【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part8at FF
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part8 - 暇つぶし2ch650:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 07:54:28.82 1Sb+/YWNa.net
水深のある巨大な湖を作りたいのですが一気に水で満たす方法はありませんか?
地道にいちだんづつ流し込むしかありませんか?

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 07:55:04.37 LnkJgwj+0.net
今更ながら先行レシピの入手方法というか利用方法がわかんない...

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 07:59:16.30 KrwHKwMl0.net
>>651
先行レシピは初期状態なら各開拓地の石板の前に有るからっぽ作業台で使えると言うか作れる

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:02:05.76 VuXk/uVJ0.net
ビルダーの書のアイテム欄で泥の巣穴と骨の間って何でしょうか?
コンプまであとこれだけなんっですがわからない・・・

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:03:16.09 9P5nPQdR0.net
>>635
食器や飾り食器を置き過ぎると機能しなくなるけど
料理が表示されてる上に作り直してもダメってことはそれもなさそうね。
Switch版は不安定になるって報告も結構多いし
とりあえず電源ボタン長押しでゲーム機本体を再起動してみた方がいいと思う。

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:08:44.42 8jJvDE9h0.net
自動で配膳してくれるのって作るとこと部屋くっつけなきゃだめ・・・だよね

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:10:35.74 pXu9XQhFM.net
>>629
隣接してなくても配膳するよ

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:11:16.58 LFS0vUVDr.net
>>643
オッカムルの岩山の上

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:12:42.36 IXRjJo9kp.net
拠点防衛バトルで見えない壁の向こう側からずっと魔法攻撃してくる敵が居るんですが詰みですかね?
仲間たちは見えない壁に向かって進み続けていて、敵はその仲間たちにずっと攻撃し続けていて状況が動きそうにないです

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:14:40.12 DKKG+E3iM.net
>>658
壁ぶっ壊せばいいのでは?

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:14:41.06 clMmQGyI0.net
>>658
どの島の拠点防衛?
プレイヤーでもどうにもできないならロードしかないと思う。

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:18:27.35 5lXQPzwA0.net
かなり初歩的な質問だと思うのですが・・・
最初から自分が持っているブロックを、グローブで向きを変えるために□ボタンを押しても剣での攻撃動作をしてしまい
向きを変えられないのは仕様でしょうか?
現状、一度わざわざブロックを置いてから□ボタンを押して向きを変えるという面倒なことをしています

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:23:06.20 M7Qrszpea.net
野良でオンラインマルチ遊べますか?

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:23:54.28 IXRjJo9kp.net
URLリンク(i.imgur.com)
スクショ下手くそですがこんな感じです
なんでこんな状況になってしまったのかわからないですが気が付いたら敵がワープしてました
やっぱりやり直すしかないですかね…

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:24:25.69 clMmQGyI0.net
>>661
仕様。
所持ブロックはプレイヤーの向きで調整するしかない。

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:26:14.60 clMmQGyI0.net
>>662
野良マルチはない。遊べない。
ホストプレイヤーの設定次第だがフレンドのフレンドまで対象。

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:27:14.55 clMmQGyI0.net
>>663
こりゃちょっと無理そうだな…

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:32:19.34 ys1JMXfIa.net
草原のもとを効率よく大量ににする方法はないでしょうか?

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:35:40.84 5NutvaL/0.net
>>667
ピラミッドの南のスキマに泥を敷き詰めてその上にトゲ罠を敷き詰めてピラミッドの中から壁の向こうの罠地帯を見つめ続けると良い

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:35:49.40 5lXQPzwA0.net
>>664
ありがとうございます

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:37:03.60 M7Qrszpea.net
>>665
そうなんだ ありがとうございます

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:44:29.87 8jJvDE9h0.net
>>656
安価違うけどそうなのか、どっか悪いんかなぁ

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:44:54.43 qMxM/DUgd.net
設計図を繰り返し使って、タワーのように高い建物を作ってるんだけども、
建築中にNPCがよく落ちて建築めっちゃ遅くなるんだけども何か対策はないかなぁ
階段あるので収納箱まではするする進むんだけど、そのあと落ちやすいんだよね
仮説足場組むってのも、タワー自体はブロック少ないから
「それなら設計図じぶんで組むのと手間がかわんなくね」
ってなってしまってね

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:56:25.94 IXRjJo9kp.net
>>666
ありがとうございます
自分で拠点ぶっ壊したらバトル開始前に戻れました
今度からは魔法攻撃してくるやつを優先して倒します

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:56:35.46 ga1lL2Xe0.net
>>653
フン
ジメジメにある
有限でいいならモンゾーラの肥料オークの洞窟の外

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:59:57.33 gaVD+Q6JM.net
フンはビルダーハンマーで叩かないとこやしになってしまう

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:02:51.67 9P5nPQdR0.net
>>655
別にくっついてなくても平気だし、青の石板前に作ったキッチンからビルダー城の中まで普通に配膳しに行く。
部屋の外でもOKだし、地べたに皿を置いただけでも配膳されるから、カタマリすら実は不要だったりする。
ただ、調理台で完成した状態のものしか配膳されない仕様だから、収納箱の中にいくら料理が入っていても無駄。
在庫が切れないように配膳し続けたいなら、収納箱に入れる食材を絞って料理の種類を絞ってやる必要がある。
あと、住人やモンスターの種類によって配膳の優先度が異なる。
例えばリズやキメラは料理優先度が高めで、逆に青兵士やマドハンドは一切料理せず回収と配膳に特化してる。

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:05:50.99 ho0rm2W9d.net
住人って着替えたら職業も変わっちゃう?農民がバニーになったら農業しなくなるとか

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:21:41.19 Z4zb9aq90.net
作物の種集めるにはやっぱり素材島で歩き回って
地道に採取と敵倒すしか無理…?

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:27:05.53 pXu9XQhFM.net
>>678
キラーマシン仲間にしてもいいぞ。

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:29:59.22 2A+9vLCC0.net
>>616
>>617
ありがとうございます!

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:33:44.84 VuXk/uVJ0.net
>>674
>>675
ありがとう助かりましたー
泥地帯にまぎれててめっちゃ探しましたわw

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:34:49.53 OiiVA2me0.net
>>597
ありがとうございます!
友人を手伝ってやれます

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:36:14.41 osu6IO5gd.net
ワサビの種、キラーマシンで増やすのって無理かな
水田にばらまいてくれないみたいだ

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:37:27.56 ga1lL2Xe0.net
水田も支柱もやりようはある
支柱は中央に刺すだけだが、水田は何だっけ?忘れた

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:39:15.94 hc71aoBI0.net
緑の開拓地に何故か21人いる状態になってるんだけど同じ状態なった人いるかね?
ちなみに他の開拓地も20人ずついる

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:40:01.69 VuXk/uVJ0.net
>>683
畑畑畑
穴畑畑 ←中心から矢印方向に水源
畑畑畑
これで増やせたよ

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:42:49.63 osu6IO5gd.net
ども。
こんどはキラーマシンがゆくえふめーだ
どこかでスタックしたかな
こういうときはヤスの船でいったん他の島いけば配置リセットかかるかな…

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:45:54.12 u1gZ3lBF0.net
キラマとか消えたら鐘鳴らせば戻ってくる
長時間やってると魔物系から消えてく
ちょくちょく再起動したりしないと住人の挙動がおかしくなる

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:53:08.16 ga1lL2Xe0.net
>>685
子供が生まれたり、バグ使ったりで増える
特に意図してないならだいたい家畜の子供
多分23までは増える
実害は不明だが処理が重くなるかもしれない

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:53:26.99 nooviYap0.net
ムーンペタで無限ギラタイルを作ったんですが、モンスターが倒れたあとほとんどギラタイルの上に再ポップしません
位置が悪いのか視線が悪いのかコツとかありますか?

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:54:27.25 ga1lL2Xe0.net
>>690
コツはあるけど適当な動画探してみたほうが早いと思う…

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:57:54.68 nooviYap0.net
>>691
ありがとうごさいます大体自己解決しました
ギラタイルが見えない岩山の裏側に移動したらうまくいくようになったみたい

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:00:05.92 9P5nPQdR0.net
>>690
周辺に水撒いて沸き潰しした後、罠張った場所を正面にとらえて離れて行くと視界ギリギリに敵が沸くから
あとはギラタイルの上に沸くように距離を微調整すればOK。

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:01:09.50 nooviYap0.net
>>693
なるほど水は使ってなかったです
やってみますありがとう

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:03:33.39 m6OENJ810.net
>>687
ベルを鳴らしても来ないのなら
非表示になってるだけっぽいので再起動かな。

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:10:26.80 K7L81PyL0.net
からっぽ島で竪琴で音楽を切り替えて島でセーブして終了
別の日に起動して島に行くと設定した音楽じゃなくて別の音楽になってて
竪琴で楽譜変えて変わらない
指定してないdq5の妖精の村がエンドレスで嫌気がさしてきたんだけどバグですかねこれ

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:10:50.24 8jJvDE9h0.net
>>676
ありがと、とりあえずキメラを入れてみます

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:15:50.89 QTH/vR1D0.net
染料の作成バーが進まなくなることがあるんですがなぜでしょうか?

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:16:08.25 f21X20VS0.net
>>685
仲間モンス集める開拓レシピやってる時に
気がついたら 緑23/20 赤20/20 青20/20 になってた。
もったいないけど引っ越しできないからバイバイしたけど。

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:16:19.36 yDZQK4rL0.net
>>637
遅くなりましたが検証スレに書いておきました

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:20:23.05 oI4zWGB70.net
>>696
複合施設のBGM>竪琴に依るBGM指定
この場合はホテルの影響下では強制的にそのBGMになる。
ホテルの組み合わせを解消すれば良い

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:21:56.14 MPsag/340.net
>>687
うちも緑のキラーマシンがよく消えるし鐘でも戻ってこない
ヤスの船が一番手っ取り早いよ

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:28:26.89 nVrFeJcg0.net
住民がフリーズ?というか、動かなくなるのってどうにかならないんですかね?
食事持ったまま突っ立てる・・・

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:29:25.96 K7L81PyL0.net
>>701
おお、ありがとう!

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:31:57.67 sRXBkQl00.net
>>703
どつくととりあえず動き出すけど根本的な解決ではないかな、ごめん

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:35:52.56 nVrFeJcg0.net
>>705
剣振り回すと動くけど、一々それやるのもなあ・・・って感じです

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:48:03.84 /bCXX5/70.net
Switch版でロンダルギアの洞窟でfps10くらいのカクカクになってプレイどころじゃないんだけどSwitchユーザーはこれをクリアしたん?ちな携帯モード

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:56:02.71 NzPB6rQVa.net
>>707
たまには再起動して下さい

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:59:20.49 /bCXX5/70.net
>>708
キャッシュか!ありがとうやってみる!

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 11:01:37.31 1iCYl2ES0.net
>>677
うちの赤エリアではみんなバニー姿で農業も料理も戦闘もしてるぞ

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 11:05:57.51 0sr1iPt/0.net
公式に自分のIDを添付して住人の動きの不具合とかマグネブロックがプッシュバックする事とか問い合わせしてみようと思うんだけどからっぽ島にアップロード機能って後々消せる?

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:30:57.48 8UWKl9uh0.net
>>580にあるように、材料を箱に入れてないと高さ2段までしか作業してくれないということは、大きな豆腐作って住民に山を壊してもらうのできないってこと?
やってみると確かに高さ2段までしか解体してくれないが、youtubeだとできてるんだよね

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:31:57.88 2SMZhiXW0.net
ムーンブルクで裏切者発覚と始末が終わった状況なんですけど
展開があまりに陰鬱すぎてやる気が削がれそうなんですが…
モブ兵士とはいえ死にまくるしシドー君との仲は抉れそうだし
やる気をビルドする方法教えてください
ゲーム自体は凄く楽しいのに

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:33:25.16 aZhnZI3h0.net
>>700
ありがとう助かる
赤山岩の挙動全然知らなかった
木材のカベの方が溶岩耐性高かったのか
>>711
写真投稿と同様に消せる
このケースでは運営が調査用にバックアップ取るから向こうではデータ残るだろうけど
プレイヤーに見られる公開状態は簡単に取り下げることができる

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:39:11.27 aZhnZI3h0.net
>>685
緑23/20、赤20/20、青20/20は確認できた
>>713
仲が拗れきった後仲直りするために奔走する展開になる
俺は遊べる時間を長めに確保してひたすら仲直りを願い続けて突破した

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:53:49.21 kv0OYnYB0.net
>>714
了解です。ありがとう!

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:04:51.16 hDa1BY4R0.net
ビルダーズアイまでとったんですが、これってどういうものなんでしょうか?
物が遠くにおけるだけ?いまいち開拓やってまで取れたすごさがわからないです

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:10:54.23 LM97TGX80.net
ビルダーアイを手に入れたばかりなんですが
ビルダーアイモードから通常の移動モードに切り替えられません
どのボタン押せばいいのでしょうか
小一時間固定されてます
しかもしばらく書き込んでなかったので
書き込み方間違っていたらすみません

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:14:54.21 U06qUCvVM.net
Lスティックを短く押し込め。
長いとエモートになるから注意

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:16:22.22 m6OENJ810.net
>>717
遠くにモノが置ける、壊せる(仮足場が不要にになる)、連続して積み上げたり並べるのが早い。

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:17:27.76 LM97TGX80.net
>>719
ありがとうございました
やっと動けました

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:17:51.57 zfDx3BZ80.net
>>717
まぁ端的に言えばそうだね
複雑なものを作るときは置けません音がなりまくりだし高低差のあるところで俯瞰やアオリで操作すると
天井や地面を壊したりで逆にストレスたまるので個人的にはそこまで万能感は無い

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:19:35.58 VqsYVUOL0.net
まもののえさってどうやって作るの?

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:21:00.74 6HVY0Nee0.net
船長達は助けに行けないの?

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:24:06.95 zfDx3BZ80.net
>>723
作業台から作れると見せかけて枯れ草とニガキノコを料理するみたいにレンガキッチンに突っ込む

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:26:25.26 VqsYVUOL0.net
>>725
ありがとう!

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:46:22.96 TczNU0W90.net
ストーリーは攻略済みだけど、
「?」の部屋レシピがいっぱいあります
「?」の部屋レシピは、
アイテムをアンロックした時とかに勝手におぼえるのでしょうか?
それとも攻略サイトを見て作らないといけないのかな?

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:50:30.92 JYP6ct+d0.net
溶岩って、すごい処理が重いんだな。
溶鉱炉作ってるけど、少し流しだけでカクカクする

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:50:52.51 gzQapGbXr.net
>>727
実際に作るまでは埋まらない
攻略サイトの方も基本的にパターン総当たりで探してるし、現時点で分かってるだけでまだ3つ見つかってない部屋レシピもある

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:55:35.76 C6f56yOA0.net
>>724
5月のアプデに期待

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:08:56.46 fWc0vA1x0.net
監獄島と船長どっちだろうな

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:14:25.45 6HVY0Nee0.net
>>730
やっぱそういうストーリー今のところないのか
有料でもいいからクエストやってほしいわ

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:23:20.92 8OfT4VcHr.net
どっちも、に期待。そうするとちょうど5エリア100人ってキリのいい数字になるし

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:28:38.42 cqQVBPgA0.net
switch版でやまびこの笛のエフェクトが出なくなったんだけど同じ症状の人居ますかね
途中までは順調だったけどヤミヤミ島のラスイチでエフェクトが出なくなって苦労した
最初は有効範囲外かと思ってたが近くまで来てもエフェクトが出なかった

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:30:17.38 XveJRNiS0.net
>>734
switch版プレイ中。一度も無かったよ。
でもswitch起動しっぱなしにしてると挙動ヘンになることは度々起こったのでそれでは?

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:32:26.87 t+hmS0PF0.net
>>734
オリハルコンをやまびこでチェックしちゃったらもうやまびこは使えなくなるんじゃなかったっけ

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:34:23.19 lYmyhiRad.net
島公開時に住人を台詞つけて看板役にするのってどうやるんですか?

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:36:22.73 XveJRNiS0.net
>>737
ガイド役のプレートを。

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:54:43.19 cqQVBPgA0.net
>>736
あれってオリハルコンをやまびこの笛使って複数見つけたい時みたいな使い方じゃないの?
違ってたらごめん

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:57:39.21 XveJRNiS0.net
>>739
やまびこのふえは、素材島で入手してない素材みつける時のアイテム。
コンプリート後は吹いても意味ない

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:03:42.71 yk613cb30.net
わさびやキビは水に浸かってないとダメだけど
逆に他の作物が水に浸かっててもひょっとして影響ない…?

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:09:35.01 7JBJFXEV0.net
雪のスギ木ってどうやって手に入れるの?
ビルダーハンマーで壊しても普通のスギ木になるんだけど…

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:11:45.08 U5NlSTNS0.net
キラーマシンの為に部屋を作ったのに全然使ってくれない…
広々としたスペースに扉も3マス使用なのに。
道ばたとか牧場の寝藁で寝やがる…

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:13:20.61 820AMu+M0.net
>>734
ヤミヤミではたまにある
マントもエフェクトが消えてモモンガみたいな飛び方することが
多分設置物のエフェクトが多すぎるんだろうな、たき火ぶっ壊すいいのかな

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:13:46.00 XveJRNiS0.net
>>742
ヒエヒエ島でもだめ?

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:15:27.51 lYmyhiRad.net
>>737
ありがとう
なぜか人コマと勘違いしてた

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:17:03.67 yk613cb30.net
ああダメだった
水没してる作物は別に枯れたりしないけど収穫した後芽吹かないわ…

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:18:36.61 QH7flhvy0.net
>>710
ありがとう。安心して着替えさせられるー

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:24:18.90 FF22GZNG0.net
>>742
>>745
バージョン最新にしてなかったりしない?

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:31:53.59 Vc5VvV7r0.net
>>717
離れた所にある1部を修正する時に便利
普通にハンマーブンブンすると壊したくないものも壊れること多いから
どんどん積んでいく時は普通にやった方が早いね
あとは壊したものを自動で回収してくれるのがありがたいかな

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:34:48.95 /zDYJvJu0.net
体験版で見つかったからっぽ島にある地下神殿?
みたいなのって結局何だったの?
ストーリーに出てこなかったし。

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:35:56.83 7JBJFXEV0.net
>>745
>>749
ヒエヒエでもだめだった。
バージョンか!やってみる!

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:46:49.37 bZxlbFG40.net
ビルダーアイが
ハンマー回収とブロック置きやすいだけと考えられてるけど
グローブとも組み合わせられるし、もちろんカッターetc
自分の頭で考えてもっと色々やってみれ

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:46:54.29 cqQVBPgA0.net
>>744
俺だけじゃないんやね
さんくす

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:49:27.99 Jmt6p1Xqa.net
旧バージョンでは、うまったばくだんいわがアイテムで入手できた気がするんだけど、バージョン上がって入手不可になった?
ビルダーハンマーでもくだけてしまう

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:51:58.76 MmlsStA90.net
>>743
モンスターは飼育小屋作ってプレートで指名すれば使ってくれるよ

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:59:49.15 xxmYzM220.net
トイレ タイプ2が埋まりません
メイン攻略済みです。トイレ(ツボではない)と壁掛けタオルを置いても埋まらないのですがなにが違うのでしょうか。ちなみにタイプ1として認識されてしまいます

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 15:59:56.41 Z4zb9aq90.net
>>679
キラーマシン理解したthx
マジで農業自動化による革命でワロタww

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 16:08:47.79 xxmYzM220.net
>>757
自己解決しました申し訳ない

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 16:10:21.62 hDa1BY4R0.net
>>720>>722>>750
ああ、なるほど高いところに足場作らなくていいのは便利ですね
グローブも使えるならたしかに細かい修正には便利・・・
なんかもってないと作業が倍かかってたとか言う話もちらほらあったので
そんなにすごいものなのかと取ってみてあれっとなってました

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 16:13:17.01 NuEuwUkK0.net
装備がこれなんだけど剣はいいとして鎧がやいば、盾ははぐメタが最強?
URLリンク(i.imgur.com)

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 16:43:39.43 otjcK5xU0.net
最強装備は多分それで最終装備はみかわしか光の鎧と思う

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 16:55:02.14 NuEuwUkK0.net
>>762
なるほど
早速みかわし装備させたけど頭がボケてるのか速さの違いが分からないわ...

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 16:59:46.99 jsRIj1n/0.net
枯れた樹皮がほしいんだけど
モンゾーラの小島以外で手に入れる方法ありますか?

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:02:34.13 /zDYJvJu0.net
>>757
一度空き部屋にして
トイレ(ツボじゃない) 1
壁かけタオル 1
で作ってみたら?

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:08:37.77 TQxUs49y0.net
モンスター図鑑であとゆうれいだけなんだけど出ねぇ
ググってモンゾーラのここに出るってポイントに夜3日間うろついたけどいねえ
どっかいませんかね?

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:17:39.96 3KAiM+gyM.net
ドラクエビルダーズの1か2どちらを買うか迷ってるのですがどっちがオススメですか
2はバグがあること 新要素があるとのことでどちらにするか迷ってます
どちらもお持ちの方良ければお願いします

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:19:20.21 mfDxopUa0.net
>>767
圧倒的に2
1も大好きだったけど2やった後だと
いろいろ快適すぎて戻れない
バグはほとんど遭遇してないから知らない

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:20:52.58 I6J2oQmu0.net
1が面白かったから2が出たわけで
やっぱりやるなら1やってから2やった方が
両方楽しめて良いと思います

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:20:55.10 kL2ZhEHKr.net
ps版で2からやってまして凄い楽しいので1を買おうと思っています
引き継ぎ特典ですが、最初にデータを作るときに引き継ぎしなければ取れませんか?
また途中からでも可能なら最初のトロフィー(帽子)を一度引き継いだあと、また暫く2を進めて、1を後にクリアしてから再度引き継ぎ特典(玉座)を貰うことも可能でしょうか。
ややこしい質問ですが、わかる方が万一いらっしゃいましたらご教示ください

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:28:57.10 8PZnh7okM.net
あとで貰うことも可能ですね
ペットの繁殖してるんですけど
あまいちごは1度渡したら出産するまでは渡さなくても大丈夫?

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:29:00.06 mYg/IPxA0.net
>>767
1 → 2 はアップグレード感楽しめるが
2 → 1 は大幅なダウングレードになるので
そのストレスを考慮してみて好きに選ぶといい

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:30:47.02 mfDxopUa0.net
>>770
1のクリア特典の存在を知らなくて
2のクリア後に気づいて特典もらったから
2を最初から始めなくても大丈夫
後半に質問は分からない

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:32:16.80 8P3zvWaY0.net
豪華さの合計をあげる開発レシピ達成の瞬間に、お宝の山をひらめきましたが、しろじいは来ませんでした。
メダルももらえず、後何個達成したら~のくだりも聞けてないのですが、そういうものなのでしょうか?
このまま進めてもビルダーアイもらえますか?

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:34:15.53 fISFPIwtH.net
>>767
サウンドボックス初心者ならストーリーが面白くてとっつきやすい1
マイクラやテラリア経験者でとにかく建築したいなら2

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:34:27.23 +2pSSNnc0.net
ver1.2.3のアプデしてからムーンブルクでへんげの杖使ったらビルダーだけ変身してシドー他が煙に包まれた状態になったり
それ無視して進めたら、変身してないシドーと他が付いてきたり、モンスターと話してても元の姿のままのやつらが傍に居るという状態になったんだが
なんかの不具合なんだろうか? 
他にもムーンブルククリアして素材島で温泉汲んでも湯わき口とかのレシピを思いつかずに「バグかな?」と思って空っぽ島に帰りビルダー台に触れると思いつくとか
タイムラグにも程がある事があったりした
あと、部屋判定が10分くらい様子見してても起こらなくなった
switch版だけど、アプデしてから調子がおかしくなった気がする

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:35:18.25 f1z1cqtw0.net
>>767
まさに今その状態で2→1やってる途中だわ
上にも書いてあるけどダウングレードだからシステムや操作方法が若干違ったりして不満あるけど概ね困ったりする事はないよ

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:36:00.98 f9e7fdO20.net
>>774
おたからのやまは単なるレシピ解放だから、しろじいは来ないよ
来るのはもう少し先なので、頑張れ

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:36:21.83 mfDxopUa0.net
>>774
おたからの山は豪華さ合計80
かいたくレシピは50と100
タイミングが違う

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:36:39.60 fISFPIwtH.net
サウンドボックスってなんだ…
サンドボックスな

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:37:32.13 3KAiM+gyM.net
>>768 >>772 >>775 >>777
アドバイスありがとうございます
結論としてはどちらかだけ買うつもりだったので2買います
ありがとうございます

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:38:07.94 f1z1cqtw0.net
>>777
特典はいつでももらう事できるのでご安心を

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:40:30.88 XveJRNiS0.net
>>776
自分もswitch版。
部屋判定おかしくなってるの分かる。
部屋判定ヘンな時は、再起動して扉だけ付け直すと直るんだけど明らかにおかしくなってるw

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:41:08.94 bxT47lOl0.net
一度建てたものを無くす簡単な方法ないですか?
ハンマーで地道に壊してくしかないですかね

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:44:13.44 8P3zvWaY0.net
>>778-779
素早い返答ありがとうございます。安心してキンキラキンの部屋を作るだけの作業に戻れますw

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:47:06.25 +2pSSNnc0.net
>>783
とりあえず、再起動して扉付けなおしてみるわ、ありがとう
にしても、アプデする度にからっぽ島の住人の姿が見当たらなくなったり
ムーンブルクで以上にモンスターが湧いたり(10体以上のまどうしが襲ってきたし、倒しても直ぐしにがみが湧いてきてじり貧状態だった)
全体的におかしくなってるんじゃないか

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:52:02.14 JqafSYipd.net
ととのった寝室2がつくれません。
1と何が違うのでしょうか?
はち植えの花を観葉植物に変えてもだめでした。

どなたかよろしくお願いします。

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:53:36.81 PU+difdo0.net
からっぽ島の水中から行く邪教の地下神殿
クリア後でも入ることはできない?
ハンマー無効化される

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:55:58.20 1iCYl2ES0.net
>>787
タイプ違いは作ってもひらめかないよ
ととのった寝室作れば他のタイプのレシピも解放される
それとも作ったのに認識されないってことかな?

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:56:50.42 1iCYl2ES0.net
質問忘れました
みどりの開拓地の地下池みたいなところはなにかあるのでしょうか?

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:57:01.06 XveJRNiS0.net
>>787
タイプ2を作っても「タイプ2」の表示は出ないけどそういう問題ではないんですよね?
部屋にならない質問は、スクショ貼ったほうが解決早いかも。

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 17:58:49.10 YGB68MYn0.net
>>766
ゆうれいはフサフサ島に出る

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:01:51.43 mfDxopUa0.net
>>788
入れる
外海から行くんじゃなく内海から行く
細かいルートはぐぐった方が早い

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:02:25.62 f9e7fdO20.net
>>787
ちなみに、部屋レシピコマンドの中に、タイプ切り替えボタンがあるよ
まぁ「タイプ1」と有るので、2や3が下に並んでるのかなと思う気持ちは分かる

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:10:27.57 hlSxmyS2p.net
2周目始めると全部最初からですか?
やりこみとか素材島の無限素材とかも。引き継げる要素とかありますか?

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:24:06.17 IH+isL/E0.net
>>39
これテンプレに入れてもいいかも>>950

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:24:19.92 gNlxcf8T0.net
2周目に引き継げる・・・
記憶と知識くらいでしょうねセーブ上書きしちゃうから

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:25:41.93 fISFPIwtH.net
>>795
引き継げるのはマップデータだけかな
ゲーム内で取った写真も消えるから思い出残したい場合は本体の機能でSS取り直した方がいい

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:26:13.46 NyCPnoiM0.net
>>771
>>773
早速の回答ありがとうございます!

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:33:37.50 gwW8cjPI0.net
今攻略見つつ部屋レシピ埋めしてるんだけどハーゴン教会で詰まったわ
邪教関係のレリーフとか多分ストーリー攻略中に炎の聖堂で手にいれてると思うんだけど
アイテム整理中に削除しちゃったっぽい
これ何らかの条件でレシピゲットできる?

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:36:40.27 nnWzrSVZa.net
>>800
破壊天体クリア後なら普通に作れる

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:41:58.15 98AF2u9Ka.net
ミルク1万本もあればもう牛は屠殺してもいいよね?

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:46:35.20 o3+Sfo9X0.net
なんか事故でヤス船長の足元のブロック一つ欠けて
修復しようにもブロック置けなくなったけど
対処法ある?

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:47:16.66 SJRTMBpD0.net
>>802
いいと思うけどどうやってそんなに集めたのか教えてほしい

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:49:12.60 gwW8cjPI0.net
>>801
あれ?と思ってビルダーのしょをよく探してみたらあったわ…
見つからないと思ってる時にはマジで目に入らないのな
とうもありがとう

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:51:08.99 DsD216/i0.net
話は 道すがら・・・
「道すがら」って言葉、意味は分かるのですが良く使う言葉ですかね?
ちょっと気になったので。

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:51:16.60 iJoL04o20.net
>>803
船長の下のブロックは壊さずにおく→更に下方のブロックを壊しルーラトランポリンを置く→船長の下のブロックを壊す→船長が楽しく跳ねている隙にブロックを置く
ってどこかでみた

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:56:25.55 RjuPUVkra.net
>>804
まだアプデしてないの....

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:56:27.79 S7YkcMjf0.net
>>803
海まで落として桟橋埋めて船で行って帰ったら戻る

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:06:38.47 JqafSYipd.net
>>789
>>791
>>794
回答ありがとうございます!
タイプ2がひらめくのだとずっと思ってました
表示レシピ一覧に出ないので、ずっと悩んでました。

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:10:52.97 SJRTMBpD0.net
>>808
ですよねー……

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:14:19.32 DsD216/i0.net
天体でマギールとリック、ローレシアのバニーはいますか?
いたら救出したいのですがね・・・

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:17:30.29 FF22GZNG0.net
>>538
天体は別にあの世じゃない

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:36:29.09 FW2h975O0.net
住民に自動整地で山削りさせたくて、巨大豆腐設置してるけど、1番下の2段しか崩してくれないのはなぜ?
だれか解決法分かりませんか?

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:42:19.15 McCNDEEn0.net
届かないんでしょ

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:48:03.73 C6f56yOA0.net
>>813
どうした急に。

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:48:10.45 uL2AWSE7d.net
>>806
ふつーの日本語

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:48:12.04 mYg/IPxA0.net
>>806
普通に使うよ

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:50:10.96 FF22GZNG0.net
安価変だったわ

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:58:54.85 hYpnfYRFa.net
島アップした時のポイントって、アムバムの島のとこに表示されるんですか?
何も表示されてないのはまだ誰も訪れてないって事なんですかね?

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:09:40.25 FW2h975O0.net
>>815
やっぱり足場ないとやってくれないんですね。

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:23:28.13 5lXQPzwA0.net
雪原で杉の木をなくしたい場合は、木を切った後に白雪草も駆除しておく、でおkですか?

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:24:01.72 i+5NFCNP0.net
ノーマルムードの部屋の作り方アドバイスください…
木のベッド、祭壇、時計置いて見たけどダメだった

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:24:57.36 1iCYl2ES0.net
>>822
そこまで雪原がいやなら普通に雪を敷き詰めたらいいんじゃないの?

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:34:58.10 Wce1d7sj0.net
からっぽ島をどう作っていったらいいかわからない初心者脱却ってどういうことを心掛けたらいいんだろうか
とりあえず緑を豊かな農村にしたいとは思うんだけど
大まかに整地してレストラン作ったとこで止まってしまった
掲示板を見てるとすごいものばかりだけど配置や建物をそのまま真似たくはなくて
でもあとで大きく直したくはないからの「とりあえず家建てようー」ができなくて止まってる・・・
プレイ動画とか見てるとさくっと地形に合わせて作っててすごいなーと
なんとなくの自分のイメージはできてるんだけどね

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:39:45.16 hYpnfYRFa.net
>>825そのイメージ通りに作っていくだけよ
あとで直したくない気持ちはわかるけど、とりあえず建ててみなきゃ
建ててみるうちにどんどんとイメージが固まってくるよ

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:43:50.31 Kpyiieil0.net
>>743
自分も同じ現象で悩んでたんだが、キラーマシンとメタルハンター名前入れ間違ってて、
家に名前書いてたほうは他の開拓地にいたから誰も使わないってだけだったw

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:43:58.70 XveJRNiS0.net
>>823
エッチな・・・とかクールな・・・のように、ノーマルな・・・とは表示されないよ。
部屋に入って、「くわしく見る」(switchはマイナスボタン、PS4は分からない)でノーマルかどうかを判断するだけだよ

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:01:33.32 Wce1d7sj0.net
>>826
なるほど
たしかにいざ作っていくと具体的な上手くいく事いかない事が見えてくるよね
まず考え込んでしまうことが、こういう自由なゲームでの自分の良くない性分みたいだ

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:22:51.64 LnkJgwj+0.net
骨ってどこで一番とれる?

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:29:54.78 NyCPnoiM0.net
100景に使われている素材は特別な方法で一部持ち帰れるとどこかで見かけたのですが、所謂バグ技なんでしょうか?
バグ技でなければやり方教えてください

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:31:57.88 pDsEyX/C0.net
>>831
つみわらにたいまつで着火
燃えるもののみ持ち帰れる
実用性は正直微妙

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:33:26.17 NyCPnoiM0.net
>>832
そんな方法なんですね!
ありがとうございます

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:36:54.99 KagHj4ME0.net
>>830
ヤミヤミ島の無限アイテムに骨あるけど
それじゃダメなん?

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:41:41.90 i+5NFCNP0.net
>>828
あ!そうなんですか
1時間くらい試行錯誤してました。ありがとうございます

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:44:02.96 XveJRNiS0.net
>>835
表示出ないから、わかりにくいですよね。どんまい

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:47:00.52 YGB68MYn0.net
>>814
俺もずっとその調子で、仕方無いから4枚使って8段づつ壊してた。
もしかすると手持ちにダミー素材を持ったままだとプレイヤーが作業するのを期待して待つみたいな判断をAIがするんじゃないかと思って
その辺に素材を放り投げたら、今日初めて3段から上を壊してくれた。
……でも、そのあと手持ちに入れてもそのまま作業を続けてくれた。
よう分からんね。

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:47:01.61 LnkJgwj+0.net
>>834
解放忘れてた
ありがとう

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:51:25.15 waUUDRGr0.net
オッカムルのメドーサ戦前にゴルドンの肩に乗るように言われるのですが乗れません
switch版ですが確かRボタンでしたよねえ・・・

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:12:59.52 BZd3pQX90.net
>>839
Rかは忘れたけど近づいたらどのボタンか表示されない?

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:14:28.49 wGpesFKz0.net
おふろのいすだけ見つからない…ヒエヒエ通って温泉は見つけるんだけど、いすがいつもない
ランダムなの?

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:22:24.99 AQA4K4a3d.net
森林だんごで斜めに生えてる木?は成長しないんですか?
ちゃんと森林だんごを使ってるのに木が生えない……

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:23:20.85 +2pSSNnc0.net
>>841
やまびこの笛吹いてみて、やまびこが帰ってこなかったらない
自分で持参した奴をおいてチェックはできたけど

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:24:32.63 9P5nPQdR0.net
>>841
たまに温泉の周りにある。
まだ見つけてないならやまびこの笛使って確認した方が確実。

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:27:23.82 xJ0jJfsH0.net
>>841
からっぽ島で作って持ってきて置いてチェック入れた方が早いぞ

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:27:41.80 cZbYFOm20.net
王国の旗はデザイン変えられませんか?
じぃに頼んだら設計図以外のデザインを認めてもらえずださいデザインになってしまいました

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:30:31.97 PDvnBFPr0.net
掲示板で投稿者IDで検索したときに一覧表示される作品群で投稿者名が本来の投稿者名と全然違う名前になってるのは
既知のバグで現状はそういうもんだっていう認識なんでしょうか?

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:33:04.91 8P3zvWaY0.net
>>10
にかいてある、赤砂と赤砂マーブルは別の地面の絵判定なの?
上から見たらどっちも赤い砂だと思うけど

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:33:09.62 gs/c0SGT0.net
>>846
変えられるぜー
わし、しろじぃから元絵もらったけどあんまりにもダサいからあの設計図の上から猫の絵作って認証してもらったもの
もう一回ブロック抜いて作り直してから、旗触ると変更を反映するかの項目が出たはず

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:34:07.27 YR1602Kw0.net
>>846
初回作成時の話?
別にしろじいの敷いた設計図無視しても全マス埋めればその時点で完成になるよ

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:36:10.89 0398sIdpa.net
モンスター13種類集めて空っぽ島に置いたのに認識されない。一ヶ所にまとめないと駄目なのかな。

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:39:10.90 T2NzEiWPp.net
もしかしてゼセルもジバコも個室作っても使わない?夜通し警備してるし
まああの2人のためなら使われなくても作るけどさ

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:40:55.90 mfDxopUa0.net
>>851
一か所にまとめる必要はないよ
13種に色違いは含まれない

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:41:48.42 DjQLA1XJ0.net
空っぽ島の山頂の下にあって、海の穴からいける教会みたいなところってどうやって入るのでしょう?全クリはしてます

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:41:48.18 BZd3pQX90.net
>>851
そんなこたあない、ちゃんどレシピのゲージも満タンになってる?
重複してる種類ない?

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:42:21.52 dYkbYHfha.net
>>851
三つの開拓地に分散しててもOK
仲間にするとき、枠が足りなくて
別の奴をリストラしてね?

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:42:32.08 aZhnZI3h0.net
>>847
既知で現状そういうもん
>>848
溶岩と赤い水も共通説あるが、セーブデータ数の関係上検証が難しいので全部書いてあるだけ
>>851
ちゃんと13"種"集めた?
おおきづちとブラウニーなど同系統を数えてない?
>>852
寝具以外の家具も個室の住人以外は使わないのでそこで判断

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:43:44.79 dYkbYHfha.net
>>852
ゼセルは夜は寝る
ジバコ寝てるの見たことない

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:44:29.98 5LCFzG8q0.net
ランキングの写真見てたら鍋あったんだけど、レシピにないです。
なんかの特典なんですかね?
囲炉裏に使うような鍋でした。

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:45:30.63 PDvnBFPr0.net
>>857
ありがとうございます、自環境のみバグだったらどうしようかと思っていましたが既知なら問題無しです

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:46:35.24 EZME1o/Gx.net
>>859
レンガキッチンだと思う

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:49:03.28 5LCFzG8q0.net
>>861
たしかに!
よく見たらレンガキッチンの鍋だ!
ありがとうスッキリしました(*´ω`*)

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:52:52.99 aZhnZI3h0.net
そろそろ次の質問スレのテンプレの話してもいい?
検証スレの結果を入れていきたい

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:55:43.61 5NutvaL/0.net
>>854
西側の海底洞窟からはバグ技を使わないと入れない
東の川底?海底?を掘り進んで邪教のステンドグラスを割って入る方法のが良いかも

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:57:43.83 L3Cuk7j20.net
住人に水を使った料理をさせるにはどうしたらいいですか?

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:59:34.43 fISFPIwtH.net
>>842
だんご使った時に生える草刈ってない?
あの草の周囲に育つ木が生えてくるからすぐに刈った場合は生えないと思う

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:13:09.49 sETYy0B00.net
苗木とか若木を沢山欲しいんだけど
モンスター使って緑地化してもらうしかないですか?

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:18:24.96 TYATRFmh0.net
>>867
どんぐり植えるではだめ?

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:24:10.93 8P3zvWaY0.net
>>848
で質問したものだけど、地面の絵検証してきた。
溶岩、赤い水、泥水は全部別枠
赤い水と赤砂は別枠
赤砂、赤砂マーブル、炎色岩は同枠。ヤミヤミ島で炎色岩集めるのが楽。
邪教シリーズ、魔城シリーズ、機械系は全部同枠。
はかいのすな、おおいなるうろこは不要。おそらく邪教と同枠。
良かったらテンプレに書き加えてくれ!
おかげでビルダーアイ取れたわ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:32:58.77 5YxpKH5Xp.net
玉石のかこいと大玉石のかこいであったか温泉作ってますが、カタマリの反応はあるけど、あったか温泉の認識をしてくれません。
扉つけて壁で囲って湯わき口、タライ3個とお風呂のイス3個置いてますが、ナチュラルな空き家としか認識してくれません。URLリンク(i.imgur.com)

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:37:36.48 AQA4K4a3d.net
>>866
草は全部刈ってました……
もっかい使って放置したら無事に生えてきました
ありがとう

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:39:20.73 iJoL04o20.net
>>870
獅子の湯飾り

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:39:35.97 hFX726Wi0.net
よく百景とかでみかける、枯れ木に花(よくみかける種類豊富の小さい奴)をたくさんつけて、
その花専用の木のように見せかけてる技術(花を空中に浮かせる)ってどうやるかわかる方いますかね?
自分で色々試してみたんだけどどうしても花が植わってるブロックを崩すと、
花がタネに戻ったりしてしまうんです。
グローブもダメ、ハンマーで壊すのもダメ、花を直接移植するのもダメ・・・。
何かやり方があるんだろうけどわからなくて・・・

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:41:35.29 SYumSKVOd.net
百景ってことは1のテクだしひび割れた砂でいいんじゃないの

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:43:05.46 mYg/IPxA0.net
>>841
温泉のとこなんだけど
結構そんなとこにあったよかよな感じで隠れてた

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:43:35.54 5YxpKH5Xp.net
>>872
花びらではダメなの?

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:44:23.40 sETYy0B00.net
>>868
ググってみました
どんぐりってブナだけじゃなくて色々生やせるんですね!?
多分そのやり方がいい気がします、ありがとうー!

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:46:42.57 XveJRNiS0.net
>>870
湯わき口の位置が高すぎるかも。
一段低い位置にしてたらどうだろう、違かったらゴメン

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:48:31.99 XveJRNiS0.net
>>878
付け足し:たらい3、いす3の高さも低い?かも。
床から-1~+2段の範囲に、湯も含めた全アイテム置いてみて。

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:48:32.96 SYumSKVOd.net
>>870
花びら多すぎるからとりあえず削ってみ?

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:48:47.80 Y8VwhOR00.net
>>869
大いなるうろこは別枠
全27種?のうち、26種で開拓レシピクリアしただけでは?
過去スレでどのブロック(人工物)が白茶青レンガのどれになるか調べてくれてた人いた気がする
あとは、溶岩をマグマ岩、毒沼を毒沼の土でもいける

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:51:12.07 XveJRNiS0.net
花びら多すぎるとかも、あるんかー。そんなん初見殺しもいいとこだね汗

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:52:54.27 iJoL04o20.net
>>870
ごめん獅子の湯飾り関係ないわ
たぶん言われてる通り高さだと思う
獅子の湯飾りは温泉の床に設置するからそれでも認識はするだろうけど

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:59:10.92 B9FcEBUP0.net
>>870
たらいと風呂の椅子を1段高い所に配置するとうまく行くかも

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:27:07.43 eAOW29Ac0.net
>>880
その回答よく見かけるけど、花びらは大量に置いても関係ないよ。
獅子飾りも花びらも置いた場所含めて10ブロック認識になってるし
複数置いた場合は範囲内全ての花びらに緑の枠線が付いてる。

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:31:25.82 KAU5JYXtp.net
>>870
丸太の壁と温泉の玉石の囲いがくっついてるのが原因玉石の囲いは壁判定ある
温泉の囲いと部屋の壁を一マス以上開けて部屋と温泉作ってみ
いまのだと判定こんな感じになってる
URLリンク(o.8ch.net)

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:36:16.21 4TdvI2Y/0.net
>>870
一段扉使ってる罠じゃないの?

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:36:18.78 9uF4Zn1P0.net
部屋で認識されないって言う奴は必ずSSもアップしろ、エスパーじゃないんだからどう違うか分からない
そのとき必ず扉も写せ、扉の高さで部屋の認識される領域が変わる
高いところに置いてる家具は一度扉の足下の段に置き直してみてそれで認識されるかを確認してそれでも駄目なら聞くべき
部屋として認識される高さは扉を置いた高さ±1マス
高さ2マスの扉なら分かりやすいが、高さ3の扉だと一番上の段は部屋の中とは認識されない
高さ1の扉はその上の高さも部屋として認識される
2段目の物の上に置いた場合それは部屋の外になるからそれで認識されないのは多々ある
タペストリーとか高さのある家具は置いたときの場所が高さになる
あと温泉系は温泉を囲うブロックが部屋の壁扱いになって同一室内になってない場合で認識されないのが多いと思う

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:37:09.83 ofIAjhzMp.net
試行錯誤して、なんとかあったか温泉完成しました
どうやら物を置いていた高さが悪かったみたいです
ありがとうございました

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:37:45.74 JBbbniF40.net
水の庭園も水の出る場所が高い噴水を使うと高さの判定で認識されないね

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:39:11.50 ADgN6Xp80.net
うし、にわとり、ひつじを2匹づつ飼って産まれる度に肉にしてるんだけど、「巨大」ってサイズのうしが産まれた
にわとりとひつじは今のところ「大きい」までしかいないけど、巨大が産まれるのかな?

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:43:09.96 WyjeWsYI0.net
既出かもしれないけどムーンブルクって初期のじゃがいも畑以外は畑耕してくれなかったりしますか?すごく困ってます

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:48:39.94 9uF4Zn1P0.net
>>892
早い段階でコテで土を増やせば小麦の種を植えれると思う
農民が転職しちゃうと多分無理

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:49:48.90 avmOE0Ua0.net
>>892
ニガキノコでキノコキッチンを作ろう

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:53:25.02 Hxf6bIrR0.net
まあでもストーリーくらいならあのスペースのジャガイモだけでも生きてるけどね

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:54:44.45 tisH0Oj/a.net
柵で囲ってかかしを置いた時に柵内のみ青く光って畑と認識されたのになんで皆は柵の外を耕すんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:56:20.38 W2Eh7Srr0.net
へやレシピ美術館を、完成できません。アイテムを教えていただけますか?

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:59:48.06 W2Eh7Srr0.net
>>897
ごめんなさい、自己解決しました。

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:02:55.70 eAOW29Ac0.net
あったか温泉が完成しない原因
原因1 高さ1の扉を使った上で温泉を完全に囲ってしまい、温泉が部屋内に含まれていない
対処法 高さ2の扉を使う or 温泉を囲っている石やブロックの角を抜く or 床下に埋め込む
原因2 湯わき口、風呂いす、たらいが温泉の中に入っている
対処法 上記を温泉の外に出す(高さは扉±1ならどこでもOK)
原因3 獅子飾りの認識バグ(湯の北西隅や南東隅に獅子飾りを置くとあったか温泉にならない)
対処法 獅子飾りを使わない or 獅子飾りの配置を変える

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:16:33.17 29l6W+UU0.net
>>874
今、試してみた所この方法でいけました!
ありがとうございました!

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:29:16.04 +VL3VLFU0.net
>>896
残念AIは柵で囲っても四角形でしか認識しないようです

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:31:29.87 t4Ar/SoD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ赤丸の部分おかしくないか?
どうやってんのかわかる人いる?

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:32:25.45 t4Ar/SoD0.net
こっちだった
URLリンク(i.imgur.com)

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:49:39.50 tisH0Oj/a.net
>>901
えぇぇ……
何の為の判定なのかあまり地形を変えたく無いから他に作り直します
ありがとうございました

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:49:41.98 +VL3VLFU0.net
>>902
マグネブロックに大きいものをカモフラージュすると接触判定はそのマグネブロックだけになるので
他のマスは普通にものを置いて食い込ませることができる

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:00:23.87 t4Ar/SoD0.net
>>905
なるほど コーナーみたいな一つで1ブロックより大きいパーツをカモフラージュで透けさせてるのね
まぁ動くモノじゃないしオブジェと割り切ればありかもしれんね

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:36:44.00 CSi2xfS/0.net
>>416
それであってる
余談だけどDQシリーズの雷は4まで「いかづち」で5以降は現代仮名遣いの「いかずち」に統一されてる

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:39:52.10 CSi2xfS/0.net
>>427
ゴルドン酒場はそもそも広過ぎたりで一階奥の部分しか部屋認識されてない

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:46:04.65 29xSb6Ln0.net
くさったしたいが飲み物生産の手伝いを全くしてくれません。キッチン内に酒樽設置しても無反応です。原因を教えて下さい

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:54:08.83 TSXZmMvS0.net
玉座ってマーマン?から壊れた玉座入手するしか増やすことできない?
ストーリー島のはできればそのまま残しておきたいから、からっぽで増やしたいんだけど…

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:00:39.94 JBbbniF40.net
>>909
飲み物を生産させるんじゃなくて発酵の加速を手伝うから飲み物を作ってくれる人がいないと待機するだけだぞ

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:13:47.39 Kf93QAjT0.net
>>911
手伝いって加速のみなんですね
ただキッチンでリズが頑張って作ってるんですが中に入ってもきてくれないんです…

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:17:17.10 JBbbniF40.net
>>912
自分の腐った死体は朝から夜まで発酵所で待機してるから
発酵所をキッチンとは別に作ってみたら?

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:40:55.70 Tcz1agwG0.net
港しゅうへんや、緑と赤の間にある壊れた家のあたりって、設計図引いたらどこかの住人が作りに来てくれるんでしょうか?

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:07:40.87 3oo2M5FYa.net
素材島で木材を無限入手のために必要な素材一覧の左下のものって何でしょう?
なかなか見当たらず。
どのあたりにあるかまで教えていただければありがたいです。

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:21:13.24 Kf93QAjT0.net
>>913
キッチンと隣接して発酵所つくったら働いてくれました!ありがとうございます
住人は醗酵所では仕事してくれないんですかね

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:27:21.13 rrUnkb8I0.net
>>914
港周辺は誰も来ない
壊れた家付近は緑の開拓地の領域だから緑の開拓地の住民が作業しにくるよ、多分
>>915
木材の素材だと、大木の枝ととがり根だから、でかい木の幹と付近の地面にはえてる
木がデカいからわかりやすいけどジメジメ島の強い敵のオークとかじんめんじゅがいる所にあるよ

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:40:55.23 JBbbniF40.net
ぱふぱふ部屋に行列できちゃったからバニーを増やしてもう一部屋作ったら
2つの部屋を行き来するだけになったんだけど
AIの思考ってバーの酒<ぱふぱふなのか

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:59:58.51 f/DdjDlz0.net
野菜の種が慢性的に不足してるんだけど
効率の良い取得方法ないですか?
特にキャベツの種が不足しています

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:04:28.25 7GJ9QJORM.net
>>919
モンスター仲間に出来るとこまでいってるならキラーマシン増殖技で

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:12:41.46 f/DdjDlz0.net
>>920
早い回答ありがとうございます
さっそくやってみます

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:18:34.97 c4wgEeDG0.net
ペンキって説明だと木や布の色を~ってあって試しにライトやったらちゃんと色変わったんだけど
もしや色変え家具なら木材とかじゃなくても全部できちゃう?

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:30:12.18 WYlNbB130.net
>>922
色変えられるって書いてあるモノなら全部できちゃう。ペンキ1つで最大123個ぐらい染められちゃう

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:36:53.95 c4wgEeDG0.net
>>923
まじかよ木材と布のみやってたわ…ありがと

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 05:43:26.84 XHVhuHXWa.net
昨夜13種類のモンスターについて質問した者です。
凡ミスしていましたw
無事に認識されましたー。
ありがとうございました。

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 06:49:31.18 jkpsjD/ta.net
今ムーンブルクくらいまで来てるんですが、床石っていつ頃作れるようになるんでしょうか?
かなり好きな床材なのでないとイマイチしっくりこない…

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:24:12.12 tG+XCsrX0.net
>>926
そこをクリア後ー

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:27:07.46 CSi2xfS/0.net
>>577
床石はストーリークリア後

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:39:02.46 jkpsjD/ta.net
そうだったんですね
床石は前作だとかなり早い段階で作れたので、何か見落としてるのかと思ってました
回答ありがとうございます

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:05:52.97 iO8/I8Ujp.net
>>910
きりかぶ作業台で作れなかったっけ

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:12:03.54 tG+XCsrX0.net
壊れた玉座↔玉座
で作れるぞ

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:22:16.64 tX4/Ynh90.net
増やすならマーマン倒すしかないな

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:29:05.06 QxehYV6e0.net
夜光草はどう集めるのが効率いいですか?

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:55:49.61 mF8bGdrbd.net
>>933
オーソドックスにモンゾーラの
リリパットエリアで拾うのが一番かと

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:02:10.36 ZajuKhoq0.net
回答もらったら礼はいらんけど、解決したかどうかは書いてほしい。

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:06:11.23 V5j5u5EJ0.net
○○の木(大木ではない)はあくまでオブジェ扱いだから
ハンマーでかっぱらったものを他に移植しても成長しないのだろうか?
下は腐葉土を使うとして

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:13:01.73 jc6/S+BAd.net
スライムタワーレシピのコードってどこにあるんだ?箱かなあ

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:45:20.22 qNPd3nMJ0.net
室枠を使ってしまう住人個別の専用トイレ以外に
住民が均等に共用トイレを使う方法は無いでしょうか?
仮に大きな室でトイレを作り便器を数個設置しても
同じ便器しか使わずにトイレの時間になるといつもブルブル待ってます。

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:49:30.87 V5j5u5EJ0.net
>>938
ドア外して様子見てみ

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:00:17.38 1m9GBR8v0.net
新納一哉 @Nino_Kazuya
?
ビルダー ズ2。十字キー上下でビルダーどう
ぐを選択できるコンフィグを追加します。
○長押しでどうぐぶくろショートカットです。
今の操作との中間のような設定も、あわせて
追加します。
URLリンク(twitter.com)
これはいいな
(deleted an unsolicited ad)

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:06:12.73 eAOW29Ac0.net
>>938
タオルを外して空き部屋にしてみ。
他にトイレがなければほとんど順番待ちがなくなるはず。
ただ、各拠点ごとに2部屋以上作るとダメなので注意。

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:08:03.40 IeSEZWGya.net
トイレは女子トイレとか男子トイレの方がよく混んでるな
みんなのトイレは空いてる

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:15:12.09 4zOWk8+K0.net
からっぽ島にある船の、黒いブロックどうやって作れますか?
ビルダーハンマーで取れなかったので。

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:21:47.78 awnOzsR/0.net
>>849>>850
全マス埋めないといけないんですね
何度じぃに話しかけても同じ事しか言われなかったので設計図以外出来ないのかと思いました
ありがとうございました!

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:26:54.59 8yXBJ64z0.net
今回できるだけ攻略関係を見ないように進めてるんだけど
部屋レシピがまったく増えないんだけど、これは自分で探す前提(攻略本買えって事?)なの?
それとも解放条件とかあるの?

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:31:10.32 w4hRxMRv0.net
マグマを流したら広範囲に広がってきて困ってます。すくっても水流してもダメですが取り除くやり方教えてアフィ。

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:41:18.75 mVQUF0YEd.net
部屋レシピこの三つ何だか教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:43:07.04 xLEGdFij0.net
>>945
ストーリークリア後に島に戻るとヒントを貰えるものもあるけど
調べずにやるなら自分で組み合わせて探すしかない
ちなみに島のヒントは全クリしちゃうともう教えてくれない

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:47:44.12 YOq6/SZ1a.net
ストーリー中のモンスター襲撃って何か条件ある?
オッカムルできとうし狙いしてるんだが、マグマ地帯のルート解放してから襲撃が全然来ないんだけど

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:25:29.63 7/aCvM3P0.net
マグマの除去が難しくなるのは赤山岩やマグマ岩が溶けて源流化するのが大きいと思う
だから水流すのはむしろ悪手じゃないかなと
オッカムルのオアシス貫通させて下の溶岩地帯が大変なことになったときも まず水を除去することから始めたくらい
黒い岩とガラス床なら溶岩に置いても負けないけど除去するなら結局ツボで上の部分からすくっていくしかないのでは
ブロックで堰き止めるなら

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:35:54.15 esgZjmRKr.net
>>947
ジャングル庭園はつい昨日>>1の情報収集&検証スレに報告あった
下2つは未発見 さあ探そう

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:47:09.66 nF0hPL41M.net
目茶苦茶広く見える部屋を作りたい時ってどうしてる?
王様の部屋狭過ぎ問題

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:50:22.65 34cblK+l0.net
マグマは水ぶっかけて広がって海が消えたな
まだマグマになってないとこに先行して固そうな壁置いて、地味に上からすくっていってやっとおさまったわ

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:08:58.17 z4oebP4A0.net
>>952
解放感の問題ならハーフブロックを使ってなだらかに2段落とし込むとそれなりにはなる、玉座が低地とかアホか!
と言うならカーテンや繋がるガラス窓の透明部分(3×3の真ん中に出来る奴)を使う
前者は壁判定有り&当たり判定無し、後者は壁判定有り&当たり判定有りなので適当に
組み合わせて往来の利便と透明感のバランスを取ろう
マグマは水入れると反応が始まる悪魔の仕様だからなあ
ピカピカやオッカムルの池なら浅いからガラス床使って土留めの要領で駆逐出来るけど
深海埋め立てで注ぎ込んだらほぼどうにもならない、あそこを埋め立てて灯台作ってる人とか尊敬する
後で超冷たい水とか追加したら運営シバく

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:21:32.20 mVQUF0YEd.net
>>951
ありがとう
あと二個か
ググっても出てこないんだよな

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:27:59.40 N9EIH4QK0.net
からっぽ等に「石レンガ系」(わらいぶくろ、おおがらす、いしにんぎょうの敵だけが一切湧かなくなってしまったのですが、特定のモンスターが湧かなくなった症状の方居ますか?
一週間くらい前までは普通に出て来てたのに、いつの間に全く出なくなりました。
城壁を敷きつめたりしても出ず、その床をリフォームコテで他の床に変えると、その床に応じたモンスターは湧きます。
島のどこでやっても、石レンガで湧くモンスターだけが一切消えてしまい、綿集めに苦労してます。誰か助けてください!

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:34:45.33 LnofzGPC0.net
あまいちごって2匹ともにあげないとだめ?

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:36:03.44 baemdfvV0.net
今作も〇〇日以内にクリアという制約はありますか?

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:39:55.66 /re62zKYd.net
>>957
2匹ともにあげないとダメです

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:40:18.68 /re62zKYd.net
>>958
ビルダーズ2に日数クリアはないです

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:47:09.48 qNPd3nMJ0.net
>>941
感謝
ようやく使ってくれました

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:47:37.26 C5z/pvqTa.net
>>940
ストーリーボスと戦いたいのよ

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:52:30.80 aJMpPUV9M.net
>>955
そりゃそうでしょググった位で出てくるなら直ぐに本スレでも話題になってここでもまず答出てくるし

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:13:46.01 lcWwrHSq0.net
ボックススライム土ってどのへんに出ますか?
オッカムルなのは分かってますが地上なのか坑道なのかなど教えていただければ

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:15:03.65 C5z/pvqTa.net
坑道

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:15:22.05 lcWwrHSq0.net
ありがとうございます!

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:16:11.86 rYenDOcFd.net
ゴロゴロ島でトウガラシだけ見つからない 吹いても探索可能な範囲にはないとかなんとか言われる
地上を目視で探したが見つからない
特定の動植物が生成されないということはあり得ますか?

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:17:16.01 VHxAC2nL0.net
>>967
ありますよー、入り直し推奨です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch