【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part185【DQ3/ドラゴンクエスト3】at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part185【DQ3/ドラゴンクエスト3】 - 暇つぶし2ch700:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 14:44:33.80 tSbhcbUL0.net
>>683
テンプレのサイトに大体書いてあるよ
ターン内の先に行動できるかを表す行動力が
素早さ(1~255の間)+乱数(0~255の間)の合計で決まる
だから素早さが255でも、素早さ150のはぐメタには12%位の確率で先行される
URLリンク(www.geocities.jp)

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 14:45:54.24 tSbhcbUL0.net
>>683
これはファミコン時代からの共通仕様
ちなみのドラクエ2だと素早さの半分+乱数だったから更に乱数の要素がでかかった
ドラクエ3は2に比べればだいぶ素早さの値どおりの結果になるように修正されてる方

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 14:47:47.49 G84XuB4H0.net
行動順算出といえばFC版2は何をトチ狂ったのか
「[素早さ] / 2 + [0~255]」という頭のおかしい仕様になってたよな。

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:10:33.97 FHbMSJBR0.net
100個以上のアイテムをふくろにいれようとすると
100個目からは消えてなくなるんだなw

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:19:17.99 PNO0+KRI0.net
ロマリア周辺の敵強すぎるだろ
特にキャタピラーが出たときはほぼ壊滅する

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:22:19.23 4Sw66Yr+0.net
>>693
早く東の方に行くんだ

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:27:40.00 G84XuB4H0.net
キャタピラーごときLv8あれば十分じゃないか?

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:32:00.31 VyOORr570.net
ボストロールの痛恨無理ゲーだ

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:33:20.07 D1PuSp+10.net
キャタピラーはLv5あれば十分倒せる

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:33:45.18 4Sw66Yr+0.net
>>69


710:6 バイキルトしたら、痛恨出なくなって安定するぞ



711:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:38:47.95 i9VdieIA0.net
>>698
スマホ版は無理だぞ

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:46:11.15 D1PuSp+10.net
>>696
Lv20あれば倒せるし
Lv25なら楽勝

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:47:26.28 yXy7JOs4M.net
すごろくがあればはがねのつるぎが早めに入手出来たというのに

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:55:06.80 4Sw66Yr+0.net
>>699
マジ?

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 15:57:19.07 CJH/+pMZ0.net
ps4版なんだけど瀕死になってもオレンジに色変わらないんだけど仕様ですか?

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:01:19.76 NyKarktI0.net
変化の杖驚かせツアーが終わらない
ランシールのスライム可愛いな

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:04:17.84 uy8pwlHkd.net
PS4版で中盤(バラモス未討伐)のレベル上げはどこがいいですか?
勇魔僧がレベル31で、賢が22です
今はダーマ北の塔でメタスラ狩ってますが、次のレベルまでが2万~3万なのでつらいです><

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:06:12.35 D1PuSp+10.net
>>703
瀕死じゃないんだろw
>>705
そのレベルならバラモス倒せるぞ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:08:05.59 PNO0+KRI0.net
やっぱ最初のパーティーミスったな
完全に詰んだわ

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:10:05.11 4Sw66Yr+0.net
>>707
いつでも入れ替えられるから大丈夫

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:10:20.17 D1PuSp+10.net
>>707
そんなに辛いならキメラの翼買って戻れよw

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:12:18.08 XFodoWOB0.net
勇41
戦39
賢37
賢36
しんりゅう23ターン、トロコン達成したわ

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:14:07.72 s6lZl4/nM.net
>>705
ネグロゴンドかバラモス城かな

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:17:34.35 lmNZq7oo0.net
>>705
2人PTにしてネクロゴンド外でトロルとかを狩って経験値1回1000~2000

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:19:15.43 /RabrOG6a.net
男主人公と女主人公の違いってある?

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:19:39.98 NyKarktI0.net
ソフトリセット無いから種3上げマンドクセ

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:24:07.30 RU/lVGMt0.net
ついに感動のエンディングだぜ
そして 伝説が始まり 勇者はルイーダ酒場へ

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:25:11.78 KyR1xuTVK.net
>>705
バラモス城で雑魚を倒しつつはぐれメタルを狙う
ネクロゴンド周辺のフィールドでフロストギズモ狩り
どちらかはお好みで

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:27:14.93 binJZAF60.net
種はもう最大値固定でよかったろ、変動させる意味あるのか

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:30:00.45 MFMihAQA0.net
男勇者お調子者か一匹狼か、どっちで育てるか迷うな…
セーブ2つ作って進めてる始末

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:30:32.62 D1PuSp+10.net
>>713
女専用装備が沢山ある(強い)
性格も女のほうが優遇されてる

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:31:06.39 KyR1xuTVK.net
>>717
ゲームは乱数だからさ

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:33:55.44 kusnxkIw0.net
何回か勇武(戦)魔魔でやってるけど
ピラミッドあたりで苦戦して放置される

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:34:32.87 uy8pwlHkd.net
>>706
>>711
>>712
>>716
ありがとうございます
僧がベホマラー覚えてから賢者に転職予定です
バラモスはそれから倒したいです

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:36:40.99 hhunzhRG0.net
プレイ時間くらいセーブデータにのせろよな
どんだけ手抜きだよ

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:37:28.03 4Sw66Yr+0.net
>>717
敵のHPもばらついてるよ
>>718
お調子者は劣化セクシーだからお狼

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:41:10.99 hhunzhRG0.net
>>717
嫌がらせだよな

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:45:03.16 MFMihAQA0.net
>>724
やっぱ狼かねえ
でも運が低過ぎるのが気になるんだよな

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:48:58.85 30QQ+ICO0.net



740:戦士の最強鎧がやいばのよろいって ファミコン版から変化無しw



741:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:50:18.42 lU4NN+5i0.net
やってみるとすごろく無いほうがバランスいいのかもな
ひかりのドレスが全員のぶんあっちゃ面白くないな
やっぱりこれくらいがちょうどいい

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:51:04.77 wTqWc5PN0.net
>>717
乱数によるばらつきに意味を見出せないなら、
お前がこのゲームやる意味ないからやめた方がいい

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:53:23.16 tndIKFbOd.net
>>676
アリアハン王「バラモスの首とってきて」
勇者母「オルテガの仇とってきて」

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 16:55:08.62 4Sw66Yr+0.net
>>726
一時期ラッキーマンにでもするよろし

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:10:38.34 RU/lVGMt0.net
グリンラッドのじじい「へんげのつえ取ってきて。代わりに船乗りの骨あげる」

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:10:45.45 bPJbJsICd.net
>>726
運のよさって不幸の兜でもかぶらない限り気にしなくていいステ。死にステではないけど、100差が誤差レベルで効果薄い。

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:13:51.21 Ol36Gmc2d.net
勝手にオーブ集まってたレベルの11で投げてたら3の船以降詰むやろ

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:17:22.68 MFMihAQA0.net
>>733
マジかよ
もう安心して一匹狼でいくわ

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:19:52.66 yDMJjv1E0.net
ラリホーにかかる率
運0   37.5%
運100  25.7%
運200  14%
あんま気にしなくていいけどそこまで役に立たないわけじゃない

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:30:04.67 kmynOV4/0.net
>>687
113枚が全部じゃないの?

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:31:30.24 kmynOV4/0.net
>>705
俺はバラモス城で稼いでた。

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:49:08.87 uy8pwlHkd.net
>>738
ありがとうございます
はぐメタでやすいエリアや部屋はありますか?
例えば、ダーマ北の塔のロープから落ちたとこはメタスラ率高かったです
口笛を吹くと半分以上がメタスラ混ざりでした

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 17:58:26.23 NyKarktI0.net
勇者じゃなくて先頭のキャラに話しかけるの良し悪しだな
先頭は女戦士だからさ
バラモスさんといざ勝負

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:03:15.95 JaiS3puRa.net
盗賊を賢者にしたけどレベル上げだるいな
転生あんまりしない方がいいのか

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:06:27.05 kmynOV4/0.net
>>739
バラモス城の外観で戦いました!
外観、内部、地下ともに出現しますが、特にはぐれメタルの出現率ないみたいですよ。

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:07:26.63 uy8pwlHkd.net
>>742
ありがとうございます

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:11:38.32 XhpL56g70.net
>>737
全部で110枚だよ

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:16:10.04 D1PuSp+10.net
>>741
賢者の成長が遅すぎるだけ
商人20→遊び人20→賢者41→(戦士/武闘家)→盗賊99
のほうが楽

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:18:50.08 HN+DQR920.net
転生×転職○
リアルでも転職せずに済むならしないでしょ

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:29:36.46 K2xX9OnT0.net
DQ3はFC版以来ぶりで
ランダムで職業選んだら
格闘家、戦士、商人、勇者になったんだけど
ロマリア来たらすでに詰みそうだわ
一戦ごとに宿屋泊まらんと体力が追いつかない

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:34:28.41 zhZnrBiJ0.net
各ドラクエのボスが実はすべて子供テリーが配合したあとタイジュの国にほったらかしにしてたせいで
愛情に飢えて育ち、世界すべてを恨むようになった子たちのなれの果てであり
異世界に進出して各世界で魔王として君臨してたんだとしたら・・・
テリーくんは種泥棒やザキ厨なんか目じゃないドランゴ引換券ですね^^

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:35:04.25 ehlEqfsQ0.net
バグかな
勇武盗賢でバラモスからバシルーラ食らって武闘家が飛ばされてその後に盗賊にバイキルト掛けようとしたらグラフィック上では勇盗賢にならず勇武盗になってた
一瞬混乱したわ

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:35:34.99 NyKarktI0.net
バラモス撃破記念
はげしい炎強すぎるだろ
ラリホーの杖全員持って行ったのに一度も眠らなくて結局泥仕合
一回でマホトーンが効いたおかげでバシルーラは安心できたがバシルーラ唱えすぎだろこのハゲ

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:49:45.96 eXdwtbhA0.net
寝かせても殴ったら起きるからSFC版より明確に強くなってるな

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:53:49.07 qWn8YTukK.net
ちょっと質問よろしいでしょうか?
愛の思い出なんだけど確か船が戻される最中に使うんだよね?
船が戻される最中A.Xどっちを押してもコマンド開かないんだけどバグなのかやり方が悪いのかどっちなんだろ…

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:54:50.04 ehlEqfsQ0.net
>>752
戻された位置で使う

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:55:19.77 Bt/VadX60.net
最中じゃなくて押し戻された地点で使えば普通に行けた気がするが

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:58:13.91 30QQ+ICO0.net
ドラゴラムではぐれメタルを倒しづらくなったせいで、クリア後のレベル上げがつらい……
神竜強すぎてMP多い職が大正義になってるな
いてつくはどうがうざすぎて、行き着くところは強化無しで撃てるメラゾーマ連発戦法なんだろうけど

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 18:59:45.17 ZWb6NpuI0.net
>>676
いまさらだけど11ファンこのスレに多いから11の批判すると叩かれるゾ

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 19:00:02.55 qWn8YTukK.net
>>753
>>754
いけましたありがとうございました!!
SFCは戻される最中だったよね…

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 19:04:09.27 zhZnrBiJ0.net
>>747
転職する前提なら最初に前衛職にするのはあんま意味ないのよね
後衛なら呪文得られるけど前衛は転職時にステータスの半分が継承されるだけなので
戦士から賢者にしたりしてもさほど力のある賢者にはならない(もちろんしないよりはマシだが)
なので初期パーティは呪文特技の習得できる職業がいいよ
ダーマ神殿到着するレベル20くらいで特技全部覚える商人、盗賊、遊び人(20で賢者になれる)とか
魔法使いは21でスクルトバイキルト覚えたらさっさと戦士か武闘家か盗賊に転職するのはアリ
(全体攻撃はイオナズンよりバイキルトかけて破壊の鉄球で殴るほうが強いゲームなので)
僧侶はべホマが30、フバーハ32、ベホマラー34と後半に欲しい呪文があるので転職は最終盤になる
あと重要なのは戦士と武闘家はレベルアップでMP一切増えないので
呪文覚えてからこれらに転職するとそのとき半減したMPのままずっと増えない(種は除く)
対して盗賊と商人はMPも増えるので戦闘力では若干戦武に劣るがその意味は大きい

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 19:19:26.32 kusnxkIw0.net
でもたぶんとがったPT構成の方が楽しいよ

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 19:24:44.71 MFMihAQA0.net
毎回殴る専門の生粋の武道家は入れる俺

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 19:25:59.48 D1PuSp+10.net
高レベルの武闘家の会心率は気持ちいい

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 19:33:50.65 kmynOV4/0.net
>>760
盗賊レベル20→武闘家に転職させたら
MP50ジャストの武闘家が出来て嬉しい。

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:09:41.16 TrYaIxOId.net
装備品がお鍋のフタだけの女賢者ってどうだろう?

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:12:48.95 zhZnrBiJ0.net
マニアックな・・・
正道はやはりターバンだけの女商人だろう

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:16:26.73 c2GNfyvDa.net
ガーターベルトだけの僧侶ちゃんprpr

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:16:37.72 VojDMcp60.net
リムルダールではぐれ狩りやりながら100回中何回1ターン目で逃げるか数えたら
乱数の偏りはあるだろうけど79/100が1回目で逃亡した

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:16:46.12 RU/lVGMt0.net
お鍋の蓋で股間を隠しながら戦う男勇者

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:21:48.32 kmynOV4/0.net
>>763
鉄仮面だけの女戦士

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:26:55.83 PNO0+KRI0.net
SFC版モンスター動いてた気がするんだがなんでPS4で棒立ち劣化版になったんだ

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:53:48.15 zAboOSgH0.net
>>769
今のゲーム業界では2Dグラフィッカーは減ってるし
そういう人材はスパロボ、バニラウェア、アークみたいな現役で2Dで頑張ってる会社に引き抜かれてるから

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:55:35.02 NyKarktI0.net
どう考えても下の世界にラーミア連れて行けるはず

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:57:10.78 30QQ+ICO0.net
ラーミア「鳥目なんで暗いところ無理っす」

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:58:53.85 kmynOV4/0.net
>>772
それだ!

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:03:42.66 ehlEqfsQ0.net
>>772
8で影の世界で平気で飛び回ってたよな

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:08:14.38 Ra91vTHp0.net
>>774
あそこ普通に明るいやん
ただ白黒なだけで

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:08:23.09 UICpnAygd.net
>>768
金のネックレスだけの男戦士♂

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:09:18.24 TFVqRgGs0.net
4ではマスタードラゴンがラストダンジョンまで助けに来てたな

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:12:35.26 30QQ+ICO0.net
リメイクだとラーミアが孔雀デザインなのが気に入らない
手塚治虫の火の鳥のイメージなんだろうけど
最近は外伝作品でも8のレティスを踏襲してるから余計にそう思う

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:18:08.68 tDtf4A2Q0.net
盗賊をレベル38くらいまで上げてから賢者に転職したら
レベル上げても賢さが時々1上がるくらいで他のステが全部1も上がらない。
これって何なの?

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:20:45.16 HichA/EVd.net
>>779
レベル毎にステータスの上限値が設定されていて、引っ掛かると上昇が1か0になる。

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:21:31.69 KyR1xuTVK.net
>>779
単に上限に引っかかっているんだろう

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:22:30.77 zTo71hind.net
久しぶりに来たら結構スレ賑わってるな
なんかあったのか

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:23:02.17 bQo2wSm60.net
>>693
そこにモンスター闘技場があるじゃろ?

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:26:26.78 aE9GdEEF0.net
>>782
スマホ版の移植がPS4と3DSで出たからでしょ

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:34:20.99 VyOORr570.net
メタルスライムごときにダメージ入れられないザコ多すぎない?
部活ならぶん殴られてるぞ

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:39:17.00 q2jCrFtsK.net
渡したメダル104枚、残り6枚渡しにいったが受け取らねえとか、、、

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:45:28.03 zTo71hind.net
>>784
それでかー

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 21:54:45.21 NyKarktI0.net
リムルダールでレベル上げしてるけどはぐれ一匹も倒せない
金も全然貯まらない
ヒャダイントとかエフェクト長すぎてだるいな・・AIがやたら好んで使ってくるが

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:02:29.03 NyKarktI0.net
はぐれメタル頭おかしいだろ・・誰が殴ってもダメージを与えられないとか
SFCとかこんなダメージ与えられない感じだったかなあ
毒針装備出来ないしレベルを上げる為にレベル上げなきゃならんのか

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:03:04.06 VojDMcp60.net
ダーマ到達後に転職した賢者2人が41になったが、
本来はもっとMP上げてからの方がいいんだけど、もう妥協して武闘家2に変えたわ
はぐれにドラゴラムピオリムも速さの関係でよく逃げられるし、リカントにメダパニ


804:やっても たまにはぐれ一撃で倒してくれないときもあるし、高速の武闘家で会心狙うほうにするかな



805:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:06:00.71 Z/48rhdl0.net
>>788
一緒に出てくるモンスターを混乱させるんやで(誘惑の剣便利)

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:06:50.83 UICpnAygd.net
>>787
だからぶっちゃけステ気にするのは前衛職のMP確保くらい

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:11:04.89 D1PuSp+10.net
>>789
お供にメダパニかドラゴラムくらいしかない
はぐメタ狙うのは効率悪い

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:12:24.85 hhunzhRG0.net
神竜倒したぜ
そんなに強くないのね
レベル40くらいで行けたわ

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:13:25.14 VyOORr570.net
転職してレベルあげたら結構ヌルゲーになってしまった

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:25:41.66 EHSA1ioC0.net
3に限ってはメタル狙いが全然効率よくない
メダパニもドラゴラムも全然安定しないしな
こんな地道にレベル上げしたの久しぶりだわ

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:34:26.45 58nA95Q30.net
>>786
100枚渡して10枚手元に残すんだよ

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 22:36:31.68 VgPUzVg10.net
ドラクエ11

録画禁止区域をYOU TUBEにアップする
馬鹿

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:00:09.08 XPhnV46k0.net
バラモス城にて勇者ソロでやいばの鎧装備でうごく石像と戦うと永久に倒せない。これはバグなのか?何十回攻撃しても死なない。おそらくやいばの鎧のダメージで回復してる気がする。。。

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:03:15.06 /+lMAccWd.net
>>799
鎧を変えて結果報告よろ。

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:03:44.55 4Sw66Yr+0.net
>>799
うごくせきぞうは、普通に毎ターン回復するモンスターだよ

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:13:43.12 vSH1/R0ya.net
マドハンド&だいまじんでレベルあげするかぁ~

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:30:55.26 /YxZWEl90.net
アニメーションも無しのクソゴミやってる奴いるんだなw

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:31:02.07 OkAAoAq60.net
>>799
うごくせきぞうは1ターンに50回復するよ

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:35:06.90 wTqWc5PN0.net
>>803
FC版いいだろ

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:36:37.10 ImU2MKKU0.net
>>803
すまんの、FC版育ちで(´・ω・`)

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:42:42.15 n9Laxhrfd.net
>>803
FC最高です

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:43:53.05 MFMihAQA0.net
アニメーション鬱陶しいしダサいしテンポ悪いからむしろ好都合
スゴロクも不要派なので完全に俺向き
でも全体のHPと最大HPの状態表示は欲しかった

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:52:23.64 mPFm1qk5p.net
ドラクエ3、つまんないな
ストーリーが薄すぎね?

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:53:41.08 hhunzhRG0.net
最後のロトのマークとその下のナレーションの文字なんかずれてね?
オリジナル版の動画見たらずれてなかったからこのスマホ版のミス?

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:53:42.64 4Sw66Yr+0.net
物差しストーリーしかないの?

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:54:12.86 Bt/VadX60.net
ストーリー楽しみたいなら4以降やればよろし

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:54:59.05 lmNZq7oo0.net
4と6はやりたくないけど5はやりたい

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:56:03.37 ehlEqfsQ0.net
>>808
わざわざ対立煽りに乗っかってSFC版貶すのはやめようね
お前の言うダサくて鬱陶しい戦闘アニメ

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:57:13.07 LPNQg/140.net
やったことない人にファミコン2をやって欲しい
特にロンダルキアへの道とボスまでのとこ

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 23:57:36.14 ehlEqfsQ0.net
途中送信しちまった
SFCから入ったからあのアニメーションが好きだったんだわ

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:00:18.10 HSzfLc+d0.net
誰だって子供の頃やったドラクエが一番なのさ、たぶん(´・ω・`)

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:00:42.76 Fia3QnsR0.net
1から通してやれば感動するよ

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:03:59.56 RbC9Ji1ma.net
盗賊女のグラフィックが苦手な人は水着にすると銀髪ポニーテールの別人になるからオススメ
盗賊女ファンはがっかりするかもしれんが

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:08:31.39 3XO6SHL70.net
ドラクエに関する記憶消してから1→2→3をやりたい

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:11:26.35 3Nx21UHH0.net
ボツになったスイス風の村と専用BGMを復活させて欲しい

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:11:43.26 hdodiiT70.net
パラメータ強化目的の転職ってどんな感じでやればいいの?
盗賊→賢者で28くらいなんだけど呪文を覚えてもしばらく転職控えたほうがいいのか
すぐ武闘家とかに転職したら良いのか成長関係よくわからない
現状優秀なアタッカーがセクシー勇者しかいなくて戦闘のリズムなかなかとれないのが悩み

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:16:10.63 ETnN5bxh0.net
パラ強化は種でするものだぞ
だからメイン以外に盗賊PTを用意する
そしてその盗賊PTがいつのまにかメインPTになってる

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:18:11.54 gV8G2wkOd.net
16ビットのSFCであったものを省いて(ゲームボーイ版ですらモンスターを動かしてた)、
4以降のリメイク版はモンスターの動きをプラスして出してる中、
PS4で当時のSFCにすら劣るものに金出して正当化してる人って、ある種の洗脳だと思うわ
良い言い方をすれば思い出補正なんだろうけど(ただしFC版限定)
リアルタイムでSFCのドラクエ3出た時に、モンスターがアニメーションするのに感動した側としては、
今PS4で出たものがそれより劣ってるのは逆に衝撃
まあSFC引っ張り出して遊ばなくてもいいのがメリットだけで、
それ以外は買ったはいいけど妥協して遊んでる感が大きい

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:27:00.77 RbC9Ji1ma.net
とりあえずMPは半分引き継ぎなのでMPが伸びない戦士武闘家あたりにするならMPはできるだけ伸ばしてから転職するといいかも
理想は賢者99からだがそんなんやってらんねぇならバラモスエビルが不思議な木の実を落すので後で困ったらそいつをバシルーラで飛ばしながら種集めればOK

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:33:58.92 I4bupemw0.net
種取りに盗賊を四人作る
せっかくだから、商人、遊び人、賢者に転職を続けて全ての呪文特技を覚える
最後に盗賊に転職して、すごろくで破壊の鉄球と光のドレスを揃える
そしてステータスマックスにしながらレベル99に
やっと冒険が始まる

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:35:54.45 hdodiiT70.net
>>823
>>825
ありがとう
種強化は最後のダメ押しでするのかと思ってた・・
純粋な本編攻略なら賢者3人より1人脳筋にしたほうがよかったかな・・

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:40:28.46 1SqBJFkA0.net
バシルーラしてもアイテム落とすの?

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:41:35.05 ngOCDChl0.net
どうせならメタルキングを追加してくれても良かったのにな
それだけでも買う価値があるというもの

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:45:10.01 VAABFh7TK.net
盗賊はアイテム集めが主だから、転職しない方が良い
賢者に転職するのはオススメしない
打撃も中途半端だし、素早さの伸びなら魔法使いの方が上
僧侶から魔法使いへの転職が吉
戦士や武闘家も転職はオススメしない
つまり回復や補助呪文を覚えてからの戦士、武闘家の転職なら利点がある

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:45:23.17 R7ltdKqt0.net
PS4・3DS版だとすごろくがないから破壊の鉄球や光のドレスなどの
最強クラスの装備品が1つしか手に入らないのがなあ

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:46:30.44 JsX1cHJh0.net
>>824
4以降のリメイクはDS版の移植だからアニメーション附いてんだよ

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:47:07.76 Ixh3pPeYd.net
アクセサリーに性格つけんのやめて欲しかった
性格変わるのは本だけでよかったろーが

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:49:36.61 ngOCDChl0.net
だな
ついでに言えば書店が欲しいね

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:49:46.41 Hp/xSqaWa.net
リメイクのラーミアは神々しさを感じたけだファミコンのは虫みたいだった

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:50:07.41 vefyZ0P40.net
久々にやったけど敵に魔法がきかないのって3までだっけか?
すげー久しぶりに序盤のスライムつむり大量発生に絶望を味わったぜ

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:50:41.51 7RY82T4Fa.net
>>808
アニメーション鬱陶しいならほとんど全てのゲーム出来ないじゃん、かわいそう
アスキーアートの元祖ローグでもやってればいいのに

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:55:33.59 sTGegzz20.net
商人のスキルって必要なの?

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:55:53.86 xboPmRqHd.net
まあでも少し気持ち分かるよ
最初に3から入ったけど、そのあと1やったら勇者が横向かなくて気に入らずに1年放置してたし
2も王女のあきなが気に入らなくて2年くらい放置してたし

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 00:59:59.49 3XO6SHL70.net
>>838
穴掘りでレアアイテムを掘り出すロマン
狩しながら宿屋呼べるおおごえ
…まあ呪文コンプ狙いじゃないならなくてもいいか

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:09:20.46 VAABFh7TK.net
盗賊のスキルってそのまま商人のスキルにしても良かったのにな
ただでさえ牢獄にブチ込まれるだけしか活躍の場がないから

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:30:10.98 dHnUu9OQ0.net
>>830
全呪文使えるっていう厨二設定がいいんじゃないか
ステなんて種でどうとでもなる
無駄なことをやるのが楽しいんだよ

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:34:02.87 rNWz0GkD0.net
>>827
今更だけどその盗賊を戦士に転職させてればいい感じだったと思う
やっぱり打撃要因は1人欲しいね

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:39:46.88 ZbfEiJ7Ta.net
AI頭悪すぎない?
ピラミッドの地下で呪文がかき消されたのに使い続けるなよ

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:43:30.00 pyKH0JTJa.net
転職は楽しいけど、普通のペースでやってたらクリアまでにそう何度も転職するわけじゃないしその必要もないのが残念でもある

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:46:11.94 dHnUu9OQ0.net
>>844
アホだからじゅもんつかうなにしてあげて
あそこは薬草何十個も買いこんでいけば低レベルでもわりと平気
爪売れば赤字にはならないし
怖いのはマミーの痛恨くらいかな

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:58:45.75 mGVU42+C0.net
>>845
お年玉と誕生日しかカセット買えない子供にとっては夢のシステムだったけどな
魔法使える戦士とか賢者4人とかしあわせのくつとか。マジで1年遊べたからな

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 02:24:25.44 l5xVtdjK0.net
しかしはぐれメタル逃げすぎて経験値じゃなくてストレスしか貯まらんな
昔、ジャンプで好きなモンスターと嫌いなモンスターの二冠に輝いたのもうなずけるな
あと、さっき気付いたけどレベル上がると戦闘中の呪文のカーソル最初のページに
戻ってるな(メダパニからルカニになってた・・・)

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 04:10:53.13 JGETrZFd0.net
ルーラしたら穴ほり
町に入ったら穴ほり
町から出ても穴ほり
ダンジョンに入ったら穴ほり
階層切り替わったら穴ほり
ダンジョンから出たら穴ほって町に着いたらまた穴ほり
そして1、2ゴールド掘り出したら聞こえてくる勇者さんの舌打ち
早く転職したい

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 05:46:35.80 lji3aL7Ra.net
>>841
だから�


865:o所後は盗賊→遊び人→賢者か遊び人→賢者→盗賊 のどちらかを歩ます



866:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 06:14:58.99 eFdjKEjV0.net
3の転職は
呪文が使える○○
を作れるだけの底の浅いシステムだった

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 06:19:15.02 xboPmRqHd.net
発想は最初に一番価値がある

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 06:38:53.19 lOPjDmvz0.net
今回のメタル狩りはFC版と同じドラゴラムが一番かね

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 07:40:02.80 PastEChi0.net
ドラゴラムのすばやさが減らされてるせいで、狩りにくくなってる
ドラゴラムを使うなら、リムルダールでやるより
一度に複数匹出やすいルビスの塔最上階のほうがまだなんとかなりそうだけど
MP回復の問題もあるしストレスたまる

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 07:52:59.73 8QJ/ZKXpa.net
DQ11からDQ3を始めた層は
はぐれメタルの効率の悪さに悶絶するんだろうなぁ
DQ11が異常に楽なんだけど

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 08:08:52.91 fsVxADtQd.net
>>855
もっと楽なのが10
コイン投下で任意に出現させられる

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 08:15:03.93 m0d7YLC/M.net
ルビスならメイジキメラからMP吸いとれ
ドラゴラムよりメダパニがいいと思うけど、素早さのズレをうまく使ってピオリムかけとくの忘れるなよ

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 08:17:50.76 dHnUu9OQ0.net
はぐメタでレベル上げするのはやめたほうがいい
効率が悪いし何よりストレスが溜まる
PS4なら>>604の方法でやるのが一番確実
画面を見ていられるならゾーマの城のB2F(回転床フロア)で
表示速度を一番遅くして連コン放置すれば1時間40万
稀にバルログで事故る以外は快適
寝るときは事故の無い場所で放置するといい

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 08:32:49.37 UpvNHlk/0.net
俺は、ドラゴラム、ピオリム、ピオリム、パルプンテだな

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:09:28.06 3XO6SHL70.net
むしろメイジキメラの落とす不思議な帽子がメインではぐメタはおまけ

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:14:29.81 m8e99m3d0.net
>>858
俺はリムルダールで放置レベルあげしてる。勇者レベル44で9:00~放置中
ほぼ1ターンで狩れるし、はぐメタも稀に狩れる。全滅の心配なし。
破壊の鉄球とグリンガムのムチが大活躍してる。ダースリカントから素早さの種がドロップできる。

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:16:28.66 HdrDHzrq0.net
逃げられなければ勇賢が隼の剣、魔盗が毒針で一体はやれる

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:22:45.28 8QJ/ZKXpa.net
放置ならレアドロも狙えるかもね
雷神の剣だの何だの

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:25:38.52 SkaZ+uT50.net
3DS版は敵の攻撃エフェクトがないから痛恨モーションも当然無いから
身構えるまでもなく痛恨来るのが嫌だ
謎に炎吐くエフェクトだけはあるという中途半端さだし

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:42:34.12 MXO/gV3cr.net
歯応えのFC版
グラフィックのSFC版
システムと携帯性能のGBC版
携帯性能の3DS版   
どれも甲乙つけ難い

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:48:10.74 Fia3QnsR0.net
>>848
経験値が高いんだからその分倒しにくいのは当然だろう
倒せなくて当然、倒せたら幸運と思えばストレスなどたまらんはずだ

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:49:54.11 aZe/9ywR0.net
はぐれの1ターンで逃げる確率をもっと下げるべき
1ターンで即逃げるならむしろ出てくるなよ
イライラするだけ

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 09:52:05.17 Fia3QnsR0.net
>>867
逃げるから経験値高いんじゃねーか
馬鹿みたいなことを言うな

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:02:22.29 ngOCDChl0.net
というかメタルキングだよね欲しいのは
あの逃走率の高さはメタルキングならまだ許せるかも
DQ3のはぐれメタルは逃げる率ちょっと高過ぎ

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:10:42.50 naxBgJGXH.net
はぐれの逃走率が6割なのは大事な個性だから変えない方がいいだろう
問題はDQ3は次のレベルまでの必要経験値が高すぎること
もうレベル50超えたら以後は必要経験値は各レベルとも一定値でもいい位

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:15:13.28 m8e99m3d0.net
>>870
3だけ圧倒的にレベル99まであげるのに時間かかりますよね。

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:22:10.28 v3JxxOg+0.net
これ以上ヌルゲー化してどうすんだよ
まるでやり応えがなくなっちまうじゃないか
ましてや自動化とか何もせず結果を得る点から言って改造といっしょやろ
そんなことすくくらいなら最初からすんなよ

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:29:55.48 3DrQ0503d.net
とはいえ、50くらいでステ成長頭打ちになってくるからなー
逃げるの成功率を考えてもレベル70まで上げたらもうほぼ全逃げできるっしょ?
っつーか、3で99まで上げるやつがいるっていうんで4以降もそうしやすくしたって流れな気がするし
3自体は99まで上げることそんなに考えられてないよね
はぐれ2匹でもらえる経験値限界だったし

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:31:44.97 TXUTm7Y+0.net
その割には盗賊や武道家というレベル上昇により強化される職業もあるしな
こいつらが居なければそこまでレベルに固執する必要もないんだけどね

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:32:52.64 UpvNHlk/0.net
一人でレベル上げしたら経験値4倍

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:33:44.08 HdrDHzrq0.net
レベル50過ぎたら経験値稼ぐより
新たに盗賊4人用意して種狩りのほうが手早く強くなれる気がする

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:35:00.54 dHnUu9OQ0.net
まあ普通にクリアして神竜倒すだけならそこまで育てる必要は全くない
やり込み、自己満足で神竜を数ターンで倒すには苦行が必要になるというだけで

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:43:40.08 5yb9Aeod0.net
小さなメダルで「使う」を選ぶと仲間に投げたりしてるな

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:46:16.77 /LafOMRP0.net
「つよさ」から全員のマックスHP/MPの一覧ってSFCのころは見られた気がしたけど今作は無くなったのか?
不便だわ

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:52:09.47 +nhXGXSU0.net
スマホ版は全員のHPMP一覧あるのに

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:57:25.91 JpO99nFzd.net
全ての職業を転職させてスーパーサイヤ人を作ることってできるんですか?

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:58:13.24 SkaZ+uT50.net
最大HP表示されないのは回復の時かなり不便
こういう細かい部分がダメ
フィールド曲は名曲だが前奏部分はゲームの絵と動きに全然合って無いから
今まで通りで良かった

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:06:15.42 /LafOMRP0.net
メニュー画面の一番上がどうぐだから戦闘中に画面見ずにボタン連打してるといつのまにか戦闘終わってて勝手にどうぐ使いまくってるっていうね

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:10:52.71 dHnUu9OQ0.net
戦闘時のコマンドの並びも微妙に変わってるから
過去作に慣れてる人ほどぎこちなくなる
ぎんのたてごとじゃなくてくちぶえで固定できたらなあ

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:13:15.96 t0vy+qay0.net
>>881
呪文と特技覚えりゃあとは種(特にMP)と最終職次第

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:17:42.65 qQuELKwG0.net
>>858
結局放置でレベル上げすんなら、それPAR使うのと変わらなくて何も面白くないじゃん

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:20:46.21 /LafOMRP0.net
そういえばスクウェアとエニックスが合併するまえはAボタンでメニュー、Xボタンが便利ボタンだったな
頑なにFFスタイルのAボタン=話す/調べるっていうシステムを避けて�


903:スな



904:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:27:38.27 yegxA4ae0.net
バラモス強すぎワロタ
これバイキルトないと話にならないな

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:29:52.29 f5yqoRBx0.net
PS4版の水着を着た時のグラフィックはどの職業でも同じですか?

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:30:58.60 WfljhFN5a.net
早いうちに全員盗賊にして種集めしようかな
今勇盗魔賢

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:31:00.78 w+sc4g5b0.net
今更ながら戦闘中にルーラ使えるのを知った。使うと必ず逃げれるの?

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:37:55.44 tDES563Wa.net
戦士弱すぎじゃない
序盤だからか?
武道家に変えよっかな

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:38:37.56 +nhXGXSU0.net
>>891
ルーラ使える場所なら行き先指定不可能で必ずアリアハンに戻れる!

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:41:09.34 3DrQ0503d.net
wizやってた人はトラウマあって使えないとかw
なんでなのかなー?

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:44:16.03 pQhL94lzd.net
今度でる(未定)リメイク3では戦闘時ルーラで逃げてもたまに1人取り残されるみたいな笑い要素も入れて欲しい バシルーラみたいなもんや

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:45:24.26 Ufi8Z5qsM.net
これさ
まさかと思うけどSFC版のソースコード無くしたんじゃ
無いだろうな
外部委託だし

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:55:43.98 3nSVAzCC0.net
>>891
バラモス城(屋外)でピンチになった時に思い出すと良い

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:08:31.34 Fs14PXy7d.net
>>884
どうぐ を わたそう として間違えてばかり

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:10:00.09 NY/+pvVz0.net
勇者はずのうめいせきが一番だよ

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:10:13.91 Kpgp7aLZK.net
>>894
『いしのなかにいる』

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:15:02.83 5Ku46Pkl0.net
>>841
ほんとこれ
しのびあしだけ下方修正すればこれで良かった
その点トルネコはリメイクで上手くやったなと思う

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:20:44.97 Fia3QnsR0.net
>>870
レベル45くらいから必要経験値は一定だろ

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:22:13.43 A1O/67mTd.net
ガイアの大穴閉じて最大の被害者は勇者の仲間達だよね
勇者に誘われたが為に故郷へ帰れなくなった

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:24:03.33 MWW7VdUId.net
FC版ダーマの1階ではリレミトが何故か使えるという。

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:31:22.49 Ixh3pPeYd.net
>>898
ありすぎる

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:39:09.37 A1O/67mTd.net
預かり所がないのがひどいね;
ボス行く前に買い物するかリセット前提で突っ込むか
2にはあったのに何故・・・

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:39:18.65 9JqFLankd.net
勇者
戦士
魔法使い→賢者
僧侶→武闘家
の予定なんですが、神龍倒すのに問題ありませんか?初プレイなので勝手がわかりません
まだ序盤なのでアドバイスお願いします

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:40:41.46 vz7NSdMcd.net
>>891
カザーブに着いたばかりの序盤で爆弾岩狩りの時に爆弾岩以外の敵が出た時の逃走用によく使ってたなw

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:41:32.62 pQhL94lzd.net
本来ぜんめつって終わりなんだからリスクあった方がいいよ

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:43:40.13 3DrQ0503d.net
>>907
倒すだけなら何の問題もない
ちなみに25ターン制限くらいまででも問題ない
もしかしたら何言ってるか分かんないかもしれないが気にしなくていい

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:44:23.65 A1O/67mTd.net
>>907
35ターン以内(トロフィー目的)なら何でも行けるべ
15ターン以内(やり込み目的)ならムリポ

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:45:54.40 sTGegzz20.net
>>906
ルイーダに銀行あるけどそれとは別?

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:47:29.08 9JqFLankd.net
ありがとう
トロフィー取れればいいのでこれでいきます

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:49:34.26 qpXCnzRJ0.net
>>907
3人にザメハ、メラゾーマ、全体回復があるといけるよ

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:49:49.00 uLYG6nKYd.net
>>912
なんと!
あったのか・・・orz
ありがとう!

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:50:59.14 uLYG6nKYd.net
あ、ID変わっているけど>>906です
おいこら規制回避のために飛行機飛ばしました

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:52:10.61 TXUTm7Y+0.net
>>907
賢者と武道家逆なら楽かと
神龍は全員でメラゾーマが一番楽

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:57:12.02 wCesuWyAp.net
これレベル上げがしんどすぎる
転職システムがあるのになんでこんなマゾシステムなの?

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 12:59:59.56 Kpgp7aLZK.net
>>907
倒すだけならどうにでもなる

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:04:14.33 3DrQ0503d.net
>>918
転職は人生の大きなイベント
と捉えられていた頃のゲームだからさ

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:08:04.22 bEKXzek+0.net
>>918
3の転職はしなくてもクリア出来るバランスに成っているから。
今のゲームの様に転職によるキャラ強化を前提にして無いってのが大きいかと。
ぶっちゃけ、クリアを目的にするならレベルを上げるだけで必要なだけ強くなる分、
今のゲームより遙かに育成時間は短いくらいじゃないかな?

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:09:44.61 UpvNHlk/0.net
半端に転職したら難しくなる

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:18:17.77 m8e99m3d0.net
>>918
賢者なんて、レベル43~99まで次のレベルまでの必要経験値が148382で固定だからかなり根気いるぞ。

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:25:14.18 /LafOMRP0.net
序盤から魔法使いと僧侶が居ると見違えるほど楽に進行するな
ガキのころは脳筋だったから勇戦戦武でやってたけどw

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:25:30.74 SkaZ+uT50.net
リメイク版は魔法のカギ取ったら金有り余り過ぎて一気にヌルゲーになるな
ファミコン版だとせいぜい黄金の爪売って11000ゴールドぐらいだったが

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:46:16.94 vTflMMIu0.net
マジックユーザーは21のバイキルトまででいいけどクレリックは38のザオリクまで覚える必要があるのがめんどくせ

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 13:52:02.17 HdrDHzrq0.net
魔法使い→Mage 僧侶→Priest

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:02:12.39 UpvNHlk/0.net
魔法使い→Magican

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:02:47.62 TXUTm7Y+0.net
>>918
むしろステータスの伸び自体はレベル50くらいで頭打ちだから
そこまでレベル上げ分にはあまり苦労はない
問題は盗賊と武道家をレベル99まで上げるときだな
こればかりはちょっと酷いと思う

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:10:27.71 3DrQ0503d.net
武闘家の会心率も盗賊の盗み率もまぁやり込みレベルと言えなくもないし、そんな酷くもないんじゃねかなw

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:12:08.68 vid/xDW10.net
盗賊も武闘家もLv50が上限だったらどれだけマシだったか
レベル上げの手間とか格差とか

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:12:42.36 gkRytfUT0.net
D&Dプレイはファイター戦士シーフ盗賊はそのまんまとして
後はエルフが賢者だったりドワーフが商人だったり設定ガバガバなんでしょ

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:15:30.31 664m06D6a.net
やっとアバカム覚えてこれでアリアハンを出る事が
出来る、15万も貯まってしまったw

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:16:11.70 m8e99m3d0.net
>>933
マジかよ!差し支えなければ写メ見せてくれ!

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:27:41.43 IwwiuozKa.net
>>926 なんでわざわざゲーム内と違う呼び名使うの?

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:34:19.27 ODs4PfdI0.net
New3(2)DSLLでどれくらいの画面表示なのかが気になるんだけど
11に付いてた無料版1と表示域は同じ感じですかね?

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:36:20.30 3ImyB+zGr.net
マジックユーザーってなに?なんかのソシャゲとかの呼び方なのか

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:39:48.46 aZe/9ywR0.net
なぜ人はlv99にしたがるのか


955:



956:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:42:02.22 TXUTm7Y+0.net
ウィザードとクレリックならまぁ
マジックユーザーは一般的には魔法を使う職に対する総称って印象

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:42:58.59 dHnUu9OQ0.net
>>937
>>926はウルティマ、>>927はウィザードリィ
ドラクエはウルティマとウィザードリィが元になってるから
こういう呼び方をする人は稀にいる

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:43:00.40 UpvNHlk/0.net
プレイヤーが弱いから、キャラを強くする
プレイヤーが強いと、キャラを弱くする
弱くできなくなったら、早くクリアする

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:44:28.43 Q6yRQKK9a.net
マジックユーザーって書くとマヌケに見えるから魔法使いでええやんな

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:50:58.61 /LafOMRP0.net
99になると戦闘する意味の大半を失うから必要経験値は今のままでいい
カンストすると一気にモチベ下るわ

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 14:55:51.51 RvR+kwKKM.net
>>933
マジでやったのか

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:03:57.30 l56WOByH0.net
わざわざドラクエで他ゲーの呼び方するのは頭おかしい

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:08:55.65 TWK0tLbo0.net
転職を見越して中衛ばかりで固めると殴るだけが退屈に感じるな
僧侶・魔法使いを初期から連れてるとやっぱり楽しい
鞭ブーメランあるから攻撃呪文不要とは言うが適正レベル帯では火力が頭一つ出てるしね

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:09:26.25 TXUTm7Y+0.net
まあ回復キャラをヒーラーと呼ぶ時はたまにある
スペルユーザーとかも結構使うかなぁ
でもドラクエに対して使ったことはないけど

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:10:07.29 Fg33odDXM.net
二回目カンダタ強いな
スクルト使い居ないから子分のルカナンが嫌らしい

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:13:14.08 qpXCnzRJ0.net
ま21 そ38 でいい

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:17:59.25 /LafOMRP0.net
小さなメダル5枚目のブーメランって最速だとどのあたりで取れるんだろう
それによっては魔法使い解雇するんだけど

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:19:16.93 z6fWc+kDd.net
レミラーマ使える盗賊もマジックユーザーだな!

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:19:59.67 uL+RJzbD0.net
>>950
5枚目はとげのむち、盗賊の鍵とったぐらい

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:21:27.88 y5crpgnF0.net
まあパーティーを構成する概念として使うことはあるんじゃない
転職しまくってキャラの能力が良く分からん時とか
「僧侶いないけどこの商人回復呪文使えるからヒーラーは居るよ」見たな
どのゲームでもアタッカーやヒーラーくらいは通じるでしょ

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:25:05.82 dHnUu9OQ0.net
>>950
ブーメランはノアニールだぞ
アリアハン城1Fのタル
アリアハン城1F(盗賊の鍵)のタンス
アリアハン城下町2Fのタンス
レーベの村の岩の下
ナジミの塔3Fの宝箱
いざないの洞窟の祠のつぼ

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:26:17.45 RvR+kwKKM.net
>>948
ただ
メタル出現エリアとダーマがあるから
救済はあるよ

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:26:54.97 UpvNHlk/0.net
>>948
ラリホー放置は?

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:29:29.57 TXUTm7Y+0.net
>>950
個人的には魔法使い抜きプレイは一種の縛りプレイじみてるからお勧めはしない
魔法使いは攻撃呪文に目が行きがちだけど
その真価はピオリム、スクルト、バイキルトなどの補助呪文にある
あると無いとでは難易度が段違いだよ冗談抜きで

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:32:24.85 3DrQ0503d.net
ピオリムは僧侶だろがいw
ボミオスすんぞ!

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:34:00.41 C/zTfYZ7a.net
>>926
夏休みの宿題は終わったか?

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:34:45.03 /LafOMRP0.net
僧侶や魔法使いを賢者に転職させるとなんか損した気になるんだよな
盗賊は盗賊で居るし、やっぱり商人あたりから賢者にするのが良いかしら

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:41:11.09 B5dHOB+q0.net
★つぎすれ★



979:y総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part186【DQ3/ドラゴンクエスト3】 [無断転載禁止](c)2ch.net http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1503901309/



980:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:42:39.56 7/4Evr1x0.net
ドラクエ2も面白いですか?

981:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:42:49.79 dHnUu9OQ0.net
>>960
し20→あ20→け41→と99 ・・・そのまま種集めに移行
メラゾーマが使える武闘家がひとりいるとさらによし(神竜用)

982:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:49:06.53 G8iPVtQta.net
ドラクエの僧侶は魔法使いと同様に「呪文」であり神の奇跡ではない
マジックユーザーって言ったら区別つかんな

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:55:45.94 l56WOByH0.net
>>962
チョーオモシレーよ

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:57:16.22 BjTTWzuaa.net
勇盗僧魔で進めてたけど安定すぎて逆にやり辛いから勇戦戦遊で最初からやり直した
新しい村とか街に着くたびに装備を新調するから自然とレベルが高くなる

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:59:34.48 m8e99m3d0.net
勇盗商遊でスタートしたのは俺だけか(笑)

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:01:09.46 TXUTm7Y+0.net
>>958
ああそうだったw
DQ3だけは特殊なんだよなその辺
他のシリーズでは魔法使いピオリム僧侶スクルトが一般的だしね
個人的にはDQ3仕様の方が便利なんだけどなぁ

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:01:52.39 dHnUu9OQ0.net
ピラミッドあたりまでは薬草が大量にあればどうとでもなる

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:07:31.37 UpvNHlk/0.net
>>968
いろんなパーティ組めるよう、開発者がわざと逆にした

989:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:08:38.16 mbG5qP2wa.net
new3dsでやってたんだが、
旧3dsからドラクエ2を移行させようと確認せずにやったらドラクエ3のデータ消えたっぽい。
ようやくゾーマ倒すためにレベル上げ終わったのに。
最初やり直す気が起きんよ。
任天堂は移行の糞システムどうにかしろよクソ!

990:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:15:46.39 3XO6SHL70.net
全呪文コンプ狙いなら遊→賢と魔→僧どっちの方が早いんだろう

991:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:18:22.08 TXUTm7Y+0.net
多分前者

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:21:27.78 dHnUu9OQ0.net
>>972
ま40 + そ41 = 611271 + 713867 = 1325138
あ20 + け41 = 31258 + 1019818 = 1051076

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:23:25.03 UpvNHlk/0.net
おんなじくらいだな

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:29:00.37 3XO6SHL70.net
>>974
わざわざサンクス
やっぱり頑張って賢者を鍛えた方がいいか

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:51:01.24 Un4rYHKb0.net
勇・盗・遊・遊でやってやっとダーマ神殿まできた
これなら皆即効賢者になれるんだよな?

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:51:51.60 l56WOByH0.net
勇者はなれない(重箱の隅)

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 17:02:18.69 /LafOMRP0.net
>>971
アカウント統合できるようにしてほしいよな
俺も旧の方でばかりDLソフト買ってるからnewに移したいんだがnewのアカウントは消したくないんだよな

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 17:04:06.37 sTGegzz20.net
賢者はノーマジ?

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 17:27:22.83 MXO/gV3cr.net
>>968
僧侶がいない しかしHPを温存したい ならば魔法使いのスクルト
蟹が固い しかし魔法使いがいない ならば僧侶のルカナン
たしかに便利だな

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 17:32:50.68 z6fWc+kDd.net
そしてどんなパーティでも辛いキャットフライ&蟹

1001:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 17:33:16.48 TXUTm7Y+0.net
>>981
ボス戦時が顕著だよ
開幕僧侶は回復しつつ魔法使いがスクルト連発
準備が終わり僧侶の回復に余裕が出たらルカニ&攻撃
魔法使いはもちろん魔法で攻撃
一切の無駄がない

1002:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 17:38:26.28 rNWz0GkD0.net
>>977
なれることはなれるけど正直あんまりオススメはできない
こだわりがあってやるんでなければ盗賊は前衛職に転職して殴り要員増やした方がいいよ
呪文が効かない敵は結構多いから殴れるのが勇者1人だけだと結構きつい

1003:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 17:39:23.47 3DrQ0503d.net
終盤でもスクルトとフバーハが1ターンで出せるのは大きいよな
凍てつく波動からの立て直しも素早くできてよい

1004:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 18:13:30.22 WUj+tFgJd.net
3DS版で買っちゃったんだけど、最近プレステ4本体を手に入れたんだがプレステ4版も買うべき?

1005:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 18:15:13.83 lFvpfDbSd.net
>>986
ユーカッチャイナヨー!

1006:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 18:19:35.00 6rg6RkCJ0.net
PS4版は未確定情報だけど別の3リメイク出るかもじゃなかったけ?

1007:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 18:22:28.94 +nhXGXSU0.net
>>986
トロフィーコンプ厨なら買う
それ以外は無用

1008:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 18:59:36.94 r2CIQBNFa.net
>>988
少なくとも公式からはそんな情報は出ていない

1009:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:06:51.10 bEKXzek+0.net
>>988
PS4版ドラクエ11を作るときに習作としてアリアハンのマップを作ったってのを、
拡大解釈して騒いでいる奴が居るだけ。
現状でそこまでの予算を掛けて作っても、回収できるとは思えないから、たぶん、
作らないと思うよ。

1010:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:08:15.61 lFvpfDbSd.net
>>990
ドラクエビルダーズ2なら出るけどね。ドラクエ2の世界観と言われてるけど詳細待ち。

1011:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:12:28.41 3XO6SHL70.net
アプリ移植版だからしゃーないとはいえ3DSとPS4版は文句言われまくってるしリメイクはもうなさそうだな

1012:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:17:27.62 J181lvZ50.net
アプリ版移植すんならガラケーの2M版にすりゃよかったものを

1013:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:21:17.22 +nhXGXSU0.net
>>994
スマホ版はガラゲーアプリ2M版ベースでさらにそれをベタ移植
それでも一部BGMが欠損している

1014:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:24:48.87 wCesuWyAp.net
>>986
トロフィーあるからps4版の方がいいよ

1015:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:25:59.95 UpvNHlk/0.net
なんでトロフィーあるといいんだ?

1016:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:29:18.89 vid/xDW10.net
>>970
2のムーンがベホマ、ルカナンを覚えるから
僧侶はその流れを汲んだのかなと思ってた。

1017:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:35:06.27 RvR+kwKKM.net
どのみち
プラチナ無いんだろ?

1018:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 19:37:24.57 lFvpfDbSd.net
>>999
それよりもトロフィーが手抜きだぞw

1019:1001
Over 1000 Thread.net
   ┏━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌──┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!

life time: 3日 21時間 32分 35秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch