【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part3at FF
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part3 - 暇つぶし2ch589:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 03:18:39.54 Pxfo1YOwr.net
>>565
わかる。ただゆっくりも笑いのセンスがないやつがネタ的にやってると糞寒い。

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 03:20:04.76 DvLlohGD0.net
>>562
四枚目参考にさせてもらうわ

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 07:29:27.22 OAOJbT4z0.net
>>552
一枚目は泥水の中を出航するのかw
二枚目三枚目は緑が整然と並んでるから寂しく感じるのかも?
けど三枚目の中央にある広場は好みだ

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 08:39:54.42 k0DvKEuDM.net
>>537

これって草の茂みをうまく組み合わせてるんじゃないの?

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 08:43:30.30 MY0wRdVUd.net
>>562
どれも好きだけどバザールオシャレだなー。テントは城の飾り床かな?自分もテントっぽい店作りたかったからパk…参考にさせてください
あと王蟲さん再現度高過ぎw

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 08:52:12.46 VNpfkFVUM.net
>>557
噴水に花壇いいなー! 6枚目の水の都感もいい
>>562
城めっちゃかっこいい、飛び立ちそう

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 08:54:59.83 CFJw0P99a.net
お前ら下ネタには人一倍厳しいよな

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 09:06:43.22 bST7N3z5d.net
下ネタに厳しい人達が不意に見せた優しさのせい

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 09:16:08.92 baYd/mO00.net
微笑みの爆弾からばくだんいわを連想してしまった

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 10:05:10.98 bST7N3z5d.net
ばくだんいわの色違いでスマイルロックっていなかったっけ?

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 11:26:46.84 4lJM9mPVd.net
月間コンテストはそもそも変なテーマいらないと思うんだよなあ
#○月度 月間コンテスト とか。思い出とかいう曖昧なテーマ示されてもさ
そもそもどうとでも受け取れる曖昧なタグと#えっちが諸悪の根源な気がするが

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 11:29:41.55 apMwDEeF0.net
♯ムーンブルクの思い出
が無い不思議

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 11:30:14.54 apMwDEeF0.net
書いた後にハッとしたがストーリーのネタバレだからか

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 11:31:03.19 +CIt2fQLx.net
>>562
個人的にはバザールが好き

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 11:32:22.99 +CIt2fQLx.net
>>579
PS4のトロフィだとオッカムル編までしか進んでない人が一番多いらしいね

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 11:39:57.77 GE0xdU5F0.net
>>578
テーマ自由のコンテストが欲しいな

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 11:42:18.71 baYd/mO00.net
建築以外のコンテストがあったらどんなのが出てくるかなと思ったが
やっぱり下ネタに走る層が結構いそうかな…

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 12:04:53.22 kRpY2HzGd.net
>>562
蒼き衣を纏いて…
力作ですねぇ

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 12:09:25.29 rFC4NV7bd.net
ムーンブルクの思い出は来月コンテストと一緒に追加されそうだな
というか、雪国2位の人はそれ見越して造っただろアレw

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 12:11:54.96 5HSViRUaa.net
思い出ってタグで島の外から持ってきた建材ばかり使った写真見るとモヤモヤしちゃうんだよな
大体進行中は「ここに○○を作ってくれ」と言われる事を想定して
適当に済ませた方が楽だからストーリー終わらせてから手を加えるのは仕方ない事だとは思うけど
思い出以外に良い言葉は無かったものかと

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 12:21:16.77 mfiD6G0Sd.net
562です。
コメントいだだき
ありがとうございます!
テントは167さんの島で感動して、
パ させて頂きました。
城床ベースや、しっくいベースが
屋根としてあうとおもいます。
布床もたぶん。
お城は、ハットルグリムス教会
リスペクトです。大理石だと
のっぺり感がでて難しかったです。
URLリンク(www.iceland-travel.info)

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 15:13:48.39 f0jgo42s0.net
>>570
なるほどなぁ、すこし手を入れられてない感じをださせるようにしてみるわありがとう!
船着き場はロード中にでてくる港が羨ましかったけどそのころまともに建築できなかったからアマゾン川イメージで対抗したんだ…

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 15:45:26.28 LDKjBgyC0.net
このスレって公式ビルダーズギャラリーの自分のURLを貼っても良いのかな?

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 16:24:36.75 oaG8lPaB0.net
>>590
ID貼るの推奨されてるし
ギャラリーのURLにID含まれてるから
問題ないんじゃなかろうか。

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 16:40:52.18 UBnsGF+m0.net
>>589
アマゾン川だったのか
素材集めにイラっと来て、船埋めてやったわ、もう行かねーぞ!みたいなことかと思ったw

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 17:01:15.35 cahHvwKv0.net
船着き場からトロッコ引いて一人称視点のアマゾン川下り作ってる人がいてなるほどな、と思った
気分はディズニーのジャングルクルーズて感じ

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 17:16:19.01 luy9Rldx0.net
確かに視点変えればアマゾン川っぽくなりそうだな

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 19:32:24.05 5SXLpiYMM.net
URLリンク(dotup.org)
いい感じにムーンブルク王の部屋出来た

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 19:37:19.67 op+wG9Zy0.net
>>595
(´・ω・`)これは!事件の香りが!王様!逃げて!!!

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 21:15:57.05 fXlq6RhEa.net
>>595
なんかアンタッチャブルでナイフの殺し屋が迫るシーンを思い出した

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 22:13:24.35 65nzopxn0.net
どうやって部屋の前に衛兵立たせるの?

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 22:43:21.58 5SXLpiYMM.net
>>598
赤兵士なら特別な事しなくても王の居る部屋の前警護するよ

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 23:07:30.50 sJf+CXfH0.net
建物単品ならともかく 街づくりってなるとかなり頭使うな…

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/21 23:28:20.21 TAwr7S7N0.net
日本三大がっかり名所を作りました
立て札やガイドプレートの通りに進んで下さい
ctx9WTWqZy
守礼門
URLリンク(i.imgur.com)
時計台
URLリンク(i.imgur.com)

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 00:31:20.73 mkuftdV/r.net
>>524
サイコー

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 00:40:33.77 XuIwTtzC0.net
>>535
凄いのに何で関係ないタグつけたのか

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 00:55:50.68 GNr4/Kxi0.net
今日のデイリーに乗ってたたそがれの島っていう公開地形が良かった。
退廃的で立体的でごちゃごちゃしてとにかくすごかった。
ごちゃごちゃした濃密な建物作れる人本当センスあるよな。

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 01:35:28.84 YrUpMJFc0.net
>>50
今さら感半端無いけど、さっきお邪魔させてもらった!!めちゃくちゃ楽しませてもらった
なんかDQ本編(6あたり)の村とかにありそうなストーリーだなっておもったよ

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 03:28:46.94 YGUXQLxt0.net
>>604
いってみた
すごいのひとことに尽きる
作り込みが濃密だった~
建設中とあったから、ちょくちょく訪れたいなあ

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 03:37:27.98 pFBOTqLS0.net
我が村のパンフを作ってみた
トロッコで山の上まで登ると、混浴の温泉が
URLリンク(i.imgur.com)
夜はバーとペロのダンスで
URLリンク(i.imgur.com)
宿泊はリゾートスパ付きのホテルで
URLリンク(i.imgur.com)
朝は川を眺められる、オープンテラスのレストランで
URLリンク(i.imgur.com)
遺跡に囲まれた常夏プールも良いですが
URLリンク(i.imgur.com)
山道を登って、宿場でランチはどうですか?
URLリンク(i.imgur.com)
釣り好きの方には、釣り堀もあります
その他、名状し難い建物の数々の探索など
よっちゃ村は皆さんをお待ちしております
ID:cu9YoRPVxj

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 04:02:53.25 pFBOTqLS0.net



630:>>607です、写真貼り忘れたぁー 釣り堀 https://i.imgur.com/RiyjbT1.jpg 建物たち https://i.imgur.com/fDFRpjE.jpg



631:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 07:04:30.50 FIXStvXU0.net
>604
>606
見た見た
港町とかホテル作ってた人もそうだけどブロックの積み方が自由だよな
水面の下に逆向きに積んで反射してるように見せるのとかよく考えつくわ
俺なんてどうしても幾何学的に作ってしまってのっぺりになるし
道は道ブロック、壁は壁ブロックみたいな癖が抜けない

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 08:38:29.14 8gmRY0nJ0.net
>>604
見てきた
狭い範囲だけど作り込んであってセンスに溢れてた
北側にある牧場の傾斜がカッター上手く使っててパ…参考になったな~
あれうちの島にも作りたい

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 09:57:45.83 FIXStvXU0.net
>607
みてきた
坂道上って峠の茶屋っぽいとこ抜けての展望露天風呂で温泉行きたくなった
金閣寺みたいなのもあったね

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 10:31:27.60 57Mk7es2d.net
人のとこ行ってる内に思ったけど、景観が素晴らしいのに到着直後に夜になったり雨になったりすると勿体無く感じる
オンラインモードみたいに時間や天候の設定ができるといいのにな
見やすさ重視なら晴れ昼間固定、灯りをふんだんに使った外観なら夜、陰鬱な町並みだったら雨とか
この辺は開拓島ならある程度融通利くけどね

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 10:56:05.18 b2TLEq/t0.net
島の主がアップロードした時の時間や天候が反映されてるんじゃないかと勝手に思ってる

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 11:21:26.71 zLNd6pY9r.net
素材島みたいに朝固定かと思ってたけど違うのか
あんまり掲示板自体見ないから気にもとめなかった
夜見てほしいなら夜上げればいいんだな

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 11:25:54.98 B3zPvlExd.net
>>609
あの水の表現すごいよな。
やたら水が綺麗だなと思ったら水中に上下反転したものが置いてあって感心した。

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 11:36:19.76 57Mk7es2d.net
>>613-614
何度行っても時間の流れや天気の変わるタイミングが同じっぽいのでうp主の上げたタイミングだろうな

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 11:40:37.51 tYspK9Zwx.net
部屋の判定は扉の高さまでだし、ブロック空中に浮かせられるんだから、建物のデザインはホントに自由に出来るんだけど
自分が作ると凡庸な建物になる…

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 11:55:23.67 4KnYhi2id.net
たそがれのしま見たけど
風景描写がすごいな
川底の石とか路地裏のタオル干しとか
パ 見習おう

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 12:06:42.89 b2TLEq/t0.net
たそがれのしま周って帰ってきたら1時間経ってた
道具屋の配置とかすっごい可愛かったしなにより小麦畑と風車小屋がうつくしかった

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 12:24:47.06 tYspK9Zwx.net
たそがれのしま見てきた
確かにすごいけど重いな。フレームレートが一気に落ちたわ
環境も違いもあるんだろうけど水が原因なのかな?

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 12:47:34.96 FSuNe9PHd.net
>>601
あれは、、、自画像なの?

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 13:29:11.79 SzIhb6p20.net
まだまだ色々途中だしこのスレのレベルからしたらウンコかもしれんが頑張って作ってるんでアップします
ドライブが楽しい街を目指してる
遊びに来てくれ
投稿者ID:csBjeqySvT
URLリンク(i.imgur.com)

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 13:38:16.23 dhImTwF20.net
>>622
いいね
せっかくだから信号つけたらどうかな

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 13:48:15.56 AIckHWGP0.net
現代風の町並みか、いいなぁ
ありそうでなかなか見ないんだよな、前はロード中にコンビニの画像ばっかり見たような覚えがあるな
あと信号多いなと思ったら街灯だったか、確かに>>623の言うように信号欲しいね
というかわざわざ代わりの物を作らないで済むようにアプデで街灯を追加してほしいな

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 14:03:19.74 b2TLEq/t0.net
ちょうど先日拾った信号あるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 14:14:59.51 vopotfM8M.net
>>625
雪国タイプだと横に突き出さないからバランス良いね

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 14:32:24.31 pFBOTqLS0.net
>>611
ありがとー
パンフ作った甲斐があった

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 14:46:23.26 SzIhb6p20.net
>>623
最終的には信号機つけるつもり
バランス感が悩みどころだね現実と同じように一つの交差点に複数個置くと景観の邪魔になる気がするからちょっと不自然かもだがアクセント的に1個だけにしようかなとか

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 15:35:33.55 6YqbEjEp0.net
やはり時代はラウンドアバウトか

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 15:38:02.82 WvlWBNsT0.net
信号機とか水車使って定期的に切り替わるようにすればホントの信号機みたいになりそうねw

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 15:43:24.89 FG8JUt3rd.net
水車遅すぎるのと、黄色信号難しそう。
天才の登場を待つ

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 15:46:23.23 8gmRY0nJ0.net
廃墟で思い出したけど1の時にニコニコでフリービルドの島を全部廃墟風にして動画で紹介してた人いたけど2もしてるのかな

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 15:47:29.02 b2TLEq/t0.net
水車といえば風車のプロペラ回るような表現できないか考えたけどチンプンカンプンだった
スイッチで観覧車回してる人がいたから風車でもって
ミコノスにあるような風車なら動く風車できそうだと思うんだけど天才頼む

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 16:06:12.05 K81PN6JD0.net
>>625
くー やられた感半端ないわー
でも横はどうなんだ

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 16:34:16.16 vJRq2nHo0.net
日に日に力作が集ってるな…
おれのビルド力ではもうついて行けない

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 16:53:39.20 bOmQmeJ90.net
臭そうな公衆便所出来たぜ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 17:00:28.65 s7+wNopA0.net
>>636
うちのビルダー城のトイレがこんな感じだわw

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 17:25:27.74 57Mk7es2d.net
>>635
それでも、アップしてくれればお邪魔させてもらうでヤスよ

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 17:47:25.50 WvlWBNsT0.net
>>635
自分も大したもん作れないんでスイッチとかマグネブロックで仕掛け作ったりしてそっちに逃げてますw

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 18:31:11.65 WklvX73j0.net
>>625
凄くどうでもいいんだけど
青信号は緑色じゃないのか

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 18:46:31.98 EqPzbASCa.net
>>625
全部光っちゃ駄目だろ

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 18:48:34.56 X3tEroO9a.net
水車来たら調整出来るのかな
ちょっと面倒そうだけど

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 18:51:54.84 HHY/B4Lq0.net
DQB2がVR対応したら凄そう
他人の島で永遠に遊んでいられそう

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 18:51:57.64 H


667:pOQT20lM.net



668:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 19:08:19.85 WN3YLyMr0.net
近いところに置くとカチカうるさすぎてきついんだよねリモコン

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 19:38:20.14 u8U9Q1Vfa.net
>>625
こういう遊び心溢れるアイディアが湧くっていうのが本当に羨ましい

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 20:05:57.87 HHY/B4Lq0.net
>>625
わーこれいいなw

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 20:42:47.87 FIXStvXU0.net
>601
ウキウキしながら坂上ってからのはりまや橋のがっかり感にワロタ
あたまオッカムルとかタッキー&翼とか小ネタもよかったよ~

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 21:55:28.55 PlgfZIWm0.net
>>643
一人称視点があるしそれで満足かな

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 21:59:31.81 rC4ww6bE0.net
>>601
観光的知識も必要だな このゲーム
パサージュとかそういうのも詳しくなったわ

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 22:14:26.75 anBJIYXv0.net
>>621
あれは某配信者さんのアイコンです
>>648
立て札とかの案内のない隠しタッキーもいくつかあります

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/22 23:42:11.51 FSuNe9PHd.net
>>651
なるほど。
頭オッカムル確かに面白かった。
ついついチェックしてしまったよ。

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 00:02:08.31 +05XftM20.net
豆腐脱却したくて下手くそなりに試行錯誤して赤の開拓地で街作ってるんだが街並み作るのって難しいな
今日は手前の建物作ってみたけどやっぱりのっぺりしてしまう
ミュージックホールにしようと思うのだが小物置いたらそれらしくなるだろうか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 00:56:35.62 gu91d+c0M.net
>>653
いいじゃん。2枚目のセンスはいい
毎回思うけど彫像はアクションするギミック欲しかった

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 01:18:27.08 +t7X3X9L0.net
葉の壁は基本スギ派か杉と大木混ぜてるんだけど大木オンリーもいいね

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 03:05:29.10 +05XftM20.net
>>654
嬉しい!掲示板のせてみようかな
本当は水槽にしたかったんだけどね。ガラス越しでも水が見えるようになればいいのになあ
確かに彫像も動きがあったら面白そうだね
>>655
すごいな
そういう色んなブロックを組み合わせるっていうのがまだまだ出来ないよ
一応つるバラと葉っぱをペタペタしてみたけどゴミみたいになったwwwww

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 07:37:55.25 VC5dY97r0.net
雪国コンテストももうすぐ終わりだな
BONSAI以外でどれがよかった?

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 07:49:52.55 YuKNTIMx0.net
>>656
こないだの公式生放送で、
水とガラスの表現直すって
いってたよー
私もおなじの作ってるから
楽しみ

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 08:00:34.64 XpEtpyTx0.net
このまま力入れて開発続ければ今後もシリーズ展開できる十分なポテンシャルあるIPになれると思う
ビルダーズ2.5みたいな感じでフリークラフト特化のビルダーズも出てくる可能性あるな

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 08:11:08.58 +05XftM20.net
>>658
そうなんだ!
実装されたらここに水張ろう。楽しみ。

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 09:34:35.13 0MGg5KMld.net
もうすぐひな祭りってことで
URLリンク(i.imgur.com)

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 09:40:46.37 7O0+l2wZ0.net
整地しちゃうとよほど上手くないとのっぺりと言うか平凡になるよ
元の地形意識して使って高低差つけながら街を作った方が雰囲気


686:出ると思う 明確なビジョンがない人は整地しない方がいいと個人的に思う



687:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 09:59:24.47 /xxmPs/n0.net
>>661
可愛いけど何か怖いw

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 10:00:05.50 1qnY4K8s0.net
>>661
色々と見せ方のアイデアがすごい!
顔をよく見ると怖いけどw全体的には綺麗で可愛い

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 10:29:14.29 BMRZUCYCM.net
俺なんてからっぽ島はレシピ埋めと建築実験の山と化してるな
かいたく島のアップグレード早く来ないかな

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 10:35:45.03 xcwbEN9M0.net
からっぽ島をランダム地形にリセットする機能があったらいいかもね

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 10:39:01.18 Xe/6HugV0.net
みんな写真はシェアでスマホかなんかに移してからアップしてるの?

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 10:58:51.37 xcwbEN9M0.net
PS4のスクショ機能で取ってUSBでPCに持ち出してうpしてるよ

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 11:02:23.20 TwMqWSDu0.net
>>604のコメントから高評価が続いているたそがれの島というトコをぜひ拝見したいんだけど見つけられないっす…
どなたかエロい方ヒント下さい

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 11:08:54.00 /xxmPs/n0.net
>>669
今地形総合59位

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 11:13:24.42 TwMqWSDu0.net
>>670
ありがとう、無事見つけられました!
今から散策してきます

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 11:21:33.00 +05XftM20.net
>>661
すごい!今度の和風パックに合いそうだ

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 11:34:01.67 V4YOyiOz0.net
>>661
雛人形は他にもあったがここまでのスケールのは見た事ないな、しかも上手い…

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 12:10:33.83 TwB9TToK0.net
>>661
よくできてるなあ上手い
顔が微妙に怖いのもある意味リアルw

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 12:10:58.72 PYv4cJtN0.net
>>661
発想がすごい!そしてかわいい
小物使いと色合いがすごくうまいなぁ

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 12:20:21.11 D88mwxt40.net
>>661
かわうぃーっ!
日本髪がジワるw
そういや1でもスゲー五月人形作ってた人いたね

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 12:41:33.87 GjjcqlCK0.net
>>661
白いw

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 12:48:42.64 AEI3m7h70.net
>>661
完成度高いし可愛い
顔は怖いw

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 13:30:02.60 BU0Nm7gQ0.net
>>667
コミュニティにアップしてスマホでDL

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 14:06:28.48 iG8UtpHD0.net
>>601
ほんとガッカリなんだけどそれが楽しい新しい体験だった!
特に坂道と橋が笑えた
あたまオッカムル言われたくて二回目からはわかっててプレート読んだわw
ガイドが詳しく説明してくれるのもいいな
へー、とか声でたよ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 14:10:21.90 2Po2bOys0.net
>>667
メッセージにはって保存しとる

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 14:33:11.55 iwpkOKCy0.net
>>601
行ってみたいんだけど、見つけられなかった
もう公開終了しちゃいました?

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 18:00:41.12 HokbKJhh0.net
                                             >>661
これいいな おもしろい!

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 18:27:08.21 yffNv8Ozd.net
やっとビルダーアイ手に入れた…これで屋台作りが捗る!

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 19:42:05.92 TYhjWxe20.net
>>682
まだ公開してるけどIDって変わるの?

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 19:49:26.48 TYhjWxe20.net
>>682
#近代風 の地形の28位くらいにあります

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 20:41:03.37 iwpkOKCy0.net
>>686
ありがとうございます!

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 21:02:16.53 iwpkOKCy0.net
>>601
行ってきました!
道順わかりやすくて面白かったです。時計台以外は行ったことがないので勉強になりましたw
最後、時計台の中の思い出でジーンとする


713:場面もあって良かったです



714:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 23:24:13.87 +t7X3X9L0.net
城の外装できたから内装に取り掛かっているんだが
絨毯が階段への道のみのほうがいいか分岐させた方がいいかどっちがいいかな?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/23 23:28:29.81 /ORJvE6I0.net
はりまや橋の話来てるねぇ・・
うちの島では新しいのと古いのを混ぜて
歩行者用のはりまや橋を使ってるぅ
URLリンク(i.imgur.com)
>>607でID上げたよっちゃ村です
今日デイリー5位でポイント800くらい行ってます
よかったら渡ってやって下さい
ホテル、リゾートスパの裏手です

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 00:25:59.23 4nD34QL50.net
グランバニアみたいに城内に居住区のある城を目指して建築中
生活圏を1~2階に絞って、天井を高くして住民の行き交う様子を見やすいように意識してみた
装飾とかは掲示板訪ねて研究中
URLリンク(i.imgur.com)
マグネブロックのカモフラージュで来訪者が色々楽しめる要素無いか考え中
近づくと表示が出る隠しスイッチとか
URLリンク(i.imgur.com)
ガイド+マグネで疑似的なNPCアクセサリーとか
URLリンク(i.imgur.com)
こんなんでも普通に会話できますw

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 00:43:23.52 yoZVOkE/0.net
>>689
二択なら階段のみで。
脇に伸びてるところも、直接メインから分岐する形でなければ残して良さそう

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 00:46:40.12 Lo1LrknE0.net
メイン以外は城の床でもよさそう

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 00:56:22.85 wUG20AAk0.net
>>689
個人的には階段への道のみが好きだけど分岐も悪くはないよね

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 01:31:31.30 9btxHgmN0.net
>>689
分岐の方すごいドットゲーっぽい

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 01:42:01.43 zxST+qJQ0.net
>>689
個人的には1枚目かな、それにしてもすごい「城」って感じのお手本のような城だなぁ
あとシャンデリアがパッと見でちゃんとシャンデリアに見えるのが凄い、参考にさせてもらうね

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 08:49:56.15 GLnomC+S0.net
フェルメール好き
牛乳を注ぐ女
URLリンク(imgur.com)
真珠の首飾りの少女
URLリンク(imgur.com)
耳飾りの少女は断念した。

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 10:31:41.95 bYPxnEU/M.net
日の差し込み加減まで計算して作ったのか
やりますねぇ

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 11:00:10.48 ujECoDls0.net
>>697
名画再現いいね
自分もやりたいのあるんだよね
映画のポスター再現とか

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 11:09:20.64 4nD34QL50.net
ランタンわざわざ消灯してる?
細かいな

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 11:13:30.86 UpzhYQm4a.net
今度のアプデでカメラ目線追加されるらしいし
耳飾りの少女も再現できるようになるかも

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 11:50:36.82 +15FpG/j0.net
>>692-696
アドバイスありがとうございます、絨毯は階段のみにして城床は室内に使用することにして
ドットゲーぽさを残すために意味深なほこら石置くことにしました
基準ができたから内装捗りそうです、改めてありごとうございます!
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 12:18:12.23 LxEwnHaA0.net
フェルメールはデルフトの風景画もいいよな

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 13:06:13.08 SkZpXZ06d.net
>>697
すげえ
フェルメールらしさが出てる



730:レは箱庭作りしか興味ないけど、 ホントフリービルドは発想次第だなあと思うわ



731:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 13:09:25.18 TF1sMVD00.net
意外とサーカスを作ってる人を見ないな
(´・ω・`)と、ここに書くと作ってくれる人がいる事に期待しよう

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 13:29:17.14 GLnomC+S0.net
>>691
カモフラ+ガイド面白いね。
スイッチを押すとカモフラしておいたマグネが上から降りてきてキャラの頭にドッキング!
とかできそう。
フェルメールコメント
ありがとうございます。
ランタンは消したり、
色々微調整しました。
他の名画もできればやりたい。

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 13:39:28.84 5KE0uPDyM.net
>>697
すげ
元の絵がぱっと頭に浮かぶわ
画もそうなんだけど、空気感がとても素敵

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 14:24:24.67 3eaO3liG0.net
>>689
いいなこれ
自分これに近いことをムーンブルクでやってるんだが参考になる
ちなみに個人的には後者で

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 15:06:26.65 uUY151G/d.net
サーカスって考えたんだよな
テントは床布そめてらしく仕上げることはできると思うが
中身がなぁ…
いっそマグネギミックを中に入れるか?

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 15:10:53.13 VAtMxjkQ0.net
パンサーに火の輪くぐりさせたり?

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 15:21:54.81 MxPtM/qi0.net
前スレで上げた島だけど、赤の開拓地の開発が進んだんで再UPしました
ピラミッドは宮殿風に改装
URLリンク(i.imgur.com)
2階も宮殿風に改装 ペロが住んでる
URLリンク(i.imgur.com)
1階のバフバフ屋が完成
URLリンク(i.imgur.com)
闘技場エリアは一新 闘技場に屋根をつけ、露店を撤去し古い商店通りに
URLリンク(i.imgur.com)
ホテル完成 野外パーティ会場を新設
URLリンク(i.imgur.com)
他にもいろいろ変わってます
写真では分かりにくいけど、ガイドプレートを多用しかなりアダルトな島になっています
そういうの嫌いじゃない方は遊びに来てくれると嬉しいです!
ID dW11sXkgMd

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 15:55:39.22 yoZVOkE/0.net
あらくれの走るモーションを大眼の上でやったら玉乗りに見えるかな…?
んで砲丸をお手玉に見立ててジャグリング

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 15:59:21.44 zxST+qJQ0.net
キラーパンサーで火の輪くぐりとかは?

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 16:04:56.81 +15FpG/j0.net
>>711
ピラミッドをきれいに運用してるのほんと凄い、爆破してしまった
赤岩って思った以上にいい建材だし柱と鉢植えの組み合わせとかいろいろ勉強になりました

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 16:30:51.25 mUlg/lz70.net
>>714
一瞬>>711の島のピラミッドを爆破したのかと

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 16:46:21.15 MxPtM/qi0.net
>>714
ありがとうございます
ストーリーで作ったものや地形はできるだけ活かすように開発しています

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 17:39:23.71 7V1WjX/WM.net
>>711
行ってきたよ
旅の扉のところで看板使って更新情報伝えたりリピーター掴む努力してるのがいいね
バフバフ屋のガラス扉にカーテン付いてるあたりは本物のお風呂屋さんにもある
保健所の査察対応っぽく見えたw
でもオアシス前のデッキチェアーにガイドプレート役になってるであろうNPCが3人ばかりハマってたから
ちょうど椅子に座ってるときに島うpしちゃったのかな?

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 18:01:40.78 MxPtM/qi0.net
>>717
ありがとうございます
ガイドプレートマジですか
うp前に見回ってる間にもNPCは動いてるんでやっかいですね
とり


745:あえず上げ直します 更新情報は開発進捗率を看板に書いてる人がいたので真似しましたw



746:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 18:07:30.41 wUG20AAk0.net
>>702
いいねー!
床だけでもあちこち手が込んでてメリハリついてる
全体的にのっぺりしてるうちの城のお手本にさせてください

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 18:30:53.64 GqzX96/D0.net
ピラミッド宮殿すげー
魔物に一部壊されたピラミッドを元の通り再現しようと躍起になってた自分がむなしくなる

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 19:20:31.27 bmehyBk40.net
>>345
右上の奴、リックじゃなくて鎖帷子着た青かいのモブ農民じゃないの?

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 20:50:21.37 A58T69W20.net
>>721
>>355

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 21:33:13.38 4nD34QL50.net
>>710
マグネキラパン像を火の輪の中に通すか、ガイドキラパンに向かってマグネ火の輪をスライドさせるとか?

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 21:42:44.56 DLPikbLW0.net
>>721
すごい今更な話だしモブ農民なら麦ワラ取れないから最初に選択肢から消えるだろ

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 21:43:52.72 ujECoDls0.net
>>711
ミラミッドのアレンジお見事

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 22:50:12.75 ei1EcWQGr.net
地形を生かした建築をしてみようとサブ垢スタートしたけど早くも整地したい症状が…

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 22:58:38.42 irurbQL80.net
そういや山頂を構成してる赤岩系統のブロックってそざい島のどこにもないんだっけ
何気に数量限定な気がするけど全部回収でいくつあるのやら

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 22:59:57.58 irurbQL80.net
うむ、スレを間違えたわ

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 23:01:43.43 A58T69W20.net
>>726
わかる
1週目で大胆に整地しちゃって、地形残した建築したくなったから2垢目作ったのに、爆弾整地が楽しすぎて1週目以上に真っ平らにしてしまった。

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 23:32:45.18 9lpjVs2hr.net
どんなもんかと覗きに来たらレベル高い人ばっかりだな……

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/24 23:57:58.89 Ui8vhgCg0.net
全然完成が見えないがモチベ維持のためにうp。直撮りですまぬ
ピラミッド前をいわゆるマーケット的な通りにしようと屋台建築中。
やっと5店目ができたが、布感ある屋根にしようとすると建材選びが難しい…
URLリンク(i.imgur.com)

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 00:42:14.14 SEhtEjMH0.net
赤岩はマガマガだねぇ、わりと使える枯れ葉が限定なの悲しい
屋台作るとバカでかくなるからコンパクトに収めてるのやっぱオサレでいいな

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 03:28:07.04 Kbe5vf/r0.net
>>726
今まさに同じ状況だわ

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 03:32:43.50 DuNTSEx6F.net
>>709
(´・ω・`)ペロにムチ持たせたいね

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 07:28:39.13 fQYst2Qp0.net
>>726
同じく
ちょっとは崩さないと何も建てれんなぁと思うけど
どこまで削ってOKにするか悩んで早1週間

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 08:17:34.32 oIEO+vMP0.net
>>711
ピラミッドのデザインめっちゃいい
ホテルの内装も白基調で素敵だった
赤岩を建材として使う発想なかったからすごく参考になりました

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 16:39:43.20 SEhtEjMH0.net
内装質問した者だが内装できてようやくお城完成しました
正統派な城だけどビルダー城爆破して罪の意識あったしDQ玉座のアレもできて嬉しい
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 16:50:35.39 XUtqHMQ0d.net
>>737
ええやないですか、絢爛豪華で
マネしたくなります…

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 17:03:20.11 CAnKU16W0.net
>>737
正統派の良さを再認識できるお城だな、保存したわ
俺がこんな城を建てたらニヤニヤしながら遠くからずっと眺めてそうだw
真ん中のてっぺんの辺りは何使ってるんだろう?

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 17:08:27.18 bVg8EUaD0.net
>>524
壁紙がリアリティ出してるな
誰かが1で作ってたけど例プも作ってくれ

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 17:08:47.84 SEhtEjMH0.net
>>738
ありがとうございます、襲撃なく平和だしガッツリガラスを足しましたねぇ
>>739
てっぺんは窪み城窓、城窓横向きと正面、ステンドガラス、雪、青城床、石てすり、お洒落手すり
明かりとして壁掛け燭台で構成されてますね

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 17:28:58.16 QOjR7o0r0.net
あかの開拓地を更新したのでからっぽの島を公開します
更新前
URLリンク(i.imgur.com)
更新後
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ゴルドンの像
URLリンク(i.imgur.com)
ペロの家
URLリンク(i.imgur.com)
商店街
URLリンク(i.imgur.com)

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 17:32:56.97 QOjR7o0r0.net
>>742
つづき
豆腐ホテル プール付き
URLリンク(i.imgur.com)
音楽ホール
URLリンク(i.imgur.com)
美術館
URLリンク(i.imgur.com)
歌姫の家
URLリンク(i.imgur.com)
オアシスの教会
URLリンク(i.imgur.com)
以上です
投稿者IDは【ctYyMWg8co】です
ぜひ、お越しくださいませ
港町のトロッコから あか→みどり→あお と移動できます

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 18:11:18.36 DTRGOoJA0.net
>>604
今更ながらたそがれ行って来たけど地形の活かし方とセンスがハンパないね
一通り楽しんでから気になる所を壊して見回るのが楽しすぎた

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 18:21:05.89 oIEO+vMP0.net
>>737
めちゃくちゃ素敵!形も色合いもすごく好き
こんなお城作りたい…

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 18:38:43.77 TUNuENEU0.net
もう現段階でマイクラ完全に超えてね?

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 18:40:01.00 lypCRez50.net
>>742
みんな凄すぎですw
自分なんて更新前のにちょっと毛が生えた程度のものしか作れてませんw
いやwむしろそれ以下かもしれないw

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 19:13:08.41 fXYYy13Cd.net
>>742
楽しかった!
20分ぐらい遊んでた。
ドラキーとスライムは
果たして何匹ぐらいいるのやら。
お気に入りしたし、
参考にさせてもらいます。
各地域手を付けてるし、
もう次は開拓島ですか?

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 19:37:28.25 Gn7pVBv80.net
>>725
ありがとうございます
>>720
ビルダーアイを取ってから大規模な改装をできるようになりました
>>736
ありがとうございます
ホテルの内装はググって真似できそうなのを真似しましたw

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 19:51:26.38 W8VUmM9o0.net
>>737
かっこええなあ

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 22:26:01.37 fARWVdIja.net
>>743
いいねペンシルで何個かもらいたいわ

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 22:34:24.79 WrWuXHFH0.net
>>742
行った。スタンダードにいろんな施設作りこんでるな~と感じたな
ガイドプレートにもうひとひねりあるともっと面白くなると思う

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 23:29:17.75 oIEO+vMP0.net
みどり


781:開拓中です ソフィとリズのレストラン作ったよ https://i.imgur.com/El8juXW.jpg 夜はこんな感じにライトアップされてバーに https://i.imgur.com/yfYvISG.jpg https://i.imgur.com/geRu7R6.jpg 床はマンドリルさんから命の原木を集めて石の大円柱と組み合わせてみました こんな感じにお花っぽい模様にも https://i.imgur.com/8UxeNSi.jpg



782:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 23:41:10.95 fRvxZGwz0.net
久しぶりに1やってみけど操作性ヤバイな

風のマントとダッシュないだけでこんなに不便だとは

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 23:43:12.69 QK58f1GB0.net
>>711
すごいよかったし、勉強になりました。
宮殿の床の絨毯上下反転(?)ってどうやってるの?

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 23:48:14.34 Io1qJoPEd.net
もう1に戻れないなw

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 23:49:26.37 u98aj242x.net
>>753
命の原木の使い方良いね。参考になるわ。

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/25 23:53:43.27 SEhtEjMH0.net
大石柱埋め込みと格子に木の屋根飾り参考になりますねぇ

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 00:03:31.99 1HsIcxAZ0.net
>>753
命の原木の使い方パk…参考にします

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 00:06:56.76 MYcggWLk0.net
バーカウンターの奥の棚がいいなあ

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 00:16:16.84 8FjnbHpx0.net
棚の作り方上手いなぁ

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 00:23:09.80 VxHBQgja0.net
棚あんな置き方できるんだな参考になる

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 01:13:03.49 L1rTvk5K0.net
>>755
縁の無い絨毯のことならパーツふるいで作れます

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 02:20:54.69 /r63T95ZM.net
格子と木のささえの汎用性パないよね
とりあえず壁が寂しかったら置いとけみたいなとこある

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 03:50:37.44 T4YD50ga0.net
>>753
(´・ω・`)アイデア賞として100ポイントあげす

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 04:15:43.14 DWL0RNWU0.net
>>755
色が反転してると言いたいなら
ガラじゅうたんを白で染色

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 06:30:47.51 n3HeTMTd0.net
>>763
>>766
ありがとう。やってみます

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 06:55:16.91 A5Q/aONm0.net
>>753
チャコが渋い

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 08:39:03.48 mIgNkW/ad.net
俺も棚キット愛用してるけど、油断すると意図せぬ場所と繋がって困る…向かいの店と繋がっちゃったりとかw
あれってふるいみたいに対策方法無いよね?

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 10:09:05.55 +3m6IR6B0.net
本当は棚を4つ置きたいけど繋がるから渋々三つだけにしたりとかして対処してる

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 10:10:28.92 zQyU7w3C0.net
壁を突き抜けて隣の部屋の棚と繋がったりするね・・・

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 10:13:02.06 t+ea6tpJM.net
20マスくらい離れてても繋がるからどこに伸びてんだ!?ってビックリする

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 12:05:44.50 5qCEZoqD0.net
見た目で「橋に使えそうじゃん!」とさっそく設置して渡ってみると
見事にすり抜けて落下

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 12:12:31.91 pTbp2XvKd.net
>>773
それを聞いて橋の両端をキッド棚にして「このはしわたるべからず」という看板を置くというネタを思い付いた

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 12:42:42.36 TOt26xOYd.net
細川たかし

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 15:14:33.73 +3m6IR6B0.net
今、大型建築やってるけどペンシルはマジ神だな
作ってしまった後の位置調整とか奇数→偶数などの修正に役立ちまくりや

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 16:55:28.50 0hk01xU2


806:r.net



807:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 17:55:39.30 Kpi2RVxS0.net
ペンシル使って1マスズレたときの悲しみ

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 18:38:37.48 MESBigWAd.net
左右対称はできない悲しみ
ビルダー城方舟化計画やってるけど、でっけぇ黄色い豆腐になったわw

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 19:16:28.20 1OnwM1I+a.net
>>779
サンド「ちょっと何いってるかわかんない」

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 20:28:47.47 tkMFdAKF0.net
反転できないことでは

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 20:47:58.06 gvW1eTZQ0.net
>>630
水車なしで作り出した人がいるという
URLリンク(youtu.be)

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 21:25:23.56 N9aNjmfC0.net
すげー信号ちゃんと点滅してる
電光掲示板のカウントダウンの人がよぎる

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 21:43:36.86 gvW1eTZQ0.net
>>783
水車がくれば交差点での信号作り出す人出てくるだろうな

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/26 23:40:21.30 Lv9P8dg60.net
水面下でもがく鳥がいなくても成立するなら幸せよな

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 03:04:33.11 MrbjlOE80.net
はやぶさ2再現しようかと思ったが難しかった

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 06:44:20.43 djSgol290.net
ドラえもん作った人いないかな?

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 07:18:21.26 1aG6n81P0.net
(´・ω・`)旗ならドラえもん見たことあるよ

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 08:51:25.05 WcevU0GId.net
展示台で代用してるけど飾り家具もっとほしいなぁ
特にキノコカゴみたいなのもっと欲しい、野菜カゴとか果物カゴとか、あとカゴ単体もほしいなぁ
食器とセットじゃなくてコップだけとかも欲しいなぁ
欲望が尽きないよハーゴン様

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 09:25:28.26 4zuW4JGp0.net
染色できるものを増やしてほしいなと思うけど今の段階でも色々染色したのが袋や収納箱を圧迫してるしな~
染色職人は染色したブロック類はどこかに並べて置いてるんだろか

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 10:43:16.67 Hbux5LUC0.net
染めたブロックで今使わないのはまとめて箱に入れてる
染料といえばオレンジ色と茶色の染色がしたい
染色っていうかオレンジ色と呼べる範囲のブロックが少なくてひび割れ土と黄色岩に手を出す始末
淡いパープルとかも使いたい人いるんじゃないか、紫で染めるブロック全体的に暗くなりすぎる
色の追加というか現在ある染料でも色を明るく染める暗く染めるみたいに2択でいいからトーン選べたらよかった

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 10:53:05.31 YWc34VuWp.net
また使いそうなブロックは収納に保管してる
たなのタンスを使い始めたのでまだ慌てるような時間じゃない

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 10:56:51.55 Ni8fKPIb0.net
染色画面と実際置いてみたのとでほんの若干色違う気がしてならない
のでとりあえず1つずつ染色して並べて置いておきたくなる…ならない?
あとうちでは引き出し系や不用品削除で追いついてるからまだ実行してないけど各種ストーリー島にチェスト類置いて管理してるビルダーいそうだね

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 10:58:23.49 YWc34VuWp.net
あとドアや机などの小物は必要な数だけ染めて
余ったら捨てるようにしてる

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 11:34:51.87 EPrLk3aS0.net
>>791
わかる~
砂町のレンガの黄色と赤の間なんだよなぁ・・・ 


825:オレンジ



826:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 11:37:05.99 4cJEuKSwM.net
スライムタワーでスライムベス色にならんのもなんかな

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 11:44:10.17 LVAiiPg+0.net
何か一色だけ追加できるのなら茶色が欲しいかな
あと、ミニスライムタワー(モンスターの実物大)も欲しい

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 11:54:54.96 LA6zVT6V0.net
黄色の液体か白濁色の液体が欲しい

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 12:00:59.78 Ed93OT6B0.net
茶色がないせいでドアとか染色する際に赤とか黄色になる
砂町の壁で町を作ろうとしたとき、赤より茶色の方が合うんだよね

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 12:14:43.66 UOJlkxpMd.net
ゴーレム岩やモザイク壁でも代用利かない感じ?

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 12:53:57.07 Hbux5LUC0.net
>>800
モザイク壁もオレンジっぽい!パレットに追加したありがと
自分は砂レンガ辺りたくさん使ってるから合わせた時にゴーレム壁彩度高くて主張し過ぎるように感じて使ってない
ブロック一個ずつ並べてパレットに見立ててどれ使おうか悩んでる
URLリンク(i.imgur.com)

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 14:08:15.97 6XAOVrWt0.net
ガラスは枠よりガラスに色付けたかった

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 16:25:31.43 Wx5FysD9M.net
茶色が欲しいときは砂町のレンガ壁使ってる
あのブロック染色できるから何気に使い勝手がいい

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 16:52:43.01 LVAiiPg+0.net
レンガ壁の白は活用してるわ
いい感じのミルクコーヒー色になる

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 18:42:20.41 taCn1xx00.net
砂町は何色でもお洒落になるよな、強い

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 18:57:40.65 Py9RcSjT0.net
ついつい気に入ったブロックや同じ染色パターンばっかり使ってしまうや
確かにオレンジ茶色は欲しいなぁ

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 19:56:48.75 SIepFsx0a.net
茶色も欲しいけどグレー系も欲しいな黒では濃すぎたりするし

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 20:01:40.30 04yCZBc60.net
お前ら・・・
最高だ

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 20:14:37.94 jeUe7wDU0.net
砂町レンガは良いよなぁ

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 20:15:57.03 MrbjlOE80.net
ブラックブロックは真っ黒過ぎてダメだな
濃いグレー欲しい

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 21:23:57.70 JfHYhxYt0.net
>>810
こいグレー岩「」

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 21:27:54.57 Wx5FysD9M.net
濃いグレーだと黒木材やアイアンのカベあたりになるか

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 22:33:26.16 +uxuJ2ha0.net
岩は色悪くないんだが他のブロックと隣接されると接着面が歪んで
にじんだような感じになるのが外はともかく内装だとちと見た目がなあ

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 22:39:48.71 Nf7JQBzz0.net
ススキ原作りたいんだけど、中々土台が決まらん
ゲーム中の自生地通りにすると荒地みたいになるし、かといって草原にするのも違和感…
そもそもススキってどんな土壌に生えてるんだっけ?

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 22:43:55.47 CtXwG46dr.net
ググればいくらでも出てくるよ

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 22:50:49.31 taCn1xx00.net
通り道を土にして他は砂利土枯れ草原はどう
全然ススキ敷いてないから参考にならんかもだが
URLリンク(iup.2ch-library.com)

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 22:56:11.28 +uxuJ2ha0.net
歴史館とかによくあるアレみたいにしたかった
少しは1の雰囲気出てたらいいんだが
1章
シールドデカすぎて狭い
URLリンク(imgur.com)
2章
おおきづちに隠れてるのはやくそう
URLリンク(imgur.com)
3章
見えないけど一応温泉沸かしてる
ピストン確認のためにスイッチ踏んだらアネゴが吹っ飛んだ
URLリンク(imgur.com)
終章その1
こぢんまりまとまった感が少し気に入ってる
URLリンク(imgur.com)
その2
奮発してスペース増やしてみた
URLリンク(imgur.com)
おまけ
マギールさん・改
URLリンク(imgur.com)

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 23:03:19.22 Nf7JQBzz0.net
>>816
おお、いい感じですね、ありがとうございます
調べたら乾燥地以外なら大体OKみたいですね
ゲームのは生息地的に説明通り枯れているのかな?w
ちょっと1500本程ゴロゴロに刈りに行ってくる

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/27 23:56:14.62 4cJEuKSwM.net
>817
1のストーリーほとんど忘れちゃったから、またやり直そうかな
やっぱりこういうストーリーっていうか製作者の意図がわかると楽しいねぇ

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 00:10:36.76 T2AjwpDA0.net
>>817
ガイドにドルトン、ミト、ミルズorマッシモ、ホッホを立たせて解説させるのも良さそうw

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 00:50:02.53 FYhuyHhS0.net
>>817
すごいセンス、雰囲気出てるなあ
終章その1とかすごい好き
うちのDQB1竜王の城(の一部)とか
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

他の人が作ってたDQB1の1章スタート地点や
メルキド廃城なんかも集めて是非ともDQB1歴史館を…!
ついでにおまけ
教会建ててたら中がキノコ教に…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 01:11:01.90 5asFfmX50.net
女神像の頭の上w

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 01:53:09.56 PNvDvI1XM.net
とうとうキノコ教の教会ができてしまったか…

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 01:56:51.30 HuAZArDS0.net
開拓島アップロードってからっぽ島と同時にできます?

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 02:02:36.69 Ny5CVeybd.net
しずえさん
URLリンク(i.imgur.com)

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 02:04:56.18 HuAZArDS0.net
ミクだよー

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 04:06:34.07 R3iOxdHP0.net
マギールさんが好き過ぎる
あの人を助けることができるなら二万円まで出す
あのひとを殺すべきではなかった

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 05:09:51.03 WwH2xqVNd.net
マギールさん好きだし生き返って欲しい気持ちあるけど
公式にマジでやられたら冷める気もするな
ってスレチじゃね?

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 08:36:17.92 GKb8rnl/r.net
やべえ和風建築初めてやるからどうしていいかわからん
誰か早く見本を…

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 09:23:31.43 JcjojEOB0.net
>>821
教会の外観が凄い!
自分が発想もしてなかった素材をうまく使ってる
見ただけで早く家に帰って真似したくなる!w

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 11:34:08.40 Y8Gqzl7Y0.net
俺が撮った月とキノコ、けっこういろんな人が採用してくれててニヤニヤする

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 12:36:34.37 Vt8fIcEld.net
>>831
あれって自分の奴が写るんじゃなかったっけ?

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 12:39:24.68 86nHMjiXM.net
特に選んでなかったらそうだね

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 12:43:02.41 iORxiACi0.net
確かサーバーにアップロードした写真が指定されてないとそうなるんじゃないっけ

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 12:50:32.51 bmRx6dsEd.net
>>821のキノコ教会に展示してある写真のことじゃろ

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 13:55:16.05 e5odhfbka.net
シュババババっと襖が開いていくイメージ
URLリンク(dotup.org)

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 13:57:05.92 wafYGftW0.net
>>836
やばい 八代将軍でてきそう。それか女性の帯の端持った悪代官

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 13:57:19.91 GwYBTz/jd.net
>>836
早速来たねえ
いい意味でクスッと笑わせてもらった

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 14:02:45.07 mUP6lmFX0.net
>>836
掲示板が和風パックだらけで辛い・・・やっぱり買わないとダメなのか・・・

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 14:05:28.19 NRwaMzkc0.net
>>836
ええなw
写真の撮り方もうまいな

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 14:23:21.74 jztAk5PzM.net
>>836
そういやスイッチで扉開けられるようになったんだっけ
シュババババできるのかw

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 14:47:24.23 5asFfmX50.net
>>836
ギースステージを思い出したわ

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 14:56:31.09 iNIyAglQ0.net
和風使ってる新着から島に遊びに行くと
ずっと前の豆腐島へ飛ばされるというね

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 15:27:35.38 SiBJ4t640.net
ようやく旅館に着手できる

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 15:54:03.50 5VW/YzIAa.net
ようやく江戸の町が作れる
着物も欲しいな

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 16:34:15.12 Vt8fIcEld.net
ようやく車庫のドリフハウスが作れる

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 17:32:00.85 FtGdqF270.net
ようやくオッカムル用の作品が投稿できたわ
しょーもない思い付きのネタで1週間掛かって疲れた

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 17:47:28.98 jjyGc5+4a.net
>>825
可愛い

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 19:14:17.27 hud3JGtqd.net
>>836
上様の名を騙る不届き者じゃ!斬れぃ!斬り捨てぃ!
デーンデーンデーン

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 19:34:46.87 FtGdqF270.net
花火を使ってエフェクト付けられる事に気付いて急遽
撮影のタイミングに合わせて花火を発射する遠隔スイッチを増設する羽目になって余計疲れた・・・
だがおかげでスキルアップできた気がする
こういう思い付いた事を実現できる自由度の高さがほんと楽しいな

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 19:40:49.17 7lfQ9iwb0.net
地形デイリーのNo.1すげーわ
部分的に持って帰りたくても見渡す限り全てが一つの作品になってて途方に暮れるだけだった

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 21:11:12.29 rKq6LJqC0.net
ところでこれ地形新着は結局分かりづらいままか
写真からも島に行くが出るやつと出ないやつあるが、条件なんなんだコレ

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 21:21:05.59 US0xL9+50.net
写真はアップしてても地形はアップしてない人でしょ
写真からでもその人の島に行けますよっていう更新だったはず

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 21:49:22.60 Whayi0mGx.net
>>852
「新着」が地形と写真の両方表示されてるね

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 21:52:57.78 0pCJ6iPFM.net
写真からその人の島に飛べるようになったのはよかったけど
逆にこの写真見てこの人の島行きたいなと思って行ってみたら
その写真の建物は地形でまだアップされてなかったなんてこともあるんだろうな

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 21:55:49.71 rKq6LJqC0.net
島うpが新着にも載るのは前からだぞ。写真の投稿数が多すぎて一瞬で流れてくからなかなか見かけないが
>>853
それが島うpしてる人の作品一覧で見ても、島に行くが出る奴と出ないやつがあんのよ
28日以降の写真はつくようになってるのかと思ったら古い写真でも出たり出なかったりでよく分からん

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 22:00:04.26 8pm1E09Y0.net
>>851
いってみた
それぞれ特色のあるエリアに分かれてて楽しかった~
たそがれの島が好きすぎて毎晩寝る前に散策してる
更新されないかなあ
あそこまで作り込むのはやはり時間がかかるのだろうか

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 22:07:05.13 Whayi0mGx.net
>>856
前からなのか。俺が気が付いてなかったんだな…

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 22:10:23.56 rlClsA1qd.net
>>857
たそがれのしま分かる。。。
好きすぎてちょっとずつコピーさせてもらってるけど、他のエリアとの落差つらい

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 22:21:46.12 IjIuNF6V0.net
たそがれの島は更新はしばらくないみたい

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:06:07.02 Whayi0mGx.net
今日、Youtubeに公式で掲示板紹介動画が投稿されてるけど、
「第三者権利侵害しないようにしてください」って、藤本Pがわざわざ言ってる事は、何か注意を受けたのかもしれないね。
URLリンク(www.youtube.com)

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:19:00.16 T2AjwpDA0.net
何気に開拓島行けるようになってるな
辺り一面雪と氷の世界に辿り着いたから、雰囲気でてるなって思ったらヒエヒエ開拓だったわ

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:21:12.74 8pm1E09Y0.net
>>860
そうなんだね
ゆっくりでいいからまた見てみたい

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:25:24.95 rKq6LJqC0.net
数日前のデイリー一位だった神龍は消されたってツイッターで見かけたな。ドット一位?か上位だった気がしたかめはめ波とかも消えてる気がする
特に著作権侵害の多いドット系は通報しまくれば消せるかもしれん

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:30:50.41 bHOe4Fg80.net
>>861
紹介ありがとう。
集英社作品やらのドット絵とかが
ダメなのかな?
ここにも貼らさせてもらった
オームさんはそこまで似てないから
よいのだろうか。
駄目なら削除しとこうか。

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:35:42.30 6rsg+KOqr.net
>>861
任天堂法務部がアップを始めました

になったら掲示板終わるかも
それより公式でそういうタグの付け方するんかいと突っ込みたくなったw

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:43:20.98 MgrbFSMId.net
>>864
神龍と悟空ってどっちも鳥山なのに駄目だったんだな

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:45:45.58 LYdq6eGh0.net
ドット絵ってほぼ他社キャラだけど危ないのか

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/02/28 23:54:28.84 DV4mUNz+0.net
権利の管理団体が違えば申し出はありそうだな
集英社とスクエニが「鳥山作品」として合意してればいいだろうけどあくまでもこのゲームは「ドラクエ」だからな
"スクエア"の作品はスクエニで統合されてるから大丈夫だろうけど

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 00:01:36.19 U0R4MVLR0.net
シェンロンはボールをえっちな本にするだけでしんりゅうにできるなw

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 00:10:47.24 aSoViKkRM.net
楽譜を作って演奏できるオンゲがあって、そっちでも著作権の関係で公式に禁止されたけど別にゲーム内で演奏しててもお咎めはなしだから
掲示板にドーンと載せなけりゃ大丈夫なんだろうね

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 00:17:22.77 XYZ4yXIY0.net
これは著作権とかないよね?
URLリンク(i.imgur.com)

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 00:37:46.42 XiA7wsMB0.net
やめろや
なんか黒いの想像する

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 00:41:53.54 THbQFNyv0.net
今回のアプデでかいたく島の上陸地点にも資源島の上陸地点のようなワープマーカーが付くようになった
他の人のかいたく島に入っても上陸した覚えのない場所にワープマーカーがあったので消すことはできないと思う
既にかいたく島で建築していて、上陸地点マーカー付近がスイッチ


905:部屋とかのバックヤードになってる人は何らかのケアが必要かも というか自分がまさにその地雷踏んだ…



906:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 00:58:16.94 IyBKAt1M0.net
和風建築そっちのけで海底トンネル作ってたんだが思ったより水の透明感が無くて残念
URLリンク(i.imgur.com)

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 01:48:07.58 J5x8m9nl0.net
うっかり壁破壊すると大変なことになりそう

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 02:13:52.46 lTqmtcDI0.net
バイオショックごっこしよう

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 02:39:34.82 9d9XILOoM.net
>>872
住民全員に黒く染めたかめのこうら着せればそれっぽくなりそうだw

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 07:04:22.65 gRst7pRn0.net
他社ゲーの街再現してる俺おわた\(^o^)/
作ったはいいけどUPできねーのか

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 07:12:54.71 YrKCC5pn0.net
>>879
ROの人かな?
もろに他社のイラストが出るドット系統はともかく、町並みならイメージですってことにして
多少のオリジナル要素()いれておけば大丈夫だと思うよ
公式で「再現してみた」なんてタグ作ってるぐらいなんだから
おそらくはそっちが本来想定してたビルドでしょ

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 07:15:11.70 04YerP360.net
>>879
(´・ω・`)オリジナルといいはるしかないな

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 07:18:39.97 gRst7pRn0.net
かなー?OUTなら消されるだけだろうし、完成したら一応上げてみる
名前はプ□ンテラとか伏せ字にすればいいか

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 07:50:35.71 QGqxttsMM.net
別に消されたところでほとんど問題ないし、気にしない方がいいと思うぞ

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 07:58:05.69 k+qO9RAn0.net
もっと先に消す画像あるだろうに

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 08:09:07.23 4j3XAUNT0.net
最悪別の画像上げてここで堂々と宣伝すれば問題ない

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 08:42:39.17 4xahZhV90.net
たそがれの街ってどれのこと?行ってみたい

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 09:10:23.99 iIEAXvu80.net
やっぱ今日のデイリー地形は和風尽くしだな
しばらく楽しめそうだ
パリとマチュピチュもすごいわリアル再現系は観光気分できていいな

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 09:17:03.03 CEyDG/WK0.net
>>879
100%の再現なんて無理だから〇〇風にすればいいんだよ
もしくは「どこかで見た景色」みたいな

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 10:14:54.67 a239Cnkb0.net
再現に取り組んでるところだけど
あまりに大変すぎてもはや苦行と化してきた…
早く完成させてみんなに楽しんでほしいが…

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 11:01:22.99 iAOW1qnY0.net
>>886
地形の総合ランキング39位にあるよー

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 11:13:30.51 Hti005Gud.net
たそがれの街はほんと憧れるわ
風景や地形のなにげない描写が凝ってて
いちいち感心させられる
きれいだったりハデだったりって街もいいけど
ちょっとここは別格だな

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 11:34:21.70 uc7ugp2Wx.net
>>883
「掲示板サービスそのものが無くなるので止めてくれ」って話なんだが

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 11:52:18.82 qtnwUafa0.net
チャプチャプ島に行くたびにラプチャーに挑戦したくなる

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 12:02:09.40 u4/S9lGm0.net
なんだ版権に厳しい会社のネズミでも掲示板にアップされちゃったのか?

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 12:19:52.26 CEyDG/WK0.net
正直ドット絵みたいなのが高評価なのが俺には理解できない

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 12:24:58.48 BQMeZkFu0.net
他ジャンルのドット丸写しマンが消えるなら�


928:N報



929:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 12:26:12.40 oepWfDv4d.net
拾ってきた絵を変換ツールにぶち込んであとはその通りにブロック置くだけだしな

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 12:26:58.90 2ML+jvZ10.net
すごい地形とかの画像って風景画見てるような感想なんだよね
静かな感動。
でもアイドルの写真とか漫画の写真とかの方がもっと激しい感動なんだと思う。
人って激しい感情に動かされやすい。
だからといって風景画に感動してない訳じゃないんだけど…

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 12:28:13.34 bbv+YgSI0.net
まぁ子供とかは風景画にイイねは押さないだろうしね

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 13:12:16.45 iIEAXvu80.net
ドット絵でいいなと思ったのは主人公女の裸体画だけだった
せめてオリジナルで描いて欲しい

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 13:16:08.11 hpqe5ao40.net
あの女主人公の裸体(に見える水着姿)は隠し方の上手さが肝だったしな
あれは上手かった

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 13:35:12.09 kOBFWNMLd.net
このタイミングで和風コンテストされてもパック活用する時間が足りなくないか?

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 13:38:13.21 qtnwUafa0.net
17日まであるし小物なら用立てできるかな

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 13:39:46.86 vjbTXnlY0.net
和風なのに所謂城とか無いのが意外だった
茶屋とか多い感じ

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 13:51:48.57 QGqxttsMM.net
>>892
そんなの杞憂だろっ、て感じで気楽に構えてた方がいいで

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 13:58:32.37 CEyDG/WK0.net
>>904
城とかはこれからじゃない?
家屋系なら一日あればそれなりにできるけど
城は単純に3倍以上は労力かかる気がする

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 14:21:12.67 uc7ugp2Wx.net
>>905
利用規約を理解してない人が利用するのが問題

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 14:56:37.33 Y/mgFAigd.net
きっしょいロリ絵、エロ絵が公認なけいじばんなんて好きにやればいいよ
こんな過疎ゲーでしかもけいじばんなんて見てる奴プレイヤーの10%程度いるか怪しいのに自意識過剰すぎ

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 15:04:02.22 WxYlveu80.net
>>902
そもそもコンテストの構造上早い者勝ちになる根本的欠陥がね
まぁ今回は事前準備してた連中の独壇場になるのは仕方ない

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 15:08:09.30 Hti005Gud.net
ドット絵はドット絵で労力は評価するけど
それ以上のものは感じないんだよなあ
個人的にはたそがれの街とか、
このスレの>>697みたいなものが感動させられる

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 15:09:22.15 WxYlveu80.net
>>908
おばちゃん自意識過剰の使い方間違ってない?

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 15:33:14.48 9d9XILOoM.net
和風パック用に事前にある程度建物の骨格だけ準備してたけど
実際にDLCの家具を内装とか置き始めるといろいろ思ってたのと違うから
結局作るのに時間がかかる
畳でバグも見つかったから石垣やおしゃれカベとか連結系のブロックは勝手に畳に変るのを直さないといけないし

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 16:16:19.63 lTqmtcDI0.net
室内に提灯置こうと思ったら思いのほか何かでかいっていうね
ロウソクの見張りのかがり火みたいなやつ欲しかった

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 16:29:45.33 XYZ4yXIY0.net
大きな畳作りたいんだけどわら床はいいとして縁の部分は柄絨毯かみやびの壁どっちがいいかな?

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 17:08:00.87 CEyDG/WK0.net
>>913
まぁリアルでも灯篭は室外に置くものだしね…
提灯をうまく加工してできないかな?

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 17:38:25.86 aLJICEcFd.net
>>914 畳の縁はやっぱほこらの黒床石では? あの紋様が、畳の縁に見えてくる不思議。



950:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 18:29:46.46 d9/Y0+2y0.net
第三者ってキャラ物もそうだけど他人の紹介してみた的なやつも考慮したんじゃないの?

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 19:40:22.34 fj3eias/a.net
URLリンク(dotup.org)
12畳で6畳ぐらいの感覚
8畳で4畳半ぐらい
ブロックで4畳半はかなり狭いなー

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 19:52:41.93 IRUA5bv30.net
>>918
江戸間と京間で広さ違うし
江戸間だと4.5畳で2.6m四方だからそんなものかも

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 19:53:00.20 WXpFxs/G0.net
>>894
キングダムハーツは見た気がする

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 20:36:53.40 F6m81lFN0.net
座って半畳寝て一畳だからスケール的にはそれでいいのかもしれんね

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 20:40:27.73 YoXd4p820.net
畳が出てきたおかげで今まで以上に自宅を再現できるようになったけど
せますぎて涙出てくる

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/03/01 20:44:26.95 WxYlveu80.net
ビルダーズにおけるお前の部屋の広さはこの程度だと現実を突きつけられる恐怖


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch