【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part8at FF
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part8 - 暇つぶし2ch950:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:25:29.63 7/aCvM3P0.net
マグマの除去が難しくなるのは赤山岩やマグマ岩が溶けて源流化するのが大きいと思う
だから水流すのはむしろ悪手じゃないかなと
オッカムルのオアシス貫通させて下の溶岩地帯が大変なことになったときも まず水を除去することから始めたくらい
黒い岩とガラス床なら溶岩に置いても負けないけど除去するなら結局ツボで上の部分からすくっていくしかないのでは
ブロックで堰き止めるなら

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:35:54.15 esgZjmRKr.net
>>947
ジャングル庭園はつい昨日>>1の情報収集&検証スレに報告あった
下2つは未発見 さあ探そう

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:47:09.66 nF0hPL41M.net
目茶苦茶広く見える部屋を作りたい時ってどうしてる?
王様の部屋狭過ぎ問題

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:50:22.65 34cblK+l0.net
マグマは水ぶっかけて広がって海が消えたな
まだマグマになってないとこに先行して固そうな壁置いて、地味に上からすくっていってやっとおさまったわ

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:08:58.17 z4oebP4A0.net
>>952
解放感の問題ならハーフブロックを使ってなだらかに2段落とし込むとそれなりにはなる、玉座が低地とかアホか!
と言うならカーテンや繋がるガラス窓の透明部分(3×3の真ん中に出来る奴)を使う
前者は壁判定有り&当たり判定無し、後者は壁判定有り&当たり判定有りなので適当に
組み合わせて往来の利便と透明感のバランスを取ろう
マグマは水入れると反応が始まる悪魔の仕様だからなあ
ピカピカやオッカムルの池なら浅いからガラス床使って土留めの要領で駆逐出来るけど
深海埋め立てで注ぎ込んだらほぼどうにもならない、あそこを埋め立てて灯台作ってる人とか尊敬する
後で超冷たい水とか追加したら運営シバく

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:21:32.20 mVQUF0YEd.net
>>951
ありがとう
あと二個か
ググっても出てこないんだよな

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:27:59.40 N9EIH4QK0.net
からっぽ等に「石レンガ系」(わらいぶくろ、おおがらす、いしにんぎょうの敵だけが一切湧かなくなってしまったのですが、特定のモンスターが湧かなくなった症状の方居ますか?
一週間くらい前までは普通に出て来てたのに、いつの間に全く出なくなりました。
城壁を敷きつめたりしても出ず、その床をリフォームコテで他の床に変えると、その床に応じたモンスターは湧きます。
島のどこでやっても、石レンガで湧くモンスターだけが一切消えてしまい、綿集めに苦労してます。誰か助けてください!

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:34:45.33 LnofzGPC0.net
あまいちごって2匹ともにあげないとだめ?

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:36:03.44 baemdfvV0.net
今作も〇〇日以内にクリアという制約はありますか?

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:39:55.66 /re62zKYd.net
>>957
2匹ともにあげないとダメです

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:40:18.68 /re62zKYd.net
>>958
ビルダーズ2に日数クリアはないです

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:47:09.48 qNPd3nMJ0.net
>>941
感謝
ようやく使ってくれました

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:47:37.26 C5z/pvqTa.net
>>940
ストーリーボスと戦いたいのよ

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:52:30.80 aJMpPUV9M.net
>>955
そりゃそうでしょググった位で出てくるなら直ぐに本スレでも話題になってここでもまず答出てくるし

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:13:46.01 lcWwrHSq0.net
ボックススライム土ってどのへんに出ますか?
オッカムルなのは分かってますが地上なのか坑道なのかなど教えていただければ

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:15:03.65 C5z/pvqTa.net
坑道

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:15:22.05 lcWwrHSq0.net
ありがとうございます!

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:16:11.86 rYenDOcFd.net
ゴロゴロ島でトウガラシだけ見つからない 吹いても探索可能な範囲にはないとかなんとか言われる
地上を目視で探したが見つからない
特定の動植物が生成されないということはあり得ますか?

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:17:16.01 VHxAC2nL0.net
>>967
ありますよー、入り直し推奨です。

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:17:30.25 oWr1nMYD0.net
>>967
キングスライム周りに無いときは入りなおしたほうが良さげ

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:18:10.81 rYenDOcFd.net
入り直しかぁ感謝します
次回に期待

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:18:31.32 V5j5u5EJ0.net
>>967
オリハルコンとかミスリルと同じでハズレ引くとまったくない場合もあるのかと
しかしトウガラシごときがないってのはクソ島だな…w

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:21:09.86 46Noa2rsa.net
トウガラシとコーヒー豆は地味に生成されにくいよ
他の作物は最低10は生成される

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:22:59.74 Gf+mcFOya.net
立ってないみたいだから次スレ立ててみる

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:23:01.85 dRNmci260.net
>>964
俺もさっきまでやってたw
鉱山上層のマップ右側の泉から下の方の場所で出たぞ。

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:24:11.22 dox3QvuXM.net
トウガラシはひびわれ土多めの場所に生えてる

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:32:34.84 lcWwrHSq0.net
>>974
具体的な場所助かる!そのへんウロウロしてきます
てかもう1時間以上ウロついてるけど

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:32:37.95 f6yH0HxB0.net
しっくいの壁を大量に作りたく、まき貝集めてるんだけども、良いまき貝乱獲スポットありませんかね……

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:34:11.69 7/aCvM3P0.net
マグマの水流のほうは水で赤山岩になるけど源流を消すことはできないんよね
接した水ブロックのほうが赤山岩に変わる
だから水浸しにしても結果的にマグマ源流の上に岩でフタをしたような形にしかならない

979:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:47:04.94 C5z/pvqTa.net
>>976
見た目は普通のブロックが不自然に置いてあって近づいたら目や口が生えて稼働するはず

980:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:47:11.09 zpHAVOB4a.net
すまん誰かテンプレ頼む
また連投規制されそう
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part9
スレリンク(ff板)

981:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:52:45.90 mF8bGdrbd.net
厳密にはゲームの質問じゃないかもしれないんですが
ゲーム内のスクリーンショットの類を
5chに貼ってる人を見かけます
USB使ってパソコン経由とSNS連携以外に
方法ありますか?
パソコン持ってないしツイッターもフェイスブック
もやってないもので・・・

982:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:58:24.78 xLEGdFij0.net
>>977
ビルダーズ2 スポーンで検索すると効率の良い罠の置き方が出てくる
床を砂浜にすれば巻貝天国
テンプレ続き貼るわ

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:05:14.24 zpHAVOB4a.net
>>982
邪魔してしまったすまんありがとう

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:11:58.82 uIAVDTYh0.net
>>981
ゲーム内で写真投稿して、すぐさま公式のビルダーズギャラリーの新着から自分のページを拾ってリンクを貼るって手ならあるぞ

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:13:38.53 f6yH0HxB0.net
>>982
ありがとう、ありがとう……

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:24:27.87 CD3C91wP0.net
オッカムルの古代神殿でハマってます。2体目の動く石像が見つかりません。
導きの玉ワープポイントからどこへ進めばいいんですか?多分いしにんぎょう倒すところだと思います。

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:30:12.39 9D6cmIBP0.net
>>981
ps4ならサブ垢作成
サブ垢とのチャットグループ作成
チャットグループにSS貼る
スマホからPS Messagesアプリからチャット開いてSS保存
っていう手段もある

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:34:50.95 PgK6TudQM.net
>>954
全部お察しの通りです😄
カーテンとかガラス窓とかアイデアが凄い
帰ったらやるのが楽しみです、thnx!!

989:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:44:34.51 LnofzGPCr.net
>>984
横だけどそれいいな!

990:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:47:02.09 rSb8y5rN0.net
すいません
鶏の飼育小屋を作ろうとしているのですが
飼育小屋の状態の部屋に鶏の名札をつけても鶏の部屋と認識されません
なにがダメなんでしょうか
モンゾーラをクリアした所です
URLリンク(i.imgur.com)

991:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:49:43.94 mF8bGdrbd.net
>>984
>>987
大変参考になりました
どうもありがとうございます!
色々あるもんなんですね

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:52:06.87 V5j5u5EJ0.net
>>990
鶏の部屋ってのがよく分かんねーけど飼育小屋の名前は飼育小屋のままだろ
タッチパッド押して部屋の状態を表示させるとその部屋の主が表示されるはず
つか部屋として成立してるのかそれ?

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:52:08.18 jOBbvJat0.net
>>955
ググるんじゃなくてゲーム内でいろいろ試して探してよ

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:57:51.68 xLEGdFij0.net
>>990
そもそも部屋になっていないなら段差の多さと柵のコンボが怪しい

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:02:37.88 AJu5TEtk0.net
見切れてるけど、部屋名表示のバーは出てるから部屋自体は成立してるっぽいぞ。
壁掛けも1段目にあるから、名前指定が正しければちゃんと動作してると思う。

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:10:48.54 CD3C91wP0.net
>>933
地味にジメジメ島で

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:16:38.63 ufTJh6/QM.net
>>993
大きなお世話だろ
そもそもお前みたいな奴がなんでこんなスレ見てるのか疑問だわw

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:17:20.39 rSb8y5rN0.net
>>992
>>994
一段目はちゃんと部屋と認識されてます。
タッチパッド押しても 部屋の持ち主が出てこない状態です

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:17:26.33 ZN+lrWmra.net
質問してもいいでヤスか?

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:18:06.50 Rjcx5stIp.net
自演ダサ
ちっちゃーい

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 2分 0秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch