17/11/09 09:23:45.92 tDE8JpH7.net
あ
3:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:24:02.05 tDE8JpH7.net
い
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:24:21.02 tDE8JpH7.net
う
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:24:34.90 tDE8JpH7.net
え
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:26:57.97 tDE8JpH7.net
お
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:28:07.63 tDE8JpH7.net
か
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:29:36.41 tDE8JpH7.net
き
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:31:56.01 tDE8JpH7.net
き
10:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:34:29.29 tDE8JpH7.net
く
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:40:00.70 tDE8JpH7.net
あと20レスかよ…
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:42:05.51 tDE8JpH7.net
け
13:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:43:45.05 KxVpvp5o.net
保守
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:45:45.27 tDE8JpH7.net
こ
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:48:10.17 tDE8JpH7.net
さ 二分経っても連投って言われる…
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:51:12.99 tDE8JpH7.net
し
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 09:54:52.40 89a6sg/n.net
ま
18:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:03:35.91 tDE8JpH7.net
す
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:07:43.44 tDE8JpH7.net
se
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:15:35.56 tDE8JpH7.net
そ
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:22:57.24 tDE8JpH7.net
た
22:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:28:35.06 tDE8JpH7.net
ち
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:32:03.23 tDE8JpH7.net
つ
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:36:26.90 tDE8JpH7.net
て
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:41:01.12 tDE8JpH7.net
と
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:43:47.40 tDE8JpH7.net
な
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:50:48.65 tDE8JpH7.net
に
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:54:45.76 tDE8JpH7.net
ぬ
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 10:58:42.26 tDE8JpH7.net
ね
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 11:02:07.75 tDE8JpH7.net
30
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 12:48:26.21 1xE0iPAX.net
ほs
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 18:52:35.98 AYdcNclg.net
いつのまに
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 19:57:35.29 tDE8JpH7.net
皆、保守よろしく
自分もやるけど
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/09 23:12:11.52 ZtQE4afV.net
スチ版のセールまだ
35:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 08:01:40.91 vAmtf+Rf.net
保守
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 15:58:54.17 AKRU0DOa.net
スタイナーの声は納屋に近い声出せる人がよかった
名にあの無駄にかっこいい声
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 18:07:29.09 FHoBZxHf.net
納谷だと年いきすぎだろ
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 20:28:29.24 vAmtf+Rf.net
パトレイバーの太田の人とかハマりそうだが
ウザいキャラになりそうだな
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/10 22:58:39.35 STnXeEHQ.net
夜空が月のペンダントで着飾る頃
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/11 07:06:25.01 YA6z9pyd.net
ふと思ったんだけどギザマルークってチェスの駒のルークから名前が取られているのかな
ギザマルーク(ルーク)
クジャ(キング家)
ナイト(ベアトリクス)
クイーン(ブラネ)
ポーン(アレクサンドリア兵)
ビショップ(?)
みたいにチェスの駒で表せるような?ビショップって僧のことらしいから当てはまるのがいないけど
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/11 07:22:41.79 YA6z9pyd.net
クイーン(ブラネ)って書いたけどトレノにクイーンステラとかビショップカルドナとかって居たからそっちかな
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/11 13:54:46.20 AT9lLS2+.net
納谷が亡くなった後に山寺が銭型の声あててたが、
カリオストロ期の声に近かったな。あれぐらいならおかしくないだろ
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/11 16:11:21.25 8Exe38mo.net
>>42
あいつ亡くならねえかね発狂擦りつけ底辺野郎のあいつ
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/11 23:20:52.94 DxHP4QHn.net
スタイナーはグランドアーマーとマクシミリアン、どっちを最終装備にしてる?
ブリキ?
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/12 02:07:44.81 x41fOC37.net
ブリキに決まってるやん
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/12 13:41:47.87 qDYfhFLc.net
保守
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/12 13:45:58.84 ADx036bY.net
トンカチ残したいから、同じく専用で一点モノなマクシミリアンだな
気+3でその分、力上げれるし
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/12 14:54:41.61 iIYoQoWS.net
後半はそんなに防御力に拘る必要ないしな
生き残りさえすればリジェネで全快するし、メテオ撃たれれば防御無視の乱数で殺される
連続攻撃受ける可能性があるのも見えざる闇のいるペプシくらい
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/12 16:08:50.07 ADx036bY.net
更に、エクスカリバー強化目的で転生の指輪も最終装備に加えるから
スタイナーの気力は43で止めてるな
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/12 21:24:49.34 vJ7kC9ws.net
みんなそろそろナワトビ取れたか?
トロフィーwikiによると画面切り替えずに累計65536回で解除されるらしいぞ
嘘だと思うけど、レンコンで試してみてくれ
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/13 00:56:57.81 VmN49jMB.net
サラマンダーの気力どうしてる?
低い気力を50にしてやろうと思ったんだが
力をだいぶ犠牲にしなきゃならないんだな…
力がもう一つなサラマンダーかぁ、うーん…
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/13 03:06:37.28 xBGGnv5K.net
>>50
マジで?
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/13 04:35:09.72 sIbG2ZDc.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/13 12:12:38.84 bJDYZoA+.net
保守
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/13 12:39:37.35 0fgBhNCO.net
ぼちぼちプレイしてきたが、なわと�
56:ムが最後まで残ってしまった…これとればプラチナなんだがなぁ
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/13 15:39:45.65 qRIhABXr.net
俺は10000匹倒すやつが最後だったなぁ
こんな面倒なの二度とやりたくない
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/14 00:59:58.01 SpF15mwn.net
ヒルダガルデ三号はどうやって脱出したんだろうな
無事ならずっとあれに乗ってたかったわ
インビンジブルよりかっこいいもん
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/14 02:10:02.51 tP8yyfXr.net
あれのSEがすこ
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/14 11:37:28.27 SpF15mwn.net
エリンてその後出てこないよね
無事だったのかな
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/14 22:35:57.29 SpF15mwn.net
保守
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 00:08:24.05 g0NDoaU6.net
状況からはしょうがないがDisc4はBGMが陰気すぎる
インビンシブル乗ったときぐらい景気がいいのを流してほしかった
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 00:23:00.96 UTvNe6we.net
>>61
状況からはしょうがないがDisc4はBGMがあいつみたく陰気すぎるらしい
インビンシブル乗ったときぐらい糖質反応景気がいいのを流してほしかった
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 00:39:55.13 g0NDoaU6.net
何じゃこりゃ
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 02:57:25.37 2hRocQJF.net
>>61
FF6の飛空艇の曲(仲間を求めて)みたいなのが良かったなあ
確かに雰囲気は出てるんだけど、歩いてるときだけで十分だった
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 10:04:20.83 MxKopTpC.net
ナンバリングで唯一ディズニーっぽい作品
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 10:45:28.81 kHqWyIQ8.net
縄跳び200回は余裕なんだが300からのハイスピードジャンプが全然できない
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 12:31:48.54 J5+Oejcv.net
>>61
チョコに乗ればいいじゃないw
でもDisc4が辛気臭いのは同意だな
もしパラメータ吟味に必要な装備品がDisc3でぜんぶ揃うなら
Disc3でLV99のデータで残しときたいとは思った事ある
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 16:11:45.67 Wqtk6M3Y.net
何度も話題になったろうが、BGM・行動制限・視界の悪さ…
このへんのせいでPSFFの中で一番ディスク4部分にいくのためらうんだよなあこれ
テラでの一連の流れはほんと神がかってるけど
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 17:04:01.76 D9Q3OVkK.net
FF8に比べりゃ9のディスク4なんて全然良いだろ
8は街完全に入れなくなるし
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 17:23:00.59 2hRocQJF.net
7は逆にいつでも入れるからなあ
バグでむりやり入ってもフリーズしないのはすごい
72:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 22:12:58.73 J5+Oejcv.net
忘れ去られた大陸にはもうちょいイベントや入れるトコ欲しかった
海から突き出た塔みたいなモノを見て
「いつか行けるんだろうな、オーエンの塔みたいな感じかな」
とワクワクしてたら自動的に終わってた
73:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/15 23:31:12.77 sP9vqU7s.net
16は9の続編でええやろ
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/16 11:06:39.07 Im/881I1.net
保守
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/16 19:49:31.10 CuGSOP7i.net
ps4版買って途中から気付いた
ポーズ画面からのワンボタンチートでめっちゃ
萎えてるんだけど
チート使ってない証とかないの?チートの使用回数とか見れたりする?
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/16 21:11:48.62 b/sRo5Jg.net
萎える意味がわからない
嫌なら使わなきゃ良いだけ
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/16 21:34:30.71 jDX2w
78:V78.net
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/16 21:47:58.96 CuGSOP7i.net
チート使ってない証みたいなのはないのか
ここまで簡単にチート使えるとなると
やりこみ、レベル上げが虚しくなってくるわ
まあいいやps4版は綺麗なグラでストーリー追う物と割り切るわ
チート嫌ならアーカイブス版やればいいだけだしね、すでにやり込んだけど
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/16 22:34:11.59 Im/881I1.net
終盤で楽にウィルスになる方法無い?
ヤーン以外で。
モルボルは世界中に出るらしいけど、会える気がしない
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/16 23:21:50.15 b/sRo5Jg.net
君らアルティマニア持ってないの
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 00:20:06.58 5pvQTn/b.net
あああああああああああ!!!!
URLリンク(www.fastpic.jp)
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 00:33:15.16 irQBc+ip.net
モルボルは黒魔道士の村近辺に棲息してるはず
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 01:43:17.38 dqrvE56B.net
こうして画像見るとdofかかってるみたいだな
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 11:58:21.26 irQBc+ip.net
クイナはどう育てるのが正解だったんだろう
何となくLV99にしたら力・魔共に69という半端モノになってしまった
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 12:04:55.65 Ty5jOnCS.net
>>80
そりゃつれぇでしょ
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 12:20:58.39 EMIuU9y4.net
>>84
だがしかしテクニカルジャンプは完全にマスターしたぜ
なにげに700回ハイスピードジャンプ続けるのしんどい
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 12:41:27.64 GVXlqoPc.net
>>78
記憶の場所のキマイラを殴ると色々カウンターされて最後にウイルスにしてくれる
ヤーンと違って100%ウイルスになったと思う
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/17 23:02:03.33 toiGPISQ.net
保守ですとも
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 00:10:13.48 GynnPbqa.net
>>86
ありがとう
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 00:20:00.78 Q0ClNACl.net
スレにパワーを
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 09:46:38.60 7JZW1MrM.net
メルティジェミニ以前でウイルスあててくるやついたっけ
93:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 09:54:25.87 hnZZjJ5+.net
>>83
むしろそれがベストなんじゃないか
あいつは特化させるようなタイプじゃないし、
気力に割り振るのも他のキャラと比べてメリット少ないから微妙だと思う
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 14:21:26.90 GynnPbqa.net
気力を上げるメリットが一番大きいのはスタイナーかな
レイズがアレイズ化するダガーも大きいけど
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 18:34:44.24 Q0ClNACl.net
町の背景をもうちょいクッキリしてほしかった(ビビ並感)
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 18:57:37.34 Q/37k3Pz.net
背景はそもそも解像度大きめに作ってない限り無理だろうなあ
絵は詳しくないが、この工程だと線画スキャンから彩色やり直しになるんかね
URLリンク(twitter.com)
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/18 19:44:50.62 GynnPbqa.net
URLリンク(vignette2.wikia.nocookie.net)
こういう設定画見たいんだけど
Vジャンプのとデジキューブのと、どっち買えばいい?
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 00:19:11.26 qgQUCQil.net
>>70
FF7はディスク1、ディスク2、ディスク3とも
全部の街データ、人データ、会話データが入ってるんだよ
ディスク1のミッドガル出た直後でも
強引に飛空艇に乗ってしまえばいきなりラスダンの大空洞に入れる
ディスク内容の差はムービー部分だけね
だから、プレイ中に他のディスクに勝手に入れ替えても普通にサクサク進められちゃう
ムービー部分に入るとフリーズせずにそこだけ違うムービーが流れるから結構面白い
FF8とFF9はかなりガッチガチにそのディスクでしか入れない街やダンジョンが限定されてる
ストーリー進行度はFF8のディスク1なのにエスタに現在座標を移動させたりすると
全然何もない砂漠みたいなところになってたりする
FF9だとディスク1で他の大陸の街やダンジョンに入ろうとするとフリーズする
両方ともワールドマップ的にはディスク1でも全世界を歩けるっていうのは面白い
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 01:20:52.47 PA9kvN4Z.net
縄跳びいっつも305回ぐらいで失敗するわ
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 03:25:49.52 ivy3UkSH.net
>>96
70だけど、ケチケチデータ削らなくても全部入りきってるのがすごいなって言いたかったんだ
ポリゴンや音源がやっぱり大きいんだろうけど、それにしても軽すぎw
ワールドマップは乗り物やチョコボで案外早い内から遠出できるから全域入ってるのかな
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 09:12:33.69 u0P+1CrM.net
>>97
縄跳びあいついっつも305回ぐらいでスレで発狂擦りつけ失敗あいつするらしいわ
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 10:59:22.30 egQVfTr0.net
最近AIで画像劣化させずに解像度上げられる技術が開発されたらしい
それ使えばもっと綺麗に出来るかも
個人的にはキャラと背景が調和してる感じが好きだったので
チートなんかよりキャラをぼかす機能が欲しかった
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 11:20:07.59 AvNf0V8Y.net
ダガーが召喚時に目をつぶらないのもかなり気になる
表情差分自体は増えてるっぽいのになんでこれはカットしたのか
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 11:22:52.02 hRh6S5zE.net
>>101
発狂擦りつけ野郎のあいつカットされとるんか?
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/19 13:29:13.81 hPpWa5I5.net
>>97
テクニカル突破できたんならあとはひたすら同じテンポでボタン押し続けるだけだろ
106:忍者
17/11/19 19:33:17.15 A2ow+gTN.net
FF9大好き
シリーズ最高傑作の一つだと思う
初代はPS2で出せばよかったのに・・・
アプリ版のFF9は素晴らしい
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/20 00:15:15.84 /V5K73KG.net
このスレ的にクジャ生存説ってどうなの?
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/20 02:57:22.62 hErXPebw.net
そんなんあんのか
個人の願望妄想ならまあ好きにしろとしか
109:忍者
17/11/20 07:49:41.29 0rlsn6SH.net
>>105
あれはプレーヤーの皆様のご想像におまかせしますだから意見が割れておk
110:忍者
17/11/20 07:51:47.10 0rlsn6SH.net
別キャラと勘違いしてた
クジャは死亡したけど描写が婉曲的だから生存説言い出す奴がいるんじゃないか
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/20 10:30:36.33 sCXe/NBd.net
クジャ生きててもどのみち長くないんだろ
リメイクでED後に後日談シーン入れてビビの墓に花を手向ける仲間�
112:B、その後に「俺ちょっと寄り道するから皆先に帰っててくれ」とジタン一人で自分が作ったジタンしか知らないクジャの墓に花を手向けて完みたいなの入れてくれんかな
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/20 11:24:25.52 /V5K73KG.net
>>106
エンディングのダガーがジタンに走り寄るシーンの群集に
もの凄いボリュームの青い髪の後ろ姿の人物がいて、
それがクジャじゃないかって噂があった
>>108
誰と勘違いしたか気になる
ラムザ?
114:忍者
17/11/20 15:37:41.05 k4zKJPH7.net
>>110
スマンが俺も思い出せん
ラムザ、アルマは生きてんじゃん
ディリータは多分あの後死ぬな
FFTAは神エンディングだったね
115:忍者
17/11/20 15:44:20.27 k4zKJPH7.net
>>111
FFTA→FFT
FFTAはダルいだけのクソゲーだわ
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 01:01:23.53 Wp1RlS64.net
経験値効率いいのってベヒーモス狩りなのかな
ヤーンは経験値多いけど戦闘時間かかりすぎてる気もする
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 12:25:30.62 yLwg6Yfo.net
>>111
ディリータは生存したって松野が言ってたような
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 13:05:27.29 Wp1RlS64.net
>>111
FFで生死不明と言えば
あとはバナンくらいしか思いつかんなあ
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 13:18:18.76 tNOLlykm.net
久々にFF9したいのですが今までの移植だとどれが一番おすすめですか?
PS版しかやったことなくて、PS4は持ってません
今のところスマホ版考えてます
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 17:33:10.06 Xi9XGPBz.net
>>113
ヤーン相手にダガーのオーディンで瞬殺狙って稼いだな
121:忍者
17/11/21 17:42:47.41 OJqOgX+0.net
>>116
鉄板でスマホ版
画質がすごく綺麗になってる
安いし
元祖はPS2で出せばよかったのに・・・
122:忍者
17/11/21 19:27:26.60 nsZf8xjm.net
>>114
いやストーリー的にはあの後死なないとおかしいって
それでこそFFTの神エンディングだろ
>>115
バナンは生死不明というより、いつの間にかフェードアウトしたような・・・
まあ生きているとも死んでいるとも、どっちとも取れる
123:忍者
17/11/21 19:37:58.94 nsZf8xjm.net
>>113
FFってDQでいうメタル狩りみたいなことって必要かな?
ストーリー進めていけば自然とレベル上がっていくような
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 19:46:27.21 RhD+yocF.net
>>120
レベル上げなくてもクリアはできる
でもそれとレベル99まで育てるのは別の話
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 20:54:51.94 kKMfNm6E.net
99にするトロフィーもありますしね
126:忍者
17/11/21 21:13:40.39 V3cbw81B.net
ああ、オズマ狩るのか
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/21 23:11:52.64 Bgyn2frq.net
>バナン
なんも言及されないからな…
まあ帝国の裏切りで殺された説が一番しっくりきたけど
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/22 00:09:16.54 /2pitMsL.net
オズマではなく、トロフィーをとるためだけに99にしたい人もいるんじゃね。
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/22 08:57:53.77 +l/fd/CJ.net
サイバーガジェットが今度出すマクロコントローラーで縄跳び行けるかな?イマイチ詳細がわからんから迷う
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/22 09:00:04.19 eATkzNn4.net
99にしたらフレアスターで4950もくらうじゃんね
131:忍者
17/11/22 09:42:36.97 rUWhzFlK.net
>>124
オチ考えるのめんどくさかったからフェードアウトさせたんだと思う
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/22 17:28:40.68 ShKXYzA6.net
>>111
ギュスターブ13世と見た
133:忍者
17/11/22 19:52:05.01 91MSwa
134:UW.net
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/23 00:05:50.06 oTxkS9vs.net
気力30のサラマンダーが気力50のスタイナーと同等のリジェネ回復量なんだが
どういうことなんだぜ
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/23 00:22:58.74 f1TJgZ1l.net
回復量は最大HP依存
気力はベースが上がる
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/23 00:24:49.98 f1TJgZ1l.net
>>132
ベースじゃなくてペースね
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/23 02:39:37.20 nbm6QfLl.net
魔力や力重視してたが気力も大事なのか
意識して最初からやってみようかの
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/23 05:13:57.25 st3+33mj.net
>フレアスターで4950もくらう
これで高レベ時クジャにえらい苦戦したの思い出した
個人的にこういう罠は歓迎
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/23 14:12:06.75 oTxkS9vs.net
最期にクジャがイーファを暴走させて
このままじゃクジャを倒せてもガイアやばいってなった件は
ペプシをやっつけた事で解決したって事でいいの?
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/23 14:46:33.11 5YqpOTvH.net
ちょっと質問です。
初プレイなのですが、ミスで最初のモグネット(アレクサンドリア)をスルーしてしまいました。
これって取り返しがつくでしょうか?今はまだプリゾンケージを倒したあたりです。
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 00:23:58.38 Yok5WCvD.net
モグネット関連はそれじゃないと取れないアイテムとか特には無いよ
ゲーム中の全てのメッセージ見ないと我慢出来ないって人ならやり直すしかないけど
リメイクのトロフィー関係は知らん
143:忍者
17/11/24 08:53:37.87 Eo/6Qsas.net
攻略サイトの取り返しのつかない項目にモグネットのことは書いてないから多分大丈夫だと思う
アプリ版とオリジナルの違いは画質と公式チートだけじゃないかな
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 09:02:07.24 DEcBbqTe.net
手紙を27通配達するとかいうトロフィーあってもよかったのにな
モグネットは時限じゃないからいつ始めても大丈夫だよ
強いて言えばすべすべオイルというアイテムが手にはいるだろうがよ
145:忍者
17/11/24 10:28:24.39 A4GjVMf6.net
モグネットは最後まで貫徹すれば守りの指輪が手に入るのが大きいよな
守りの指輪はFFシリーズ伝統の最強防具
FF9でも強い
あとクイズ出してくる敵も80%以上正解で守りの指輪が手に入る
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 14:49:39.41 avUOIhOX.net
アレクサンダー仲間入りしたとこだけどパーティーいれるべき?外れてキャラ経験値貰えるの?
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 16:22:41.27 Yok5WCvD.net
サラマンダーの事かな
ヤツならオーラが便利だから使えるよ
パーティ外成長は無い
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 17:31:41.64 YhSarV8J.net
>>136
地球だって火山噴火して滅亡だとかもありえるしそんなレベルじゃない?
FF7なんかは新しい敵とかいくらでも出てくるし
FF10のようにジタガネ破局危機もありえるしいいとこで終わったと思う
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 17:35:28.16 YhSarV8J.net
>>95
Vジャン設定画も持ってるが
25thアルティマニアってのが出ててそれが一番充実してる
FF7~FF9セットになってるやつな
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 18:51:52.42 avUOIhOX.net
>>143
ありがとう
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 23:03:17.76 Yok5WCvD.net
>>127
>99にしたらフレアスターで4950もくらうじゃんね
素の力55が耐えられる最低ラインだったはず
ビビ辺りもよっぽどレベル上げすぎてなければ
ローブとリボンの力ボーナスだけで充分いけるはず
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 23:14:35.08 pZrQKK7w.net
マーカスの育成がてらに敵の
153:討伐数稼いでるんだけど 10000討伐ってマーカスのレベルがどのぐらいになった時が目安? 倍速使っても99まではきついんで、10000のトロフィー取ったらやめようかと
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 23:31:00.43 pZrQKK7w.net
すまん
普通にクロウラーの経験値(480)×10000でいいのか
てことはマーカスの経験値が4800000になった時か…
…やっぱ頭おかしいわ
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/24 23:41:31.62 avUOIhOX.net
俺はヨエーコにしか興味ない。ツエーコはいらん。
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 00:11:26.71 DJzYWzPr.net
>>150
まあ、幼女が他の男キャラよりHP高いのはなんか嫌だよなw
俺はヨエーコはエクスカリバー2とりいった時に眺めるとしよう
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 00:27:06.96 fHMSRnC8.net
リメイクで直ってないんだ、そのバグ
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 00:43:21.43 DJzYWzPr.net
>>152
意図的に残したんだと思う
そもそもそういう仕様じゃなかったか
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 09:19:14.19 3ohwc+we.net
まともにやったら膨大な時間と手間かかるしいいんでね
手動でやってる奴いないだろさすがに
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 10:00:30.64 fHMSRnC8.net
LV99にするには666万EXPいるんだっけ
それをクロウラーの経験値(480)でだと…
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 20:46:26.84 fHMSRnC8.net
ブラネって洗脳されてた訳じゃないんだよね
元々、侵略欲とか邪な心がある人が
その邪悪な部分をクジャに増幅された感じなのかな
ダガーの命を省みずに召喚獣抜き出したのも本人の意志っぽいし
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 21:07:06.93 3ibhFEXx.net
霧が闘争心を煽るって話だったけど、実際他の人はそうでもないからよくわからん
ダガー曰く優しい人だけど、角折ったりしてるから善意に満ちてたというわけでもない印象
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 23:46:37.78 /TVWbCgU.net
ふとしたきっかけで凶悪犯罪に手を染めるようなやつはいるし
ブラネもそんなタイプだったんだろう
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/25 23:54:38.53 fHMSRnC8.net
ダガーを溺愛してたのも事実らしいんだよな
そんなダガーに対する豹変がちょっと分からない
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 03:50:29.66 Ith/XK8D.net
実の娘ではないからね
全然有り得るでしょ
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 04:46:25.78 LDUd9oVY.net
そんだけ死別した旦那の存在が大きかったんだろ
あの紫豚を愛せる御仁なんだし
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 07:18:04.86 uau/iibt.net
質問なんですがエクスカリバー2の入手条件を満たすタイムって
既プレイである程度知識ある人がカリバー2狙いのTAしてはじめて出せるような目標時間なんでしょうか?
それとも初見プレイでカリバー2の存在だけは知ってる人が急いでプレイ(余計な村人に話しかけない、ストーリーを楽しまない、など)
するだけでも十分手に入るよな設定タイムなんでしょうか?
168:忍者
17/11/26 08:21:02.89 0jfnVjiq.net
初見プレイでエクス2を狙うのは多分無理じゃないかな
169:忍者
17/11/26 08:22:25.26 0jfnVjiq.net
ちなみに俺はお使いプレイ好きで製作者が作ったものをじっくりまったり堪能しつつ進めたい主義だからエクス2には興味がない
やり込み要素としては、ちょっと間違いだったかなと思う
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 09:31:55.09 29tDX0EG.net
12時間って制限時間の設定が厳しすぎる
17年練られたRTAでようやく9時間半切りとかだけど、何十何百回とクリアしたガチ勢が連射パッドで会話飛ばして高速読込使ってだし
「コンプする人にタイムアタックを挑戦させたかった」ならもっと緩めの条件で良かった
まともにやったら区間好タイムが出るまでリセゲーの嵐だし、他に碌に何もできない
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 11:51:41.61 sP9khIo7.net
ps4の公式チートなら初見でも取れるかもしれない。
初見でイベント全部すっとばしでやって、何の意味があるのかわからんが。
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 14:26:29.18 pY2j2ASt.net
俺もエクスカリバー2には挑戦したことないな
もともと早解きは嫌いだし9の世界が好きだからじっくり楽しみたい
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 16:46:59.64 Ith/XK8D.net
既プレイの俺は、
PS4の公式チート使って
かつ最短の手順を踏んだところ
3時間ちょいでエクスツーとれたぞ
操作うまい人がやれば3時間切れるかも
初見でやると
ストーリーとか楽しめないだろうからあんまりおすすめしないけど
とろうと思えばとれるとは思う
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 18:05:04.11 iJrBbxgK.net
雰囲気楽しむゲームなのにタイムアタックする必要あんのか?と思うわ
175:忍者
17/11/26 18:33:19.66 16FZt+Bk.net
お使いプレーしてると、本当に細かいところまでよく作り込まれたゲームだなって思うしね
黒魔道士の村でウネのテーマが流れたり、プロテガのベルの説明にミンウの名前が出てきた時なんかは拍手喝采だったよ
あちこち寄り道しながらたっぷりと時間をかけてプレーすべきゲーム
タイムアタックはそういうスタッフの努力を全てスルーしてしまう
そういう遊び方はそれはそれでアリだろうけど、それをやりこみ要素の景品の条件にするのは間違いだったと思う
エクス2の入手条件はもっと考えるべきだった
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 19:22:22.53 Vt6Bl+MQ.net
まあ一つのやり込み要素ってことでやりたい人だけやれば良いんじゃない?と思うけど
確かに自分もあの雰囲気を楽しみたいから取ろうとは思わないな
何回もプレイしてるが間が大分空くし
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 19:48:53.73 8i6Zdd72.net
>エクス2の入手条件はもっと考えるべきだった
時間制限イベント中のダンタリアン戦みたいな感じで
ギルガメッシュとの戦闘で良かったよ思う
ダンタリアン戦は手に汗握るいいバトルだった
178:忍者
17/11/26 20:20:55.83 hfv2gEJy.net
廃人プレーの末に手に入るアイテムにすべきだったと思う
リメイク版FF4のオニオンソードみたいに
各自の審美眼にも拠ると思うが、あれはメチャメチャカッコいい
攻撃力は自分のLV×2
ゆえにLV99での攻撃力は198
これは2位のラグナロクの150を大きく引き離している
さらに属性なし
聖属性とか要らんものがついてるラグナロクよりずっと使い勝手が良い
これを手に入れるためにはアダマン洞窟のしっぽマニアにあかのしっぽを渡す
あかのしっぽはレッドドラゴンというモンスターが1/128の確率でドロップする(トレジャーハント有り)
これが廃人プレーだと思うんだよね
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/26 23:14:33.99 pbcYXHx9.net
PS4版ってソフトリセットできるの?
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 00:39:37.58 OH0bl2b9.net
>>173
9ってレアドロップ狙う楽しみが無いんだよなァ
クリスタルワールドのカオス達にくらい、レアなアイテム落とさせて欲しかった
唯一、宝石類のドロップがレアにあたるんだろうが
それも合成できちゃうからな…
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 00:45:42.31 RrrYt06h.net
9って何時間くらいでクリアできます?
時間がないけど雰囲気最高だから気になるんです。
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 03:02:13.99 HBtdmcJh.net
プレイスタイルもわからないのに知らんがな
初見ではまず無理だろうけど>>168は3時間でラスダンまで行けたらしいよ
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 06:55:33.42 SJsVH7U5.net
引継ぎがあればな
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 10:17:57.21 mP063kRk.net
初見はトロフィーなんかに縛られずプレイして頂きたい
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 12:53:46.59 SY6O+fT6.net
初見で情報0でプレイすると、クリア以外のトロフィーが取れないこともあるゲーム
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 12:56:52.07 SY6O+fT6.net
ああ初めてのカードゲームも取れるか。
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/27 20:01:19.34 GkPm4BlU.net
チャンバラでムーンストーン取るの結構難しかった気がするんだがリマスターはノーミスで貰えるのか
188:忍者
17/11/27 22:32:07.05 0syqKVpf.net
チャンバラは習うより慣れろ
アドバイスとか無いと思う
ちなみに俺はムーンストーン取りました
個数限定アイテムだしね
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/28 00:02:58.07 PU/kjI5G.net
トロコン出来た人いる?
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/28 00:53:13.88 bQCSP36I.net
エクスカリバー2の唯一の良い点はその存在のお陰で
「IXはアイテムコンプ狙わなくてもいいや」と思わせてくれるところ
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/28 09:06:06.98 bQCSP36I.net
オズマのドロップリストなんだけど、
256/256 ふゆう石
96/256 ダークマター
32/256 ダークマター
1/256 ダークマター
これってダークマターを最大で3個落とす可能性あるって事なの?
192:忍者
17/11/28 14:50:18.70 UcKGlMrf.net
チャンバラで一番苦労したのが、ボタンの配置がSFC、DSと違うこと
スクエニがそこに気をきかせてくれればもっと楽にムーンストーン取れたと思うんだけどな
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/28 15:21:27.69 H0gmDdkF.net
>>176
初見で攻略サイトなしで36時間でクリアした
アプリ版
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/29 01:07:09.27 CiFMPCl1.net
>>175
しいて言うなら1/8で落とすカードかな
カードゲームと違ってピンポイントで狙えるから
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/29 11:31:57.60 ddJOyhae.net
9って盗むで手に入るアイテムも
ちょっと後で普通に手に入るのばかりなんだよな
5の源氏シリーズみたいな限定品があれば良かったのに
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/29 11:49:08.81 CiFMPCl1.net
ムーンストーンはどうせ精霊に一個やるし
手元に一個あればいいやとパールルージュにしちゃうな
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/29 15:15:48.13 vjQ1KfHp.net
俺はps1時代エクス2取るためにまず普通に1周して段取りを考える
2周目から会話は◯と◻︎連打、ムービーはディスクホルダー開けてスキップ
がティアマット前でタイムアウト
3周目チャレンジするも残り5分でクラーケンとリッチは倒せず
これでダメなら諦めようとラスト4周目
チャレンジしたら案外10分余裕を持って
ゲット出来た
スタイナースタメンじゃなかったけど、
さすがに使うようになっ
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/29 19:19:12.27 FKicZIjQ.net
実況見てて思うがやっぱEDスゲーわ
まあ実際ゲームで鳥肌立ったのはFF9が最初で最後なんだが
199:忍者
17/11/29 20:22:02.20 xmlOvKPm.net
まさかまさかのガーランドがFF1以来から登板だもんな
オールドファンは涙が止まらなかった事だろう
ここら辺にスタッフのセンスが光るし、やっぱりシリーズ最高傑作の一つだと思うんだよね
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/29 20:29:09.42 KbQ4UNZV.net
カードゲーム大会の時を逃したらもう村長の鍵は取れないのかな?
10数年ぶり?のプレイでうっかりしていた。。
201:忍者
17/11/29 20:47:34.08 Fu9ZT/P7.net
9は期間限定のイベントとかアイテムが結構多いから、アイテム全回収は案外難しい
攻略サイトもやっつけ仕事でテキトーな事しか書いてないし
村長の鍵がどうだったかは覚えてないなぁ
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/29 23:11:32.37 ddJOyhae.net
村長の鍵はカードゲーム大会逃したらアウトだったと思う
おかけで初回プレイ時は存在すら知らなかった
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 00:27:19.90 +UXm9swy.net
やっぱりそうかー
厳しいね
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 00:43:06.66 Qqh6oRkA.net
シナリオがいいから話に意識を集中させてプレイしたいのに
そうさせてくれない要素多過ぎだよねw
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 12:05:21.67 8aMOGaS2.net
保守しますとも!
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 12:09:10.79 Qqh6oRkA.net
>>186
このダークマターを無視してダークマターの最大保有数は三個って言ってるサイトがたまにあるね
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 12:47:50.72 QpOGy77A.net
サイトなんてファミ通以下の情報しかないんだから仕方ないよ
208:忍者
17/11/30 17:19:44.70 eOA7/gUS.net
>>199
そういう要素を無視してサクサク進めるもよし
お使いプレイで全部アイテム拾って勧めるも良し
全てプレーヤーの自由
だと俺は思う
>>200
スレ違いですとも!
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 19:11:34.53 NO9JJiGr.net
久々にやってるけどやっぱ神曲多いな
曲だけで泣けるまである
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 21:55:24.11 TVy4FF7w.net
9ってBGMの使い方が贅沢なんだよな
「この刃に掛けて」とかいい曲なのに聞けるの最序盤のお芝居だけという
211:忍者
17/11/30 22:18:12.35 UFEwRynT.net
だがそれがいい
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 22:23:03.88 hpX1BO1y.net
短い期間しか聞かないBGMでもサントラ聞いてるとこれはあそこだなってすぐわかるのが凄い
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 23:14:54.97 uQmRRle1.net
主にリアル路線から急にファンタジー路線に変わったことで食わず嫌いFFの代表格だったが、最近の実況で正当な評価をされつつあるかもな
ちゃんとストーリーを楽しんでエンディングを迎えた時に一番のピークが来る名作だからな
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/11/30 23:18:27.79 Z+2mZUji.net
ダガーをニックネームにするって凄いよな
メイスとかの方が良かったんじゃね?
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 00:02:50.63 lGboYCif.net
ダガーを知らない時にやったからあんまり違和感なかったけど、やっぱり普通は変な名前?
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 00:07:21.10 u1mYG+1e.net
主人公のテーマも実質流れるの1回だけだしな
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 00:21:34.78 DPnkDviA.net
ダガーとか初耳だったから名前でも違和感なかったな
それでもあえて名前をブレードにした自分はひねくれ者
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 07:07:21.45 PJkS3UkI.net
ダガーって偽名良いと思うけどな
世間知らず感が出てるし、斬髪式もダガーでやってて感慨深かったわ
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 17:10:18.00 tNK5U2PX.net
俺もダガーって偽名好きだな
ダサイとかセンスないとかよく言われてるけど一度も思ったことないわ
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 17:46:46.89 C56Pwt0f.net
最近のキラキラ実名よりマシやろ
221:忍者
17/12/01 20:01:46.68 IjWWs3MD.net
別に悪い案ではなかったと思う
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/01 22:30:42.20 VhW78b+f.net
>>203
こないだレベル制限や吟味せずにプレイしたら
めちゃ楽しかったわ
『盗む』もブリガンダインと星屑のロッドだけ
パラメータは散々だったが無理なくクリアできた
それでも二十数時間かかったけど
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 00:05:43.17 vPVojtSC.net
>>155
>>LV99にするには666万EXPいるんだっけ
通は経験値を調節して666万6666で止めるらしいな
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 00:09:18.52 oUvoNpjl.net
>>214
「ハサミ」とか「カッター」とか「包丁」とかって名前の女子がいたらどう思う
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 01:20:09
226:.59 ID:nSRL/IVQ.net
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 01:42:32.01 PV8p4Hpy.net
断髪式の後にこのままダガーと呼ぶかガーネットと呼ぶが二択で選ばせて欲しかった
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 12:07:33.30 vPVojtSC.net
宝石の入手難度はもっと高く設定して欲しかった
たぶん主人公が盗賊だから宝石集めの要素を設定したんだろうが
あんま楽しくない
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 12:18:02.56 C0H3bbtC.net
宝石集めると召喚が強くなるってゲーム中で情報あったっけ
自分はアルティマニア見るまで全然知らなかった
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 12:20:11.89 nSRL/IVQ.net
強くなってもダメは4桁までだしな…
231:忍者
17/12/02 13:51:33.49 SAWCQhU/.net
>>223
旧スクエア、旧エニックスともそういう隠し設定が非常に好き
例えばロマサガ2では、仲間にするときに「私は剣が得意です」とか言っておきながら
裏で設定されている閃き特性は斧、槍で、そのキャラでは絶対に真空切り、不動剣を閃かない、というのがある
DQなら、これも知ってるやつは知ってると思うが「かしこさ」とは別に「判断力」というのが設定されていて、
判断力の高いモンスターは合理的な行動を取る
例えば、こちらのPTが鬼強いのに判断力の低いモンスターはわざわざやられに向かってくる
判断力の高いモンスターは逃げる
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 15:08:53.97 vPVojtSC.net
その隠し設定の最たるものが、装備ボーナス補正だね
もしこの設定が最初から明かされてたら
ゲーマーの多くが低レベルプレイに挑んで
開発者が想定した本来のバランスでプレイしなかっただろうな
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 15:46:02.16 hzg7/u2e.net
マスクデータは大概のRPGSLGにあるが、ロマサガの技覚える覚えないはほんときつかったな
234:忍者
17/12/02 17:46:29.53 x2jq/RxA.net
俺そのマスクデータ知らなかったせいでRS2では真空切りと不動剣は覚えられなかった
SFC当時はNTT出版がやっつけ仕事で作ったテキトー攻略本しか無かったからしょうがないんだけどね
ネット時代になって初めて裏設定の存在を知った
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 21:34:13.88 0Peb3tfs.net
ダガーは名前より服がな
顔かわいいから服よければもっとよかった
236:忍者
17/12/02 22:26:35.40 RfLs4ZFa.net
どんな服なら良かったの?
237:忍者
17/12/02 22:27:24.72 RfLs4ZFa.net
しかしこのゲーム、3種のコーヒーとか村長の鍵とか、地味に期間限定アイテム多いのな
アイテムフルコンプは結構難しい
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:24:58.52 0Peb3tfs.net
>>230
おしとやかな白魔ローブとかかな
谷間と尻前面にくる普段着とエロエロレオタードと露出度高いドレス
けしからん服しかない
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:31:49.71 vPVojtSC.net
>>232
URLリンク(www.finalfantasy.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
これも良かった、更に生脚なら最高だった
今の服も嫌いではないけど
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:37:59.04 gHl8CZvj.net
>>233
そのフード、ビビが燃やしちゃったからな
普段の戦闘ではどうやっても傷まないくせに…
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/02 23:55:59.12 PV8p4Hpy.net
当時の予約特典はキーホルダーやストラップが定番なのに9だけビビのぬいぐるみって特典が豪華だったな
しかも結構クオリティ高い
242:忍者
17/12/03 08:17:57.66 mbFVoQkF.net
>>232
それミンウだろ
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 12:34:15.94 E5t9LqoR.net
ガーネット登場時は白魔
244:のローブ着てたのにね ビビのファイアで燃えてしまった
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 14:38:59.20 H187Ntlk.net
何でアデルバート・スタイナーはファミリーネームの方で呼ぶんだろ
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 15:13:16.66 jcEqGq4z.net
>>219
そんなんクラウドとかスコールにも言えるだろ
247:忍者
17/12/03 17:37:19.50 uY8oxu1O.net
ガーネットの衣装はあれでいいだろ
姫なんだし
白魔道士のローブは城に使える白魔道士が着るもの
ミンウとか
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 18:31:55.31 UljpxUT2.net
ゾーンソーンがカーゴシップからプロトタイプであるビビを落とした
ってどこかで説明があったっけ?
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 19:28:18.11 E5t9LqoR.net
どうだったかな
アルティマニア情報だったかもしれん
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 21:21:47.79 rlvJuG3+.net
ヒルダガルデ乗った時のBGMやっぱ良いわ
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/03 22:52:40.26 H187Ntlk.net
俺はやっぱ劇場艇の方がファンタジーを
感じれていいわ
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 00:21:42.94 yr+YoXRi.net
後半、魔の森にもう一回突入できて
プリマビスタ復活イベントとかあれば最高だったのに
それでなくてもブランク復活はジタンの手でやらせて欲しかった
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 01:24:15.33 D3S50spU.net
>>245
パロポロだって意味深なウインドウから無駄に金の針とか使わせといて、ピンチに駆けつけてくれただろ
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 02:31:12.24 qlKXSGt0.net
>>240
姫があんな服着ちゃいかんでしょ
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 07:49:18.67 oEshh37p.net
自分の服がエロいって自覚なさそうよな
256:忍者
17/12/04 14:35:40.94 CHJrC5ET.net
別に下品でもないし、適切だと思いますが
257:忍者
17/12/04 14:36:07.60 CHJrC5ET.net
つーか、そこまでエロいかな?
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 14:36:59.25 yr+YoXRi.net
あの格好はダガーがラケットを使う事から
昔のラクロスのユニフォームか何かと思ってたが
ググってみたらそうでもないらしいな
どこから来たんだ、あの服
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 14:39:56.22 hBEeZQGF.net
ボディラインけっこう浮いてたよなあれ
260:忍者
17/12/04 14:46:35.01 CHJrC5ET.net
FF4の女子キャラに比べたらだいぶぬるいと思うけど
そこまで胸開いてるわけでもないし
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 15:49:45.91 qlKXSGt0.net
ゲームだし別に何だっていいんだけど
>>240
> ガーネットの衣装はあれでいいだろ
> 姫なんだし
これはおかしいってだけのことだ
262:忍者
17/12/04 19:08:47.59 G+4ZFJap.net
>>254
どうおかしいの?
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 20:27:32.94 krMFeVnX.net
オズマとかハーデスとか結構謎多いのに考察サイト少ないよね
と思ったけどよく考えてみれば8もリノアル説ばっかでオメガウェポンが何かとか別に考察されてないな、そんなもんか
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 20:41:28.25 wgDIEIRk.net
いたな~ハーデスとかw
オズマの事はもちろん覚えてるけどハーデスひ完全に忘れてたわ
たしかアイツ何気に強かった気がする
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 21:39:25.23 kK2g9CyB.net
な、なに!オズマを倒しているのか!
266:忍者
17/12/04 22:08:17.70 jyhoYj1o.net
ガーランドがFF1以来から再登場果たしたの誰も触れないのビックリ
革命的だろあれは
オールドファン居ないのかなここ
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:10:13.64 5LxYDFZG.net
ハーデスはBGMもステージの背景もいかにもな感じなんだがな
見た目の割りに球体以下とか
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:13:17.00 X8flHz/j.net
>>255
尻の食い込みにドレスの中身からしてレオタードでなくてもノーパンかTバック
はち切れそうな谷間でかがむと服の内側が見えるし、この見え方はほぼ間違いなくノーブラ
股間のもっこりにジタンも大きくならずにはいられなかった
16歳の深窓の令嬢のお姫様がこれはおかしい
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)
269:忍者
17/12/04 22:13:17.62 jyhoYj1o.net
オズマはスクエニ初の理不尽裏ボスじゃない?
270:忍者
17/12/04 22:14:42.75 jyhoYj1o.net
お色気も無いとゲームは盛り上がらんもんだって
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/04 22:18:54.91 wgDIEIRk.net
フラットレイ様に掘られたい
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:10:34.84 8hrpDZi5.net
>>261
すごいな
こんなに作り込まれてたんだ
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 00:38:57.62 ewydrSe+.net
エロくないと言ったかと思ったらお色気も必要とかこれもうわかんねぇな
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 09:26:24.07 DN+AlXCh.net
この忍者ってコテは知恵遅れなの?
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 11:02:30.92 P3Z9ElU6.net
そうだよ ドラクエスレで恥をさらしまくってるガイジ
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 11:51:09.61 8hrpDZi5.net
>>262
>オズマはスクエニ初の理不尽裏ボスじゃない?
初見じゃまず倒せないって意味ならVIIのウェポン系
あと、ボスじゃないがVのギルガメ
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 15:30:20.50 E6UZLV/U.net
ギルガメって一回倒してもまた出てきたよな
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 18:13:55.55 kmwx9EnN.net
理不尽でいうならどくろイーターやガルキマセラも初見は死んだわ
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 18:16:01.24 7t3koKRx.net
>>261
いい加減にしろよなスケベヤロー
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 18:22:52.67 Wa2IxybK.net
忍者「FF6ではあばれるコンプできない。FF9ではエクスカリバー2取れない。FF8はやったことないけど黒歴史。でも俺、コアゲーマー!」
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 19:34:40.98 Xp65iUcZ.net
FF8のオメガウェポンなんて他のボスと紛れて配置されてるから酷かった
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 19:47:02.11 ojtmhaPg.net
8のオメガは低レベルで挑めば割とあっさり勝てる
オズマの方がよほど苦戦したわ
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 19:57:54.85 GlWYFgwL.net
でもぶっちゃけffでそんなに理不尽なボスっていないよな
アトラスとかのだとステやスキルを限界まで揃えてもムズイやつとか多いし、ffは対策知ってれば割と簡単な奴が多い
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 20:31:34.47 /LmlMUmg.net
マーカスのレベル上げしんどい
まあ倍速あるからPS版程では無いんだけども
ワンチャン妥協
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 20:58:06.60 3QCSuqbl.net
一番強かったのはDS版FF4のプロトバブイルかな
286:忍者
17/12/05 21:26:18.66 ORVQNWct.net
プロトバブイル戦は事前準備、対策を完璧に練っても運に左右される部分がある
だがそれがいい
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 21:28:28.26 LUoaiYBD.net
>アトラスとかのだと
元々詰め将棋に近いあっちと基本ゆるめなこっちじゃ全然違う
288:忍者
17/12/05 21:41:22.67 ORVQNWct.net
リメイクFF3の鉄巨人とか、理不尽裏ボス割と好きな俺ガイル
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 21:43:09.15 UevRIrrf.net
糞コテ大暴れ
290:忍者
17/12/05 21:54:12.28 ORVQNWct.net
どの辺がクソなの?
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 22:09:09.18 GlWYFgwL.net
>>280
まぁね
あっちは万人向けには作られてないだろうし比較としては良くないけど、基本理不尽さはそこまでなかったからなんとなく
>>283
調べもせず、プレイもせず他作品を批判しまくりゃそりゃクソ扱いもされるよ その上自分のお気に入りの作品が批判されたら顔真っ赤になるし
292:忍者
17/12/05 22:22:24.09 ORVQNWct.net
>>284
全て事実無根ですなぁ
全部お前の主観じゃん
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 22:39:40.41 GlWYFgwL.net
>>285
ff10のアプリが存在しているのに無いと批判、ff8はプレイしてないと自分から言った上で黒歴史認定
だいたいここ一週間ぐらいの出来事やろ
それを事実無根って記憶障害でもあんのか…………
前に書き込んだ事を突っ込まれたく無いならクソコテなんてやめとけよ
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/05 23:05:11.17 LUoaiYBD.net
>>286
わざわざ触るなよw
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 00:21:49.04 s2toB8W2.net
ff3の鉄巨人は特に苦戦しなかったけどDS4のプロトバブイルはレベル99オニオンシリーズオートフェニックス×3でも運が悪かったら全滅するからな
ただDS4は全体的に敵が異常に強化されてるからバブイルの巨人の制御装置戦でフースーヤの「防衛システムから破壊しろ」の
アドバイスを真に受けるとカウンター喰らって逆に死ぬ
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 00:22:17.24 GOqHDkkQ.net
嫌な事指摘されると瞬間的に消えて面白いからねwwwつい弄ってしまうwww
一緒になって荒らしてしまって申し訳ない これからは気を付けるよ
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 03:56:10.85 5o/utUjn.net
この忍者ってやつ調べてみたらサッカースレでも恥晒してて草も生えない
生きるの嫌にならないんだろうか
298:忍者
17/12/06 10:14:32.32 eqUp0jc/.net
>>288
制御装置戦はリディアのラムウ連発+迎撃システム総攻撃が良い
防衛システムが雷属性(というか属性攻撃ほぼ全部)吸収するので必ず一番最後に残る
迎撃システムの透過レーザーは厄介というか、迎撃システム以外に厄介な敵もいないので迎撃システムをまず沈めれば8割方は勝ちだよ
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 12:15:19.79 Ok79aPwE.net
>>291
話の趣旨を全く理解してないゴミ
所詮はガイジか
300:忍者
17/12/06 13:01:12.55 j8IY4e5A.net
>>292
これも何回も言ったことだが俺はお前のレスなど読んでない
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 13:07:09.33 5o/utUjn.net
>>293
お前は読んでもないのにレスしてるのか
じゃあ安価なんか付けるなよ
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 13:42:42.73 ieIrs9nm.net
>>293
読んでるやん
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 13:44:06.04 BRGNmCAt.net
>>293
意味不明すぎて笑うわ
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 15:36:50.44 ZSLKDrMR.net
>>293
お前義務教育まともに受けてないだろw
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 15:42:09.47 CieCu3rv.net
オズマのダークマターぜんぶ回収できた人いる?
ジタンで盗むだけでもしんどいのに
その上、ワンチャンスで1/256のドロップ狙うとか…
空中庭園もロードの度に移動しやがるし
IXで一番しんどいアイテム回収ってこれだよね
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 16:33:44.38 v1Pi8Zct.net
そんなの挑戦すらしたことない
ダークマター集めても特にメリットないし
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 17:26:00.12 CieCu3rv.net
>>299
メリット無いけど、苦労してムーンストーン四個集めたりしたし
アイテム収集の締めくくりとして手に入れたい
まぁエクスⅡ取れてないからどうやっても100㌫にはならんのだけど・
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 18:06:42.95 0WzgXUUj.net
ダガーを酷使すればダークマターの量産も可能なんだろうか
つーか宝石は量産できるのに何でおでんの抽出物だけあんな強力でレアなんだろ
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 19:47:57.58 CieCu3rv.net
オーディンだけちょっとした特別扱い感あるんだよな
イプセンの城に関係性匂わせる大剣があったり
修得アイテムが唯一宝石じゃなかったり
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 21:04:27.71 dKNHFwFb.net
たぶん9のメインパーティはそれぞれの分野で世界ナンバーワンぐらいの天才なんだろうな
クエールとクジャでも扱える魔法が少ないあたり
ベアトリクスはおかしいけど
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 21:16:03.01 s2toB8W2.net
中世ヨーロッパの世界観なのに最強召喚獣が変形ロボットってとこがいい
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 21:44:45.36 DH2PTmHw.net
アークだけ5桁ダメ出せてもええやん
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/06 22:26:26.60 We+wY5hU.net
まぁ一番HPの高いクエールでも65536だし
5桁出ちゃったらまずいっしょ
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 00:36:42.13 cACCOLxu.net
プレイ当時、アークはガッカリだったな
召喚リストの最後は再誕したアレクサンダーだと思ってたから
んなFFじゃない過去作から持ってこられても
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 00:56:47.11 R/IWzl/t.net
アークの何がショックかって肩の剣先で
相手を斬るのかと思いきやビームだもんな
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 01:15:12.56 eWS3k0wY.net
アレクサンダーは使いたかった
アークってなんやねん
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 11:44:56.85 1hGRP1WA.net
アーク+いつでもリジェネ に世話になった
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 11:53:24.44 cACCOLxu.net
クリア後のアレクサンドリアは物凄い戦後賠償を突き付けられるんだろうな
リンドブルムは理解ありそうだが
国民の大多数が死んだブルメシアなんか千年恨まれそう
319:忍者
17/12/07 11:56:58.00 vmFHj9hB.net
アプリのリメイクでベアトリクス仲間にしたかった
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 14:52:27.92 RJOe8iPD.net
仮にアレクサンダー使えたとしても、
あの巨体からの一撃でちょっとHP高めのモブモンス一体倒せないとか悲しくなってくるぞ
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 19:21:28.61 pEhBWxnc.net
>>309
恐らくテラにおけるアレクサンダーポジションの召喚獣
322:忍者
17/12/07 19:32:32.66 VtpbSGl+.net
>>309
いつもいつも聖属性が最強召喚獣じゃつまらんから闇属性にしたかったんだろ
アプリ版の9はメチャメチャいい出来だけど、ベアトリクスを仲間に出来ないのが唯一残念だ
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/07 23:02:16.93 R/IWzl/t.net
アルテマウェポン(裏ボス)が欲しかった
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 01:01:55.76 n+eSOOYf.net
オズマって本当に二個以上のダークマター落とすの?
十回以上倒してるけど一個しか拾った経験無いわ
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 10:53:54.34 n+eSOOYf.net
>>316
輝く島跡地を調べると戦闘発生で
倒してアルテマウェポン入手が良かったな
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 12:10:04.68 +fKqwZ4u.net
ドロップアイテムは敵1体につき2個までだから
ふゆう石とダークマター1個ずつで終わり
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 12:12:09.51 WSnQSABI.net
霧と絡めてボスでアルテマウェポン出したら面白かったかもな
328:忍者
17/12/08 14:14:11.99 jT4Kk7CY.net
うむ
確かにアルテマウェポンも出張させても良かったかも知れんな
FF伝統のボスキャラだしね
329:忍者
17/12/08 21:42:11.24 d+FqgBz5.net
>>312
んーでも、FEのお約束では仲間になりそうでならないキャラって必ず居るからなぁ
ベアトリクスも仲間にならないからこそ魅力的なのかな
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 22:56:44.31 /BFoWv18.net
じゃあ間をとってアルテマウェポンが仲間になればいい
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 23:06:02.55 LosOGO2S.net
9のアルポンは短刀がよ�
332:ゥった
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 23:23:24.57 n+eSOOYf.net
>>324
俺も思ったな、つか盗賊刀自体があんま好きじゃない
でもオリハルコンが短刀最強ポジなのもそれはそれでいいと思ってる
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/08 23:24:40.17 n+eSOOYf.net
>>319
ありがとう、じゃ最大保有数が3個って合ってんのか
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/09 10:17:39.75 CBKzTsKJ.net
オズマってデザインはFF4の防衛システムのアレンジだよね
テラの防衛システムだったものが
何かの事故で孤立して漂ってたのをガイアの人が封印したのかな
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/09 11:15:41.06 u57KlPl0.net
オズマは召喚塚みたいなところに封じられていたから
召喚獣の一種かな程度に思っていた
なんにせよ全然情報ないから正体は皆目わからんよね
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/09 13:32:44.11 HYDmBMMe.net
オズマはペプシコーラのロゴで永遠の闇はペプシマン
タイアップしてるコカ・コーラの力には勝てなかったよ・・・
338:忍者
17/12/09 19:32:31.80 NsKOi4PQ.net
>>324
アルテマウェポンの名前を冠するには短刀はナシだよ
短刀は力の弱い女子キャラ用の武器ってのがFFの伝統だから
チキンナイフは例外だけど
>>325
主人公が盗賊だから、盗賊刀以外はあり得んだろ・・・
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/09 20:09:11.71 xfbS0Uxm.net
>>325
そう
ありえんとまでは言わんがなにあのゲルググみたいなん
二つにわけてカタールみたいにするわけでもなし
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/09 22:09:30.62 u57KlPl0.net
アルテマウェポンの次の攻撃力の武器が短刀なら良かったかな
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/09 23:17:03.57 CBKzTsKJ.net
>>330
>>盗賊刀以外はあり得んだろ・・・
あのビームナギナタみたいなモノが
どう見ても盗賊が扱うモノに思えないのが個人的にイヤなんだ。
短刀より長めのショートソードの二刀流で
盗賊刀と称するので良かったと思うんだ。
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/09 23:52:22.47 2SG3hxdW.net
FF6時のアルテマウェポンみたいにHPに
よって短剣になったり盗賊刀になったり
すれば解決
343:忍者
17/12/10 08:11:15.01 kJximpj0.net
短剣になるわけではないだろ・・・
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/10 09:24:56.55 ZerA1IBq.net
このコテはようここまで恥さらしてても続けられるな
まぁコテやるような障害者なんかそんなもんなんか
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/10 11:12:29.03 zOEEt+3A.net
文末に・・・とか付けて相手がおかしい感を出そうとしてるところが一層滑稽
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/10 14:31:26.00 W5jzITC6.net
あぼーんになってるからあのコテか
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/10 22:26:31.24 pemAbQ54.net
マダインの指輪ってそんな出ない?
まだやってないけど
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/11 00:57:15.93 E3+C41In.net
エンディングのスタイナーとベアトリクスが掲げる剣の輝きが
ビビを象ってるらしいがどう見てもそう見えない
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/11 02:12:42.80 UH9xqV0W.net
>>340
その後ろの壁の模様やぞ
350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/11 10:28:03.65 DpDDTyjn.net
スタイナーってどんな顔なのかイマイチよくわからない
一度兜脱いでほしかった
351:忍者
17/12/11 11:20:51.75 P180ae0X.net
髪型が分からないだけであって顔は分かるのでは・・・
ドアップのシーン結構あるし
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/12/11 19:51:09.68 E3+C41In.net
>>341
もっかいクリアして確認した
ありがとう
353:忍者
17/12/11 20:41:28.35 jbuakb5J.net
スタイナーの髪型が分からないのは、多分考えるのがめんどくさかったんだろうな
354:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています