【DQB2】ドラクエビルダーズ2 情報収集&検証スレat FF
【DQB2】ドラクエビルダーズ2 情報収集&検証スレ - 暇つぶし2ch646:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 00:27:23.42 pXu9XQhF.net
>>617
あんたの言うとおり、聞き方の問題なんだろ?蒸し返すなよw

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 00:27:51.66 OHBewIqa.net
聞き方はともかく、調べたやつがいるかどうかで変わるしこっちで確かめておいた方が検証になるってことだよな

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 00:28:53.80 kt5LdN37.net
〇〇調べたいけどもう調べた人いる?っていうのがいいんじゃないかな
調べてないなら調べたいっていう所がポイントね

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 00:30:01.03 fogCKeOh.net
なんでそんなイライラしてんだよ
質問なんかよりその一言の方が一番いらんぞ

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 00:33:11.95 E2qPFDHv.net
検証好きな人もいるかもしれないし疑問を投げるのはいいんじゃないか
嫌なら無視すればいい
ただ試しもしないで最初から他人任せは死ねばいいと思うよ

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 00:43:19.03 pXu9XQhF.net
というか普通に使えば高さが無制限でないことぐらいすぐわかるしなぁ…

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 01:44:04.99 clMmQGyI.net
そざい島でトラップを構築していたらついでにハーゴンのきしについてわかったことを記載しておくと
ポップは5分間間隔でプレイヤー周辺に湧くようだ。(移動した場合他のID個体が湧く可能性はあるのであくまで参考にしてほしいぉ
視界を狭めてポップ範囲を抑制すればはーごんのきしもその範囲内でポップするので、ギラタイルトラップで放置狩りができる。(すでに10体ほど狩れてるので間違ってはなさそう)

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 01:51:19.14 tykVuFpl.net
ハーゴンのきし放置狩りならもうかなり研究進んで先週くらいにニコニコに動画あげてる人がいたなぁ

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 01:55:21.22 clMmQGyI.net
既出だったか。そりゃ失礼した。

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 02:44:47.57 hYpnfYRF.net
一番高い所からキラパン二段ジャンプ後すぐ乗り捨て→一番低い所への落下ダメージは109
だからなんだって話だけどね

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 02:50:46.44 7JBJFXEV.net
既出だったらすまんが、
雪のスギ木ほしくてビルダーハンマー使っても、雪が落ちて普通のスギになってしまうんだが、これって皆どうしてる??
雪が降ってる時にも試したが、変わらず。

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 02:53:11.70 kt5LdN37.net
破壊天体クリアしたけどレスにあったモンスターのたおした数が序盤の頃と変わってないんだが
これはたおした数がバグった原因は破壊天体じゃないと結論付けるべきだろうか
それともアプデでバグるのが直っただけなのか

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 03:10:27.68 u0xz0uqd.net
>>628
ヒエヒエ島で普通にビルダーハンマーで取れるけど
雪のスギ木の雪が落ちてスギになるって見たことないな
青の開拓地に雪原化で生やしたスギを取ってるって話じゃないんだよね?

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 03:20:47.95 s6wjA0ae.net
>>628
さくれつで一回で壊してもだめなんかな

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 04:16:51.10 SSznGqFr.net
>>624
>>625
この手の放置狩りは
・カメラ操作で視界を狭くすることでポップ範囲を狭められる
・水を撒くことでもポップ範囲を狭められる
・(可能なら)からっぽ島や素材島よりはストーリー島の方がポップ密度は高くて効率も良い
辺りは汎用的に使える感じかな
水撒きは自分で検証したことはないけど

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 04:19:26.27 SSznGqFr.net
>>627
ルーランポリンで130行けた
トロッコジャンプならルーランポリン以上が狙えるのかもしれないけど最頂点から最大トロッコジャンプしつつ水の存在しない最底辺へ落下ってのはセッティング難度高いね…

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 04:30:32.34 4e1C0F+Z.net
Twitterに素材島のキャラを同時に二人以上連れてくるバグでからっぽ島の60人越えさせれるって見た
試しにやってみたけど最初の二人しか越えなくて後は連れてくるときに誰か帰さないといけないって出るから無理だよねこれ
誰か検証した人いる?

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 06:16:52.99 clMmQGyI.net
>>628
スギ、前もなんか同じ話題をどこかで見たな。
その時はそいつがオフラインプレイヤーでパッチ当ててなかったと記憶している。

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:07:27.28 pXu9XQhF.net
>>634
62までは可能で
ルルとシドーの枠じゃないかと言われてた

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:08:30.20 pXu9XQhF.net
>>628
これも検証スレの話題なのか?
質問スレ化するのはホントやめてほしいのだが。

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:32:44.77


667:x+/3Aaoj.net



668:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 08:58:38.78 clMmQGyI.net
>>636
よく考えたらキャラに割り振られるIDが64まで、船長ととしろじいに振られていて、住人60と合わせてあまりが2、というのもなくはない気がしてきた。

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:07:46.85 4e1C0F+Z.net
>>634
これだけど、色々試した結果無限に連れてこれるかもしれない
もう眠くなったから途中だけどこんな感じ
ヤス船長の所に畑やら料理やら
URLリンク(i.imgur.com)
分かりにくいかもしれないけど赤青緑には20人ずつ居る+ヤスの所にも居る
URLリンク(i.imgur.com)
住人名簿には乗らないけど名前の壁掛けではこんな表示(住んでる島に緑等の表示がない)
URLリンク(i.imgur.com)
今はまだ島全体で66人だけど、これやりすぎたら負荷やばそうだな

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:12:53.80 clMmQGyI.net
>>640
こりゃすごいな。
でも名簿に乗らないってことはそに住人は追い返せない?から取り返しがつかない感じがする

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:14:40.38 iOHjCqKC.net
ヤスの所に人がいるのはいいな
船着き場周辺のBGMも変えられるし元々なのか今後追加するのか拠点なんだな

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:29:14.54 4e1C0F+Z.net
>>641
新しく勧誘するときに、住人一杯だぞどれ帰す?って聞かれてそこで選んだら居なくなるから大丈夫だった
>>642
検証不足で申し訳ないが島の何処にでもいついてくれそうだから拠点とかでは無いと思う
部屋作って壁掛けで呼べば来てくれた
もう寝るので後は任せた
でもこれ広まると確実に修正されるよな…
こっそり使ってた人ごめん

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 09:45:07.99 7VGHzEQw.net
男だけ島に帰されてて草

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:03:05.43 WcMO4qH4.net
ムーンブルク島のNPCのおおきづちだかブラウニーだかに武器を持たせられるバグあるみたい
はがねの剣持って近付いたら
・渡す(未使用~~)
~~の部分はなんか3桁の数字
て出て、渡してあげたら飛び跳ねて喜んでた
当然グラに影響ないし、戦うことはないNPCなので攻撃力に影響してるかも不明

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:08:17.31 fISFPIwt.net
おおきづち系じゃなかったけど本スレでも先日貼られてたな
再現性あるのだろうか
106 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9241-EpAZ [101.142.45.156])[sage] 投稿日:2019/01/18(金) 22:10:27.33 ID:keAC3t+A0 [4/7]
!?
URLリンク(i.imgur.com)

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:15:02.36 yDZQK4rL.net
質問スレで溶岩の保存用囲いについて検証したのでこちらにも書いておきます
1.赤山岩の囲い面積による挙動の差
・3マス四方の砂地を高さ・厚み1マスの赤山岩で囲う(5マス四方の囲い)
→溶岩注ぐと安定して保存可能
・4マス四方の砂地を高さ・厚み1マスの赤山岩で囲う(6マス四方の囲い)
→溶岩注ぐと数秒で決壊
2.赤山岩囲いを連結
・1で使用した5マス四方の囲いに、一辺共有しながら同サイズの囲いを「田」の字型になるように連結
・「田」左上から開始、時計回りで囲いを連結
・囲う→注ぐ→隣を囲う→注ぐの順
・3囲い目までは安定して保存可能
・4囲い目に注いだ時点で(この段階で地図が溶岩マスに変化)全囲いが決壊
3.材質による差
・1と2の囲いを「


677:木材のカベ」「黒よう岩」で作成 →いずれも決壊せず ・「田」字型の状態から一部赤山岩にリフォーム→数秒で赤山岩部のみ決壊



678:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:52:04.31 5lXQPzwA.net
イエティラグのそばにイエティがきたり、うごかない石像のそばにうごくせきぞうがきたり
それぞれ自分をモチーフとするかざり家具の近くにモンスターが来ることが結構あるな

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 10:55:31.16 BPnMkUGU.net
オッカムルの炎の聖堂にいるイベントNPCの地獄の使いとかも武器渡せるのよね
戦闘で殴り倒したあと武器あげたら起き上がって喜ぶ? ようなモーションするのウケたわ

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 11:48:27.00 otjcK5xU.net
溶岩ネタついでに溶岩の近くは液体が蒸発するけど
マグマ岩でもミニマップ変わるだけ集めると蒸発するね

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:05:09.00 ZInEhJAd.net
>>646
偶然スクショしてたけど木づちはこれだと思う。
URLリンク(i.imgur.com)

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:28:19.69 3cPs1/4M.net
ヤス船長がいる足場って破壊されたらブロック設置出来なくなるんだっけ

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:40:39.11 tykVuFpl.net
>>652
イベントマスは自分で破壊や設置できないようにはされてるけど
モンスターはそれに縛られてないから破壊されるけど
新たにやっても制限かかってるから設置できないってこと?
それだったら>>570が言ってたマグネ本の付近を破壊して本だけ浮かすこと出来る可能性出てくるけど

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:45:51.94 4e4430+m.net
質問スレじゃないだろここw
基本的にキャラのいる位置にモノを置くことはできない
壁作ってる時にPTメンバー押していって周囲に動けるスペースがないと置けないってなる
船長やしろじいなど位置固定NPCは規定位置がブロック等で埋まると同じ座標のブロックの上(縦二マス以上)の空きがあるところに出るようになる
規定位置が空いてて下にブロックがなければ落下する
いずれもゲーム再起動か島移動で位置のリセットがかからないと落ちたままになる
おもしろい挙動したのが、船長の位置を埋めて船の上に作った船屋に上げる時に移動用に付けといた梯子ちゃんと上がって同じ座標に行ったのもあった

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 12:49:45.55 U06qUCvV.net
>>652
質問スレへ行け

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:25:28.82 vwc2CjlI.net
いま染色したパーツが元の色に戻る現象に出くわしだけど、まだこのスレで情報でて無かったよね?
マシンの角カベで、染色したものとしていないものを積み上げると、後から置いた方の色(無色含む)に上下のパーツが変色した。
横から見て


ってなってたところで、



みたいに染色前のマシンの角カベを突っ込むと、上下の奴まで色が染色前の状態に戻った。
試しに板の扉でも試してみたけど、こっちは普通に並んだだけだった。
天・中・地で形状変化させる処理が関係してるのかな?

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:26:56.58 in02mokD.net
>>656
逆パターンは無理?

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:28:23.88 m6OENJ81.net
染色無しで染色できるならいいな

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:31:42.11 vwc2CjlI.net
>>657
染色なしの間に染色済みを突っ込んでも、あとから入れた具の方に合わせて変わった
逆パターンが別の意味ならすまん

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:31:58.45 lxaRQcNi.net
>>656
染色した屋根置いててビルダーハンマーで回収したら塗装解けて戻ってきたことあったな
曖昧だけど元の屋根から屋根�


691:フ角かなんかに変形して回収したのが染色解けた



692:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:33:01.55 tykVuFpl.net
>>656
これ中央2段以上の場合はならないの?

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:35:37.74 gzQapGbX.net
どうしてここまで再現条件書かれてるのに自分で試さないのか

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:37:30.65 m6OENJ81.net
そりゃ外出先だったりするわけで、みんなゲームやりながらすれみてるわけじゃないからな。

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:38:51.30 vwc2CjlI.net
>>660
屋根パーツでも起きるなら、つながる窓とか絨毯も可能性はあるかも?
>>661
試してみたけど、直情・直下の二つまでだった。
上から124段目に摘んだ状態で3段目に入れたら、2段目と4段目が3段目の色に染まるけど1段目は変化なし。
実際の形状変化は起きなくても色だけ変わる。

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:44:41.90 vwc2CjlI.net
一応補足すると、単純に2段連続で積めば起きるから毎回サンドイッチにする必要はない

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:51:30.20 ubAc4uiS.net
くっそしょうもない小ネタ
ルーラトランポリンで大ジャンプしてそのまま深さ2以上の水中に落ちると、PTキャラがポーズ固定のままホバー移動して付いてくるようになる
ちなみに深さ1以下の水面に上がると解除される
ガラスかなんかで水見えないようにしてネタ写真作るのに使えるかも

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:52:07.62 tykVuFpl.net
形状変化より色変え優先度が高いってのも謎だね

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 13:56:35.03 tykVuFpl.net
>>666
それと多分同じ現象だと思うんだけど
ザブザブ島でゴールドマン仲間にした後に
キメラで空飛んで移動してたらホバークラフトゴールドマンになってたわ

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:02:48.89 vwc2CjlI.net
>>667
染色したブロックはパーツふるいに掛けられないし、この辺ちゃんと干渉しないように作って欲しかったな

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:07:19.15 lxaRQcNi.net
>>669
手順逆でふるいで変形させてからブロックの染色出来る

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:20:08.94 lxaRQcNi.net
うろ覚えですまんが染色した屋根(緑)をL字に並べてて屋根の角(見た目緑)に変わる→Aビルダーハンマーで屋根の角(見た目緑)を回収すると染色解けた屋根の角が袋に入る
Bウォーハンマーで回収すると屋根(緑)が袋に戻る
マシンの壁も回収するハンマーで染色の有無変わるんじゃないかね

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 14:27:22.87 WcMO4qH4.net
>>651
これこれ
上のカラスやオッカムルでもあげられるなら他にも居るのかもね

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 18:51:51.30 RK2wd4+K.net
ジャングル庭園はもうでた?
板のベンチ1 ラフレシア1 ジャングル草1 マヒ花5 オウギヤシ1 ソテツ1
になってた

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:01:23.16 Y8VwhOR0.net
>>673
新しいの発見ありがとう!!
これで庭園かどうかもあやしい最後2つだね

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:02:02.28 U794cYAQ.net
>>673
うおー作れた!ありがとうすごい!
ここにきて板のベンチだったのか…

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:09:09.41 I6J2oQmu.net
>>673
情報ありがとうー
ジャングル結構頑張ってたんだけどなw
麻痺花4つしか置いてなかったw

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:16:56.94 FF22GZNG.net
GJ
しかし残り庭園かどうかも怪しい2つか…

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:28:26.13 t+hmS0PF.net
魔物の庭園は結局出てない?

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:39:32.79 tykVuFpl.net
並び順的に庭園かもしれないし、庭園じゃないかもしれない位置のあと2つ・・・

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:49:38.73 I6J2oQmu.net
魔物とか多い気がするけど勇者系はなんかないのかね
ロトの旗とかもあるけど

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 19:52:37.04 OzvqM6x2.net
紋章ブロック5種類とかだとどうにもならないな

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:06:10.74 hYpnfYRF.net
>>673GJ!!
最早諦めてたけどやっぱ�


714:闕。ある素材で作れるべきだよな



715:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:22:01.54 5lXQPzwA.net
雪原で杉の木をなくしたい場合は、木を切った後に白雪草も駆除しておく、でおkですか?

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:22:48.18 5lXQPzwA.net
>>683
ごめんなさい!質問スレと間違えました
移動します

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:23:40.61 Noc5gSNe.net
ジャングル庭園みたいにアレンジした魔物の庭園がありそうだよね

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:45:23.75 hYpnfYRF.net
マガマガ素材が全然ないっての気になるよね
庭園に限らず何かしらありそうな気がして試してはいるんだけどねぇ
今回の板のベンチみたいに見落としがありそうだね

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:46:03.18 StOMuonL.net
ベンチ代わりのマガ素材…ドクロ系?

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:47:18.45 XveJRNiS.net
マガマガはお風呂で使っているけど庭園もあるものかな

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:55:07.52 7K0waGNo.net
殆どの人には影響ないと思うけど「種を植えた畑」にも上限あるので注意
この状態でNPCが収穫して作物を「種を植えた畑」状態にしちゃうとそのブロックは種がなくなって芽も出ないし破壊しても種が回収できなくなる

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 20:55:12.16 RK2wd4+K.net
下2つは庭園なのかな
メルキドガーデンみたいにドラクエ2由来の地名のものじゃないかなって睨んでいるが
それっぽいものって特に思いつかないんだよね

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:03:08.40 91VvQ3tq.net
ルプガナ港公園

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:06:18.65 StOMuonL.net
肖像画がなー
なんかあるんじゃないかと思ってるんだが、姫ベッド以外は手探りだわ…

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:14:26.35 mfDxopUa.net
これだけみんなやって見つからないんだから
一つのアイテムを×5くらいはありそう

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:17:33.02 9P5nPQdR.net
>>686
シドー素材を使ったのはありそうなんだけどね。
>>689
>>25かな?
キラーマシン使って農業してると結構な確率で引っかかるよ。

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:28:34.52 wTG/6Ssb.net
100景にいる最大人数って検証した人いる?今日10人いたの見たんだがこれが最大なのかな
全員仲間にしようとしたら8人までが限界だった

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:31:40.26 nnWzrSVZ.net
一種類につき最大5人程度みたいだけど合計人数はわからんなあ
ただ兵士3色3人ずつ、9人なら見たことある

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:35:07.52 kt5LdN37.net
モンスターに乗った状態で倒したら仲間にならないって言ってた人いたけど普通に起き上がったぞ
スライムをキラパンでワンパンして回ってたら起き上がった
罠で仲間になるかどうか検証した人いる?
検証する意味あまりないかもしれないけどもしかしたらキラーマシン20人体制でやりたい時に便利かもしれない

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:36:27.52 nnWzrSVZ.net
>>697
ギラトラップなら起き上がったと思う、ちょっと前だから自信ないけど

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:47:21.16 0aIeJng9.net
ヤミヤミ素材(呪われた草とか)全部部屋にぶち込んだけど草の生えた部屋にしかならない

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 21:56:01.14 hYpnfYRF.net
ですからそこに板のベンチ的な「あ!それかー」ってのがあるんじゃないかと睨んでるんですお

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:15:54.06 0aIeJng9.net
一応全てのベンチとまものレリーフいれたけど何も起こらんw

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:24:51.17 x9YnXoYR.net
>>697
マガマガでいなずまの剣トゲ罠放置してる時にブラッドハンドが何度か起き上がったのを確認してる
もしかしたら火を噴く石像だったかもしれんが
というかモンスターごとに仲間になる確率は違うと思うからキラマは時間かかりそうだ

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:28:18.37 tykVuFpl.net
個数多めも要求される場合あるからなぁ
手すりや水みたいに10個指定されるのあるし
全部を


736:10個ずつ置かないと真の確認とは言い切れないのがまた



737:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:31:23.61 tykVuFpl.net
>>702
キラマみたいに湧きが少なくされてるやつはそこそこ高くされてるんじゃないかな
俺はぐれメタルは言うほど苦労しなかったというか2連続で仲間になってしまって
スターキメラやブラッドハンドみたいにそこいらにポンポン湧くやつのが仲間になるのに時間かかったよ

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 22:46:46.15 iG7jlUsE.net
>>697
キラーマシン大量雇用した時に見つけたけど
やや広い雪山の場所を見つけたら海側の崖に向かってしばらくするとすぐに湧くよ
後ろから仲間にしたキラーマシンは出さないウィーンウィーンって音がするのが合図
あと農民と違って効率的に働いてくれるから植え付け上限になるまで畑を広げても13匹あたりから暇な個体が出てくるからそんなに呼ばなくて大丈夫

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:25:53.17 wTG/6Ssb.net
キラーマシンは雪山の面積を雪ブロックで広げれば同時に3体出たりするから一気に雇用するならこっちの方が早い

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:35:59.77 iG7jlUsE.net
>>706
個人的には雪積んでる時間が長く感じたけどそっちのほうが早いかも

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:36:30.18 dCeRNlFZ.net
人の町でガラス床の上に台詞付きの住人が最初はちゃんと居たけど
そこで夜になって寝たら壊れてる訳でも無いのにガラス床の下に落ちてた
台詞はしゃべるけど場所が違うから内容によっては意味不明になるのでガラス床に置くときは注意した方がいい

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:40:25.36 wTG/6Ssb.net
雪山整地すれば段差に引っかかったりすること無くキラーマシンからこっちに向かって来たからかなり楽だった

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/20 23:46:28.92 czdyHahL.net
>>708
うちはピラミッド頂上ガラス床貼ってプールにしたら2人ほど下の柱との間にはまってたわ

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:01:45.34 /Ft9H0eM.net
>>710
ガラス床の上に誰か居るときにロード挟むと抜けちゃうのかね?

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:06:02.10 cogE0te/.net
ヤスの下を丸太にしてたら島に帰ってきたらなんともないがワープすると海に落ちてたりするからすり抜けるブロックが他にもあるんだろうな

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 00:26:26.50 qNcuG/vz.net
雨が貫通するブロックはNPCも危ういのか
丸太も雨漏りするしな

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:15:07.42 X+vcb5Dm.net
フンとか怪しいんだけどなぁ他に何置くか見当もつかん
あとはサンゴとかかな
水があるなら水中の庭園もあるやろ

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 01:17:39.53 FmP4N1y/.net
戦場系が怪しい気もしてる

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:53:41.06 var7+d0h.net
本スレにも書いたが
ムーンぺタ教会前のイベントバトルは勝利可能
イベントの流れは変らんが
おうさまのめいれい2
中は、せかいじゅのしずくが、所持品(袋、収納箱含む
にないときに王様にはなしかけるともらえる
すてることはできないが、持ち物がいっぱいだと床に落ちるため
大量所持できる、
床アイテムの保存数による所持限界は現在不明
ぬけあなさがしてせかいじゅのしずく複数所持は、ドラクエあるあるでもある
ところで、クリア後に王様からせかいじゅのしずくもらえたりする?

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:54:50.26 var7+d0h.net
あと、ムーンブルク初回のダメージ0になる包囲軍は
どくばりで無理やり倒せる、倒したからといって
ストーリー変るわけじゃないんだけども

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:56:52.17 Gx0+PJYH.net
ガラス床とかを天井に使うと雨が貫通するのはなんとか修正してほしいなぁ

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 02:57:14.77 var7+d0h.net
あと、ムーンペタの導きの�


753:ハからやや南付近に 3x3マスほど、保護された地点があるのよね とくにイベントとかない気がするんだが、なんなんだろう?



754:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 03:30:02.92 z1uu9Fky.net
ジャングル庭園が
DQB1
ベンチ/ラフレシア/ジャングル草/ わたげ草x5/マヒ花x5/[あかり]
DQB2
板のベンチ/ラフレシア/ジャングル草/マヒ花x5/オウギヤシx1/ソテツx1
こうなってたことを考えると魔物の庭園の
ベンチx1/ [魔物のシンボル]x5/ [枯れたシンボル]x5/ [あかり]x1
ここから少し変えて邪教や抜け殻、廃墟系になりそうだけども

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 04:12:46.17 aWo/Q6gv.net
ベンチがイモムシとか?

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:04:54.89 GyOPtX07.net
こうなると高級ベンチもちょっと気になるな
魔物の庭園には似合わなさそうだが

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:41:19.17 GPUTtOgu.net
まず魔物は植物を愛でないので座る家具から離れた方がいい(偏見)

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:52:17.72 cRRsqPD1.net
>>723
あやしい植物園があるじゃないかー!w

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 07:59:01.77 jTXdPU8y.net
え?ムーンペタ教会前のバトルって負けイベントだったの?

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 08:49:06.37 XDfjIua0.net
魔物の庭園
モンゾーラガーデン
の2つと睨んでる。作物5種か?

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:00:21.18 2hfLx0MR.net
(´・ω・`)地下は草原、雪はモンスター沸かなかったです!ゴーストが出てきただけだった!

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 09:58:04.38 eAOW29Ac.net
バスタオル、バニー、水着で専用の更衣室が必要なのは染色してないやつだけっぽい。
染色したやつは普通の更衣室でも着替えるわ。

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:38:38.99 EHxPW6aW.net
あの世界でハーゴンが作ったのはロンダルキアだけだとすると、
唯一の象徴としては機能しそうだけど・・・これなら揃うっていうのが思いつかない

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:50:26.61 TWQxEWaS.net
噴水みたいな水の中に入れて使う家具って判定がおかしくて部屋の中に置いても認識されないことがあるよね
どういう仕組みになってるのかいろいろ試してるんだけど噴水の種類によっても判定が変わってるっぽいからよく分からんな
誰か詳しく調べてる人いる?

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 10:59:18.22 EHxPW6aW.net
まず1段扉使ってるかどうかで話変わるからなぁ
ウェスタンが1段なのは罠だと思う

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:00:34.62 TWQxEWaS.net
あーそういえばドアのこと考えてなかった
また検証し直すか

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:10:17.66 3e3S9l5o.net
ウエスタンドアが1段なおかげでオッカムルの金属工房に使うアイアンのカベが角の4つだけで済むんだけどな

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:30:05.48 cyz2yOIF.net
ウェスタンドアは一段ドアって性質分かってれば非常に有用なんだけどな
余談だけどオッカムルは周回プレイすると初回と明らかに攻略速度変わって楽しいぞ

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 11:51:08.45 +mgkyKbD.net
>>734
分かる、オッカムルはプールを後でまとめて作ろうとした一周目は全然銀が貯まらないが、少しずつ機能性なものを優先で作るとあっという間に終わった
掲示板のコンテストの順位は一番良かった作品の順位で良いのかな?今回はきっちりとそうなった

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 12:53:51.74 TuFw8ZqX.net
ウエスタンドアが1段なのとしげみがカベ扱いできるのを知っていろいろ助かった

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:05:32.08 cyz2yOIF.net
感想ばかりだとアレなんで気付いたことをひとつ
住人が建築を途中でやめてしまう原因のひとつに「建築対象


772:物の建材に収納箱が含まれている場合、そこにアクセスしようとするができなくてスタックする」というのがあった どうも食事や就寝のタイミングで建物内の収納箱にモノを閉まったあと、それに再度アクセスしようとして失敗しているみたい 足場の都合とか、詳しい挙動はまだ精査してないけど要は巨大な建物をコピる時は内装に収納系の家具があったら気をつけた方がいいかもという事で



773:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:08:46.15 cyz2yOIF.net
ちなみに私のケースだと建造中の施設内の収納箱からアイテムを取りだして、建築用の建材入れに戻したら建設が再度開始された
また、建材入れに建材が十分あっても施設内の収納箱に建材があるとそっちにアクセスを試みてスタックするみたい

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:15:27.82 zSQEfKLc.net
建築が止まる原因は土
なぜか住人は土を壊せない。

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 13:22:54.69 EdSgSEwa.net
繋がるガラス窓で縁なしのガラスを作りたい場合
一度設計図にしておくと割らなくて済む

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:16:40.54 KyvAeJ8Y.net
スイッチ版とPS4版でそれぞれ2週目やってるんだけどスイッチ版はビルダーパズル・導きの珠含むマップがあらかじめ書かれててPS4版は1週目同様まっさら
バージョンの関係か?それともスイッチ版だけの仕様?
自分の過去のセーブデータから読み込まれてるのかと思ってスイッチ版の1週目のマップデータ見てみたけど形が違うしモンゾーラの3個の島が描かれてない

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:19:13.81 Ds17oyPU.net
先日PS4版の最新バージョンにしてから2週目始めたけどパズルも珠も記載されてたよ

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:22:35.11 3e3S9l5o.net
俺はPS4だけどマップまっさらだったな
なんで違いが出るんだ

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:26:26.85 xLEGdFij.net
PS4体験版の続きから、で二周目始めたけどまっさら

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:26:32.42 KyvAeJ8Y.net
スイッチ版は1.2.1
PS4版は最新だけど2週目開始時がおおきづち問題の前だったかな
自分のおまかんみたいだなスレ汚し失礼しました

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:28:43.03 KyvAeJ8Y.net
ごめんリロってなかった
人によるのは何でなんだろ?
思い当たるのは新しく始める前に古いデータをプレイして終了で戻ってから新しく始めたかどうか?
スイッチ版は上記の方法でやってる。
PS4版は記憶のかなたで覚えてないすまん

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:29:57.45 46Noa2rs.net
船から始めたら1周目のマップ残るみたいなのかな?
switchでも体験版引き継いで2周目始めたらマップ消えてたし

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:44:59.72 Ds17oyPU.net
詳細書くとver,1.2.3でストーリークリア済、素材島全解放してるけど開拓レシピは未クリアもあった
からっぽ島でセーブした後タイトルに戻ってはじめから、スキップせずに船でチュートリアルを受けて漂流で
マップの踏破状況記録済みでスタートだったはず
怪しいのはやっぱり船か
二週目じゃなくて文字通り体験版の続きってことかね

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:50:29.34 KyvAeJ8Y.net
それが、どっちも体験版はやってなくてもれなく船からスタートなんだ
パズルの場所書いてあるの便利だから狙いたいんだけどよくわからんね
あと、クリア直後のデータが残ってたから試してみた
しろじい掘り出す前なら設計図完成させるとクリア後でもシドーとハイイタッチした
掘り出す前でもストーリー中みたいにストーリー島拠点入るとシドーがウロウロしない
シドーの挙動変更フラグはクリアで一括で変わるわけじゃないっぽい
レベルアップはしてないから光るかどうかはまだ未


785:検証 掘り出す前に開拓レシピ埋めても当たり前かなしろじい出てこなかった



786:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:51:18.73 3e3S9l5o.net
ストーリークリア済みで素材島全開放しててビルダーアイも取ってた
それで一度USBとオンラインストレージにセーブデータコピーしてからはじめからで始めてやったんだけどマップ初期化されてた
コピーはしたもののデータ自体は残った状態で始めたし何が条件でマップ引き継いでるんだろう

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:51:25.12 Zj4iI2YY.net
ムーンブルクのアトラス戦で武器を、
勇者のはた→(任意の武器)→勇者のはた
と変更すると、間に装備した任意の武器がなくなりました。検証願います。

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:53:44.79 TuFw8ZqX.net
パッケージ版の一切パッチ当てない状態で
監獄島まで進めた後に最初からやり直したらマップはあった
珠の記載はなかったと思う

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 14:55:23.28 QJeXmGP5.net
>>751
たぶん味方NPCに装備させちゃったんだと思う

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:05:26.47 3e3S9l5o.net
もうすぐ2周目もビルダーアイ取って終わるしはじめからにして検証するか
でももうちょっとデータが欲しいから2周目した人情報求む
後溶岩の挙動も検証したいんだけどどういうことを調べたらいいかな?

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:07:15.25 KyvAeJ8Y.net
>>750
自分と手順が全く同じパターンだ
怪しいのがUSBに移す時にアプリが終了されるから
アプリ起動 古いデータロード 終了 ニューゲーム
って手順踏めばマップ引き継げるか?
古いデータロードして無いと2週目扱いされないとか?
本日2度目の奴隷作業中が終わったらPS4版で3度目の奴隷作業やって確認してみるわ

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:18:20.04 9D6cmIBP.net
マップのキャッシュ残ってるとなるとかじゃないのか

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 15:45:37.42 KyvAeJ8Y.net
でけたでけた
上に書いた手順通りにやったらPS4でもマップがある状態で始められた
色々ありがとう自分一人じゃ条件とかわからなかったから助かった

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:10:12.81 esgZjmRK.net
はじめからを行う前に一度つづきから始めて、タイトルに戻ってから改めてはじめからを実行か
理屈は


795:分かるしユーザ優位な仕様だがガバガバな……



796:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:19:34.08 uA5KnnW/.net
質問スレ>>16を補完したい
何系統を調べれば良いか書いてくれ、それを調べてくる

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:26:13.41 eOOj5drV.net
高級カテゴリ系かな
ベッドはキングと姫は高級扱いなのは調べたけど明かりとイスはよくわからん

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:30:00.60 AJu5TEtk.net
>>5 >>15 >>33
亀だが、収納箱等の上限を確かめてみた。
「たなのひきだし」「たなのタンス」「タンス or キャビネット or 大きなクローゼット」はどの島でも16個づつで、
「収納箱 or ロッカー or がらくた倉庫」はからっぽ島だと43個、ストーリー三島では33個まで動作した。
島のアップロードを考えると、プラットフォーム依存ではないと思うけど、Switch版持ってる人は確認してみてくれ。
猶、オッカムルではビルダーパズルでタンスが3個使われているのと、
からっぽ島ではマグネ部屋にキャビネットが最初から3個置かれているので、
それらを忘れていると13個しか機能しないように見えるだけで、16個まで機能する。
オッカムルのパズルのタンス2個はクリア後も破壊できないが、多分誰も困らない。

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:30:32.47 var7+d0h.net
世界樹の雫、地面に置けるの128個までだった
これもしや、ほかのストーリー上NPCからユニークアイテムも、手持ちにないと
追加でもらえる仕様ないだろうな

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:35:32.16 cyz2yOIF.net
>>762 貰えるイベントに繰り返し条件があるのは雫くらいだから他には無さそうな気はする あくまで推論だけど、例えばペロのお弁当イベントとかはモノが地面に落ちてもそのまま進行しそう



802:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:43:41.49 E+vUXUEY.net
監獄島の松明とかはどうなんだろ

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 16:47:46.62 MlLm1fYN.net
あー、積み藁燃やすときのか
あれ何度かもらったおぼえあるよ

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 17:12:46.05 var7+d0h.net
とりあえず、トロル戦後の火種石は、もらいなおせなかった
笛のかけら、古びた鉱石、あとは監獄塔の焼却炉の鍵か、あやしいのは
ふしぎな種も候補かな

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 17:45:48.34 EHxPW6aW.net
スタックするなら箱に入れてスタック状態で落としたらもっともらえたりするのかな
いや、そこまでして128個以上にしても何も得はないがw

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 18:16:34.85 var7+d0h.net
ああ、そうか箱に入れて壊せば任意で落とせるのか、これ
スタックが消えないようにしないとならないが、999個1スタックあつめることもできるわけだ
ん?これもしかしてビルダーのたましいを保管しておけないか?
拾った後、箱に入れて壊してドロップ、そのまま破壊天体に突入して
帰ってきた後、アイテムが残っていれば...
破壊天体の持ち込みアイテムって、突入時設定される可能性があるし
といっても入り口で所持判定されるかもしれないが
あと、監獄突入直後、持ち物取られる前に装備をはずすと
脱出前の返却時に戻らない

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 18:21:45.64 var7+d0h.net
監獄島ハーゴン城の、黒透過ブロック、中からカメラで取ると
俗に言う裏世界がみえるな
これもって帰れればいろいろできるんだが、なーんか抜け道ないものだろうか
×通常ハンマー
×おおきづちシール
×畑おいて上に種
×水を流してみる
×つみわらで放火
×コテで入れ替え

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 18:25:48.67 var7+d0h.net
監獄島に箱はなかった気がするが、ビルダーペンシルのいれかえとか動かんものかね

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 18:36:13.11 Qaz9kOAS.net
>>739
うちの犬姫様はあのドレス姿でおおきづち振り回して土を壊していた。「土がこわせない」と言う住民も見かけるので職業によるかも?

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 18:38:49.59 var7+d0h.net
ああ、あの時点でビルダーペンシルもちこめれば、回収ができないとしても、とりあえず
ブロックの名前くらいは設計図で判明しそうね
だれか検証できるデータ持ってる人いればいいんだが

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 18:40:09.68 3e3S9l5o.net
よしじゃあいっちょやってみっか!
ペンシルってかいたく何個だっけ・・・

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:00:24.88 ZdjIKSrl.net
ペンシルは20
項目は開拓地1つにつき20個あるけど
監獄島前に達成できそうなのが20ないかも・・・

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:06:08.84 3e3S9l5o.net
ストーリーのかいたく終わってないとその開拓地のレシピ見れないけど達成しても反応しないんだろうか
だとしたらピラミッド完成させるまでに緑だけで18個くらい達成しないとダメってことになるけど

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:11:17.10 esgZjmRK.net
作物15と料理20は不可能だと思う

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:11:38.31 var7+d0h.net
おもいついたけども、ペンシル厳しいのかー
破壊天体のやつでも設計図自体はとれそうだが

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:15:34.28 Ds17oyPU.net
ピラミッド建築途中で拉致られるから緑の開拓地の20個とオアシスだけかな
素材島もフワフワとジメジメしか行けないから作物15種類どころか10種類も無理だから不可能だと思う
>>775
ストーリーの開拓レシピ達成してあたらしい開拓レシピが増えたってアナウンスの直後に
しろじい降ってきて達成祝われた事あるから反応しない�


817:ニ思う



818:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:17:35.14 9uF4Zn1P.net
>>774
ピラミッドが完成しないので赤の追加かいたくレシピが解禁されないので
緑の開拓地のレシピ+オアシスの21個しか候補がないが
緑に色々な作物10,15があるので
モンゾーラ5種、イチゴ、ウリナスしか作れない
ゴロゴロ、ピカピカ(コーヒー、とうがらし、トウモロコシ、わさび)が解禁になるのは監獄島後
20個のかいたくレシピを達成は不可能なはず

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:19:02.33 ZdjIKSrl.net
>>776
赤の開拓地の監獄島行く前に出来るやつがオアシス作るしかないしね
ピラミッド建築が途中の状態で監獄島イベント挟まるから赤の開拓地項目が1個クリアできるだけ
作物10個も素材島が足りなくてダメだから出来て18項目?
ペンシルのため20は絶対無理だな

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:35:13.59 3e3S9l5o.net
やっぱり無理か
じゃあ破壊天体にあるらしいダークマターを取ってくるしかないけど破壊天体にはどこにあるんだ?
あと3周目始めたけど体験版からひきついだらマップがまっさらになってた
1週目のデータで一度始めてからしゅうりょうしてはじめからにするとちゃんとマップを引き継いだわ
マップを引き継ぐ方法はそれで確定だな

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:36:03.14 var7+d0h.net
世界樹の雫999個いけそうだ
ただし、いっきにもらいすぎると、床置きが消えるので
連打しっぱなしやく4分毎に回収する必要がある
5分で128はいってしまう

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:36:04.48 9uF4Zn1P.net
料理は頑張れば監獄島までの材料で高級○○はカウントされないけど
野菜炒め、肉野菜炒め、ステーキ、スライム肉まん、キノコハンバーグ、
目玉焼き、パン、パスタ、カットフルーツ、焼きキノコ、
フルーツパイ、あぶりこんぶ、焼きももがい、サボテンステーキ、目玉焼き、
キャンディー、焼きももがき、いろどりサラダ、カボチャのパイ、カツレツ、
ゆでガニ、魚のフライ、ホットケーキ、クッキー、かき氷、
バブル麦汁、ルビーラ、やさいジュース、チャキーラ
までの29種類は酒樽とフライパン調理台で作れたはず
鰯がどうだったかで+焼き魚、海鮮サラダ、海鮮丼が追加される
料理20種類は余裕なはず

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:45:53.20 5Ni23Lcv.net
100景の作物を燃やして回収しても種類は届かんな

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 19:46:43.97 ZdjIKSrl.net
つまり19項目か・・・妖怪1足りない
作物10種が達成できないとレア作物も解放されないから
そこがネックすぎるな

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 20:09:33.69 9uF4Zn1P.net
>>784
燃やして種を回収できたとして前作にあった作物を考えると豆ととうがらしとジャガイモ
わさび、トウモロコシ、コーヒー、メロン、ネギは前作になかったので
上の3品目のある100景をジメジメとフサフサがあって回収することが出来ればワンチャンあるな

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 20:32:02.40 RCk8GAER.net
戦場っぽい素材とか部屋にぶち込んだけど草の生えた部屋にしかばらなかった

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 20:35:46.36 var7+d0h.net
そういえば、作業台だが
監獄島の糸車は保護がかかってて持ち出しできない
破壊天体の船長の船のぼろ作業台は、からっぽ島で作れるのとは別アイテム
あと、空っぽ島の海岸沿いの地下をほると、横方向の壊せないブロックにあたるが
壊せわしないが、てぶくろで持ち上げれる

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 20:51:17.26 avmOE0Ua.net
プランターに種植えて自分で水を撒いても
雨が降らない限り成長しない…
畑ブロックの代わりにはならなかった

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 20:59:37.96 iUAnHqfO.net
メルキドガーデン系譜でDQ2の特定のシンボルっぽい部屋探してるけどそもそもDQ2にそういうのがほとん


830:どないな ムーンペタ北西の焚き火+水+ブナの木8本とかペルポイ南の水+噴水4つとかは試してみたが



831:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 21:10:45.74 Ds17oyPU.net
>>786
そういやとうがらしはフサフサの100景で手に入れた事あるな
ここ
URLリンク(cache.www.dragonquest.jp)

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 21:36:53.78 var7+d0h.net
世界樹の雫大量確保できたぞ
URLリンク(imgur.com)
アイテムいっぱいにして床落ち
床落ちをかき集めてスタック、箱に入れて箱壊して床落ち
最後は増殖バグ(アプデするとできない
こんだけあれば、マルチとかで遊びで乱発しても早々はきれないだろう

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 21:43:10.77 W2Eh7Srr.net
未検証の予想・想像は、(予想・想像)など定型文言を書き始めに入れてほしいかも…
個人の予想に思考引っ張られてすこしウザい

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 21:44:07.51 0jfVmcyp.net
>>786
前作に無くて手に入らないのがネギ、メロン、わさびだからマメとじゃがいもがどこかで手に入ればいけそう
あと候補はじめじめからピカピカまでの4ヵ所だよね?

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 21:53:29.04 0jfVmcyp.net
(未確認)
あれもしかして15種はいける?
じゃがいも、ネギ、メロン、マメ、わさび以外で10種
これでレア作物開放されて作れるのがキャベツ、カボチャ、トマト、イチゴ、とうがらしでちょうど15種

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 21:56:44.59 WeoMDUu0.net
>>795
同じの見たのかもしれないけど、ちょうど本スレで報告が上がってる
スレリンク(ff板:837番)

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 21:58:55.78 tX4/Ynh9.net
>>794
監獄前だとジメジメとフサフサだけじゃないか?

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:02:28.47 var7+d0h.net
赤の開拓中、教団襲撃が始まる前にゴロゴロ島ピカピカ島とかいけるなら、そこらの作物も
あつまるわな、たしか大ギズモがわさびの種落としたはず
あと、襲撃開始のフラグが、どの条件で立つかだな
オアシス、部屋依頼、ピラミッド2段階目建築中でフラグ立った気がしたから
オアシス完成させないまま放置でピラミッド完成いける?

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:02:52.05 usO+S8tS.net
既出だったかすまん
最近本スレあんまり見てないんだわ
>>797
オッカムルはクリアしてるから開放さえすればピカピカとゴロゴロも行けなかったっけ?

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:04:45.43 var7+d0h.net
仮に作物集まっても、キャベツガチャがくっついてくるかー

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:07:17.90 ZdjIKSrl.net
>>799
ピカゴロの解放タイミングも監獄島後じゃない
商人連れてきてって依頼と同時だったと思う

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:08:46.09 9D6cmIBP.net
レア作物って開拓レシピにカウントされるん?

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:17:00.76 usO+S8tS.net
>>801
商人つれてきては監獄島前じゃなかった?
商人連れてきて、戻ったら教団の奴らが居てって流れだと思ったけど

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:24:44.57 9D6cmIBP.net
>>803
そのクエストやらなくてもストーリー進んだはず
天体後のからっぽ島戻ってきた時におんばが商人連れてきて!って言ってたのははっきりと覚えてる
ピラミッド進行で教団くるんじゃなかったか
まあピカゴロは開放されてたはず

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:27:01.67 jTXdPU8y.net
>>804
キモい進め方してんな

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:30:02.64 TiwcUs5q.net
>>805
何でいちいち他人にそういう言い方するんだ?
親の顔が見てみたいわどんな教育されてきたんだ

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:36:13.48 9uF4Zn1P.net
>>798
オアシスが出来ないと襲撃フラグが立たないなら可能かな
柱が一つ足りないと思ったから神殿


848:から一つ持ってこないと第2段階は終わらなかったはず 商人連れてきてが新素材島のフラグだと思った ゴロピカにいけるなら、コーヒー、とうがらし、トウモロコシが入手出来るのでモンゾーラ5つ、ウリナス、イチゴを合わせれば10品目可能か 画像が出てるからレアが出来る=作物10種類だから監獄前にペンシル入手は可能っぽいな でもキャベツガチャが伴うと監獄で手詰まりにならない確率は厳しい レアの確率は1/10、32個で1個もレアが出ない確率は3%程度29回に1回 アプデ前のキラパンマラソン並の苦行になりそうだ



849:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:36:31.77 OZqghrPd.net
>>805
急にどうした
検証スレで少し間違い指摘されたくらいでイライラするなら書き込まない方がいいよ
煽ってるわけでもあるまいに

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:44:43.48 9uF4Zn1P.net
素材島でここ掘れわんわんでコテで回収することで
種入り泥(ウリナス):ジメジメ
種入り土(イチゴ):フサフサ
種入り土(コーヒー):ピカピカ
種入り砂(トウモロコシ):ゴロゴロ
種入り雪(ネギ):ヒエヒエ
種入り土(メロン):チャポチャポは確認した
モンゾーラにしか種入り泥(キビ、トマト、カボチャ)がないかもしれない
これをストーリーで取り尽くすと入手不可能っぽいかもな
やり直しをするなら杭かなにか目印を置いておいてあとで回収にくるしかないかな

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:53:19.54 var7+d0h.net
キビとかはともかく、カボチャは全部取っちゃったきがするなぁ
あれ、道のりに全部配置されてるし...
またモンゾーラからやりなおしか、コレ

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 22:59:51.78 9uF4Zn1P.net
>>810
図鑑に載らないアイテムだから完全な自己満足だけどね
種関係でもう一つ
腐葉土が禿げるタイミングは収穫出来る状態になった時だけ
メロンとかを育てるのに時間がかかるけど播種後、花が咲くまで腐葉土で育てて
実る前にコテで普通の畑に戻して収穫後また腐葉土畑にコテで直せば腐葉土の消費なしで時短が可能

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 23:39:46.40 var7+d0h.net
>>811
まあ、コレクター気質だから集めれるものは全部集めたいところだなー
ああ、こっちも回収してみてわかったんだが
種入り泥にも、同じ種で2種類以上あるようだ
保存枠が違うからなにかとおもったら、内蔵されている種が2つか3つかで別アイテム
になっている
カボチャの種は30個あつめないとならないようだから
地面に11、ゴーストの依頼で10、宝箱内に20のようだから
地面と宝箱を残すプレイだと、ゴースト依頼分の10個を植えて育てた後、
ハンマー再回収で無理やり進行かなこれ

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/21 23:59:56.34 KGtTUtqa.net
既出かもしれんが…
プルプルゼリーが召喚するスライムの上限は10体
複数個置いても変わらず
ただ青とオレンジでは別カウント

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 00:16:00.52 y1/lqS5j.net
>>812
細かく別カウントする割には隠し部屋レシピみたいに追加されず入手方法も限られるっていうのは困るよね
再スタートやろうにもまたこういうアイテムが発見されるたびにやり直しになりそうで

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 00:35:54.11 qLRsR4Ij.net
カボチャの種入りの泥はかなり数が限られてるはずだし
ジメジメ、フサフサ探したけど見つからなかった(キビやトマトも)
ここ掘れワンワンがストーリーを進めると出来ないからシナリオ中に見つける�


857:ィ目印を置いておくしかないだろうな 他にも鍵をいくつか保存できたりするし、昨日あった世界樹の雫の増殖とかもシナリオ進めると取り返しがつかない



858:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 00:45:56.63 1JsHuIML.net
細かい要素だと
炎の聖堂で話しかけての戦闘はスルーしたまま保存できるな、すくなくともムーンブルクまではのこってる
クリア後まで残るかは知らない(ただしコレ倒さないとドラゴンとかのドロップは???のまま
あと、オアシスのキングスライムも保存できる
オアシスを大回りして裏から回れば、気づかれずに染料ほれる
他にも、モンゾーラの洞窟内とか、古代神殿内とか、固定沸きモンスターは
スルーすれば保存できるの多い
シドーが反応しちゃうので、速攻で離れるなり、セーブロードで動作リセットするなり
細工は必要だがー

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 01:21:32.59 JMdf1N6h.net
>>808
ブーメランぶっ刺さっててワロタ

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 02:20:44.25 GVJoFsJ6.net
キモい進め方してるって言われて不愉快には感じるかもしれんがそんなんでいきりたつ奴なんかいないだろう…
目くじら立てすぎ

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 02:25:41.44 rEkhQEj8.net
ここ検証スレだから喧嘩なら他所でやってくれ
これ以上その話でレスを消費するな

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 02:33:30.69 lK08AZG+.net
やっぱワッチョイないと検証スレですらこういうガキが現れるからだめだな
次スレはワッチョイ頼む

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 02:36:47.66 y1/lqS5j.net
ここが賑わうと広告収入減って困る人もいるだろうししょうがない

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 02:38:12.68 1JsHuIML.net
木の葉って、普通においた場合とマグネにカモフラした場合で表示違うのな
URLリンク(imgur.com)
枯れた木の葉って、旧大樹付近の限定品っぽいし
汚れた泥と枯れた樹皮含め、モンゾーラ限定品ってなにげに多いな

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 04:19:24.93 rEkhQEj8.net
はじめから始めてみたけどモンゾーラクリアした段階で作物10種類いけたわ
モンゾーラの5種類と素材島のイチゴとウリナスとフサフサの百景を燃やしてジャガイモトウガラシ豆で10種類
やってて気づいたけど百景の花とか作物は燃やさなくても上に何か置いたらそのままアイテム化する
作物ならつみわら燃やすよりもつみわらをドスンと上に置いて取った方が早い
さてこれで監獄島のキャベツはどうなることやら

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 05:42:44.09 nCFHTFM2.net
おおきづちにシールで破壊させてみたが3匹使えば補助としてはそこそこ活躍するな。シール大とかで5 × 5個壊せたらよかったのに

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:11:55.19 qeKW7/47.net
>>824
おおきづち3匹ってどんな感じで運用してる?
俺は主人公のさくれつと合わせる意味で2匹で上下に分かれて3x5を掘らせているのだけど
タイミング調整すれば横45マス分ぐらいはシールダダッと貼っておけば
止まらずに連続で作業してくれる

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:20:16.15 dEnjHlye.net
>>807
とりあえず今試してみたらオアシスを全く進めていなくても襲撃は起きた
名簿作成か下手をすればウゾーンの帰還の時点で既にフラグは立っているかも
まあ素直に100景から残り3種の確保を行うしかないだろうね

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:22:28.09 J+MGjAHK.net
100景素材収集もそのうち修正されちゃうかもしれんな

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:27:11.90 Jxs4dxxD.net
第1段階の時点で建材を全て自分の袋に入れるか、邪魔


871:ならモンゾーラなりオッカムルなりに移しとけば建築は進まない が、それで作物収集してオアシス作り上げてペンシルに足りるか?



872:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:30:59.25 Pyy2dzux.net
>>823
本スレの書き込みだと監獄でレアキャベツ出来るとつみわらで燃やせない?らしいが…
着火できないって事かね?

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:41:41.13 qLRsR4Ij.net
>>828
100景で10品目行けるなら作物はオッカムル訪問前に到達可能って事だし
モンゾーラクリア時点で達成できないのが料理20品目と作物15種類
牧場でなつき100%が面倒くさいぐらい
料理はオッカムルからフライパンを持ち込んで素材をきちんと持ち帰って来て野菜のストックがあれば
しろじいに挨拶前に作成が可能なはず

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:45:02.42 6rFLd3kL.net
で、誰か挑戦してんの?w

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:58:51.89 K33r3aeb.net
>>831
フライパンのために最低でもオッカムルクリアまで進めないと行けないし、百景探しを考えたら、
挑戦してても数日はかかる

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 07:59:43.41 GlT+dC+C.net
島のエリア分けって緑、赤、青、船着場、その他、なんだな。
しろじいの山もエリアにして欲しかったけど、外洋と同じその他エリアだ

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 08:13:43.07 mQl2HxIT.net
>>829
燃やす対象がキャベツだからレアキャベツ燃やしてもキャベツを燃やした事にならん

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:04:52.71 4T/C3oXc.net
>>640
からっぽに60人越えて住人住ませて船着き場でも生活してくれるようにする話だけど、色々試したから投下する
まず、832も言ってるけどしろじいの所までは行かないみたいでここが境界線になってて画像の柵よりしろじい側には住まないし、ベルで呼んでも来ない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
船着き場はちゃんと生活してくれるし、船の上にも判定はあるらしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:08:17.31 4T/C3oXc.net
やり方は自分なりに纏めたけど文章力無いから適当に修正してくれると助かる
・からっぽ島住人増殖方法
①、名簿を使い、緑赤青その他合計で59以下になるようにお別れする(例:緑19.赤20.青20)
②、素材島に行ってバグ技で二人以上連れ帰る(最後に話し掛けた住人が緑赤青に入る)
③、名簿を使い、緑赤青その他合計で59以下になるようにお別れする(例:緑19.赤20.青20)
④、②と③を繰り返し、好きなだけ呼び込む
⑤、満足したら船着き場か青の石板付近に居る仲間にして欲しそうな人に話し掛けるとその人がその他に属する(名簿見たときに19.20.20になってる場合、最初に話しかけた住人が緑に属するため20.20.20になり、それ以降話しかけた住人がその他に属する)
※②で連れ帰れる住人の数はその他に属してる住人が多ければ増えるかも?
※②の時に誰もその他に属していなければ三人目からからっぽに住人が一杯だからお別れしろと言われるが、一人その他に居れば四人目から住人が一杯と言われる
※その他に一人が属してる場合、③の時は緑18人.赤20人.青20人.その他1人等、全体で59以下にする必要がある
※その他に属してる住人は名簿では確認出来ないので名前の変更と引っ越しは出来ない
※名前の壁掛けからは確認出来る
※その他は60人まで勧誘できるが、20人を越えると戦闘関係以外全く動かなくなるので20人以内を目安に
※⑤を行うと、からっぽ全体で59以下にするまで住人を連れてきたり出来なくなるので注意
※その他の住人を戻したくなったら素材島で新たに連れ帰る時に、一杯なのでお別れする人を選んでくださいの画面でその他の住人を選べばOK

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:23:39.14 ga2


881:jX/xq.net



882:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:26:29.74 ga2jX/xq.net
>>836
バグっておかしくなるわけじゃなくて
ちゃんとそこから住民に昇格、昇格後帰還させることが出来る
という事でいいんだな?

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:30:53.71 ga2jX/xq.net
>836 の住民増殖である疑問がわいた
・実はからっぽ島は60人キャパじゃなくて100人くらいは動かせるキャパがある
・モンスター住民が実装されている
これと
・次元の狭間の船長が投げっぱなし
・謎の地下神殿も投げっぱなし
→DLCで船長到着からの魔物パークが地下神殿で作れる可能?
どうだろうか

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:37:22.20 4T/C3oXc.net
>>838
うむ、最初限界まで増やした後動かないから全部減らしてまた増やしたりとかしてるけど今んとこ何も問題ないかな
限界まで増やしたときは近付かないと見えないキャラ出たりはしたけどね
ハードはps4proね
>>839
キャパは80だと思う
81以上の住人は寝ないし食わないしその場から動かないけど戦闘だけはするよく分からない事になってたし
多分緑赤青以外にもうひとつ増やせる位の余裕があるんだろうな、DLCに期待

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:43:32.77 h4pp5QuV.net
手紙がわざわざ来ているので、監獄島+方舟組で、きいろの開拓地(仮)解禁までは既定路線じゃないかなー
むしろ、本編で含める筈が納期その他の理由でカットされた、までありそうな匂いがする

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:51:24.15 eRoA1IAa.net
今ちょうど住人増殖やってるけど
青拠点にいる住人登録待ちに話ちゃうとそこからは一度59人以下にして別れて集めなおさないと増えなくなるってことか?

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 09:53:28.56 eRoA1IAa.net
住人増殖したまま地形アップしたらどうなるんだろ
ちょっとサブ垢で見てみるか

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 10:20:13.35 OtxK/PUd.net
現在わかってる手持ちに持てないブロックって
モンゾーラの種から育つ恵みの木
導きの玉
ヒババンゴ戦のバナナの皮
ババンゴの実2種
ペロ石像
封印状態の宝箱
各種鍵付き扉(牢屋 城門 魔法
ラーの鏡(設置状態
ハーゴン城の透過黒ブロック
キラーG
ってところか?
それぞれ ペンシルでスキャンするとどうなるかがきになるところだが

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 10:23:56.25 OtxK/PUd.net
ああ ハーゴン城の青い炎も
ブロックなのかエフェクトなのか不明だな
ほかなんかあったっけ?

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 10:24:42.65 eRoA1IAa.net
地形アップしても増殖された住人は普通にいた
これでヤスをぼっちから解放できる

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 10:26:38.14 laUWunKx.net
>>844
襲撃船のドラキー模様の黒いブロックかな?

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 10:26:54.99 4T/C3oXc.net
>>845
どこの事か良く分かってないけど768の言ってるブロックは?

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 10:28:52.19 4T/C3oXc.net
>>846
オンラインでも増殖した住人そのままなのか
どういう内部判定してんだろうな

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 10:36:42.46 4T/C3oXc.net
>>845
>>848
ああごめんもう書いてたな見逃してた
ブロック扱いするのかは微妙だけどヤスの船全般とか船となりの袋とかクルマとか?
船となりの袋はスキャンしても何も表示されないから他のも出来なさそうだな

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11


896::00:11.02 ID:Pyy2dzux.net



897:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11:03:09.63 P5ytai/a.net
DLCの1回目はレシピ追加の「和風パック」とか名前付いてるから期待薄なのよなぁ
2回目はシステム追加あるから変な異次元に引っかかってるとかいう船長の追加シナリオはありえそうね
5月待ちということか
まだ見つかってない残り2個の部屋レシピもDLC絡みだと困っちゃうのよなぁ

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11:25:39.30 lELGwnlq.net
箱舟のパーツカラーが黄色とグレーのツートンだったけど
これが黄色と黒だったら

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11:39:03.59 3RFBj78G.net
>>837
キャベツ種播く前にセーブしとけ
レア率1割だから、32個からレアなしは3%以上の確率で通常だけになる、まあリセマラ頑張れ

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11:41:11.81 rEkhQEj8.net
監獄島は道具とか奪われて何かと不自由になるせいで詰む状況がいろいろあるんだな
開発もそれを想定してオートセーブできないようにしてたのかも知れない
俺もキャベツガチャやらないと・・・

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11:43:18.44 nCFHTFM2.net
>>825
二匹上下3x5は同じで自分もすぐ横を炸裂。ある程度進んだら横に進路変更して掘ったとこの上2段を他のおおきづちと逆方向から掘らせてる。
離れすぎると掘るのやめちゃうのと敵に絡まれてるのがうざいね

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11:43:49.60 J+MGjAHK.net
監獄、キャベツ焼いた翌日につみわら復活してて、入手してババアのところの木を焼いた覚えがあるんだが、下手したら詰んでた可能性もあるな。

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 11:59:41.59 3RFBj78G.net
>>857
見張り台とか焼いてたら危なかったんじゃない

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:01:59.85 QCnrFRZQ.net
ねぇどうして凄く凄く近いとこ
ただ水を汲ませたいだけなのに
遠くに行っちゃうんだろう

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:04:35.17 5W4vUCqt.net
遠くの水を潰せばいいのでは

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:06:29.27 m644eF9/.net
積み藁回収できたっけ?

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:08:10.92 3RFBj78G.net
畑を効率良く回すには水畑畑水の配置を基本で作る
水やりがなくなるだけで倍の面積を管理させられる

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:17:10.69 QCnrFRZQ.net
遠いってほどでもないんだが
なぜ最短距離の水場をスルーして他に行くのか法則性が知りたい
水畑畑水は面積が足りないわ

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:19:25.13 rt+13KH/.net
>>859
ザブザブ水を汲もう水を撒こう

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:20:47.92 xWsTut8c.net
畑 カ
水畑
土水畑 カ
土土水畑
土土土水畑
断面図をこんな感じになるように斜面に畑作れば少ない面積で水やり不要の畑作れるぞ
高さと大量のカカシが必要になるけどね

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:24:54.25 P5ytai/a.net
水回収はおそらく回収する場所の面積指定みたいなのある気がする
n×nの水場を優先みたいな

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:38:35.97 y1/lqS5j.net
>>865
土側にカカシ埋められたら景観的に良さそう

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:40:04.44 ga2jX/xq.net
>>866
それは無いな
恐らく最初に水場と認識した場所で固定だと思う
最初の水場と認識する優先順にはn×nかもしれんが
後から近くにどれだけ水場があってもひたすら同じ場所にとりに行く
ウチのは面白い事にNPC別に違う場所に汲みに行ってるようだ
あと、水場として認識した場所の上に橋をかけてやると
橋の上でゴソゴソして謎の水を汲んだりしてる

オッカムルでもこれと同じ状況になってて
最初の拠点の高さ2段上げて、元々あったバーを完全に砂で埋めたんだが
バニー達がゴージャスプールのバーカウンターへ配膳する動作で
元々あったバーの上まで行って砂をほじくり返してルビーラのお盆持って帰ってる
新たにあらくれバー作らないとずっとこの挙動なんだろうな

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:45:58.79 P5ytai/a.net
>>868
最初の位置固定だと厄介だね
その場合、モンゾーラの農民達を1回からっぽ島からモンゾーラに戻して、
再度からっぽ島に呼び直したら水汲み位置のリセットないしは変更が入ったりするのだろうか

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:46:23.17 eRoA1IAa.net
ヤスのために兵士ちゃん20人連れてきた
URLリンク(i.imgur.com)

916:867
19/01/22 12:49:50.25 ga2jX/xq.net
>>866
>>869
オッカムルの配膳、こんな感じの挙動
恐らく水場も同じAI
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:51:39.70 QCnrFRZQ.net
最初に作った水場に行くなぁとは思ってた
でも他を使わないワケでもない
農民二人、水場一つのところにキラーマシンを入れたら
農民の一人が川まで汲みに行ったので
水場1に行こう→いっぱいやん、2に行こうってなるのかな

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 12:58:24.03 ga2jX/xq.net
>>869
バニーABCが来た時点で酒場は既に壊して埋めてあったから
作成して壊しても、新たに別場所で上書きしないと地点の変更はないんじゃないかな
水場の場合は枯らすと水くまなくなるけど、酒の配膳は残ったままになるのは面白いね

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 13:03:15.36 P5ytai/a.net
>>873
キャラごとにならリセット出来る可能性あるけど
位置情報だけで固定されてるとなると壊して再配置しかないから面倒だね

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 13:08:29.43 feZBYE+x.net
>>856
なるほどね
自分は岩盤から上4マスを起点に15段の高さで掘ってアンダーワールド形成中なんだけど
地下だとブロックキッチリ詰まって敵もゴーストしか湧かないみたいだから基本おおきづちは手を止めずに作業してくれるね
おおきづちに上5段掘らせて自分は下10段掘ってという具合でなかなか助かってる
やる気無い時はシールだけ貼って主人公ベッドで寝かせて自分はアニメとか見てたりする

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 13:11:15.66 VlNl8cjt.net
>>868
これ完全に正じゃなさそう
うちのキラーマシンも行って欲しい所以外の水源潰したらそこに水汲みに行くようになったけどいつの間にか別の場所に水汲みしに行くようになった
変わるまでにやったことは何軒か家立てて潰した水源を戻したくらいで水汲み用の水源はいじってないし壊されたりもしてない

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 13:22:32.17 ga2jX/xq.net
>>876
施設殖やしたせいで距離が変わって行動圏外になった可能性は?

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 14:09:40.29 NdFzGHxg.net
ところで住人の上限について唐突に新説なんだけど
これ「コンテストに参加した回数だけ増設される」なんてことないかな・・・?
というのも、以前このスレに62人まで仲間になる仕様みたいって書き込んだのも自分なんだけど
今入れ替えるつもりで仲間にしたら普通に62→63人目が仲間になったんだよね
で、前回からアップデートも挟んでないし、なんか変わったと言えば丁度港に並べてたコンテスト参加の星が二個から三個に増えててもしや・・・と思ったんだけど
そもそもコンテストなんか参加してなくて普通に62人仲間になってるって人居る?

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 14:21:49.87 GWsxlAox.net
>>878 緑だけ23で赤と青は20まで普通に仲間になったよ



926:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 14:23:59.42 2AOqW/k9.net
最初の水場かぁ、そう言われれば何となくそうかも
うちの緑の開拓地、最初の川から石板周りの低地に水を流して、低地一帯を畑エリアにしてるんだが住人はみんな高台上の川からバケツ担いでくる
いやいや君たち、そこに立派な滝と川があるじゃろ?と思ってたけど最初に作った滝の側に開拓初期に作った小さい小麦畑があるわ
たぶんその横から汲んで来てるんだろうな…小麦畑移動して行動みてみるわ
>>859
>>864
おまえら大好き

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 14:34:01.95 NdFzGHxg.net
>>879
数日前は62人までしか仲間にならなかったんだけど・・・
と思ったが謎が解けたかもしれない
PTに3人連れてるとその枠も仲間にできるってだけのことだったのかも
今日は珍しくシドー君連れてて、前回は乗物二匹セットだけだったっぽい
シドールルの二枠説とかも別になく、PT3人連れてると誰でも63人目まで仲間にできるかも

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 14:49:17.39 ga2jX/xq.net
検証っぽいのかどうかわからんけど
オッカムルでのグリッチ
1.ゴルドン発見前に地上からの進入路から石炭、銅、鉄が採集可能
 (だけど炉が無いので何もできず)
2.鉄のハンマー入手後、鉄の採掘場から掘ることで、銀・金・ブルーメタルが採集可能
 (だけどシャワー、ブロックライトは閃かないのでプールは完成できず)
1 タンスが早々に手に入る、銅・鉄をあらかじめ入手でもカウントされてイベント進行
 鉄入手でインゴット閃き
2 銀先に入手でもカウントされてイベント進行 (金の入手はフラグに無い)
 ブルーメタル取得で看板を閃き
 金取得でインゴット閃き、金のかがり火は作成可能
URLリンク(i.imgur.com)

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 18:52:41.58 rEkhQEj8.net
実用を兼ねるならゴルドンに乗れるようになってから隅々まで探索するのがいい
ゴルドンさえいれば銀金ブルーメタルダイヤモンド全て取りに行けるし殴り一発で5×5×5のブロックを一発で潰せるから鉱脈の採取も楽
溶岩湖へは町の西にある線路の先の昇降機跡のようなものから直下に掘り進んでおおかなづちで掘れなくなったところでゴルドンでよこに掘ったら降りれる

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 19:45:22.39 5VE65THL.net
>>877
申し訳ない見てなかった
増やしたのは村人たちの家で建てた場所も畑の導線に関与する場所ではなかったのでキラーマシンが立ち入ることはないはず
もちろん装飾に収納箱とか使ってないよ

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 20:01:10.82 P5ytai/a.net
今更気づいたけど部屋レシピの作ったかどうかって
からっぽ島だけじゃなくてストーリー3島でも別カウントなんだな
コンプ好きな人向けですかね

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 20:27:10.61 wvfbvXxJ.net
>>844
キラーGなら友人がバグってムーンブルク攻略時点でビルダーハンマー入手して叩いたら登録の無いアイテムってなって進行不可になってた

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:15:38.11 1JsHuIML.net
>>886
なるほど、そーいうアイテムがあるのか
むしろそのバグのほうが気になるな

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:19:25.82 rEkhQEj8.net
確かにクリア前にビルダーハンマー使えるバグとか気になるわ
あと無事に監獄島前にペンシル取れた
あとはキャベツガチャを引き当ててハーゴン城へ飛んでいくだけだ・・・

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:23:11.02 nfm6+JBr.net
今ゴロゴロ島で砂ブロック切って集めてたら一粒だけトウモロコシの種も出てきたわ
稀に畑以外に種埋まってる事もあるのかな

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:25:19.09 QiWUfGnl.net
>>809

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:26:57.56 wvfbvXxJ.net
バグが発生時に自分も居たが検証していないので直前の心当たりを
ストーリー終了してビルダーハンマーを入手済みの自分がムーンブルク攻略中の友人の島へ手伝いに行き相手の島から出る時に自分の島へ戻ると友人が部屋を閉じるタイミングがかぶった
その後友人がアイテム回収したらビルダーハンマーが混じってた

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:30:09.70 nfm6+JBr.net
>>890
なるほど・・・あるんだ・・・
コテでローラーしないと保持するのむずそう

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:30:32.67 ga2jX/xq.net
閉じるタイミングは関係ないと思う
上陸前に保存したバックアップからデータ差分引いてるだけだと思うから
要するにビルハン持って無いデータにビルはん持ってるやつが遊びに行ったって事だな
そこでハンマーの持ち替えとかした?

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:30:38.60 wnSfIjy5.net
>>889
ヒエヒエ島のかまくらが地下で発見される事がある位だから驚かんで
地形のランダム性も適当なところがある

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:31:57.74 eRoA1IAa.net
そうなると序盤からビルダーハンマー持てるんじゃ…?

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:32:39.23 ga2jX/xq.net
>>892
犬連れて行けよ
モンゾーラでは掘り尽くす前に持ち上げて拠点で保存してあるけど
ストーリー終わったらローラーしかないな

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:32:45.09 m644eF9/.net
>>892
犬つれてけばいいじゃん

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:34:46.19 nfm6+JBr.net
>>896-897
そうか犬いたか
すっぽ抜けてたわ

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:46:46.73 wvfbvXxJ.net
>>893
持ち替えた記憶はないなー
ただ復帰時のロードが1,2分かかった位

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:57:54.03 QKqwCBFW.net
>>457
破壊天体のマップの北端中央あたりに最初から丸くオープン(探索済み扱い)されてるエリアがあるんだけど、
破壊天体のマップ北部はダークゾーンになってて見通しがきかない上に、丸くオープンされてるエリアに入ると何かにぶつかって進めなくなる。
てっきりハーゴン城の後に行く所なのかと思ってたら何も起きずに終わってしまった。
あそこも何かのイベントで使用された場所なのだろうか

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 21:59:19.55 wvfbvXxJ.net
あくまでも自分と友人の推測になるんだが
若干先にビルドハンマー持ちが島に戻るを選択する
直後部屋を閉じる
ラグによりバックアップデータのアイテムが読み込まれた状態になり相手側の回収アイテムに入る

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:07:49.70 qLRsR4Ij.net
>>901
王女の肖像画とかも増殖可能になるのかな

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:13:40.95 ga2jX/xq.net
>>902
それは持ち込めないじゃん

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:22:12.02 qLRsR4Ij.net
検証まで行かないけど浸食していくブロックってあるよな
モンゾーラ敷地内で草原の土がコテで普通の土を正方形にしててもいつの間にかに浸食していくのはよく分かる
ピカピカ島で無限ギラタイルで綿を集めてたら火炎ムカデが全く湧かなくなって石人形とかが近くに湧く様になった
火炎ムカデは土ブロックに湧くけど気がついたら周りは土岩になっていた
無限ギラタイル関係でドロップのおすすめの場所、数分で100単位で集まる場所
巻き貝:からっぽ島の大ネズミと戦った辺りの砂浜でマリンスライム
毛皮:青の石版辺りを雪原にしてリカント
肉:ムーンペタの北東(爆弾石なんかも手に入るので)
爆弾石、綿:ピカピカ島の火炎ムカデの湧くエリア、爆弾石も同時入手
草原の素:からっぽ島に泥ゾーンを作ってマドハンド
オッカムルのオアシス周りの蟹の湧くエリアなら赤染料も量産できるかもしれないな

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:22:28.73 QiWUfGnl.net
マルチしたことあるけどビルダーハンマーも持ち込めないけどな
入った時点の島主のハンマー持たされてるはず

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:22:44.31 dTzaDzJG.net
>>901
CS版テラリアであったバグを思い出した
手動セーブ→セーブアイコン出てる間に手持ちをチェストに移す→セーブせず終了
これでアイテムが増えるバグ
セーブ中のアイテム上書きタイミング次第のバグかね?

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:35:01.18 YWFHz8pm.net
自分の検証が終わってないので次スレは必要
ただしスレタイを
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ
など「ドラゴンクエスト」に変えてほしい
写真&島スレではすっかり忘れてた
ワッチョイ導入の理由で意図的に今のスレタイを引き継ぐのもありだけど

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:37:30.64 rEkhQEj8.net
そろそろテンプレも考えないといけないな
いろいろ検証結果はあるけどどれテンプレにするんだ?

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:38:48.18 Z92pjymx.net
次スレ建てました
【DQB2】ドラクエビルダーズ2 情報収集&検証スレ part2
スレリンク(ff板)

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:40:58.12 q2h9fbVi.net
テンプレにする必要はないけど、各自でこれはいるだろ的な結果は貼っていけばいいでしょう
>>909
乙カムル

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:41:23.43 t5uKg1l6.net
>>909


958:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:42:03.25 rEkhQEj8.net
はやっ>>950くらいかと思ってたわ
次スレ立ててくれるのはいいんだけどワッチョイいらんのか?

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:43:45.71 QiWUfGnl.net
スレタイ的にもワッチョイ 的にも保守しなくていいよ
スレタイはほんと気になるわこれ

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:44:01.02 YWFHz8pm.net
ワッチョイ欲しかったが本スレ建てたから自力では建て直せない
>>950>>980くらいのつもりでいたからびっくりした
テンプレはいらないと思う、必要になるほど続くなら質問スレなどに併合されるだろうし

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 22:46:39.83 1XXMLWSf.net
クリアまでのビルダー図鑑最少パーセンテージって検証しようとすると禿げ上がりそうだな
シドーに倒されてドロップアイテムが鞄に入ったらアウトって敵いそうだし

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 23:13:07.27 q2h9fbVi.net
なんか次スレ落ちそうだからこっちにも貼っておく、一部まとめ

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 23:13:26.73 q2h9fbVi.net
★作物の生育速度
キャベツ>ネギ>小麦>ジャガイモ>豆>
18時間>キビ>トマト>ウリナス>>ワサビ=イチゴ>カボチャ>
24時間>トウガラシ>トウモロコシ>メロン>コーヒー豆
最速キャベツが育つまで12~13時間
★レア作物の確率
ドデカボチャ以外…約1/10
ドデカボチャ…約1/3
★ドデカボチャの育つ向き
原則、カボチャの種を植えた向き&そこから右の方にドテカボチャは発生する
矢印:カボチャの種&植えた向き ○:ドテカボチャ発生予定箇所 △:空きスペース
△○○ △△△ △△△ ○○△
△↑○ △→○ ○↓△ ○←△
△△△ △○○ ○○△ △△△
ドテカボチャが育つ予定の方向に障害となるものがあった場合、
他の向きに2×2のスペースが確保出来るならその向きにドテカボチャは成長する
以上の事から、ドテカボチャを最大効率で収穫する場合の部屋の作りは
<種の向きを揃えることが出来る場合:部屋の作りを偶数×偶数に>
■:柵などの壁
■■■■■
■→△→△
■△△△△
■→△→△
■△△△△
<種の向き不問の場合:4×4を1セットに>
●:カボチャの種
△△△△
△●●△
△●●△
△△△△

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 23:14:03.29 zoGgLeZT.net
ん?立て直すんじゃないの?

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 23:24:15.42 y1/lqS5j.net
>>918
ワッチョイの有無でスレが分かれるのは乱立扱いにならないし次スレを建てるタイミングじゃなくてもいいから
建てたいのであればいつでもいいんじゃないか

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 23:26:49.86 XwpNuZlm.net
立て直すために落とすつもりでいるよ
今立てても乱立云々じゃなくて必要な保守の量が多すぎる
活発さの裏返しで雑多にレス番飛んでるから次スレにも貼りたい報告をじっくり再確認したいし

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 23:39:53.44 q2h9fbVi.net
連投規制とNGワード謎だな

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/22 23:44:11.41 q2h9fbVi.net
次スレと同じ内容のコピペなのにNGワード規制になるんだけど何なのこれ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch