【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part8at FF
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part8 - 暇つぶし2ch850:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:34:07.27 YR1602Kw0.net
>>846
初回作成時の話?
別にしろじいの敷いた設計図無視しても全マス埋めればその時点で完成になるよ

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:36:10.89 0398sIdpa.net
モンスター13種類集めて空っぽ島に置いたのに認識されない。一ヶ所にまとめないと駄目なのかな。

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:39:10.90 T2NzEiWPp.net
もしかしてゼセルもジバコも個室作っても使わない?夜通し警備してるし
まああの2人のためなら使われなくても作るけどさ

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:40:55.90 mfDxopUa0.net
>>851
一か所にまとめる必要はないよ
13種に色違いは含まれない

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:41:48.42 DjQLA1XJ0.net
空っぽ島の山頂の下にあって、海の穴からいける教会みたいなところってどうやって入るのでしょう?全クリはしてます

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:41:48.18 BZd3pQX90.net
>>851
そんなこたあない、ちゃんどレシピのゲージも満タンになってる?
重複してる種類ない?

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:42:21.52 dYkbYHfha.net
>>851
三つの開拓地に分散しててもOK
仲間にするとき、枠が足りなくて
別の奴をリストラしてね?

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:42:32.08 aZhnZI3h0.net
>>847
既知で現状そういうもん
>>848
溶岩と赤い水も共通説あるが、セーブデータ数の関係上検証が難しいので全部書いてあるだけ
>>851
ちゃんと13"種"集めた?
おおきづちとブラウニーなど同系統を数えてない?
>>852
寝具以外の家具も個室の住人以外は使わないのでそこで判断

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:43:44.79 dYkbYHfha.net
>>852
ゼセルは夜は寝る
ジバコ寝てるの見たことない

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:44:29.98 5LCFzG8q0.net
ランキングの写真見てたら鍋あったんだけど、レシピにないです。
なんかの特典なんですかね?
囲炉裏に使うような鍋でした。

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:45:30.63 PDvnBFPr0.net
>>857
ありがとうございます、自環境のみバグだったらどうしようかと思っていましたが既知なら問題無しです

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:46:35.24 EZME1o/Gx.net
>>859
レンガキッチンだと思う

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:49:03.28 5LCFzG8q0.net
>>861
たしかに!
よく見たらレンガキッチンの鍋だ!
ありがとうスッキリしました(*´ω`*)

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:52:52.99 aZhnZI3h0.net
そろそろ次の質問スレのテンプレの話してもいい?
検証スレの結果を入れていきたい

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:55:43.61 5NutvaL/0.net
>>854
西側の海底洞窟からはバグ技を使わないと入れない
東の川底?海底?を掘り進んで邪教のステンドグラスを割って入る方法のが良いかも

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:57:43.83 L3Cuk7j20.net
住人に水を使った料理をさせるにはどうしたらいいですか?

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:59:34.43 fISFPIwtH.net
>>842
だんご使った時に生える草刈ってない?
あの草の周囲に育つ木が生えてくるからすぐに刈った場合は生えないと思う

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:13:09.49 sETYy0B00.net
苗木とか若木を沢山欲しいんだけど
モンスター使って緑地化してもらうしかないですか?

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:18:24.96 TYATRFmh0.net
>>867
どんぐり植えるではだめ?

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:24:10.93 8P3zvWaY0.net
>>848
で質問したものだけど、地面の絵検証してきた。
溶岩、赤い水、泥水は全部別枠
赤い水と赤砂は別枠
赤砂、赤砂マーブル、炎色岩は同枠。ヤミヤミ島で炎色岩集めるのが楽。
邪教シリーズ、魔城シリーズ、機械系は全部同枠。
はかいのすな、おおいなるうろこは不要。おそらく邪教と同枠。
良かったらテンプレに書き加えてくれ!
おかげでビルダーアイ取れたわ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:32:58.77 5YxpKH5Xp.net
玉石のかこいと大玉石のかこいであったか温泉作ってますが、カタマリの反応はあるけど、あったか温泉の認識をしてくれません。
扉つけて壁で囲って湯わき口、タライ3個とお風呂のイス3個置いてますが、ナチュラルな空き家としか認識してくれません。URLリンク(i.imgur.com)

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:37:36.48 AQA4K4a3d.net
>>866
草は全部刈ってました……
もっかい使って放置したら無事に生えてきました
ありがとう

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:39:20.73 iJoL04o20.net
>>870
獅子の湯飾り

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:39:35.97 hFX726Wi0.net
よく百景とかでみかける、枯れ木に花(よくみかける種類豊富の小さい奴)をたくさんつけて、
その花専用の木のように見せかけてる技術(花を空中に浮かせる)ってどうやるかわかる方いますかね?
自分で色々試してみたんだけどどうしても花が植わってるブロックを崩すと、
花がタネに戻ったりしてしまうんです。
グローブもダメ、ハンマーで壊すのもダメ、花を直接移植するのもダメ・・・。
何かやり方があるんだろうけどわからなくて・・・

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:41:35.29 SYumSKVOd.net
百景ってことは1のテクだしひび割れた砂でいいんじゃないの

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:43:05.46 mYg/IPxA0.net
>>841
温泉のとこなんだけど
結構そんなとこにあったよかよな感じで隠れてた

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:43:35.54 5YxpKH5Xp.net
>>872
花びらではダメなの?

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:44:23.40 sETYy0B00.net
>>868
ググってみました
どんぐりってブナだけじゃなくて色々生やせるんですね!?
多分そのやり方がいい気がします、ありがとうー!

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:46:42.57 XveJRNiS0.net
>>870
湯わき口の位置が高すぎるかも。
一段低い位置にしてたらどうだろう、違かったらゴメン

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:48:31.99 XveJRNiS0.net
>>878
付け足し:たらい3、いす3の高さも低い?かも。
床から-1~+2段の範囲に、湯も含めた全アイテム置いてみて。

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:48:32.96 SYumSKVOd.net
>>870
花びら多すぎるからとりあえず削ってみ?

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:48:47.80 Y8VwhOR00.net
>>869
大いなるうろこは別枠
全27種?のうち、26種で開拓レシピクリアしただけでは?
過去スレでどのブロック(人工物)が白茶青レンガのどれになるか調べてくれてた人いた気がする
あとは、溶岩をマグマ岩、毒沼を毒沼の土でもいける

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:51:12.07 XveJRNiS0.net
花びら多すぎるとかも、あるんかー。そんなん初見殺しもいいとこだね汗

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:52:54.27 iJoL04o20.net
>>870
ごめん獅子の湯飾り関係ないわ
たぶん言われてる通り高さだと思う
獅子の湯飾りは温泉の床に設置するからそれでも認識はするだろうけど

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:59:10.92 B9FcEBUP0.net
>>870
たらいと風呂の椅子を1段高い所に配置するとうまく行くかも

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:27:07.43 eAOW29Ac0.net
>>880
その回答よく見かけるけど、花びらは大量に置いても関係ないよ。
獅子飾りも花びらも置いた場所含めて10ブロック認識になってるし
複数置いた場合は範囲内全ての花びらに緑の枠線が付いてる。

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:31:25.82 KAU5JYXtp.net
>>870
丸太の壁と温泉の玉石の囲いがくっついてるのが原因玉石の囲いは壁判定ある
温泉の囲いと部屋の壁を一マス以上開けて部屋と温泉作ってみ
いまのだと判定こんな感じになってる
URLリンク(o.8ch.net)

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:36:16.21 4TdvI2Y/0.net
>>870
一段扉使ってる罠じゃないの?

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:36:18.78 9uF4Zn1P0.net
部屋で認識されないって言う奴は必ずSSもアップしろ、エスパーじゃないんだからどう違うか分からない
そのとき必ず扉も写せ、扉の高さで部屋の認識される領域が変わる
高いところに置いてる家具は一度扉の足下の段に置き直してみてそれで認識されるかを確認してそれでも駄目なら聞くべき
部屋として認識される高さは扉を置いた高さ±1マス
高さ2マスの扉なら分かりやすいが、高さ3の扉だと一番上の段は部屋の中とは認識されない
高さ1の扉はその上の高さも部屋として認識される
2段目の物の上に置いた場合それは部屋の外になるからそれで認識されないのは多々ある
タペストリーとか高さのある家具は置いたときの場所が高さになる
あと温泉系は温泉を囲うブロックが部屋の壁扱いになって同一室内になってない場合で認識されないのが多いと思う

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:37:09.83 ofIAjhzMp.net
試行錯誤して、なんとかあったか温泉完成しました
どうやら物を置いていた高さが悪かったみたいです
ありがとうございました

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:37:45.74 JBbbniF40.net
水の庭園も水の出る場所が高い噴水を使うと高さの判定で認識されないね

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:39:11.50 ADgN6Xp80.net
うし、にわとり、ひつじを2匹づつ飼って産まれる度に肉にしてるんだけど、「巨大」ってサイズのうしが産まれた
にわとりとひつじは今のところ「大きい」までしかいないけど、巨大が産まれるのかな?

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:43:09.96 WyjeWsYI0.net
既出かもしれないけどムーンブルクって初期のじゃがいも畑以外は畑耕してくれなかったりしますか?すごく困ってます

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:48:39.94 9uF4Zn1P0.net
>>892
早い段階でコテで土を増やせば小麦の種を植えれると思う
農民が転職しちゃうと多分無理

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:49:48.90 avmOE0Ua0.net
>>892
ニガキノコでキノコキッチンを作ろう

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:53:25.02 Hxf6bIrR0.net
まあでもストーリーくらいならあのスペースのジャガイモだけでも生きてるけどね

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:54:44.45 tisH0Oj/a.net
柵で囲ってかかしを置いた時に柵内のみ青く光って畑と認識されたのになんで皆は柵の外を耕すんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:56:20.38 W2Eh7Srr0.net
へやレシピ美術館を、完成できません。アイテムを教えていただけますか?

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:59:48.06 W2Eh7Srr0.net
>>897
ごめんなさい、自己解決しました。

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:02:55.70 eAOW29Ac0.net
あったか温泉が完成しない原因
原因1 高さ1の扉を使った上で温泉を完全に囲ってしまい、温泉が部屋内に含まれていない
対処法 高さ2の扉を使う or 温泉を囲っている石やブロックの角を抜く or 床下に埋め込む
原因2 湯わき口、風呂いす、たらいが温泉の中に入っている
対処法 上記を温泉の外に出す(高さは扉±1ならどこでもOK)
原因3 獅子飾りの認識バグ(湯の北西隅や南東隅に獅子飾りを置くとあったか温泉にならない)
対処法 獅子飾りを使わない or 獅子飾りの配置を変える

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:16:33.17 29l6W+UU0.net
>>874
今、試してみた所この方法でいけました!
ありがとうございました!

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:29:16.04 +VL3VLFU0.net
>>896
残念AIは柵で囲っても四角形でしか認識しないようです

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:31:29.87 t4Ar/SoD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ赤丸の部分おかしくないか?
どうやってんのかわかる人いる?

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:32:25.45 t4Ar/SoD0.net
こっちだった
URLリンク(i.imgur.com)

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:49:39.50 tisH0Oj/a.net
>>901
えぇぇ……
何の為の判定なのかあまり地形を変えたく無いから他に作り直します
ありがとうございました

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:49:41.98 +VL3VLFU0.net
>>902
マグネブロックに大きいものをカモフラージュすると接触判定はそのマグネブロックだけになるので
他のマスは普通にものを置いて食い込ませることができる

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:00:23.87 t4Ar/SoD0.net
>>905
なるほど コーナーみたいな一つで1ブロックより大きいパーツをカモフラージュで透けさせてるのね
まぁ動くモノじゃないしオブジェと割り切ればありかもしれんね

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:36:44.00 CSi2xfS/0.net
>>416
それであってる
余談だけどDQシリーズの雷は4まで「いかづち」で5以降は現代仮名遣いの「いかずち」に統一されてる

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:39:52.10 CSi2xfS/0.net
>>427
ゴルドン酒場はそもそも広過ぎたりで一階奥の部分しか部屋認識されてない

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:46:04.65 29xSb6Ln0.net
くさったしたいが飲み物生産の手伝いを全くしてくれません。キッチン内に酒樽設置しても無反応です。原因を教えて下さい

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:54:08.83 TSXZmMvS0.net
玉座ってマーマン?から壊れた玉座入手するしか増やすことできない?
ストーリー島のはできればそのまま残しておきたいから、からっぽで増やしたいんだけど…

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:00:39.94 JBbbniF40.net
>>909
飲み物を生産させるんじゃなくて発酵の加速を手伝うから飲み物を作ってくれる人がいないと待機するだけだぞ

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:13:47.39 Kf93QAjT0.net
>>911
手伝いって加速のみなんですね
ただキッチンでリズが頑張って作ってるんですが中に入ってもきてくれないんです…

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:17:17.10 JBbbniF40.net
>>912
自分の腐った死体は朝から夜まで発酵所で待機してるから
発酵所をキッチンとは別に作ってみたら?

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:40:55.70 Tcz1agwG0.net
港しゅうへんや、緑と赤の間にある壊れた家のあたりって、設計図引いたらどこかの住人が作りに来てくれるんでしょうか?

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:07:40.87 3oo2M5FYa.net
素材島で木材を無限入手のために必要な素材一覧の左下のものって何でしょう?
なかなか見当たらず。
どのあたりにあるかまで教えていただければありがたいです。

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:21:13.24 Kf93QAjT0.net
>>913
キッチンと隣接して発酵所つくったら働いてくれました!ありがとうございます
住人は醗酵所では仕事してくれないんですかね

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:27:21.13 rrUnkb8I0.net
>>914
港周辺は誰も来ない
壊れた家付近は緑の開拓地の領域だから緑の開拓地の住民が作業しにくるよ、多分
>>915
木材の素材だと、大木の枝ととがり根だから、でかい木の幹と付近の地面にはえてる
木がデカいからわかりやすいけどジメジメ島の強い敵のオークとかじんめんじゅがいる所にあるよ

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:40:55.23 JBbbniF40.net
ぱふぱふ部屋に行列できちゃったからバニーを増やしてもう一部屋作ったら
2つの部屋を行き来するだけになったんだけど
AIの思考ってバーの酒<ぱふぱふなのか

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:59:58.51 f/DdjDlz0.net
野菜の種が慢性的に不足してるんだけど
効率の良い取得方法ないですか?
特にキャベツの種が不足しています

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:04:28.25 7GJ9QJORM.net
>>919
モンスター仲間に出来るとこまでいってるならキラーマシン増殖技で

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:12:41.46 f/DdjDlz0.net
>>920
早い回答ありがとうございます
さっそくやってみます

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:18:34.97 c4wgEeDG0.net
ペンキって説明だと木や布の色を~ってあって試しにライトやったらちゃんと色変わったんだけど
もしや色変え家具なら木材とかじゃなくても全部できちゃう?

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:30:12.18 WYlNbB130.net
>>922
色変えられるって書いてあるモノなら全部できちゃう。ペンキ1つで最大123個ぐらい染められちゃう

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:36:53.95 c4wgEeDG0.net
>>923
まじかよ木材と布のみやってたわ…ありがと

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:43:26.84 XHVhuHXWa.net
昨夜13種類のモンスターについて質問した者です。
凡ミスしていましたw
無事に認識されましたー。
ありがとうございました。

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 06:49:31.18 jkpsjD/ta.net
今ムーンブルクくらいまで来てるんですが、床石っていつ頃作れるようになるんでしょうか?
かなり好きな床材なのでないとイマイチしっくりこない…

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:24:12.12 tG+XCsrX0.net
>>926
そこをクリア後ー

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:27:07.46 CSi2xfS/0.net
>>577
床石はストーリークリア後

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:39:02.46 jkpsjD/ta.net
そうだったんですね
床石は前作だとかなり早い段階で作れたので、何か見落としてるのかと思ってました
回答ありがとうございます

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:05:52.97 iO8/I8Ujp.net
>>910
きりかぶ作業台で作れなかったっけ

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:12:03.54 tG+XCsrX0.net
壊れた玉座↔玉座
で作れるぞ

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:22:16.64 tX4/Ynh90.net
増やすならマーマン倒すしかないな

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:29:05.06 QxehYV6e0.net
夜光草はどう集めるのが効率いいですか?

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:55:49.61 mF8bGdrbd.net
>>933
オーソドックスにモンゾーラの
リリパットエリアで拾うのが一番かと

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:02:10.36 ZajuKhoq0.net
回答もらったら礼はいらんけど、解決したかどうかは書いてほしい。

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:06:11.23 V5j5u5EJ0.net
○○の木(大木ではない)はあくまでオブジェ扱いだから
ハンマーでかっぱらったものを他に移植しても成長しないのだろうか?
下は腐葉土を使うとして

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:13:01.73 jc6/S+BAd.net
スライムタワーレシピのコードってどこにあるんだ?箱かなあ

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:45:20.22 qNPd3nMJ0.net
室枠を使ってしまう住人個別の専用トイレ以外に
住民が均等に共用トイレを使う方法は無いでしょうか?
仮に大きな室でトイレを作り便器を数個設置しても
同じ便器しか使わずにトイレの時間になるといつもブルブル待ってます。

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:49:30.87 V5j5u5EJ0.net
>>938
ドア外して様子見てみ

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:00:17.38 1m9GBR8v0.net
新納一哉 @Nino_Kazuya
?
ビルダー ズ2。十字キー上下でビルダーどう
ぐを選択できるコンフィグを追加します。
○長押しでどうぐぶくろショートカットです。
今の操作との中間のような設定も、あわせて
追加します。
URLリンク(twitter.com)
これはいいな
(deleted an unsolicited ad)

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:06:12.73 eAOW29Ac0.net
>>938
タオルを外して空き部屋にしてみ。
他にトイレがなければほとんど順番待ちがなくなるはず。
ただ、各拠点ごとに2部屋以上作るとダメなので注意。

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:08:03.40 IeSEZWGya.net
トイレは女子トイレとか男子トイレの方がよく混んでるな
みんなのトイレは空いてる

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:15:12.09 4zOWk8+K0.net
からっぽ島にある船の、黒いブロックどうやって作れますか?
ビルダーハンマーで取れなかったので。

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:21:47.78 awnOzsR/0.net
>>849>>850
全マス埋めないといけないんですね
何度じぃに話しかけても同じ事しか言われなかったので設計図以外出来ないのかと思いました
ありがとうございました!

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:26:54.59 8yXBJ64z0.net
今回できるだけ攻略関係を見ないように進めてるんだけど
部屋レシピがまったく増えないんだけど、これは自分で探す前提(攻略本買えって事?)なの?
それとも解放条件とかあるの?

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:31:10.32 w4hRxMRv0.net
マグマを流したら広範囲に広がってきて困ってます。すくっても水流してもダメですが取り除くやり方教えてアフィ。

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:41:18.75 mVQUF0YEd.net
部屋レシピこの三つ何だか教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:43:07.04 xLEGdFij0.net
>>945
ストーリークリア後に島に戻るとヒントを貰えるものもあるけど
調べずにやるなら自分で組み合わせて探すしかない
ちなみに島のヒントは全クリしちゃうともう教えてくれない

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:47:44.12 YOq6/SZ1a.net
ストーリー中のモンスター襲撃って何か条件ある?
オッカムルできとうし狙いしてるんだが、マグマ地帯のルート解放してから襲撃が全然来ないんだけど

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:25:29.63 7/aCvM3P0.net
マグマの除去が難しくなるのは赤山岩やマグマ岩が溶けて源流化するのが大きいと思う
だから水流すのはむしろ悪手じゃないかなと
オッカムルのオアシス貫通させて下の溶岩地帯が大変なことになったときも まず水を除去することから始めたくらい
黒い岩とガラス床なら溶岩に置いても負けないけど除去するなら結局ツボで上の部分からすくっていくしかないのでは
ブロックで堰き止めるなら

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:35:54.15 esgZjmRKr.net
>>947
ジャングル庭園はつい昨日>>1の情報収集&検証スレに報告あった
下2つは未発見 さあ探そう

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:47:09.66 nF0hPL41M.net
目茶苦茶広く見える部屋を作りたい時ってどうしてる?
王様の部屋狭過ぎ問題

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:50:22.65 34cblK+l0.net
マグマは水ぶっかけて広がって海が消えたな
まだマグマになってないとこに先行して固そうな壁置いて、地味に上からすくっていってやっとおさまったわ

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:08:58.17 z4oebP4A0.net
>>952
解放感の問題ならハーフブロックを使ってなだらかに2段落とし込むとそれなりにはなる、玉座が低地とかアホか!
と言うならカーテンや繋がるガラス窓の透明部分(3×3の真ん中に出来る奴)を使う
前者は壁判定有り&当たり判定無し、後者は壁判定有り&当たり判定有りなので適当に
組み合わせて往来の利便と透明感のバランスを取ろう
マグマは水入れると反応が始まる悪魔の仕様だからなあ
ピカピカやオッカムルの池なら浅いからガラス床使って土留めの要領で駆逐出来るけど
深海埋め立てで注ぎ込んだらほぼどうにもならない、あそこを埋め立てて灯台作ってる人とか尊敬する
後で超冷たい水とか追加したら運営シバく

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:21:32.20 mVQUF0YEd.net
>>951
ありがとう
あと二個か
ググっても出てこないんだよな

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:27:59.40 N9EIH4QK0.net
からっぽ等に「石レンガ系」(わらいぶくろ、おおがらす、いしにんぎょうの敵だけが一切湧かなくなってしまったのですが、特定のモンスターが湧かなくなった症状の方居ますか?
一週間くらい前までは普通に出て来てたのに、いつの間に全く出なくなりました。
城壁を敷きつめたりしても出ず、その床をリフォームコテで他の床に変えると、その床に応じたモンスターは湧きます。
島のどこでやっても、石レンガで湧くモンスターだけが一切消えてしまい、綿集めに苦労してます。誰か助けてください!

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:34:45.33 LnofzGPC0.net
あまいちごって2匹ともにあげないとだめ?

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:36:03.44 baemdfvV0.net
今作も〇〇日以内にクリアという制約はありますか?

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:39:55.66 /re62zKYd.net
>>957
2匹ともにあげないとダメです

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:40:18.68 /re62zKYd.net
>>958
ビルダーズ2に日数クリアはないです

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:47:09.48 qNPd3nMJ0.net
>>941
感謝
ようやく使ってくれました

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:47:37.26 C5z/pvqTa.net
>>940
ストーリーボスと戦いたいのよ

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:52:30.80 aJMpPUV9M.net
>>955
そりゃそうでしょググった位で出てくるなら直ぐに本スレでも話題になってここでもまず答出てくるし

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:13:46.01 lcWwrHSq0.net
ボックススライム土ってどのへんに出ますか?
オッカムルなのは分かってますが地上なのか坑道なのかなど教えていただければ

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:15:03.65 C5z/pvqTa.net
坑道

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:15:22.05 lcWwrHSq0.net
ありがとうございます!

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:16:11.86 rYenDOcFd.net
ゴロゴロ島でトウガラシだけ見つからない 吹いても探索可能な範囲にはないとかなんとか言われる
地上を目視で探したが見つからない
特定の動植物が生成されないということはあり得ますか?

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:17:16.01 VHxAC2nL0.net
>>967
ありますよー、入り直し推奨です。

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:17:30.25 oWr1nMYD0.net
>>967
キングスライム周りに無いときは入りなおしたほうが良さげ

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:18:10.81 rYenDOcFd.net
入り直しかぁ感謝します
次回に期待

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:18:31.32 V5j5u5EJ0.net
>>967
オリハルコンとかミスリルと同じでハズレ引くとまったくない場合もあるのかと
しかしトウガラシごときがないってのはクソ島だな…w

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:21:09.86 46Noa2rsa.net
トウガラシとコーヒー豆は地味に生成されにくいよ
他の作物は最低10は生成される

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:22:59.74 Gf+mcFOya.net
立ってないみたいだから次スレ立ててみる

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:23:01.85 dRNmci260.net
>>964
俺もさっきまでやってたw
鉱山上層のマップ右側の泉から下の方の場所で出たぞ。

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:24:11.22 dox3QvuXM.net
トウガラシはひびわれ土多めの場所に生えてる

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:32:34.84 lcWwrHSq0.net
>>974
具体的な場所助かる!そのへんウロウロしてきます
てかもう1時間以上ウロついてるけど

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:32:37.95 f6yH0HxB0.net
しっくいの壁を大量に作りたく、まき貝集めてるんだけども、良いまき貝乱獲スポットありませんかね……

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:34:11.69 7/aCvM3P0.net
マグマの水流のほうは水で赤山岩になるけど源流を消すことはできないんよね
接した水ブロックのほうが赤山岩に変わる
だから水浸しにしても結果的にマグマ源流の上に岩でフタをしたような形にしかならない

979:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:47:04.94 C5z/pvqTa.net
>>976
見た目は普通のブロックが不自然に置いてあって近づいたら目や口が生えて稼働するはず

980:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:47:11.09 zpHAVOB4a.net
すまん誰かテンプレ頼む
また連投規制されそう
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part9
スレリンク(ff板)

981:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:52:45.90 mF8bGdrbd.net
厳密にはゲームの質問じゃないかもしれないんですが
ゲーム内のスクリーンショットの類を
5chに貼ってる人を見かけます
USB使ってパソコン経由とSNS連携以外に
方法ありますか?
パソコン持ってないしツイッターもフェイスブック
もやってないもので・・・

982:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:58:24.78 xLEGdFij0.net
>>977
ビルダーズ2 スポーンで検索すると効率の良い罠の置き方が出てくる
床を砂浜にすれば巻貝天国
テンプレ続き貼るわ

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:05:14.24 zpHAVOB4a.net
>>982
邪魔してしまったすまんありがとう

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:11:58.82 uIAVDTYh0.net
>>981
ゲーム内で写真投稿して、すぐさま公式のビルダーズギャラリーの新着から自分のページを拾ってリンクを貼るって手ならあるぞ

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:13:38.53 f6yH0HxB0.net
>>982
ありがとう、ありがとう……

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:24:27.87 CD3C91wP0.net
オッカムルの古代神殿でハマってます。2体目の動く石像が見つかりません。
導きの玉ワープポイントからどこへ進めばいいんですか?多分いしにんぎょう倒すところだと思います。

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:30:12.39 9D6cmIBP0.net
>>981
ps4ならサブ垢作成
サブ垢とのチャットグループ作成
チャットグループにSS貼る
スマホからPS Messagesアプリからチャット開いてSS保存
っていう手段もある

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:34:50.95 PgK6TudQM.net
>>954
全部お察しの通りです😄
カーテンとかガラス窓とかアイデアが凄い
帰ったらやるのが楽しみです、thnx!!

989:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:44:34.51 LnofzGPCr.net
>>984
横だけどそれいいな!

990:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:47:02.09 rSb8y5rN0.net
すいません
鶏の飼育小屋を作ろうとしているのですが
飼育小屋の状態の部屋に鶏の名札をつけても鶏の部屋と認識されません
なにがダメなんでしょうか
モンゾーラをクリアした所です
URLリンク(i.imgur.com)

991:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:49:43.94 mF8bGdrbd.net
>>984
>>987
大変参考になりました
どうもありがとうございます!
色々あるもんなんですね

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:52:06.87 V5j5u5EJ0.net
>>990
鶏の部屋ってのがよく分かんねーけど飼育小屋の名前は飼育小屋のままだろ
タッチパッド押して部屋の状態を表示させるとその部屋の主が表示されるはず
つか部屋として成立してるのかそれ?

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:52:08.18 jOBbvJat0.net
>>955
ググるんじゃなくてゲーム内でいろいろ試して探してよ

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:57:51.68 xLEGdFij0.net
>>990
そもそも部屋になっていないなら段差の多さと柵のコンボが怪しい

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:02:37.88 AJu5TEtk0.net
見切れてるけど、部屋名表示のバーは出てるから部屋自体は成立してるっぽいぞ。
壁掛けも1段目にあるから、名前指定が正しければちゃんと動作してると思う。

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:10:48.54 CD3C91wP0.net
>>933
地味にジメジメ島で

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:16:38.63 ufTJh6/QM.net
>>993
大きなお世話だろ
そもそもお前みたいな奴がなんでこんなスレ見てるのか疑問だわw

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:17:20.39 rSb8y5rN0.net
>>992
>>994
一段目はちゃんと部屋と認識されてます。
タッチパッド押しても 部屋の持ち主が出てこない状態です

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:17:26.33 ZN+lrWmra.net
質問してもいいでヤスか?

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:18:06.50 Rjcx5stIp.net
自演ダサ
ちっちゃーい

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 2分 0秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch