【DQ11】ドラゴンクエスト11反省会at FF
【DQ11】ドラゴンクエスト11反省会 - 暇つぶし2ch268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:00:19.81 /koviZQk.net
主人公の喋らない設定はもう要らないな
今まではムービーとか無かったから違和感なくプレイ出来たけど今作は呪いや病気で喋れないんじゃ位の違和感感じたわ

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:01:21.22 c/GjeYbr.net
とりあえず表クリアしたところだけど
・メラゾーマとイオナズンの習得レベルが高すぎる
 ぶっちゃけ表ボス撃破に間に合わない人も絶対多いでしょ
・全体的に使える武器とスキルの種類をもっと増やしてほしかった
序盤ほとんどスキルポイントが入らなくてなかなか特技を覚えられないし
 特にベロニカのムチとかロウのツメとかに振ること自体が1種の縛りになってしまってる
・さすがに両手剣はもっと弱くしなきゃ片手剣なんて全く存在意義がなくね?

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:19:47.84 cU8G8Pbj.net
ボウガンは一応実用で使い道あるからあってもいいけど
ボウガンアドベンチャーはいらなかった

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:21:32.40 c/GjeYbr.net
あと難易度に関してはライトに配慮するなら素直にイージーモード搭載じゃダメなのかね?
経験値量さえ調整すればそこまで手間もかからなかったように思うんだけど
ぶっちゃけ縛りプレイなんかよりそっちを搭載すべきだったんじゃねェの?
ただ、メラゾーマとかの習得レベルをもう少し下げなきゃ表ボス戦にも間に合わなくなるけど・・・

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:28:01.09 TYyt0UlH.net
>>260
あれば良いけど…

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:46:53.76 FxVhUvp9.net
血の繋がった唯一の家族であるジジイとは最後一緒に暮らしてないんだよな
赤の他人のババアとは暮らしてるのに
胸糞エンドだろこれ

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:50:19.69 Cab0K3xJ.net
ファミコンなら没個性キャラ主人公で良かったけどさ
こんだけムービー多用して仲間に個性もたせてるのに主人公だけ人形ってのはもう無理だろ
単なるアバターなら最初にエデイット機能付けてあんなバブル期流行ったロン毛変えさせろと

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:51:15.43 6M2FfL5B.net
>>269
下手にキャラ付けした方が批判酷そうだけどね

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:51:28.01 yBSiBwL3.net
宝箱からメダル3枚、クエストでメダル10枚…
なんか違う

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 09:57:04.73 VrcoSvxl.net
ルーレットクエストなんとかしてくれ
全然ジャックこねーぞ

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 10:17:00.04 3d0Oi3kC.net
>>246
倒してる人結構少ないな
時間がとれなくてこれから倒す人もいるだろうけど、
クリア後の展開に萎えてやめた・やめてないけどモチベーション下がった人も案外多いと思う
自分もクリアまではのめり込んでプレイしてたけど、クリア後は「これまでの冒険は無駄でした」と言われてる気がしてやる気が起きない
3BGM上書きもクリア前の冒険全否定に拍車をかけてるようにしか感じられなくて素直に喜べなかった
でも「神展開!鳥肌BGM!」と絶賛してる人もいるから、そのへんは感性の違いなんだろうな
残念ながらクリア後は自分の感性に合わなかったようだ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 10:20:27.32 FONPQAeR.net
いうてお盆挟んだとはいえまだ3週間
今回裏まで本編ってことで、かなりの時間食い虫だから終わってない人も多そうだ

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 10:22:32.97 W/JOaVEO.net
>>246
表でいったん完成したけど短くね?からの急遽切り貼りで作った過去編ってとこかな

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 10:32:52.07 XYkMu4AJ.net
他のキャラがうざいくらいによく動くから
主人公画面に映さずに主人公の視点の方が良かったかなって思うイベントは何箇所かあったな
あとキョトンとした顔で見つめてる主人公は嫌い

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 10:33:07.57 0t3Ep4vz.net
ナンバリングになるかは知らんがそろそろ10の後継オンラインの開発も水面下で始まってるかもしれない時期だし、
12(仮称)は、いつになるやらねぇ

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:26:12.70 xqn+KrMz.net
>>268
産みの親より育ての親っていうじゃん
ましてや祖父より

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:27:57.04 gUCSmioi.net
>>264
出たー弱体奴w
オンラインやってろ

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:29:01.40 H+EEnBvi.net
何故ツノが生えたクジラを飛べる設定にしたのか
素直にラーミアの先祖的な鳥でよかったのに

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:30:51.07 yBSiBwL3.net
>>280
羽根も生えてる奇形だしな
さすがにクジラは意味わからん

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:31:10.75 EMYH9zqm.net
>>279
弱体化しないならせめて片手剣をもう少し強化するかだな

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:32:16.96 gV8OL9ED.net
過去に戻る動機が弱い
時渡の整合性はパラレル説の方が説明しやすいが、
それだと、ストーリー的にはまだ存在すらしない世界を
わざわざ作って救って自己満足しただけの内容になってしまう
1周目世界を捨ててまでやる意味がない
ぬるすぎる
全オートで戦闘がおわる
ボスも含めて

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:32:56.60 dZVU2cZQ.net
>>268
ニスさん倒した後のロウは元気なかったなー。
娘たちのところに後追いしても不思議は無い感じ。

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:32:57.50 gV8OL9ED.net
あと音楽が駄目だったな。
新曲で良かったのは命の大樹のみかな

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 11:38:12.22 gUCSmioi.net
>>282
耐性盾の恩恵をまるっと捨てて攻撃に特化してるのに
肝心の攻撃面のメリットがショボいもんだったら誰が両手使うの?

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 12:12:48.99 8Z9KcATN.net
>>285
俺はそれと敵の幹部クラスが出てくる時の不穏な曲だけ好き
ちょっと9の中ボス曲に似てるやつ

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 12:32:51.62 A4OG7MpX.net
称号全部集めたかったが、ポーカーダブルアップ10回連続成功なんて絶対無理だわ
これだけやけにハードル高いな

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 12:52:01.51 DbffJiUk.net
真エンド間際でレシピが大量に手に入るけど、ほとんど使わんなこれ
今回武器防具の種類多いけど実際使ったのは一部だけだったわ
結局ニズ倒したら完全に終わりで更に裏ボスがいるわけでもないし、二周目にアイテム持ち越せる訳でもないし
面倒な素材集めしてまで色々作る気にはならない

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 13:02:30.58 BhMQkFmU.net
もっとセット装備多かったらどんどん装備変えたのに
はぐメタ装備がセット装備じゃないなんてがっかりした
違う装備なのに同じ見た目の装備あるのも萎えた
もっと頑張って欲しかった

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 14:15:03.68 nC61ObZt.net
>>290
装備ごとにドット絵描くのが相当大変なんだと思う
3Dモデリングだけなら9みたいにやれるんだろうけど

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 14:24:29.15 I4zMnTpa.net
AI任せにすると効率は良いが
ボス戦でとどめがベギラゴンなんてのは参ったね
AIを使わなきゃ良いんだけど

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 14:26:49.56 BhMQkFmU.net
2Dに足引っ張られたのか…?
たしかにちゃんとドットも着替えてて嬉しかったけど大変なのは間違いないわな…

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 14:29:21.42 j5afXg1q.net
レシピが手に入るバランスは悪いな
全部+3にしようかと思ってたけど、終盤に増えたレシピの数見た途端に萎えた

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 14:55:09.18 6wml5ZTB.net
なんかFF病にかかったような感じだったな。

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 15:03:15.08 vAliLdrD.net
特技や呪文多いのはいいんだけど個性がほとんどない
敵や技の属性をちゃんと設定すべき

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 15:47:38.15 FnBQzomf.net
PS4版だと、BGMの曲がどこもかしこも煩く聞こえてしまう。
フィールド曲なんかDQ8の「広い世界へ」みたいな穏やかな曲調の方が明らかに合ってるけど、結局は3DS版のグラフィック調を考慮しなければならない結果だったんだろうな。

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 16:10:14.01 miJrbPt8.net
クリア後はベロニカと再会できたところだけ泣くほど良かったけど
他がひどかった、過去の勇者とかの話されても所詮他人事だしかえって冷める
個人的には過去編なしにしてクリア後はいつものドラクエのダンジョンみたいにして
その中でベロニカ生き返ったほうがよかったかな
予言者だしてセーニャの中にある魔力を感じ取って
お前の中に強力なチカラを感じるすでに魂だけの存在となっているが私ならば・・・とか言って
肉体再生させて分離とか多少無理矢理でもそっちのほうがすっきりした
「お姉さま!」
「ずっとアンタの中で見てたわよ、やるじゃない」
みたいな展開

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 16:29:28.43 s1jx5sLr.net
キャラクターを死なすってインパクトはあるけど
喪失感もすごいしキャラ好きな人からは不満だしで
あまりやっても得しない展開だと思うんだよな
FFがよくやってるけど
ベロニカの件は物語的に山場が欲しいけど完全に悲劇にする覚悟もなくて
どうにかハッピーエンドにしたいという苦しいこじつけを感じる
個人的にはそれはまだいいけど何で仲間の記憶も
元のままにしなかったんだと思う
そのせいでベロニカ>仲間達みたいな印象になってしまって
主人公の選択に違和感しかなかった
巻き戻しが上書きだとして世界中が影響受けることを
主人公だけが決めるのも変だし
その場限りのシチュエーション重視で物語全体から見ると
いろいろ納得いかないなという印象

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 16:32:51.50 eFPPyhdO.net
オマケとはいえエマとの結婚を入れたのがホント蛇足入れるなら仲間3人も選べるようにしろ

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 16:45:15.51 BhMQkFmU.net
エマ含めてイシの村ほぼ全滅にすればよかったんだって
そうすればエマやら育ての親復活させたいって気持ちも出てくる
どうせ過去戻るの含めてのストーリーなんだから中盤思い切って絶望にぶち込むべきだった
そうすれば「モブは死にまくるけど仲間は全員助かってるんだろ?え?ベロニカ死んだ!」って衝撃がもっともっとあった
残されたエマもなんか可哀想だし

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 16:51:41.06 nC/mW4Zj.net
過去編ってそんな酷いか?
過去戻ってからすることなんてケトス覚醒させてニズ倒すだけやん
他は全てやりたかったらどうぞって感じだし、勝手にやりこんでおいて文句言ってるのはアホにしか思えん

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 16:55:11.13 n9n1RGhY.net
なんか、みんなが讃えるゲームを批判する俺カッケーの為に頑張って批判してる奴しかいないw

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:04:55.11 FnBQzomf.net
>>302-303
個人の所感による批判すら許さないお前らの感性の方が異常。

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:08:13.77 6bzuorxi.net
オリジナル8の馬姫もそうだったけど、冒険中のエマの存在感が皆無なんだよな。
ここぞというイベントに何回か絡ませてヒロイン感を演出できていれば全然違ったはず。

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:09:09.05 n9n1RGhY.net
>>304が図星突かれて発狂してるw

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:09:41.45 n9n1RGhY.net
>>305
しょっちゅう顔出された方がウザい

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:18:17.20 AhIJIPdC.net
じゃあもしかしてエマ要らないんじゃ…

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:24:38.24 6bzuorxi.net
>>307
いやだから ここぞというイベント でって書いてるやん。

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:41:03.29 FnBQzomf.net
>>308
エマがいなくても、あるいはエマじゃなくても成立させられるイベントばかりだからね。

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:41:31.22 VF2m9rYM.net
ドラゴンボールのトランクス編みたいに、過去を修正しても元の未来はパラレルワールドとして残り続けるのだろうか
だとすると、その世界に取り残された他のメンバーはベロニカに加えて主人公とまでお別れになって余計悲しいことになる

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:53:18.55 BhMQkFmU.net
>>308
いるわ
幼馴染みだぞ
最初しばらく一緒に冒険させてから思いきって死ぬべきだった
どうせ過去で救うんだから

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:53:44.98 /6X5JC0S.net
ドラゴンクエスト3のオカンが読んでた本、勇者の紋章が描かれてた本が二冊あったよね?
そういうことでしょ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 17:56:24.17 xuQ7RPO0.net
>>312
旅立ちのほこらまで一緒に旅して、主人公達を庇ってグレイグに捕らえられるとか、そんな感じでも良かったかな。

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:01:16.15 pmXvFVyl.net
エマだけじゃなくて仲間の女キャラとも結婚できるようにして欲しかった
特にベロニカちゃん
特典で連携技増えたりさせて

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:03:32.80 /THJ6Q37.net
>>311
過去に戻った後も記憶らしいものが残っているので巻き戻しが有力
GTトランクスに未来トランクスの記憶が無いからパラレルではないよ
>>313
ローシュの物語とイレブンの物語の二冊だろ
どーやったらパラレルの話が後世に伝わるんだよw

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:12:15.10 mIzq2CP0.net
>>316
でも、巻き戻しだと世界にあまりにも大きな影響を与えてしまいそう
風が吹けば桶屋が儲かるとかバタフライエフェ


323:クト的なことが起こりまくるだろ セニカが過去に渡っても主人公たちの世界に大きな変化が無いのならパラレルワールド説を支持したくなる



324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:13:59.11 VhmUpFpg.net
>>240
3を神格化してるアホなハゲオヤジが多すぎるから仕方ない

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:25:18.90 eXMdgDvM.net
3DS版だけどヨッチ族のダンジョン探索はめんどくさいだけでいらなかったな
過去作の特定場面に行けるのはよかったけど

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:30:47.29 eXMdgDvM.net
あとヨッチ族のダンジョンは脇道に重要なもの置くなと
めんどくさいのはオート付けたスタッフもよくわかってるはずだからアイテム収集にこだわらなければオート一本道で完結するようにしとけと

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:48:03.10 9twB9qGF.net
ラナルータとラナリオンが欲しかった

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:54:44.70 Dzz0Jfme.net
もし8でレティスで音楽つかわれなきゃ
10で狂ったように使いまわしされなきゃまた違ったんだろうな

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 18:58:18.19 eXMdgDvM.net
>>322
10スルーしたかどうかで感じ方が変わると思うわ
個人的にはメダル女学園は許容範囲だったのだが10ユーザーには悪夢の再来らしいし

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:15:02.33 AD2Cqj1M.net
>>317
実際にパラレルだという描写は全く無いけど?

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:16:00.53 eXMdgDvM.net
>>308
ドラクエ4のオマージュなのか主要スタッフに幼馴染至上主義者でもいるのか 4以降そういうの多いし

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:17:35.50 AD2Cqj1M.net
>>311
ちなみにドラゴンボール超では、トランクスは過去ではなく並行世界に行ったって断言されてるよ
ブルマが開発したタイムマシンは過去に戻るものではなく並行世界に行くものだってね

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:21:14.04 gV8OL9ED.net
ドラゴンボールはトランクスは自分の未来に戻ることができた
だから意味があった

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:24:07.36 AD2Cqj1M.net
>>327
未来じゃなくて並行世界に戻っただけなんだよね
もしタイムマシンだったらセル倒した後に戻る未来は全く違う未来になってるので

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:35:07.83 Dzz0Jfme.net
>>323
10してるかどうかで違うのはそうですね。
NPCとか殆ど10ぽい感じだし
技も装備もいろいろ10ぽい
自分は10の学園はハア?て感じだったけど
メダルは別にそこまでなんとも思わなかったなあ
>>325
世界から追われる身になったとき自分の出身地は狙われるわけで
悲壮感出すためには犠牲が必要だが
ペルラなんかがどうなろうともなんも思わんし、
やっぱ幼馴染か兄弟に照準当たっちゃうのはしょうがないんじゃない

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:37:05.15 NZrsHLhy.net
こんだけクソぬるくしてライトに配慮すんなら馬レーストロフィーに掛けるなよ。馬レースとかライトはどうにもなんねえだろ。走るにしてもそれなりに金かかるし。
戦闘なんざレベルでどうにでもなるだろw
アホか?10関連ってアホしかいねえの?
クソヲタとデヴばかりだしな。
Pもデヴで無能とかなんだよ?

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:41:42.99 NZrsHLhy.net
>>323
メダル女学院とかさ、リアル世界のニュアンスに変なスケバンキャラとか萎えるだけ。
クソヲタの10関連でしゃばり無能スタッフがドラクエをぶっ壊してるんだな。
学校はいいよ。学園と学校では違うんだよな。
ドラクエ4のリムルの学校が、現代的なグラで再現されても違和感ねえけどさ。
馬レース、ボウガン、アホなのかと。
11は5以降でも断トツだったのにな。個人的にだが戦闘ももうちょいきつくするか、レベルUP満タンやめるか。
これのせいで、キャンプはおろか、宿屋なんざほぼ使わねえし。キャンプは使うけど余裕で辿り着くし。
レベル上がりそうなら、普通に戦闘こなすとかw
緊張感のないコマンドrpgはダメだよ。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:46:57.36 eXMdgDvM.net
>>330
ライトはトロフィーとかこだわらないと思う
>>331
>クソヲタの10関連でしゃばり無能スタッフがドラクエをぶっ壊してるんだな。
この発想が10スルー組にはわかない
毎回メダル王ってのもなんだかなあだし 女学園である必要は無いだろうけど

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:50:52.01 NZrsHLhy.net
>>332
いやいや10スルー組しか俺の周りにいないがみんな何このノリって感じだったぞ。
トロフィーにこだわらなくともアイテムかかってるじゃん。
しかもガイアのハンマーw
難しいの方は言わずもがな。

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 19:54:31.69 Dzz0Jfme.net
ウマレースってやっぱPS4のほう難しいのかな?

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:00:34.10 Y4CP68Qn.net
3DSのウマレースは難しいでも楽勝だな

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:09:35.14 RPbHJ0uR.net
登場人物が多すぎて覚えきれない
水滸伝みたい

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:13:33.61 OOEjxjGo.net
3DSの2Dモードで全クリ感想
強とか邪とか一緒なのを必死に隠そうとする名前小細工
最強武器のレシピの上の系統を無視した真最強武器レシピ
キラキラを取まくっているのにSランク武器の素材になかなかならない
バッチリがんばれのMP制御が全然効いてない(ガンガン並み)
仲間がいきなり弱い魔法を使うと敵を倒せる合図
ストーリーは良かったわ。
過去へ旅立つのは一応クリアー後なんでおまけと考えたら文句ない。
ドラクエ中では2~3位ぐらい。

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:22:11.01 gV8OL9ED.net
過去に旅立つのは気に入らなきゃやらなきゃいいって主張はおかしい
それやんなきゃゲームが進まんし、サブタイトルの意味も回収できない
3に例えるならバラモスでスタッフロール流してゲームを止めるようなもの
過去編も含めて1つのシナリオと考えなきゃおかしい。
魔王倒した時点でスタッフロール流してED風にすること自体がおかしい

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:27:12.07 H+DHP96l.net
Ⅰから全作プレイしているけど今回のはかなり良ゲー。
コンテンツやり尽くした結果、Ⅲ、Ⅴには及ばないけど、Ⅵ、Ⅶは超えたかと。
良い点挙げたらきりがないので悪い点だけ(以下ネタバレあり)
1)ルーラ後のローディングが長くてストレス。Ⅹくらいさくっといきたい。またメダ女なんか無駄に交換所まで走らさせるのも難。
2)ボウガンアドベンチャーはいらなかった。そもそもつまらないし、活かすなら的を大きくして、およそどのへんにあるのか地図を配るくらいで丁度良い。
景品もしょぼく、人数分あるしあわせの帽子をもらった時は苦笑いだった。
3)馬レース。DQにアクション自体いらない。難易度もそこそこ高く、一度でもミスったらアウトのブラック難は年配層には無理ゲーそう。
 無理ゲーに他で取得不能な景品入れるのもきつい。
4)ストーリー配分。バラモス~ゾーマ的に裏ボスまでが通常ストーリーで良かった。試練を裏コンテンツにしてより難易度の高いボスを用意して欲しかった。
5)真のエンディング。本当にあれで良かったのか。旧作に結び付ける無理やり感で、表に比べて感動がない。セーニャ、ベロニカ以外のメンバーはどこにいったのか。
また未来に取り残されたメンバーのその後も気になる。
6)モンスターにもうちょいスポットライトを。邪とか手抜き過ぎ。仲間にならないまでもバトルロードみたいなものがあっても良かった。図鑑埋めの特典もない。
7)結婚について。なぜエマ一択なのか、マルティナ、ベロニカ、セーニャも候補に入れて欲しかった。
以上なんだかんだ楽しめた。今なら6000以上で売れるのでウマ。

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:30:03.98 eXMdgDvM.net
>>338
いっそ崩壊した時点で過去に戻るのもありだったかもなあ
過去編までを1つと考えるならだが

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:32:44.86 RZTYo9hJ.net
呪文のインフレが激しいな
ベロニカのイオグランデで全体に800超とか物理攻撃がいらない子になってる

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:43:02.84 WEXa0Yzq.net
PS4、ルーラの読み込み
オブジェクトの少ないところに飛ばして20秒~30秒徒歩移動しないと街中に行けないとか
それでも徒歩移動中にNow Loadingと出て固まることがあるし
ダーハルーネなんか意味もなく通路に飛ばされて2回もロードさせられたりとか
とにかくルーラがダルかった
これでロード時間が少ないとか絶賛してる奴はアホなんじゃないかと思う

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:52:09.60 GBM5gB/s.net
3DS版だけかもしれないけど、
・モンスター図鑑で通常攻撃のモーション、ダメージを受けるモーション、倒されるモーションしか見られない。ついでに図鑑説明文が10の流用
・モンスターにダメージを与えた時にダメージを受けるモーションをしない(マップ上で不意討ちした時はちゃんとダメージモーションをするのに何故?)
の2点が不満

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:54:03.63 DqhAQfgb.net
ボウガンは本気で面白いと思って実装したんだろうか
機種毎の独自要素を何とかひねり出そうとして生まれた苦し紛れに感じる

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 20:58:33.59 W5p1UYdf.net
個人的には新規のBGMが微妙
あと仲間会話が少ないのがね・・・
シリーズにあった特定のキャラに話しかけたあと仲間会話すると話変わるとかあってほしかった

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 21:23:23.94 R97ygi5m.net
うーん…ヨッチ族ってさ、グミに似てない?
質感とか。あと、誘う踊りはいい。個性豊かで。
あと、サマディーだね。何というか…いい感じのヘタレ王子。あんなに滑らかに土下座するって凄いよね。2Dでも綺麗に土下座してたし

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 21:31:13.19 6wml5ZTB.net
過去戻る前と後で、キャラクターの行動がごっちゃになる。
なんというか全体的に見てるシーン多いんだよな、ロードも多いから全体的にはテンポ悪く感じる。
イシの村に戻って母親と対面するのも見てるシーンになったけど、やってるこっちからすればあんた誰?でいちいち感動シーンっぽくされてもな

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 21:35:34.88 nC/mW4Zj.net
>>342
そんな奴見たことないけど

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 21:37:49.30 xClmmmQM.net
個人的にはロトシリーズに絡めずに11単体で完結してほしかった
ロトの称号そのものはFC当時から「アレフガルドに伝わる真の勇者の証」という設定だったけど
具体的にその称号がどのように生まれて伝えられてきたものかは明言されてなかった
だから当時のプレイヤーはその空白を思い思いに自由に想像して楽しんでいたし
「そして伝説が始まった!」と仰々しく謳われた3勇者こそが勇者ロトだと思ってた
でも今回で真のロトはイレブン君って事になってしまった
メタ的にはロトの称号に後から乗っかってきたのはイレブン君なのに
ゲーム内ではイレブン=ロトが正史。むしろ3勇者がイレブン様の名を頂いた後乗りという扱いで
確定されてしまった。しかも自力で勇者の剣を作ることもできなければ時を超えることもできない劣化版
堀井の考えた世界が公式なのだから仕方が無い事なんだけど、だが寂しい
11そのものはイベントもキャラも魅力的だから現在進行形で楽しく遊んでいるんだけどね

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 22:00:22.50 gV8OL9ED.net
>>349
まあ、勇者の起源はローシュではあるが

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 22:07:28.09 YK2uuY7B.net
1-3で完結しているシリーズを今になってまた持ち出してくるのは俺もどうかと思った。過去作全ての原点としてまとまってたら神ゲーだったけど。

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 22:12:36.88 SwDc8DXh.net
1ー3は低容量だったけど少ない情報量でもすごく綺麗にまとまってたよね
今回色々付け足して巻き戻りだの平行世界だの情報過多でプレイヤーを混乱させるだけになってる
>>349みたいに3の勇者がロトだと思ってたから
いきなり勇者ロトとか言われて驚いたわ
3世界の主人公以前の勇者ってオルテガのことだよね
オルテガさんまで軽い扱いになってしまった感じ

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 22:15:43.68 gV8OL9ED.net
ロトの称号の元ネタの話だから
辻褄が合わないわけではないが、
別に衝撃も感動もなかったな。
繋がりに関しては。
やっぱり、3→1→2が綺麗だったよ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 22:18:55.61 SwDc8DXh.net
なんか今回30周年?だから無理やり過去作と繋げてみました感が強かった
勇者の起源となる話は別にいいけど
恋愛脳の賢者とかいらないわ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 22:59:05.62 RkmQWHF5.net
11とリメ3と6を考えると
・世界は1つ
11→3→1→2→6→4→5(もしくは6→4→5→11→3→1→2)
・世界は分岐
11主人公世界→3上→6→4→5
↓↑
ローシュ世界→3下→1→2
間の変化は6→4のマスタードラゴンとエスターク大戦みたいな事があったで解決

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 23:12:12.19 DWhXLVVD.net
>>349
3出た当時も主人公がロトとは言われてなかったような
ロトの称号を得ただけじゃなかった?

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 23:12:28.03 pmXvFVyl.net
11ならではの音楽とか印象に残らないんだよな
フィールドやケトスは3だから特に

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 23:34:08.66 gxyKSWbG.net
11は過去作との直接的なつながりはないと思うけどね
あくまで30周年記念として過去作の要素を意図的に盛っているだけ
ぶっちゃけ7移行は制作者も意図して世界をつなげるってのはお遊び要素でしかしてない
9と10は連続して同じスタッフだったのでつながってるだけ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 23:39:23.02 gxyKSWbG.net
そもそもこんなもん字面どおり世界がつながってる!とかやって考察してたら
世界観めちゃくちゃにしかならんぞ
DQHシリーズのラーミアの次元を越えるD4C能力くらいのせいぜい緩い繋がりでOK
FFにクリスタル出てるからって世界観つながってるわけじゃないのと同じ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 23:40:05.97 xClmmmQM.net
>>356
ロトの称号を得た後、王様が
「〇〇、いや勇者ロトよ!そなたの事はロトの伝説として永遠に語り継がれるであろう!」
って言ってる。称号を得てロトと言われるようになったのが3勇者
あれはロトの称号を得ただけだってのは、まあ事実ではあるんだけど
1と2と続いて3の最後のあの流れを見て「3勇者は単に称号を得ただけだ!
伝説のロトは別にいる!」なんて言ってる子供は少なくとも自分の周囲には一人もいなかったよ

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/19 23:55:23.89 3d0Oi3kC.net
ロトの起源は11のサラサラおかっぱです!!!と急に言われて拒否したくなる気持ちは分からんでもないw

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 00:17:23.92 1jTkklAO.net
3の場合、クリアするとステータスの肩書が勇者から勇者ロトになる

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 00:35:02.24 R8PT8ac9.net
3勇者のその後の足取りがチラっと見えるくらいに抑えても十分だと思った
完成してるから今までいじってこなかったんだろうし
8の後から望んでた据え置き機でやっと出たってことだけでも個人的には嬉しいのでその位なら多少気にいらないところあってもまあいいかという感じで終われたが、集大成だ繋げようという感じが結果序盤からのBGMの適当なはめ込み方含めてただ単に雑という印象を受ける
やるならマップから何から色々繋がりを仕込むくらいじゃないと

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 00:47:09.11 HrmIqDVF.net
オマージュや過去作BGMもいいが多過ぎて若干手抜きに見える
お祭ゲーじゃなくて新作がやりたかった
まあ面白かったんだけどさ
もうドラクエは出しません!ならあのエンディングもわかるんだけどね

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 01:01:00.27 tZg3lmZU.net
木陰で休むベロニカたんが消えるシーンは俺のRPG史上最も切なかった

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 01:32:20.65 0ErACBU0.net
正直、ダレた
表クリアくらいのボリュームで完結するくらいにまとめて欲しかったが、ゲーム的には良作だった
問題は結婚だ~な
結婚するのもしないのも自由だと素晴らしいが、コレに関しては結婚しないと最強武器のレシピが入手不可だから
自由ではなく、もはや脅迫の類
そして相手は、基本的に存在すら忘れていて、強制的に出てくる度に存在を思い出すくらい薄~~い幼なじみ(あくまで個人の印象ですw)
他のキャラとも結婚できるようにすべきとまでは言わんが、この結婚とレシピは絶対に切り離すべきだった
この点に関しては、ここ数年出会っていない超絶糞要素

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 01:34:28.40 B/Y+H6mu.net
PS4版はとにかく女性キャラがエロすぎてヤバいと思う
特にそこらの村にたむろしてる村娘がヤバいくらい可愛いからね
正直パーティに入れたいくらいだわ

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 02:02:18.71 R8PT8ac9.net
>>366
あの願いっておまけコンテンツに徹するなら「~の記憶を呼び覚ます」とかで表の記憶を与えた仲間との会話が見れたり、セーニャ再覚醒したり、テオともう一度会話できるとかそんなんで良かったがノーサンキューなの並んでて意味不明だった

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 05:39:46.93 GHQTmd1h.net
エロババア大杉

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 05:46:04.82 SkvLs7Gh.net
ボス戦が状態異常しかけてくる敵ばかりでイライラする
休み混乱眠り麻痺魅了と5つもあるんじゃ防ぎようがない
しかも眠りは殴られても起きないし
対応する解除魔法持ちが少ないし
結局、全員分エルフお守りとSリング作れって事か?
何%効くのか知らないが

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 06:35:10.83 GHQTmd1h.net
戦闘システムは基本古いままだし
難易度あげるのにその辺やってくるしか無いしょ

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 06:59:00.33 s8RymtBO.net
PS4版はCERO-Dを取ってくるべきだった

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:07:58.90 3miA8BAp.net
スクエニドラクエ開発者さんへ
ケトス覚醒の時のベロニカとセーニャが
『大空はお前のもの!』
楽器演奏→大空にはばたくBGM
ここまでドキドキ(笑)
※結果→クジラ→これじゃ無い感ハンパねー
そこは、あえて火の鳥ラーミヤだろ!
なえてやる気ダウン放置したわ
ドラクエ3をリスペクトするならトコトンリスペクトしろ
中途半端だわ
ロト紋章はクジラだった件と伝説に成ったな
switch版が火の鳥ラーミヤなら買う、ドラクエ3世代をなめるな!

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:24:46.27 19hK3i8u.net
>>366
最強の武器取らなきゃいいんだから別に脅迫でもなんでもない

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:32:08.86 l3ZYcERn.net
ヌルゲなので雑魚は無視しても進められる
町についたらイベントイベント…
レベル上げが好きな私には楽しめなかった
セリフも冗長、昔の洗練されたドラクエはもう無い

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:35:08.71 GHOj1j+v.net
シンボルエンカウントは良かったけど魔物をほとんどスルーできるのはどうなの・・・
ドラクエらしい緊張感は無くなっていた

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:37:34.70 c2BIBMZd.net
クジラ操作し難くてマップも見にくいから降りたいとこに降りられん

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:40:06.83 KyPULlEt.net
>>360
ロトの称号得たってことは3勇者はロトじゃないだろ
本来のロトは3より前なんだよ
自分の周りもみんなそういう認識だったよ

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:41:22.26 c98ui1pi.net
>>376
ほとんどスルーできるのはレベルが高いからだよ
低いと向こうから突っ込んでくる

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 07:47:15.88 RlgEguwx.net
>>117
あれ日本の評価でしょ?

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:03:21.94 jD7iYIta.net
これ見ると昔からロトがいるって言う認識なんだな
わかりやすかったから貼っとく
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
でもこれだと11の勇者はロトじゃないってことになるみたいだが
公式もこの設定忘れてるのか

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:08:11.82 d0H3+zN0.net
>>379
ピキンされても基本逃げ切れるからなぁ
ボウガン当てた時は速度上がってるのか逃げ切れないけど

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:09:44.06 c98ui1pi.net
>>382
逃げなきゃ良くない?としかww

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:11:44.10 H9KWUM6J.net
>>370
状態異常うぜえFFかよって自分も最初思ったけど、ただでさえレベル上がりやすいヌルゲーなのに
そこで更にレベルを上げてただ物理で殴ればいいなんてなるとクソゲだろうなと今は思う
異常対策が運任せだったらそれこそクソだろうけど、アクセサリやキラポンとか対抗手段はきちんとあるしね

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:22:33.58 fuRa/y6N.net
真エンディングがマジ糞過ぎてダメ手抜きだろ
命の大樹BGMは良かった

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:37:22.20 tZDEK7A7.net
ウマレース

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:43:17.68 /6qt6/yx.net
今の社会人はレベル上げに割ける時間ないから
このくらいサクサクとレベル上がる仕様のがいいんだろうな
やりこみ勢からしたらラスボス弱すぎてつまらないだろうが

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:45:11.88 tZDEK7A7.net
送信ミスった…
ウマレースはあってもいいけど商品は素材とかにした方がよかったな
こういうアクション系のミニゲームでしか入手できない武器とかDQではしないでほしかった

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 08:58:54.08 +xvjH/jZ.net
>>373
火の鳥ラーミヤとかいうのは絶対に出ないから安心しろ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 09:10:41.03 /8PFIUkg.net
最後の母親エンドは蛇足感あったなぁ
その前に1勇者出てるし
(あれが本当に3かどうかは置いといて

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 09:11:19.50 o9+Si0rD.net
>>378
ロトという称号がどのように誕生したものかはゲーム内で語られていなかったよ
ロトという人が先に居てそっちが本物のロトだなんて説明は、ゲーム中には存在しない
1、2で語り継がれてきた伝説の勇者ロトが3勇者だったんだって流れで完結する話が3なのだから
まあ真のロトはお前じゃないけどな!なんて一文があったら蛇足すぎるわw
実際、11が出るまではファンの中ではロト=3勇者という認識で固まってたでしょ
>>381のようにルビス伝説をの正史と考える人が真のロトは別にいると主張していた程度
ロトの称号の誕生については、ゲーム内では語られていないことだから
ユーザーが自由に想像して思い入れを深めた部分だったわけ
だから真ロトの存在を想像した人もいるだろうが、そうじゃない人も多くいたわけだ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 09:53:19.80 GYvyyzuj.net
ルビス伝説が世に出た後のSFCで1~3をやった人なら>>378ってことになるんだろうけどね
FC世代で自分も周りもそういう認識だったと言うならそりゃ嘘乙って反応にもなるわ
後出しのルビス伝説をドラクエ公式設定とエニックスが認定したのが当時も今もとにかく話を面倒にした
11のロト要素はファンサービスというにもあまりに性質の悪いもので俺は全部見なかったことにした

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 09:55:19.45 +xvjH/jZ.net
>>392
お前がどう思おうが11勇者=元祖ロトという公式設定は変わらないんだよねw

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:04:30.51 GYvyyzuj.net
>>393
うん、11がそういう話として世に出した以上そこは否定せんよ
だからいちいち煽ってこないでいいよ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:15:13.03 hVJb9HBN.net
今回、新規モンスターの数がシリーズ最少じゃない?
マチ針と火竜以外に記憶にない
3の頃は新モンスターだらけで
新世界感強かったのになぁ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:21:46.74 4ErHhn8B.net
10やってないせいでどれが新規かわかんねぇ現象

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:22:44.37 bR8j777a.net
>>394
だったらお前の薄っぺらい妄想をさも公式設定ように言うのは止めた方がいいよ
まるで嘘をつき続ければ真実になると思い込んでるどこかの半島人みたいだよ君

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:38:11.49 o9+Si0rD.net
むしろFC時点で既にロトは別にいたから3勇者はロトじゃない主張の方が
妄想を公式設定扱いしているように思えるが。そっちには突っ込まない煽りってわかりやすいなw

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:38:18.77 jpn6vXfx.net
妄想とはなにを指しているんだろう
ルビス伝説が公式認定なのはちょっと調べればわかる程度の事実よな
これを無しにすると設定を共有してる小説DQ3とかロト紋なんかにも被害行くんだけど

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:44:17.46 bR8j777a.net
>>399
小説やロト紋が公式設定だと本気で思ってたの?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:51:47.08 1jTkklAO.net
3の頃はロトは真の勇者の証としか言われてないから、元ネタがよくわかってなかったんだよな
人名か地名かもよくわからんし
でも1と2で語られる勇者ロトは紛れもなく3の勇者であることは変わってないでしょ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 10:53:17.11 bR8j777a.net
>>401
それはそうだろう

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:00:49.46 4YDSBm+r.net
PS4版の独自要素、マジスロはまあいいんじゃないのと思うけどボウガンが完全に蛇足、空気
トロフィーなかったら完璧スルーする筆頭
似たようなゼルダのコログ探しはまあまあ楽しめたんだけど
パズル要素の有無とか隠し方のセンスとかで違うんかなぁ

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:03:48.52 bR8j777a.net
>>403
蛇足というかただのオマケだからね
やりたくなければスルーしても全く問題ない

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:06:05.75 KyPULlEt.net
>>392
自分はFC世代だけどその認識だよw

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:07:50.40 gyjFYJs7.net
DSの時渡りの迷宮もボウガン並みにクソ
過去世界だけは面白いから余計に目立つわ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:08:08.64 KyPULlEt.net
>>401
そらそうだ

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:08:54.44 4ErHhn8B.net
個人的には過去世界も同人レベルでうーんだけど
時渡りは9層までは楽しめるが10層が鬼すぎる

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:13:00.65 tZg3lmZU.net
1と2は続きの話で、3はギアガの大穴を通って1の前の世界に行く
11→3→1→2って流れだな
3から戻ったアレフガルドにはローシュの伝説が受け継がれていた

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:16:12.36 HrmIqDVF.net
エマとの結婚はあってもいいけど全ての要素と切り離すべきだったと思うわ
レシピやトロフィー関係なくほんとに好きな人だけ結婚すりゃいい
エマのみが可能性としてあるだけでもエマ好きには十分だったろ
かと言って本スレで悪口言われまくってるのはちょっと気分悪いけどな

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:27:13.91 4ErHhn8B.net
まあ本スレのはちょっとネタ扱いされてんのもあるし

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 11:42:22.84 HrmIqDVF.net
>>411
主人公は勇者なのに王子なのに田舎娘と結婚なんておかしい!!
結婚後押しするイシの村人気持ち悪い!!って憎しみ抱いとる人おって怖い
幼なじみの>>1乙よ!みたいなネタは笑えるし
不満にしろ素直に「俺はあの子が好きだからエマじゃなくてその子と結婚したかった」ならわかる

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 12:35:24.85 wD0saHoK.net
概ね満足。
ただ鍛冶や素材など、種類が多くてちょっと疲れたかな・・
いや攻略みれば余裕なんだけど、なかったらと思うとぞっとする

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 12:57:13.78 53+ZObzS.net
今作はとにかく既視感が強すぎて新規性が感じられなかった。どこかでみたような展開ばかり。
一方世間では高評価のようなので、これが望まれてたのかなとも思う。未来は無いだろうが。

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 12:58:48.67 KyPULlEt.net
>>412
なにそれw
ビアンカフローラも反対なのかな

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 13:23:30.82 i8Nzi1dR.net
>>414
FFが完全に死んでDQもほぼFF寸前なんだし、クソエニ的にも後がないから世間と言うかネット界隈で好評なのは仕方ないんじゃない?

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 13:29:15.45 KowCDVo2.net
・ウマレース
・ボウガン
・ロード時間
・BGM使い回し
・過去戻りの展開(賛否両論)
・全体的な難易度(レベル上げ、金策含、賛否両論)
・ヒロイン、結婚関連
・幼なじみのエマよ!
不満点まとめるとこんなとこか

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 13:30:20.85 cNKxbh21.net
時渡りは迷宮がクソすぎ
あとカジノのジャックポットクエ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 13:33:26.66 4ErHhn8B.net
>>417
まあそんなとこだな俺は
エマはそこまで気にしてなかったんで2ch解禁したときびびったけど

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 13:37:47.65 KowCDVo2.net



427:ツ人的に追加 ・メダ女マラソン 目的地まで長いよ…



428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 13:43:13.89 kb2t8X6v.net
今回PS4ごと買ったんだけどロード時間って他のゲームもやってる人から見ると普通?
キャンプやレベアップ回復、ボス前のアイテムはぬるげーなんだけどいちいち街戻るの時間かかり過ぎてだるいから操作上しょうがないって感じ。
あと主人公が終始お姉様がたに守られたすっとぼけおぼっちゃまだったからせめて時遡ったあと王に取り付いてるウルノーガくらいは自力で正体暴くプロセスが欲しかった。
海破斬の一発でも撃ってくれればってのは冗談にしても

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 13:54:51.45 hVJb9HBN.net
>>421
PRGとしてはロードはましな方
ウィッチャーとかは再開に一分近くかかる

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:05:14.68 HrmIqDVF.net
自分もエマは確かに幼なじみキャラとして
シンシアビアンカマリベルには到底かなわないけどw
ベロニカセーニャの2人ともを物語のヒロインとして描きたかったから
恋愛担当のエマはストーリーにあまり関わらせずにキャラ薄くしたのかなっ


431:て思った ただなんにせよ中途半端なんだよな エマと結婚させたいなら女キャラには (ストーカー気質あるやつでもなければw)明らかに脈なしだなと思うような台詞喋らせときゃよかったし 女キャラ好きな人にサービスしたいなら エマはただのちょっと脈あり幼なじみで誰とも結婚させなきゃよかった 幼なじみとパーティーの仲間が主人公取り合ってギスギスとかドラクエで見たくないんだよ…



432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:10:33.55 LGJRGQtD.net
いまいち3との繋がりがわからん。
ケトスはその後どうなったんだ?おおぞらをとぶに関係するあたりラーミアも関係性あると思うんだが、クジラが後に鳥になるのか?

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:13:11.28 LNaA+WdF.net
エマは恋愛担当とすら言えるかどうか
別に主人公の相手がエマなことはいいけど
おまけ扱いなら結婚とかいらなくね?と思う
その割に仲間の女キャラに思わせぶりな台詞言わせるし
本命はいるけど仲間の女キャラは全員主人公に惚れてる
ラノベハーレムをやりたいのかと思ったわ

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:32:23.11 cNKxbh21.net
初代ロトの話ってだけだろ、11

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:34:43.99 wWF3B9IR.net
エマはもうちょっと感情移入させるだけのイベントが欲しかったね。
ぶっちゃけ時間巻き戻す前なら生死は問わない訳だし。

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:36:05.46 Av3PYOaV.net
>>413
そうだね
素材が手持ちにあればどこで手に入るか分かるけど
一度手に入れたら手持ちゼロでもどこで手に入るか表示してほしかった
攻略サイトに頼ってしまったわ

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:38:24.46 HrmIqDVF.net
マルティナの「ふうん…」も「ふうん…(ニヤニヤ)」と取れるし
セーニャの一連の発言も天然の子が深く考えず主人公に憧れてるだけと取れるし
今の現状結婚があるならそっちの解釈を採用したい…(だってギスギスやだし)
ただ「これらの台詞は嫉妬や恋愛感情に取れないか?」と言われたら
普通にそういう解釈もできちゃうんだよなあ
ほんとどっちかにして欲しかったわ
>>427
自分もそう思ってたけどイシの村の人たちが死んでないのは
ベロニカショックのためじゃないかというのを聞いてちょっと納得した

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:42:10.17 2x4iJ/kw.net
過去作からの流用と持込みが、もはやオマージュを越えてパクリの域だったのがなぁ。
呪文、特技、装備といったゲーム上必要な備品だけじゃなくて、DQ11自体が過去作のパクリで成立してる感じ。

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:45:13.15 4kP1ZkMK.net
オナニーも我慢してプレイしてたらマルティナのバニー姿で抜いてしまった

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:47:05.44 kb2t8X6v.net
>>422
そうなんかー、結構限界なのね
専用機でチューニングできるとはいえPCのグラボの値段考えればそんなもんか

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:55:26.54 LGJRGQtD.net
結局、
ローシュ=ロト
イレブン=ロト
どっちなんだ
勇者の剣=ロトの剣なら
ローシュがロトだろ?

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 14:58:12.59 cNKxbh21.net
イレブンくんが初代ロト
聖龍から称号もらっただろ
ローシュはただの勇者

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 15:17:34.81 zLnmLjaN.net
エマ「一緒に帰って、村の人に噂とかされると恥ずかしいし…」

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 15:26:51.42 wMUICgvK.net
3の勇者の家(上の世界)にロト伝説の本があったけど
ロトの伝承ってアレフガルド(下の世界)に伝わるものじゃなかったっけ

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 15:32:46.93 1fXoYynW.net
後付けで過去作品と結び付けようとするから矛盾が生じる
あのEDで震えたとか泣いたとか言ってる自称ドラクエファンがいるけど
私は俄ファンですと自白してるようなもんだな <


446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 15:37:32.69 S9P8PRH3.net
ニズゼルファのデザインが何かかわいいから
もっと恐ろしさを感じさせて欲しかったな
何かセルとズゴッグとアッガイ混ぜたみたいな・・

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 15:48:09.69 L6ixCgSR.net
>>437
矛盾って具体的にどんなとこ?

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 16:17:19.66 l3ZYcERn.net
早々に次の町に行こうとして、まほうつかいが現れてヌっころされた
てつのおのを装備して強さを実感してワクワクした
うろうろしてたらゴールドマンが出てきて全く歯が立たずにヌっころされる
それぞれの雑魚がボス並みに強かったなあ
「おっさん世代が喜ぶドラクエが帰ってきた」みたいなレビューを見かけるが
全くそうは思わない
RPGじゃない、3D アドベンチャーゲームって感じ

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 16:21:15.90 GXM2feYG.net
すごろく求めてる人がいてビックリ
DQでは稀に見る糞要素だと思うんだがアレ

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 16:46:10.93 tZg3lmZU.net
>>437
お前の方がニワカかよっぽどのジジイだろ

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 16:56:00.61 2kOrBcsr.net
メダ女マラソン出てたけど、ソルティコやダーハルーネも町入ってから相当走らされるよね
これってやっぱりPS4版とかが町の描写にロードが追い付かないとかの問題なのかな?
とくにソルティコはカジノに行くのに毎回不便な思いをした
optionボタンで自動で走るっていっても方向は指示しなきゃいけないしね

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 17:11:04.77 5eKZP5Aw.net
全体的にかなりヌルい作りだから部分的に不親切な箇所目立つな
競馬は完全にイミフ
鍛冶も町中でやれていいだろう
船とクジラの行ける場所決まってるとかは開発力の無さが原因か
まさかあの光ってる場所にしか降りられないとか

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 17:14:17.20 wMUICgvK.net
空の乗り物を手に入れたら離れ小島に行くのも楽になると思っていたのにあの仕様はほんとがっかり

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 17:16:50.28 EdEmPm5+.net
>>429
モブ死にまくっててそれでも仲間だけはみんな平気で生き残ってて、なのにベロニカ!死んどったんかワレ?!でも充分衝撃だと思うんだよなぁ
エマは最初しばらく一緒に戦って、捕まったあとグレイグが守ってくれてたけどデルカダール壊滅時に地下牢で村人と共に死んでしまうほうがインパクト強くて良かったと思う
個人的には幼馴染み属性だからエマと結婚どんとこいだったからまぁいいけど

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 17:28:16.47 jto5ovdZ.net
>>430
その通りで、完全に自己模倣に陥ってる。救いが無いのは、これが割とウケてることだ。

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 17:49:01.11 6p3djAWT.net
>>430
ほんとこれだよな
過去作と繋げるならもっと明確に繋げろって思ったわ
後半3のBGM使われてるけど、繋がりがボヤけすぎてただの使い回しにしか感じなかった

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 17:50:04.78 73PV4fJC.net
ストーリー進行はマーカーとヘルプ見てここ行けあそこ行けのサクサクなんだけど、
昔のRPGみたいな謎解き要素がもうないよね
自分で町の人のヒント聞いてキーパーソン探して、目の前でアイテム出して反応を見るみたいなのが欲しかった

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 17:56:24.24 IeDBgjEe.net
苦戦したボスはクラーゴンのみ
雑魚スルーの低レベルで大きな壁となりしぶしぶレベル上げしたわ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:21:17.87 a/vUtIL0.net
海だけランダムエンカウントが糞過ぎた

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:31:44.09 YLySETF4.net
たとえばさ
過去に崩壊したアレフガルドが実は今のロトゼタシアって設定でさ
歴史改変のためにパーティ全員でタイムスリップしたらそこには見慣れたアレフガルドのマップがあってさ
そしてラーミアやルビスも登場して、これ絶対将来ゾーマに転生するだろ的な大魔王がいて、さらに邪神シドーや竜の女王との関係性まで描いて…
とかさ
そこまでするなら過去のBGM使う意味があるし、たぶんDQ史上最高作になったと思う
すぎやま先生にとったら遺作になるかもしれんのに
30年のパッケージならそこまでやってほしかったな

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:32:00.86 hMxZZWND.net
>>373
伝説の鍛冶場よーく見てみな

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:36:53.45 6p3djAWT.net
>>449
崩壊後のデルカダール城の潜入で食器棚後ろの隠し階段あったじゃん
あれ、ヒント前に見つけてたのに調べても反応せず
ヒントムービーの方を探し回るという変な結果になった
「こんなとこに隠し通路が!」ってのもドラクエの醍醐味だったんだけどなー

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:37:02.04 kb2t8X6v.net
>>452
マップ繋がんないと関係性感じられないよな

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:39:59.32 6p3djAWT.net
>>452
ロト3部作のリスペクトを込めるならそこまでやるべきだったよな
今まで作ったパーツの寄せ集めでしかなかった

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:42:56.18 cNKxbh21.net
まあ11は初代ロトの話だと割り切るしかないよな
アレフガルド冒険したかったのは同意

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:43:36.51 73PV4fJC.net
>>454
あれイベント見なくても進めれるようにしてほしかったな

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:47:02.30 YLySETF4.net
1→2のとき
「わーお!アレフガルドじゃん!曲も一緒!」
2→3のとき
「わーお!アレフガルドじゃん!曲も一緒!」
陳腐かもしれんけどファミコン世代としては
「わーお!アレフガルドじゃん!曲も一緒!」
の王道を11に期待してたわ
1リスペクトどころか、3好きの懐古厨を迎合してるだけに感じた

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:50:04.73 7WQJrzQr.net
楽しめたけど色々不満点が多い作品だわ
今までスレで挙げられてた点もそうだし
細かい事言うと、マルティナとロウは16年身を潜めてたなら別名使ったりしろよとは思う

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 18:55:18.03 6p3djAWT.net
>>458
モブの話は一切聞かなくてもピンクの吹き出しと会話して長いムービー見てりゃクリアできるんだよなw
船乗っても上陸できるところがないし
空飛んでも降りれるところがないし
よくよくマップみたら山だらけで歩けるところはごくわずか
無駄なセリフと寄り道要素やサブゲームをぜんぶ取っ払ったら、DQ2のボリュームさえないような気がする

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 19:01:35.73 YLySETF4.net
>>457
「~という神話だったのさ」
ってことで自分の中で決着つけたから概ねドラクエらしさは楽しめた
新作ナンバリングよりビルダーズに期待することにしたわ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 19:04:10.92 cNKxbh21.net
>>462
まあ俺もそう
エンディングで3の母親の読んでた本の話が11だと思うことにした

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 19:08:39.79 EdEmPm5+.net
>>461
ピンクのふきだしはまぁまぁいい
「ピンクのふきだしの人の話聞けばいいからね」って村人に言われるのが萎える
ピンクに話しかければいいんだなっていう発見すらさせてくれないのはぬるすぎて笑った

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 19:11:32.48 C3QXckCz.net
結婚とレシピ切り離せば文句なしで過去最高の作品だったのに
大差をなくすためにあのクソ要素入れてんのか?ってレベル、エマは別に嫌いじゃないけど結婚相手はみんなそれぞれこうなってほしいってのはあったでしょうに

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 19:26:52.35 6aGJcXXx.net
不満な点か
・ストーリーの矛盾(セニカ関連・人魚等)
・素材集めやクエストでキャラが簡単にカンストする(最高レベル255とかでも良かったのでは?)
・ジャンプ音が変(マリオ?)
・危ない水着をもっとエロく!

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 19:37:59.70 zLnmLjaN.net
エロ系の衣装をもっと頑張って欲しかったな。

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 20:17:29.97 kb2t8X6v.net
衣装は数少ないくせに色違いですらない流用とか、今後もあまり期待はもてなさそうだな

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 20:50:05.33 2x4iJ/kw.net
>>466-467
エロ衣装はCERO Aの制約だから。
中途半端なDLCだとかアップデートだとか要らないから、MOD対応でPC版出してほしい。
とは言っても、日本のゲーム業界の技術力からしてTESシリーズのCK(CS)ようなツールは作れそうにないのが難。

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 20:52:13.35 LGJRGQtD.net
>>430
過去作と繋がるのは別に良いけど
8くらいの最後の最後に
『あ、やっぱり繋がってたんだw』
ってくらいが良い

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 21:15:04.94 zK+3zhFZ.net
異常状態連発ボスのうざさ半端ないな
スーパーリング+3だろうがキラポンだろうが
いてつくからの連続異常状態攻撃で運ゲーに堕ちる
対策装備ない奴お断りの10そのまま持ってきたらあかんよ

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 21:44:59.27 /8PFIUkg.net
シリーズの中でもヌルイ方ってよく聞くけど
状態異常連発の今作の方が難しかったな

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 21:49:02.85 2x4iJ/kw.net
>>472
過去作では状態異常に頼らず、経験値を含めた数字の調整でもきちんとバランス取りをやってたんだがね。
今作ではそういう緻密な作業は明らかに放棄されている。

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:11:09.22 eRpOS2fT.net
とりあえず裏ボス倒して真EDみれた。 基本良かったから何点か不満点だけ、といってもすでにレスされてることだけど。
1.過去作(3~6)のBGMの流用は萎えた。
 ジパングの曲もそうだし、クジラの曲や裏ボスの曲はもちろんストーリー上関係ない天空シリーズ4~6の曲とか。
 1~3の時のアレフガルドの曲とかストーリー上の絡みがあるからスゲー感動したけど、今回はちょっとダメだわ。
2.結婚ED
 これ無理にやる必要無かったんじゃ・・・。やるとしたら相手選択できるようにした方が良かったかな。 
 8(PS2)の時も馬姫よりも仲間のゼシカの方に感情移入できたしなあ。
 
  

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:13:13.75 eRpOS2fT.net
>エマは別に嫌いじゃないけど結婚相手はみんなそれぞれこうなってほしいってのはあったでしょうに
 
 同意。 どうせやるのなら相手選択できたほうがマシだったかな。

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:18:27.84 eRpOS2fT.net
3.モブの女戦士が短パンだった、あぶない水着がまったくあぶなくなかったorz
なんか3DSのリメイク8あたりからそういう仕様になってて、いろいろと厳しくなってるのはわ


485:かるけどさあ・・・  仮にDQ3をリメイクして出すのなら女戦士の短パンは元にもどしてほしいw



486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:29:29.73 eRpOS2fT.net
セレン(海底王国女王)、ニマ大師、マヤ、リーズレット(魔女)、ヤヤク(巫女)を仲間にしてハーレムパーティー組みたかった
 

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:41:18.24 eRpOS2fT.net
そういえばPS4版の戦闘シーンで下に白い(赤い)ラインも別にいらないな。
戦闘中少し動けるのも意味あんまないし

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:42:13.01 9UdtYUA2.net
俺はBGM使い回しは良かったと思うよ。
結婚は16歳だし早すぎると思ったし、選びたかったから不満だけど
ここまでのめり込んだのは40年生きてきて初めてだったから満足です。

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:44:30.31 LGJRGQtD.net
>>449
この街の南西っていうと...
ああ、なんかあったきがするなぁ
マップを開くと印があって興ざめする

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:47:01.75 4dKKzBcz.net
細かいクエストとか一部終わってないけどようやく一通りは終わった
ストーリー面で、基本は良かったという前提での不満点
・過去に戻った後のストーリー、ホメロス襲撃も直前でハッとして間一髪みたいな感じだし
 大樹の時点で王に化けたウルノーガに剣普通に渡しかけるし、その後の城でもウルノーガ要る状態で
 油断しまくってるしバカすぎ、一歩間違えたらまた同じ結果になるところだったぞお前何しにきたんだよ(-5点)
・スッキリさせたいなら神々の里でレベル元に戻った時に記憶も戻っても良かったんじゃない?
 (まあおかしいとかじゃないので減点はなし)
・散々キャラ関係で主人公といい感じにさせといてエマと結婚とかスクエニは煽りでやってんのか
 今までの感動はなんだったんだよ(-30点)
65点くらいって感じ。基本は良かったのに詰めが甘くて酷くなってるところが多くて残念
おかげで主人公が好きになれなかった。仲間はみんな良かった。

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 22:59:58.63 eRpOS2fT.net
・主人公の髪型が最後まで馴染めなかった。
・見た目が変わる衣装変更で被った装備がある。
・空飛ぶクジラの使い勝手が悪い。

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:04:20.20 CQEzbXrX.net
主人公は髪の毛ツンツンの方が良かった
カミュはかぶるけど入れ替えても良かったレベルw
あとは乗り物か、魔法のじゅうたんみたく世界回れて小回りきくの欲しかったけどあのフィールドじゃ難しかったのかな
あとは地図の端っこ行ったら逆側に行けるとかそういうのも欲しかった
結婚イベント関連は言わずもがな

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:05:19.26 cyaUlYPZ.net
じゃケッコンすっか?
んだ!
ぐらいで結婚できただろうにわざわざ幽霊ジジイに頼むとかw

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:07:56.29 eRpOS2fT.net
>>481
>散々キャラ関係で主人公といい感じにさせといてエマと結婚とかスクエニは煽りでやってんのか
 今までの感動はなんだったんだよ(-30点)
 結婚ED入れないほうがよかったよ、それぞれのプレイヤーの想像に任せる形でよかったのに。
 もし結婚ED入れるとしたら相手選択できるようにしてほしかった。

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:09:15.82 cwhceA7X.net
結婚なんて頼むなよ。エッチな本を頼めよ。秘蔵本くれんぞ。

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:10:12.22 CQEzbXrX.net
>>481
ドラクエだけに竜頭蛇尾はどうなんだよって感じだな…本当に結婚イベントがいかに大事か5の論争で知ってるだろうに軽く作ったからこんなことに
もったいないよなあ

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:10:13.11 m6khvJLJ.net
マルティナに昨日は凄かったねとか言われたら死ねる

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:15:25.98 eRpOS2fT.net
リメイクDQ8でゼシカ結婚EDが追加されたけど、もしかしてDQ11のリメイクで他キャラとの結婚ED追加するつもりかな?

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:22:55.94 CQEzbXrX.net
>>489
何のハードでリメイクする気だよそもそもw

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:35:13.86 dh78xSBi.net
インパス使ったらウインド閉じて欲しかった
連打して何回も使うことがあったよ

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:45:19.63 tCN5M8t2.net
結婚入れるなら、最後の砦関係や村の復興でエマがもっとストーリーに絡める余地があっただけに
残念な扱いだったな。
わざわざ再会時に「幼なじみのエマよ」って自己紹介するほど製作側が自覚してただけに

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:51:29.22 Oar0//e6.net
主人公がいつも軽く笑ってて堺雅人っぽい
笑顔だけで感情現わしてるよーに見えた
少し気持ち悪かった

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:52:03.11 CQEzbXrX.net
作品が良いからこそ勿体無い落ち度なだけに根に持ちそうだなみんなw

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:52:08.31 Oar0//e6.net
主人公がいつも軽く笑ってて堺雅人っぽい
笑顔だけで感情現わしてるよーに見えた
少し気持ち悪かった

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/20 23:56:02.09 KowCDVo2.net
ただでさえ空気ヒロインなのに神様みたいな奴の力を借りて
いきなりはいどうぞ夫婦になりましたじゃ茶番にしかならないな
告白して、返事もらって、準備して、式をあげて
そういうのも結婚のうちなのに

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:02:59.89 oYOLJ6PN.net
エナもパーティに組み込んどけばこんなことにならなかったのにな
まあ、マルティナ、セーニャとベロニカの存在が危うくなるからお断りだがw

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:10:44.77 sF2phdoH.net
鍛治の大成功とかフルートとか毎回毎回音楽終わるまで待たされるのって
やっぱりすぎやま大先生が作曲された曲を中断させるなんてとんでもないとかそういうことなの?

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:16:00.36 AcYbtNSE.net
>>497
主人公・エマ・ルキ・グレイグでラスボスに挑みたかったな。

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:20:41.93 jaSQ7WBL.net
>>498
あれはどうなんだろね
BGMというよりは効果音みたいだけど
ああいう細かいところのもすぎやんの守備範囲なんだろうか
他にも、レベルアップのやつは、まぁいいとして
教会でお祈りする時のとか、クエストクリアの時のとか
イラッ☆てするのがいくつかあるが

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:21:56.15 xRBxaVue.net
そういやルキはただの犬だったな。
過去作オマージュでラーの鏡で女の子になる展開期待したのに。

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:27:39.59 5cJHp5w/.net
>>501
本気でそんなの期待してたの?

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:42:40.12 xRBxaVue.net
>>502
ゴメン今思いついただけです。
ただエマやルキはもうちょっとストーリーに絡むものかと。

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 00:44:04.07 KtrgOm9Q.net
>>496
せめてちゃんとやれよってのはあるわな
ぶっちゃけ、必然性も無いのに倒すべき敵を倒す前に16歳で急いで結婚すること自体がアレだが
だからこそのオマケ要素みたいなもので強制じゃないわけで……
それなのに最強装備のレシピ入手には必須ということになってるのが完全にイカレとる
ま、エマが幼なじみで一緒に旅に出て戦うキャラ(デザインもそういう方向のもので)だったら批判も減ったろうに
つか、エマが再登場するまで忘れてた人、結構多いだろw

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 01:51:43.92 xfrbIIPi.net
エマはなんで「そんな、ひどい…」パターンにしなかったんだろうな、こんだけオマージュ入れといて
それやりたいがために登場させたならネタとして笑えたのに

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 02:02:48.81 QZRwD0D0.net
>>489
スイッチで他キャラとも結婚追加かな
そうなってもエマ選ぶけどな
なんとなく双賢は別ルートで子孫残したほうが先々いい気がするしマルティナも別の人と国発展させて勇者はユグノア復興しなきゃいけないし

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 02:07:18.65 asayCYNq.net
>>499
ルキもかよw

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 02:10:18.17 asayCYNq.net
>>504
幼馴染のヒロイン忘れるわけないだろ!(´∨`)
(すっかり忘れて5をベースにセーニャとベロニカの花嫁姿想像してたなんて言えない)

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 02:15:23.96 KtrgOm9Q.net
>>506
そんな心配は無用でしょ
8でミーティアとチャゴスを結婚させるつもりだったんだから

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 02:59:05.98 rXzO8PiD.net
覚醒セーニャの聖女装備は別格感あったなあ。

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 04:00:05.17 9exkVOCI.net
2Dモードがあったのはよかったな
3Dでは街の探索とかやりにくいし
続編とかあるのなら2Dモードは�


521:牛レしてほしい 6とか7は複雑になりすぎてわかりにくくなってたけど 11はマップが1枚でわかりやすいし かなりいい出来だった 7だとストーリーも島ごとにぶつぎれってかんじがしたし 自分が好きな5や4並みの出来



522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 04:40:49.44 +i4Boe/O.net
反省会という名のつくスレで11ageしかしない人って何がしたいの
総合や感想評価スレがあるだろうに

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 05:16:12.19 igQ++iAk.net
的外れな「反省」には反論しなければ良い所が叩かれ次回作で改悪されてしまう

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 05:21:16.52 UoK5qPpu.net
発表されているマップ以外に新大陸と異世界と下の世界が存在する
イシの村→石の村→石という漢字を崩すとロト→ロトの村→開発陣からの隠しメッセージ的なもの
ラスボスは大魔王イグトルゾット
ベロニカはセーニャの双子の姉
ホメロスはデルカダールを裏切りグレイグがパーティ参加
主人公は竜を復活させる力がある→主人公の意思とは関係なく勇者の生誕で復活→勇者が使命を感じた時点で竜も動き出す→ゆえに悪魔の子と呼ばれる
カミュは竜の神に支える一族
主人公は最初のロト→ロトゼタシアの偉大な英雄として大陸の名に冠するこの称号を授かる→後のアレフガルドへ伝わりまことの勇者の証となる
主人公→竜の神の命により復活した竜と共に未知の新大陸へ→竜の女王の先祖すなわち竜王の先祖を後のアレフガルドにて光の玉で竜の邪悪な心だけを封印
カミュ→主人公と別れ竜の神→後のマスタードラゴンの先祖と不死鳥ラーミア(本作では霊鳥ファラール)の能力により天空シリーズの舞台となる異世界へ行く
他のメンバー→セーニャとベロニカはミネアとマーニャに転生
ロウとマルティナ→ブライとアリーナに転生
グレイグとシルビア→テリーとミレーユに転生
カミュは6の勇者の先祖
ロトの剣とラミアスの剣はもとは一振りの剣だったの二つに分けて主人公とカミュの永遠の友情の証としてそれぞれが持っていく流れ

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 06:50:33.35 kFN1ou+D.net
>>514
コピペ貼るなよキチガイ

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 07:13:09.14 kBoVNa5A.net
過去行くのは蛇足
魔王誕生~クリア後ラムダでの祝杯までが特に良かったのに、それを全て無かったことにするとか…
過去編の仲間のコレジャナイ感

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 07:15:56.55 Em06Y0iT.net
ベロニカとかマルティナと主人公結婚させたい人結構いるんだな
ベロニカにはカミュでマルティナにはグレイグだと思ってたからちょっと意外

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 07:28:57.21 4XczMt3f.net
>>512
ウン十年生きてこれが一番!だの思えるほど薄っぺらい人間に常識なんて期待するだけ無駄ってのと
すっかり落ちぶれたスクエニやこれのプロデューサーならそれくらいはやらせる、ってな理由なら思い付く

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 08:15:24.49 +Bw/BcTJ.net
過去に戻る動機が弱いこと
パラレル説だとなおさら

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 08:24:29.93 c0jHL385.net
ロト伝説関連は、まあ仕方ないとしても、過去作のモチーフ流用が多い
特に人魚、雪女、バカ王子あたりは6そのまますぎる
あと、ホムラ地方と勇者の剣錬成イベントはロト紋から、もしかしたら邪神のデザインもロト紋から影響受けてるっぽい

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 08:53:23.54 rZxPuOFy.net
アバンストラッシュを本編のモーションで再現したのって前作からやってたっけ?

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 09:35:10.92 1DU4DY5A.net
この同人作品を最高傑作とか言ってる人まじうけるんですけど

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 09:35:47.63 Mcm/c1YV.net
ウラノスの闇オチの設定も強引だった
勇者の星を切り捨てたくだりもそうだけど、もう少し説明があっても良かったと思う

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 09:53:54.67 Mbg6wJ+A.net
>>522
同人作品か、なるほど
いちばんしっくりきたわ
バトルのムービー観てて思ったけど、美少女ヒロインの変身シーンや必殺技みたいでほんとアニメの世界だよな
ダンスやウインクが魔法より強いとか
でっかい岩を持ち上げて投げつけるとか
キャラの身体スペックが等身大の人間からかけ離れてるから、とにかく冷める

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 09:58:24.84 9upkpBq6.net
冒頭から5のなぞり(城に行って投獄食らって脱出したら教会、町戻ったら崩壊)
旅の扉~デンダ一味まで3ネタ
サマディーはイシス+定番の無能王子ネタ(結果的に無能は親だったが)
ダーハルーネは新規だが船のBGMは4
グロッタは4(+9)
ユグノアは5
人魚6(+5のちょいネタ)
プチャラオは新規
クレイモランは6ネタだがよくあるのでセーフ範囲
ラムダで8のBGMで完全に聖地ゴルド
オーブ集めて虹の橋
アレンジを加えてはあるもののここまで既出オマージュがほとんどというのがヤバイ
崩壊後直後は面白かったが

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 10:10:59.13 Mbg6wJ+A.net
生身の人間が知恵と技術を駆使して、魔物や巨大なドラゴンと戦うっていう、鬼気迫る緊迫感がまるでないんだよな
勇者なんか便利謎パワー使うし
簡単にオーラの剣みたいなの出すし
踊れば回復するし
エロアピールすればダメージ出すし
はあああ!とか言っときゃ全身からオーラが出るんだから、もう剣や魔法なんかいらんだろ

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 10:21:06.62 FRmltZ1w.net
FC時代のDQは殺伐感があったな
特技やらなんやらが出てきて世界観がやわらかくなり、厨臭くなってきたんじゃね
子供向けゲームだからそれでいいとは思うけど。
漫画で言えば、作品としてはダイの大冒険が好きだけど、殺陣はロト紋が好きとか

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 10:23:00.76 Mbg6wJ+A.net
なんでこう最近のRPGは一本道なのかね
行こうか行くまいかは自分で決めて、行けるかどうかは力量次第ってのがRPGじゃないかと
ドラクエにはそれを期待してたんだけどな

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 10:37:16.46 Mbg6wJ+A.net
とりあえず感じたのは「ドラクエ全部入り」
とにかく詰め込んだせいで被ってる要素が多過ぎ
「中ライス大盛り少なめ」みたいなのがひしめいてて、乱雑なイメージしかない
仲間モンスターとスゴロクがなかったのは唯一の救いだけど、開発陣は断捨離が苦手なのか?

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 10:43:46.93 QZRwD0D0.net
最初の兵士に「この先は強いモンスターだから行かないほうがいいぞ」って止められるのがもう嫌な予感はしたよね
「いや、行ってみて死んでみたいんですけど」って思ったわ
橋越えたら強敵出てきてボコられたヒリヒリ感懐かしいね

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 10:51:19.33 4FKRL2Vj.net
ここまで懐古のおっさんのために作ったのになんでクリア後に無料でできるDQ1があんな糞なんだよ
オリジナルのグラとBGMでシステム便利にするだけでいいんだよ余計なことすんな

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 10:58:40.06 XAty5m43.net
・8をちょこっと進化させただけで斬新さに欠ける
・モンスターを仲間にできないつまらない
・主人公の髪型がダサい
・過去のシリーズのBGMを使いまわし
・相変わらずカメラ切り替えが面倒
・難易度ヌルすぎ
・ロード時間が長い
・街が無駄に広くて探索が面倒
・ぶっちゃけ3Dにしたら他のゲームと変わらん

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:00:44.45 wV87T/VN.net
ウィッチャー3 >> Fallout4 >>>>>>>>>>>>>>>>ドラクエ11
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF15
って感じか

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:05:26.95 H4iIWOEA.net
ドラクエ11>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF15ウィッチャー3 Fallout4
こうだから

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:09:29.47 wV87T/VN.net
>>534
お前ウィッチャーもフォールアウトもやったことないだろw
つかPS4も持ってなさそう

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:12:33.19 H4iIWOEA.net
洋ゲーマー死ねよ
箱に帰れ!

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:13:55.48 Em06Y0iT.net
>>528
どのRPGも結局は1本道じゃない?
結末がいろいろあるのがいいってことなのかな
クエストあれこれあってゴールがないのがやりたいならネトゲがいいだろうし

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:15:18.42 FRmltZ1w.net
>>537
結末までの過程のことでは

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:18:36.65 QZRwD0D0.net
>>537
今回は文字通り一本道だからなぁ
ドラクエってぽんとほおり出されて曖昧なヒント頼りに敵の強さを見定めて正しいルート探してたのに今回は間違ったルートに「行かせてくれない」

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:24:12.96 9upkpBq6.net
>>528
これでも一応今回分岐はまだあるほうなんだよね
特にクリア後は焼き直しとはいえ完全フリーシナリオ
ただ雑魚がそこまで強くないんで上陸してやべぇみたいなことにならない
どうしても吹き出しとか仲間会話のせいで誘導されちゃうのでそれが一本道感出してると思う

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:28:33.03 Mnfq1ruN.net
連携技はサクラ大戦に思えてしまって…

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:29:48.20 QZRwD0D0.net
そうだね。クリア後は好きにさせてくれるから実は過去にそんなに不満無い
もっと過去行ったカタルシス得られるようにエマやらお母さん死亡させとくとか盛り上げ方は足りないと思うけど

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:33:04.82 4FKRL2Vj.net
「船取るまでは案内してやる。あとは知らん。勝手にしろ」
古きよきDQ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:35:14.50 2YknC/mE.net
なんかさ
開発陣も現在のプレイ状況すごーく考慮してると思うのよ
レベルの上がりやすさやぬるさで。
なのになぜ町の詮索が一番めんどいって点だけ


555:無視したのかね



556:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:36:05.46 1DU4DY5A.net
単にぬるくしただけでシステム劣化してますし

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:46:09.80 QZRwD0D0.net
そのためのしばりプレイです(開発陣)
でも内容が防具装備できないとか店使えないとかそれ違うってしばりばっかだな
2周目はキャンプと鍛冶禁止でやってみたい
レベル上がると全回復って今までもあったっけ?

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:50:30.19 bGvn1Cbk.net
>>531
最初にキャラの向きが変わらんドット絵ラダトーム城に震えたもんだから
その後の本編のガッカリ感は凄まじかったわ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 11:54:37.20 9upkpBq6.net
全縛りしてようやく普通の難易度ってとこかな
ただ防具縛りは面白くない…

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 1


561:2:01:03.96 ID:gDT4zjk4.net



562:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:04:32.28 1DU4DY5A.net
ドラゴンクエストキャラクターズ

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:11:51.19 FRmltZ1w.net
>>549
ドラクエでも5以降はもうそんな感じではないか?

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:15:01.91 VrVd70Ys.net
歩行スピード、戦闘スピードは変えられたほうほうが良かったね

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:15:12.58 Em06Y0iT.net
>>538
>>539
どのゲームも今ってそんな感じな気がするけど
今回も船乗って正しいルート示されてても無視していろいろ巡ったよw
あと剣作るのも順番も回り方は自由だったし

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:16:31.01 Em06Y0iT.net
>>551
5以前もそうじゃない?
船とって何したらいいんだ?になったのは2くらいだった気がする

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:17:48.46 VrVd70Ys.net
剣両手持ち派の人は勇者のつるぎを作ったあとポカーンとしただろうな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:23:35.62 FRmltZ1w.net
>>554
5は変な仕切りとかあったからな
3とかはオーブ集めを示唆されるくらいだったかと

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:25:59.96 QZRwD0D0.net
>>553
そのわかりやすさがちょっとうざい
あと無視してある街行ったら異変起こっててムービー始まって仲間に「噂通りだな」とか言われてポカーンとしてしまった
街につく前にモンスターと戦って強すぎるからここ違うかな?ってのも今回強くなりすぎるから気付けなかった

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:29:09.06 oCBfnmRY.net
崩壊後、シルビアより先にロウ仲間にしたんだよね
おかげで、悲壮感というか絶望感が凄かった
その後のシルビアで、らしさはあったが急にポップになって違和感
先にシルビア仲間にしてたら、悲壮感なかったね

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:32:41.13 0slILiO7.net
オーブ集めと崩壊後の仲間集めって、今回はどうしても順番固定だっけ?

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:34:19.98 QZRwD0D0.net
自分もロウから仲間にしたけどシルビアのところでロウが出てこなかったんだけど順番任意にするためなのかな?
ムービーだと気になっちゃうな

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:37:21.60 LwE+MsIU.net
そういやいつのまにかギラが復活してるんだな

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:42:27.91 jfc09AQ7.net
船を入手するイベントだけど
イベントシーンを見てたら自動的に船に乗ってるという流れが残念だったな
船出の瞬間はプレイヤーに操作させてほしかった

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:43:30.85 kBoVNa5A.net
馬乗れない町とかダンジョンに移動速度アップのアイテム欲しい
外フィールドでも馬乗れないところあるし
せめて馬笛とかどこでも呼べるアイテムぐらい用意して欲しいわ

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:48:15.29 jfc09AQ7.net
あと船で動けるようになった直後にイベントが始まって目的地へ誘導されるのもどうかと
もっとプレイヤーの能動性を信頼してもいいんじゃないかと

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 12:58:32.71 X/ldY9YP.net
俺が言いたい不満が既にこのスレで全て書かれてたわw
不満は山ほどあるけどここ数年ゲームソフト買ってもクリアせずに飽きる事ばかりだった俺が珍しくクリアまでプレイ出来た良ゲーだった
2Dのドラクエ良かった

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 13:17:35.66 PHSWY2VN.net
>>564
これが一番印象悪かった
外海への船出だー!からの強制イベント
あの瞬間のわくわくを返してと言いたい

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 13:49:20.46 RNo3Lq4l.net
同人って言うより懐古向けの30週年のお祭り作品新規さんも良ければどうぞって感じ
過去作BGMとか作中のオマージュとかね
エマ以外に結婚の選択肢


580:をってよく聞くけど結婚自体バッサリいらない 5や8でやったからやたら結婚入れなくちゃみたいな感じになってるけどさ



581:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 14:05:39.68 eREpOD2C.net
未だFFもやってるユーザーにとってはFF15が想像を絶するクソだったもんで、その反動もあってDQ11がより高評価を得ている印象に受ける。
もしも発売順がDQ11→FF15だったら、日本の2大RPGは共に死んだと捉えられてもおかしくない。

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 15:34:40.47 ohenz4yB.net
>>563
通常移動は1.2倍の速さスティック押し込みでダッシュ
(´・ω・`)これが標準なら良かった

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 15:36:10.04 oFz1o/qF.net
これオマージュってレベルじゃないよな
過去作で見たことあるような展開ばかりでガッカリした
なんで高評価なんだろう?
女キャラがかわいかったぐらいしかいいとこない

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 15:37:17.62 uvqyM0tE.net
ドラクエⅡの最後の鍵だっけ、ザハンなんか全くのノーヒント。解るか!

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 15:43:50.16 Gytd0lwJ.net
かわいいマルティナちゃんの出番が遅かった事だけがマイナス
ほかは控え目に言って神ゲー

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:04:00.65 RTA0pF51.net
>>571
それ今やったらフルボッコされてたと思うよ
結局文句言いたいだけの人もいるんだよなあ

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:15:41.94 b8bWFVGC.net
>>529>>567>>570
それ
とにかく詰め込み過ぎ
ロトの勇者で行くなら4以降の要素は全部いらなかった
全部、既視感が安心感には繋がらなくてむしろ「怠い」「ウザい」「またかよ」になる

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:37:05.75 wzESDx2t.net
面白かったし意図的に過去作を取り入れていたのはわかるんだが過去作ありきの作品だったな
過去の遺産に頼らずに次回作いいものを作れるのだろうか

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:45:24.81 b8bWFVGC.net
>>575
それ
しかもロトと天空どっちが上かのマウントし合いとか、今回みたいに過去要素を使い回しするんだったら
今後はドラクエからは切り離して欲しい、世界観崩されるい
そんなに現在のゲームシステムが最高で最強なら、ロトも天空も要らんでしょ?

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:47:03.90 zkh/xH/c.net
探せば色々細かい事は出てくるけど
最後まで入り込んでプレイしたのは学生時代以来で
本当に楽しかった
盆休みずっと冒険してたから俺自身の思い出みたいになってる

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:49:29.60 wzESDx2t.net
思い出補正があるから感動は確かに至る所でできたわ
その分思うのがドラクエ11が初の人はエンディングとかみてポカーンとならないんだろうか?
あと過去から帰ってきた主人公無口のせいかもしれんが無能すぎだろw
全部知ってるくせに対応が後手過ぎて(後手どころか何もしてない)イライラしたわw

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:49:48.85 rXzO8PiD.net
よくDQ2が無理ゲーみたいなこと言われるけど、当時のゲームは詰まってもやれることが限られてるからいつかは正解にたどり着くし、ネットはなくても学校というコミュニティがあったし、ほかに比較するものがないからこれが普通だと思ってやってたよ。

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:54:41.05 oFz1o/qF.net
これまでのドラクエの集大成の作品とか堀井さんいってたけど、こういう過去作の使い回しって意味とは思わなかったわ
ちゃんとオリジナリティある作品にして最後だけロトにつなげるだけで良かったのに

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 16:57:48.61 d32dvF2L.net
自由度を上げる(関所はアドバイス程度にして、強いモンスターで殺す、船取得後の自由度)
クエストなどで同じところを廻らせない(受注前にクリア条件を満たしても良い)
この2つだけでもう一段評価が上がったかな
前者はシンボルエンカウントだから難しかったのかな、とは思うけど

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:05:34.02 Fw7axK5W.net
フィールドの草木、建物の透過処理してねーのがダメ。
単純に散策しにくいストレスったらねーよ。
あとは、街がこんなにだだっ広いのに、ダッシュ移動欲しい。
タル、ツボ、タンスが2つ並んでる時は、どちらか1つしか入ってない事が多くて、両方入ってるパターンや、両方無いパターンとかのメリハリが欲しかった。
壁の袋、机、化粧台など、いかにも調べられそうなオブジェが無意味にそこにあるだけなのも残念。
バグは取り切ったって言ってたけど、どうぐ袋に99個あるアイテムをキャラが待ってて、三角ボタンで袋に入れてしまうと99超えた部分が消滅する。

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:08:58.17 L2pTV6Ma.net
>>580
同意。「集大成」って過去作オマージュの寄せ集めって意味じゃねーだろ、と

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:10:03.41 Vpv1iCA4.net
キラキラと的が見えにくくってしょうがない

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:11:45.54 b8zYJSoR.net
>>580
総合的には凄く良かったんだけど、
音楽だけ本当にダメだったな三流レベル

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:18:13.09 oFz1o/qF.net
過去作の使い回し以外に気になった点
・まず巻き戻しかパラレルか明確にすべきだった、話の根幹はわかりやすくするべき
・ラスボス裏ボスのデザインと曲、なんでゾーマそこで使う?
・最強装備のためにいちいち素材集め面倒くさい、見た目変わる装備が耐性的に性能低いのが多くて使いにくい
・モンスター強、邪
・エロ同人のネタを意図的に提供、仲間の女キャラに不必要な性的イメージつけてどうする
・街の人の会話に面白いものが少なかった気がする

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:26:05.14 HDc2F/M3.net
>>578
過去作は8しかやったことなかったからポカーンだった
ラストはローシュの夢オチでしたエンドと思った、あれDQ3のOPだったのね

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:29:18.81 Fw7axK5W.net
あと、有料で良いから、3DS版の裏ボス追加して欲しい。
3DS版もこれからやるんだけど、やっぱPS4の敵キャラモデルは良く出来てたなと。
このクオリティで、バラモスとかゾーマとかエスタークとか、居るのか知らんが、とにかくデカいボスが活き活き動いてるのが見たい。
裏ボスがあの残念デザインだったからな、、、。
もっとドラゴン感とか、大魔王感とか感じさせる様なデザインだったら、無くても満足してたかな俺は。
とにかく、あのデザインは無いわ、マジで。

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:33:45.40 rXzO8PiD.net
ラスボスのデザインは4以降ほんとダメだな。

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 17:33:49.05 /RPBq1KV.net
3DSのもただの雑魚の色違いだからなあ
あれも正直誉められたもんでもない
しかも最後ぶん殴りたくなるしさ

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:05:08.09 l+iTm4U9.net
>>579
無理ゲーって言ってるのは3以降にドラクエ始めた層じゃないの
当時は上級者しかクリアできないゲームとか腐るほどあったしな
当時は広く情報を集める手段が無かったからもょもととか今回初めて知ったわw

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:12:29.19 qed52E2l.net
闇ニズ倒したら目標を見失った
モンス図鑑も埋めたし
後はアイテム埋めと全装備+3登録とヨッチ帽子くらいか…
どれも魅力感じねぇ…

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:25:02.56 0slILiO7.net
時渡りの肝心なとこの設定がザルなのに、手放しで絶賛している奴は思考停止状態かと思ってしまう。

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:35:44.14 b/YIxo9o.net
>>589
俺はデスピサロ好きよ、割と。
6までは結構好き。
10のはイラストしか知らんが、魔神っぽくてあのデザインは久々にヒットした。
あれ見たから、11はさぞかしドラゴン的な魔神的な大魔王的なのを期待してたら、顔と体のアンバランスなアレよ。
正直、10のラスボスデザインが11の裏ボスだったら、俺の中では最高のドラクエだったよ。
>>590
雑魚の使い回しなの?マジで?
バラモスとか居た様に、何かの情報で見て、楽しみにしてるんだけど、、、。

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:40:48.14 b/YIxo9o.net
今調べたら、俺が知ってるマデサゴーラって奴から、クソだせぇラスボスデザインに変わってるんだな、ドラクエ10。
まあ、それでも11の裏ボスよりはマシ、俺的には。

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:42:35.12 x5+HxtDr.net
>>595
ネルゲルも変身前は良かったんだけどね・・

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:43:26.10 /RPBq1KV.net
>>594
使い回しだぞ
バラモスだけは3の世界でしっかり戦うが

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:52:47.00 T8BjznBb.net
裏入ってからの怒涛の装備インフレ
スキル解放の?
印象的なボス 
ジャンプで降りれそうだけど無理

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:59:27.26 T8BjznBb.net
ゾーンをストック&ターンを消費しない

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 18:59:53.83 JdVMLjsK.net
P4S版ネルソンの裏ボス5人だけじゃなくもっと欲しかったな
99でもギリギリ勝てるレベルのボス

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 19:01:59.11 T8BjznBb.net
そもそも縛りつけるなら、テイルズみたいに難易度もあってよかった

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 19:15:07.91 eSdEHx6l.net
難易度実装しても状態異常乱発するとか、敵の攻撃力2倍とか雑なものにしかならんと思うよ
かつてのドラクエのような数字のやりとりでの絶妙なバランスなんて
今のスタッフでは実現できない

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 19:17:00.65 RNo3Lq4l.net
状態異常ばかりなのは近年のソシャゲっぽいなって
バランス調整しないでとりあえず妨害しときゃいいでしょみたいな
パ○ドラとかぷよ○エの高難易度クエストにありがち

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 19:41:06.71 TrvIrpSo.net
ワールドマップ無くなったのが最悪8も不完全だったけど何故更に劣化した?
オープンワールドまで行かなくてもも少しなんとかならなかったのか?
グラデータとしては有るのに行けないとか多過ぎ

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 19:54:59.30 RTA0pF51.net
初心者にはポカーンとか言ってるけど
反省点で上げてるとこ入れたら今の時代の初心者には難しすぎて匙投げちゃうと思うよ

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 19:59:15.07 T8BjznBb.net
どの辺が難しいの

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:02:05.43 RTA0pF51.net
>>606
まずとりあえずマップが広いとどこ行けばいいかわからない
次どこ行くかカーソルで示してもらえるソシャゲに慣れてるからね
自由度が高いと困るんだよw

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:04:51.70 nNhWTHxH.net
どちらかというとクリアまでに時間かかりすぎる事の方が
初心者というかライト層には厳しいと思うわ。
特にやり込んだわけでもないのに、攻略見ずに普通に遊んで
裏ボス撃破まで100時間く近くかかったのはちょっと

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:08:08.17 YS8IKY43.net
アクションで100時間はアウトだけど
RPGは長い方が好まれる

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:12:35.99 Vpv1iCA4.net
いまはネットあるからな
どうしても詰まって先進めないとなったら攻略情報をみることができる
だから謎解きや導線はここまで親切にする必要ないよねぇ
(バトル難易度は別として)
話�


624:ゥえて レベルが簡単にカンストしてしまうのは問題だと思う 図鑑埋める程度にしか戦っていなくてもどんどんレベル上がるのもどうかと 俺は理想は、クリア推奨レベルまではそれなりにサクサクで、だけど拠点周辺でときどきレベル上げをしないとつらくなってくるバランス そんでクリア推奨をはるかに超えてやり込みの域になると途方もなくコツコツやらないとカンストできないくらいがよいと思う



625:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:16:59.87 eREpOD2C.net
>>607
そういう所はコンフィグで設定分けすればいいだけなんだけどな。
TES系やFallout系ではクエストマーカー削除やファストトラベル禁止のMODは当たり前のようにあるぐらいだし。
ただ、DQ11やFF15みたいにオブジェクトも何も作りこまれてない、干渉できない、スニーク要素も無い、NPCはスケジュールAI動作でもない、
という悪い意味で古臭いゲームシステムでそういう探索を強制されるのは確かに苦痛だろう。

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:21:00.82 nNhWTHxH.net
>>609
流石にDQ7・8・11は長すぎると思う。
崩壊前・崩壊後・過去で同じマップ回るだけで冒険の目新しさもないし。
ストーリーはそこそこで終わって、やり込み部分で好きなだけ
時間かけられる方が好きだな。

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:26:37.27 l+iTm4U9.net
>>612
8・11は表クリアまでなら長すぎるってことは無い

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:28:08.64 eREpOD2C.net
>>612
メインクエストを30時間前後で終わらせられるものに仕上げて、いっそ1周目はサブクエ一切発生無しでエリアもFF13みたいな一本糞でいいのかもね。
2周目になるとエリア開放含めてサブクエ発生&オープンワールド化するって感じで。

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:30:11.35 CndiRdIP.net
機種によってクリア時間に差があるから食い違いが出る

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/21 20:30:48.38 2I2bLFTu.net
FF13のような真性一本糞
FF15のような似非オープンワールド
どちらもゴミだったからDQはDQでいいわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch