シュミ族イベントはスコールの名探偵っぷりがとてもいい味
ラグナ、ED後にちゃんと村に行けたのかねえ

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 14:05:41.69 .net
そう考えるとスコールって本来参謀のNo2向きだよなぁ
性格的にも能力的にも
トップはラグナタイプのがいいんだろうがSeeDだと…セルフィか?

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 15:35:32.48 .net
セルフィって広報係だし、ガルパンで言えば沙織さんタイプで決して無能ではないんだけど、テヘペロや、あっけろー!や押したれー!ガンガンなど、バカな行動が目立つせいでやっぱアホなんだなと思う

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:08:01.16 .net
どうでもいいけど伝達係であって広報係じゃなくね

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:15:45.92 .net
面白かった、三回クリアーした
ただ、主人公はラグナにしてほしかった
アーヴァインは必要ない
ジャンクションはマテリアより面倒だった

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:16:44.25 .net
ラグナ編に救われたな8は

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:17:22.00 .net
システムがいい!!
レベルを上げれば上げるほど
難易度が難しくなっていく・・・・
このジレンマ

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:20:15.70 .net
カードのあのむづかしさがイイ
エルオーネからラグナカード奪い取った時のあの達成感
宇宙ルール最悪

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:24:37.98 .net
>>122
最後の行以外は何言ってんだかわかんね

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:25:13.04 .net
カードゲームとしてはランダムプラスなかったら完全にクソゲーだけどな

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:25:31.94 .net
>>124
いや別にレベル上がればその分いい魔法手に入りやすくなるし
要するにどのレベル帯でも適切にジャンクションするかだけだぞ重要なのは

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:52:04.89 .net
ジャンクションシステムがいいね
魔法を使うと弱くなる
だから召喚獣を使う
戦闘が長くなる
仕組まれたものかと思ったよ

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:52:41.40 .net
まあレベル上げしすぎたとしても、このゲーム難易度低すぎるから、なんとかなるからマシだわ

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 16:57:06.29 .net
解像度を480pに下げるとスコールがPS1みたいなグラになったわ
自分的にこっちの方が違和感無くて落ち着くわ

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:01:53.00 .net
低解像度で顔面崩壊したブチュチュンパスコールすこ

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:31:38.85 .net
ラグナ編の戦闘BGM好き
>>118
あれ急に推理しだしでびびる
まぁ一応SeeDだしなぁ
知力も洞察力も持ち合わせてないとなれんし
にしてもビビる

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:41:03.54 .net
>>129
でもラスボスがジャンクションするのはやめて欲しい

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:41:27.55 .net
技が必要以上に大袈裟

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:55:35.41 .net
ラストダンジョンの出来は素晴らしかった
あれはすげーと思ったよ

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:55:52.24 .net
7と違ってクリアする気力があった分だけ8の方がマシだね

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:57:49.95 .net
リノアの性格はそんなに抵抗なかった
ただスコールの性格は×
魔法をガンガン消費できないのは×だな
突然スコールがリノアにゾッコンしてしまうのは×
ただレベルに関係なくドンドン強化できるように工夫してあるのはさすがFFかしら
サクサクとストーリーが進むのもまた良し

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 17:58:05.64 .net
ジャンククションシステムの最大の弱点は魔法を使えなくなるってトコかな?

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:00:30.11 .net
アーヴァインは必要不可欠
ゼル不要
無限コンボなんかより撤甲弾の方が強かった

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:01:59.15 .net
>>138
魔法なんてガンガン使ってガンガン作れる
スコールはゼルのピンチやセルフィの帰還のときにも素を出してただろ
得るオーでトラウマになってるから失うかもしれないときに焦るタイプなんで
突然ゾッコンしたとかそういう話ではない

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:04:03.20 .net
単体魔法の全体化も無いのがな
必ずしも必要では無いんだが

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:06:57.29 .net
中学生の時以来のプレイなんだけどこのゲームこんな面倒だった?て感想が今のとこ強すぎる
ドローよりジャンクション切り替えの面倒くささがやばい

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:13:39.23 .net
>>143
俺も昨日やっと知ったが「いれかえ」メニュー内のメンバー入れ替えの横にジャンクション入れ替えタブがある
それをやると控えに回ったさっきまでのパーティーメンバーからジャンクションと魔法を丸ごと移動出来る

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:15:23.94 .net
三倍速でサクサク進めるにあたってアーヴァインは重宝する
通常攻撃のモーションが短いのは正義

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:17:43.96 .net
昔も今もPTメンバー切り替えのときは
ディアボロスの入れ替えしかしてないわ

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:31:55.04 .net
>>122
スコール操作してるときをずーっとサブイベントだと思えば
そりゃもうこのゲームはラグナ主人公やで

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:50:07.14 .net
ジャンクションシステムは不要だと思った
でもアイテム精製はグッド
ラストダンジョンに向うと街に入れなくなるのには萎えた

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 18:54:14.10 .net
ジャンクションシステムなかったら
ストーリーすら成り立たなくなる件

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:10:35.34 .net
スコールは熱い男だからな
収容所でゼルが捕まった時1人で全力で階段使わず上の階から飛び降りて助けるのとか熱い男じゃないと出来ない

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:14:10.07 .net
あのときスコールは下の階から上がってきてるんだから
下の階からジャンプして上の階に行ったんじゃ…
単にモーション使い回しで変になってるだけだろうけどさw

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:16:11.62 .net
>>150
あれセリフからして兵士真っ二つなんだろうな
あの距離吹っ飛んできたらそら加減なんか効かねえぞ!だわ

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:22:51.62 .net
>>151
扉あけたら砂大量のあとだったっけ?
モーションが上から下に降りてるみたいだったからそう思ってたわ

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:27:12.41 .net
>>152
え、むしろ台詞からして
こんなときでも殺さないのかーと思ったが

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:31:07.78 .net
アンジェロサーチ3倍速で24時間放置した結果
Switch版でバトルスピード最遅(速くすれば良かったかも)、相手はufo?
アイテムはポーションからスリースターズまで全部売り払ってたので所持品全部アンジェロサーチ+ufo撃破時のエイジスの守りのみ
気休めだけどリノア以外の二人は石化させておいた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
整頓後一覧 総数666(+ポーション余剰分)個
ポーション100、ポーション改42、ハイポーション改33、エクスポーション38、
フェニックスの尾39、メガフェニックス75、エリクサー4、毒消し6、英雄の薬試作型3、英雄の薬5、
シェルストーン5、プロテスストーン8、ホーリーストーン4、ゆうじょうのあかし1、
テント22、ペットハウス1、コテージ50、Gポーション34、Gハイポーション23、Gメガポーション14、Gリターナー16、
エイジスの守り1(ufo撃破で+1)、魔法の書3、G.F.の書3、ドローの書4、
エネルギー結晶体9、ゴールドアーマー7、アダマンタイン2、ルーンの腕輪5、フォースの腕輪4、
サークレット3、ジェットエンジン14、月のカーテン5、リボン2、眠り粉5、呪いの爪4、北極の風7、鉄球12、
竜のウロコ10、サボテンのトゲ19、格闘王004 18、オカルトファン II6

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:36:20.28 .net
書いてて思ったけどモグのお守りないじわ
ゆうじょうのあかし1、リボン2、モグのお守り0だから救済措置は平均して24時間放置で1種1つあれば良い方じゃね
コンプきついわ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:37:18.30 .net
本当に強いのはゼルでしょう!!だってパンチ-頭突きは最強コンボですよ

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:43:46.56 .net
リマスター版はライブラでセルフィの縦回転出来ますか?

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:46:02.41 .net
PS版だとライブラって拡大できなかった?出来ないんだけど

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:47:34.13 .net
>>155

まぁコンプはホントあまけ要素なんだろうなぁ

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 19:50:47.25 .net
仮に1/666だとしても0.15%とか最近のガチャゲーより酷い確率だ

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 20:14:41.23 .net
>>155-156
ありがとうございます
軽く見通したところリボンとゆうじょうのあかし以外はPC版(と海外版)の43種類と一致する
発売前の映像でコモーグリのコマンドを見せびらかしてたから残りの1種類がモグのお守りの可能性もある
PC版のテーブルにあって今回のにないものはステータスガード、いやしの指輪、食欲魔神のナベの3種類
URLリンク(wikiwiki.jp)
この傾向を見る限りチョコボの名札や食欲魔神のナベの入手、となりのカノジョや魔法のランプやソロモンの指輪
などの再入手はおそらく不可だからそういう意味でのアイテムコンプリートは絶望的かと思われる

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 20:29:21.48 .net
食欲魔神のナベはサーチで拾って持ってるから多分激レア枠であるよ
海外版にポケステ限定を加えてるで確定じゃない?

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 20:33:38.07 .net
BGMのMIDIも含めてPC版に割と雑なプラス要素を加えたリマスターなのは明らか

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 20:38:42.28 .net
>>155
おつ
なかなか面白いね

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 20:58:42.23 .net
今作キーコンいじれたりしないの?

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 21:06:03.04 .net
ゼルの強さはプレイヤーによるよ(俺はデュエル入力楽しい)
それよりアーヴァインは特殊技発動に気付かんことが多い

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 21:09:19.80 .net
一番良かったのは宇宙空間でリノアを迎えにいくところ
だけど、その前のハングで 続行する気が萎えそうになった

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 21:14:38.73 .net
>>166
Esc押せ

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 21:27:53.09 .net
ff8って最後の最後でバランスくずれてない?

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 21:37:44.47 .net
ドローなんてあんましなくてもいけるっちゅーねん
普通に進めて集まるもの+普通に進めて集まるカードの変化で事足りる

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 21:57:32.39 .net
>>163
ちょっと確認したら一応前スレに食欲ナベの報告ありました。ステータスガードも
PSもPCも43種類なら追加ではなく一部変更かと推測したけど、そうなるとテーブルに追加っぽいか

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:22:58.53 .net
>>158
できなくなってるよ
>>159
確かできたね
アルティミシアやイデアの谷間覗いてた

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:30:33.67 .net
ゲームそのものは勿論面白かったんだけど、やっぱり当時みんなと攻略法話したり発見を教え合ったりしてたのが楽しかったんだな~って20年越しのリマスターに思い知らされた

誰か時間圧縮してくれや

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:44:23.21 .net
20年前に戻っても8みたいな学生時代にはなれないんだ…
俺だってそのくらいはわかるんだぞ…

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:44:30.78 .net
壁にでも話してろよ

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:47:41.30 .net
悪かったな

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:53:24.78 .net
ウィンヒルでカードやってても他のエリアのルール伝わらないんだが
話しかけたときの他のエリアのルール~ってメッセージすら出ない
他のとこでルール覚えてるのは確認済みなのに

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:54:04.74 .net
>>170
魔法破壊とかシステムから否定してくるラスボスって珍しいと思うけどね
実際は魔法欄埋めとけばほぼ無害で最初のランダムメンバーのほうがよっぽどタチ悪いけど
それでもピンポイントでちからジャンクションが消し飛んだ時のなんとも苦い気分は忘れられない

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 22:57:33.84 .net
「一人じゃ駄目なんだ」から「みんなを強くして」「みんなで戦う」テーマに
都合のいい「魔法は時空の彼方に消えていった」設定じゃね

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:07:27.39 .net
>>178
ウィンヒルのカードエリアはセントラに属すようだが大丈夫?

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:23:21.90 .net
>>181
うん
ガルバディアのルールが伝わらない

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:24:46.22 .net
(なんか噛み合ってない気がする…)

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:26:34.64 .net
いや噛み合ってるから
ティンバー(ガルバディア)→ウィンヒル(セントラ)でカードやっても最初にルールのメッセージが出ない
ティンバー→バラムorトラビアとかだとちゃんとメッセージ出る

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:28:10.38 .net
レベルを上げるほどに敵が強くなる
→レベルアップを避け、ドローによるジャンクションで成長が正解

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:29:05.48 .net
ガルバディアからセントラエリアに伝えられるルールがないとかいうオチじゃないよな
セントラの初期ルールはセイム/プラス/ランダムだからガルバディアエリアにオープンでも伝わってない限り反応しないぞ

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:32:54.33 .net
いうほどドローで強くなれるか?
中盤以降の特定のボスからドロー出来る強魔法以外は
魚からドローしたウォータくらいしか思い出せんわ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:34:12.25 .net
ゼルの恋占いイベ発生しねえ
アーヴァインが単独行動だったときに恋イベ見過ごしたせいで発生しなくなってるのか?

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:42:37.49 .net
>>186
有能

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:47:03.26 .net
ライブラだけはドローしなきゃならないのが難点

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:48:10.80 .net
レビテト「せやな」

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/08 23:53:27.94 .net
お前は道に落ちてるのを吸うだけで充分

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 00:00:47.96 .net
サイファーがキスティス先生をリストに追加しろって最初の方でいってたけど
もしかして「骨のあるやつリスト」のことかな?

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 00:02:33.57 .net
はい。それ以外にないです

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 00:15:37.44 .net
エスタ付近のエンカウント率めちゃくちゃ高く感じた

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 00:21:31.24 .net
子供の頃エンディング怖く感じたけど、30になった今見てもやっぱり怖かったわ

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 00:37:49.19 .net
ママ先生の正体がわかるところはいつ見ても鳥肌がたつほど怖い
BGM怖いねん

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 00:37:55.07 .net
リマスターの召喚集みたけどチョコボのフレア・メテオ・ボックル入ってるじゃん
おでかけなしでレベルアップするようになってたのか

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:00:57.32 .net
よくよく考えたら、リノアって魔女だから宇宙空間で酸素尽きても死なないんだよな
死にたいと思っても死ねないので、そのうちリノアは考えるのをやめた

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:21:10.51 .net
野島がばっちり監修してるメビウスで
はっきり魔女は死なないって言ってたのはちょっと驚いた

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:34:30.28 .net
単調な戦闘を繰り返してLVさえ上げれば
特に工夫しなくても進めてしまうというRPGの限界を克服した
よい成長システムだと思う

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:40:19.57 .net
大体敵のレベルがこっちに合わせて上がるっていっても
敵は雑魚ばっかだから味方>敵という強さのバランスが変わる訳じゃないし

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:45:26.90 .net
トラビアのプラスルールうぜえ
ランダムハンドよりうぜえ

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:46:21.14 .net
まあ隠しボスが強くなるのはいいんじゃない。それでも真面目に強いのってアルポンさんぐらいだけど

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:54:27.70 .net
えーっと
敵の強さは自分で決めるみたいなシステムって良くね?
アビリティでエンカウントなしがある時点で、敵と遭遇するか否かは自分で決められるわけじゃん
だったら敵の強さも自分で決められるのが自然だよ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 01:56:15.70 .net
パワープレイのカード収集にしか興味ないにわかプレイヤーを詰みに追いつめるプラスルールさん好き

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 02:10:03.03 .net
URLリンク(i.imgur.com)

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 02:23:39.77 .net
ルール消去はドールだけで十分といえば十分。カードあげるのはせいぜいバラムかドール。あとは実力で勝てばいいのよ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 05:35:34.70 .net
ランダムハンドやクイーン移動、セイム/プラスとか当時こんなにダルかったのかと思えるほどうぜえな
ストレスなくCC団まで終わらせてたのに、残りのストとカード集め全部やる気力も失せた

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 06:03:16.61 .net
やめてもいいのよ?
プラス楽しい

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 08:56:29.92 .net
プラスやセイムってオープン無しだとただの理不尽だよな

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 09:42:22.90 .net
宇宙エリアキライ

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 13:35:20.66 .net
ガルバディアに攻めこむときの音楽は、体験版の方が気に入ってた

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 13:59:36.81 .net
タイムリーでFF8やった当初は、なんかプレイしてる事自体がその時代の最先端技術を独占したような感じだったわ。

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:10:13.27 .net
>>213
ガルバディアでなくドールね

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:11:19.58 .net
>>214
FF7と違ってデフォルメされてない8頭身がドラクエみたいにぞろぞろ3人歩いてたからな
あの技術は凄すぎる

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:11:43.93 .net
8の良かったトコはED

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:12:03.42 .net
町がよかったよね
フィッシャーマンズホライゾンとかエスタとかウィンヒルとか

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:16:12.53 .net
記憶障害はちょっとご都合主義感あるけどサブイベ含めてイベントも好き

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:16:38.31 .net
>>216
イベント、戦闘カメラのアングルとか、ころころ変わるし映画的だった、モッサリした動きが逆にリアリティを感じて....。そうか、今分かった。俺もうおっさんだったんだな。

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:25:43.07 .net
サイファーはオーラの魔法を集めるために存在していた
戦闘はエンカウントが操作できるので9よりは快適だった

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:53:37.75 .net
サイファーの最後の出番を
初めてオーディン取らずにやったけど
こっちの方が圧倒的に締まりがいいな
初プレイ時に見たあのよく分からんギャグみたいなのは何だったのか

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 14:57:49.62 .net
CC団ってトップはキスティスだったっけ?シュウだったっけ?

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:01:11.38 .net
>>221
オーラなんて精製で楽に作れるだろ

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:05:48.14 .net
セックスの時に超振動で秒でイかせるキスティス先生

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:07:03.51 .net
敵からドローする時、1人がストック完了しちゃってて
残りの2人がまだドロー終わってない時って
ストック完了の子の行動どうするのがベスト?
いちいち順番スキップするしかない?
それか攻撃じゃない魔法の場合ドロー→はなつのがいいかな?

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:14:02.07 .net
セルフィは可愛いしキスティスもイデアも美人顔にちゃんとなってるのになんでリノアはあんなモブみたいな顔なんだよ
悪意感じるわ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:23:32.14 .net
元々リノアはそんな美人じゃないけど印象深い顔ってのでデザインされてるから

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:24:27.59 .net
先生は息がね…

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:27:13.23 .net
>>223
キスティス

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:33:00.41 .net
サイファーは技が派手で好き

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 15:38:27.23 .net
派手の定義が231とは違いそうだ
ブラスティングゾーンとか俺式ファイナルヘブンとかなら派手というのもわかるが

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 16:52:15.85 .net
>>228
あまり美人に描いて綺麗な印象だけを持たれることは避け、かわいらしく忘れがたいキャラクターにしたいと思って描いたと書いてるんだが

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 16:59:17.16 .net
リマスター版でウィンヒル周辺で十数分うろついているがUFOがでてこずナゼなんだどうして特に必要条件無かったよな…

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 16:59:45.69 .net
合ってるじゃん

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 17:00:34.40 .net
ウィンヒルのUFOはエンカウントなしアビリティ付けてても出現するくらいだが
チートの方だとどんなんだろ

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 17:11:32.43 .net
名もなき王の墓で落ちる
Steam版
同じ症状いる?

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 17:14:43.05 .net
Steamでそこ既にクリアしたけど
特に何もなかった

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 17:25:56.14 .net
>>236
チート(L3+R3)のエンカウント無しでもUFOは出る

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 17:30:03.82 .net
ならなおさら>>234が謎だな

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 17:30:34.31 .net
あーウィンヒルのとこだけ判定微妙だよな。まあエンカなしならすぐ出る

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 17:40:24.25 .net
EDのムービーはよいよ
わらうサイファーと、ラグナ&雨んとこと、撮影:セルフィ(とアーヴァイン)んとこな
わらうスコールはちっとアレだがな

243:234
19/09/09 18:10:17.36 .net
UFO ウィンヒル周辺25分粘ってうろうろしてもダメで一度エンカウント無しではなくありにして10分程度したが敵ばかり出てきて無駄にレベルが上がって来ている
プレイ動画みるとすぐに出てくるようで何故うちは出ないんだろう満遍なく歩いてるつもりだが…
話少し進めて再度来てみることにする

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 18:29:00.98 .net
>>242
いや、3行目こそ8最大の見せ場と言えるのでは?

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 18:29:40.07 .net
笑顔がキモいスコール君

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 18:59:33.78 .net
>>243
気付いてない間にエンカ終わってるんじゃない?
他も終わらせて破壊イベ行ってみるとか

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 19:03:54.10 .net
>>243
俺も同じくらい出ねえなーと思ってよく見てみたら、ウィンヒルじゃなくてミサイル基地跡で探してたわ

248:234
19/09/09 19:16:38.38 .net
ありがとう三倍でやってたから終わってたのかもしれない
ミサイル基地ではなく町の周りうろうろしてるから場所はあってると思う
先に他いってみるわ

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:14:35.03 .net
リマスターやるならサイファー、風神、雷神仲間化くらいやれよ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:16:12.01 .net
変更点があるにはある

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:21:16.06 .net
リマスターにストーリー変更必須レベルの追加求める人ら面白すぎる

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:25:18.74 .net
10と10-2のリマスターにもチート機能ほしかったな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:45:04.84 .net
エデンが好きだったな~上限が9999じゃなくて10000以上いけるから
功撃力ならエンドオブハートがはるかに強い
まあジエンドは文句なしだけどね

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:45:28.05 .net
>>251
ゲームによってはストーリー関係なく使えるだけは使えるようになるのとか普通にあるけどな
ムービーでは当然いないものとされるやつ

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:48:52.93 .net
8はEDが良かったかな
あそこ見て、OPの意味がわかったとき、ちょっと「おおー」って思った

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:49:29.37 .net
サイファーって、最初のドールでのイベント以外でも仲間になるの?

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 20:49:36.89 .net
>>253
いやいや自爆でしょ
それまでのシリーズみたいにキャラの定位置で爆発するのでなく
相手にダッシュして果てるのほんと笑ってた

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 21:06:45.94 .net
>>225
ピロートークは地獄の模様

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 21:08:50.25 .net
>>249
もはやリメイクでは

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 21:52:11.38 .net
>>256
それっきりならん
アフォがレベル100まで育ててるが

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 21:56:10.96 .net
チョコボ技のランクアップはまだ不明なのか
アンジェロサーチのほうは1日放置さんの報告のおかげで大体はわかったけど
モグのお守りは不明だし細かいとこはまだわからんな

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 22:02:25.43 .net
ムンバとシュミ族の設定
あれ要ったか?

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 22:07:02.76 .net
>>260
ありがとう
そうか、やっぱりならないか・・・
でも、スコールとゼルを殺して、サイファーだけレベル上げれば
スコールたちはレベル低いのに、強力な魔法が手に入る

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/09/09 22:11:06.57 .net
>>263
アルティマニアか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch