■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.731■ [無断転載禁止]c2ch.netat FF
■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.731■ [無断転載禁止]c2ch.net - 暇つぶし2ch382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:50:54.47 BmomYfR7.net
ジョブ二個取れるの考えると
一個目のジョブから決めかねるんですが
取った順番で能力値変わるみたいなこと無いですよね?
例えばモンク+赤魔道士でも
赤魔道士+モンクの順番でも結果は同じという認識でいいかしら

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:51:11.16 KnqJpDRu.net
攻略サイトが無印とインターとゾディアックでごっちゃになってゾディアック版の誤情報多すぎ

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:52:10.41 H168qsoz.net
>>373
わかるw
高レベルダンジョン萌える

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:54:00.24 14XX12qC.net
興味あるなら「ガリフ前」でググってみると良いよ
専用wikiもあるしそれだけでスレがあるくらいFF史上最高のやりこみプレイだから

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:54:25.01 R0hAK8Si.net
>>375
一緒だよ
2つ目取るのもすぐだし、あんまり順番は気にしなくていいかも

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:58:09.40 Vlp8NulV.net
インター版のサイトで間違いないよ
「FF12インターナショナルを二度楽しむ方法」だっけか?
あそこがマップも見やすくて充実してるから良く利用してるわ

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:58:57.56 rfABjPw3.net
ナイトもののふにしたけど、もしかして
ザイテングラート使うなら
意味の無いジョブ選択だったのかな?

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:59:09.16 iiWa+qMd.net
罠は踏み抜くもの
レビデガは甘え

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:01:22.22 1jKqiKb+.net
>>379
ありがと!

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:01:56.86 z5PhBF02.net
ザイテン前提だと頭重装、身体軽装(ブレイブスーツ)が良いらしい
単純に高ダメージだけ追い求めるのならモンク+重装ジョブになるんじゃないかな
使い勝手が良いかどうかは知らない

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:02:57.47 fh6oNS00.net
セロビでおろちとシカリのナガサだけが全然出ねぇ……

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:03:51.79 IZegoQUO.net
>>382
そんなこと言いつつ膝当ては付けてるんだろう?ん??

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:06:01.92 AsxS5GLr.net
>>382
お前それナブディス入口でも言えるの?

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:06:11.99 z5PhBF02.net
レベル上がると一発で先発3人壊滅とかMP全部なくなったりするからな
やっぱり時空は必須
膝当てでアクセ固定されるのも痛い
魔片買えるのって最後の方だしな

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:09:57.23 8yuAJr60.net
防御破壊の上手いガンビットの組み方を教えてくださいアフィ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:12:21.54 dJ5XT0BW.net
てかわざの種類増やしたりとか魔法の手に入るタイミング調整すればもっと神ゲーになりそうなのにね
もっと使い勝手の良いガンビットとかさ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:13:30.01 G5oGBg5W.net
戦うの代わりに防御破壊いれる
十分柔らかく煮込んだら戦うに戻す

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:14:01.85 DfF9zP1I.net
あんまり便利なコマンドあっても萎えると思うぞ
あれもこれもこれ一つおけって

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:15:56.28 oEr7UYmJ.net
ザイテンってトライアル100みたいな戦いでは使えないよな
もっと圧倒的かと思ってたけど大したことなかったわ(´・ω・`)
○○破壊のほうがバランスブレイカーだわ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:16:38.14 NuyOi2DR.net
じゃあもうオプティマでよくなーい

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:19:31.59 gekZM5c/.net
URLリンク(i.imgur.com)
ガリフって寝にくそうだなぁと思ったわけだが、骨格的にこれの方が楽なんかな
ヴィエラのハイヒールみたく

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:20:58.58 DfF9zP1I.net
新録のバーフォンハイムふつくしいなぁ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:26:34.02 3Uc95ckr.net
>>395
仮面外れるか、頭に血が流れにくくなってるかの
どちらかではと想像してしまう。

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:26:46.51 SmRwjkR1.net
2倍速で常時表示のロケマップばっか見てるからあんまり風景見ることないけど
たまにゆったりしてみると小綺麗になってるとはいえ二世代も前のゲームとは思えないくらいよく出来てるなと思う
ドラクエ11の発売が近くなきゃもっとゆっくりしてられたんだけどな…

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:28:09.24 4kJ6WZZe.net
ライセンスボードのアビリティ名の横にある星マークってこれ何?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:28:09.52 QRTuKhih.net
白黒赤にレビテガくれ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:29:57.04 2lfSe2Mf.net
ラーサーは何気にバブル使えるんだよな
連れ回すときには便利だった

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:31:09.21 mJw5po6j.net
>>400
時「レビテガ無くなると存在意義が無くなるので無理です」

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:31:59.72 NuyOi2DR.net
>>398
なんかそれも悲しいプレイだなあ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:33:24.46 AsxS5GLr.net
>>398
せめて1ヵ月開けてほしかったわ

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:37:54.44 D9m2jjPu.net
ドラクエみたいな低次元なものと
時期が重なるという話題が出るのは意外

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:41:15.40 gaS/TSgh.net
>>354
早くとりすぎて若干下がったわw

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:42:44.12 Z40OvyYh.net
ラルヴァイーター中々再出現しないのはいい
死神を似たような出現条件に設定した奴は許さない

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:42:49.03 utIHIBzg.net
オレはドラクエはFF12のプレイが終わってから買うことにした
レタスが仲間になったところでまだまだやりたいことが多すぎる

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:55:15.40 qwum3Tx1.net
ほぼ初見君だけど今さっき終わらせた。言われてる通りLVだけMAXのニューゲーとかやりませんね。
ライセンスも含め所持品全て持ち越し(キーアイテム以外)ならやってた

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:55:17.62 gaS/TSgh.net
>>381
俺も思ってる・・・アーシェわざわざしたのに
まあでもアタッカーって割り切れるところはいいけど

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:00:37.77 gekZM5c/.net
ガリフカッコよくて見てて飽きない、この里に住みたい
12の続編じゃなくていいし、イヴァリース新作ってほどストーリーとかしっかりしたゲームじゃなくていいからなんか作ってくれないかなぁ
12の亜人系全部すごくカッコいいし可愛いし、もっとハイクオリティなモデルで舐め回したいゾ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:01:01.16 oEr7UYmJ.net
ほんと装備引き継げたら2週目行くのにな
これくらいやってもいいだろ

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:03:23.18 t5nO2v29.net
>>411
レヴァナント・ウイングやろう

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:07:26.48 iGnN3GnA.net
装備引き継ぎはやりすぎじゃないかな。
取得LP2倍、心得引き継ぎ、盗む確率2倍、アイテムの確定ドロップ&レア率2倍、こういうの。

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:07:53.92 gekZM5c/.net
>>413
やったぜ?でもDSじゃん?
ps4のクオリティでもっと見たくない?

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:10:00.88 Z40OvyYh.net
フォートレス開発再開まだですか

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:10:14.69 RFhRHzy9.net
テイルズみたいな強ニューが理想だな
やりこめば次の周回が楽になる系

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:11:22.10 y15UitOW.net
フランって何歳?

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:12:52.29 t5nO2v29.net
>>418
失礼ですよ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:13:03.50 A2YW4uoa.net
聞きたいかね?昨日までの時点では99822歳

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:13:41.01 WzfSa5Ei.net
>>418
ほんと、子供なんだから

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:18:14.79 JBa7AVu/.net
ラスボスのエリアってテレポありますか?
今ずっと寄り道しててなんか先ストーリークリアしてからやった方が楽しめそうなんで

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:21:47.68 cNnUjLFE.net
>>417
テイルズの強ニューいいよな
ヴェスペリアまでしかやってないが強ニューやり込み甲斐があってよかった

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:21:59.75 5BXncf0Y.net
今回デモンズウォール(手前)倒しても
エビルスレイヤーじゃないんだよね?

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:22:17.34 TUkLG5IF.net
シナリオを作り直して欲しかったな。ヴァンとパンネロはリストラ
代わりにロザリオ帝国の王子とラーサーとロザリオの女秘書がIN
アーシェは王女に生まれた者が宿命的に持つトップの責任と苦悩の存在
バルフレアは責任を持つ立場に生まれながら、自由を求めた存在もしくは責任を放棄して自由に逃げた存在
アーシェはバルフレアに自身が望みながらも手に入れることができない自由に振る舞うことの憧れを見る
バルフレアはアーシェに自身が投げ出した物を成し遂げようとすることの覚悟を見る
これを物語の演出としてきっちり濃密に描写しながらストーリー展開してくれればよかった
それとジャッジマスターの存在が弱すぎる!実はオキューリアが人類国家に送り込んでいるスパイ及び処刑人っていう設定が欲しかった
ジャッジマスターが司る正義とはオキューリアにとっての正義であり、オキューリアが望む秩序を実現する存在
ガブラスは最初は義に厚い騎士がオキューリアの手により暗黒面に落ち、最後に復讐の狂戦士として対立する物語序盤から終盤にかけてのライバルキャラ
ヴェインは自国からジャッジマスターを排除しかつオキューリアを絶滅させることを希求する
そのために他国に侵略し魔石をゲットし、全権を手中にすることで自国からのジャッジマスターの排除そしてオキューリアへの侵攻
対オキューリア及びジャッジマスター対抗機関がドラクロア研究所の本質
バルフレアはシドの息子にして対ジャッジマスター及び対オキューリアの為の戦士として育成されていたという設定が物語中盤から終盤にかけて暴露される
ヴェインの目的は人類以上の存在による人類の管理からの完全脱却。オキューリアの絶滅が目的にならないと他国侵略までする行動原理として深みが出ない
バハムートを従えオキューリアの本拠地に乗り込むもあと一歩のところでヴェインは殺される
オキューリアは人でありながらバハムートまで建造しかつオキューリアを絶滅せんとしようとしたヴェインに心底恐怖する
ヴェインを生み出した人類はもはやオキューリアにとって秩序を破壊する存在そのものであり、全人類を絶滅させることを決意
オキューリアが全人類に対する侵略を開始し、アーシェ達は人類連合として世界の命運を決める最終決戦の地クリスタルグランデに行く
オキューリアの破魔石と人が作った人工破魔石。二つの魔石の力を振るいオキューリアを討ち取ったアーシェはレイスウォールを超えた真の覇王として歴史に名を遺す

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:23:03.62 AMHxQNEl.net
もう勘弁してください

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:23:49.31 5BXncf0Y.net
>>416
あれマジでなんだったんだろうな
期待させるだけさせやがって(´・ω・`)

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:24:09.18 y2Iddixm.net
>>422
バハムートに突っ込むぞ!の手前で止めるといいよ
バハムートラスダンだから

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:24.37 4kJ6WZZe.net
FF12って部屋に入るといきなりボス戦だから「来るぞ!」的なやり取りがなくて寂しい

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:28.64 ge7H6+wV.net
倍速プレイのせいか知らんが、装備の更新間隔が短いな
新しいショップごとに買い替えてたらギルすぐ枯れるのね

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:37.96 Z40OvyYh.net
>>427
開発会社が倒産してスクエニがデータ引き継いだけど結局そのまま頓挫したとか聞いたけどどうなんだろね

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:40.08 z5PhBF02.net
>>424
それは無印だね
インター版からはコラプスの魔片

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:27:21.09 SmRwjkR1.net
クリスタルガーディアンズのこと、時々でいいから思い出してください

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:27:22.17 IZegoQUO.net
装備引き継ぎもレベルも欲しいとまで言ったら本編やることなくなるよなぁ
レベルだけって聞くと寂しい感じはするが仕方ない


442:面もあろう



443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:28:08.10 sncTTjye.net
ガリフ前でグランドアーマー以外殆ど集めて、噂のトライアル掘りやってみたらなんか色々集まってしまった
リボン3つあれば魔法が殆ど無くても適当ゴリ押しで70台にはいけるもんだな
しかしPS2インターではクッソ苦労して集めてたのがこんな簡単に手に入るとそれはそれで微妙
ちょっとだけモチベ下がった

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:28:37.54 YTWlFHV0.net
>>429
FF5の序盤とか笑えるくらい「来るぞ!」連発するよな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:29:46.07 TUkLG5IF.net
このゲーム10年ぶりにやりなおしたけど、やっぱシナリオ以外は面白いゲームだって改めて認識できた
10年前は4倍速がなかったからマップ移動のストレスがやばかった。そもそも無印にも4倍速をデフォで搭載されてるべきだった
移動のスピードが遅いってだけでどれだけ多くの無印プレイヤーをイライラさせたことか
でもシステム世界観音楽はやっぱ輝いてるな

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:31:07.85 4kJ6WZZe.net
10年前は何も思わないけど今やるとパンネロがクッソかわいい

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:32:08.67 YTWlFHV0.net
アルティマニアの誤字見つけた
ナブディスの湿原から入ってすぐのフロアのトレジャーマップ
ヒスイのカラーとリフレガの魔片逆っぽい
旧インタ本のほう見返したらこっちは合ってるのに

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:33:06.23 VJTjQ0C0.net
ストーリーが楽しいと止め時が見つからないね
FF15はストーリーつまらなくて1プレイが長続きしなかった

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:36:31.45 Z40OvyYh.net
ラルヴァイーター出現したらオートセーブからのロードでいいのかよ!

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:37:15.77 IZegoQUO.net
無印で4倍速なんか積んでたらスタッフ無能なんてもんじゃないけどな
移動速度の調整もろくに出来ないって認めてるようなもん

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:39:33.35 5BXncf0Y.net
HP少になってから本気出す仕様はやっぱ秀逸だな
バトルの緊張感が最後まで維持されてる

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:42:59.95 JBa7AVu/.net
>>428
ってことはテレポがなくて戻れないのか...
いちおクリアするけどそのデータは無意味と化すのか
ありがとう

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:43:10.95 TUkLG5IF.net
そもそも移動速度の調整が10年経ってもできないから4倍速がつまれてるんじゃねーのかよ
今作の4倍速は許されて無印は4倍速はダメってどんな理屈だよ

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:43:36.24 y2Iddixm.net
>>443
しかもそれを盾や後衛視点から「よしよし、その調子で頑張ってくれたまえ」って眺めるのがたまらなく…イイッ!

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:45:42.75 hURmqMMz.net
無事トロコン出来た!
トライアル80階くらいからほんとキツくてハゲそうだったわ
さて、弱ニューだ

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:46:49.19 MEMbkr85.net
ボムキングとヤズマットの回復には絶望した思い出
特にヤズマットはちょっと一息つこうと思ったら数時間かけて削ったのがとんでもない勢いで回復して呆然としたなぁ

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:53:26.60 BwNDZCCZ.net
ダイヤの腕輪って基本セロビでだけ付けときゃいいのか…

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:55:35.27 MwHqh0zH.net
サウンドトラックをDLしたんだけど聴けないんだが

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:56:30.66 tAYx4PoY.net
セロビみてえなのはいいけど普通に中身固定のトレジャー確率にしたやつは死んで欲しい

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:58:35.42 gekZM5c/.net
今見るとヴィエラって腕長すぎて怖いな
立ったまま膝に指つきそう

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:58:49.27 Y/lrDV9l.net
最近のゲームっぽくファストトラベル
ガンビットテーブル複数持ちか履歴呼び出し
メニュー画面から一発で出られる機能
主観視点かカメラズームアウト
この辺欲しかったな
リマスター出してくれただけで満足なんだけど欲が出るね

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:01:14.87 t5nO2v29.net
技とか魔法をトレジャーに入れたのは許さん
店でもあとあと買えるとかならよかったけど…

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:08:21.72 IZegoQUO.net
>>445
え、本気でわかんねーの?
リマスターなんだから当時の物を残しつつ快適になる要素を積んだから倍速なんだろ?
初出の時点で快適な速度調整なんて出来ないから倍速積みますね、なんて無能以外の何者でもないだろ

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:10:22.75 qFwhGut+.net
>>454
これ
強迫観念がうまれた

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:14:07.85 yLNV/Jap.net
>>382
こんなとこにミンクスがいる

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:15:24.06 oEr7UYmJ.net
>>454
わかるほんとだりーわ
インターの仕様らしいが何で無印から劣化させる必要があったのか

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:15:53.83 +6TLQj/R.net
最強魔法系はトレジャーのみでいいけど初期魔法とか店売りも欲しかったよな
バーフォンハイムとか終盤でもいいからさ

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:17:22.43 TUkLG5IF.net
なんだその糞みたいな理屈は?
倍速のっけると俺ら開発が無能だってユーザーにバレルから不快でイライラさせるだろうけど倍速なしで遊んでね!
ユーザーにとっての快適性につながる部分なんだから搭載しないという判断こそが無能と糾弾されるべきだろうよ
ユーザビリティを最優先にしない開発こそユーザーからすれば最も無能と叩かれるべきだろうよ
ユーザビリティを向上させる機能を搭載して開発を無能呼ばわりするお前の感覚は狂ってる

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:25:09.78 aCT4Ysvh.net
発売日に買ってやっとクリアした
ラスボスが筋肉ムキムキでワロタ
まんま光帝バランだった
エンディングの一枚絵で赤ん坊のバルフレアを抱くシドにほっこりした
シンプルで派手さはないけで最後まで筋が通った良いストーリーだった

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:26:50.47 TUkLG5IF.net
途中でシナリオライターが降板してるから筋が通ってるわけはないんだけどね・・・

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:30:58.40 7b+hLQzQ.net
降板はしたけど初期プロットを大きく変えたわけじゃないんじゃないの?別に筋は通ってると思うけど…

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:31:46.23 /0kBh9UB.net
10年前の無印に倍速が無かったことを未だに怒ってるやつ恐すぎ

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:33:43.03 MTRLRcxX.net
ガリフでラーサー仲間になった後に取った方が良い装備ってある?
一応ブラッドソードAはあるからある程度はいけるはず
ナブディス?とやらに行けば良いのかな
ググったけど無印版の情報っぽくてよく分からん

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:34:44.14 /0kBh9UB.net
>>462
でも今のままでも>>425よりは纏まっててマシだと思う割りとまじで

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:35:25.56 A2YW4uoa.net
触るなって

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:37:12.13 08CFmcz/.net
通常時倍速プレイに慣れると定速はもうスローモーションみたいでやってられないね
あれが1.5倍速くらいの設定だったらいいのにな
遅く歩きたい時はスティック倒さなきゃいいんだし
4倍になるともう操縦不可能だよ
マリオカートよか難しいw

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:37:46.98 TUkLG5IF.net
怒っているというか、無印に倍速があると駄目的な理屈を言うやつがいるのが信じられなかっただけだ
無印に倍速があったら開発が無能だって思うユーザーなんかごく少数だろうよ
むしろ倍速が搭載されていたら多くのユーザーが移動に関するストレスを感じずに遊べたやつが沢山いただろうよ

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:37:53.90 gekZM5c/.net
ヴェインのDFF参戦マダーなん?
剣でお行儀よく戦ってくれるのかと思いきやバリバリ武闘派だからな

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:38:26.50 7b+hLQzQ.net
取ろうと思えばいろいろ取れるけど取った方がいいみたいなのは別にそんなにない
モスフォーラの盗賊のカフスくらいかな
てかガリフ時点でどうこう言ってるのはそういう遊び方してるってだけで、普通に遊ぶ分には特に気にするポイントじゃないよ
取れる時点で全て取ってから次行きたい、とかなら別だけど

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:39:17.01 M1MO0c4o.net
>>465
初見プレイなら普通にプレイした方が楽しいぞ
ブラッドソードAとかも取らない方が絶対楽しい
2週目のやり込みならわかるが
ナブディスとか考え無しに行くと死ぬだけだし

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:39:50.64 b877z/5I.net
ライセンスパネル引き継ぎ欲しかったかな
6周で全てのライセンス埋められるような
延々ff12やってたいんよ
ヌルゲーになるの承知の上で

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:40:57.75 ge7H6+wV.net
今回が初プレイじゃない慣れてる人がやるくらいで、初プレイでやろうとしてもストレスになるだけじゃないかなぁ
ガリフ時点での探索

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:43:42.37 /0kBh9UB.net
>>467
ごめんなちぃ

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:44:34.84 08CFmcz/.net
ガリフ前やり尽くしプレイはその時点でクリアまで行くのに充分な装備が
大方揃っちゃうところに意味が有ったけど、これ最強の矛とか無くなってるもんな

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:47:26.52 4oLBoDaw.net
アルティマニアのライターは「ヴェインはガブラスを信用してない」って解釈してたが
これ逆だと思うんだが
ヴェインは最後までガブラスをラーサーのお守り役として扱ってたけど
信用ならん奴にソリドールの未来を担うラーサーを任せるってのは筋が通らなくね

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:48:18.28 Q5w4LOPU.net
今の作品なら倍速じゃなくてダッシュが実装されるだろう
戦闘は別に倍速いらなくね、あると楽だけどさ

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:48:44.90 cYjtoHcW.net
>>473
それに加えて周回ごとに敵が強くなるダークソウル式の周回が欲しかったよな。
自分の強さを縛って難易度調整ってのも悪くはないが、今まで培ってきた力と知恵と装備をチート級な敵に叩きつけるパワーバトルがやりたい。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:52:28.04 cYjtoHcW.net
>>478
個人的にはは通常速度で満足かな。
12の4倍速もFF5のシーフ4倍ダッシュも俺にとっては暴れ馬同然で適応できなかった。

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:54:13.80 TUkLG5IF.net
>>475
素人の俺とプロを比べて纏まってるのは当然だろうよ
プロと素人を比べないでよw俺のはただの素人のチラシの裏みたいなもんなんだから
プロに比べてアナタの駄目だよガチで!って言われてもそりゃそうですねしかないわ
松野と後任の生田ではシナリオライターとしての能力は段違い
ジャンプの鳥嶋がゲーム業界で唯一シナリオライターで凄いと認めたのが松野
松野は物語の序盤から中盤まではガンガン関わっていたことはもう明らかになってる。後半は生田が大幅に修正したってことも明らかになってる
ディレクターが変われば演出表現何もかも全てが変わるし、一貫性は保てない
そんなもんFF15の野村田端でも十分明らかになってるだろうよ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:55:38.53 8PR2FJGF.net
ヤズマットに攻撃破壊使ったら達成感のたの字も湧かなくて草すら生えない
次は普通に倒そう…

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:55:53.19 IZegoQUO.net
ガチで触っちゃいけないヤツだったか
やっぱワッチョイ必要なんじゃね?

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:56:24.01 o


493:jVHDn6A.net



494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:56:57.54 YTWlFHV0.net
>>453
敵ターゲットカメラの固定
リーダー戦闘不能時に自動交代
コマンド出さずに調べられるボタン
おたからの売却ロック機能
自分はこの辺りもほしかったなあ

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:57:31.77 TUkLG5IF.net
論破されて悔しいからそういうしかないんだね。情けないね
倍速機能が実装されてると開発は無能なんだもんね

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:59:53.90 cNnUjLFE.net
パンモロちゃんかわいい

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:03:07.07 MTRLRcxX.net
>>486
なんでPS4版しか買わないの?
3DS持ってないの?

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:07:10.99 TUkLG5IF.net
俺はただ単純に初代無印にも倍速機能があったほうが喜んだユーザー多かったんじゃね?ってだけの意見だよ
今作やって倍速機能あって便利だなーってプレーしてて一貫して思えたんでね
俺の意見に対してありえねーよみたいに噛みついてきた人が一人いたけど、何かおかしいこと言ってます?

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:07:27.95 08CFmcz/.net
わぁがマルガラス家ェ発祥のぉ地ぃ
夕陽に煌めく琥珀の谷をぉご案内しましょう♪
寝よっとw

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:10:24.13 MTRLRcxX.net
荒らしが沸いたから次スレからはワッチョイ付けた方が良いね

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:12:26.44 cNnUjLFE.net
君の頭がおかしい

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:12:34.49 YTWlFHV0.net
パーティ交代コマンドとかほしいなあ
長めのCTが必要になる代わりに貯まれば被ターゲット時でも交代できるとか

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:14:02.80 cNnUjLFE.net
ワッチョイつけたら更に勢い落ちるやろなぁ
それはそれでいいけど
さみしいね(・ω・`)

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:17:13.24 TUkLG5IF.net
俺が書いたシナリオがおかしいってのは分かる。チラシの裏に書いてろってやつだからな
FF12を10年ぶりにクリアしてシナリオに対してもっと燃える展開いくらでもできただろ
もっとキャラを掘り下げろよとかあの当時の思いが沸々と出てきてしまった
無印に倍速機能があることを望むことがおかしいって言われるのは心外だから、反論したまで

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:18:17.41 YTWlFHV0.net
装備外すキーとか
装備しているカテゴリ内の中で最強装備とかほしいけど
考え始めるとキリがないな

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:18:41.37 /MUxMMdc.net
ワッチョイ付けりゃ荒らしは湧かないとか言うのはあまり根拠が無い
真っ赤なID踏んだら長ったらしい駄文の羅列を繰り返してるような心の病人は
片っ端からNGに入れればいいだけ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:23:10.95 gekZM5c/.net
ワッチョイもIPも本当の基地外には効かないからね

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:24:36.78 TUkLG5IF.net
心の病人扱いか

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:27:11.43 CcUBbr51.net
俺は不満と言うか要望だが、ローグ系ダンジョンがあると良かった
マップの壁紙もトバル程度で良い
この戦闘システムだと幾らでも遊べる

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:34:04.79 bdwWxFtm.net
基地外沸いててわろた

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:35:18.16 MTRLRcxX.net
電車で池沼に遭遇したら違う車両に移動した方が良い
言葉は通じず延々に独り言を言ってて注意したら噛みついてくるからね

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:37:13.66 ojVHDn6A.net
やっとプラチナとれた…ゾディアーク様様ですわ
これでゆっくり寝れる

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:39:45.39 TUkLG5IF.net
罵声しか浴びせることができない人間がこの時間には多いよな。人生に満足してないんだろうけど
少しでも批判されてるって思うと基地外連呼するしか脳がねーんだよな

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:46:14.61 fnYccAvw.net
ボクが何かをここに書けば皆が必ず見てくれてる
正しく理解できない人は悪い奴さ!
この辺からもう深~い心の病気だよ
自分では気付けないけどな
たまにでもレスが付いて弄られてる内はまだ良し
相手にされないと誰にとも無く独り言を書くようになる
こうなると末期だねw

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:47:23.95 8yuAJr60.net
>>391
強すぎるからさすがにそこを児童にはできなかったか
くっそ~

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:50:54.33 MTRLRcxX.net
>>504
そろそろ止めておけ
「FF12板にぼくのかんがえたしなりおを否定されて発狂するプレイヤーが現れる」ってまとめられるぞ

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 04:01:23.21 MTRLRcxX.net
題名忘れたけどアーシェとフランとパンネロが3人重なって後ろからヴァンがどれにしようかなーって言ってる薄い本はすごく良かった

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 04:14:47.30 NuyOi2DR.net
>>464
倍速なんてなくても楽しいもんは楽しいのにね
しかも倍速プレイなんて念頭になかったはずだし

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 04:25:51.20 aV35aPjC.net
オンドール侯爵の声って新録?
こんな感じだったっけ。
十年近く経つと記憶も曖昧だなー

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:07:05.53 efp6JPdk.net
ヴァンってほんといい子だよな
おばちゃんに好かれるタイプ

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:11:38.20 CD1ZJ/gn.net
トライアルのジャッジ共キツイなコレ
ごちゃごちゃしてて何が何だか解らん内にやられてるから対策も解らん

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:16:25.55 T629iYAg.net
>>511
お菓子いっぱい持たせたくなるな
パンネロとかダウンタウンの子たちに分けてやんなっつって

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:33:23.53 BwNDZCCZ.net
10年ぶりにフランって何歳?を聞いたが、50年前の話をし出した時点で、みんなヨーテとのイザコザについて不躾に聞くんじゃないかとヒヤヒヤしたと思うんだよな
何があった?より、何歳?が先に出て来たのには呆れ半分ホッとしてそう

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:48:15.75 TGPqd6Ek.net
>>512
まず攻撃を破壊します

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:59:18.32 TsMHVn7o.net
無印ってクリア後倍速なかったっけ。

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:09:21.74 oFLVoUas.net
FF12インターって、ケアルは範囲魔法じゃなかった?TZAで無印とおなじ単体魔法に戻ってるのな

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:11:59.00 NuyOi2DR.net
無印にクリア後も倍速はなかったし
インターは基本魔法が範囲だった

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:13:31.51 9sDTX5U/.net
序盤に範囲魔法は強すぎるからな
レックスのサンダーにフランのファイア

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:17:27.26 HMNxcIE7.net
今クリアしたけどこれ無印投げた人にこそやって欲しい作品だね
PS4版やってからFF12のイメージかなり変わったわ
FFの中で3番目ぐらいに好きになった

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:31:19.07 1NlwAP2a.net
シェルガとヘイスガ取りだりいー
クリスタルグランデウロついてたらエクスカリバーとってもうたがな...

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:37:16.43 VG1lg2jf.net
攻撃破壊と魔攻破壊のがだるい

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:00:16.78 gdeHhLVf.net
基本黒魔法の2倍の威力で範囲攻撃のダークが太陽石後に買えるけど、
これは水路、地下道、魔石鉱にアンデッドが出るからできた調整なんだろうな

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:19:46.09 T8n/uSSf.net
2ジョブとかトライアル持ち込みとかバランス度外視で導入してることからして
基本魔法の単体化もたいして深く考えてないと思うぞ

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:23:50.32 DfF9zP1I.net
未だにヴァンとパンネロ要らないとか言ってるやつ


535:は本当にストーリーやったのか?



536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:24:13.86 5oXGGlaY.net
( ´◎`)スー( ˙࿁˙ )ハー

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:24:48.28 jlop7Wgj.net
特に何も考えずストーリー見てると思われ

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:28:23.85 DfF9zP1I.net
ロザリオの秘書INは大賛成
地味に12で最高の美女だよな

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:30:39.49 0ZAu/hti.net
ラーサーかわいいのう
ずっといて欲しい

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:31:51.31 DfF9zP1I.net
ロザリアだったわ

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:35:56.00 efkLi1ky.net
大灯台が糞ダンジョンすぎて萎え気味だったけど最上階の展開は熱いわ
シナリオどうこう言われてるけど俺は好きだな
大灯台は死ね

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:39:04.41 W0bf57hZ.net
大灯台でブーブー言ってたらクリスタルグランデやってられんじゃん

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:46:08.39 2lfSe2Mf.net
大灯台は地下が本番

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:49:00.34 efkLi1ky.net
クリスタルグランデのスコーピオも大灯台も絶対いかねぇ

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:53:25.34 AvYjagiA.net
大灯台そんなにダメか?普通に楽しかったけど
100階あるっていっても踊り場みたいなとこで1カウントがほとんどだし
飛ばされる階層も多いし

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:59:45.35 4oLBoDaw.net
12はヴェインの政治劇としてもなかなか面白い
ヴェインはブルオミシェイス侵攻の際はガブラスを指揮から外しラーサー保護させたらさっさと帰還させ
バハムート起動してこれから反乱軍と交戦って時には大灯台に行かせて戦いから遠ざけてるけど
閑職に追いやってるように見えて、ガブラスが戦後ラーサー派として有利な立場になる采配してる
ヴェインのやり方は憎しみを残すだけってラーサーに突っ込まれてるけど
その辺百も承知でラーサーの代に恨みを残さんよう計算づくで行動してると思う

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:59:48.25 VaWMTtmS.net
10年ぶりくらいにやると楽しいね
海岸の橋渡しでアイテム複数集めるの
忘れて1個づつ渡してるのに途中で
気づいて金アミュ1個取れないのが
分かって憂鬱…まだバッシュ加入直後
だけど、やり直すのもめんどいなぁ…

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:02:41.78 W0bf57hZ.net
こうして一生やり直し続けるのだ

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:07:42.15 MyJs0yOz.net
複数取れるアミュレットより大蛇の抜け殻の方がアイテムコンプとしては重要かと思うが

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:12:15.09 2lfSe2Mf.net
このゲームは完璧にやろうとすると、とんでもなく難易度上がるからやめとけ
しかも、完璧の答えがひとつじゃないからな
やり残したことがあるなら周回したほうが楽しめる

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:14:37.45 GS5+kcXf.net
1周目終盤にトライアルクリアして弱ニュー出して2周目が良さそうだな

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:27:53.73 2WWHHt1l.net
最初から弱ニュー入れるかクリアしたら弱ニューできるようにしとけよ
トライアルめんどっちいんだよー

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:35:19.82 9sDTX5U/.net
クリアすれば後は弱ニューレックス編のデータ残しとくだけでいいんだし
一回ぐらい頑張ってクリアしろ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:40:14.93 uwlRmgGW.net
強い武器で俺つえーしたかったのにストーリークリア辺りで職業選択ミスっていたことを知った。
装備引継ぎもないしやり直すのが億劫。

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:45:44.77 +6TLQj/R.net
>>537
何のためにやりなおすの?
LPなんて稼ごうと思えばすぐにいくらでも稼げるのに

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:52:53.16 9b6I26qG.net
>>536
ヴェインは俺もいいキャラだと思うわ
基本冷酷なんだろうけど、何だかんだでラーサーを気にかけてるのが感じられるし
自分の


557:非道さを自覚して、憎まれるのを覚悟した上で行動しているのもいい 逆にシドはやりたいことだけやってるいい意味でも悪い意味でもマッドな科学者で 俺は正直好きじゃないけど、これはこれで魅力あるとは思う



558:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:54:17.37 hoLfYEI1.net
ていうか何だよその謎の改行
改行は読点代わりに使うもんじゃねえぞ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:54:40.41 hoLfYEI1.net
安価付け忘れた
>>547>>537宛ね

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:55:39.61 6npEFi5Y.net
早とちりドレイス可哀想
ヴェインは最終局面でラーサーに剣を向けられても守れっていうほど可愛がってるのに

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:56:26.50 SmRwjkR1.net
全てはソリドールのためだぞ

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:02:05.30 INHl3YVH.net
ヴェイン本当はいい人だよね(´・ω・`)
昔の人達もそうやって国の為に死んでいったんだ
だからおまいらもせめて働けよ…

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:04:02.94 KZfuz3vw.net
>>411
Thunder Bruffに雰囲気似てるよな
曲調とか特に

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:05:47.95 hoLfYEI1.net
なんで日曜日に働かなきゃいかんのだ
いや働いてるけどさ

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:08:10.40 9sDTX5U/.net
主人公側の視点から見るといい人とはとても言えないけどなー

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:09:14.33 mJw5po6j.net
>>551
ヴェインの目的はあくまで自分の一族、ソリドール家を守る為だけだぞ?
ラーサーを保護したのも血筋を守る為だけだし
国の為、人の為、・・・なんて人種じゃない。

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:14:11.29 Wm0++Hq+.net
こんな事言うと怒る人居るかもだけど
もしかしてフランってヴィエラ族一のブスじゃね?
だから見た目通り臭いんだろうな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:16:48.47 W0bf57hZ.net
レス乞食すぎん

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:18:33.70 qwum3Tx1.net
天上でふんぞり返ってるオキューリアだか知らんが奴らも消してサッパリしたかった。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:20:44.63 Wm0++Hq+.net
ヴェインはラーサーがクリーンな政治家になる事を望んで自ら汚れ役を引き受けてんだから、
ヴェインが好きならヴェインを恨むのが正解なのだ

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:23:13.11 uwlRmgGW.net
繭を破壊されて怒っていないんだろうか?
クリア後のストーリーが気になる。

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:23:19.95 hoLfYEI1.net
オキューリアを倒せ派の人って物語上の必要性とか考えないのかな

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:29:26.31 5qO763lE.net
オキューリア倒したらその後の大崩壊が起きなくなるよ。

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:33:57.58 W0bf57hZ.net
その因果は決定してないし
FFTに大崩壊の話が出てくるだけで
FF12には出てこないよね?
つまりなんとも言えない

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:34:18.99 ZRepQuqb.net
オキューリアにお灸をすえたいだろ

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:35:49.69 UD1pospB.net
ゲームだからな
物語を読むのとゲームでプレイするのはまた違ってくる

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:37:37.35 S0B5Ivbo.net
オキューリアたこ殴りにしてやんよ

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:39:33.96 2lfSe2Mf.net
初プレイのときは、どうせレイスウォール王がラスボスなんだろうなと思ってたな

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:40:35.31 Fs1w3iRv.net
なんで大崩壊起きたのかなって過程知りたい

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:44:50.51 IJZdxM4i.net
物語とか設定とか抜きにしてもオキューリアブッコロ派の気持ちは俺もよく分からない

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:45:20.48 Twf/q7UY.net
初プレイだけどPS4で出てるFFシリーズの中でダントツに面白い
おたから売却の組み合わせで交易品が出るらしいけど攻略見たくないし
1周目はあまり考えずやっても無問題??

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:45:29.44 1jKqi


583:Kb+.net



584:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:45:41.35 qwum3Tx1.net
混沌としている人間世界をオキューリアによって選ばれた人間(王族系)がチート兵器(繭)を使って平温にさせる。
それも嫌だけどヴェインのようなやり方も好かん。面倒臭いからもう自由にやるよ!的な?

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:47:06.39 iyEp7BMZ.net
>>555
ヴェインは上に2人の兄が謀反を企てて父の意向で兄2人を処刑した経緯がある
その時にシドとヴェーネスに出会い破魔石を知り敵対勢力を圧倒的な力でねじ伏せて
自らは全ての汚名を被って弟のラーサーに全てを継がすつもりだった
ヴェインはラーサーに手を汚させないようにしてたし
父とも同意の上での暗殺だしな

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:47:18.35 JXVvbuZ4.net
レベルを上げて(4倍速)
物理と魔法で殴る
30ギルとか100ギルとかネズミの糞みたいな金が入ってる壺達(何の意味があるのか分からん)

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:51:46.01 efkLi1ky.net
クリアしたぞおおおお
賛否あるけど12のストーリーいいわ
EDもいい

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:51:52.84 mJw5po6j.net
アルシドみたいな軟派ヤロウは、最後の最後で帝国側に寝返るかと思ってたら、
アッと言う間に消えてワロタw
個人的ににはアルシドの美人秘書が帝国のスパイだったって展開を期待したのだが・・

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:52:22.50 W0bf57hZ.net
ブルドラのナッシングよりマシ

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:53:24.29 eVRggLfn.net
王墓前だけど現状雑魚戦で白魔がいらない子になってる
補助かける前にウォースラと黒魔で殴り倒したほうが早い
回復するときだけ出してる
先にいけばまた別なんだろうけど

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:55:43.72 sncTTjye.net
オキューリアや召喚獣関連は裏設定が山ほどあるのに本編では殆ど触れられないからなぁ
もうちょっと掘り下げて欲しかったのはある

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:04:37.79 wnB1UwEU.net
アンその穴は違うクポォ

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:07:08.02 l54fuYoo.net
DLCきたな

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:20:40.35 AhgQ2H0W.net
>>581
kwsk

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:22:21.79 8Cl4w8NM.net
>>578
赤いないとケアルラやレイズ使えないから不便だけどなあ
赤と白いたら交代でレベル上げ出来るからベアリスとかクソザコだったが

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:25:25.16 /MUxMMdc.net
バハムート前で足踏みしてて大体やる事無くなった
邪道臭いけど透明武器揃えちゃおうかな・・・

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:25:26.21 gdeHhLVf.net
ヴェインは自分が新しい時代(人間の時代)の覇王となるならそれでよし、
否定されるならラーサーがいるってスタンスで動いてた気がする
序盤でパンネロが言う「ラバナスタじゃないみたい。どんどん帝国に呑み込まれてく」も、
話を全部知った上で改めて見ると印象変わるわ

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:40:37.66 701kYXQX.net
スクエニはなんで素人起用したんだ
FF10もヒーローヒロイン下手すぎて萎えたのに
更にその上をいってるって誰得なんだ
ジブリでも目指してるのか

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:40:44.78 PfkEHy6P.net
>>584
一気に糞ゲー化するから透明武器とトライアルは止めとけ

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:47:57.20 DQpGyo9t.net
ギルガメッシュ戦で源氏シリーズ盗めたのかよ…もうセーブしちった

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:49:21.53 SmRwjkR1.net
ボス相手にはとりあえず盗む使っておけはFFの伝統じゃないか

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:54:03.02 TCWimdY0.net
このゲームって黒・白・時を持つキャラ2名づつ被りにして
叩き役がナイトかブレイカー2名、もののふ、赤、弓が居れば居ても良し
ウーラン、モンク、機工士とか要らんな
こんな感じの方が洩れなく無く全ジョブ割り当てるより楽に進めそうだな

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 10:54:30.27 y2Iddixm.net
G.F.セイレーン…うっ…

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:01:48.51 a0lfoYGW.net
ブレイカーって必要?
バッシュをイメージでナイトブレイカーにしたけど、組み合わせのせいだろうけどブレイカー側の武器なんか全く使わないし
被りありならウーランかモンク被らせた方が良くない?

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:03:33.91 YFAZkcjR.net
セロビマラソンしてるけど柳生の漆黒出ない
近くにあるアルテマブレイドとサークレットと宿命のサジタリアはわりとすぐとれたんだけどなー

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:03:42.34 YTWlFHV0.net
ハントループて
10・10・10の矛盾でええよな
リボンはハシュマリムから盗む感じで

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:05:59.61 TCWimdY0.net
極端な事言っちゃうと黒が二人居ればもう攻撃力に不足は無いな
後は白・時
最悪誰でも装備できる透明武器なんてものが有るから
どんなふざけたジョブ割にしても最終的には困らなそう

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:06:03.90 TywwJUwH.net
破壊はこのゲームでぶっちぎりのチート技だぞ
成功率にレベルが関係してるから弱ニューでは使いにくいけど

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:07:24.22 HmTO5SIv.net
黒弓のケアルラクッソ便利

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:14:50.91 Qfk2hYa5.net
アーシェわナイトもののふにしたけど
どうせザイテングラート使うなら
魔法が使えるジョブの方が良かったのかな?

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:19:19.66 FBhFvaVZ.net
一周目クリアしてふと思い出したんだけど
空賊の隠れ家ってあったよな…
トロフィーあるから無くなったのか?

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:23:47.50 efp6JPdk.net
トライアルの海賊ども、強すぎ
開幕盗むしただけで立て直せなくて詰んだわ

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:26:53.02 TCWimdY0.net
あの海賊どもオパール付けて黒魔で一掃出来ないか?

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:27:56.69 mNGS/B+E.net
>>599
俺も数日前聞いたよ。
無くなったらしい。
好きだったのにな。

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:28:35.11 mNGS/B+E.net
>>594
いいよ!

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:32:11.22 FBhFvaVZ.net
>>602
ありがとう
そうか…残念だ
集めがいのある可愛さだったのになー

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:32:33.41 3oebZ7ON.net
ナもバッシュにバーサーカー装備したら強すぎワロタ

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:33:21.75 iTWA1Rh5.net
みんなガンビット買うときって1つ1つ買ってるんですか?
まとめて買う方法ってありますか?

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:40:35.14 6mCbN/sR.net
>>606
ひとつずつ買うしかないよ
無印の頃はストーリー進むに従ってガンビット屋の品揃えが少しずつ増えていって買うの楽だったんだけどインタから序盤で全部買えるようになったから買う手間が面倒くさい
あと新ガンビットで試行錯誤する楽しみがなくなった
ライセンスボードもそうだけど開放してないボードが見られたり、まだ覚えてない魔法がガンビットで見られたりするのはどうかなと思う

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:43:25.16 xdpIW05I.net
敵によってはガンビットを変えて戦うからスロット機能が欲しい強敵用とか状態異常いっぱいしてくる敵用とか

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:47:03.86 iTWA1Rh5.net
>>607
ありがとう。
しこしこ買うようにします。
ガンビット組んでると仕事してる気分になるわ...

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:47:07.43 yT28aRNv.net
ラーサーに王子の口づけを使ってもらうとなんか変な性癖に目覚めそう・・・
これ狙って名前変えただろw

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:47:12.30 Fa1SP/+k.net
弱ニューの難易度絶妙だね
これが本編と言っても過言ではない!

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:48:15.18 TCWimdY0.net
>>610
「殿下のビンタ」とかの方が効きそう

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:48:58.73 Fa1SP/+k.net
>>610
どこかの国では目覚まし時計の文化が無くて、???ってなったらしく王子の口付けに変わったらしいよ
そんな国あるんか

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:50:18.93 oEr7UYmJ.net
○○破壊ってレベル依存なんか
じゃあ99にして破壊しまくればジャッジマスター軍団もヘロヘロになるんかな

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:51:46.73 dhYBwi7d.net
そうだよ。だから破壊系はバランスブレイカーにあげられるくらい有用なんだよ。

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:54:56.09 o9nHPYi3.net
>>430
先回りで強いのを取りに行っちゃうプレイは無しとして
魔装備の黒装束セットとか魔術師セットとか店頭最新装備を常に買い換え無くても使い勝手のいい装備で引っ張る
武器もモブ報酬とかでそこそこいいものくれるのあるし
あと店売り物は買い換え時に下取りしてもらって無意味な下位装備をいつまでも持ち歩かないのも金対策

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:58:44.79 dJ5XT0BW.net
なんで「目覚まし時計」やめたんだよ
エフェクトは目覚まし時計のまんまだからおかしな事になってるだろ

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 11:59:33.80 G5oGBg5W.net
囮の直球アイコン変わって寂しい
あとシェルも変わってるっけ

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:00:47.07 2lfSe2Mf.net
アイテム欄は△押しながら上下でページスクロールできる

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:02:23.64 dJ5XT0BW.net
ナイト/もののふでデコイ以外にタンク出来るガンビットある?
敵2体いたらリーダーにデコイとか出来ればいいのに
毎回デコイかけるのはMPの無駄だし

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:02:55.75 d6/BRUct.net
>>618
囮最初見た時にえ?漢字?ってなったよね

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:03:50.93 0lHxrOqn.net
殿下に弓装備ってたまに勧める人いるけど何で?そんなに似合ってたっけ…

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:06:25.82 2lfSe2Mf.net
>>620
敵にレイズ

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:07:24.55 qa3LQ/jP.net
殿下弓は上向き持ちになってかっこいいよ

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:08:30.56 j1JzEU55.net
弓よりボウガンの方がアーシェは似合うな

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:11:20.37 z5PhBF02.net
殿下は片手剣の振り方もおかしいし
消去法で弓

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:14:47.03 ulKC7uVI.net
>>605
バーサーカーつける意味ある?
魔法でかけりゃいいじゃん
デコイみたいに一瞬とけるだけで大惨事になるわけでもなし
アクセ枠もったいなすぎ

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:15:16.18 iky02Nru.net
ハゲオヤジ連れた状態でもオルトロス出てきた。レダスは女の子だった…?

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:17:50.58 ZC94IUIi.net
倍速だと酔いやすくなるし倍速以外にBダッシュみたいのがあれば良かったのかな
怠いのは移動に関してで戦闘は特に倍速の必要性ないからね

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:22:09.21 0lHxrOqn.net
う~ん…アーシェ弓モーションが気になるけど予�


643:閭Wョブは装備出来ないんだよなぁ 来週仕事がひと段落するから久し振りにゲームするぜ!



644:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:27:04.62 w2Vd2acQ.net
>>628
マジか
レダスいるからできないと思って灯台先行っちゃったわ

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:29:41.76 qwum3Tx1.net
初オルトロス戦の時ヤロー共を全員殺していた俺がいる

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:32:06.55 Ug7WvN9e.net
ジョブ変えらんないとかマジか
全ジョブマスターとまではいかないけど、色々ジョブ変えながらやるタイプだから躊躇してまう
面白そうなんだけどなあ、取り返しのつかない要素とかめんどいなー

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:34:11.33 oEr7UYmJ.net
うーーんエクスプローラーがとれん…
マップ全部埋めて見落としやすいとこググって全部行ったけどもうわからん…
DQ11までにトロコンしたかったけどもうええか

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:42:50.62 lFNo3cA9.net
マップ全部埋まってないんじゃね?

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:50:41.29 PDhkUhKS.net
>>633
どんな組み合わせでもクリアできるから安心しろ

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:51:33.92 fQgm455l.net
>>627
雑魚相手ならアクセで十分やろ
もったいないと思うほどの強敵にまだ会ってないし

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:52:10.26 DjlG3ra+.net
DQ11なんてもう間に合わない。諦めた。
12終わってからやるよ。
少数派だと思うがアルティマニア見ながらストーリー以外の内容確認して進めるのがとても面白い。

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:57:45.68 d6/BRUct.net
ストーリーも確認してやれよ

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:58:41.94 DfF9zP1I.net
>>633
被りなしなら全スキル取得できるぞ
キャラごとに個性も出るし1番ライトでオススメな縛り

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:58:52.08 BIWzrOEV.net
未だにFF買うかドラクエ買うかで悩んでる俺が通ります

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 12:58:56.07 DjlG3ra+.net
>>639
ネタバレになるじゃん。

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:06:42.67 Y/lrDV9l.net
>>620
敵にレイズアレイズ算術

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:06:45.07 443QKFVN.net
質問なんだが、状態異常になったとき魔法で治すのとアイテムで治すで時間に差があったりする?
あとガンビットの文字を消す方法ある?

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:07:39.77 z5PhBF02.net
アイテムのが早い

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:08:24.96 z5PhBF02.net
コントローラーの真ん中の四角いので消せる

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:08:27.73 SmRwjkR1.net
アイテムだとCT0で即発動でリマスター以前だと順番待ちに引っかからない

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:10:57.64 lubXLWQp.net
>>641
両方買う予定だけどどっちから遊ぶか決めれない…

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:13:01.59 DjlG3ra+.net
主人公の声は下手だが、教養の無さが表現出来てる気がして慣れ出すと違和感ない。
2週目は英語にして洋画気分を味わう予定だけどいつになるだろうか。

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:13:53.14 rKne8Tb9.net
DL版って30Gも使うんか…
どこにそんな容量使ってるのか

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:14:50.78 SmRwjkR1.net
あ、アイテムも順番待ち引っかかるんか
すんません

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:15:11.45 3SElzmfb.net
白もののふでやってると、ミストナック罠だな
白で飛び地取ってると、もののふで飛び地1ヶ所取れない
hp250と力アップが取れなかった
帝都まで来て気付いたわ

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:19:57.10 efp6JPdk.net
トライアルのジャッジマスターども強すぎ頭おかしい
こんなんどうやれば勝てるの?

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:23:05.35 MyJs0yOz.net
>>652
白のLP50のミストナックの先にあるHP150はもののふのボードで取らないとまずいっぽいね

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:23:50.88 iyEp7BMZ.net
>>650
PS2版がDVDディスク1枚に収まったのは
ムービーSD画質への圧縮、ゲーム中の音を内臓音源(ムービー付随とハカセ&アンジェラの歌は録音)、SD時代のテクスチャ
PS4版だと
ムービーがHD画質の圧縮率、ゲーム中は録音音源(オーケストラの新録、PS2内蔵音源、初回にはCDサントラの音源)の3バージョンを収録
グラフィックのテクスチャなどは全てHD画質のものにリマスター(ドット単位で調整してるらしい)
テクスチャに関してはPS2時代はブラウン管の滲みを利用したドット単位の職人技が生かされてたらしいが
液晶だとドット単位でハッキリ見えるので全てのテクスチャをドット単位で再調整してるらしい(ファミ通インタビュー)

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:24:05.03 F13WPA1z.net
>>652
やってしまいましたよ。こう言う自分のミスはがっくり来る。

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:24:29.22 /3gTePHZ.net
シ黒

赤弓
ナも
白シ

まで決定してるけど、バルをウ機かウもにするか悩んでる。
ウーランに白ローブを着せて魔槍戦士にする夢も捨てきれないが
今ガリフ前でファイラフライはめて初期レベルプレイ中だから銃がないとどうしてもグランドアーマー狩りに苦戦するんだよな
ただアルクトゥルスの素材集め、もう面倒だしグランドアーマー手にしたらどうせ燃え尽きて初期レベル縛りやめるから
ヘルビネック狩りから初期縛りやめればいいだけかな。ウ機って公式でも進めてるらしいけどなにがそんなにいいの?どちらかと言えば恩恵受けるのは
満タン瀕死攻撃力手に入る機のほうだよね?

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:25:32.16 y2Iddixm.net
アイテムはCT0じゃないか?
使用後の硬直が長い気がするから自力で消すけど

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:27:51.66 8yuAJr60.net
>>634
アルケイディアのエレベーターの上じゃね?
それが通ってるならクリスタルグランデか大灯台のどこかだと思う
それ以外は当然行ってるだろうし

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:30:13.06 3SElzmfb.net
>>656
インタでやりこんでたから油断してたわ
もののふ白なら大丈夫だったしショック
まあhp250とか成長誤差だけどさあ

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:32:44.27 gdeHhLVf.net
>>615
破壊系はインタから成功率と効果が落ちたかわりに
セーフティで無効化できなくなったからなあ

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:42:20.42 BwNDZCCZ.net
べつにウーラン機工がとくに強いから勧められてるわけじゃないでしょ
全ジョブ被りなしで習得する前提でキャラにあったジョブを振り分ける時に、初期装備でイメージ強い銃装備の機工と
前衛向きのステが生かせて槍装備が似合ってるウーランがバルフレアに回って来るだけ

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:45:39.40 2zU1USOK.net
銃って力っていらないんだよね?

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:48:08.85 HbMBNf/C.net
バカでも貧弱もやしでも引き金を引ければ弾は飛んでいくからな

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:51:35.76 JrQiZoo7.net
無反動ならいいけどそうじゃないと…

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 13:54:48.35 d6/BRUct.net
命中率がないからね

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:00:20.06 kTSeRDYB.net
ガンビットで敵にアレイズって設定しても使ってくれないんだな
手動めんどくさ

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:00:56.36 2zU1USOK.net
いや銃固定のバルフレアが機ブだから、むなしくて 笑

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:05:55.02 8PR2FJGF.net
はーい2人組作ってーした時先生にペア作って貰ったのがウ機だからな

ウも機も単体で完結してるのと
機で短縮3&便利な物が色々手に入るから相性が悪いという訳でもないし

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:07:05.40 2XWBd6go.net
バルフレアはチンピラっぽいからモンクも似合う

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:09:17.98 JXVvbuZ4.net
エクスデスとかいう奴腹立つ糞ゲーイライラしてきたぞ

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:13:12.83 CXxQ+sjm.net
レダス、しぶかっこええな

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:13:43.65 HbMBNf/C.net
レダス33歳

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:14:07.90 wzcjuyA5.net
なんとかクリアドラクエに間に合ったわ
ある程度やってトロフィー30%くらいだった
結構少ないねクリア時のパーセンテージとしては
モブハントがかなり占めてるからかな

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:14:20.99 0LixXvcQ.net
ナヴディスの隠しショップってなくなった?

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:14:48.65 pizlQnoU.net
場所が変わったけどあるよ

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:15:33.37 z5PhBF02.net
レダス(33歳・空賊・独身)
禿げ、ピンクのズボン、残尿感

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:15:35.39 wzcjuyA5.net
正直クリアしてみてから思うのは
ジョブって1種の時の方が楽しいのかもしれないと思ったわ

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:16:13.28 F13WPA1z.net
アルテマは倒したがヘイスガ取れねー。
アクエリアス解放したらいけると思ったに。
なんで、ゲートが復活しているんだよ。

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:16:26.77 d6/BRUct.net
ナブディスの隠しショップ頻出質問だな

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:18:22.68 D1iGcLK1.net
このゲーム、大塚親子と元夫妻出てるんだな
狙ってキャスティングしたの?

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:19:11.51 2WWHHt1l.net
>>678
そりゃそうだよ
そもそもそういう作りなんだし
トライアルは2ジョブのほうが楽だけど

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:20:55.51 Fa1SP/+k.net
ヴェインの声優が丸尾君だと気付いた衝撃は10のイサールが山根君だと気付いた時の衝撃に匹敵するな

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:21:30.55 wzcjuyA5.net
どっちも楽なのは2でしょっていう

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:21:43.42 dijMo5FC.net
>>662
バルフレアに文句言われたらこう説明するわ

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:25:48.62 1gGHRLhU.net
バルさん槍似合うかな?
個人的に銃とボウガンくらいしか似合わないと思ってるからインターのときからジョブ選びいつも迷うわこの人

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:25:53.13 ZC94IUIi.net
>>650
40Gだよ

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:27:46.13 wzcjuyA5.net
>>686
似合うと思うなぁ
初見で、この中に竜騎士がいますが誰でしょうってクイズがあったら選ぶと思う

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:30:29.94 EWT81qf+.net
フラン

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:31:34.52 cNnUjLFE.net
二周目(強ニュー)する予定ならレア装備とか集めないほうがいいのかな?

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:35:54.40 CD1ZJ/gn.net
弱くてニューゲームってジャッジ倒した時にタイトル戻ったら
また倒さないと始められないのかな?

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:36:30.67 IJZdxM4i.net
>>684
そうだけどたぶんそういう意味じゃないとおも

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:37:15.41 iyEp7BMZ.net
>>690
自由にプレイしたらいいじゃないか
オレは1週目は取り逃しOKでジョブなども先入観優先でトロフィーだけコンプ予定でプレイしてる
2周目は効率重視で装備集めとかで遊ぶな(強いニューは使わないけど)

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:37:36.41 BwxTPxFp.net
ジャンプないからウーランになったらしいけどバッガモナン一味だかなんかがジャンプ使うよな。
滞空時間ないジャンプだけど

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:40:43.96 qFwhGut+.net
ナイトモノノフレイズつかえねーじゃん

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:43:22.24 3SElzmfb.net
強ニューはアイテム引き継がないのがゴミ
初期レベルクリア好きだから弱ニューは面白い

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:47:16.03 cNnUjLFE.net
>>693
レス


711:さんくす 俺も一周目は取り逃がしOKでやってる 装備集めても二周目行くとなくなっちゃうんだよね? それなら装備集めは二周目で楽しもうかなぁ



712:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:47:16.06 v796Vw6h.net
強ニュー無職縛りとかしたらちょっと面白そうかなとは思ってる
武器引き継ぐ必要ないし

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:47:38.51 nsXA5AG4.net
ブラックホール出ないンゴオオオオオオオオ

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:47:53.72 SDL1UrKG.net
強ニューとかいらないから無印ボード追加にして欲しかったわ
海外向けとはいえ10年も前のゲームだから多数派の新規組にはどっちも新鮮だろうに

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:51:52.18 efp6JPdk.net
ジャッジマスター軍団、開幕からフェニ尾在庫切れてて絶望してたけどなんとか倒せたわ…
てか弱ニューはじめたらジャッジマスター軍団倒した後のデータ消えるのか
これステージ91~100のアイテム持ち帰るのどうすりゃいいんだ?

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:52:33.05 INHl3YVH.net
トライアルでゲットしておいた方がいいもの一覧とかわかりませんか?
一覧とかありませんかね?どこかのスレで誰かが上げていたような気がしたのですがわからなくなってしまいました

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 14:57:20.56 lexB3dJi.net
無職はバルの銃とオキューリアからのお恵みとアイテム浪費位しか戦闘の幅なくて
面白くないタイプの縛りプレイだからな…
やはり弱ニューこそ至高

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:00:18.61 iyEp7BMZ.net
>>697
ザイテンとか透明装備は乱数調整とかが確立されてから挑んでいいよ
一周目は手に入りそうな装備だけ手に入れて遊べばいいんじゃね

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:03:18.27 jRTA6z1n.net
ある程度HP減ると本気出すモブなんなの?
余裕じゃん→ワイ本気出すわ→全滅
これでモチベが削がれるんだけど
最初から本気だせよゴミが

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:06:01.10 cNnUjLFE.net
>>704
うん、時間かけて装備集めするのは二周目にしようかな
どうもありがとう

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:06:47.63 nsXA5AG4.net
やったぜ

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:10:22.72 iyEp7BMZ.net
>>705
「窮鼠猫を噛む」ってことわざがあるだろ

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:11:10.20 meCYP6Os.net
バハムート手前まで来たけど白ローブ売ってないんだが

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:11:58.18 8yuAJr60.net
トロフィーのブックメーカー(ハントカタログをコンプ)って、レアモンやハントループも込みなんすか?

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:14:10.64 hURmqMMz.net
>>710
もちろん
ヤズマットオメガや召喚獣含めた全部

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:15:19.04 8yuAJr60.net
>>711
まじか…レアモン以外は別にいいけどレアモンはエグいな…

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:16:11.25 ta3gwqQg.net
>>705
敵をくらやみにしたり盾持ちにデコイかけたりしてがんばる

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:18:08.26 c+Bb3FeB.net
>>705
人間だって四六時中火事場の馬鹿力発揮してるわけじゃない。
名指しで退治を依頼される危険生物を舐めすぎだ。

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:22:49.40 EWT81qf+.net
本気出されると負ける相手に最初から本気出せとかマゾすぎるだろw

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:23:02.42 0LixXvcQ.net
4倍速のせいもあるけど、このゲーム疲れるの早くね

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:23:46.85 9sDTX5U/.net
算術強すぎワロタ
算術でヘイト稼ぎ簡単な上に両手棒の回避も高いし
序盤のモンクはタンク最有力だな・・・
URLリンク(imgur.com)

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:25:09.28 uCeEDqrK.net
バトルシステムで敵の無敵時間なんてどうして作ったんだろうなぁ...それならHPマシマシにすれば良いのにね

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:26:06.99 eQssDhAs.net
トライアルのマインドフレア用にバッカスの酒が欲しいんだけど
ジャッジベルガ倒すところまで進めてるのに未だに売られてない
何かやらないと売られない?それか特定の場所のみとか?

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:26:18.81 iyEp7BMZ.net
>>710
記載されるモンスター全て

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:26:57.79 iyEp7BMZ.net
>>715
本気出されても対応できるガンビットを作ればいい

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:29:11.33 eQssDhAs.net
残り20%とかで強くなるやつって必殺技使わせるためじゃないの
あれがないと使いどころないし

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:30:28.48 1gGHRLhU.net
まあミストナックで一気にというのも一つの手ではあるけどあれはあれで味気ない

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:30:33.09 AdNu3DDn.net
オメガまで来たんだけど動かない
なんか理由あったっけ?

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:32:58.73 ta3gwqQg.net
確かヤズマットの依頼出さないと動かなかったような

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:40:42.08 HFe52ahH.net
>>634
召喚獣は全部取ったよね?
俺はナブディスが最後だった!

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:40:42.48 S1zajzG0.net
マップ埋めのトロフィー取れん…
見落とすと評判のルース鉱の隠し部屋と帝都の奥も行ったのに。ショップの中とかって対象外よね?

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:43:14.31 4oLBoDaw.net
>>585
なんにせよヴェインは覇王として居座る気はなかったぽいよな
政治でも宗教でも恨み買いまくった汚れ役は平時じゃソリドールにとってむしろマイナスだし
自分には先がないって自覚してたって事をアルティマニアでも解説されてたし

ラーサーの目の前で白旗あげてる解放軍潰したりアーシェ達を殺そうとしたりわざわざ自分との対立を深めてるのも、
最終的にラーサーがヴェインを倒す形を取る事で戦後もソリドール家の正当性を保つための段取りだったと思う
「君主たる者として力なき身の苦しみを胸に刻め」「私を正す力を身に付けろ」ってセリフもそういう意図から来るものだろうし
ラーサーがヴェインに剣を向けた時も嬉しそうだし

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:43:27.88 2WWHHt1l.net
>>718
いじわる仕様だよ
12はそういうのありありだから

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:45:15.62 zbc4OugD.net
>>724
行き方教えてくれ。ゲート解除で頭壊れそう。

745:ホームランおじさん
17/07/23 15:45:56.28 sLxRCap8.net
鎧の最強ってブレイブスーツかグランドアーマーでいいのかな
アタマは黄金?

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:46:18.61 VG1lg2jf.net
>>701
100で負けるしかない

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:47:31.26 HFe52ahH.net
>>727
とりあえず、クリスタルグランデは関係ない。
ヘイスガ未入手だが、マップ制覇できた。

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:47:43.69 wNT7/DBL.net
無敵時間はRKでもいちいち再現してくるからうんざり

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:50:22.49 d6/BRUct.net
必要だと申し上げました

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:50:31.90 VG1lg2jf.net
>>724
ヤズマットの討伐依頼

751:ホームランおじさん
17/07/23 15:55:57.84 sLxRCap8.net
マップ埋めって
地図もっててもあかんのか?
民家の中とかも入らなあかんの?
リヴァイアサンとかもういけないマップはどうすんだ?

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 15:57:04.18 443QKFVN.net
>>645
>>646
>>647
遅レスですが、ありがとうございます。

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 1


754:6:01:39.49 ID:Q1iDOF/N.net



755:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:08:54.76 5BXncf0Y.net
10年も前だから当然だけど、色々細かいところは全く覚えてなくて新鮮だな
暁の断片入手するときのラスラの幻影
ヴァンにも見えてたとか

でもその後その伏線を回収するようなイベントあったっけ?

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:11:35.01 UE6ec1/B.net
マンドラーズウザ過ぎ

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:12:41.02 lxuT2TYt.net
>>425
何これ・・・気持ち悪いんだけど

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:14:49.37 MmPKxD5t.net
>>740
オキューリアがわざとその人の思い入れのある故人を見せて煽ってるだけだぞ
ヴァンが見えなくなったのはオキューリアが見切りをつけたから

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:16:07.78 5BXncf0Y.net
>>743
そんなからくりだったっけ
全く覚えてないw

ストーリーも楽しみだな

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:16:10.48 d6/BRUct.net
さわっちゃだめだよ

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:17:44.31 UD1pospB.net
そういや暁の断片のとこでウォースラもなんか見えてるような反応してたな
単にこれからこれを帝国に渡さなきゃなって考えてたのかもしれんが

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:21:01.65 8hPj9TOb.net
何も考えんとハントループやっちゃったけど
おたから集めのために倒したらダメなやつとかいたんだな…

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:28:50.02 lls1kGnW.net
FF12-2 パンネロたんの明るい貧困生活はよ

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:28:55.53 eQssDhAs.net
>>741
俺もあそこ越えられない
平均35でジャッジヘルガ倒したところ
適正レベルみたいなのが欲しいな

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:36:00.04 8yuAJr60.net
>>730
行き方の意味がわからんが、クリスタルグランデは自力でオメガ到達なんて絶対無理だと思う
自分で1個1個紙とかに書くか攻略本攻略サイト見ながらじゃないとまともに移動できないよ

ゲートの話なら同じ名前のゲートは片方開けた状態でもう片方開けようとすると元々空いてた方は閉まるだった気がする
正直このマップは大灯台なんて屁だろってくらい面倒くさい

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:39:54.04 d6/BRUct.net
クリスタルグランデは自力でやるには紙に書くしかないだろうなあ

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:40:31.59 219gyYbg.net
キャラ被りなしでやったがキコウシ・ウーラン・赤・ブレイカー・弓いらないね・・・
黒がすごい強かった
2週目やりたいがdq11があるからなー・・・

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:47:11.11 eQssDhAs.net
赤とブレイカーはかなり強い気がするが

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 16:54:32.05 dJ5XT0BW.net
ナイトもののふはレイズも算術も覚えないのか
ナイトもののふバッシュを自力でヘイト集めるようにするには無理があるかな

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:00:12.94 xO6UfioY.net
トライアルで倒したモンスターってハントカタログに載るの?
教えろ

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:00:14.38 eQssDhAs.net
算術なんて一回も使ったことなかった
ガンビットに組み込むなら「たたかう」を置き換えるだけでいいの?

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:01:58.91 xO6UfioY.net
>>737
リヴァイアサンとか行けないところは勘弁してくれるらしい
民家は知らない

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:06:01.53 XJbiiUJi.net
ナイトもののふは単独で盗むも出来ないしリーダーとしては意外と無能

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:08:00.64 9sDTX5U/.net
算術使いは少ないからねー
ビュエルバ入ってすぐ手に入るけど即実践投入出来るのモンクぐらいじゃない?

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:11:19.42 2sI/D6Xt.net
>>758 そもそも火力を求めた組み合わせだからね 盾役は素直にモンクかシカリ辺りに任せて 両手剣や刀でガンガン攻撃するのがナイトもののふですよ



777:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:18:52.85 efp6JPdk.net
シカリのナガサFって大して強くもないのに入手難易度高すぎだろ

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:22:40.81 IHj/Qm2j.net
>>755
前のレスも読めない雑魚かよ

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:28:04.13 rzOOD5PQ.net
>>737
再訪不可の場所とクリスタルグランデは行かなくていい
民家はそもそもマップにないので行かなくていい
ちなみにそのエリアに入りさえすればいいので、
全部の場所を塗る必要はない

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:30:53.74 1jKqiKb+.net
つべこべ言わずに入って民家ー!

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:32:52.68 FRszXfEs.net
ナガサF強くないって人昨日もいたけど本気で言ってんのか?

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:33:53.60 jvu85Qsd.net
C9H804をワクチンに変えました、なら分かる。

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:38:13.99 0LixXvcQ.net
ナブディスのかくショップどこなんだよ!!みつからん!

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:38:54.42 lFNo3cA9.net
>>750
絶対無理はねぇよ、当時高校生でも行けたし今回も何も見ずにオメガまで行けたぞ、むしろ攻略サイトのマップの方がわけわからんくてちんぷんかんぷんだろあれ。頭の中の方がマップの位置関係わかりやすいわ。

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:40:36.07 5BXncf0Y.net
ベリアス後やることありまくりで頭パンク寸前だぞ(´・ω・`)
2職目が決まったことで役割分担考えるのが楽しすぎる

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:41:17.17 xO6UfioY.net
>>767
気高き者たちのマップの上の方のちょっと広いところの隅にいるよ

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:42:24.72 lFNo3cA9.net
ナもは最終的にはマサムネI最強盾源氏装備でタンクさせた方が良い

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:42:33.94 xO6UfioY.net
>>762
書いてあったね
ハントカタログは持ち帰れるけど100クリアしたら帰れないんだね
大人しく本編で図鑑埋めするわ

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:45:20.44 gqKbMgmq.net
インター版から思ってたが強ニューの仕様は微妙だな
レベル固定で引き継ぎ要素がないのは寂しい
トライアルから持ち込み出来るようになってアイテム関係ガバガバなんだから、どうせならクリア時のアイテム引き継げるようにして欲しかった

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:47:17.16 d6/BRUct.net
トライアルから戻ってこれないんだったら
トロの剣6本集めるやりこみとかする人いたかもしれんな

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:49:53.19 /cFis9Sz.net
シカリのナガサじゃなくてもののふのナガサ辺りだったら最強だった
シカリに持たせる武器じゃない

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:51:11.63 1gGHRLhU.net
>>754
針千本があるよ

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:51:24.04 nsXA5AG4.net
>>761
あれ即死の発動率が高いんだよ

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:53:45.21 qFwhGut+.net
モンクは盾持てないし、盾役むかん

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:54:51.61 0LixXvcQ.net
>>770
ありがとうよ!!早速探してくるぜ!!

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:55:20.76 9qJHgl3n.net
オンドールは王家の証がないから貴女は無力とか言ってるけど、王家の証ってそんなに重要なのか
判子付いた薄っぺらい証明書みたいなもんかと

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:55:54.43 DQpGyo9t.net
アイテムいろいろ逃してるけどザイテンとブラソで結局最後まで行けてしまったな

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:57:50.85 2sI/D6Xt.net
>>778
本気で言ってるの?

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:58:58.14 AdNu3DDn.net
>>725
>>736
そうだったのかーありがとう

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:59:04.58 9qJHgl3n.net
FFシリーズ自体久々だからムービー長いのを目の当たりして「あぁ、これがFFだった」と実感してる

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:59:07.01 d6/BRUct.net
>>778
防御無視回避無視攻撃というのがありまして�


802:ネ



803:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 17:59:23.34 dBk6FrLe.net
シカリのナガサF手に入る頃にはもう雑魚瞬殺できるんだよな
それこそ雑魚即死させたいならファイガとアーダーでも使えばすぐ終わる

>>781
そらんな最終装備してたらゲーム終わるだろう

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:01:41.44 AdNu3DDn.net
>>730
マップが複雑すぎて攻略サイトずっと見てやったよ
それでも、マップの名前がいちいちめんどいからまた行くのだるい
練レスすまん

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:02:52.65 ZC94IUIi.net
しっかし面白いね
この路線の新作プレイしてみたかったな

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:03:03.46 lwr1F0IE.net
クリアした
やっとこれでシリーズ全部クリアだけどストーリー一番ええやん
何が問題になってたんだ?

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:04:01.02 xO6UfioY.net
実際ナガサF取るのはめんどいよな

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:04:15.55 lqhZMplX.net
>>773
強ニューはトライアルでコツコツアイテム集めてトライアルをクリアするための仕様だと思う
だからアイテム引き継げなくてもいいかなと
トライアルクリア後はそのまま弱ニュー行けるし

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:05:11.16 dBk6FrLe.net
FF12のストーリーがいいとおもったことはないな
戦闘は全作でトップだとはおもうけど

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:05:23.21 d6/BRUct.net
なぜダンジューロではなくなったのか

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:07:39.38 mNtpg+bT.net
モンクは最序盤と回避無視ボスはいいけど

回避無視と回避が有効な敵が混在しているような場所では
特化シカリのほうが安定するはず。

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:10:32.15 uGz4cgry.net
そもそも盾役はリバースかけるから盾がどうのとかどうでも良い
強いて言うなら切れ目に一撃耐えるhpが重要

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:12:45.25 9sDTX5U/.net
>>778
序盤から両手棒装備で回避率30もある化け物なんだよなぁ

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:12:59.02 hv4AqvGN.net
今日買って来たけど、得点のサントラBGMもらえたのはいいとして、FF12初プレイだから元のBGM知らないのにサントラBGMでプレイしていいものか…

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:13:22.65 mNtpg+bT.net
リバース前提の話なら、そりゃそうでしょとしか…

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:16:50.93 d6/BRUct.net
こういうのをスッキリさせたのがオプティマとロールなんだろうな
ちゃんとディフェンダーに挑発あるしな

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:18:30.32 dODLnmIJ.net
>>799
スッキリというかわかりやすくだな
オリジナル版の戦闘が発売当時にボロクソに叩かれてたのをしっかり反省したんだなと感心したわ

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:19:02.68 o9PqX8+Y.net
オプティマはガンビットセットの切り替えみたいなもんだしな

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:20:30.58 O9ANdeEi.net
逆に個別の細かい設定は効かなくなってて劣化ガンビットとしか思えなかったんだよなぁ…

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:20:48.39 2sI/D6Xt.net
FF13は酷評されすぎだよね
あの戦闘システム結構好きなんだよね
ああいうパズルゲーみたいな戦闘好み
攻略サイトとか見ちゃうと面白くなくなっちゃうけどさ
逆にFF12は攻略本とかないと無理ゲー

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:25:00.90 4HwJlwx7.net
魔法とか技がトレジャーに紛れてるから大変だな
そして魔法で有用なのがナブティスにあるようで今ちょっと苦労してるところ

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:27:55.57 dODLnmIJ.net
>>802
そりゃロール毎にガンビット設定までさせてたらまた酷評されてたろうし簡略化するのは仕方ないだろ

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:28:20.19 xOnEn7rH.net
FF12といえばリアルポーション売ってたよな、不味いやつw
あれもリマスターしてくれ

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:28:57.33 mNtpg+bT.net
12は探索して強くなるというコンセプトだから…

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:30:11.09 9sDTX5U/.net
モブ狩りのお供のブライン サイレス


826:辺りをトレジャーに配置するのはなあ



827:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:32:03.28 A2YW4uoa.net
背伸び探索や寄り道した結果地力が上がる(高性能な装備が手に入る)のと、背伸び探索や寄り道しないと戦法が増えないのとだとわけが違う

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:33:15.84 lkyq14Ut.net
13もこのあとリマスターされるんだろうね
PS3版でグラは十分だから追加要素あっても買うか分からないけど

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:34:08.43 d6/BRUct.net
>>808
これは無印のあとインターやった時に思ったな

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:35:01.20 2sI/D6Xt.net
正直魔法や技は全部店売りで良かった気がする
あと武器は全部固定アイテムで確定入手でおk
というか武器は全部交易で入手でもいいくらいだ
理想は世界樹の迷宮方式の武器アイテム屋

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:35:17.65 xO6UfioY.net
>>810
三本入りらしいよ
買うしかないね

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:36:46.34 tRRViqoL.net
二周目するなら装備集めても無駄だよね?
トライアルクリア以外のトロフィー取ってさっさと二周目行くのが正解?

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:36:57.76 /cFis9Sz.net
店でも買えるけどトレジャー産は入手時期が早いとかなら良かったわ
中盤以降の技屋の閑古鳥っぷり悲惨になるわ

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:38:34.29 d6/BRUct.net
店の配置は無印のままだからな

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:38:58.24 dBk6FrLe.net
13ってリマスタリーの必要あるか?
グラフィック特に見劣りしてないよ今やっても

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:39:05.07 CD1ZJ/gn.net
2週目も強ニューでも弱ニューでもなく普通にジョブだけ替えてやろうかな
やっぱりRPGだとレベルアップさせる喜びが欲しいんだよな

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:40:21.21 2sI/D6Xt.net
リマスターというかFF8とFF9のリメイク欲しいな
まあ先にFF7なんだけど

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:40:51.40 xO6UfioY.net
>>814
トロフィーも二週目でとればよくないですか?

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:41:22.27 d6/BRUct.net
>>817
グラはキレイだけどfpsが低いという問題があるんで
そっちの方面で改善があるといいとは思う

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:43:33.30 /3gTePHZ.net
ギーザ乾季でブラインを取り忘れちゃったんだけど、ガリフ前でアルケオ狩るのって不可能に近いかな?ザイテンはなしで
ブラA二本体制でもブラインなしじゃ無理だよなー

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:45:43.54 a0Z0oO36.net
>>789
それだけはないわ
俺も全シリーズやってるけど

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:46:30.59 tRRViqoL.net
>>820
それもそうか......
じゃあストーリーだけクリアしてさっさと2週目行けばいいかなぁ?

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:46:34.54 Wj9ZYFk2.net
通常プレイでグラビデ系ドンムブドンアク使いこなしてる人はかっこいいな
もう脳筋オラオラですわ

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:47:05.64 /cFis9Sz.net
>>822
ガリフINしてもラーサー加入させなきゃセーフという考え方

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:47:10.14 IHj/Qm2j.net
フランの尻もパンネロの尻も最高や

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:48:15.13 UC/9WL7f.net
殿下の服装えっちだなぁ

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:48:53.62 q/Lbg/Sc.net
ウサ耳族のケツがHD化の一番の恩恵です

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:49:08.09 d6/BRUct.net
>>825
グラビガも強いんだけどこんだけ普通の攻撃魔法強くなったら使わないわな
セーフティ持ちには効かないし

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:50:58.20 2sI/D6Xt.net
3体以上の敵➡グラビデ
とかはモンク時魔で設定してる
雑魚敵には大体通るし固定ダメージなのも盾役兼ねてるキャラが使うには丁度いい

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:51:34.91 5jd5ABxP.net
これ�


851:ナ速でフォーン到達時点でルース最奥行けるのな 最強クラスの武器防具にコラプスまで置いてやがる



852:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:51:54.78 yUbpglo9.net
最強の盾ってクリスタルとサブのみですか?
ソーヘン地下には出ませんか?

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:55:54.84 M6mzaNgs.net
>>819
8はこの間アーカイブスでプレイしててリマスターほしいなあ、と思ってた
9はリマスターで戦闘の待ち時間が減ればやってみたいかも、ってレベル

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:57:55.03 mNtpg+bT.net
>>833
最強の盾というアイテムなら
ソーヘンの900万さんのところに1%でポップのトレジャーが
それ以外ならハントループで条件入手。

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:58:02.91 d6/BRUct.net
PS1時代は背景が絵だからそれを高画質にしようと思うと
全部それ書き直しになるんだよね
だからリマスターが出ないんだと思う

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:58:09.89 z5PhBF02.net
>>832
ガリフ前で既にナブディス行けちゃうし・・・

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 18:59:23.17 Wj9ZYFk2.net
めんどくさいリドルアナきたか
一気にいくど!

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:01:10.76 z5PhBF02.net
つうかフォーン海岸行けるようになったらバーフォンハイムまで行って
セロビで装備集め出来ちゃうし
それこそ防具に関しては最終装備揃っちゃうな
ナガサFとかエクスカリバーはクリグラまで行かんとあかんけど

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:01:44.21 iyEp7BMZ.net
>>835
ハントループって結局どれが一番いいんだろうか?
やっぱり三人均等に与えて最強の矛&盾がベターなんだろうか?

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:03:09.79 yUbpglo9.net
>>835
ありがとう
今そこでドア開け閉めしてるけど出なくて不安になりました

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:04:23.71 VUBK1yNw.net
血盾の3%ですらつらい

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:05:29.75 znNtuj2u.net
散々DQ11の発売日まだかなーって待ち遠しかったのに、無印しかやった事ないからFF12が面白くてDQ11発売延期しないかなーって思うようになった

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:08:13.18 z5PhBF02.net
同時進行すれば良いじゃないの

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:08:16.21 VQaA4jwE.net
ジャッジ5人衆やっとクリアでけた
オメガできちんと準備してクリアしないと開幕きついな
ニホパラオアがこんなに役立つとは思わなかったわ

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:09:07.59 FdnjYXG6.net
街中での操作キャラ変えてアーシェにしたいんだけど、どうすればいいんだっけ?
無印の頃舐めるように見えた気が

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:12:06.80 znNtuj2u.net
>>844
剣セット予約してて仕事の休みが週一だから全部を同時進行はキツいばい

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:13:47.57 EeOp6sVB.net
吹雪のままなのにファーブニルが出てこない

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:15:54.25 QRTuKhih.net
>>834-836
8、9は既にsteamでリマスターされてなかったかな
7みたいにそのうちps4に配信しそう

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:16:05.76 5jd5ABxP.net
>>848
銀流の果てだけど違う入り口のほうだよ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:17:40.58 EeOp6sVB.net
>>850
行き止まりのほうでしょ
でも出てこない

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:18:47.59 TCWimdY0.net
どこか手順が抜けてるか出る場所を間違えてる
あれは吹雪であれば必ず出る

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 19:20:04.29 S1zajzG0.net
普通の雪を吹雪と勘違いしとるとみた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch