【田畑が全く反省してなくて】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1114【つれぇわ】at FF
【田畑が全く反省してなくて】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1114【つれぇわ】 - 暇つぶし2ch100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:06:35.55 kssTdYE8d.net
>>97
そういうソシャゲってプレイヤーがリセマラするために再ダウンロードした場合もカウントするって聞いたけどその辺どうなん?

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:07:42.74 U+CtWEHpd.net
>>62
当たり前を見直したことで好評価だったゼルダとどこで差がついたのか

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:13:06.18 q5Bk2jSLd.net
>>98
15のソシャゲは特定条件クリアでLINEポイントプレゼントってやってたからほぼLINEポイント目当てだよ
ただポイントもらえる条件かクッソ厳しくてつまんないしゲーム内で課金要求が頻繁にあるもんだからボロカス言われてる

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:14:04.12 kssTdYE8d.net
>>100
なるほど、そういうキャンペーンもあるのね
色々考えるなあ

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:16:09.18 h1iZRDbRa.net
>>99
田畑がいるかいなかいかで差がついた

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:19:20.20 kssTdYE8d.net
「プレイヤーを愚か者扱いしてはいけません」
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)
ジャンルが違うとはいえウケてるゲーム作ってる人は意識がちがうなと思った

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:21:36.27 hDhhDvlEr.net
>>98
死にたなる王国はガチャじゃないからリセマラはないよ
ただ指定されたレベル到達したらポイント貰えるというシステムがある
そういうポイントサイト全てに広告出しててポイント目的の人等にDLさせてる

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:24:15.04 OeStTz4Kd.net
死にたなる王国w

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:24:28.41 hDhhDvlEr.net
>>103
> 同作のクリエイティブディレクターであるBrendan Greene氏にとっての秘訣は,開発初期に打ち出した原則に固執することだった。
田畑とは真逆の思想だな

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:29:20.69 1KEbOry5a.net
まあよく比較されるドラクエはどちらかというとプレイヤーを愚か者扱いする方向だと思うけどな
多少理解力がなかったりゲームが初めてでも理解しやすい表現にすることで誰でもプレイできるゲームにしてる
まあその辺はPUBGとドラクエのターゲット層の違いだし、筋が通ってればどっちでもいいんだが

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:29:36.70 hB3JSv+4M.net
死にたなる王国わろた

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:31:50.68 ejp4EPrg0.net
愚か者に合わせてゲーム作るのと
ゲーム作ってユーザーが愚かだから評判いまいちだったわ
って全然違うだろ

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:35:40.32 QeOZh6K9H.net
なおFF15もプレイヤーが愚か者であるという想定でゲームデザインがされている模様
田畑渾身の愚か者でも楽しめる押しっぱ戦闘に酔いしれるがいい

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:36:30.23 7UZaCK6q0.net
田畑の何がなんでもユーザーが悪いってスタンスはある意味凄い
まともな精神構造ではない

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:36:49.44 fIx5uShXa.net
ユーザーは本当に賢いとか当たり前だろ
特にFFは5の頃から解けないパズルみたいに初期レベルとか解析だと狂ったやり込みしてる奴も多かった
ドラクエはひらがなでテキスト書いたり、そういう層に分か�


115:驍謔、に作ってると堀井が言ってたしな



116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:37:04.77 NOiFj3vD0.net
田畑の場合愚か者を想定しても愚か者向けに作れずに思ったよりも愚か者だったっていうタイプなので

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:39:33.71 kssTdYE8d.net
>>107
記事によると愚か者ってのはネット上でユーザーとコミュニケーションする時の姿勢の話みたいだな
素人に内部の事情を説明してもどうせわからないっていうんじゃなくて、エンジニアが足りないなら素直にそう言え
バグ報告や仕様変更の希望などはちゃんと把握しろ
そして安易に約束するな
プレイヤーはクリエーターの発言をきちんと覚えている
ゲーム開発は大変なので実現出来ないかもしれないしもしそうなった時にプレイヤー達に与える失望は大きい
という事らしい

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:41:05.13 NFvxrwNLd.net
ドラクエはCMから練られてた、あのとき勇者だったからの、あのエンディングで釣られて買った層が満足しないはずがない。こっちは風呂敷広げはしたが中身すらなかったからな。

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:41:58.04 Wp4PKUYW0.net
田畑はその人と近いことをやろうとしたのにやってることはことごとくその人が言うNG行動だな
元々野村がNGにしていたこと全部やったしな

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:42:13.47 L4CIxMmX0.net
日本の恥FF15

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:42:30.41 NBSo3VFgd.net
>>68
控えめに言って苦しみ抜いて死んで欲しい

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:44:07.45 nDWlZgR2p.net
>>68
テンプレ入り決定

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:45:39.44 p+3xFt/K0.net
>>65
その物事の要素自体に罪はないんだけどな
このゴミクズのFF15だって要素だけ抜き出して箇条書きにすればオカしいとは思わない
結局は製作する側のセンスや実力の問題
つまり、TBTBD2にはセンスや実力が絶望的に無いってことだぞクソ田畑

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:46:28.21 vWrqau/Ma.net
>>93
この部分だけは冷静に自分をみれているんだな。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:46:42.92 PJYg172ia.net
つれえな
URLリンク(9ch.net)

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:50:32.52 M1KRUHFm0.net
>>121
見れてないぞ
なんで言われるかは理解してない

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:51:23.42 FXrSgn2H0.net
>>71
田畑って精神に異常をきたして自分がウィッチャー3を開発したと思い込んでんじゃないの

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:51:29.32 QeOZh6K9H.net
>>114
ATRやら雑誌インタビューやらで喋るたびに出来ることや実装予定、設定が増えていったどこかのゲームの話かな?

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:54:14.62 gqwsqwyEM.net
田畑の言うプレイヤー事に違う体験ってなんの話?サブクエやるかどうか位なら今までにも普通にあったし寄り道要素ややり込みなら過去作の方が豊富だったぞ
田畑自慢の方向性もゲーム内には一貫したコンセプトすら見えないしアンチFFアンチ野村以外ピンと来ないんだけど

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 12:58:03.23 kssTdYE8d.net
>>126
田畑の頭の中にある架空の完全版FF15の事やぞ

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:04:04.29 hk68UQR3a.net
死にたなる王国www

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:11:12.32 5PicsFP1a.net
実力不足だったけと、パワーアップして今も進化中
なんかこういうのもまた詐欺するための伏線なんだよなー

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:11:53.62 FnEuDVT90.net
よっしゃ、この記事田畑に読ませて反省させたる!
オレ「田畑さん、こういう記事>>103があるんだけどどう思う?」
田畑「ほう、まるで自分�


134:ニ同じことを言ってるね!」 オレ「……(ダメだコイツ…)」



135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:18:07.30 2BvmBoFI0.net
田端、言い訳の自転車操業を展開中
もはや自分でも言ってる意味がわかってないのでは!?

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:20:18.71 Qn4d4zmK0.net
>>7
これ読むと発売後の声を受けて実行しましたみたいに聞こえると同時に、やると決めたのは開発がスタートしてからとも読めるけどどっちが正しいの?

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:27:22.46 9Qx5g3LA0.net
13、14、15と裏切り続けられてFFへの愛をもう保てそうにないよ。
頼むからFF16は本当に心からFFを愛している人が作ってくれ

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:31:42.43 L4CIxMmX0.net
12はどうなん?評価良いのか

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:34:27.45 hDhhDvlEr.net
そろそろ時田がやってもいいよな
まぁタレント性のない奴には塩対応の松田じゃ無理か

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:35:48.46 ePpmMhBz0.net
死にたなる王国で大草原

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:36:37.26 q5Bk2jSLd.net
>>133
田畑が本当にFFを愛してる開発者はFF病のレッテル貼って根こそぎBD2どころかスクエニからも追い出しちゃったから無理だよ
名前が社外に知られてる人さえあれだけ辞めてるってことは、無名のFFを愛してる開発者はもっとゴミみたいな扱いされて辞めてるだろう
今やBD2は田畑筆頭にFFの嫌いな奴の集団だし、これからはFFのブランドを利用しながらもっと過去のFFを虚仮にしたFFが作られていくよ

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:47:11.12 77PYZITud.net
死にたなる王国wwwwwww
誰がうまいこと言えと

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:48:17.72 7UZaCK6q0.net
>>135
その言い方だと田畑にタレント性が有るみたいじゃないか

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:52:22.25 9e5cIK6sd.net
田畑と吉田じゃFFがダメになるわ
けど鳥山の13もクソだからな
野村がFF7リメイクで立て直すしかないと思う
坂口は野村に期待してるだろ完全に

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:56:01.42 2Zh5NZly.net
FFの最古参が北瀬と野村しかいないしな
30周年でもだいぶ外に追いやられてるかんじした

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:57:43.80 NOiFj3vD0.net
北瀬と野村も老害扱いされてたんじゃね会社的に
ただ言ってることだけでも見たらこの2人のが好感持てるけど

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:59:24.64 s8mUxAjba.net
ゲームはオーケストラと一緒
いくら楽器の能力が高くても、演奏者の能力が低ければ意味ない
あと全ての音が上手くハーモナイズしないといけない
1つでもおかしければ作品としてダメになる
田畑はここら辺未だにわかってないんだよなー

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 13:59:41.79 9e5cIK6sd.net
そもそも田畑みたいなタイプはマジで鈍感だからリーダーにしちゃダメなんだよ
都合悪い意見は天然でスルーしてるだろコイツ
吉田みたいに信者相手に徹しないのが余計にタチ悪い

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:05:22.62 9e5cIK6sd.net
>>139
これだけ広げるの見ればタレント性つーかプロデューサーとしては有能なんだろ
そこは前から坂口も高く評価してたからな
けど田畑がクソなのはセンスもないのに開発も自分で仕切りたがるとこ
開発は野村に任せるべきなのに鈍感だから気づかないから色々おかしくなる

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:05:37.57 I6Y/ca2q0.net
時田は半熟英雄かLive A Liveの精神的続編を作ってくれりゃいい
ナンバリング王道より変化球に向いた作風だと思うんだよな

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:07:26.43 kssTdYE8d.net
>>141
時田もいる
今はスマホ向けのFF外伝作ってる

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:08:02.90 2BvmBoFI0.net
田端で蔓延してたFF病が改善されたらしいけど
ff病を克服した過程や結果が戦隊スーツとかぶつ切りストーリとかなんだろうか!?

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:08:48.05 7UZaCK6q0.net
>>145
嘘しか言わない時点でプロデューサーにも向いてないんだよぁてか犯罪だし
あと15関連が多いのは松田がガイジなだけや

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:09:09.31 s8mUxAjba.net
FF病が改善されたのBD2だけでしょ?
それでBD2のゲームは全てゴミ
あれ?

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:12:01.35 sP5ampUb0.net
本当戦隊スーツとかセンス皆無だわ
FFならもっとFFらしいアバターあるだろっていう
ああこれが田畑の言うFF病なんだっけ?本当ブランドだけで売れたくせに調子乗ってんじゃねえよ何がFF病だよボケ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:14:13.89 kssTdYE8d.net
田畑が乗ってる飛行機落ちればいいのに
間と鯨岡が一緒に落ちちゃうからダメか

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:16:10.22 cFHBoScid.net
初めて1から見たけど凄いな~全うな会社じゃ無いわ

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:20:58.80 9sRRWhKb0.net
FF病改善(看板作品FFの名を地に落とす)

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:24:57.59 9yZMQdH50.net
田畑はFF病を駆逐するためにFFそのものを惨殺したからな

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:25:45.75 BESrmdguM.net
地震起きてBD2のフロアだけ崩落してほしい

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:25:58.02 Oae5FqNoM.net
つれぇわスレタイに入れるのやめて
NGワードにしてるし

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:26:53.52 7UZaCK6q0.net
>>157
知るかよwwww

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:28:59.98 FXrSgn2H0.net
田畑がいくら強がってマイナス意見に耳を塞いでも、PC版や釣りの売り上げやオンライン人口とかの数字がじわじわと現実を突きつけると思うよ
新作を作ってみたいとかほざいてるけど、それもひどいことになる
その時会社はどうするかな

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:35:20.59 LFWEzfSh0.net
売り上げは色々合算して1000万本とかいいそうだけど、オンライン人口はごまかせそうにないしな
スレの過疎ぶり見ればバレバレだけど

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:36:02.54 qj/PpkKCd.net
>>157
知らねーよゴミ、死ね

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:39:10.44 gIQNECvj0.net
>>21
>「アーデンの過去」に何があったのかに関するストーリーの追加
>「ルナフレーナの行動」にどのような意味があったのかに関するストーリーの追加
>「コルがどのような行動」をとっていたのかに関するストーリーの追加
>「ルシス王家」の歴史やその特殊な能力に関するストーリーの追加
>「イフリートの裏切り」など六神に関するストーリーの追加
>「10年後の世界」がどうなっているのかに関するストーリーの追加
>「ノクティスがいない10年間」に何が起きたのかに関するストーリーの追加
少なくともストーリー部分だけでもこれだけ説明不足ってのは認識してるのに極上

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:42:20.62 zYP2BmaT0.net
ドラクエやゼルダだったら、手抜きだ欠陥品だと罵倒されていただろうな

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:42:26.29 gpP4KYwq0.net
FF15って商業的には成功してんのか?
スマホゲームとかVRとかCMとか金掛け過ぎだろ
ムカつくわ

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:43:59.89 qFAxC1TOM.net
>>103
この記事の真逆を行ってるタバカスに読んでほしいわ
私はインターネット上ではなにも約束しないことを学びました。
なぜなら(プレイヤーたちは)覚えているからです。
これは私自身のゲーム開発への甘さからくるもので,
あなたがなにかを約束した2か月後にそれを提供できなくなります
我々はできるだけオープンにしようとしています。
そして我々の間違いについてもオープンにしています。
人々にサーバーに関する問題について説明し,なにが起こったのかを伝えます。
ほとんどの人はなにが起きているのかを理解できるくらい賢いのです。
PR発言で状況をごまかそうとしているとき,それは最良の方法ではないことがあります
最近ではほとんどの人はそれを見破ってしまいます。

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 14:58:38.23 hB3JSv+4M.net
>>165
海外でも詐欺ディレクターが蔓延してたって事だな
田畑は世界からも底辺ディレクター認定。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:08:20.28 Pjd0ZkZra.net
>>164
いまのところはね
シーズンパスの代金も先取りしてるわけだし
シーズンパス、PC版、ポケット版、釣り、キングスナイト
こいつらで大赤字になるよ
もう後戻りできないところまできてる
だって質バレしちゃってるんだもん(´∀`*)

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:11:52.65 lLSr69Fla.net
>>83
ざまぁw

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:12:51.25 sP5ampUb0.net
ネットに繋いでないユーザーが多くいたと知ったので延期したと言いながらDLCなどで評価が良くなっていったと言い放つサイコバス田畑
13も600万くらいの出荷してんのにネットでは色々言われてたじゃないですかーと批判しながらいざ自分が批判されるもの作ると結果は出てますアピール
ほんまクソ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:13:52.78 XijWG25od.net
>>71
自分が産業廃棄物をフォールアウトやウィッチャーやゼルダかなんかと勘違いしてんのかこいつは?
強気とかそういうレベルじゃなくて完全にサイコパス入ってるわこれ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:16:18.77 kssTdYE8d.net
心が無いんだ

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:17:37.78 1yqpPwm/M.net
>>82
自己愛性なんちゃらじゃないの?
小保方晴子を思い出して仕方ない

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:22:55.74 1yqpPwm/M.net
BD2が現地取材にいったのが
全く活かされてないように
センスないやつがソーシャルリスニングしても無駄
よくマーケティングで
「ドリルを探してた客がほしかったものは穴」
って言われるけど、簡単なようで
それに気づける人間はなかなかいないのよ

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:28:23.98 kssTdYE8d.net
>>173
RPGを探してる客が欲しいのは感動的ストーリー
アクションを探してる客が欲しいのは爽快感ってわけか

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:33:26.60 Pjd0ZkZra.net
田畑が標的にしたいウェイ系は、評価されてるゲームは買わない
PS4のゲームを評価するのはウェイ系ではなくオタク
つまり最初から田畑の敗北は決まっていた

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:42:29.70 XhAzwW1PF.net
ウェイ系だけどFF15買ったわ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:46:56.50 1yqpPwm/M.net
>>174
そこが思い込みなのよ。
感動するストーリー用意しときゃ満足だろ!
親子の絆アピールしとこ!
ここで重要人物死なせとくか、つれぇわ!
って感じで作られた極上ゲーがあるじゃない?
例えばFF13の「一本道ガー!」と言う批判は
ほんとうに一本道だから不評なのか?ってことよ。
一本道ガー!っていう不満は
一体何をのことなのか?
DQ11も一本道だけと、
一本道ガー!って批判ないでしょ?
なんなの?一本道って。
すでに世に出たゲームでさえ、こうなんだ。
ましてや、製品売る前に先回りして、
客の欲しいもの、期待しているものを作るなんてな…

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:47:31.98 DNBaq76K0.net
スマホゲーとおにぎりが同じ容量だと!?

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 15:49:19.46 DNBaq76K0.net
>>177
FFで言われる一本道って
この道まっすぐ行くとゴールです
っていうマップというか通路歩かされるタイプ

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:07:34.20 Sa3sm


185:os/a.net



186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:12:41.77 +0yWA4hHp.net
>>180
オタクとかウェイ系とか関係なく
まともな感性をしてたら
RPGが好きなら
アクションゲームが好きなら
オープンワールドが好きなら
あんなもん拒否反応示すわ

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:16:00.22 Sy/rumBgd.net
>>181
せやな
どれをとっても面白くないからな

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:25:51.31 uz3HnoAs6.net
スレタイ見てげんなり
またなにか変なこと言ったのかあのオッサン
はやく一部(大半)の小売店からの払い戻しに応じてやれよ
いまだに新品の在庫の処理に困ってるぞ
割り増しの家電量販店でさえ新品1000円切りはひでーよ、売れないってこった

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:29:19.46 DNBaq76K0.net
批判は気にしない宣言

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:34:28.35 uz3HnoAs6.net
批判気にしないどころかユーザーの声に耳を傾ける気がないんじゃないの
いやまぁほんとに好きな人には悪いが
FF15を褒めちぎってる人はサクラにしか見えんし

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:34:47.92 21XcL58/a.net
アンチは無視してますと明言し
批判封殺宣言
自己肯定ブーメラン
定価が基本のショッピングモールの家電コーナーですら大幅値引きしてるの見かけた時は笑いそうになったわ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:39:59.43 xWsAC/320.net
世界的に600万本以上売れたんでしょ
なら大丈夫大丈夫。ドラクエに買ってるよ
このまま田畑の路線で出し続ければいい
ドラクエの倍以上売れてるんだからあと300万売り上げ落ちても問題ないよ(鼻ほじ)

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:41:29.04 Sy/rumBgd.net
ドラクエってまだ海外では出てへんのやで
まあ出てもそんなにたくさんは売れないと思うが

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:41:32.08 DNBaq76K0.net
600万CMから半年たって50万しか増えてないんですね

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:42:59.63 uz3HnoAs6.net
>>186
だよなぁ中古コーナーかと錯覚したわ
あれ新品なんだぜ・・・
>>103
読んだわ、ためになった
ユーザーの声に耳を傾けるのって大事なんだね
そして迂闊に守れもしない約束事をしてはいけないんだね
どこのどいつだよ極上とか宣ったの

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:43:22.72 nwomBnJp0.net
600万って売れたじゃなくて出荷じゃなかったっけ

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:43:51.77 i2OqguZG0.net
>>186
何か新しい発言あったの?

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:45:36.96 uz3HnoAs6.net
600万は消費者への販売本数じゃなくて小売店への出荷本数でしょ
それをあたかも600万人の人々が買ったかのような言い方をしてはいけない(戒

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:47:04.52 DNBaq76K0.net
やはり優良誤認で訴えるレベルなんでは

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:47:56.60 LFWEzfSh0.net
プロのFFファンとかいうのも出てきたしな
今後ステマが加速する

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:51:39.30 DNBaq76K0.net
FFファン「仕事です(堂々」

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:53:37.18 nxMwBxYud.net
さすがに会社側もポイント登録者向けのアンケは無視してないと思いたい
ただのアンチじゃなく過去にどれだけスクエニのゲームやってる人間かわかるわけだし
ファンがひいき目に絶賛していたら終わるが

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:54:54.21 OEiIeVpTa.net
田畑氏:
もし僕のやり方で結果が出てしまったら,都合が悪くなる人だっているわけだから(笑)。
FF病とは?
田畑氏:
 スクウェア・エニックスの社内にいる,自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。
その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
そのFF観を満たせてないと,FFとしてダメだと思い込んでいる。「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。 FFの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。でもそんな現実,あるわけないじゃないですか
田畑氏:
例えばFFXIIIに対する批判って,ネットでは結構あったじゃないですか。
でも社内では,開発に対し厳しい意見を言う人って,まったくいなかったんですよ。
これはスクウェア・エニックスが,歴史的にそういう風土だったから。
開発に厳しい意見を言ってヘソを曲げられちゃいけないっていうね。
そりゃ自己肯定が病的に蔓延しますよ。これも,ゲームが売れていた時代の悪い名残りです。
田畑氏:
それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。でも,FFXVの情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。みんながFF病だったんですよ。
田畑氏:
FFXVはオープンワールドだって発表したときも,「オープンワールド? ふざけんな!」って言われまくりましたから。自身の思い出をベースとしたFF観と,ズレているということですよね。
田畑氏:
遊んでくれてるファンの意見はすべて受け止めますが、明らかなアンチ的意見であれば、それはさすがに受け止めませんよ。そもそも気にしませんし。

常に誰か敵に回さないと生きていけない男なんだろうな

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:58:10.87 L4CIxMmX0.net
田畑ゲーはお断り

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 16:59:48.28 2BvmBoFI0.net
インタビューというより
意味不明な供述を繰り返してる詐欺師と取調官の会話だな

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:00:29.32 L4CIxMmX0.net
┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ ) 田畑ゲーお断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:01:51.81 Qn4d4zmK0.net
>>198
車メーカーとか家電メーカーとかの社員が、顧客に対してこんなコメント吐いたら袋叩きだな

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:05:57.10 L4CIxMmX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
スクエニの職員見てる?

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:11:39.29 tweRZBSf0.net
>>174
生の野球を観戦するのと
野球映画を観るのは違う
映画を観にきた人が生の野球を中継したものを観てもツマラナイいし
生のライブ感を求めてきた人には八百長試合や再現試合なんかされたら怒りになるよね
問題は田畑にこの違いがわからないこと

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:14:35.03 /bsrD/5m0.net
FF15買ってきたよ(´・ω・`)
アプデに4~5時間かかったんだけど発売当初からは多少良くなってる?(´・ω・`)

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:14:54.86 hB3JSv+4M.net
真面目に田畑がまたやらかすなら不買運動しなきゃだな

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:20:49.22 Sy/rumBgd.net
>>204
なるほどね
興味が無い人にとっては「同じじゃん」だけど好きな人にとっては「全然違うわ!!」なわけで、その境界線をちゃんとわかってる奴じゃないと意味無いわけか
田畑は多分「野村さんのデザインちゃんと残ってるのに何が不満なの?」「ちゃんと瞬間移動できるじん、何が悪いの?」「野島も板室も大差無いのになんで怒るの?」「わけのわからん難癖ばかり言いやがってアンチめ!」って思ってるんだろうな

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:20:58.42 Y6IGDt+50.net
キングスナイトで坂口にこび売るのキモイからやめて

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:22:15.69 Sy/rumBgd.net
>>205
なんで買う前にここで相談しなかった!!!!
お前はとんでもない過ちを犯した!!!!
後悔する事になる!!!!

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:23:10.58 TqB1zZx3M.net
一応大企業なんだから、田畑にメンタルチェックと性格診断受けさせろよ
…そんなことやったらBD2全滅しそうなのが怖い

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:23:37.28 7+hr5hTX0.net
>その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
DQ観を優先したDQ11は敗北者のゲーム

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:26:09.33 21XcL58/a.net
田畑病
その根っこにあるのは強烈な自己肯定でゲームとしての最低条件よりも自分の極上観を優先してしまう

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:29:01.00 Sa3smos/a.net
田畑のせいで10年待った価値がなかった
これが一番効くらしいね

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:43:48.11 x92iERjzM.net
普通のFFファンを無視してブランド力と金たんまり使ってガッカリコンテンツを大衆に撒き散らしてるだけじゃねーか
なにが一般化だよ
だいたいダサい黒づくめの見かけだけオラついた糞メンタルホモ集団がキャンプして釣りしてるだけの作品が大衆に支持されるかよ

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:50:45.41 21XcL58/a.net
10年もかけて~
ってのは野村のせいに出来るけど10年の価値が無かったってのは最終的に形にした田畑とBD2に全責任が行く感想だからな
そりゃ効くわ

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:04:15.16 DNBaq76K0.net
明らかなアンチ意見
せいぜい「ホモゲー」ぐらいだろうけど
プレイヤーの意見はすべて受け止める?
プレイヤー専用スレなみに批判排除できないコメントだけど大丈夫?

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:07:16.30 Qn4d4zmK0.net
田端死ねってのも、単なる荒らしかゲームをちゃんとやった上で不満が溜まりに溜まって出たのかで全然違ってくると思うんだけど
あいつなら「はい、死ねって言ったー!君はアンチ!無視しまーす!」
くらいなんだろうな

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:08:34.52 fhS9l77C0.net
田畑、10年待った価値がなかったよ。マジで。そう、お前のせいや。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:08:35.41 hB3JSv+4M.net
これでいずれ出世した奴が「社内では田畑病が蔓延していました」と4gamerのインタビューで語り出したら笑うわ

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:17:24.24 Sy/rumBgd.net
ルーナ死亡よりストレリチア死亡の方がつれぇわ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:20:01.12 TMsEaJt/M.net
もうFFチーム解散でFF自体もうやめたらいいんじゃないかな
もう落ちる一方でしょ

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:21:18.42 tweRZBSf0.net
>>213
違うよ 効果があるのは
僕はFF15面白かったよ(アンチじゃないと思わせるため)
でも田畑が目指している方向性は間違ってる
努力しても多くの人には受け入れられないよ
でも僕は受け入れたからいいでしょ?
ってね

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:22:54.46 AdhGzL8o0.net
そいや、ヴェルサスから15に変わるときに「ヴェルサスをナンバリングにして大丈夫なのか」って思った瞬間もあったなぁ
流血表現も赤から青に変わってたし、ナンバリングでは出来ないストーリーとかアクション戦闘とか、ナンバリングでない派生作だから許される要素が少なくなかった訳だし

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:38:53.29 /RE8iNgoM.net
田畑は紛うことなきサイコパス、倫理観や社会道徳を著しく欠いている
問題はサイコパス特有の常識破りな行動が自己弁護と社内政治に遺憾無く発揮されてまんまと上層部がのせられてる事
売れれば正義はいいとして発売後の評判を見ればブランドイメージを毀損していることに気づくはず
BD2がどう思おうがFFがスクエニのブランドである以上スクエニ全体でこれを評価しないといけない
その結果スマホアプリの配信を許可するってのはどういう事か廃棄品のコロッケを別ルートで売ってるのと変わらんぞ
品質管理部門の話があったが発売後の商品がどう評価され�


230:スか客観的に分析する機関を作った方がいい



231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:42:36.77 fpEVKhhU0.net
>>221
FF病と言って主要かつ多数のスタッフと過去作のファンを切り捨てておきながら、自分がFFブランドを使って金儲けしてるってのがねえ。

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:46:43.30 XI0eEFr30.net
FFらしいものを期待して買ってるのに
裏切られ続けもうブランド消滅だな、ドラクエ見習え

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:48:14.47 xWsAC/320.net
今になってスクエアとエニックスに再分裂したらスクエア速攻で潰れる気がする

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 18:55:22.40 1iHBwqLU0.net
10待って価値がなかったってものそもそも田畑に期待してたんじゃないんだよなぁ

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:10:12.25 p/ooq6MkM.net
純粋に期待して待ったのは8年だな残り2年は改悪への不安とやっと出来るっていう固執と焦燥だわ
結局D変更後ここでアンチだネガキャンだの言われてたファンの不安だけが実現しててホント10年待った価値無いね

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:19:08.08 xHI30Ju1a.net
>>220
ワイもや
ルーナよりよっぽどポッと出キャラなのになぁ
演出力が違いすぎるわ

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:30:28.72 Sy/rumBgd.net
>>230
こんな短期間でそのキャラを好きにさせるってもう神業だわ
ひょこひょこ動くチップアニメみたいな2Dグラでボイスすら無いのにちょっと独白シーンがあっただけでそのキャラが次にどうなるのか凄い気になってたからなあ
積み重ねてきたものが田畑と違いすぎる

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:31:42.62 vUlcH4lC0.net
とりあえずTBT筆頭にBD2がゴミなのはわかりきってるが、品質管理部門の人間も存在価値無いから消えてくんねえかな?
こんな内容の物をFF正式ナンバリングで堂々とok出すとか正気の沙汰じゃねえよ

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:34:10.51 eN3lkZswa.net
田畑は詭弁が多いなあ

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:41:14.53 Qn4d4zmK0.net
堀井雄二が仮に降板して訳分からん後任がDQぶっつぶすとか言ってクソゲー作ったらとんでもない騒動起こりそう

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:43:40.92 t2+1O66T0.net
タバタは古参の開発者を排除したからな
潰す気まんまんやったんやろな

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:43:54.50 ePpmMhBz0.net
DQでも世界観ガン無視した気持ち悪いキャラや学園ねじ込んだ齋藤力なんかは嫌われてたしなあ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 19:57:15.73 6+ufTckX0.net
>>232
公共インフラや自動車業界とかでは品証が大きな権限与えられてて納得できないの一言で出荷停止とか余裕だけど
ゲーム業界なんてユルイもんでしょ
バグで死人が出るわけじゃないしフリーズしたって新聞に載るわけでもない
修正Diskの無料配布が必要な時代なら対策のコストも考慮したんだろうけど今はパッチで済むしね
せいぜいバグ出し部隊程度の位置付けで発売スケジュールに干渉する権限なんかないと思うよ

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:00:25.36 5g9dJGcm0.net
FF4GBA版の糞っぷりみると
ここは品質管理なんて無いようなもんだと思う
和田時代からそれだからなぁ

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:04:09.96 V+N1gpLp0.net
糞ゲー「神ゲーです」
品質管理部門「よし、通れ」
ユーザー「つれぇわ」

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:05:08.60 P3VsWXuT0.net
Kingdom Hearts 3 Director Tetsuya Nomura Explains


247:What Took So Long (キングダムハーツ3 ディレクター野村哲也へのインタビュー) https://www.gamespot.com/articles/kingdom-hearts-3-director-tetsuya-nomura-explains-/1100-6451732/ 以下上のほうだけ簡単に翻訳 Kingdom Hearts 3 has been a long time coming, and despite the series’ many spin-offs, remakes and re-releases, fans are hungry for another adventure with Sora and friends. It’s been 12 years since Kingdom Hearts 2 came out on PS2, and in a recent group interview at Disney’s D23 expo, game director Tetsuya Nomura explained what’s taken so long. “A lot of people have been mentioning and making it sound like ‘Oh, Nomura’s taking too much time,’ and it hurts,“ Nomura said, through a translator. He explained that the decision was made above his head to switch development to Unreal Engine 4 after about a year of development, which caused extensive delays. In addition, certain timing and resources challenges within Square Enix had an effect. “There was a decision made to change to an external [engine]...Unreal Engine 4,” he said. “So we switched over to that. Unfortunately there was a bit of time that needed to be rewinded and started over. So there was a bit of a setback there, but it was a decision that the company had to make, so it was inevitable.” キングダムハーツ3は長い期間開発されています。そして、シリーズの多くのスピンオフ、リメイクやリミックスにもかかわらず、ファンはソラと次の冒険に飢えています。 キングダムハーツ2がPS2に出た時から12年が経過しました、そしてディズニーのD23 EXPOの最近のグループ・インタビューにおいて、ゲーム・ディレクター野村哲也は何がそれほど時間がかかるかを説明しました。 『野村は時間がかかりすぎる』と多くの人々はそれに言及していて、痛ましい表情をした野村は翻訳者を通して発言します。 野村は、開発の一年後にエンジンをUnreal Engine 4に切り替えるための決定が、彼より上の立場にある決定になされると説明しました。そして、それは広範囲な開発の遅れを引き起こしました。 これに加えて、スクウェア・エニックス内には多数のプロジェクトが同時進行しており、深刻な人材不足でもあった為に人員をさいてもらえなかった。 「外部の(エンジン)... Unreal Engine 4に変更する意思がありました」と彼は言いました。 残念なことに、開発は巻戻しの必要があって、やり直す必要があった。 妨げがそこにありました、しかし会社による決定で作らなければならなかったので、それは回避不能でした。



248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:05:21.22 dedAizAqM.net
田端はヒールに徹してるんやろ
自分が問題発言することで批判を自分に集めて会社の尊厳を守ろうとしてるんだ
そう思えばこれまで発言も納得がいく!(白目


249:)



250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:05:32.90 P3VsWXuT0.net
Kingdom Hearts 3 Director Tetsuya Nomura Explains What Took So Long
(キングダムハーツ3 ディレクター野村哲也へのインタビュー)
URLリンク(www.gamespot.com)
翻訳続き ②
“We had a plan of the period that it’s going to take for us to create the content at the start of the project, and we laid out, after such and such years, we would need to add more personnel resources,” he said.
“We had submitted it to our headquarters and had it approved, but internal personnel is very limited, and there are various different projects that happen within our company,
so unfortunately timing did not work out. So we had to make due with the timing that was appropriate for the company...the company makes the decisions, so unfortunately sometimes it is out of my control.”
He was keen to emphasize that it hasn’t been problems with development or any choices made by him or his team that have caused Kingdom Hearts 3 to take so long.
“I wanted to emphasize that it wasn’t a problem on our development teams," he said.
"It just happened that way, and there were some decisions that the company had to make, and it just didn’t work out for certain timings that we were hoping to hit.”
“It’s kind of out of my hands,” he added. “I mean, yes, time has passed. But it’s out of my hands.”
「プロジェクトの開始時にコンテンツを作成するための計画が立てられており、そのような年の後に人材を追加する必要がある」と述べた。
「私たちは本社に提出し、承認しましたが、社内の人員は非常に限られており、当社ではさまざまなプロジェクト(※)が行われていましたので、残念ながらタイミングがうまくいかなかったのです。
 だから私たちは、会社にとって適切だった時期に応じなければならなかった...会社が決定を下すので、残念ながら時にはそれが私のコントロールから外れている」
彼はキングダムハーツ3の現行開発スタッフに問題があって遅れているわけではないと強調した。
「私は開発チームにとって問題ではないことを強調したいと思っていました」と彼は言いました。「そんな中でちょうどそのようなことが起こりました。会社の決定でタイトルが動きました。
“I mean, yes, time has passed. But it's out of my hands.”と彼は付け加えた。
※このさまざまなプロジェクトとは、おそらくはFINAL FANTASY XVのこと。
  本来キングダムハーツに携わっていたスタッフもXVに使われており、田端はそのKHに必要である重要な人材をクビにしまくった。
  このインタビューのおかげで田端の野望というか、全貌が明らかになってきたな。

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:06:06.87 1iHBwqLU0.net
>>232
田畑が同じ部署にいる河津さんのff2を貶しててすげぇよなサイコパスってやべぇよ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:06:59.91 P3VsWXuT0.net
 
だから何故コレをテンプレから外すんや
次からテンプレ頼むわ

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:07:06.28 Olbv9so20.net
社内の品質管理部門がOK出したから問題ないユーザーの満足は品質には関係無いし文句言うユーザーはアンチとか普通口にしないし会社から怒られるだろ「普通」は
これがまかり通る会社なら今後スクエニの製品はユーザー無視ですって言ってるようなもんやろ…

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:10:01.07 zhRrMBp60.net
どっかの集団に入ってね
もし同僚にサイコパスいるとかなったらほんと恐いわ
雰囲気悪そうだし

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:10:10.74 vUlcH4lC0.net
>>239
笑ってしまったがつれぇわ

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:11:21.18 OeStTz4Kd.net
このクソゲーは出すことが目的になってたみたいだし、品質管理部門通してないやろ

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:15:14.28 L4CIxMmX0.net
音楽だけしか良いところが無い


258:ゲーム



259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:17:01.44 Sy/rumBgd.net
>>248
イベントやって映画作ってアニメ作ってスマホゲー作って生放送やりまくって客を煽りに煽りまくった商品を「出すことが目的」なんてのはありえないから通してる事は通してると思うよ
正しく機能してないんだろうな

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:23:02.12 kDDv/GmM0.net
>>239


261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:23:53.28 kDDv/GmM0.net
僕たちは必死に作ったし社内の品質管理部門も通過したから問題ない
って言い訳は流石にきつすぎるな

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:25:17.17 P3VsWXuT0.net
>>240
>>242
次のテンプレ入れ頼むわ

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:26:44.96 OeStTz4Kd.net
>>250
色んな要因があったにせよ開発期間が延び延びになってたからクオリティより出すことが目的になっててもおかしくないやん

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:27:12.08 K+7wuMy40.net
>>239
質バレ後も屁レベルぐらいはあると思ってたけど
実際プレイしたら糞漏らしでつれぇわ

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:50:51.28 r9+yyl/Ed.net
>>222
ないない
むしろそんな言い方したら、FF15は面白かったってとこだけ取り上げて15は分かるプレーヤーは全肯定されてる
=田畑が全肯定されてるに変換して、その後の田畑の方向性が~とかはなかったことにして
更に自己満が膨れ上がるだけ、田畑に餌与えるだけだ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:54:10.39 j0AL+rSVM.net
>>253
前スレに翻訳者の再翻訳あったけどこれはどう?
887 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe47-jLVh [153.178.110.59]) sage 2017/08/23(水) 21:40:56.16 ID:JaLCpACc0
>>34>>36翻訳した者だけど今のままだと読むのつれぇだろうから再翻訳して読みやすくしといた。

野村インタビュー
URLリンク(www.gamespot.com)
「キングダムハーツ3」が発表されるまで長い期間がかかった。しかし多くのスピンオフ、リメイクや再版にもかかわらず、ファンはソラや仲間たちとの新たな冒険を切望している。
「キングダムハーツ2」がPS2に登場してから12年が経っており、ディズニーの「D23 Expo」におけるグループインタビューにおいて、ゲームディレクターの野村哲也氏は、何故ここまで長くかかったのか理由について説明した。
多くの人に”野村は時間がかかり過ぎる”と言われてる事について野村氏は痛ましい表情で胸の内を語る。
翻訳者を通じて「開発の1年後に、上層部によるUnreal Engine 4に切り替えが決定がされ、大幅な遅延を招いた。
更にスクエニ内における、あるタイミングとリソースの問題もあった」と語った。
「外部のエンジン、Unreal Engine 4に変更する決議があり、エンジン変更の決議に伴い残念だが開発をやりなおさなればならなかったが、それは会社の決定であり不可避だった」
「プロジジェクト開始時に、コンテンツ制作の為の期間と計画を立て、様々な事から多くの人材を確保する必要があったので、本社に提出し、承認を得たが、社内の人員は非常に限られており、
また社内では様々なプロジェクトが進行していたので、残念ながらタイミングがあわず、会社にとって相応しい時期が来るまで待機する必要があった…決定は会社が下すので僕がコントロールする事は出来なかった」
加えて、彼は「キングダムハーツ3の現行開発スタッフに問題があって遅れているわけではない」と強調した。
「他にも、ちょうど社内でいくつか決定しなければならない事があり、それは狙っていた特定のタイミングの為上手くいかなかった」
「既に手に負えなくなっていました」と語った。

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:58:35.43 NOiFj3vD0.net
再翻訳のやつでいいと思うわ

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:59:44.90 1IVXUoFXd.net
内容も品管の責任に出来るならディレクターはそもそも不要なのでは
品管にディレクターやらせれば解決

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:01:28.27 NOiFj3vD0.net
もし田畑じゃなかったら野村体制であることを踏まえてCoディレクター誰がよかったと思う?

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:04:09.56 Qn4d4zmK0.net
そもそも開発に強く言え


271:ないってFF病を指摘してたけど、こいつが開発に強くダメ出ししだエピソードあるのかよ 仮にあってこれなら尚更救えないけどな



272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:06:29.10 Sy/rumBgd.net
>>254
とにかく出せばなんでもいいみたいな感じならあんなに色々展開しない
予算削って宣伝もしないでそれこそスカスカなもんでお茶を濁すよ
でも悲しいことに田畑15は金だけはガッツリかかっててバリバリプロモーションしてる

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:06:29.87 OGM6Ryad0.net
>>261
オープンワールドに反対するやつら監禁してまで説得しただろ
いいかげんにしろ

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:10:42.32 e6rUsYfA0.net
【 極上ってなぁに? 】 【 極上ってなんだよぉ 】 なんかのホモゲとかじゃない?
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
          | |,,_   _,{|      ,..、 オレ おまえらのこと好きだわ💛
          N| "゚'` {"゚`lリi    _,,r,'-ュヽ  
 ビ リ      ト.i   ,__''_  !l  ,イ彡く,-‐' ゙i,  アッー!!
  __,,, :-―, /i/ l\ ー .イ|、― ´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、_`ーァ ̄ヘ>'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:14:38.47 PmVdQnf10.net
>>234
DQゴミにされたらつれぇわ
今回の11は神ゲーなのに

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:25:24.73 0slHo0jl0.net
田畑『最終的には「もし失敗したなら,それで構わない」というスタンスで,
オープンワールドを採用したんですが,とにかくエンジニアを中心に猛反対するスタッフがいたんです。
「ストーリー進行があるのだから,マップを切り替えてイベント主導方式でいくほうが確実じゃないですか。
その上でコンテンツを充実させましょう」と。
オープンワールドな作りにすることで,ゲームがスカスカになって失敗するリスクが高まる,という危惧があったんでしょう。』
URLリンク(www.4gamer.net)

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:27:21.10 Xi3nq3Xya.net
田畑の読み通りスカスカになるリスクは高まらなかったね
だって元からスカスカのゴミが田畑の思い描いたオープンワールドだったもんね
設計から何一つ変わってないんだからスカスカに"なった"訳じゃないね

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:27:26.88 OeStTz4Kd.net
>>262
いやだから金をかけてたからこそ中身スカスカでも出すことを優先してたんだろ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:28:05.50 Olbv9so20.net
>>262
それは無名の作品ならやるけどこのゲームタイトルだけはFFだからなFF30周年目前とかも有るしFFの話題をどうしても作って置かないといけない
田畑が「自分なら16年内に出せる」と言って社長(会社)にヤクソクしてチームの目標を「16年に出す」にしてたら通っちゃうでしょあのドンペリノリなら

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 21:48:06.28 e6rUsYfA0.net
【素人無能BD2】 FF15 【ダサくてキモい底辺クオリティ】
                   ., '´  ̄ ̄ ` 、
                   |i r-ー-┬-‐、i
                     | |,,_   _,{|   
                   N| "゚'` {"゚`lリ      おまえらのセンス糞だわ
              /`ー、ゝ iト.i   ,__''_  ! ;;|,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i トヽ  l\ ー .イ|、 !7、 、 y;  ヽ、_  アッー!!
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,'や: :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! :ら  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::  な |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!:: い ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;:::かノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´
        ※取り返しのつかない要素・・・土台の設計を失敗している

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:02:07.02 pY76F09FM.net
>>266
全くまっとうな意見を言ってくれたスタッフをお前は…田畑…

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:02:19.24 xAJZfoA10.net
>>103
昨日クズエニ社員じゃないしコンシューマじゃなくソシャゲ運営の人達と話す機会あったんだけど、日本の運営てのは本当にユーザーを愚かで馬鹿と心の底から思ってるのな
もちろん昨日聞いた話なんてのは数ある運営の中のたった数人だけど
まあ実際愚かな課金中毒も多いだろうが

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:02:24.36 w/lkK/gW0.net
>>257
>>242の翻訳者注釈がポイントだと思うのよね、個人的に

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:04:25.84 RW21K5bk0.net
>>246
意外といる割合は高いらしい
日本人だと外国よりはぐっと減るらしいが
スクエニにはサイコパスが存在するようだな

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:04:46.63 q6I8Kj6y0.net
その注釈のソースはどこにあるの?

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:06:06.34 HUP03rPup.net
>>260
間辺りがよかったんじゃね?田畑なんかより野村の事知ってそうだし。

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:06:12.85 ftlrmUdeM.net
田馬鹿「オープンワールドにして挑戦!」

「オープンワールドだからバグまみれになった」
「オープンワールドだから後半間に合わなかった」
「オープンワールドだから日本人に受けなかった」

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:08:30.78 e6rUsYfA0.net
FF病 とは
2016年5月21日に4Gamerに掲載された、FF15ディレクター田畑端氏のインタビュー内での発言。
自分のFF観でしか物事を捉えられなくなることを指す。
•使用例
「俺は坂口のFFやりてえなあ」←それFF病な
「俺はスーファミFF好きだよ」←それFF病な
「俺は野村のFFも(ry」・「俺は松野のFFも(ry」←それFF病な
「なんでPVと違うとこ多いの?」←それFF病な
「なんで公式がコラ素材配布って寒いことしちゃったの?」←それFF病な
「なんでパーティメンバー男しかいないの?回復役は女性にしてよ」←それFF病な
「なんでメインヒロインは1ルーナしか出番なかったの?」←それFF病な
「なんでオープンワールドは前半だけなの?」←それFF病な
「なんで後半唐突に感じるシーンが多いの?」←それFF病な
「なんでシナリオに絡んでくるかと思ったら雑に処理される人多いの?」←それFF病な
「なんでバグ多いの?」←それFF病な
「FF15楽しい!」←それFF病じゃないな

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:10:29.30 NOiFj3vD0.net
>>276
今ディシディアでそんな感じの組み方だもんねえ 仲悪くはなさそうだし

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:13:33.07 pfIUG23da.net
間は営業上がりだしディレクションできないよ
だからプロデューサーに徹して鯨にまかせてる
FF7リメイクの浜口は能力も人柄も期待できる

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:13:49.75 LyBK5qLi0.net
>>90
一本新品2000円以下
お一人様3本で売りゃそりゃな

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:20:58.30 e6rUsYfA0.net
TBT(クソゲーマイスター)

田畑 端(たばた はじめ)は日本のゲームクリエイター。スクウェア・エニックス所属。
概要・略歴
•テクモにて『モンスターファーム2』等を試閧ェけた後、スャNウェアに移籍=Bモバイル事業封買}ネージャーboて、
現在は主に「ファイナルファンタジーシリーズ」のディレクションを担当している。
自身がディレクターを担当したファイナルファンタジーXVが
歴代オフラインナンバリングFF史上最低のメタスコア81という数字を記録してしまったことにより、
(メタスコアを上げる為、平均スコア以下の評価を出したメディアに圧力を掛けたにも関わらず)
歴代最低のFFを作った男としてその名を知られることとなる。
•2016年、4gamerの誌上インタビューにてファイナルファンタジーXVに対し
ネガティブな意見を言うユーザーを「FF病」と認定し糾弾した。
•ファイナルファンタジー 零式(メタスコア72)、ザ・サード バースデイ(メタスコア71)等
ディレクターを担当したゲームが低評価であることが多い。

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:30:49.71 bMgIt2C10.net
>>261
この15の出来に関して田端に強く言う人間はいないのかねえ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:30:54.56 vrUUe0Qp0.net
田畑がFF15をニンテンドースイッチみたいな人気の存在にする気って本当?!
あんな風に売り切れ続出のFF15って想像できないんだが・・・・・・

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:31:01.02 b+VWdhb3M.net
>>273
確かにあれは重要だな
付け加えていいのか分からんけどこれならテンプレとして使いやすいかな↓
887 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe47-jLVh [153.178.110.59]) sage 2017/08/23(水) 21:40:56.16 ID:JaLCpACc0
>>34>>36翻訳した者だけど今のままだと読むのつれぇだろうから再翻訳して読みやすくしといた。

野村インタビュー
URLリンク(www.gamespot.com)
「キングダムハーツ3」が発表されるまで長い期間がかかった。しかし多くのスピンオフ、リメイクや再版にもかかわらず、ファンはソラや仲間たちとの新たな冒険を切望している。
「キングダムハーツ2」がPS2に登場してから12年が経っており、ディズニーの「D23 Expo」におけるグループインタビューにおいて、ゲームディレクターの野村哲也氏は、何故ここまで長くかかったのか理由について説明した。
多くの人に”野村は時間がかかり過ぎる”と言われてる事について野村氏は痛ましい表情で胸の内を語る。
翻訳者を通じて「開発の1年後に、上層部によるUnreal Engine 4に切り替えが決定がされ、大幅な遅延を招いた。
更にスクエニ内における、あるタイミングとリソースの問題もあった」と語った。
「外部のエンジン、Unreal Engine 4に変更する決議があり、エンジン変更の決議に伴い残念だが開発をやりなおさなればならなかったが、それは会社の決定であり不可避だった」
「プロジジェクト開始時に、コンテンツ制作の為の期間と計画を立て、様々な事から多くの人材を確保する必要があったので、本社に提出し、承認を得たが、社内の人員は非常に限られており、
また社内では様々なプロジェクト (※)が進行していたので、残念ながらタイミングがあわず、会社にとって相応しい時期が来るまで待機する必要があった…決定は会社が下すので僕がコントロールする事は出来なかった」
加えて、彼は「キングダムハーツ3の現行開発スタッフに問題があって遅れているわけではない」と強調した。
「他にも、ちょうど社内でいくつか決定しなければならない事があり、それは狙っていた特定のタイミングの為上手くいかなかった」
「既に手に負えなくなっていました」と語った。
※このさまざまなプロジェクトとは、おそらくはFINAL FANTASY XVのこと。
  本来キングダムハーツに携わっていたスタッフもXVに使われており、田端はそのKHに必要である重要な人材をクビにしまくった。
  このインタビューのおかげで田端の野望というか、全貌が明らかになってきたな。

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:35:22.54 +Jeef/88a.net
>>283
FF15に関わる権限のない他部所が口出せないようにしてるんだよ

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:43:35.88 b+VWdhb3M.net
>>275
田畑がDになって去ったスタッフたち
チームを去るか残るか決めろ
残るなら俺に従えの田畑圧迫面接インタビュー
詳しくは自分で探せ

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:43:43.91 y7iRt1nW0.net
>>284
スイッチにタダで付ければ売り切れ続出じゃね

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:44:28.36 dJimLc9z0.net
URLリンク(i.imgur.com)

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:48:28.46 saAX4DoS0.net
100円セールやれば1000万いくんじゃね?

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:52:10.82 vUlcH4lC0.net
>>283
田畑に何か言えば「はいFF病」と返されて終わる。本人はそれで論破したと心から思っているからどうしようもない、サイコパスとも言える自己肯定が全てを遮断するのだ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:52:11.75 q6I8Kj6y0.net
>>287
そんなことは知ってるけどキングダムハーツに必要な奴をクビにしたってソースはあるの?
ていうかキングダムハーツに必要な奴がFF15チームから外されたならむしろラッキーじゃね

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:58:10.86 SxdDe3+ap.net
>>292
それなれば良かったんだが、あんなのをDにするスクエニ自体に愛想尽かしたのか2fmバトル作り上げた兼盛って人は辞めちゃったんだよな
KHチームに合流してくれたら嬉しかったんだけど、辞めてしまった人も確実にいる

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 22:58:47.54 Sy/rumBgd.net
安江はゲーム作りのセンスは正直どうかと思うけど誠実なのは間違いない
浜口の事はよくしらんがメビウスの生放送のコメント見る限りユーザーから信頼されてる雰囲気はある
鯨岡と間もディシディアで一生懸命ユーザーに向き合ってくれてると思う
真面目な奴がいないわけではないんだよ
しかし困ったことにそういう奴はいまいち出世しない
ユーザーを騙してでも利益を貪る奴が出世するのが今のスクエニ

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:01:47.25 q6I8Kj6y0.net
>>293
ああそうなのか
やっぱ田端って害しかねえな

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:02:58.83 LMS0hlhN0.net
>>292
無いよ
「改革後にチームに残るか残らないかは自分で決めてね、
ただ残るなら俺のやり方に従ってもらうよ」
って田畑が言ったところをこのスレの人間が解釈するとそうなるってだけ
KH2での最重要人物である兼森に関しては転職先がソシャゲ屋だし
単に据え置きゲーの長期開発に嫌気が差しただけな気がするわ

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:10:51.40 Sy/rumBgd.net
>>292
KH2のバトルプランナーだった兼森はスクエニに来る前はカプコンでロックマンDASHに参加してた人で文句無しの有能人材
KH2FMという神ゲー作った後はヴェルサスに参加してたけど、田畑に交代してからバトルシステムの統括ではなくモンスターのモーション担当にされてた
これは田畑自身が得意気に生放送で言ってたから間違いない
その少し後に兼森はDeNAに移籍している事がわかった
状況証拠しかないけど少なくとも田畑の管理下で兼森が辞めたのは確定だし、まあ黒でしょ

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:13:45.34 yPh2Axzf0.net
兼森がとっくに辞めてたのに、ATRで田畑が兼森の名前を出して宣伝してた事も忘れるなよ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:14:16.95 e6rUsYfA0.net
【HOMO switch ON】 FF15 【ニッチ層狙い】
や、やめるお!
       そんな趣味はな・・・な・・・な!ななっ?    , -──-= 、
                   ___           /         \
                 ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、     /               \
            /"⌒          \   /               ヽ  減るもんじゃないし
           /   ;    ∪     、  \ /                ヽ  キスくらい良いだろ?
         /  ,,、 ∪           )(_


310:  ヽ                     丶      常識的に考えて・・・         /    `\、ノ     ∪ ⌒ `    ヽ   、                l         l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  , ∪ i _ノ'′  `、            |        |    /////     ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /         \  ∪ (__人   )/////  ⌒ヽ   l         (● )     /            ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /         /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /       /      ヽ `ー-'′ ∪   '       i` ー-`ー-一'′     /、      /          `゙ー-- 〝             l               /ノ.:.\    /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\   /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  /      /r⌒)     j、        /       l!`ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ /      /   { ⌒)    ノ、       /        |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|



311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:14:26.55 XP0xN8dHd.net
何度見返しても詐欺師でつれぇわ

発売前の田畑
『例えばFFXIIIに対する批判って,ネットでは結構あったじゃないですか。
でも社内では,開発に対し厳しい意見を言う人って,まったくいなかったんですよ。
これはスクウェア・エニックスが,歴史的にそういう風土だったから。
開発に厳しい意見を言ってヘソを曲げられちゃいけないっていうね。
そりゃ自己肯定が病的に蔓延しますよ。これも,ゲームが売れていた時代の悪い名残りです。』
発売後の田畑
『各チャプターを単独で見た限り悪いものではないと感じているが、
前半と後半のコントラストの差が出てしまい、ゲーム体験が低下しているように感じてしまったと思う。
発売された今、改めてプレイしても、そこまで極端に悪い作りにはなっていないと思うし、
開発のベストは尽くせたと断言できる。』
現在の田畑
『遊んでくれてるファンの意見はすべて受け止めますが,明らかなアンチ的意見であれば,それはさすがに受け止めませんよ。そもそも気にしませんし。』

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:15:13.95 ZFJihDyK0.net
KH2FMが神ゲーってどこのパラレルワールドだよ
もちろんFF15より楽しいのは当然なんだけど

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:15:38.68 K1vESGzha.net
>>298
あれまじでひでぇわあの頃から騙す気満々だったな

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:17:37.08 +Jeef/88a.net
>>301
センスないんだね^ ^
田畑は早くユーザーアンケート出さないの?
社長によくデータ見せてるんでしょ?
自分に都合の悪いデータは隠蔽か捏造しかしないんだね

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:18:25.51 Sy/rumBgd.net
>>298
そんな事もあったな
マジ真性の頭おかしいやつだわ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:30:59.79 Mh8GDsjda.net
ほんとにアンケートとってからどれ実装するか決めて作ってるなら早くても年始辺りだろうな

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:38:25.97 jQ7e0gA+0.net
>>300
意見を受け止めるのはいいが
なんでFF15が歪んだのか分かってるんだか分かってないんだか
オンラインゲームみたいにコミュも含めてゲームだと思ってるならこの先大変だと思うわ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:40:14.54 Sy/rumBgd.net
>>306
わかってないでしょ
自分は最高の神ゲーを作ったって信じて疑わないよこの男は

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:50:34.50 p+3xFt/K0.net
>>306
分かってないというか分かってる気になってるガチで頭のおかしいタイプだろ
URLリンク(www.4gamer.net)
この4gamerの記事の冒頭らへんでもうおかしいのが
元々FF15のDLCとして作られたオンライン拡張パックを
“FFXVの世界で皆が遊べるようにする”“コンシューマゲーム機のユーザーが楽しめる内容にする”
っていう当たり前の事をさも重要なことのように言ってるし
その次もSNSを意識してると言いながらSNS要素をゲーム内に入れるわけではなく
SNSをプレイヤーがやってっていう投げっぱなしだからな
ほんとこいつイかれてるよ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 23:50:58.33 j/nUVFYHM.net
シリーズものはファンを大切に
何かしら新しくやりたいならタイトル変えろ
だな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:00:59.60 MnCTaoB30.net
今日の松田の生放送楽しみだな

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:01:21.62 gDkWtfG2a.net
大半の配信者が発狂したから、600万で止まってんだろw
分析力なさすぎだろ

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:01:31.64 drz85BLFd.net
新規IP作るのは良いが田畑が関係してるとわかるようにタイトルにタバタを入れとけよ

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:01:42.41 z4/joHhDd.net
>>308
ハイスペPCがあれば綺麗なグラになるのは当たり前なのにそれを強調したりな
当たり前のことを凄い重要な事みたいにて言う無能、俺の職場にもいるわ

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:08:51.91 2TAl9A9Vp.net
>>299
お、switchネタを取り上げた新しいホモコピペだ!!

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:09:13.27 mAUXaYKm0.net
シャバタバタ~!悲しいね~♪

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:23:38.39 YX11UlD0a.net
アンチ完全敗北wwwwww

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:29:32.52 RLFd++J1a.net
そう言い残し>>316は死んだ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:43:53.18 SzDVbvbSa.net
一時期からアンチイライラくんがバリエーション増やしてんの無様で笑うわ
一回ごとに飛行機も飛ばしてるしそうまでしてNG回避したいのか
こんな末期のスレでの煽りにそこまで縋り付くとか惨めすぎない?
ホモAAを見てみろよ
NGされようがお構いなしに我が道を行く高潔さがある

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:50:32.04 LAbN5EsS0.net
ホモAAは臨機応変に新バージョン追加してくるしなんだかんだ言ってすき
アンチイライラ君芸がなさ過ぎてきらい

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 00:51:22.32 tLFSLoI10.net
プロンプト
足手まといの腰巾着的カマホモ。本作のメインヒロイン。
幼少時は「ドゥフフフ、ノクトタンとなかよくなりたいお」と陰からノクトに熱い視線を送り続けるデブオタだったが、
ガワだけリア充化したことでノクトに近づく事に成功。堂々とノクトの盗撮に奔走する。
戦闘が終わると「行こうよ(怒)」とキレ始め、車から降りると「また徒歩なの?」「雨の日になんで歩くの?」
とひたすらに愚痴り
チョコボから降りるときの「ん~♪ありがと~チョコボォ」のねっとり台詞がプレイヤーを苛立たせる。
 
後方支援キャラのくせに王の盾とかいうゴリラより前にしゃしゃり出て自爆するのが趣味。

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:06:55.19 tLFSLoI10.net
          、'   ,.、、,.、   ';
          ゝ > 、   `; ;
          Yヘ|  -≧y ,_!ソ
           ー   y、ュヾ/ アッー!
           ゝ  T三ゝ/
         _ ... `ー ̄イ __
        /  ( ( つ┳Oノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ    ホモスレです
       |    /         \ |
       |      へ     へ  |    おまえらのこと好きだわ!
       ヽ       (_人_)  ノ
   ~~~~  ◎――――◎

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:10:06.87 JHq1F5140.net
URLリンク(twitter.com)
アサクリコラボ?

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:17:30.27 1x3ICPL00.net
うわあ…

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:19:58.35 KMXurcf30.net
死してなおスクエニの小遣い稼ぎに使われる玩具で笑えないわ

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:26:01.48 gNaU2JcT0.net
URLリンク(youtu.be)
なんだこれ…

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:32:58.12 O2JZ/64w0.net
これ期間限定じゃないよな

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:35:42.07 JHq1F5140.net
>>326
1月31日まで

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:36:18.04 mtm3flaia.net
アンチ効いてる効いてるwwwwwwwwwwww

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:47:45.66 4qC4ldiC0.net
まさか1000万本売れて俺たちは敗北するのか?

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:50:27.81 f63yLyPf0.net
アサクリコラボ、ちょっと面白そうと思ってしまった
というかシフトとして上によじ登るみたいなアクション、本編にも実装しといて欲しかった
レガリアのオフロードとかもそうだけど、やっぱ開発期間が足りてなかったんだろうなあ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:51:41.95 Pb2FGH8B0.net
FF15や13のストーリーが微妙すぎて
ロストオデッセイがFFとして売る事が出来たら大ヒットしたんじゃないかと思えてきた。

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 01:56:01.09 0b6CxKpw0.net
>>330
旅行しまくって美味しいもの食べて岩撮って
おにぎり作り込んでた時間あったのに開発期間足りないってどういう計算だよ
何?田畑?BD2?

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:00:11.49 mI0Sf6hg0.net
アサシンめちゃくちゃ面白そうなんでけど
建物登ってパイプ走って衣装もファンタジー色あり

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:02:28.68 gnoHoBQh0.net
アサシンくっそ面白そうでワラタwwwww
アンチプルプルしてるwwwwwww

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:03:57.72 BDXq8z4K0.net
あの死んだ奴出てくるんだな

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:11:07.89 gnoHoBQh0.net
よじ登りに壁走りにパイプ渡り
アプデで本編にも入ってくるだろうしあっけなく死んだ金髪のサイドストーリーも見れて面白そうだわ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:12:25.41 mI0Sf6hg0.net
>>335
存在を忘れがちだけど彼こそ唯一信念を貫いた15キャラだった
リヴァイアサンまでとか言われるよりも前に彼のシーンまでがちゃんと15なりのストーリーがあったと思う

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:16:43.35 OHCdit9p0.net
ff15は内容的に失敗したけど技術の蓄積は着実にできてるので次回に期待

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:23:23.81 b9dLH2LR0.net
ポンコツエンジンの技術蓄積してどうすんだよ

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:26:14.51 axs+Vt/X0.net
>>338
ドラクエ11見たらユーザーが求めてるのは技術じゃないと思った
王道のドラクエがこれだけ評価されたんだから、王道のFFが欲しいんだよ
で、実は王道を満足に作ることが一番難易度高いの
新しいことやりたいならFFの名を使わずに新規でやって欲しい

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:38:35.90 Gk8pVpRF0.net
>>325
なにこれ、すごくね…?
15のチームがこのアルタイルの動きやアサクリのフリーランを作れるわけないしUBIが作ってるのかね
登るところの判定とかわざわざこの為に作ったのかよ
その手間かけるならもっと本編を…
というかなぜか宣伝すべきバイェクは他の三人の衣装なのか

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:45:44.18 GKbgXoRI0.net
こんなん作らされてる社員かわいそうだな

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:46:29.79 GKbgXoRI0.net
>>329
何万本売れようが内容は変わらんよ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:49:59.92 mKdI1X6L0.net
次回作に望むことは野村絵やめてジョブシステム復活かな
FF5とFFT大好きだったんで…世界観もあんな感じでお願い

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 02:59:26.12 gDkWtfG2a.net
わりい、アサシンコラボのためにFF15買うわ

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:03:53.95 gDkWtfG2a.net
てか、これグラもモーションもアクションも全てアサクリそのまんまじゃん
UBIに作ってもらったんだよね??
これ真似だとしてもBD2が作ったとしたら、まじで評価する

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:04:41.12 UN3rcpV30.net
俺はこれからアサシン買わないわ
田畑死ね

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:10:22.27 jiQPAhFP0.net
本編なんとかしろ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:10:58.93 /76v34zU0.net
>>338
また技術だけひけらかして伴わない内容なんだろうなあ…

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:11:30.27 O2JZ/64w0.net
コラボ面白そうだが
その手間でストーリー補完してほしいとこだが
田畑的には現状は完璧だからこそコラボだのスマホに注力してんだろうな

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 03:11:53.31 tf2Bysb30.net
FF15リベンジみたいなのをはよ出してくれ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:24:05.81 E89BcFIXd.net
反省?
結果でてるからpc版もスマホ版もでるから今ノリノリだからffアンチを煽ったんでしょ
野村信者はスクエニとって癌だからff病ってもっと煽っていこう

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:30:13.06 E89BcFIXd.net
>>341
15の技術高いんやで
だから田畑の評価スクエニのなかでたかいんやで

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:34:33.67 hH+8wPT2d.net
田畑が優秀なディレクターっていい加減おじたちは認めなよ
スマホにpc版でるのは結果だしたからや
15の技術スクエニの技術の高さで証明されたろ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:40:48.73 2F6ibxFGd.net
田畑のアンチってもうスクエニのアンチなんだよな

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:48:43.56 0QvsxdoeD.net
NVIDIAと共同でエンジン開発して、アサシンとガチコラボかい
なんか田畑の格が完全に上がってるな
新たな王国も売れてるなあ

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:52:12.98 llWYZxwGd.net
もういきら野村信者がアンチしても田畑は優秀だから揺るがないよ
むしろff病のおじたちはスクエニにとっても癌だからゲームやめてくれ
これからは吉田直樹や田畑たちがffを引っ張ってくから野村信者たちはもうさようならしてな

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:53:05.10 8n4wzP87p.net
人の少ない朝方にIDコロコロして印象操作
恥ずかしくないのかな?それともこれが仕事かな?
そういえばgamescom前日の朝方にも同じ手口の奴がいましたね

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:53:43.00 llWYZxwGd.net
pc版とスマホ版がでて1000万販売こえたら野村信者たちも黙るでしょ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:56:04.43 f2YQGOlM0.net
スマホでだすのは逆
一昔前のゲームの流用に都合がいいだけ
韓国のルネ2とかどんだけ昔のゲーム
これお同じレベルてことだよwww
いろいろなデバイスでゲーム提供は課金型収益の基本
15はたぶん課金収益型に流用していくつもりなんだろ
そうでもしないと開発にかけた費用すら回収できないんじゃね
そもそも15にいたるまでアギトから紆余曲折
数年前でタイトル変えてPSPゲームでだしたわけで
劣化画質のデバイス変更は比較的簡単なんだろうね
そういう変換技術が業界自体に共有化されているのかもな

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:57:53.91 06M7MLQFr.net
バレバレの自演乙
いくら技術高くても、シナリオ等ゴミ屑なのは変わらないから

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 04:58:41.34 L1+35cGGd.net
リネージュ2もスマホだしな
案外ff16スマホででるかもな

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:00:04.41 L1+35cGGd.net
田畑の完全勝利にみえるな
利益でてるみたいだし

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:03:27.11 VSaWlEbJd.net
野村の信者って完全に狂ってるな
もうスクエニのアンチにしかみえんな
スクエニは野村首にした方がいいでしょこれは

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:06:36.42 GrztNe7qd.net
田畑の勢いすげーな
スクエニは大事にしてるのよくわかるわ

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:11:43.06 bGCIPehKd.net
ff16は田畑でお願いします

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:12:17.38 9wP+ejnW0.net
堀井と田畑交換してくれ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:16:51.97 BPfKL7f0d.net
>>367
神と同格あつかいの田畑さんすげー

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:17:16.81 4IDXuEcD0.net
FFでまさかうすーくひろーく浅はかにやるとは思わなかったわ
FF13もクソ酷いけどまだFFの何かとして風味だけは残ってたわ
FF15はホントにFF病を消し去って無味無臭にしたのは流石やわ

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:18:22.30 fGeF11Jha.net
>>297
その得意げに言ってた時期には辞めてたんだよなぁ

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:22:42.64 fGeF11Jha.net
>>325
ヴェルサスの形見えてるやんストーリークソやけど
これは少しやりたいわアサクリと協力してるのか?

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:22:53.19 yvXEOlUxd.net
ff病のおじたちはスクエニとって癌だから田畑には頑張って駆逐してもらいたい

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:24:12.27 d70zRgGvd.net
ff15プレイしてるけどクソつまんねーな
戦闘カメラが残念すぎる

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:26:10.19 yvXEOlUxd.net
>>371
田畑完全勝利やが

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:28:38.02 fGeF11Jha.net
>>374
ストーリーはクソやしUBIとの関係性が分かるまで田畑を持ち上げることはないな

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:28:41.96 d70zRgGvd.net
なんかあれだ
FFの名前に頼った別の皮を被る何かだなこりゃ
つか王家の墓全部行かなくていいのかよガバガバだな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:29:29.25 4IDXuEcD0.net
アサクリのコラボは素直に感心したけどやっぱこの出来になる前にFF15を発売したから
田畑はやっぱクソだわ

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:30:48.10 OC86Vx2Bd.net
どれだけスクエニのアンチが田畑を叩いてももはや揺るがないほど圧倒的な存在感。
むしろff病はおっさんたちがかかってるんだってよくわかった

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:32:36.41 d70zRgGvd.net
>>325
これを本編に入れとけよ無能

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:34:31.04 S2ZHgUr2d.net
田畑って実はすごいんだな

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:34:53.21 4IDXuEcD0.net
>>379
つか、野村ならこのレベルにするまで発売しなかったと思うと
田畑のやったことって全部無意味なんだよなぁ
田畑は妥協してしまった時点で俺の中では終わってるわ
アサクリのコラボは凄いけどだからと言って田畑を認めることにはならんな

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:37:37.89 7UgaxImNd.net
>>380
いまさらw

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:41:18.47 7UgaxImNd.net
田畑凄い
田畑凄い

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:46:05.50 Z/dCrHJ0d.net
ff15の続編まじででてほしい

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:50:31.77 fGeF11Jha.net
>>384
それは要らんわこれ以上ヴェルサスを思い出したくないし
君の好きな田畑くんは新規のAAA作りたいらしいからそっちを応援してやりなよ
アサクリのコラボは凄いわそこは褒めるわ
でもヴェルサスの小説とアルティマニアださん限り許さんけどな

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:51:17.33 7ITeXIISp.net
コラボの前に本編なんとかしろよ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:57:47.38 i35YigFgd.net
>>385
それは野村にいえよ

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:58:11.33 0QvsxdoeD.net
FF病ってヴェルサスに粘着してるオッサンのことか
かなり納得したが、それならヴェルサス病って言え

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:04:46.60 /qrSS81jd.net
>>388
ff病は野村信者がかかった病なんだよな。
思春期に感染してまだセフィロスかっけーって言ってるおじたちのことをスクエニではff病って言ってるんだよな
奴らff7以降批判ばかりだからスクエニは迷惑してんだよな

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:09:49.19 mNwOSuHbd.net
思春期に少年からff病にかかる
野村信者ヴェルサスに期待してた野村逃亡
逆恨み田畑にあたる

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:14:48.27 ngdIX6OVd.net
もう過去は忘れなよ
てかff7リメイク野村は完成させれないだろ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:17:48.14 4IDXuEcD0.net
KH3は来年出るしFF7Rも頑張ってるから期待するけど
田畑には全く期待しないし降りて消えて欲しいと思ってる
アサクリコラボは頑張ってるけどストーリー糞なのと手抜き中抜きを平然やるから好かん

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:19:30.83 0QvsxdoeD.net
ヴェルサス病キメえ

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:21:56.90 ngdIX6OVd.net
野村は吉田直樹や田畑に頭下げてスタッフまわしてもらえばいいのにな。
いまさらスタッフ募集してリメイク完成でなかるわけないやろ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:22:01.78 06M7MLQFr.net
なんだこの自演ラッシュはw
これ信者じゃなくて、業者だろw
レスする人が少ない時を狙うなんてホントセコイな

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:22:34.14 CSWKQyLZ0.net
アサクリ見た感じ足りてない技術他所から買ってる感じやな

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:23:35.56 vLSbkE460.net
Sd9f-7jMd

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:23:45.84 x9Hh7JdJ0.net
商品を買ってくれそうなのは見込み客
何度も自社の商品を買ってくれるのはお得意様
田畑はお得意様のニーズを FF病と呼んで切り捨てた
お得意が信頼してるのは 坂口北瀬野島野村やその部下達だから
さらにお得意様は田畑要素に対しては酷評してきたから
だから田畑はお得意が大嫌い
お得意を担当していた社員達も大嫌い
お得意がつれぇわと言ってくれると
言えたじゃねーか(田畑ご満悦)

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:24:26.03 ksIjXYwz0.net
>>325
コレが本編ならどんなにいいか…

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:25:25.12 06M7MLQFr.net
>>396
100%な、アサクリそのまんまだし

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:26:11.33 x9Hh7JdJ0.net
見込み客の中から
田畑が大好き田畑の商品を求めてるという新しいお得意様を世界で600万以上作ること
これが田畑の野望
なぜ田畑は世界に目を向けるのか
なぜ600万以上が田畑の目標なのか
なぜFF15シリーズを世界1000万に田畑はこだわるのか
なぜなら野村KHが軽く達成した数値だから

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:26:37.89 ngdIX6OVd.net
ff病なのは野村信者だけのことだから一緒にしないで
ヴェルサス奴らおじ発狂しすぎ

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:28:15.13 aF3QmFAVd.net
PC版とアサクリコラボはいいな

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:29:35.71 O2JZ/64w0.net
面白そうなDLC出ると急に勢いが無くなるアンチ
頑張れよ
でもアンチでも情報だけは小まめにチェックしてるんだな

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:30:22.98 TwDPUOVXd.net
>>403
だよな

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:32:45.69 CSWKQyLZ0.net
まぁ今のスクエニ完全に後追いで技術足りてないから
とっととトップランナーに追いついてくれるのは嬉しい

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:34:24.38 aRe7YT7/M.net
目が肥えてるpcユーザーがこんなしょぼいホモゲー買うわけないのに気合入れてnvidiaと提携して最適化とか田畑馬鹿だろ
つーかいくらグラフィック良くしたところで肝心の中身はゴミのままだし

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:34:41.61 qGsfCDRA0.net
なんなんだよこの業者どもは、嘘でも百回言えば本当になるの精神なんだろうが、1億回書き込んでも田畑は糞なままだぞ

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:37:45.80 x9Hh7JdJ0.net
野村の実績に田畑は嫉妬
Game Developers Choice Awards」にてExcellence In Visual Arts賞を受賞
「ファミ通アワード」『キングダム ハーツII』が大賞を受賞 最優秀クリエイターを受賞
ゲーム関連グッズのデザインや監修し さらに幅広い層に認知され 会社の利益増大に繋がっている
「キングダム ハーツ シリーズ」は世界総出荷本数が1200万を記録するヒットシリーズとなっている

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:38:34.14 4IDXuEcD0.net
>>396
まぁそれは悪いことではないしたりないなら買うってのもアリやろ
BD2にセンスないなら買うって素直な選択は上手いわな
田畑ってそういう所ポリシーもプライドも糞もないから出来るんやろうけど
まさかアサクリがここまで良心あるなんてな
アサクリがFF10好きって言ってたからなぁ田畑はFFブランドを武器にうまく商売したんやろな

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:42:55.61 tQJ5hfxDd.net
もうFFというタイトルをどっかに売り飛ばしそうだな

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:43:05.47 xSz0KvmId.net
野村信者ましでスクエニの癌でしかないな

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:43:25.34 6T2Atr8h0.net
なんか急にアンチスレとは思えないコメントが増えた
皮肉かと思ったんだが単発IDばかりだし業者か
>>325
このPV見た限りでは面白そうだけど、
これってTBTとFF15が凄いんじゃなくてアサシンクリードがすごいだけだよね。
ファントムソードの瞬間移動が絶妙にマッチするというだけの話

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:43:32.65 717ReAcx0.net
1人で頑張ってる奴いるけどこのスレでいくら自演しようが無駄だから
せめて過疎ってるプレイヤースレ盛り上げに行ってあげろ

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:44:21.94 tic4aQDm0.net
田畑頑張れ
スマホとPCでもっと展開してFFだけじゃなくハードも潰しにいってくれや
でswitchでポケットの上位版からのPC版での完全版商法
ここまでやってくれたら評価するよ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:45:09.68 4IDXuEcD0.net
>>413
やっぱ野村の構想のヴェルサスや2013E3のPVの方向性で行くのが正解だったよな

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:46:27.95 fGeF11Jha.net
アサクリコラボあっても田畑新作ソフトは神ゲーにならん手抜き中抜き、スマホをやりだすから絶対に買わんわ

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:49:56.67 MnCTaoB30.net
>>325
どうせ詐欺やろ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:52:54.15 x9Hh7JdJ0.net
野村はFF7の映画でヴェネツィア国際映画祭に招待される
全世界のマスコミに野村監督ともてはやされ会場も野村が出たときは拍手喝采だった
その時の感動が野村は忘れられなくて水の都ヴェネツィアの雰囲気をFF ヴェルサスに投影させた
田畑FFでは水都の要素を大幅カット
サブクエも少ない
こだわりのオープンワールドから水都外す
水都から入ってからエンディングまで一直線
水都に笑い系カーニバル要素をブッ込んで水都の雰囲気をぶっ壊す
ヴェネチアのカーニバルを田畑BD2は表現しなかった
京都の祇園祭を被り物笑い系裸踊祭りにされたら違和感があるようにヴェネツィアのユーザーにはどう思っただろうか

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:54:09.39 xSz0KvmId.net
野村の信者病気すぎるな

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:56:11.85 0QvsxdoeD.net
>>417
あのスマホのやつは何がダメなんだ?
普通にうまい戦略に見える

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:57:01.50 6T2Atr8h0.net
>>416
TBTが未完成かつ開発の進みようのない状態の15を無理やり押し付けられて
それでも責任を全うしようと試みた
といった裏事情でもない限りは、
やっぱり野村主導で作ったほうがまともな作品になっただろうな
つっても開発に更に時間がかかるようなオープンワールドにしたり、
3年かけて野外でBBQやらロケハンばかり社員旅行みたいなことしてたり、
とても納期が差し迫ってる開発の動きとは思えんからやっぱつれぇわ

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:58:07.41 T+1hayf1d.net
>>421
野村信者が田畑叩きたいだけなんだよ
野村がff15作り切れなかったのを逆恨みしてんだろうな

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:00:00.71 MnCTaoB30.net
業者や社員か知らんが必死だなwww
今日何かあんの?

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:00:17.00 71sFgCRY0.net
自演ラッシュで草

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:01:05.60 x9Hh7JdJ0.net
ヴェネツィアでヒロイン死亡 イグニス失明 仲間ギスギス
水都崩壊で逃げるように帝国へ
野村には忘れられない水都だが
ノクトには思い出したくない悪都へ改変

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:01:26.24 6T2Atr8h0.net
新たな王国が売れてるって所詮一過性の出来事でしょ
それが全盛期だから後はもう落ちるだけよ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ



440:sage
アサシンコラボとか作ってる暇あるなら本編拡充しろカス



441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:04:25.07 MnCTaoB30.net
『ヒットマン』をスクエニ松田社長がプレイ!生放送が近日実施
URLリンク(www.gamespark.jp)
これのせいかwwww

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:04:29.00 T+1hayf1d.net
すべては野村がff15を開発できなくて逃亡。
スクエニは野村をディレクターにしてff15を完成させた。
本来野村信者は逃亡した野村を叩くべきなのにヴェルサスじゃないと逆恨みして田畑を叩く。
野村信者がいかに癌かわかる
野村はff7の実績はあるけど今は納期守れないディレクターなんだからff15に不満あるなら野村を叩けよ

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:05:12.75 0b6CxKpw0.net
今はただ開発してるだけで利益出てないからなぁ
PC版スマホ版がある一定数売れないと採算取れなくて困るからだろ

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:06:50.71 x9Hh7JdJ0.net
野村の実績に田畑は嫉妬
Game Developers Choice Awards」にてExcellence In Visual Arts賞を受賞
「ファミ通アワード」『キングダム ハーツII』が大賞を受賞
最優秀クリエイターを受賞
キングダム ハーツ シリーズ」は世界総出荷本数が1200万を記録するヒットシリーズとなっている
野村はゲーム関連グッズのデザインや監修し 幅広い層に認知され支持され 会社の多角化と利益増大に貢献している

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:08:04.18 MnCTaoB30.net
>>430
完成してないんですが?

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:09:02.92 KSXFOkzd0.net
公式ブログ全然更新されないのな。
PC版やら色々あるのに、そんなに批判コメが怖いのか。
といっても書き込んでるの信者キチガイのspeck0とかいうやつだけだが

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:10:46.05 4IDXuEcD0.net
>>421
ソシャゲ一回失敗してるのによう言うわw

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:10:53.38 z4/joHhDd.net
アサクリコラボPVみる限り面白そうだけど、これ最初から入ってて当たり前の奴だからなあ
フォーラムで何度も何度もシフトで自由移動させてくれって書き込まれてたのを田畑がガン無視した事実を俺は忘れないし、UBIとのコラボでようやく実現ってのもマヌケだし
もしかしてフォーラムのアサクリみたいに高いところから街を見渡したいって意見を見て「じゃあアサクリとコラボすればいいよね!」って考えたのか?
田畑はアホだからそういうこと考えそう

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:12:00.86 SJhG4nUf0.net
新PV見た
アサクリっぽいアクション入れただけで実際は一本道なんじゃないのコレ

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:12:06.41 4IDXuEcD0.net
>>424
アサクリコラボがまともで意気揚々としてる
凄いけどだからと言って田畑がやった事を許せるほどの出来ではない

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:12:37.85 fGeF11Jha.net
>>430
未完成品の間違いでは?w

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:14:25.97 CSWKQyLZ0.net
最初から出来てて当たり前っていう基準がおかしいんだよなぁ
小学生に大人と同じことやれっていうのは酷だろ

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 07:14:48.52 6T2Atr8h0.net
>>430
日本語が怪しいぞ。
「スクエニは田端をディレクターにしてff15を完成させた 」って言いたいのか、
「スクエニは野村をディレクターにしてff15を完成させたかった」って言いたいのかどっちだ。
少なくとも「スクエニは野村をディレクターにしてff15を完成させた」は完全に誤りだぞ。
ノムリッシュ叩きは野村アンチスレでやって、どうぞ。
納期云々は社内の問題でユーザーには関係ない。
ユーザーにとっては出てきたソフトがすべて。
その最高責任者がTBTなんだから非難するのは当たり前。
本人は逃げてるが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch