【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part185【DQ3/ドラゴンクエスト3】at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part185【DQ3/ドラゴンクエスト3】 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:05:41.80 8kMc1FUg0.net
■PS4/3DS/スマホ版は2009年に出た携帯アプリ版の移植で、SFC・GBC版とは違いがある
 ・当時のガラケーアプリは1Mバイトや2Mバイトの容量制限があった都合で、
  すごろく場がなくなったり、一部BGMがカットされたり、SFC版より要素が減っている
  その後のPS4/3DS/スマホへの移植の際も、予算の都合か追加はせずアプリ版のまま
 ・戦闘AIが追加され、「ガンガンいこうぜ」などの作戦が指定可能
 ・戦闘アニメとパーティアタックなし
 ・ルーラの消費MPが従来の8から1に減少
 ・ドラゴラム→ピオリムでの素早さ上昇量が、元のキャラの素早さから「ドラゴン」準拠に(実質減少)
 ・モシャスで武闘家をコピーすると会心率もコピーされる
 ・SFC版同様、魔法のビキニやオルテガの兜は耐性なし。隼の剣装備のドラゴラムも2回行動にならない
 ・すごろくがなくなり、そこにあったアイテムの入手方法が変更(レアアイテムの複数入手が無理・困難に)
 ・↑の影響で、ちいさなメダルの配置や景品が一部変更。また、しんりゅうの願い事が減った
 ・GBC版のモンスターメダル、追加隠しダンジョンはなし
携帯アプリ版・スマホ版の違いの詳細に付いては下記参照
URLリンク(game20.net)
URLリンク(dq.kyokugen.info)

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:06:09.87 8kMc1FUg0.net
■ドラゴンクエスト1・2・3スレ まとめwiki
 URLリンク(gwiki.jp)
■総合的攻略サイト
 ・ダンジョンマップ URLリンク(www15.plala.or.jp)
 ・隠しダンジョンマップ URLリンク(way78.com)
 ・総合攻略&世界地図 URLリンク(www.dqff.net)
 ・ボス攻略&拾得アイテムリスト URLリンク(www.d-navi.info)
 ・全モンスター耐性 URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
 ・すごろく場マップ URLリンク(mitaka.milkcafe.to)
 ・防具の耐性 URLリンク(way78.com)
■中級者以上向け攻略サイト
 ・性格決定の法則 URLリンク(riverport.s27.xrea.com)
 ・勇者の性格診断 URLリンク(web.archive.org)
 ・成長データ&種集め場所 URLリンク(www.kirafura.com)
 ・モンスター出現地域分布図 URLリンク(2style.jp)
 ・解析データ1 URLリンク(s-endo.skr.jp)
 ・解析データ2 URLリンク(showa-yojyo.github.io)
 ・ダメージ計算式 URLリンク(m7seiun.net)

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:07:38.96 8kMc1FUg0.net
■FC版専用攻略サイト
 ・攻略&キャラ育成 URLリンク(mos.fc2web.com)
 ・裏技&小ネタ情報 URLリンク(game777.client.jp)
 ・裏技大全 URLリンク(www2.ucatv.ne.jp)
 ・ロム解析 URLリンク(ifs.nog.cc)
 ・攻略&全モンスター画像 URLリンク(www.adventureisland.org)
 ・データ集 URLリンク(www.geocities.jp)
■GBC版専用攻略サイト
 ・キメラの翼バグ URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
 ・その他バグ・裏技 URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
 ・氷の洞窟マップ URLリンク(dq3.cocolog-nifty.com)
■Wii版・スマホ版対応攻略サイト
 ・極限攻略Database URLリンク(dq.kyokugen.info)
 ・DQ3完全攻略SFC/Wii/iOS/Android対応 URLリンク(dq3.cour89.com)

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:09:08.58 8kMc1FUg0.net
■職業別ステータス一覧
 FC版成長率・上限値  URLリンク(gwiki.jp)
 SFC版成長率・上限値 URLリンク(gwiki.jp)
 GBC版標準ステータス URLリンク(www.kirafura.com)
■性格システムについて
 SFC版性格補正     URLリンク(gwiki.jp)
 SFC版おすすめ性格  URLリンク(gwiki.jp)
■種集め(盗み&穴掘り)について
 「盗み」は「盗賊のレベルが高い」&「盗賊の人数が多い」程確率が上がる。
 「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え。
 ・盗み&穴掘り確率  URLリンク(gwiki.jp)
 ・種集めの入手場所  URLリンク(www.d-navi.info)
■FC・SFC・GBC版カセットのデータ消え対策
URLリンク(gwiki.jp)
■自動回復について
URLリンク(gwiki.jp)

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:10:24.60 8kMc1FUg0.net
■FC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 スタミナの種・賢さの種の上昇値はHP・MP上昇に反映されない。
 むしろ上限値に達して成長が鈍る可能性があるので注意(下記参照)。
 ・FC版上限値の法則 URLリンク(gwiki.jp)
■SFC/GBC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍±5%」の関係を保とうとする。
 例えば体力が255あれば、最大HPは510±12前後になろうとする。
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される。
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命 or 不思議な木の実を使う。
 ・SFC版育成のコツ URLリンク(gwiki.jp)
■賢さと呪文習得の関係
 呪文の習得には、レベルと賢さが規定値に達している必要があるが、
 一部の呪文(スクルトやバイキルト等)は、条件を満たしても覚えるかはランダム。
 レベルアップ直前にセーブ、呪文を覚えなければリセット…で覚えるのが確実。
 ・呪文習得の仕組み URLリンク(gwiki.jp)
■運の良さと状態異常回避率の関係
 運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
 ・敵→味方の回避率  URLリンク(gwiki.jp)
 ・味方→敵の成功率  URLリンク(gwiki.jp)

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:11:32.56 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤
・ノアニール北西
ノアニール半島の端エジンベア地方の敵が出るマスがある。
(出現エリアは長方形で区切られる仕様の為、丁度2マスだけ被ってる)
ここで登場する「地獄の鎧」は魔法使いのヒャド・僧侶のバギが有効なので、
地獄の鎧のHP60ポイントを削りきれば倒す事ができる。
・カザーブ東で穴掘り、爆弾岩に毒針
カザーブから東}にいくと、竜の女王の城周辺の敵が登場する。
(出現エリアを長方形で区切る仕様の為、別地域の棲息域が被っている)
デスストーカー、グリズリーなど序盤パーティーでは即死クラスの敵ばかりだが、
もし「爆弾岩」に当たったなら、この爆弾岩を毒針で倒せば稼げる。
爆弾岩はHPが一定値以下に減るまでは、ずっと「ようすをみている」でメガンテしないので、
毒針ならメガンテを発動させずにそのうち即死が発動して倒せる。
Wii版なら中断セーブがあるので、爆弾岩が出るまでリセットすれば確実に遭える。

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:13:20.82 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤1
・ガルナの塔のメタルスライムに毒牙の粉
ガルナの塔の4階~6階はメタルスライムが出現する。
このメタルスライムは、はぐれメタルと違って混乱が効く。
そこで、毒牙の粉を持っていきメタルスライムを混乱させると、
普段よりも逃げる確率が減るので倒しやすくなる。
なおFC版では混乱したスカイドラゴンの炎がメタル系に効いたが、
SFC版では混乱した敵の炎はメタル系にダメージが通らない仕様。
毒蛾の粉は、ムオル、スー、サマンオサ、商人の町、エルフ


9:の隠れ里、等で売っている。 中盤では割と高価な品なので、「笑い袋狩り」などで資金を貯めておこう。 また、魔法使いはメダパニを覚えるし毒針も使えるので、メタスラ狩りで役に立つ。 ここは中盤で一番の稼ぎポイント。 バラモス城まではガルナの塔を拠点にして良い。 転職させてレベル1になった仲間を鍛えるリハビリ道場としても使える。 ※参考:ガルナの塔モンスター出現率 http://www.kirafura.com/dq/3/3-garuna.htm



10:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:13:58.94 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤2
・ザラキでイカ釣り漁
広い海域で出現する、1回攻撃の「だいおうイカ」。
浅瀬の祠周辺の海域に出現する、1~2回攻撃の「テンタクルス」。
下の世界のアレフガルド海域で出現する、1~3回攻撃の「クラーゴン」。
まともに戦うと強敵だが、ザラキが約2/3の確率で効く(ザキは90%近く効く)。
通称「イカ釣り漁」。特にテンタクルスはまずまずの効率。
だいおうイカなら、4人パーティで経験値各88ポイント+90ゴールド。
テンタクルスなら、4人パーティで経験値各320ポイント+120ゴールド。
クラーゴンなら、4人パーティで経験値各522ポイント+160ゴールド。
・バハラタ西の火山周辺で、ネクロゴンドの敵
URLリンク(2style.jp)
ガイアの剣を取る前の段階でも、ネクロゴンドの敵と戦える。
バハラタ から船で火山手前まで近づくと、ネクロゴンドの出現エリアに入っている。
トロルはラリホー・メダパニ・マヌーサがよく効く。バシルーラと攻撃呪文は100%効く。
フロストギズモもラリホー・バシルーラ・マヌーサ・炎系呪文などが有効。
どちらも強敵なので稼ぎ難いが、1000ポイント近い経験値を得られるので当たれば大きい。
なお、フロストギズモが諸刃の剣を落とすのはFC版のみ(SFC版は双六券)。

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:14:14.71 8kMc1FUg0.net
・バラモス城
バラモス討伐目前になると、バラモス城の敵を倒すのが一番効率が良い。
稀にはぐれメタルも出るので運良く倒せれば更に稼げる。
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤1
・終盤の最効率狩場は?
1 メンバーが育つまではリムルダール(はぐメタの出現率高い)
2 ある程度(レベル60目安)育ったらルビスの塔最上階(はぐメタの同時出現数が多い)
3 破壊の鉄球×2と力255キャラ2人を手に入れたらゾーマ城地下で鉄球振って雑魚狩り

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:14:36.09 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤2
【1】ラダトーム だいまじん狩り
・1分あたり経験値 3694ポイント
・1時間あたり経験値 221617ポイント
※3ターンに2匹のペースで倒した場合。
※Lv99勇・盗・盗・盗パーティによる計測で、終盤の稼ぎ場効率を比較
※判断条件は、「1時間あたり何ポイントの経験値を得られるか」とする
※SFC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は1111万1111ポイント
  (※FC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は6万5535ポイント)

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:14:53.43 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤3
【2】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 6852ポイント
・1時間あたり経験値 411134ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…60匹(討伐数28匹、撃破率約46.7%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※ダースリカントにメダパニ、状況により「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」の連携
【3】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 5850ポイント
・1時間あたり経験値 350975ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…81匹(討伐数32匹、撃破率約39.5%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:15:20.59 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤4
【4】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 7736ポイント
・1時間あたり経験値 464140ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数26匹、撃破率約32.9%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※少数出現はメダパニ同士討ち、多数出現は「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」狙い
【5】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 6548ポイント
・1時間あたり経験値 392890ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数34匹、撃破率約43.0%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合
※敵から確実に逃げられるレベル(52以上)前提で、
  全逃げでマイラから最上階までの移動に約5~7分、その後1時間狩った場合

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:15:41.75 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤5
【6】ゾーマ城地下1~2階
・1分あたり経験値  7890ポイント
・1時間あたり経験値 473382ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合
【7】ゾーマ城地下3~4階
・1分あたり経験値  8033ポイント
・1時間あたり経験値 482008ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:16:02.17 8kMc1FUg0.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤6
【8】隠しダンジョン(天空の洞窟:ピラミッドフロア)
・1分あたり経験値  7820ポイント
・1時間あたり経験値 469206ポイント
※力255素早さ255キャラ3人で、1戦闘を破壊の鉄球×3で終わらせた場合
【9】隠しダンジョン(神竜の塔)
・1分あたり経験値  3998ポイント
・1時間あたり経験値 239850ポイント
※逃げずにひたすら鉄球バイキルト+補助回復で雑魚狩り

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:16:25.83 8kMc1FUg0.net
■メタル系の倒し方1
・はぐれメタルの逃げる確率は約5/8
・素早さ255でも、はぐれメタル(素早さ150)には約10%ほどの確率で先に行動される
・味方が先制攻撃を取る確率、敵に先制攻撃される確率は、ともに約3.5%。
  (リメイク版DQ4と違い、忍び足をした場合も、先制・被先制率に変化無し)
・「まだらくもいと」「ゾンビキラーバグ」「混乱した敵の炎でメタルを焼く」など、
  FC版で可能だった技はSFC版では仕様が変わり通用しなくなった
・武闘家の会心率はレベル÷256(レベル99なら約38%)
・武闘家以外の通常攻撃の会心率は1/64
・魔人の斧は、会心1/8、ミス1/8、通常6/8の確率(勇者は装備不可)
・破壊の剣は、会心1/8、呪い2/8、通常5/8の確率(勇者が装備可能)
・魔法使いと盗賊の毒針は、当れば1ダメージを確実に与え、1/16の確率で即死も出る
 高レベル武闘家や、魔神の斧や毒針を持てる仲間は、打撃を選んで一発を期待してもよい

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:17:36.53 8kMc1FUg0.net
■メタル系の倒し方2
・メダパニで同士討ち
味方から敵への攻撃は、敵が守備力が高すぎる場合0か1しか与えられないが、
モンスターの攻撃のダメージ計算は、通常のダメージ計算をした後に、
更に0ポイント~十数ポイントのランダム幅のダメージを加えて計算する
こちらがスカラ連発で守備力999にしてもダメージゼロにならないのはこの為
よって、敵をメダパニで混乱させてはぐれメタルを同士討ち攻撃させると、
0ポイント~十数ポイントのダメージが入って倒してくれる
主にリムルダールなどの単体出現のはぐれメタルに対して有効
メダパニが効きやすいダースリカントとはぐれメタルの組み合せが代表例
先攻メダパニでダースリカントを混乱させ、1ターン目にはぐメタが逃げなければ、
同士討ちが決まる可能性がかなり高くなる

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:18:12.86 8kMc1FUg0.net
■メタル系の倒し方3
・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携1
ドラゴラムで変身した直後は、「素早さ62、守備力75」に変化する
つまり、敵雑魚の「ドラゴン」と同じステータスになる
ドラゴラム後にピオリムを掛けないと、素早さ150のはぐメタに中々先制できない
(SFC版の場合ピオリムやスクルトでの上昇率は、変身前のキャラのステータスに依存)
よって、素早さ255のキャラ2人がパルプンテとドラゴラムをそれぞれ唱え、
素早さ128以下のキャラがピオリムを唱えるのが基本パターン
素早さが2倍あれば殆ど先攻できるので、ドラゴラムを唱えたあとにピオリムが入れば、
次のターンに残ったはぐれメタルを炎で一掃してくれる率が高まる
※パルプンテ詠唱の結果 (ルビスの塔で1時間はぐメタ狩りの場合)
 ◎:砕け散った(3回)、 ◎:時間が止まった(2回)、◎:全員会心(0回)、
 ○:全員混乱(4回)、  ○:全員眠り(2回)、    ○:全員驚く(4回)、
 △:敵全員MP0(0回)、 △:闇に包まれた(2回)、 △:山彦反響(2回)、
 △:味方HP回復(1回)、△:味方ザオリク(0回)、 △:味方キアリー(0回)、
 △:並び順変更(2回)、 ×:去っていった(4回)、 ×:恐しい者呼び(3回)、
・「はぐれ6匹に先制攻撃」+「ドラゴラムで6匹とも焼くのに成功」は、1時間で1回だけ発生。

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:18:45.94 8kMc1FUg0.net
■メタル系の倒し方4
・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携2
パルプンテはメタル系に有効な効果が5~6個ほどある
「砕け散った」「時間が止まった」「素晴らしい攻撃力が備わった(味方全員会心)」
「頭が混乱した(敵味方全員混乱)」「びっくりした(敵1ターン行動不能)」
「眠らせた(敵味方全員眠る)」などは、味方に有利な効果になる率が高い
この中でも「全員混乱」の場合、ドラゴラムで先に変身していたキャラは、
混乱していても炎を敵に向かって吐いてくれるので、ドラゴラムと併用が相性が良い
「全員眠り」の際も、運良くドラゴラムキャラが早く目覚めれば眠った敵を一掃できる
行動順は、1番手ドラゴラム→2番手パルプンテ→3番手ピオリム、の連携が理想的
パルプンテの中には「恐ろしい者を呼び出した(逃げる)」など不利益な行動もあるが、
ドラゴラムを使うのはルビス最上階などはぐメタ同時出現数が多い場合なので、
多数出現を「砕け散った」「時間が停まった」などの大量経験値獲得で相殺できる

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:19:05.24 8kMc1FUg0.net
ここまで埋め立て

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:24:13.27 9DDyAivr0.net
>>1
3DS版踏みに行ったけど「 」(ブランク)入力できないじゃん…(絶望)

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:20:11.31 hyrmLkYi0.net
>>1
盗賊ってSFCにあったのか、さっそく起動するわ(´・ω・`)

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:26:05.57 DcKtca610.net
へんげのつえ交換前にエルフの里で買い物しておけよ
すごろくないから

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:28:16.41 hyrmLkYi0.net
ホンマや、盗賊あったわ、でも久々のスーファミはドットが荒いなあ(´・ω・`)

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:28:28.92 FJ/5mYwp0.net
SFC版の盗賊は、道具で雷神の剣とか使えるんだよね

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:32:52.71 FEAZYt1Dr.net
PS4版ラーミアの速度変更とかできるようになってる。
やっぱり色々と微妙に違うな。

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:43:06.25 uD43gjMOd.net
性格診断の曲(まどろみの中で)削られてるのあり得んだろ
手抜き移植で萎えるわ…

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:51:40.55 6nKiF2lHd.net
結局、勇盗僧魔にしようとしているけど、セクシーギャルがなかなか来なくて泣ける・・・
まだ盗賊のネルセンしか決まってないよ・・・

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:57:29.50 aqqvfagO0.net
このゲームぶっちゃけマジックユーザーいらないよな

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:58:31.31 lKJSkaved.net
ちょこちょこ小さな不満はあるがやっぱ3はええのぅ

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:58:48.44 WIuF2FoQd.net
>>23
変化の杖ってスマホ版準拠だと後から入らないのか 知らんかった

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:02:02.71 vJia2uc70.net
もう神竜倒した人いるとか早すぎだろ

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:05:24.55 728T8XeE0.net
>>29
SFC以降しかやったことないだろ

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:09:16.55 tHm2bfXB0.net
強いキャラで効率だけのゲームやるのはつまらん

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:10:00.25 fmqEeA8z0.net
どくばり、全然急所つかねーな!
ばくだんいわ、4体倒すのに11分かかったわ!

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:14:03.55 c0h49cz/d.net
今日は勇盗魔僧のセクシーギャルPT作っただけで終わった
スライム1匹すら倒してない、なんなん?

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:14:17.37 osBA6nxA0.net
遊び人を賢者にしようか遊び人のままいくか迷うぜ…

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:15:02.27 c0h49cz/d.net
それにしても、ローシュ♀とネルセン♀はいいとして、ウラノス♀は違和感あるな
どんな女やねんと

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:20:54.00 frSiPFZB0.net
なんだかんだで面白いな!

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:22:59.36 ix25ta170.net
マザー2やった後だとVCセーブがないのが不便だな
中断とかいらんし

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:24:51.53 frSiPFZB0.net
今回もパーティは最終的には勇者、賢者、賢者、賢者だな

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:28:11.15 R7ci64cA0.net
>>36
同じくセクシーギャルがなかなか出なくて登録所とルイーダで終わったわ

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:28:31.75 HJ3KT8bF0.net
なんか移動するときのスクロールが画面がカクついてちらつかない?
おじさん目がなんか辛い

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:30:35.69 AMBZeJ1g0.net
盗賊は最初からセクシーにするより力の伸びる性格で最序盤を楽にして
ガーターベルトが手に入ってからセクシーにするのを推してみる

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:35:57.20 yCPlO8Aw0.net
この値段取るならFF7みたいに高速化つけて欲しい

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:39:05.57 jef41dbn0.net
せめてLボタン決定くらいつけてくれよ……

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:44:03.20 iqq54EFV0.net
毎回パーティは棺僧魔にしてしまう

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:46:27.31 5M1V7ySb0.net
性格システムは不要
変なものつけんな

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:46:59.41 Bvx7jxMzd.net
基本的にセクシーギャルは賢者にしか使わんな

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:47:13.47 ypW3M0/P0.net
マップ切り替えのロード遅すぎる…@無印3DS
まだスマホ版のほうがマシや…

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:48:54.77 jef41dbn0.net
PS4版は気にならないな

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:59:20.55 aD1AsSj60.net
戦闘終わっているのに、魔法を唱える
これバグ?
xボタン押したときの下のステータス
キャラ表示する意味あるか?W
MAX値表示してくれる方が有り難いんだけど
回復のとき面倒なんだが
やっぱSFCエミュが最強だな

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:12:04.31 ix25ta170.net
l=aなんでないんだろうな
FC版に作戦入れただけで容量カツカツになったの? 新人研修の教材に使われたかな

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:17:34.68 yuk15aHsa.net
ソイヤ思い出すとか深く思い出すがなくなってるんだね
アホ台詞コレクションしたりしてたんだが…

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:20:53.73 ypW3M0/P0.net
昼と夜の境目おかしくなってね?@3DS

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:21:56.23 6VxtdM7Kd.net
性格厳選とか種ドーピングしないと神竜って倒せへんの?レベル上げだけでなんとかなったりしない?

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:21:57.98 0SNl1TLQa.net
評判悪いな、買う価値無さそう

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:29:26.70 vJia2uc70.net
性格のせいでポケモンの厳選みたいで怠いわ

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:29:46.28 ypW3M0/P0.net
>>57
スマホ版許容できた自分でもキレそうな出来
正直1200円出してスマホ版買った方がいい

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:29:51.10 AMBZeJ1g0.net
>>56
倒すだけなら割とどうとでもなるが15ターン撃破となると職とステータスと装備が重要になる

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:31:36.11 pSx2lmhh0.net
>>59
あらら、元のスマホ版許容できた人でもイカンレベルなのか

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:32:16.40 QlCEhPLh0.net
というか一番最初のパーティ編成4人でセクシーギャルにすべきなのは僧侶だけ
勇者はタフガイスタートで成長期になる20後半くらいから豪傑の腕輪でごうけつでいい
戦士と武闘家はタフガイかごうけつスタート
盗賊はでんこうせっか1択(次点で序盤にどうしても攻撃力がほしいならごうけつ)
商人と遊び人もタフガイでおk
魔法職はタフガイ1択、種で体力を15上げたならレベル2でHPが30とか増える(+今回のレベルアップ分)
MPが欲しくても序盤のロマリアとイシスにきれものになる頭が冴える本があるので順次変えれる
セクシーはすべてのパラメータの補正値の合計はトップだが
前衛に必要な力補正がそうでもないため微妙
基本はその職業の得意なパラメータを最大補正1.4倍する性格(豪傑電光石火タフガイきれもの)が良い
特に20前後で転職することになる初期盗賊、商人、遊び人はパラ半減してもある程度得意パラが残るように
でんこうせっか盗賊でひたすら素早さ(守備力)を上げる、商人遊び人はごうけつタフガイで力か体力(HP)上げてから賢者
をしたほうが転職後に得意パラ等が残って良い

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:36:05.28 6VxtdM7Kd.net
wiiのデータをそのまま持ってこれなかったのか

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:44:33.70 5gTGsaUS0.net
>>63
スーファミ版そのまま移植すれば絶賛だったろうにな
もったいない

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:51:35.46 nyiGQqWu0.net
wiiにドラクエ123がささってるおれは買う必要はなさそうだな

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:54:11.40 BJNg/ky+0.net
大量に割れてるSFC版なんかいまさら出すわけないだろ

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:55:15.42 XPJGkSGG0.net
タフガイでHPいっぱいあるの楽なのは分かるんだが、
RTAでもないならそこまでタフガイに拘らなくて良くない?
魔法職は叩かれがちなきれものでもそれはそれでMPの枯渇を気にしないで呪文ぶっぱできるんで割と好きなんだが

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:45:30.76 N+lvFXnL0.net
ローシュとセニカの2人旅やろ。

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:57:01.17 5gTGsaUS0.net
俺も11の勇者PT組めば良かったわwww
11直後なのに失念していた…全員♀にしちゃったわ無念

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:13:08.25 lg7LLyZra.net
性格迷う人多いね、俺は好きな漫画のキャラの名
だから性格選択迷わないわ

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:22:49.77 QlCEhPLh0.net
>>67
基本的には正直に質問に答えた勇者で
好きに種食わせた仲間でプレイすればいいんじゃねーか
ただセクシーを頑張って4人揃えようとするくらいならタフガイのがいいし楽ってだけで
きれものは本2冊が割りとすぐ手に入るから先にHP確保してからMP伸ばせばいいのは確実
タフガイ僧侶とタフガイ魔法使いはレベル2でHP45~50くらいになるからな
しばらくごうけつ戦士よりHP多いのは死ににくくていいと思う
対してきれものスタートだとHP10とかで始まるし序盤はメラヒャド程度なのでMPはあとでいいかなっていうね

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:28:59.19 cieMX8Dt0.net
プレイ動画見たけど音楽がフルオーケストラ版じゃないのか
シンセ版か残念
ドラクエ7も8もフルオーケストラでとても良かっただけに期待してたんだけど

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:12:06.72 ypW3M0/P0.net
通常攻撃で眠り解除っぽい@3DS
バラモス戦が地獄になりそう

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:17:03.67 BtjVmZmB0.net
パーティアタック出来ないし
眠りや混乱も攻撃当てた瞬間解除だからRTAはSFCよりも時間掛かるのか

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:32:42.00 aD1AsSj60.net
今ピラミッドだけど
石の扉開く方法が単純になってる
宝箱の中身が違う
宝箱を守る敵が違う
いろいろとSFCより難易度高いな
これぐらいが丁度いいバランス
11はぬるすぎた

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:45:33.72 BtjVmZmB0.net
AIほんとガバガバだなw
耐性持ちでわざわざ効きにくい奴にずーっと呪文ぶっぱしまくる

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:48:25.62 xd5f/NUrK.net
逃走確率ってどんな感じに決まるのかね
今勇者レベル28で鬼面導師や豪傑熊を相手に一発で逃げられないんだがこんなもんだっけ?
口笛→逃げる→メタル待ちを快適にやるならダーマの近くのが良いんだろうか

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:05:16.71 IGsp+GHY0.net
DQ3は逃げるのに失敗する度に逃走成功率が上がる
1回目は25%しか成功しなくて、2回目は50%で、3回目は75%で、4回目は100%
だから逃げるって基本的に敵の反撃を1回か2回は貰うと思っておいた方がいい
敵に設定されてるモンスターレベルより10レベル高いと1回目でも100%逃げられるようになる

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:18:31.10 xd5f/NUrK.net
>>78
なるほど詳しくありがとう
モンスターレベルを書いてあるサイト探してみるよ

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:24:24.65 IGsp+GHY0.net
>>79
モンスターレベル(と耐性や行動パターン)はここが分かりやすいかな?
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
経験値稼ぎはガルナの塔の4階から6階のフロアに入っちゃった方がいいかも
URLリンク(www.kirafura.com)

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:28:20.27 fGCSHIORK.net
なんか3DSなのにいちいち昔のプレステ1のゲームみたいに階段降りたり民間入ったりするたびロード時間かかってる…二秒?くらい…
昨日はセクシーギャル作るだけで時間浪費したわ…

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:31:39.02 ix25ta170.net
モンスター闘技場にダブルアップないのか…それでも全額擦ってやる

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:36:11.62 xd5f/NUrK.net
>>80
わざわざご丁寧にありがとう!
塔の5階がスカイドラゴン率が低くてメタスラ確率高くて良いですな、ちょっと行ってみます

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:45:32.12 CJKPQ/ymd.net
トロフィー少ないのに仲間加えた1つとっても5%しか増えないのはおかしくない??

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:23:50.95 7aSDF+PGa.net
戦闘アニメ無し
戦闘スピードもっさり
戦闘中の乱数みたいのがめちゃくちゃ
素早さ80のキャラが素早さ20前後のキャラやモンスターより遅く行動するのが頻発
街やダンジョンでも歩くの遅い
全体的に読み込み遅い
回復する時に最高HPが表示されないから最高まで回復したのかわからない
なぜかフィールド曲が前奏から始まる
名曲ではあるが前奏部分とフィールドは合わないからすごい違和感
これが1620円はさすがにひどい
ドラクエ3なら適当でもどうせお前ら買うんだろw
みたいな怠慢が至るとこに感じられる
300円の価値しかないわ

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:24:11.59 c0h49cz/d.net
全員最初にセクシーギャルにしたけど、実は失敗?

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:26:35.31 7aSDF+PGa.net
あっ他にもあったわ
戦闘アニメ無いくせに中途半端に炎吐く時


89:はなぜか炎のエフェクトあり なんと炎吐く時のSEと甘い息吐く時のSEが同じw 誰が作ったらこうなるんだ



90:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:33:48.73 6sfG/jEF0.net
・SFC版ではあった戦闘アニメ無し
・SFCに比べて戦闘スピードもっさり
流石にここは許容できない
今の時代に20年前のSFC版を劣化させてくるとか無能の極み

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:39:54.64 7aSDF+PGa.net
盗賊が戦闘後に「◯◯を盗んでた」
って表示されて戦闘後確認したら持ってなくて
あれ、袋の中に入ってるのかな?
と思って見たら袋にも無し
単純に先頭のキャラが持ってた
モンスターが寝てる時に攻撃して「◯◯は目をさました」って表示されるのは今まで通りだが
何とこの作品ではいちいち「◯◯は目をさまさなかった」と表示されるテンポの悪さ
スーファミ版がいかに全体的にサクサクで神ゲーだったか改めて実感できた

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:43:54.64 JVYEdy26d.net
SFC版の敵アニメーションは、その分テンポが悪くなったと思ったからあまり好きじゃなかった
しかしここの話聞いてるとアニメなくなったのにテンポも悪くなってるのか
想定外だ

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:47:12.08 ix25ta170.net
新人でもお金が稼げるって自信つけさせたいじゃないですか

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:50:50.80 BtjVmZmB0.net
>>90
このもっさり感でSFCのアニメ付けたら間違いなく途中でぶん投げる奴が出てくる
そのくらいテンポ最悪だよ
3だけに限った話じゃないけど

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:52:05.79 6sfG/jEF0.net
>何とこの作品ではいちいち「◯◯は目をさまさなかった」と表示されるテンポの悪さ
俺もこれはハァ?となった
ちなみに先の攻撃でそのターンに目を覚ましていて攻撃を受けた場合「しかし〇〇はすでに目をさましていた!」と出る
なんでこんな無駄なメッセージ追加してんだろな

あとヒャドのテンポ遅すぎ

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:53:01.56 5yY9istE0.net
扉のある家入るだけでロード時間あるとかイミフ
グラはI・IIと比較にならないくらい良いけど

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:02:40.43 rHTJ2adj0.net
>>90
オンオフできればいいんだけどね

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:10:50.64 hWERpVgj0.net
もっさり以外は概ね不満はない。別にすごろくに思い入れ無いし。
新人育成か、よほど予算かけて無くて碌でもない下請けに作らせてるかってところじゃない?

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:16:31.10 2ZSkoK7+a.net
やベーだろこれ
11からの流れでこのでき残念すぎる

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:17:40.22 scn+QeDL0.net
スマホ版の移植だから~って評判悪かったけど、そんなに悪くないぞ
戦闘でモンスターが動かないのは寂しいが、それぐらいかな

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:19:56.51 egVjhHzaH.net
マタンゴうぜえw早くも一度目の全滅
雑魚戦でも緊張感あるなぁ

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:20:20.90 Y+JAUy5b0.net
下の世界に出るスライムベスはレベル63で一番雑魚のくせに逃げにくい
眠らせても一発殴っただけで起きるなら最悪の仕様変更だな
スマホ版はバラモスのラリホーハメ有効だった

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:21:42.15 uuHHIKZW0.net
シリーズ全部PS4で遊べるようになるかもしれないし、どうせ一本しか発売しないタイトルだろうしで、ちゃんとしたの出して欲しかったな
(UE4版があるなら別で)

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:23:11.52 Y+JAUy5b0.net
リメイク版の中で最低の出来となってしまった今回の3

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:26:04.73 c0h49cz/d.net
セクシーギャルでも大丈夫ですか?
ごうけつの方がいいですか?
勇盗魔僧です

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:27:35.01 Z74yglPC0.net
モチロンソーヨ

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:32:02.47 QDTwUMpp0.net
DS系のアニメーションなら爆速なんだけどな

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:34:28.68 +Vec8x9g0.net
毎回騙される信者が
一番悪いと思う。
・・・しかし、なんで
神ゲーを駄作にするかね。
開発段階やテストプレイで
わかるはずじゃ。
パッチを当てて改善しないかなあ。

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:35:01.24 ix25ta170.net
win95で作ったゲームって感じ

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:35:38.32 rHTJ2adj0.net
全員タフガイでいいよね

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:39:48.56 UC1uHWcZp.net
アニメーションは別にいらない
少しテンポ悪くなるし

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:45:41.71 ix25ta170.net
蟹のアニメーションイラつくし英断だな
スクルト✌✌✌

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:46:21.35 S2ZHgUr2a.net
そういやこれで3DSで全ドラクエ遊べるな

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:51:44.50 RBJye3T1p.net
11以外が糞すぎる…

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:53:35.25 jef41dbn0.net
3DSのドラクエって全部改変されたやつだな

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 08:55:23.35 tHm2bfXB0.net
どうもセールで買ったスマホ版で十分なようで
あっちは物理キーがないが、こっちはそれがある代わりにロードとか別のストレス抱えてるみたいだし
GBC版引っ張り出してくるかなあ、いい加減データ消えてそうだから電池交換しなきゃいけんかもだが

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:05:24.07 1C9NmV3S0.net
仲間モンスターを削った6、蛇足追加シナリオの4と問題児が多いな
リメイク3の神竜てのが原作を邪魔せず鳥山明味もあるいいバランス感だったな
PS2のリメイク5辺りがゲーム界のピークで、
以降はスクエニ側にプライドを感じない手抜き移植が目立つな
時代なのかもしれないが

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:08:24.32 rHTJ2adj0.net
>>115
中間層解雇した時期ですね

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:13:15.55 Y+JAUy5b0.net
オリジナル版と仲間設定変わったリメイク版
PS版4のピサロ追加
DS版5の嫁追加
3DS版8のモリーとゲルダ追加

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:17:35.40 cieMX8Dt0.net
>>76
11もかなりのバカだから仕方ない
なぜ10の最高に気がきくAIを搭載しないのか

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:19:35.93 V7wPFyRq0.net
ダーマ着いた
粗はあるけどまあ面白い

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:21:47.55 CUcvRnzB0.net
ピサロ追加は頭おかしいと思った
ロザリー生き返らせてもらって謝罪も反省もしない不快キャラ仲間にして誰が嬉しいんだ
オリジナルでもピサロ追加予定はあったとか聞くけど省いて正解だったわ

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:25:41.23 JbyTbwlua.net
やっぱ船取るとワクワクするわ

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:29:19.46 7LAJA4/N0.net
FC時に6章構想あったと聞いて偶然の名作だったんだなあと思ったFC4
リメイクは5だけが優秀だな
PS2もDSもそれぞれいいところがある
SFC3はしんりゅうの願い事とか女優遇が嫌いだったな音楽はすごくいいけど

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:32:52.29 aD1AsSj60.net
セーブもこわいなあ
SFCなら最後にセーブしたのが冒険の書3なら
カーソルの位置が3になるのに、これは毎回1だからな
間違って絶対上書きしてしまうわ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:34:31.46 eQ3xsl/Kp.net
普通にスマホ版買ったほうがいい

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:35:31.43 tHm2bfXB0.net
FCの4の6章構想は、リメイクの6章とはまるで別物だったんじゃないか説が
まあ全ては闇の中だが、リメイク6章が蛇足というか望まれぬ続編状態なのはもうしょうがない

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:36:07.40 DhU+eUzr0.net
DS版6のときもそうだったけど、なんでリメイク版は余計な手を加えるのか。移植だけすりゃいいのに。
絶対買わないわ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:36:56.78 5YP0WlZ7r.net
FC、SFCからうんじゅうねんぶりのドラクエ3だけどいい感じに記憶が薄れてて楽しくプレイできてるw
とりあえずレベル7でイベントすっとばしてイシスいってほしふる腕輪とって魔法のカギとって全滅プレイ→レベル9でダーマいってダーマ北でメタルスライム狩りしてたらいつの間にかレベル28までいっちゃった(´・ω・`)

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:40:01.31 aD1AsSj60.net
いやこれほんと入社一年目の糞プログラマに作らせたんだろな
まともなプログラマなら1週間ぐらいでできる代物

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:40:04.79 Vnyg+RSvK.net
ひょっとして久美沙織に感化されたのではないかと疑うわ>リメ4の追加シナリオ

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:43:58.59 Z74yglPC0.net
>>122
3のEDも上の世界の台詞考える気力尽きたから閉じちゃったってのも偶然の名作だと思う

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:46:33.58 O1oVO+zi0.net
案外グラフィックの差し替えに時間掛かっていそう
個人的に注力するべきはそこではないんだけどなぁ…
むしろ元のドットの方がいいのに

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:47:30.20 6VxtdM7Kd.net
マドハンドの仲間呼びのモーションまた見たかったな
指クイクイするやつ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:50:32.33 Z74yglPC0.net
太陽拳な凍てつく波動を筆頭にゾーマのモーションはすこぶるダサいので無くてもいい

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:52:38.19 O1oVO+zi0.net
テンポ悪くてもいいからモーションは欲しい
というかせめてBGMはオリジナルにするべき
バラモス城とかで萎える

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 09:59:32.09 ydURJ3/md.net
魔王も含めてモーションは全体的にかっこよさよりコミカルを優先してる感じだからな
バラモスもブレス攻撃とかコミカルな感じだし

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:01:06.07 ENkHQ+gi0.net
スマホでスーファミのエミュやるのが正解だな
敢えて今回のやる必要ないな

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:10:13.68 8hUEUda4M.net
ドラクエ3をベースにして作ったフリーゲームのやつのほうが完成度高い件

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:13:01.46 urDyhevZa.net
>>122
FCの6章は過去に勇者が戻ってモンスター仲間にしながら進むシナリオ
フィールド曲が地平の彼方に
まんま5に使われた形だよ
すだれ本人が誌面のインタビューで答えてたから間違いない

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:20:54.14 3tX9gCdl0.net
何だかんだで楽しい
スマホ版やった事ないから作戦とか新鮮だし

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:22:13.88 LpApzW2x0.net
>>120
あいつロザリー殺される前から人類殲滅狙ってて勇者の村をぶっ潰したからな。
ピサロを元に戻した後、人類に牙を向いたことをしっかり後悔させてから殺すならまだしも、仲間にするとかないよな。

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:28:09.20 2kjjrolXd.net
勇者の横グラ、片足しか見えなくて変な感じ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:34:


145:49.18 ID:QDTwUMpp0.net



146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:41:46.66 dg+37zNI0.net
勇者ざっこ
さっさ除外してえー

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:47:48.91 O1oVO+zi0.net
勇者は少し回復魔法が使える戦士として見るべき
基本物理攻撃役

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:48:05.80 frSiPFZB0.net
黄金の爪ゲット!相変わらず大変だったな

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:52:06.81 rHTJ2adj0.net
はがねのムチ勇者強くない?

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:52:18.04 +Vec8x9g0.net
>>145
あやしいかげはザコ敵だった?
なんかのリメイクでは
中身がラスボスだったという
うわさがあったけど…

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:55:31.66 HHcvGm/Fa.net
みんな戦闘表示速度って1にするの?
俺は8でボタン連打なんだけど

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 10:56:59.97 yX1Mk/Qt0.net
なんかスレが凄い勢いで伸びてると思ったら、苦情の受付所みたいになっているな

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:02:58.50 O1oVO+zi0.net
DQ3は何周もやったけど
勇盗遊魔のPTが最適解過ぎてな
結局これに落ち着いてしまう
勇者をDQ5基準のバランス型ステータスに
盗賊に口笛、デバフ呪文追加
商人にインパス、バフ呪文追加
これくらいの調整入れてくれれば色んなPT編成をバランスよく楽しめたのに…
遊び人なんて口笛使えるからむしろ早解きに向いているし逆に難易度下がるというね

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:10:10.66 frSiPFZB0.net
>>147
あんまり強い敵は出会わなかったな(運がよかったのかもしれないけど)

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:11:45.67 UC1uHWcZp.net
>>139
SFC版って作戦なかったの?

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:13:12.94 gCMpIup6d.net
3人パーティが経験値サクサク稼げて楽

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:17:12.76 CUcvRnzB0.net
勇盗の二人旅いいなこれ
盗賊硬いせいか物理全然食らわないわ

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:18:46.67 frSiPFZB0.net
【あやしいかげ】の正体はパーティーのレベルに比例する形で変わるから
より具体的には、隠しデータのモンスターID(データ内でリストに並んでる順のこと)の数値を参照にしている

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:19:31.74 ydURJ3/md.net
あやしい影はこちらのレベル上がるにつれ中身の候補が増えていくから、ピラミッド攻略適正レベルくらいならそんな強いのが入ってることはないんじゃなかったっけ?
その辺でもエビルマージ入ってることがあるのはFC版だっけ?

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 11:29:58.48 3tX9gCdl0.net
>>152
SFC版は作戦ないよ
だからAIの賢さは置いといて道具とかも使ってくれるのが新鮮だ

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:14:26.06 7YGLRi040.net
あやしいかげでベギラマとバシルーラ使ってくるやついた

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:23:07.56 1C9NmV3S0.net
魔法オババだな。ピラミッド地下で出てくるとボーナスキャラと化す

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:24:26.87 5p+/9orE0.net
あやしいかげでメタルスライムとかってあったりする?

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:24:32.44 pSx2lmhh0.net
>>150
序盤回復がシビアそうだけど、薬草ゴリ押しでダーマまでなんとか凌いで遊→賢って感じかね
自分も今後3やる事あったらそれやってみようかな

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:26:27.09 5gTGsaUS0.net
SFCの背景にこのグラだとロープの判定すげぇ分かりづらいな
ガルナの塔で落ちまくったわ

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:27:08.85 1P65Gh/N0.net
やっとずのうめいせき勇者出た

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:29:35.02 pCFU9tTDK.net
やっぱりAIあると便利だな。
昔はコマンド入力面倒で「攻撃」連打してたから物理メンバー中心だったけど
今回は術士が活躍してくれそう。

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:30:26.81 O1oVO+zi0.net
>>161
回復に不安があると思いきや
大抵のボスはスクルトで封殺出来るんだよね
ベホイミは船入手までの道中じゃ過剰回復ぎみだし
船手に入れたらいかずちの杖速攻で入手して口笛で遊び人をレベル上げすれば一気に楽になる
個人的にはむしろ僧侶より魔法使い抜くほうがキツイ
スクルトバイキルト攻撃呪文使えないとか縛りプレイじみている

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:34:34.69 zoVqV2So0.net
>>150
私は勇盗商遊→勇武賢賢に転職させました。

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:41:22.89 pCFU9tTDK.net
遊び人スタートからの賢者ってMP的に物足りなくない?
まあ2人居たら不足はないか

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:42:40.65 MVtJYEJi0.net
エンディングにトーセ出てくるからこれ丸投げなのかな

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:44:34.87 RBJye3T1p.net
勇盗遊魔は意外にラクだよな
ダーマまでは薬草で余裕
勇者もホイミ使えるしな
遊び人いないものと考えても余裕

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:49:25.68 SH2WCZqJ0.net
見た目が大好きでどうしても女戦士を入れたくなるが
いざゲームを始めると武僧魔か盗僧魔で落ち着いてしまう

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:50:13.73 O1oVO+zi0.net
遊び人は意外と肉壁として高い性能あるんだよね
専用装備を道中で結構拾えるのもポイント高め
盗賊に大量に薬草持たせて魔法使いがスクルト使っとけば序盤はどうにでもなる
個人的に口笛使えない方が難易度高いと思うくらいにレベル上げの効率化って大事

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:51:39.48 ix25ta170.net
ルイーダの酒場で遊び人とか愚の骨頂みたいに言われるのがあれ

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:52:13.61 pSx2lmhh0.net
>>165
カンダタとか物理一辺倒だしスクルトと薬草で問題ない訳か。なるほど

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:52:56.19 uuHHIKZW0.net
>>168
ソースがある訳じゃないけどドラクエはほとんどが丸投げだよね

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 12:57:39.07 5gTGsaUS0.net
>>170
わかる見た目がええわ
まあ序盤じゃ安定して後攻とれるなんて役割意味ないもんな
賢者から転職する時には必ず女戦士入れてるわ

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:18:16.70 hWERpVgj0.net
ひょっとしてドラクエにブラウザゲーの客を根こそぎ持ってかれたのかねぇ

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:24:05.78 d5fxozAXd.net
>>167
遊び人でもMP上昇するから、物足りなくはないべ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:33:46.73 Gu4HZy8ya.net
SFCのオープニングのオルテガの独り旅は何度見ても泣きそうになる何故か

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:34:40.79 osBA6nxA0.net
勇盗遊僧でやってたが確かにスクルトとかリレミトとか欲しいと思う場面多かった

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:35:05.97 frSiPFZB0.net
ポカパマズさん!

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:38:24.70 nYuVn/SDa.net
AIちゃんじゅもん無効化空間を認識出来てないね
ピラミッド地下は手動にしないと無駄にじゅもん唱えて行動無駄にするわガリガリMP減るわでひっでぇなこれ

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:40:21.69 O1oVO+zi0.net
>>181
いやそこは呪文使うなでいいじゃないか
賢者の石やいかずちの杖とかは使ってくれるし
AI自体は適切な作戦与えればそういう状況でも仕事してくれる

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:42:15.36 dg+37zNI0.net
石のカツラが呪われてるんだけどカツラ馬鹿にしすぎ

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:43:01.10 ix25ta170.net
命大事にって言ってんのにマヌーサとかルカニとか舐めてる
女僧侶じゃなかったらぶん殴ってたわ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:48:20.25 V7wPFyRq0.net
同じく勇盗遊魔でやってるわ
ダーマで盗賊をさとりで賢者、遊び(きれもの)はそのまま賢者、魔はバイキルトまで覚えて盗賊に転職
2つ目のさとり取ったら盗賊を賢者に、賢者2人を武闘家か盗賊あたりに転職予定

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:52:59.56 wlcqLV2H0.net
>>184
「命大事に」だから回復が必要ない場面ではダメージを食らいにくいようにマヌーサを、そして敵をすぐ倒しやすいようにルカニを使う

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 13:59:45.43 KQCEux+jd.net
>>181
ワロタw呪文使うよう命令してるのに使ったら怒るのかw

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:07:22.39 1C9NmV3S0.net
むしろ魔法使いちゃん呪文使いたくないのにお前がDVみたいに命令してくるから泣く泣く唱えてる説

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:11:56.29 pSx2lmhh0.net
そういやWiiのSFC版では勇盗遊遊でやったっけな
Lv20近くなると遊び麻痺がうざかったけど強烈に苦戦したようなイメージもないし、盗賊が強いんだろうね
>>170
FC版女戦士のグラ好きだったけどSFCのも今見たら結構可愛いのな

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:26:44.01 1P65Gh/N0.net
SFCのOPオルテガは無い方が趣あると思うんだがな
正直蛇足だよあれ

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:29:25.18 ypW3M0/P0.net
ボストロール戦の背景スマホ版と違ってSFCに近いのになってるね

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:42:40.56 2kjjrolXd.net
これは本当にどくばりなのか?ばくだんいわ全然死なねえぞ
それと遊び人がふざけようとして転んで膝をすりむいただけなのに敵にダメージがいくのはなぜだ

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:43:09.57 wykCdWoaa.net
SFCだとあやしいかげの中身がヤマタノオロチで倒したら草薙の剣?を落としたな

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:47:00.39 FuWQnawUK.net
なんでアイテム入手音がカジノファンファーレなの?

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 14:50:58.39 znF2trQW0.net
武道家ハンフリ
盗賊ハンサム
魔法使いビビアン
よし、いけるな!

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:01:47.99 ydURJ3/md.net
>>195
魔法使いの性別が気になります!

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:08:32.51 IeyIOAn90.net
3と7の主人公が同じアルスなのはなんか意味あるの

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:14:33.26 jef41dbn0.net
ロト紋の影響

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:16:28.95 Y/VzSvVyd.net
>>196
ヒント:ピチピチギャルになりたいジジイ

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:37:15.87 w3eB5wum0.net
どくがの粉って、船もらえるまでには一個しか手に入らないよな
メタルスライムレベル上げしたくて、無理やりガルナまできてから気がついた

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:43:38.35 ypW3M0/P0.net
>>200
ムオルまでいけば買える

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:45:50.53 ydURJ3/md.net
>>199
ジジイか…
やはりジジイか…

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:47:59.95 +Vec8x9g0.net
>>185
さとりの書って2つ
手に入るの?
塔の宝箱とスカイなんたら
という敵が落とすだけだと…

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:48:42.15 vqZf+2js0.net
SFCだったかガラケーでは
毒蛾の粉が効かなかったときはアイテム消費しないという親切設計だった

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:51:38.22 Z74yglPC0.net
性別も転職(転性?)できるのだろうか、主人公達はやらないだけで
実は主人公の母は・・
ルイーダは、海賊のお頭は、オリビアは・・

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:56:54.17 7JaHQIJka.net
>>203 ガルナの塔とアレフガルドで1冊ずつ
FC版ではアカイライが超低確率で落とすけど、SFC版以降はドロップでは手に入らないよ
すごろくがあれば、第3のすごろく場で拾うこともある

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 15:58:17.94 V7wPFyRq0.net
>>203
結構後半で手に入るよ
そこまで行けばラスボスまであと少しなので転職は好みの問題だね

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:07:14.27 w3eB5wum0.net
>>201
FC版ドラクエ3の時代からうん十年……
ムオルが船無しで行けることをはじめて知ったよ……
ありがとう友よ

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:07:21.02 jef41dbn0.net
くそっ、盗賊がレベル20でレミラーマ覚えなかった
すぐに転職するつもりだったのに予定が狂った

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:18:27.74 ydURJ3/md.net
>>208
一応、ムオルにここまで船で来たのか?って聞いてくるやつがいて、歩いて行けるってのも分かるようにはなってる
歩いて来たと答えると驚かれるが、その反応の通り、3の中でも結構危ないルートになるw

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:20:54.80 w3eB5wum0.net
>>210
そうなんだな……
いやぁ、目から鱗だ
新鮮な気分を味わえた、ほんとにありがとう

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:25:10.87 O1oVO+zi0.net
むしろ初見だと歩いて行くこと多くないか?ムオル
まあ今ではすっかり効率プレイが板に付いてしまって
スーで雷杖&きえさりそう入手➡田舎城で渇きのツボ➡最後の鍵のほこら➡ムオル➡ジパング
みたいなルートが通例になってしまっているけれど

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:35:06.62 KQCEux+jd.net
歩いていくとスライムつむり8匹の洗礼を浴びることがまれによくある。

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:37:08.90 ydURJ3/md.net
>>212
寄り道よくするタイプなら行くかもね
そうでもなければ特に行く必要のない方角だからな
敵も強いし引き返してくるってのも多そうだが

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:39:53.66 Y+JAUy5b0.net
スライムつむりにはニフラム定期

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:41:32.58 rHTJ2adj0.net
>>213
ベビーサタンのふぶきにも苦しめられた

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 16:45:01.73 QAN+undsa.net
>>204
効かなくても消費する仕様でいいから、頼むからも少し成功率上げてくれと思う。

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:00:17.52 vjOx+EVz0.net
転職系のイベントってどんな格好でいけばいいの?

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:08:05.14 ydURJ3/md.net
>>218
ピエロかバニーの格好で来い

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:08:55.08 ix25ta170.net
マタンゴやべぇ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:12:58.94 z+W1huLnd.net
即イシス
即ポカママ兜
ってやってたわ俺

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:14:51.96 w3eB5wum0.net
>>213
ほんそれ
さっき泣きそうになりながら逃げた
ダメージぜんぜん与えられなくて、ヒャド食らいまくりで……

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:19:00.84 DN3mb1Hzr.net
勇盗遊魔多いな
俺は遊→賢、魔(バイキルト)→賢、盗(早200前後)→戦
でやることが多いな

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:20:15.11 ZE6R9+Dzd.net
攻撃魔法効かないが多すぎバランスおかしいよ
糞移植確定だな

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:22:14.18 ydURJ3/md.net
>>222
二フラムがよく効くので先制されなければ割りと安全に消せる
同じくその辺でよく出会うスカイドラゴンも二フラムがよく効く
はっきり言って経験値が~とか言っていられる強さじゃないのでガンガン光の彼方に消し去っちゃって

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:31:20.72 sYdshuPH0.net
勇者戦士僧侶魔法使いからの
勇者、武闘家(脳筋会心)、武闘家(回復も出来るマァム仕様)、賢者(攻魔寄り)
DQ3ってRPGで初のステータス継承システムあったから育成はほんと楽しかった思い出
会心の一撃があるから武闘家が強かった

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:33:28.19 FR2yApyGd.net
SFC版にさくせん追加、すごろく削除したのが出たら俺的最強のドラクエだな
下手に3Dでリメイクしないでほしい

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:35:02.60 sYdshuPH0.net
すごろくwwwwwwwなつかしいSFC
幼少期のトラウマ

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:36:20.70 728T8XeE0.net
盗賊消してその特技を商人に持たせてくれれば尚良し

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:41:12.92 Vnyg+RSvK.net
盗賊は結構好きなので消して欲しくないわ

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:42:02.16 5M1V7ySb0.net
バラモスはゾーマの手下に過ぎないとか、
光の玉は上の世界にあるとか、
アレフガルドの住民はなんで上の世界のことに詳しいねん

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:47:02.00 O1oVO+zi0.net
勇盗遊魔➡勇商賢魔
バラモスまではこんな感じだないつも
盗賊経由商人は中々に早い上に正義の算盤が強いから対ガメゴンにうってつけ
グループ攻撃もいかずちの杖持たせれば中々に活躍する
魔法使いは最速でドラゴラムまで覚えてレベル上げ専用キャラとして頑張ってもらう

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:49:29.26 qMQ8zzDV0.net
ノアニール付近でレベル上げしてて
海岸付近歩いてみたらじごくのよろ


237:いと魔女にぶっころされたわなんなん・・・ 生贄商人の名前を決めきれない へんたい ちかん ロリコン どれにするか



238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:51:25.42 SZQDamx+0.net
陸路でムオルはFC版だと趣味のやり込みとしては
天罰の杖(バギ)と鉄仮面と大金槌(マイナー武器)が手に入るので
スライムつむり地帯を頑張って通り抜けたご褒美としてはまあまあ悪くない
やりがいがそれなりにある
リメイクだと複数攻撃武器があるから天罰の杖なんか今更買っても嬉しくないけど

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:52:55.63 qMQ8zzDV0.net
生き返らせるのめちゃくちゃ高いやないかふざけんな
金ねえからセーブからやり直すか・・

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:55:37.83 +Vec8x9g0.net
王様の冠は返さなくて
いいのか。正直な性格だから
返しに行ってた。
魔法使いの防具に最適か。

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:58:04.13 qhnrBlMkp.net
30のおっさんだがSFC版はバラモス倒したあたりで
兄貴が友達貸しちゃって結局クリア出来なかったんだよな
それから機会はあれどドラクエ熱も冷めてしまって
年月経っちゃったけど11でドラクエにまたハマった
から帰ったらDLしてプレイする
チラ裏すまん(´・ω・`)

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:11:57.50 jyx6dggad.net
これヴァル糞レベルの代物やん
名作を粉々にしやがって…
絶対に許さんぞクソエニ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:16:30.23 IdS7N8zMd.net
レベル43まで上がったからこれからオロチ倒しに行ってくる

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:17:18.87 O1oVO+zi0.net
今回の突然のPS4/3DS版は何となくリメイクの為の市場調査な気がしている今日この頃
これが売れたら多分リメイク出してくる気がする
聖剣2も何だかんだリメイク決定したしDQ3がリメイクされない訳がない

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:29:19.85 qMQ8zzDV0.net
作戦の わたしにまかせて の使い道がよく分からん
防御してみたりマヌーサしたり中途半端な行動してくるし

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:34:49.51 5YErZJk0r.net
やっと、勇盗魔僧のセクシーギャルパーティー完成や
これから、まったり進めるは
@3DS版

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:35:02.37 hWERpVgj0.net
よーし、2も終わった。3に突入するか

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:36:05.88 V7wPFyRq0.net
勇者だけは男にしたかったからスケベになったわw

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:36:46.86 ILmq2PN8d.net
スマホ版ベースなのか…
ルビスの剣が確認されたら起こしてくだしあ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:37:55.02 BtjVmZmB0.net
>>241
序盤ガス欠になった魔法使いに個別で使うくらいかね
殴ってもカスみたいなダメージにしかならんし自動で防御するのはちょっと便利

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:38:07.83 +TUpxlMA0.net
DQ11のDQ1の場面はSFC版なのに
移植をなぜスマホ版にしたのかコレガワカラナイ
11のスタッフロールを見て意気衝天の勢いでDLしてこれでは萎えてしまうぞ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:45:14.00 O1oVO+zi0.net
全員セクシーギャルは初心者の陥りやすい罠だよな
セクシーギャルはバランス型のステータスの職以外はそこまでシナジーないというね
魔法使い、僧侶、武道家、遊び人、賢者辺りが最高適正職か
個人的にセクシーギャル魔法使いはステータスの伸びが完璧に噛み合ってて超オススメ
勇者なんかは素直に豪傑やタフガイみたいなHPか力の伸びる性格にするのが正解

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:51:50.06 5gTGsaUS0.net
まとめて倒せばいいのにAIはやたらメラミ使いたがるなw

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:54:41.16 DN3mb1Hzr.net
オススメならともかく正解とか言われても
セクシー勇者だってバラモスソロ撃破できる強さは持ってるし十分強いわ

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 18:54:57.68 gpRI0hF8r.net
>>241
補助魔法優先で守りを固める
デメリットは敵にダメージを与える気が無いところ
使いどころは仲間呼ぶモンを全滅させずに増殖させて経験稼ぎとか
爆弾岩対策とか
あと4ではトルネコの盗みに重宝した

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:00:47.82 O1oVO+zi0.net
>>250
全員セクシーギャルって時点で強そうだからという安易な考えで設定してるのは明白だしなぁ
セクシーギャルは弱くはないけど
性能が尖ってる職との相性はあまり良くないのは事実
DQ3の性格選びの基本は長所を伸ばす事だし
きれもの勇者が地雷とされてるのもそういった理由からだしね
もちろんクリアするだけならどんな性格だろうがクリアは出来ちゃうと言えばそこまでだ

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:18:49.93 r3uLVpxC0.net
勇者を力とHP伸びる性格にしても敵に先攻撃されてもな~

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:20:54.07 IeyIOAn90.net
賢者で呪文全部覚えたら前衛に転職するからピチピチギャル一択だけどね

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:23:42.51 LNk7AZqwM.net
おじょうさま4人PTがいいわよ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:24:01.93 A0TKrk8wd.net
どうせ極めようと思ったら種稼ぎになるしヘーキヘーキ

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:28:00.75 5YErZJk0r.net
おれは、セクシーギャルて性格じゃなく、見た目じゃね?女性専用で何かカッコいい、てな理由で選んだし。
極論、どんな職業性格でも、レベル上げれ、裏ボス撃破までいけるし。

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:35:10.20 58Eb6o2r0.net
性格考える位ならレベルあげればいいじゃん(ほじほじ)

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:35:24.97 qMQ8zzDV0.net
>>246
>>251
ありがとう
作戦の解説ってさくせんの中にないから助かったわ

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:42:17.95 13QpcAend.net
性格なんて脳内設定のために決めるもんよ
たとえ作りにくくても引っ込み思案賢者で行ってやる

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:42:51.15 13QpcAend.net
使いにくくても だった

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:43:28.97 A0TKrk8wd.net
ところで今回AI戦闘は道具も使ってくれる?
いのちだいじで賢者の石やいろいれやろうでいかづちの杖を自分でやったりする?

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:45:10.21 5p+/9orE0.net
力自慢の戦士
見栄っ張りな勇者
すばしっこい賢者
おじょうさまな魔法使い

俺のパーティー

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:46:40.44 5YP0WlZ7r.net
レベル上げはダーマ北の山岳地帯がおぬぬめやで(´・ω・`)
げんじゅつしぼこってればどくがの粉てにはいるしメタルスライムも結構でてくる。ダーマは宿屋とセーブポイントもあるし。

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:49:20.10 5YP0WlZ7r.net
数十年前のゲームだけどバランス調整はすごいよねこのゲーム(´・ω・`)
転職イベ地帯の近くに経験値ボナ敵をださせるとか、なかなかなもんやで

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:52:04.83 5p+/9orE0.net
ある程度レベル上がったらガルナ塔最上階辺りでメタルスライム狩りだな
レベルがモリモリ上がる

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:53:08.14 nXuX0tnI0.net
ステータスはFC版のままなのかね?
FC版は素早さの半分が守備力とか、素早さは回避率に影響しないとかイミフだったけど
PS4 (スマホ)版もステータスの影響はそのまま変更なし?

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:53:11.62 5gTGsaUS0.net
攻略サイト見ちゃうとスイスイ進んでレベルが全然上がらんな
平均レベル22でネクロゴンド行ってくるぜ

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 19:57:58.58 AMBZeJ1g0.net
少なくとも勇者に関してはセクシーで相性よくないなんてことはない
好みや勇者感の違いで最適解になり得るくらいには強い
昔作ったレベル50での比較にちょっと追加して貼ってみる
果たして何人の勇者が知らぬ間にひねくれ者になって泣いたことか
ふつう
力  速  体  賢  運
169 108 197  82 124
いっぴきおおかみ
169 117 234  89  86
きれもの
169 129 157 114 111
ごうけつ
236  75 197  65  86
セクシーギャル
185 129 206  94 148
タフガイ
194  97 255  65  86
ひねくれもの
118 129 137  89 161

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:00:25.38 6G5pnuSn0.net
>>126
ベタ移植してほしいよね切実に
でおれはもうⅡⅢリメ買ってしまった

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:00:34.99 jef41dbn0.net
ガルナの塔でメタル狩りしてしまうと、一気にぬるゲーになるな
毎回、転職でスーパーキャラを作ってしまって後悔する
ダーマ神殿につくまでが楽しさのピーク
次回は転職縛りでやろうかな

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:00:53.24 KUUD7JAi0.net
>>262
URLリンク(www.youtube.com)

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:01:41.61 13QpcAend.net
>>269
勇者でふつうってすごろく以外になる方法あったっけ?
よく作ったな

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:08:28.44 rHTJ2adj0.net
>>269
リメイク初プレイは一瞬でがんこものになって泣いたわ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:08:31.14 AMBZeJ1g0.net
>>273
実測じゃなくて攻略サイトに載ってた数値にそれぞれ倍率掛けて算出したんすわ

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:12:39.35 13QpcAend.net
>>275
なるほど
どうりで傾向が正確に出てるなと思ったわ

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:19:26.67 dg+37zNI0.net
うーんとね種ゲーだわこれ

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:20:55.12 lo2gSWNC0.net
やっぱり豪傑の力でねじ伏せる勇者に惹かれるわ

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:22:07.72 N5IvKT1O0.net
細かい所の不親切さだけファミコン版並だな。

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:25:48.32 6Gc78dRq0.net
聖剣2のリメイク見ると悲しくなってくるな

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:51:19.71 ix25ta170.net
呪文が効かなかったってなに…聞けよ

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:56:06.62 rHTJ2adj0.net
>>281
あれは、TRPG的判定だから
ひらりと身をかわすのには文句でない不思議

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:56:46.17 DhJ3CyKUa.net
PS4はどの仕様なのか聞きに来たら>>2にあって助かったわ
スマホ版かよーって思ったけど、スゴロク無いくらいで割と良リメイクなのかな?
SFC版途中でやめちゃったしやってみよかな

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:59:12.78 liHJlK160.net
ガッカリ移植だけど元がドラクエ3だからなんやかんやで手が進んじゃうんだよなぁ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:02:17.68 WL4S4wNld.net
性格はセクシーギャルが最適
どうせ最後は種集めだ

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:06:43.27 bWIkSwhE0.net
初のドラクエ3で3DS版を買ってちょっと遊んだけど絵が好きになれなくて
Wiiの123探して買っちゃったわ
ドットとアニメーションの違いでこんなにおもしろくなるとは…

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:08:51.91 jef41dbn0.net
Wii版買ったんなら先にファミコン版やりなよ

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:11:45.93 WL4S4wNld.net
早くジパングに行きたいぜ
11のホムラの里で気付いたんだが、俺はジパングの曲好きだ

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:18:02.45 c4YOsivJa.net
>>283
このスレ流し読みすれば解ることだが良リメイクではない
・すごろく削除
・戦闘アニメ削除
・建物に入る等で微妙な読み込み発生
…等々
素直にSFC版を移植してくれと懇願されるレベル

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:18:35.47 rHTJ2adj0.net
SFCだと、ドット最盛期の頃かな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:21:09.68 N+n6H4qS0.net
PS2版の5が理想的リメイクをさせてもらえたね
うらやましいね

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:28:37.46 x25WetPg0.net
PS2版5のリメイクはゴツゴツしたポリゴンが嫌
あれならドットの方がまし

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:29:40.11 CUcvRnzB0.net
4と6のウンコリメイクに比べて5はなぁ

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:30:53.66 N5IvKT1O0.net
DS版しか知らないけど、あのポリコンの町並みの箱庭感がいいのに。

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:40:39.64 /bfRhPJVa.net
ドラクエXIが面白くてネット見てたらドラクエ3が1番だとかおまえら懐古厨のおっさんどもが吠えてるのでやってみた
なんやこれ!くっそつまんねーじゃねーか
仲間も主人公も無言wしかも一本道すぎる
おまえらガイジかよw

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:44:03.89 DhJ3CyKUa.net
>>289
ま、まあ安いし、性格システムあれば良いかな・・・

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:45:21.90 ix25ta170.net
>>295
このスレ最初から読んでからもう一度言ってみろ
同じこと言いたくなるぞ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:46:23.00 lo2gSWNC0.net
DQ3が一本道?
一体どこの世界のDQ3なんだ?
ほら、釣られてやったぞ。
楽しいか?

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:50:36.61 OV5qrp+40.net
ドラクエ1~4は一本道じゃないぞ
一本道になったのは5から
そもそも一本道だと面白くないというのも理解できないが

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:52:42.59 2kjjrolXd.net
>>295
かつて喋った主人公がいただろうか

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:53:25.74 NDH0LNrU0.net
縦スジ一本!

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:56:50.56 lo2gSWNC0.net
>>300
しかし あなたは いいました。

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:57:54.66 JLr97I130.net
>>295
それはね、1→2→3とリアルタイムで来たから感じることなんですよ

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:00:15.91 JLr97I130.net
>>300
ゴールドオーブと光るオーブをすり替えますか?

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:03:08.84 nO5o4/K/M.net
3が一本道なのか、、、
ロマリアから船
船からラーミア
この間はかなり自由だと思うが

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:04:36.79 Z/bKQKx1a.net
苦い目のカンダダの時喋るんじゃない、勇者一人なら

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:09:33.67 6G5pnuSn0.net
確かになにがたのしいのか聞かれるとつまるなあ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:14:47.57 VmcAwhwc0.net
スマホの移植は想定内だが
味方全体のステータス見れないのは不便だな
社会現象までおこした3なのに
スクエニからしたら新入社員の研修用として移植させたんだろね
字のバランスとかパッと見で違和感すら感じないのか?
ホントにこの会社はゲームを面白くしようとしないクソだな

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:15:22.06 9UBg5DeV0.net
久しぶりに来たらクソ移植やってるのか
Wii123を3DSに持ってきてくれたら最高なのにねぇ…

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:24:02.28 qN3BHumCa.net
>>295
ぱふぱふしてないだろ
あとランシールとか
商人は喋らずにクリアしたんか?

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:42:55.28 +WBb2mDuM.net
3には仲間会話いらんが2にはちょっと欲しい

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:50:00.11 wtaKjPk20.net
結局1~3のリメイクはどれもSFC版かGB版が最高ってことでいいのか

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:54:00.13 HJ3KT8bF0.net
FCもSFCもやったが
 ・スゴロクがない分極められないが逆にストレスがない
 (落とし穴・強敵登場・性格変更・ステ変動・途中マスのメダルでマッハ)
 ・画面がちらつくのがちょっときになる
 ・敵の戦闘アニメが無いのは寂しいがその分テンポはいいかも
 ・SFCより勇者のグラがちょっとかっこ悪い
くらいだろうか

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 22:58:53.37 9303g3YId.net
聞き及ぶに、すごろくって苦行だったの?

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:01:26.38 c4YOsivJa.net
>>312
実際SFC版がさいつよ、古事記にもそう書いてある

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:01:28.93 qMQ8zzDV0.net
じごくのはさみうぜえええええええええ
呪文利かないことも多々有るし

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:04:27.67 2nGn/cDla.net
武闘家+ルビスの剣の会心で400オーバーのダメージを叩き出せるGBC版

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:06:34.88 9UBg5DeV0.net
>>314
俺は極力避けてる
2は行く価値ないから良いけど14は報酬的に行かざるをえない
3行けばバイキルト戦士の育成捗るけど立地がうざすぎて行かずにタフガイ魔法使いで妥協してる

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:06:37.88 r3uLVpxC0.net
SFCすごろくは失敗したらリセットマラ
Wiiなど中断セーブできるすごろくはやりたい放題ダーマのとこあたりで所持金、銀行もMAXにもできる

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:10:20.07 zpQ34fgl0.net
スマホの移植なのにさらに主人公グラが悪化してる
まんまツクールの顔…

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:16:41.70 FR2yApyGd.net
SFCと比べると
利点
すごろく無し
中断セーブ
オートセーブ
さくせん
欠点
戦闘後、街などの暗転が3倍ぐらい長い
アニメーションがない(どの敵が攻撃したのかわからない)
文字が見にくい(表示の仕方に問題がある)
欲しい機能
倍速モード
俺は利点の方が大きいな

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:17:57.56 ypW3M0/P0.net
伝説が始まりました@3DS
時間帯回りの挙動がおかしかったような…
ワールドマップどうみても夜なのに街の中入ったら昼間だったり戦闘では夕方だったり…
あと味方の打撃で敵の睡眠混乱解除するのでバラモス戦やっぱりきつかったです
かろうじて盗21→賢21、勇25、魔25、僧25で撃破したけどこれ以下で撃破狙う場合は相当数の全滅を覚悟したほうがよさげ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:19:42.69 frSiPFZB0.net
ドラクエ3はすばやさの値の半分が守備力に乗る仕様だから
すばやさは重要

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:22:16.64 rHTJ2adj0.net
>>323
最低素早さ勇者育成しようか迷ってるわ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:32:14.65 5EsBJFYB0.net
SFCの3やりたいが、今回の移植はパスするとして、スーファミ本体でやるか、Wiiでやるか。みんなはどっちが多いのか。いや、まあ内容は一緒なんだけど

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:32:23.60 lo2gSWNC0.net
どうせ素早さ+8でやっとダメージ-1なんだから
そんなに気にしなくてもいいんじゃない?

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:37:37.28 5YP0WlZ7r.net
トロフィーバレきた(´・ω・`)?

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:45:41.25 6HLTUb28a.net
PS4は全作ストーリー進めてクリアするだけでトロコンと聞いたが

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:48:23.03 Bsb+mnOq0.net
>>311
サマルが完全にアモス

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:49:19.50 Xir6RrUEa.net
スレでちょくちょく話題になってるトロフィーって何?

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:54:59.52 6HLTUb28a.net
>>330
PS4にはゲームの中で特定の条件を達成すると�


336:烽轤ヲるトロフィーというのがある それで「どのくらいゲームをやり込んでるか」が多少わかる ドラクエ11では全キャラレベル99にするとか小さなメダルを一定枚数集めるとかあったけど、1,2,3はストーリー進めてるだけで全部もらえるみたいね



337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:55:12.20 l+5QXcDBa.net
ボストロールfeaturingキングヒドラ

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:57:29.52 HAfZKL+50.net
配信版アレフガルドまできたががいのちだいじににしてるのに僧侶がバギクロス連発しやがる
攻撃は他の人ガやるんで回復だけして暇なときは通常攻撃でもしてて・・・

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 23:58:28.83 5gTGsaUS0.net
魔法効かなかった多すぎるなw
ほんまレベルを上げて物理で殴るゲームだわ

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:09:00.10 PTdvDgq+a.net
>>325
wiiuでSFCのクラコンで遊んでる

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:15:10.33 0Z433hGl0.net
アイテム発見の音楽がいわゆるカジノの当たり音になってるのは何でなんだ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:16:06.61 Gv7Z5kpB0.net
新人研修だから…

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:18:31.23 Ba2A6tfT0.net
読み込み遅いって書き込みをよく見るけど3DS版?
PS4では全然遅く感じないんだけど

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:20:14.29 W+fm4CFSa.net
トロフィーってPS4だけなのか
3DSでやってるから何の事か分からなかった

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:28:00.24 W8Dj8KR80.net
3DSってあれでしょ
時刻設定もいちいち手動

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:35:14.31 uc3SR6BS0.net
wiiの123欲しいが売ってねーよ

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:40:11.74 DCShcOOt0.net
プレミアついてるらしいなアレ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:47:31.58 k/Wnilf70.net
買っといて良かったWii版
Wiiリモコンでちまちまプレイ出来て楽だった

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:48:04.70 v6UEHofY0.net
レトロフリークでええやん?(´・ω・`)

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:48:32.83 wqlgrHdj0.net
メルカリで初回特典版も6000円
通常版4500円
結構出品もあるぞ

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:55:28.34 n8DX88/e0.net
実機余裕

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:02:30.93 9fcXiXL40.net
>>269
そもそもずっと同じ性格で50まで上げないからな
タフガイスタートでちからの伸びが凄まじい成長期から豪傑の腕輪でごうけつが一番良いのさ
セクシーギャルはさーぶっちゃけガーターベルトでいつでもなれる
対してタフガイは本もないしパワーベルトは終盤だから希少度の問題もある
勇者の素早さ問題(敵に先手を許す)に関しては疾風のバンダナとか星降る腕輪が存在しないのなら
無理やり素早さ補正高い性格もワンチャンスあるんだけどな
あと勇者のMPはべホマズン覚えるまでは高い必要ないから最後に全所持種ブーストでいいしな

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:15:29.64 hRojJ5z40.net
SFCベースにして欲しかったな
足おっそ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:19:14.24 O1VasOXE0.net
多分だけどドラクエシリーズのAIって本当のAIでは無いよね
こう来たらこうするっていう単なるロジックにランダム性盛り込んでるんだと思うけど
もし本当にAIなら学習するはずだから後半戦にはかなり効率のいいコマンド選択や敵への攻撃をしてくれるはず
実際にはそんな事は全くなく、ただのロジック

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:24:05.50 O1VasOXE0.net
>>340
手動だけど、なぜか時刻は全然ズレない
もう2年くらい本体時刻いじって無いけど家の電波時計とほぼ同じ
もし


356:かしたら公表されてないだけで実はいつのまに通信の合間に勝手にネットで修正してるのかも



357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:24:10.05 1Ob4/X+P0.net
バランス型、万能型の勇者を好むタイプにはセクシーが最適解なんですわ
そこはもう個人の嗜好、勇者感の違いなんでそんな食いつかれても平行線にしかならん
少なくともセクシー勇者でも問題なく前衛こなせるわけでそこまで必死に否定する意味が分からん
きれもの勇者みたいな明確な地雷でもあるまいし

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:35:13.00 FPswyCXYM.net
序盤やタイムアタックではタフガイと豪傑の切り替えが一番有能という点は誰も否定してないしな
でも通常プレイで平均クリアレベルまで上げるとなると満遍なく育つ性格に固定はやっぱり楽だし使い勝手いいよ

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:41:59.70 FgeQKh9Sd.net
>>302
これは仕方ねえ!一本取られたわ
>>304
これは認めん。向こうが喋っておるだけでこちらは喋っておらん

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:49:04.66 /SnaHlrH0.net
クリアできればいい人とやり込みたい人の求めるものは違うし
やり込みでもRTAと神竜の最小ターン撃破では作り方も変わってくる
たまに持論を押し付けてくるやつがいるが、そういうのは無視していい
本人が楽しめればなんだっていいんだよ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 01:55:27.99 I2LWwOjr0.net
僧も魔も入れたくないからMP多めじゃないと不安で
きれものとかずのうめいせきにしてる

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 02:09:19.20 WV5K4cJ+0.net
レベル21でバイキルト覚えたら遊び人経由で賢者にしようと思っていたウチの
セクシー魔法使いレベル23になっても覚えん

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 02:24:33.64 ntR7G1Ida.net
昼夜の判定がおかしいのが地味にイライラする
あと階段の上り下りでもロードかかりすぎな気が
ps4版では遅くないって事はなんか非効率的なプログラムの組み方してるとしか言いようがない
同じ値段でいいからSFC版売ってくれ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 02:30:14.81 v6UEHofY0.net
まさか部分的にエミュ動作ちゃうの(´・ω・`)

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 02:54:01.10 DCShcOOt0.net
星降るドラゴラムにピオリム*2かけてもはぐれに逃げられるから調べたら全員でピオリムかけなきゃいかんのか
ほんと勇者使えねぇなぁ…ピオリムくらい覚えてこいや!!

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 03:19:42.62 9fcXiXL40.net
>>351
最適解じゃないのに最適解とかいうからじゃないの?
あと最初は数字の優劣でセクシー押しといて
旗色悪くなったら個人の趣向とかいうのはちょっと論理のすり替えよ
最初から個人の趣向でセクシー好きなんだ!ってんなら誰もケチつけないよ
このスレでセクシー勇者セクシー4人パーティを趣味ではなく数値上有利だといってしまうと
どうしても違うといわれるさ、事実だから

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 03:23:43.58 mUpLKv/1d.net
>>269
セクシーは最適解ではない。勇者観っていいたいならその人のこのみってだけ。このゲームは数値で見ると差がちいさそうだけど、計算式が単純だから結構大きいのさ。
それに上でも言われてるけど、セクシーは序盤に簡単に装備でなれてしまう。

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 03:34:20.62 IOXkDExa0.net
はぐれメタルの逃走率高すぎてレベル上げだるいなあ

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 04:00:15.47 DCShcOOt0.net
>>362
初手で逃げる確率が凄いよなぁ
ググったら5/8で逃げるらしい…そりゃ逃げるよなぁ…11の後だから余計にきっついわ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 04:22:55.06 ntH3N62c0.net
>>349
ドラクエ4や5こそがAIと思ってる君の方がズレてる
むしろ今の方がゲームにおいては一般的だよ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 04:48:37.32 wRtjD7xl0.net
11の流れからすると今回がラストリメイクだろな

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:11:27.60 C/RLrYzm0.net
すごろくは無くてもいいけどアニメーションなんとかしてほしかった
GBですら動くのに

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:22:30.95 tGXDST+90.net
アニメーションはよっぽど上手くやらないとテンポ悪化させるからねえ
まずはもっさり具合の改善が優先度としては先かと
PS2版DQ5みたいにエフェクト表示中に次のエフェクト重ねて
アニメーション無しと同等のテンポで表示できるグラ性能が必要かと
それかオプションでON・OFFを選べるとかね

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:24:59.82 xtsTq+jw0.net
やまたのおろち強すぎワロタ

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:38:16.14 ipQSuK7pp.net
>>330
トロフィー知らない奴なんているんだな

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:39:33.29 EH3ZU3e/a.net
俺も知らない、ファミコンにもスーファミにもないじゃん

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:40:17.85 rJgcjT6d0.net
スマホ版と3DS版では違いあるの?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:43:47.49 FaD/bZo60.net
トロフィーや実績、称号とかはまるで気にしないというかむしろ邪魔だな
集めようとすると自分のプレイスタイルに合わない遊び方強要される事が多いし、今じゃ
ゲーム内でよほどの実益がない限りはまるっきり無視だ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 06:00:24.30 Gv7Z5kpB0.net
夜になるのにもロードしてんのかな
暗くなってもしばらくは夕方扱いになってる

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 06:02:24.56 XFKWWStyK.net
そもそもプレステはPS2で止まってる人がほとんどなんだからトロフィー知らなくて普通だわ

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 06:04:01.87 jwjeq0mR0.net
>>372
そらそうよ、もともと薄い内容のゲームを誤魔化すために作られたものだし

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 06:22:05.32 cWBU6RZNK.net
リメイクⅡのはぐメタの逃走率の高さに辟易→Ⅲのメタスラの逃げなさに感動
って感じだったがリムルダール着いてレベル上げしようと思ったらやっぱりはぐメタはめっちゃ逃げんのな…
ストレス溜まるし地道に増殖大魔神狩りしようと思うんだけど一度に手に入れる経験値の数値っていくつくらいなんだろ?
10万以上は入るかな?99999辺りで打ち止め?

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:05:27.58 OansTDzy0.net
PS4版の評価の平均点は
★4.5というところ。
名作とはいえ、クソ移植に
不満があるんだな。
おまけにクソ価格。
PS4ほどのオーバースペックで
なぜサクサクができないかね。

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:16:03.08 dg7Qbid1d.net
たかが1620円で文句言うなよ貧乏人

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:29:19.40 Il2siuGya.net
>>367
DSのドラクエ456がアニメーションありで滅茶苦茶テンポいいのにそれは通用しません

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:36:50.23 OansTDzy0.net
>>378
批判したら貧乏人?
高卒はすっ込んでろよ。

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:38:32.10 D0reOpY6d.net
まだ買ってないんだけどゾーマとバラモスも動かないの?
一応ネタバレ注意な
URLリンク(youtu.be)

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:52:31.96 +PPIeVpSx.net
>>380
死ねよ貧乏ニート

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:54:19.11 Il2siuGya.net
>>377
性能が高かったら自動的に内容も良くなると思い込んでるお花畑


390:



391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 07:56:58.62 xLiiSAxor.net
>>374
そして新ハードとヒーローズ買って
「トロフィー?何の?ルーラで天井に激突しただけなのに?」
ってなったのが俺

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:18:57.64 PbIPdCcAd.net
>>380
お前なんて相手にしてねーわ
メンヘラか?

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:21:17.88 giCg6kos0.net
>>316
ヒャドは確実に効くぞ
キャットフライと一緒に出てきてスクルトで固められた上に呪文封じられた時のはめんどくさかった
どくばり急所狙いで地道に倒したけど

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:21:26.57 /SnaHlrH0.net
戦闘はサクサク
URLリンク(www.youtube.com)
遅いと感じるなら設定のせい
動きは欲しかったがな

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:32:13.00 50J+kkWQ0.net
>>387
3DSでちまちまやってるんだけど
PS4はこんなにサクサク動くのかよwwww

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:38:01.16 50J+kkWQ0.net
あー、表示速度を速い方にするとかえって遅くなるのね・・・
一番遅い方にしてボタン連打したほうが速い。
そうすると、3DSでも、動画みたいに割とサクサク動く

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:47:22.64 W8Dj8KR80.net
ボタン連打が一番早かったのはファミコン版も一緒
問題は自動で一番はやいのがファミコンより遅いこと
ほのおふぶきのSEもやる気ねえし

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:49:30.83 P2FyK3oXa.net
>>385
喧嘩売っといて相手にしてないとかこれもうわかんねぇな

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:55:50.17 8Qubeh/J0.net
駅前とかで通行人や駅員に何やらわめき散らしてるが誰からも相手にされてないオッサンみたいなもの

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 08:56:17.87 50J+kkWQ0.net
メダル集めのためにやりたくもないすごろくやる必要もないし
戦闘はAI任せで楽だし
速度も従来程度には速いんだし、安物にこれ以上何を期待するのか?
多分このもっさり感完全になくそうと思ったら、値段を2倍にしなきゃいけなくなるんじゃないの?

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:06:50.40 Bz8Kq6fSK.net
>>393
別にフルプライスでもいいよ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:08:19.46 jwjeq0mR0.net
ゲーム開発力衰退してるみたいで悲しいなぁ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:09:31.52 3WXnuHUa0.net
中途半端に安い価格で低品質のもの出されるよりはそのほうがいいわな

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:09:46.66 50J+kkWQ0.net
返答の間隔が徐々に長くなってて笑える・・・・

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:13:07.31 iSYDWhNh0.net
new3dsでも画面の暗転って時間かかるの?
これが一番気になってて買うの躊躇してる

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:16:54.06 GaKPF796d.net
>>391
いつ喧嘩売ったよ?
お前なんて相手にしてないって言ってるだろ
勝手に被害者ぶってアホなん?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:20:23.74 DtZjSXBir.net
>>398
new3DSLLでやっとるけど、3-4秒かかる。
もう慣れたけど

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:20:44.91 baWRIE4pa.net
ぶっちゃけ昨今のグラばっかり追及しとるゲームのロードに比べたらこれの暗転なんぞ気にならんよ

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:24:14.61 8PCp4jep0.net
つまり3DS版はゴミってことか
やっぱりFCでやるに限るね
30年近く前のゲームに敵わないとは今のクリエーターは無能だね

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:25:21.30 0QCCosp7r.net
>>360‐361
勇者をガチ前衛として使うか、バランス型や万能型てして使うかは個人の嗜好や勇者感の違いでしかなく
その上でバランス型万能型を目指すならセクシーが最適解って話を最初からしてたつもりなんだがな
この点においてセクシーが数値上有利なのは覆ってないと思うが

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:43:23.94


412: ID:Gv7Z5kpB0.net



413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:54:04.76 50J+kkWQ0.net
今回の値段だから、リメイクを買ってみようかな?と思ったわけで
フルプライスならわざわざ、オレは買わない

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:57:24.01 7aZJHnNn0.net
現状だと、UI重視ならSFC版、追加要素重視ならGBC版をレトロフリークでプレイするのが一番だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch