■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.731■ [無断転載禁止]c2ch.netat FF
■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.731■ [無断転載禁止]c2ch.net - 暇つぶし2ch100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:34:47.63 pkUN49V6.net
>>97
おう本来のジョブ12が味わえて楽しいぞ

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:35:24.50 AyqUKkUQ.net
>>94
飛行相手には無作為魔やってるが
何が良いかは分からん

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:38:59.78 Uh3FzgZd.net
やっとクリアしたわ、無印以来で記憶も無かったけど作り込みすごいし、ストーリーも含めてすごい良かった。最近のゲームが微妙なだけなんかもしらんけど。
RWやろうと思うけど続編としてやる価値ありますか?

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:42:11.51 KNs9jAtF.net
>>72
FF3のラストダンジョンのクリスタルタワーとエウレカのセルフオマージュやし
ちなみに長くてだるいダンジョンで有名

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:44:50.76 FABhNx4X.net
>>101
ヴァンがちゃんと主人公するしストーリーは王道って感じ
数の暴力でゴリ押せるリアルタイムストラテジーだけど数絞ったりな縛りプレイすると楽しい

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:46:21.45 p+zzSiKi.net
>>101
キャラが好きならその後が見れるし価値あり
キャラ自体はそんな興味ないならやらなくてもいいかな
舞台はほぼ空中大陸だから12のストーリーの延長期待するとズッコケると思う

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:46:26.69 EY0Nsde7.net
インタ自体が初期レベル前提の調整だからな
ヌルいなーと思ったら弱ニューを6ジョブでやりなはれ

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:49:13.25 vFau/EuJ.net
ガンビット工夫して対策練ってとてとてレベルの敵に勝てるとめっちゃ達成感あるな
アホだからそこまで苦労する分余計に

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:52:22.27 uepvKzLz.net
最初から弱ニューできればいいのに

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:52:25.66 FW2O8Xtf.net
やりたいけどドラクエあるから悩む

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:52:31.23 clAilm39.net
>>101
ストーリーは戦争モノじゃなく普通の冒険活劇っぽい
ゲームシステムも別ゲー
動画でも見て興味が出たら安いし買ってもいいのでは

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:54:54.88 wKTFneL1.net
トロコンしたし2周目は忘れた頃にやる

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:55:05.09 V/fZcnAP.net
完成度高いからDLC何か出て欲しいなあー

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:56:10.57 F9lfvexZ.net
>>83
無印の黒魔ってこんなに役に立ってた記憶ないわ

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:56:13.20 xaG8jIfu.net
ラバナスタのメインストリートちゃんとグラ作ってあるのでは入れないのほんと謎

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 16:58:46.86 P24tkV8s.net
実際弱ニューに合わせてバランス調整されてるからなぁ

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:00:23.60 DUAIcPX8.net
弱ニューやりたいけどトライアルクリアめんどう

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:01:49.04 XmWQWXYC.net
もともと弱ニュー前提で調整してるのを
さらにジョブ増やしたりしてるからヌルゲーが加速してるな

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:06:30.36 gtQxru6O.net
2ジョブ前提なら弱ニューでも魔法職のHPが3000、6000越えますもんね。
弱ニュー楽しむなら確実に縛ったほうがいいですね。

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:08:14.40 LP0NO9SX.net
弱ニューは弱ニューでジョブ格差が激しくなってるからバランス良いとも言い難いんだけどな…

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:11:30.13 654RPMEP.net
ゲームバランス
ZJS>無印≧TZA
自由度
無印>TZA>ZJS
快適度
TZA>ZJS>無印
映像、音源
TZA>>無印、ZJS
全部入りが欲しいな

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:17:08.24 3/blkWMh.net
盗むはみんなどんなガンビットでつかってる?
「HP100=敵盗む」だと、強めの雑魚が複数くると、ひたすら同じやつばっかり盗んで空振りしまくりやわ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:17:24.35 7rmBw0qQ.net
ff10intのスフィア板みたいに三作のライセンス板選択できる
DLCかアプデ来ないかなあ

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:19:41.29 R8/pk6+e.net
>>121
要望出そうぜ

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:20:04.42 Uh3FzgZd.net
>>103
>>104
>>109
ありがとうキャラもストラテジーも好きだしやってみるよ。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:20:42.44 gtQxru6O.net
>>120
盗むガンビットはソロだと完結しないので
アタッカーに同条件の敵にたたかうのガンビットを
通常の攻撃ガンビットより上に組むのがいいですよ。
そうすると盗む実行役のアクションが他の敵や
下に組んだたたかうのガンビットに移ります。

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:20:44.16 DdwipG8j.net
霊帝の魂、交易品で一つしか手に入らないのか
せっかくトウルヌソルの素材集めたんだが、、、

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:21:28.90 JFKqARu2.net
>>119
まぁ2ジョブ制は緩すぎると思ったら自分で縛れるし…

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:21:31.91 ox+GaJi0.net
>>120
リーダーの的に攻撃つけとけ

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:21:37.41 DUAIcPX8.net
>>119
ジョブひとつでやればTZAはZJSとゲーム内容変わらんからな

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:22:19.77 VZtiYopW.net
>>120
俺はめんどいのでHP=100%でやってる
どうしても盗みたい場合は手動
ていうかそれ以外だと盗み続ける機械になって戦力外にならんか?

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:23:12.09 gtQxru6O.net
>>125
もしかして全部一辺に売ってしまいましたか?
あれは必要個数売って→買う、の繰り返しで複数購入できますよ。

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:25:13.58 /iHvXyt2.net
俺の彼女はディズマ似

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:26:29.88 DdwipG8j.net
>>130
もちろんそれでやってるよ
でも霊帝だけは出てこないんだよ
サーペンタリウスとかは普通に入荷される

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:30:19.87 7HnoA737.net
>>120
リーダーが盗むならHP100盗む設定
アタッカーはリーダーの敵たたかう
で良いんじゃない?
リーダー以外が盗むならもうちょっと組まなきゃいけないけど

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:32:13.54 +04m5+zz.net
すまん 教えて欲しい
トライアルのステージ45でマクシミリアン狙ってるんだけどこれってヴィシュヌからのレア盗アイテム?裁きの杖ばっかり出るんやが…助けて

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:34:49.15 gtQxru6O.net
>>132
大アルカナまで売ったあとで、サーペンタリウスを先に購入してから
アシュリングとソウルパウダーを売ったとかではないですよね?
ご存知かと思いますが
アイテムリセットのタイミングは交易品を購入した時点なので一応。

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:36:00.30 gtQxru6O.net
>>134
低盗むはカフスありで6~7%くらいですよ。

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:36:05.19 clAilm39.net
>>120
HP100%の敵→たたかう
これを別のキャラに設定しといたらいいんやで

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:36:15.29 Xl47e2n1.net
レタスが賢くなってて草wwww
死んだまま引きずって回るおっさんだと思ってたのに

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:36:30.37 Vlp8NulV.net
>>134
インター版のアルティマニアによるとレア盗になってる
リメイクで変更があったのならごめんやで

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:39:23.58 XiW2AJW0.net
あかん
アルケオエイビス鬼畜すぎてゼルテニアンの地図取れねえ…なんなんだあの化け物…

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:40:19.36 +04m5+zz.net
>>136
>>139
ありがとう やっぱ確率低めよね…
今コラプスのかけらが盗めたんだがこれは…

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:40:21.10 p+zzSiKi.net
>>134
レアだね
通常時3%、カフスつけて6%だからまぁ…気長にな

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:43:53.63 ch3a7V5q.net
マクシミリアンとか後で手に入るんだしトライアルで盗むとかセロビマラソンしてる奴はまずとっととクリアしろよと思うんだが

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:48:03.82 +04m5+zz.net
>>142
気長にやるよ ありがとう~

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:50:26.97 jaqQMyk2.net
>>47
あぁ、セロビってダイヤ装備なんだ
セロビのダイヤ装備時のトレジャー内容載ってるサイトないのかね

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:52:21.42 XKhvEsai.net
だれも、クレジット見ないなあ。見ればいいのに

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:53:25.97 SrYa91wh.net
死因の9割がウイルスだわ
死んでも切れないで復活してもHP1とか頭おかしい

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:55:15.30 wiuCl9Xi.net
アビスから盗むでデモンズシールド出る?
ずっとやってるけど出ない

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:55:59.31 O/YrX9qP.net
魔法障壁で盗む無効化ってどういうことよ
デスゲイズさっさとウロコ二枚よこせや

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 17:56:52.01 O/YrX9qP.net
>>145
URLリンク(www.geocities.jp)
ほい

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:01:31.68 CoK7WFWh.net
みんなトライアルクリアはハゲ有りのパーティーだった?

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:14:23.08 xaG8jIfu.net
ファイナルファンタジー用語辞典って有能すぎるだろ
攻略のアドバイスやマニアックな情報でむちゃくちゃ役立つ

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:15:17.22 SrYa91wh.net
あそこは暇つぶしで読むのもなかなか面白い

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:16:14.76 ch3a7V5q.net
用語解説だけじゃなくて攻略法とかも書いてあって良いよな、レアモンスターも全部用語辞典に書いてあるの見て出したわ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:22:39.17 0zL9O7ux.net
>>140
暗闇入れて蘇生しながら駆け抜けろ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:23:21.13 8SGhyxlk.net
>>145
URLリンク(www.ffsky.com)
ほい

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:25:25.98 XyAVphHr.net
サントラ、ホームネットワークでDLってはじめてやったけどすごいな
PS4経由で落とせるなんて
おっさん感動

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:30:45.82 lYkHCjF4.net
トライアルの盗むアイテムってオートセーブからやり直しても根気よくやれば盗める?単に運が無いだけかな

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:36:53.11 KlbIG4AO.net
ブラックホール出すのが思った以上に運ゲーだなぁ
10くらいから1回シャッフルするともう選択間に合わないんだけど何かやり方間違えてるのか?

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:40:56.31 ch3a7V5q.net
ひたすら最速入力で12hit以上させて444以上揃うかの運ゲーした方がいいと思う。

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:43:32.92 O/YrX9qP.net
>>158
うん、むしろその仕様じゃなきゃマラソンがクソ鬼畜になってまう

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:46:26.75 lYkHCjF4.net


164:ref="../test/read.cgi/ff/1500695210/161" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>161 あまりにも出ないから周回で乱数固定とか疑ってしまった。ありがとう



165:洗濯ニート
17/07/22 18:49:56.45 TfBmTf4n.net
発売日の次の日に買って今ようやくレイスウォールの墓まで来たぜ
結構早い方だろ
像を向かい合わせにする所が分からん

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:55:11.99 ZPpPjx+h.net
>>163
MAPに像の向きまで映るんだが・・・

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:55:18.50 88mswcwr.net
ヤズマット7分で倒せた
Youtubeに動画上げたからよかったらみてくれ

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:56:19.60 oRyP5eX2.net
それミリアム遺跡じゃね

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 18:58:42.28 IpRxf3DD.net
トライアル100はマジでキツかった。何回全滅したことか。弱ゲー解放されたけどトロフィーに関係してくるの?

170:洗濯ニート
17/07/22 19:01:59.83 TfBmTf4n.net
>>164
マジかよ!
>>166
ミリアム遺跡だった!

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:04:00.51 /Ucvjifu.net
>>167
トロフィーには一切絡まない
ただの公式制限プレイモード

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:06:42.76 KlbIG4AO.net
>>160
そのつもりでやってるんだけどね 10くらいで何もできなくてカートリッジ狙いでシャッフルして終わる
最初の内からカートリッジ優先で選んでるんだけど

173:洗濯ニート
17/07/22 19:07:14.95 TfBmTf4n.net
おい
どこに向けんねん
教えろやハゲ共
URLリンク(i.imgur.com)

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:12:52.51 aXwS1k8+.net
>>171
左が東
下が北
右が西
全部マップからみて中央にむけとけ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:13:12.61 99rBw/lf.net
案の定ディズマにボコボコにされたw 悔しいから盗みだけして逃げてやった

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:15:30.14 aXwS1k8+.net
真のラスボスはゴルモア大森林のハントモブ
99LVで15000くらったのみてふいたわ

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:21:14.54 aXwS1k8+.net
これPT以外の味方がバブルとかブレイブ弾く仕様絶対運営の設計ミスでしょ
うっとうしすぎる

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:22:32.38 Vlp8NulV.net
>>171
禿げちゃうわ
剃っとるだけや

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:25:21.66 clAilm39.net
>>171
まんなか

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:25:38.79 AEHijv/7.net
竜の髭L、血塗られた盾、シカリのナガサF、お前ら糞みたいな出現率に対してあんまり性能よくないな
正規じゃないがザイテンの方が出やすいのが更に笑えない

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:28:11.52 jaqQMyk2.net
>>156
これタイトル的にブログかと思ってたら攻略サイトだったのか 有能
てかやりこみの順番どうしよ
めんどくさそうな灯台とクリスタルグランデは早めにやったほうがいいんか

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:32:01.77 m4/7/zKJ.net
>>171
正解なら剣士の目が光るから適当に回せやハゲ

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:33:21.62 29pS11bA.net
昨日の夜から始めて、12時間までは王宮前でレベルと武器強くしようとしてるけどトライアルのおかげでめっちゃ捗るな
12時間までやったら45までレベル上げられそう

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:36:04.65 JpwgdNnj.net
ファーン海岸のお頭のイベントやる前にエンゲージを落とすモンスター倒した場合もう二度とその倒したモンスターのエンゲージは手に入れられませんか?

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:37:13.83 Vlp8NulV.net
お頭のイベントやらんとエンゲージモンスター出ないんじゃなかったっけ?

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:40:07.19 clAilm39.net
出ないね

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:40:30.95 Qq3OFcvI.net
ライブラって結構もつんだな
一戦闘しか効果ないと思ってミリアム遺跡までずっとバングル着けてた
ガンビットの最後に自分自身ライブラ入れとくと楽だね
こういう便利技他にある?
あとMPHPをどういう時に使えば良いのか知ってる人いたら教えて

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:40:49.92 kwHf/p/Q.net
>>179
サブイベ、S,Hモブ、アルテマ以外の召喚ゲット
グランデは面倒くさそうなんで後回しにした

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:43:01.92 Vlp8NulV.net
デコイ役がちゃんと機能してる場合にアタッカーが瀕死連撃かます時に使う

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:43:23.93 oRyP5eX2.net
>>185
超瀕死を作るのに


191:使えるぞ



192:洗濯ニート
17/07/22 19:43:37.37 TfBmTf4n.net
>>172
サンクス
右の方あったんだな
知らなかった
右側行ったらボス居たわ
瞬殺してもうた
右側にも像あんの?

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:44:53.52 CAd9jeB5.net
>>120
盾役に盗ませるとして、上から
・「瀕死」の敵→盗む
・HP<90%の敵→たたかう
・最もHPの低い敵→盗む
って感じで組んでる。
攻撃手にだけ密猟させて、最初の方と最後にだけ盗むを実行して、それで盗めなかったらそれまでと割り切ってる。

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:45:24.61 0zL9O7ux.net
>>185
MPの必要ない物理アタッカーの自己回復手段として使うか、
2回使用して瀕死化して、瀕死攻撃力アップに入る
まあ前者はそれやるくらいならアスピル用のMPタンクにした方がいいから基本は後者かな

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:46:30.00 xEqtPQO4.net
>>148
普通に殺しまくったら割と出るよ
盗むはしらんけど

196:洗濯ニート
17/07/22 19:47:32.11 TfBmTf4n.net
>>180
サンキューな
本当に目が光ってたわw

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:50:20.76 ZPpPjx+h.net
>>171
解決したみたいだけど、考え無さすぎだろw

198:洗濯ニート
17/07/22 19:53:03.24 TfBmTf4n.net
俺は4倍速で常にやってるけど通常モードに戻したらスロウに感じてまうわw
あとね、ストーリーは意味不過ぎて全く理解してない
けどね、FF15よりおもろいわ
FF15は期待してたけどクソゲーだった
よくもあの駄作で今だに追加コンテンツとか出せるよな

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:53:21.40 HK0sR6LK.net
簡単な謎なぞが解けなくてどんどん変な方向に考えがいくんだよな

200:洗濯ニート
17/07/22 19:53:54.20 TfBmTf4n.net
>>194
だって真ん中とか分からんやんかぁー
もしかしてどっかにヒント出てた?

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:54:10.82 dBdYq7TG.net
ゾディアック版のアスピルどこにありますか?
空船にもなけりゃクランショップにも無いんだけど・・・

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 19:58:08.46 //NxveLU.net
>>198
たしか、モブハント関連のギルドショップか報奨だったような
モブ関連だってはチラ見したきがする。ドレインもそうだった様な

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:00:24.14 LdNk2/RP.net
>>198
クランショップだよ
ランク足りないんじゃね

204:洗濯ニート
17/07/22 20:00:58.30 TfBmTf4n.net
遺跡クリアー!
27日から仕事でフジロック行くからFF12出来ない
帰って来たらドラクエ11が待ってるから早くクリアしないといけない
もう終盤かな?
レベル30ちょいやけど

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:02:22.04 jmOafrUA.net
中盤ですらない

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:03:04.60 SrYa91wh.net
ストーリー一気にクリアまで行ってからモブ進めてたら東ダルマスカ砂漠がテレポ登録されてなくて草
順番気になるわぁ

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:03:09.28 ckusvP5z.net
1/3いってるかどうか

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:03:38.03 JpwgdNnj.net
>>183 >>184
でもなぜかハントカタログに載っていてエンゲージ持ってない状態なんですよ
そのモンスターの出現場所に行っても出なかったので

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:03:41.08 gV797yCI.net
キュクレインのエリアHP減少あんなに速かったっけ?もうど忘れしてるわ・・・

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:03:43.71 yj60mVzV.net
シェルってアイコンこんなだっけ?貝殻のマークだったような記憶があるんだけどな

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:07:23.88 dBdYq7TG.net
>>200
ありがと!もうちょいあげてみるよー!
クライムアヴェンジャーになったけどまだまだ上なのかな?
なんか全く入荷


212:増えないんだよねー?



213:洗濯ニート
17/07/22 20:09:31.19 TfBmTf4n.net
>>204
うそ…だろ…⁉︎

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:12:16.69 pPALHTbC.net
>>206
スリップと合わさってるんじゃないか?
後コンフィグでバトルスピードMAXにした方がいいかも
キュクレインちょうど今日倒したわ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:13:26.28 KlbIG4AO.net
>>205
なんてモンスター? ハント対象と普通のレアを混同してるとかは無いかい?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:14:09.44 p+zzSiKi.net
>>206
あそこは死ぬほど早くて焦ったなぁ
こんなん勝てるかって思ったよ
なんだかんだHPMP入れ替えしてくるから最初に思ったよりは絶望しないけど

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:14:56.29 F9lfvexZ.net
キュクレインのとこはお供の赤スライムにもゴリゴリ削られるから危ないな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:15:17.15 gV797yCI.net
>>210
それだ、スッキリしたサンクス。スリップで加速するんだなアレ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:16:20.97 kPNpq9xe.net
レダス使い倒したくて
なかなか灯台クリア出来ない奴、
俺以外にも結構いるだろ?

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:18:23.91 kwHf/p/Q.net
>>203
俺もラバナスタの次にナルビナが登録されて今になってストーリー順じゃないのが気になってきたけど
レックス編で寄ったことにして納得しようとしてる

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:21:00.05 JpwgdNnj.net
>>211
アヴェンジャーです

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:21:08.15 O/YrX9qP.net
>>178
ナガサFの7割即死がダメとか……

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:21:09.78 clAilm39.net
>>205
レアモンスターは最初から出るけどエンゲージ持ちのレアは出ない
攻略サイトでエンゲージのレアモンスターの一覧見てきてみ
きっとどれも倒してないから

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:21:48.71 IpRxf3DD.net
トライアル100で盗んだの持ち込めないの?トウヌソルトカ盗んだのにないんだけど?

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:22:24.67 JLShQ3fv.net
100クリア=弱ニューだから無理

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:22:29.64 XiW2AJW0.net
無印の時にあったどっかの魔石鉱に調子乗って乗り込んだらコウモリに一瞬で食い尽くされるやつって健在?

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:26:08.30 1ZHTvGkv.net
無印のダンジューロ集めの裏技でラルヴァイーターのネクロ法って
このリマスター版で通用する?
そんなやり方あったなぁって今思い出した

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:26:41.11 IpRxf3DD.net
>>221
弱ニューセーブすれば持ち込めるのかと思って3回も無駄に戦ったのに。慣れたけど。

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:27:59.27 clAilm39.net
>>217
・エンゲージをもう渡している
・エンゲージアイテムは大事なものにある
もうアヴェンジャー倒してるならこのどっちかだな
エンゲージアイテムはおたからじゃないぞ

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:29:21.46 kPNpq9xe.net
>>205
クランレポートのモンスター辞典に登録されてる?

231:ホームランおじさん
17/07/22 20:29:34.64 5Cd4WlWl.net
キュクレインフィールド
ウイルス状態で生き返った瞬間
死んでクソワロス

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:29:55.55 BI0caUxN.net
噂のガリフ前まで来た
やること一気に増えて嬉しいけど、経験値一人分吸われるのを前提でラーくん入れるまで進めるべきか迷うな

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:30:16.63 F9lfvexZ.net
>>222
幻妖からヘネに寄るルートならあるよ

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:30:51.54 Ne3PiJQq.net
大灯台でボス後に精霊配置したやつ死ねよ

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:31:58.15 KlbIG4AO.net
>>217
うーんイベントやってないなら出ないハズだけどな
>>225 の通りにアイテム欄を確認してみては?

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:32:15.96 gV797yCI.net
精霊の「俺も混ぜろよ!」感は異常

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:32:37.05 ckusvP5z.net
>>228
ガリフでファイラ売ってるから、ガリフは行っといた方が相当楽になると思う
ラーサー様も攻防共に頼りになるし

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:35:24.96 JpwgdNnj.net
>>219
見たんですけどその場所に行っても出てこなかったです
>>225
お頭に話しかけたらまだ誰にも渡してないって出ました
はい、だいじなもののところにないです
>>226
モンスター辞典ってなんですかね??

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:35:37.51 RLMuTo8e.net
>>207
変わってるよ
未知のバフかかってる雑魚に驚いたわ
あとデコイも変わってる
『囮』なんて外国の人には分からないもんね

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:36:02.17 1ZHTvGkv.net
>>228
経験値3人で分けると4人で分けるじゃ勿論3人で分ける方が多いって
簡単な算数なんだけど
例えば敵を3人で10体倒すのと同じ時間に4人で13.3体倒せれば
分け前的にはチャラだよな
ラーサーは「無作為魔」がクソ強いから十分可能だし
倒した数が多い方が手に入るドロップも多いんで
入れてた方が結局お得だと思うよ

241:ホームランおじさん
17/07/22 20:39:08.99 5Cd4WlWl.net
戦闘中にトレジャー取ろうとすると
?のままで取れないことが多くてイラっとする

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:45:05.41 oNoUY25z.net
HDレダスおじさんカッコ良すぎない?
テカテカしてる

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:47:12.82 clAilm39.net
>>234
URLリンク(i.imgur.com)
PS2版の画像だけどこいつがハントカタログに載ってるの?
説明文もこれと同じ?
「ブーネの体に破魔石の力が宿り誕生したレアモンスター。リドルアナ大灯台にてエンゲージ」

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:47:55.29 SZAePvgw.net
大灯台の黒い珠は捧げる個数知らないとストレス。珠逃げるの早いし。

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:51:02.53 aXwS1k8+.net
>>201
中盤くらい
普通にやるとたぶん50時間くらいかかるよクリアに

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:51:14.71 xEqtPQO4.net
ベリトに会いにいって騙されたと知って驚いた表情の殿下かわいい

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:52:32.59 BI0caUxN.net
>>233>>236
ガリフまで進んでみます
サンクス

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:53:32.59 kPNpq9xe.net
赤シカリって最初に考えた奴すげーな。
事前には考えもしなかったが、
使えば使うほどこの組み合わせは良く出来てると感じる。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:53:49.19 aXwS1k8+.net
>>215
レタスいるうちにナブレイス湿原のゾンビ狩りで全員97でとめてからさよならハゲしてきたわ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:56:26.71 aXwS1k8+.net
ルースのゲイザーがいくら待っても全然でないんだが4倍速だとゲーム内時間も4倍なん?
こいつなんで通常モブなのよ

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:56:41.72 5Mp2MMg9.net
アーシェ ユミ ソウビサセナイ
ニンゲン チガウ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:57:26.14 iiWa+qMd.net
>>244
俺だけど、別にすごくはない。

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:58:03.69 kPNpq9xe.net
>>245
97はすげーなw
それにしてもレダス設定の割りには弱くねーか?
バッシュやバル、フランあたりは強くても納得するが、
コジキのオスガキメスガキの方が全然強いってどうなのよ。

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:59:00.14 jNQxfsEI.net
>>244
俺だけど謙虚なので自慢はしない

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:59:16.72 kPNpq9xe.net
>>248
謙虚!
凄いなー憧れちゃうなー。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 20:59:59.73 6Mv2X+FQ.net
>>246
時間経過で出現するやつはゲーム内時計を参照してるから、
倍速にしても早く出てきたりはしないはず

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:00:03.40 WFvT/9IK.net
おまえら殿下のグラフィックどう?
ムービーじゃなくて、通常時のテクスチャで

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:00:05.16 iiWa+qMd.net
(照)

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:00:22.89 XxXOFU0U.net
FF7が安くなってるから買おうかな。神ゲーって言ってるひと多いし

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:00:49.37 aXwS1k8+.net
>>249
弱いけどオリジナルよりは頭よくなった(らしい)
まあ主人公とその彼女ポジションのやつが弱かったら誰も使わないわな

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:03:18.13 aXwS1k8+.net
>>252
さんくす
放置して一服してたら勝手に狩ってたわ

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:04:47.58 rHRWG//6.net
今メインクリア終わったけど終盤道中は状態異常まみれでストレスしかないな

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:04:54.51 ijGOHK/I.net
>>257
一服ってたばこ?コーヒー?
それとも他のなにか?

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:05:56.91 AEHijv/7.net
>>218
強いっちゃ強いんだけど、入手が面倒過ぎてほぼ旬を逃しちゃうのがなぁ
後の2つと比較するのは失礼すぎたわ
すまん

265:洗濯ニート
17/07/22 21:06:35.63 TfBmTf4n.net
>>241
嘘だと言ってくれ…フォーン海岸まで来たぜ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:06:41.08 SZAePvgw.net
>>72
地下のカエルがやばい。マインゴーシュのデコイ役が嬲り殺される。

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:07:14.03 aXwS1k8+.net
>>259
タバコだよ

268:洗濯ニート
17/07/22 21:07:38.86 TfBmTf4n.net
ff7はリメイク出るまで待つ

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:07:46.96 NekYUeO0.net
7はなんだか神ゲー
多分メインテーマとその他諸々の曲の所為だと思うわ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:08:45.51 6Mv2X+FQ.net
>>257
もう倒したならアレだけど、
ウェイトモードにしてコマンド選ぶとこで止めた状態でも時間カウントされるから、
魔法かけ直しが鬱陶しい時におすすめ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:09:33.53 SrYa91wh.net
順番待ちなくなったのは本当に大きい
大灯台地下の開幕カエルと馬の大群も上位魔法ぶっぱでなんとかなった

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:10:35.76 ijGOHK/I.net
>>263
身体は大事にね。

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:11:20.09 rfABjPw3.net
なんかピンク色の森についたけど
まったく抜けられないんだけど
敵が急に強くなった気がする

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:12:51.80 BEEq3Wyb.net
ザイテンとれないって奴
まず手を上にあげろよ
 
三代目ジェイソウルブラザーが
どうしても手に入れたいならその手を上へレメヒッセッオッって言ってた

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:14:26.74 kwHf/p/Q.net
黒魔のファイガコラプスが万超え連発してくれるんで通常版よりは楽になった気がする
が、倍速で気緩めてたらマジックポットで事故ってしまった

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:15:57.00 XyAVphHr.net
一服ゆーたらタバコやろ
他の何かってなんやねん

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:16:09.43 tr14qonQ.net
飛行艇でアーシェはダルマスカ王の9人目の子供て話聞いたんだけど上の8人についてゲーム内で他に話出てますか?
あとリラックスルームに入る時一礼するスタッフのお尻がH過ぎませんか!

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:16:23.77 L7LqtG+F.net
>>272
チンシコ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:17:12.22 L7LqtG+F.net
>>273
確かもう全員死んでるはず。
もう少し掘り下げてほしかったね

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:17:48.96 jmOafrUA.net
>>271
赤弓と黒赤でリフレク強化ファイガ、アーダー祭りさいきょう

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:17:50.46 XyAVphHr.net
>>274
おれもそれ思い浮かんだけど言わな�


282:ゥったのに。。。



283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:18:20.69 H168qsoz.net
>>249
ジャッジマスターは軍人兼政治家だから
武道の心得があっても戦闘のプロフェッショナルとは限らないの
あとヴァンパンネロはコジキじゃないから

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:19:51.12 aXwS1k8+.net
パラミナ大峡谷が吹雪にならないんだけどブルオミと大峡谷ACしまくればいずれなるの?
雪か晴れにしかならん

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:19:58.31 Gp5wmv0z.net
>>244
赤弓のほうが凄い

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:20:46.09 aCicf0aW.net
ほんとにトロの剣盗めるのか?
もう絶望しかかってるんだが

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:21:25.33 NekYUeO0.net
パンネロは働いてるけどヴァンは描写されてるシーンだけだとほぼコジキだよな
いやそんなフラフラしてたヴァンが旅をして世界を知っていくのが好きなんだけど

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:21:41.45 xEqtPQO4.net
>>279
俺は幻妖の森とのエリチェンで吹雪だした

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:22:09.78 Ur4ue1RX.net
あのゾデアックエイジで質問なんですが
オイルの魔法が買えないです リバイアサン後ってウォースラ倒した後ですよね
ウィキではラナバスタ、ビュエルバで買えるらしいんですがうってないです

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:23:03.06 tr14qonQ.net
>>275
ありがとうございます
確かに掘り下げがもっと欲しいです

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:24:04.81 uTG2TgAR.net
>>284
それはオリジナル版のデータだな
クランショップでの取り扱いになってる
このゲームはIZJS準拠だからそっちのデータを参照

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:24:56.81 aXwS1k8+.net
>>283
さんくす
一発で吹雪になった

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:25:39.66 zy7aWoQG.net
あーたしかにレダスいるうちに粘ったなあ
ギルガメッシュ倒したりした記憶

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:28:02.75 pPALHTbC.net
>>284
オイルはクランショップ
モブハント進めるとすぐ店に並ぶと思う

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:29:36.50 aXwS1k8+.net
幻妖の森の聖のエレメントってどのへんにでるかわかる人いる?

296:洗濯ニート
17/07/22 21:30:21.64 TfBmTf4n.net
パンネロ
白黒
魔法強過ぎだけどHPが半端なく少ない

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:30:43.61 Ur4ue1RX.net
>>286
買えました!ありがとうございます

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:31:27.92 aXwS1k8+.net
>>290
普通にいたわすまん

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:31:38.83 utdv5uNl.net
うっひょ~
ついに大灯台のカエル&馬ゾーンに来たぜ~
負けねぇぜ~~

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:32:41.50 ch3a7V5q.net
トロの剣とかいらなくね?その時間でトランゴでも拾ったらどうだい

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:33:15.71 kwHf/p/Q.net
>>276
他のFFでもリフレク反射が攻略法として定着してるけど扱いが難しそうで今まで手を出してこなかったんだよね
大灯台は終わったからクリスタルグランデで試してみるよ
火吸収する敵がいないといいな

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:39:01.66 50UoIBYI.net
>>280
強化アーダーはどうですか?
強化ファイガは黒魔と比べて問題なく運用出来てますか?

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:39:04.23 gjDWaI/P.net
>>291
白黒のHPはライセンス全部取ればナイト単体と同じくらいになる

304:洗濯ニート
17/07/22 21:40:49.73 TfBmTf4n.net
>>298
殆ど取ったんだけどHP2千程しかないよ
レベルは34ぐらい
こんなもん?

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:41:20.29 gQIR/bVe.net
>>291
黒白はHPアップが少なくなるから仕方ないね
ただ、強化杖で黒魔法連打しつつピンチ時にはケアルガ・エスナも使える構成で割りと好き
テンプレ通りだけど黒弓がベストかな~
万能薬3・行動短縮3・序


306:盤からケアルラとか使えるから回復要員としても使えるし リブートて魔法がウィルスを治せるのだが確率でしか入手出来ないから結局、万能薬3の有無が大事になる



307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:43:11.69 NekYUeO0.net
黒白は召喚獣で結構HP伸びるね
かといってそれに消費してしまうのも勿体無いんだよなー

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:44:16.40 /Kttsqab.net
そこで黒シカリですよ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:45:04.87 NekYUeO0.net
例えば黒はファムフリートで700近く増える
だから上手く他ジョブと組み合わせたら召喚無しでも伸ばせたりする
そうじゃないとファムフリートは他に使いたいジョブが多すぎるんよな

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:47:39.65 gjDWaI/P.net
>>299
召喚ライセンスの先も取った?
全部取ればHPは1750増える
黒白のHPライセンスは飛び地活用すれば召喚なしで全部取れるよ

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:47:49.78 O/YrX9qP.net
ゼロムスを赤シヴァンのMPカットかモ時パンネロの魔攻防破壊どっちにするか悩む

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:48:57.00 50UoIBYI.net
アイテム持ってる敵→盗む
のガンビットDLCでいいから入れてくらはい('∀`;)…

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:49:08.74 dz7X856F.net
召喚獣戦のBGMかっこよすぎなんだけどなにこれ

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:53:13.73 uTG2TgAR.net
召喚した時のBGMもかっこいいぞ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:55:20.96 Viy40mTu.net
>>296
瀕死連撃よりはデルタアタックの方が簡単だよ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:55:33.67 W0eVzKCW.net
>>291
それやっちゃアカンやつ・・・
でもゲームやし 好きに楽しめばいっか

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 21:57:10.81 14XX12qC.net
エルトの里行く前にトライアル49と50を6周してリボン6個とトロの剣6本集めたら一気にヌルゲーになってしまったぞよ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:05:03.38 /YpLorEp.net
男サポート
女武闘派で進めてる変態いる?
やっぱきついかな

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:06:57.65 DUAIcPX8.net
全然きつくないでしょ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:07:24.07 EkViJTe6.net
BGMといえば新曲いくつかあるけど、
なんか崎元さん12の曲ちょっと忘れてない?
曲自体は普通にいいと思うけどイマイチ合ってないというか
オーディンスフィアって言われた方がしっくりくる

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:07:50.86 Lz2xOe2e.net
ファムフリートの取り合いって、モンクの白と機工士の時空でどっち優先すべきかな。

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:07:58.75 gV797yCI.net
フラン黒で焼殺、殿下ブレイカーで爆弾魔パンネロはボウガンで射殺してるで

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:09:04.05 KlbIG4AO.net
トライアルが思った以上に面倒だな 連戦続く中でMP大量消失されると気が滅入るわ…
その後もリッキーのクセに強いじゃねーか

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:09:29.33 NekYUeO0.net
12の戦闘曲はえーよな
自由への闘いとか個人的にffでもトップクラスなんだけど
もっと評価高くてもよくないか

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:09:54.67 Tj2LFxi9.net
>>312
無印とインタ版やりこんでたから、
あえて向かないジョブ縛り(バッシュ黒とか)でプレイしてるけど
全然普通にプレイ出来る

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:11:23.03 SZAePvgw.net
ナプディスに商人がいたはずだが見つからん

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:12:14.15 iiWa+qMd.net
ふおぉっ

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:12:57.05 pGou1Y6x.net
酔っぱらってプレイしたら全滅してわろたw
しばらくお酒控えよう

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:14:11.52 qvh8L0rl.net
オリジナル以来なんだけどさ、
後半ガンビットが段々揃ってきて
戦闘が放ったらかしでかまわなくなるのが、
楽すぎてつまらなかった覚えがあるんだけど、
このゾデアックはその辺りどうなの?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:15:35.58 GibZDQVq.net
トライアル注意点
TZAからトライアルで倒したモンスター情報も本編に引き継げるようになったので
本編で会いづらいレアモンスターを登録するのに便利になった反面
一部ハントループモンスターも登録されトライアルでは当然エンゲージアイテムは落とさないので
本編でどれを倒したか紛らわしくなる
攻略サイトなりと照らし合わせやすいようエンゲージアイテムは30個集め終わるまでは渡さないほうがいいかも

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:19:27.07 KlbIG4AO.net
>>234
もう見てないかもしれないが >>324 これが原因なのでは?

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:23:27.59 YjFjaA6T.net
ブリットチェインしてたら取り巻きの鳥がうざくてつい倒してチェイン途切れさせてしまった

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:27:23.14 xEqtPQO4.net
モグシーに悪魔の羽根装備させてるのって完全に開発の性癖だよな

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:29:03.34 Qq3OFcvI.net
>>187,188,191
ありがとう
HP減るとケアルかけるようなガンビットは全部外さないとあかんね
そういう戦法使わないと勝てない裏ボスみたいなのがいるのかな?
面白そうだね

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:31:35.11 e5EOXShJ.net
モーグリは元からコウモリ羽だが

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:32:57.71 xEqtPQO4.net
>>329
まじ?知らなかった

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:35:37.02 W0eVzKCW.net
モブAクラスには勝てる気せんな
今フォーン辺りにいるけど
途中のサリなんとか森のペットの奴にすら勝てん、強すぎる

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:41:52.21 NekYUeO0.net
キャロットちゃん強いよな
先にとあるモブを倒してとあるアクセサリを手に入れてからしっかり役割分担すると楽になるよ

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:43:34.77 ZPpPjx+h.net
>>331
なんだかんだでRPG。
レベル上げて、状態異常に気をつければAは余裕。

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:45:50.34 jCsXGDZK.net
こかとリスにもボコボコにされてまうで

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:53:20.67 EkViJTe6.net
キャロットちゃんは結構強い方じゃね
Aじゃないし

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:53:45.73 rr0iGcIN.net
Aクラスまではレベル上げてごり押しでなんとでもなるけどHクラスは対策しないときついな

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:54:45.12 Vlp8NulV.net
王墓クリア後やれる事多過ぎて何から手を付けて良いのやら迷うな
取りあえずモスフォーラ行って装備集めて来るか

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:56:00.87 FmUQbroB.net
前スレに影のある男、自己中心的でナルシストで自信家で目的の為には手段を選ばんマキャベリストで合理主義なサイコパスはモテる
って書いてあったけど俺の事じゃん

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:56:14.48 PBdzW9hR.net
ガリフ前っていうけど、もうちょっと進めてラーサー仲間にしてから歩き回ってもいいのかな
ガリフ前と比べていけなくなる場所とかあったっけ

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:57:20.17 KnqJpDRu.net
思ってた強くてニューゲームとなんか違う…

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:57:34.91 jmOafrUA.net
>>339
いやラーサー付きだと相当ぬるくなるってだけ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:58:34.51 FmUQbroB.net
ヘルヴィネック75チェインしてグランドアーマー4個ゲットしてきた
レベルも60くらいになった
今エルトの里なのに

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:58:46.22 zjKAtg52.net
ボムキングは沈黙かけて盾役とアタッカーとヒーラー分けて普通に戦えばまぁその内勝てる
キャロットちゃんは瀕死に追い込むまでは普通に戦って瀕死になったら全員フェニ尾とたたかうだけのゾンビでいける

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:59:13.89 EkViJTe6.net
>>339
絶対ラーサー加入後の方がいいかと
理想はゴルモア大森林まで行ってニホパラオア作る
これあればナブディスとか湿原も余裕だし

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:59:28.70 FmUQbroB.net
ラーサー連れまわしたけどナブディスとかで死にまくったわ

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 22:59:34.38 Qq3OFcvI.net
>>337
黒装束セットとダイアセットと盗賊カフスは絶対取った方がいい

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:00:56.90 Qq3OFcvI.net
ラーサー抜けたところでメンバー4人にできるアイテムあればよかったな
やっぱ3人は寂しいぜ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:01:31.65 Vlp8NulV.net
ファイラ無いとオルちゃんきつそうなんで取りあえずストーリー進めて
兎の里まで行くか
でもハイポ王子居てもオルちゃんって出て来るのか?

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:01:58.29 PBdzW9hR.net
>>341>>344
ぬるくなる分には構わんわ、ラーサー連れて歩こ
もうポーション王子じゃないのがちょっと寂しいな

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:06:27.74 Vlp8NulV.net
>>346
それプラスメタルジャーキンとドラゴンシールドとバイキングコート
プラチナ装備用に雷の魔石と巨人のなめし革も
虫の甲殻も必要だからゼルテニアン行って2個目の盗賊のカフスとオパールの指輪も

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:07:29.37 hkICJhi9.net
どのタイミングかは知らないが
神都に行けるようになったあたりで
飛空艇の中でテレポストーン買えるようになるな

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:08:40.35 FmUQbroB.net
>>337
グランドアーマーとりにいこう^^
ザイテン全員分とったらナイトもののふアーシェがただの魔法使えないキャラになってもうた。。。
ミスったかな

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:10:16.70 +J6QxsL8.net
湿原のデッドリーボーンから黄金のスカラー盗めばもう魔装備の頭は今後買わなくて済む

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:11:04.34 Vlp8NulV.net
>>352
ナブディスやナブレウス行ったらほぼ最強装備揃っちゃうから
後のモチベ続かなくなるのよね
だから今回は自重
初期レベル縛りやる時は行くんだけど

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:13:17.22 //NxveLU.net
「つかいかた ・・・わかるのかよ」

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:15:13.40 Gp5wmv0z.net
2ジョブ解禁のせいでただでさえやり込み要素半端ないのがさらに膨大に膨れ上がってしまったな。
レア装備収集でガリフ前とか無印勢ですら投げかねん物量だな。2ジョブだとあの装備もこの装備も欲しくなる

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:15:36.39 zILZ46Vj.net
マリリスの待ち時間って2倍でも4倍でも2分固定なんだな
4倍にすれば30秒で来てくれると思ってた
なめし革めんどくせぇ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:17:59.91 STxomXnz.net
ラーサーは防御低すぎてナブレウスとかはただの足手まといにしからなんよ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:18:16.69 pPALHTbC.net
>>348
ファイラあれば早くなるってだけで状態異常とタンク役さえしっかりしとけば完封だから後は消化試合なのは変わらないよ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:19:45.34 XyAVphHr.net
え、いまからガリフ行くんだが
アイテム集め的なことをしといたほうがいいのか?
初見だから何も知らない

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:21:06.20 3/blkWMh.net
>>124 >>127 >>129 >>133 >>137 >>190
ありがとう!
結構いろいろあるね
自分に合うのをいろいろためしてみる!

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 2


369:3:21:12.67 ID:Vlp8NulV.net



370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:21:59.15 jmOafrUA.net
>>360
ぶっちゃけ全く必要ない
ハードモードや探索を楽しみたい人がやるもの
ある程度ゲームわかってないとめんどくさいだけになる

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:23:58.99 Viy40mTu.net
>>360
何も知らない子はここを見ないでクリアまでやったほうが楽しいよ

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:25:17.35 XyAVphHr.net
>>362
>>363
そっか、必要ないんだね
とりあえずアルティマニアに載ってるサブクエはこなしてるから
それ終わったらさっさと先に進めるわ、ありがとう

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:26:22.11 XyAVphHr.net
>>364
ここもアルティマニアもガンガン見てやってるわw
それでも十分楽しいぜ

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:26:43.04 l30FxqoN.net
>>324
そうそう、トライアルにレアモンスター出てきて倒すとカタログ登録されちゃうんだよな
本編で出会った覚えないやつがいて気付いた

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:27:19.52 //NxveLU.net
俺もこれからガリフ行くんだが、、、
初見なら普通にやった方がいいな。旧作プレイ済みなら気を使う場所だけど・・・

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:38:20.23 PBdzW9hR.net
ガリフ行く前が行ける場所がとても多くなる最初のタイミングで、早く世界を遊び回りたい人がやってるだけだから気にしなくていいんだぞ

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:39:23.65 14XX12qC.net
ガリフでラーサー仲間になったあとはドラクエで言うと船手に入れて行動範囲一気に広がる感じ

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:41:04.24 NekYUeO0.net
東ダルマスカの恐竜的なワクワク感
それを味わいたい人がガリフ前や王宮前をやるってだけ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:44:47.78 R0hAK8Si.net
オープンワールドゲーでチュートリアルが終わったらメインストーリーガン無視で世界を駆けずり回って
あっちにヤベーのいるわー!あっちの景色いいわぁ!!世界が広ぉーーーい!!!
ってやりたくなるのとおんなじ

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:47:22.39 pPALHTbC.net
貧弱装備でいくナブディスの絶望感は病み付きになる

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:47:52.75 XyAVphHr.net
そうなのか、ありがとう
一周目はサクッと終わらせて強ニューする予定だから、その時は寄り道してみるわ!
自分が強くて味わいが変わっちゃうかもしれんけど

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:50:54.47 BmomYfR7.net
ジョブ二個取れるの考えると
一個目のジョブから決めかねるんですが
取った順番で能力値変わるみたいなこと無いですよね?
例えばモンク+赤魔道士でも
赤魔道士+モンクの順番でも結果は同じという認識でいいかしら

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:51:11.16 KnqJpDRu.net
攻略サイトが無印とインターとゾディアックでごっちゃになってゾディアック版の誤情報多すぎ

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:52:10.41 H168qsoz.net
>>373
わかるw
高レベルダンジョン萌える

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:54:00.24 14XX12qC.net
興味あるなら「ガリフ前」でググってみると良いよ
専用wikiもあるしそれだけでスレがあるくらいFF史上最高のやりこみプレイだから

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:54:25.01 R0hAK8Si.net
>>375
一緒だよ
2つ目取るのもすぐだし、あんまり順番は気にしなくていいかも

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:58:09.40 Vlp8NulV.net
インター版のサイトで間違いないよ
「FF12インターナショナルを二度楽しむ方法」だっけか?
あそこがマップも見やすくて充実してるから良く利用してるわ

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:58:57.56 rfABjPw3.net
ナイトもののふにしたけど、もしかして
ザイテングラート使うなら
意味の無いジョブ選択だったのかな?

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/22 23:59:09.16 iiWa+qMd.net
罠は踏み抜くもの
レビデガは甘え

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:01:22.22 1jKqiKb+.net
>>379
ありがと!

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:01:56.86 z5PhBF02.net
ザイテン前提だと頭重装、身体軽装(ブレイブスーツ)が良いらしい
単純に高ダメージだけ追い求めるのならモンク+重装ジョブになるんじゃないかな
使い勝手が良いかどうかは知らない

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:02:57.47 fh6oNS00.net
セロビでおろちとシカリのナガサだけが全然出ねぇ……

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:03:51.79 IZegoQUO.net
>>382
そんなこと言いつつ膝当ては付けてるんだろう?ん??

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:06:01.92 AsxS5GLr.net
>>382
お前それナブディス入口でも言えるの?

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:06:11.99 z5PhBF02.net
レベル上がると一発で先発3人壊滅とかMP全部なくなったりするからな
やっぱり時空は必須
膝当てでアクセ固定されるのも痛い
魔片買えるのって最後の方だしな

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:09:57.23 8yuAJr60.net
防御破壊の上手いガンビットの組み方を教えてくださいアフィ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:12:21.54 dJ5XT0BW.net
てかわざの種類増やしたりとか魔法の手に入るタイミング調整すればもっと神ゲーになりそうなのにね
もっと使い勝手の良いガンビットとかさ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:13:30.01 G5oGBg5W.net
戦うの代わりに防御破壊いれる
十分柔らかく煮込んだら戦うに戻す

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:14:01.85 DfF9zP1I.net
あんまり便利なコマンドあっても萎えると思うぞ
あれもこれもこれ一つおけって

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:15:56.28 oEr7UYmJ.net
ザイテンってトライアル100みたいな戦いでは使えないよな
もっと圧倒的かと思ってたけど大したことなかったわ(´・ω・`)
○○破壊のほうがバランスブレイカーだわ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:16:38.14 NuyOi2DR.net
じゃあもうオプティマでよくなーい

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:19:31.59 gekZM5c/.net
URLリンク(i.imgur.com)
ガリフって寝にくそうだなぁと思ったわけだが、骨格的にこれの方が楽なんかな
ヴィエラのハイヒールみたく

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:20:58.58 DfF9zP1I.net
新録のバーフォンハイムふつくしいなぁ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:26:34.02 3Uc95ckr.net
>>395
仮面外れるか、頭に血が流れにくくなってるかの
どちらかではと想像してしまう。

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:26:46.51 SmRwjkR1.net
2倍速で常時表示のロケマップばっか見てるからあんまり風景見ることないけど
たまにゆったりしてみると小綺麗になってるとはいえ二世代も前のゲームとは思えないくらいよく出来てるなと思う
ドラクエ11の発売が近くなきゃもっとゆっくりしてられたんだけどな…

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:28:09.24 4kJ6WZZe.net
ライセンスボードのアビリティ名の横にある星マークってこれ何?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:28:09.52 QRTuKhih.net
白黒赤にレビテガくれ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:29:57.04 2lfSe2Mf.net
ラーサーは何気にバブル使えるんだよな
連れ回すときには便利だった

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:31:09.21 mJw5po6j.net
>>400
時「レビテガ無くなると存在意義が無くなるので無理です」

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:31:59.72 NuyOi2DR.net
>>398
なんかそれも悲しいプレイだなあ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:33:24.46 AsxS5GLr.net
>>398
せめて1ヵ月開けてほしかったわ

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:37:54.44 D9m2jjPu.net
ドラクエみたいな低次元なものと
時期が重なるという話題が出るのは意外

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:41:15.40 gaS/TSgh.net
>>354
早くとりすぎて若干下がったわw

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:42:44.12 Z40OvyYh.net
ラルヴァイーター中々再出現しないのはいい
死神を似たような出現条件に設定した奴は許さない

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:42:49.03 utIHIBzg.net
オレはドラクエはFF12のプレイが終わってから買うことにした
レタスが仲間になったところでまだまだやりたいことが多すぎる

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:55:15.40 qwum3Tx1.net
ほぼ初見君だけど今さっき終わらせた。言われてる通りLVだけMAXのニューゲーとかやりませんね。
ライセンスも含め所持品全て持ち越し(キーアイテム以外)ならやってた

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 00:55:17.62 gaS/TSgh.net
>>381
俺も思ってる・・・アーシェわざわざしたのに
まあでもアタッカーって割り切れるところはいいけど

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:00:37.77 gekZM5c/.net
ガリフカッコよくて見てて飽きない、この里に住みたい
12の続編じゃなくていいし、イヴァリース新作ってほどストーリーとかしっかりしたゲームじゃなくていいからなんか作ってくれないかなぁ
12の亜人系全部すごくカッコいいし可愛いし、もっとハイクオリティなモデルで舐め回したいゾ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:01:01.16 oEr7UYmJ.net
ほんと装備引き継げたら2週目行くのにな
これくらいやってもいいだろ

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:03:23.18 t5nO2v29.net
>>411
レヴァナント・ウイングやろう

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:07:26.48 iGnN3GnA.net
装備引き継ぎはやりすぎじゃないかな。
取得LP2倍、心得引き継ぎ、盗む確率2倍、アイテムの確定ドロップ&レア率2倍、こういうの。

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:07:53.92 gekZM5c/.net
>>413
やったぜ?でもDSじゃん?
ps4のクオリティでもっと見たくない?

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:10:00.88 Z40OvyYh.net
フォートレス開発再開まだですか

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:10:14.69 RFhRHzy9.net
テイルズみたいな強ニューが理想だな
やりこめば次の周回が楽になる系

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:11:22.10 y15UitOW.net
フランって何歳?

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:12:52.29 t5nO2v29.net
>>418
失礼ですよ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:13:03.50 A2YW4uoa.net
聞きたいかね?昨日までの時点では99822歳

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:13:41.01 WzfSa5Ei.net
>>418
ほんと、子供なんだから

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:18:14.79 JBa7AVu/.net
ラスボスのエリアってテレポありますか?
今ずっと寄り道しててなんか先ストーリークリアしてからやった方が楽しめそうなんで

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:21:47.68 cNnUjLFE.net
>>417
テイルズの強ニューいいよな
ヴェスペリアまでしかやってないが強ニューやり込み甲斐があってよかった

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:21:59.75 5BXncf0Y.net
今回デモンズウォール(手前)倒しても
エビルスレイヤーじゃないんだよね?

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:22:17.34 TUkLG5IF.net
シナリオを作り直して欲しかったな。ヴァンとパンネロはリストラ
代わりにロザリオ帝国の王子とラーサーとロザリオの女秘書がIN
アーシェは王女に生まれた者が宿命的に持つトップの責任と苦悩の存在
バルフレアは責任を持つ立場に生まれながら、自由を求めた存在もしくは責任を放棄して自由に逃げた存在
アーシェはバルフレアに自身が望みながらも手に入れることができない自由に振る舞うことの憧れを見る
バルフレアはアーシェに自身が投げ出した物を成し遂げようとすることの覚悟を見る
これを物語の演出としてきっちり濃密に描写しながらストーリー展開してくれればよかった
それとジャッジマスターの存在が弱すぎる!実はオキューリアが人類国家に送り込んでいるスパイ及び処刑人っていう設定が欲しかった
ジャッジマスターが司る正義とはオキューリアにとっての正義であり、オキューリアが望む秩序を実現する存在
ガブラスは最初は義に厚い騎士がオキューリアの手により暗黒面に落ち、最後に復讐の狂戦士として対立する物語序盤から終盤にかけてのライバルキャラ
ヴェインは自国からジャッジマスターを排除しかつオキューリアを絶滅させることを希求する
そのために他国に侵略し魔石をゲットし、全権を手中にすることで自国からのジャッジマスターの排除そしてオキューリアへの侵攻
対オキューリア及びジャッジマスター対抗機関がドラクロア研究所の本質
バルフレアはシドの息子にして対ジャッジマスター及び対オキューリアの為の戦士として育成されていたという設定が物語中盤から終盤にかけて暴露される
ヴェインの目的は人類以上の存在による人類の管理からの完全脱却。オキューリアの絶滅が目的にならないと他国侵略までする行動原理として深みが出ない
バハムートを従えオキューリアの本拠地に乗り込むもあと一歩のところでヴェインは殺される
オキューリアは人でありながらバハムートまで建造しかつオキューリアを絶滅せんとしようとしたヴェインに心底恐怖する
ヴェインを生み出した人類はもはやオキューリアにとって秩序を破壊する存在そのものであり、全人類を絶滅させることを決意
オキューリアが全人類に対する侵略を開始し、アーシェ達は人類連合として世界の命運を決める最終決戦の地クリスタルグランデに行く
オキューリアの破魔石と人が作った人工破魔石。二つの魔石の力を振るいオキューリアを討ち取ったアーシェはレイスウォールを超えた真の覇王として歴史に名を遺す

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:23:03.62 AMHxQNEl.net
もう勘弁してください

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:23:49.31 5BXncf0Y.net
>>416
あれマジでなんだったんだろうな
期待させるだけさせやがって(´・ω・`)

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:24:09.18 y2Iddixm.net
>>422
バハムートに突っ込むぞ!の手前で止めるといいよ
バハムートラスダンだから

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:24.37 4kJ6WZZe.net
FF12って部屋に入るといきなりボス戦だから「来るぞ!」的なやり取りがなくて寂しい

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:28.64 ge7H6+wV.net
倍速プレイのせいか知らんが、装備の更新間隔が短いな
新しいショップごとに買い替えてたらギルすぐ枯れるのね

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:37.96 Z40OvyYh.net
>>427
開発会社が倒産してスクエニがデータ引き継いだけど結局そのまま頓挫したとか聞いたけどどうなんだろね

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:26:40.08 z5PhBF02.net
>>424
それは無印だね
インター版からはコラプスの魔片

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:27:21.09 SmRwjkR1.net
クリスタルガーディアンズのこと、時々でいいから思い出してください

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:27:22.17 IZegoQUO.net
装備引き継ぎもレベルも欲しいとまで言ったら本編やることなくなるよなぁ
レベルだけって聞くと寂しい感じはするが仕方ない


442:面もあろう



443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:28:08.10 sncTTjye.net
ガリフ前でグランドアーマー以外殆ど集めて、噂のトライアル掘りやってみたらなんか色々集まってしまった
リボン3つあれば魔法が殆ど無くても適当ゴリ押しで70台にはいけるもんだな
しかしPS2インターではクッソ苦労して集めてたのがこんな簡単に手に入るとそれはそれで微妙
ちょっとだけモチベ下がった

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:28:37.54 YTWlFHV0.net
>>429
FF5の序盤とか笑えるくらい「来るぞ!」連発するよな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:29:46.07 TUkLG5IF.net
このゲーム10年ぶりにやりなおしたけど、やっぱシナリオ以外は面白いゲームだって改めて認識できた
10年前は4倍速がなかったからマップ移動のストレスがやばかった。そもそも無印にも4倍速をデフォで搭載されてるべきだった
移動のスピードが遅いってだけでどれだけ多くの無印プレイヤーをイライラさせたことか
でもシステム世界観音楽はやっぱ輝いてるな

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:31:07.85 4kJ6WZZe.net
10年前は何も思わないけど今やるとパンネロがクッソかわいい

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:32:08.67 YTWlFHV0.net
アルティマニアの誤字見つけた
ナブディスの湿原から入ってすぐのフロアのトレジャーマップ
ヒスイのカラーとリフレガの魔片逆っぽい
旧インタ本のほう見返したらこっちは合ってるのに

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:33:06.23 VJTjQ0C0.net
ストーリーが楽しいと止め時が見つからないね
FF15はストーリーつまらなくて1プレイが長続きしなかった

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:36:31.45 Z40OvyYh.net
ラルヴァイーター出現したらオートセーブからのロードでいいのかよ!

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:37:15.77 IZegoQUO.net
無印で4倍速なんか積んでたらスタッフ無能なんてもんじゃないけどな
移動速度の調整もろくに出来ないって認めてるようなもん

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:39:33.35 5BXncf0Y.net
HP少になってから本気出す仕様はやっぱ秀逸だな
バトルの緊張感が最後まで維持されてる

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:42:59.95 JBa7AVu/.net
>>428
ってことはテレポがなくて戻れないのか...
いちおクリアするけどそのデータは無意味と化すのか
ありがとう

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:43:10.95 TUkLG5IF.net
そもそも移動速度の調整が10年経ってもできないから4倍速がつまれてるんじゃねーのかよ
今作の4倍速は許されて無印は4倍速はダメってどんな理屈だよ

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:43:36.24 y2Iddixm.net
>>443
しかもそれを盾や後衛視点から「よしよし、その調子で頑張ってくれたまえ」って眺めるのがたまらなく…イイッ!

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:45:42.75 hURmqMMz.net
無事トロコン出来た!
トライアル80階くらいからほんとキツくてハゲそうだったわ
さて、弱ニューだ

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:46:49.19 MEMbkr85.net
ボムキングとヤズマットの回復には絶望した思い出
特にヤズマットはちょっと一息つこうと思ったら数時間かけて削ったのがとんでもない勢いで回復して呆然としたなぁ

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:53:26.60 BwNDZCCZ.net
ダイヤの腕輪って基本セロビでだけ付けときゃいいのか…

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:55:35.27 MwHqh0zH.net
サウンドトラックをDLしたんだけど聴けないんだが

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:56:30.66 tAYx4PoY.net
セロビみてえなのはいいけど普通に中身固定のトレジャー確率にしたやつは死んで欲しい

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:58:35.42 gekZM5c/.net
今見るとヴィエラって腕長すぎて怖いな
立ったまま膝に指つきそう

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 01:58:49.27 Y/lrDV9l.net
最近のゲームっぽくファストトラベル
ガンビットテーブル複数持ちか履歴呼び出し
メニュー画面から一発で出られる機能
主観視点かカメラズームアウト
この辺欲しかったな
リマスター出してくれただけで満足なんだけど欲が出るね

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:01:14.87 t5nO2v29.net
技とか魔法をトレジャーに入れたのは許さん
店でもあとあと買えるとかならよかったけど…

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:08:21.72 IZegoQUO.net
>>445
え、本気でわかんねーの?
リマスターなんだから当時の物を残しつつ快適になる要素を積んだから倍速なんだろ?
初出の時点で快適な速度調整なんて出来ないから倍速積みますね、なんて無能以外の何者でもないだろ

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:10:22.75 qFwhGut+.net
>>454
これ
強迫観念がうまれた

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:14:07.85 yLNV/Jap.net
>>382
こんなとこにミンクスがいる

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:15:24.06 oEr7UYmJ.net
>>454
わかるほんとだりーわ
インターの仕様らしいが何で無印から劣化させる必要があったのか

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:15:53.83 +6TLQj/R.net
最強魔法系はトレジャーのみでいいけど初期魔法とか店売りも欲しかったよな
バーフォンハイムとか終盤でもいいからさ

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:17:22.43 TUkLG5IF.net
なんだその糞みたいな理屈は?
倍速のっけると俺ら開発が無能だってユーザーにバレルから不快でイライラさせるだろうけど倍速なしで遊んでね!
ユーザーにとっての快適性につながる部分なんだから搭載しないという判断こそが無能と糾弾されるべきだろうよ
ユーザビリティを最優先にしない開発こそユーザーからすれば最も無能と叩かれるべきだろうよ
ユーザビリティを向上させる機能を搭載して開発を無能呼ばわりするお前の感覚は狂ってる

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:25:09.78 aCT4Ysvh.net
発売日に買ってやっとクリアした
ラスボスが筋肉ムキムキでワロタ
まんま光帝バランだった
エンディングの一枚絵で赤ん坊のバルフレアを抱くシドにほっこりした
シンプルで派手さはないけで最後まで筋が通った良いストーリーだった

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:26:50.47 TUkLG5IF.net
途中でシナリオライターが降板してるから筋が通ってるわけはないんだけどね・・・

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:30:58.40 7b+hLQzQ.net
降板はしたけど初期プロットを大きく変えたわけじゃないんじゃないの?別に筋は通ってると思うけど…

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:31:46.23 /0kBh9UB.net
10年前の無印に倍速が無かったことを未だに怒ってるやつ恐すぎ

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:33:43.03 MTRLRcxX.net
ガリフでラーサー仲間になった後に取った方が良い装備ってある?
一応ブラッドソードAはあるからある程度はいけるはず
ナブディス?とやらに行けば良いのかな
ググったけど無印版の情報っぽくてよく分からん

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:34:44.14 /0kBh9UB.net
>>462
でも今のままでも>>425よりは纏まっててマシだと思う割りとまじで

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:35:25.56 A2YW4uoa.net
触るなって

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:37:12.13 08CFmcz/.net
通常時倍速プレイに慣れると定速はもうスローモーションみたいでやってられないね
あれが1.5倍速くらいの設定だったらいいのにな
遅く歩きたい時はスティック倒さなきゃいいんだし
4倍になるともう操縦不可能だよ
マリオカートよか難しいw

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:37:46.98 TUkLG5IF.net
怒っているというか、無印に倍速があると駄目的な理屈を言うやつがいるのが信じられなかっただけだ
無印に倍速があったら開発が無能だって思うユーザーなんかごく少数だろうよ
むしろ倍速が搭載されていたら多くのユーザーが移動に関するストレスを感じずに遊べたやつが沢山いただろうよ

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:37:53.90 gekZM5c/.net
ヴェインのDFF参戦マダーなん?
剣でお行儀よく戦ってくれるのかと思いきやバリバリ武闘派だからな

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:38:26.50 7b+hLQzQ.net
取ろうと思えばいろいろ取れるけど取った方がいいみたいなのは別にそんなにない
モスフォーラの盗賊のカフスくらいかな
てかガリフ時点でどうこう言ってるのはそういう遊び方してるってだけで、普通に遊ぶ分には特に気にするポイントじゃないよ
取れる時点で全て取ってから次行きたい、とかなら別だけど

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:39:17.01 M1MO0c4o.net
>>465
初見プレイなら普通にプレイした方が楽しいぞ
ブラッドソードAとかも取らない方が絶対楽しい
2週目のやり込みならわかるが
ナブディスとか考え無しに行くと死ぬだけだし

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:39:50.64 b877z/5I.net
ライセンスパネル引き継ぎ欲しかったかな
6周で全てのライセンス埋められるような
延々ff12やってたいんよ
ヌルゲーになるの承知の上で

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:40:57.75 ge7H6+wV.net
今回が初プレイじゃない慣れてる人がやるくらいで、初プレイでやろうとしてもストレスになるだけじゃないかなぁ
ガリフ時点での探索

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:43:42.37 /0kBh9UB.net
>>467
ごめんなちぃ

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:44:34.84 08CFmcz/.net
ガリフ前やり尽くしプレイはその時点でクリアまで行くのに充分な装備が
大方揃っちゃうところに意味が有ったけど、これ最強の矛とか無くなってるもんな

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:47:26.52 4oLBoDaw.net
アルティマニアのライターは「ヴェインはガブラスを信用してない」って解釈してたが
これ逆だと思うんだが
ヴェインは最後までガブラスをラーサーのお守り役として扱ってたけど
信用ならん奴にソリドールの未来を担うラーサーを任せるってのは筋が通らなくね

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:48:18.28 Q5w4LOPU.net
今の作品なら倍速じゃなくてダッシュが実装されるだろう
戦闘は別に倍速いらなくね、あると楽だけどさ

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:48:44.90 cYjtoHcW.net
>>473
それに加えて周回ごとに敵が強くなるダークソウル式の周回が欲しかったよな。
自分の強さを縛って難易度調整ってのも悪くはないが、今まで培ってきた力と知恵と装備をチート級な敵に叩きつけるパワーバトルがやりたい。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:52:28.04 cYjtoHcW.net
>>478
個人的にはは通常速度で満足かな。
12の4倍速もFF5のシーフ4倍ダッシュも俺にとっては暴れ馬同然で適応できなかった。

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:54:13.80 TUkLG5IF.net
>>475
素人の俺とプロを比べて纏まってるのは当然だろうよ
プロと素人を比べないでよw俺のはただの素人のチラシの裏みたいなもんなんだから
プロに比べてアナタの駄目だよガチで!って言われてもそりゃそうですねしかないわ
松野と後任の生田ではシナリオライターとしての能力は段違い
ジャンプの鳥嶋がゲーム業界で唯一シナリオライターで凄いと認めたのが松野
松野は物語の序盤から中盤まではガンガン関わっていたことはもう明らかになってる。後半は生田が大幅に修正したってことも明らかになってる
ディレクターが変われば演出表現何もかも全てが変わるし、一貫性は保てない
そんなもんFF15の野村田端でも十分明らかになってるだろうよ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:55:38.53 8PR2FJGF.net
ヤズマットに攻撃破壊使ったら達成感のたの字も湧かなくて草すら生えない
次は普通に倒そう…

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:55:53.19 IZegoQUO.net
ガチで触っちゃいけないヤツだったか
やっぱワッチョイ必要なんじゃね?

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:56:24.01 o


493:jVHDn6A.net



494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:56:57.54 YTWlFHV0.net
>>453
敵ターゲットカメラの固定
リーダー戦闘不能時に自動交代
コマンド出さずに調べられるボタン
おたからの売却ロック機能
自分はこの辺りもほしかったなあ

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:57:31.77 TUkLG5IF.net
論破されて悔しいからそういうしかないんだね。情けないね
倍速機能が実装されてると開発は無能なんだもんね

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 02:59:53.90 cNnUjLFE.net
パンモロちゃんかわいい

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:03:07.07 MTRLRcxX.net
>>486
なんでPS4版しか買わないの?
3DS持ってないの?

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:07:10.99 TUkLG5IF.net
俺はただ単純に初代無印にも倍速機能があったほうが喜んだユーザー多かったんじゃね?ってだけの意見だよ
今作やって倍速機能あって便利だなーってプレーしてて一貫して思えたんでね
俺の意見に対してありえねーよみたいに噛みついてきた人が一人いたけど、何かおかしいこと言ってます?

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:07:27.95 08CFmcz/.net
わぁがマルガラス家ェ発祥のぉ地ぃ
夕陽に煌めく琥珀の谷をぉご案内しましょう♪
寝よっとw

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:10:24.13 MTRLRcxX.net
荒らしが沸いたから次スレからはワッチョイ付けた方が良いね

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:12:26.44 cNnUjLFE.net
君の頭がおかしい

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:12:34.49 YTWlFHV0.net
パーティ交代コマンドとかほしいなあ
長めのCTが必要になる代わりに貯まれば被ターゲット時でも交代できるとか

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:14:02.80 cNnUjLFE.net
ワッチョイつけたら更に勢い落ちるやろなぁ
それはそれでいいけど
さみしいね(・ω・`)

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:17:13.24 TUkLG5IF.net
俺が書いたシナリオがおかしいってのは分かる。チラシの裏に書いてろってやつだからな
FF12を10年ぶりにクリアしてシナリオに対してもっと燃える展開いくらでもできただろ
もっとキャラを掘り下げろよとかあの当時の思いが沸々と出てきてしまった
無印に倍速機能があることを望むことがおかしいって言われるのは心外だから、反論したまで

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:18:17.41 YTWlFHV0.net
装備外すキーとか
装備しているカテゴリ内の中で最強装備とかほしいけど
考え始めるとキリがないな

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:18:41.37 /MUxMMdc.net
ワッチョイ付けりゃ荒らしは湧かないとか言うのはあまり根拠が無い
真っ赤なID踏んだら長ったらしい駄文の羅列を繰り返してるような心の病人は
片っ端からNGに入れればいいだけ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:23:10.95 gekZM5c/.net
ワッチョイもIPも本当の基地外には効かないからね

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:24:36.78 TUkLG5IF.net
心の病人扱いか

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:27:11.43 CcUBbr51.net
俺は不満と言うか要望だが、ローグ系ダンジョンがあると良かった
マップの壁紙もトバル程度で良い
この戦闘システムだと幾らでも遊べる

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:34:04.79 bdwWxFtm.net
基地外沸いててわろた

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:35:18.16 MTRLRcxX.net
電車で池沼に遭遇したら違う車両に移動した方が良い
言葉は通じず延々に独り言を言ってて注意したら噛みついてくるからね

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:37:13.66 ojVHDn6A.net
やっとプラチナとれた…ゾディアーク様様ですわ
これでゆっくり寝れる

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:39:45.39 TUkLG5IF.net
罵声しか浴びせることができない人間がこの時間には多いよな。人生に満足してないんだろうけど
少しでも批判されてるって思うと基地外連呼するしか脳がねーんだよな

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:46:14.61 fnYccAvw.net
ボクが何かをここに書けば皆が必ず見てくれてる
正しく理解できない人は悪い奴さ!
この辺からもう深~い心の病気だよ
自分では気付けないけどな
たまにでもレスが付いて弄られてる内はまだ良し
相手にされないと誰にとも無く独り言を書くようになる
こうなると末期だねw

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:47:23.95 8yuAJr60.net
>>391
強すぎるからさすがにそこを児童にはできなかったか
くっそ~

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 03:50:54.33 MTRLRcxX.net
>>504
そろそろ止めておけ
「FF12板にぼくのかんがえたしなりおを否定されて発狂するプレイヤーが現れる」ってまとめられるぞ

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 04:01:23.21 MTRLRcxX.net
題名忘れたけどアーシェとフランとパンネロが3人重なって後ろからヴァンがどれにしようかなーって言ってる薄い本はすごく良かった

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 04:14:47.30 NuyOi2DR.net
>>464
倍速なんてなくても楽しいもんは楽しいのにね
しかも倍速プレイなんて念頭になかったはずだし

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 04:25:51.20 aV35aPjC.net
オンドール侯爵の声って新録?
こんな感じだったっけ。
十年近く経つと記憶も曖昧だなー

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:07:05.53 efp6JPdk.net
ヴァンってほんといい子だよな
おばちゃんに好かれるタイプ

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:11:38.20 CD1ZJ/gn.net
トライアルのジャッジ共キツイなコレ
ごちゃごちゃしてて何が何だか解らん内にやられてるから対策も解らん

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:16:25.55 T629iYAg.net
>>511
お菓子いっぱい持たせたくなるな
パンネロとかダウンタウンの子たちに分けてやんなっつって

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:33:23.53 BwNDZCCZ.net
10年ぶりにフランって何歳?を聞いたが、50年前の話をし出した時点で、みんなヨーテとのイザコザについて不躾に聞くんじゃないかとヒヤヒヤしたと思うんだよな
何があった?より、何歳?が先に出て来たのには呆れ半分ホッとしてそう

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:48:15.75 TGPqd6Ek.net
>>512
まず攻撃を破壊します

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 05:59:18.32 TsMHVn7o.net
無印ってクリア後倍速なかったっけ。

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:09:21.74 oFLVoUas.net
FF12インターって、ケアルは範囲魔法じゃなかった?TZAで無印とおなじ単体魔法に戻ってるのな

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:11:59.00 NuyOi2DR.net
無印にクリア後も倍速はなかったし
インターは基本魔法が範囲だった

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:13:31.51 9sDTX5U/.net
序盤に範囲魔法は強すぎるからな
レックスのサンダーにフランのファイア

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:17:27.26 HMNxcIE7.net
今クリアしたけどこれ無印投げた人にこそやって欲しい作品だね
PS4版やってからFF12のイメージかなり変わったわ
FFの中で3番目ぐらいに好きになった

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:31:19.07 1NlwAP2a.net
シェルガとヘイスガ取りだりいー
クリスタルグランデウロついてたらエクスカリバーとってもうたがな...

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 06:37:16.43 VG1lg2jf.net
攻撃破壊と魔攻破壊のがだるい

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:00:16.78 gdeHhLVf.net
基本黒魔法の2倍の威力で範囲攻撃のダークが太陽石後に買えるけど、
これは水路、地下道、魔石鉱にアンデッドが出るからできた調整なんだろうな

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:19:46.09 T8n/uSSf.net
2ジョブとかトライアル持ち込みとかバランス度外視で導入してることからして
基本魔法の単体化もたいして深く考えてないと思うぞ

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:23:50.32 DfF9zP1I.net
未だにヴァンとパンネロ要らないとか言ってるやつ


535:は本当にストーリーやったのか?



536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:24:13.86 5oXGGlaY.net
( ´◎`)スー( ˙࿁˙ )ハー

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:24:48.28 jlop7Wgj.net
特に何も考えずストーリー見てると思われ

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:28:23.85 DfF9zP1I.net
ロザリオの秘書INは大賛成
地味に12で最高の美女だよな

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:30:39.49 0ZAu/hti.net
ラーサーかわいいのう
ずっといて欲しい

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:31:51.31 DfF9zP1I.net
ロザリアだったわ

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:35:56.00 efkLi1ky.net
大灯台が糞ダンジョンすぎて萎え気味だったけど最上階の展開は熱いわ
シナリオどうこう言われてるけど俺は好きだな
大灯台は死ね

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:39:04.41 W0bf57hZ.net
大灯台でブーブー言ってたらクリスタルグランデやってられんじゃん

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:46:08.39 2lfSe2Mf.net
大灯台は地下が本番

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:49:00.34 efkLi1ky.net
クリスタルグランデのスコーピオも大灯台も絶対いかねぇ

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:53:25.34 AvYjagiA.net
大灯台そんなにダメか?普通に楽しかったけど
100階あるっていっても踊り場みたいなとこで1カウントがほとんどだし
飛ばされる階層も多いし

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:59:45.35 4oLBoDaw.net
12はヴェインの政治劇としてもなかなか面白い
ヴェインはブルオミシェイス侵攻の際はガブラスを指揮から外しラーサー保護させたらさっさと帰還させ
バハムート起動してこれから反乱軍と交戦って時には大灯台に行かせて戦いから遠ざけてるけど
閑職に追いやってるように見えて、ガブラスが戦後ラーサー派として有利な立場になる采配してる
ヴェインのやり方は憎しみを残すだけってラーサーに突っ込まれてるけど
その辺百も承知でラーサーの代に恨みを残さんよう計算づくで行動してると思う

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 07:59:48.25 VaWMTtmS.net
10年ぶりくらいにやると楽しいね
海岸の橋渡しでアイテム複数集めるの
忘れて1個づつ渡してるのに途中で
気づいて金アミュ1個取れないのが
分かって憂鬱…まだバッシュ加入直後
だけど、やり直すのもめんどいなぁ…

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:02:41.78 W0bf57hZ.net
こうして一生やり直し続けるのだ

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:07:42.15 MyJs0yOz.net
複数取れるアミュレットより大蛇の抜け殻の方がアイテムコンプとしては重要かと思うが

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:12:15.09 2lfSe2Mf.net
このゲームは完璧にやろうとすると、とんでもなく難易度上がるからやめとけ
しかも、完璧の答えがひとつじゃないからな
やり残したことがあるなら周回したほうが楽しめる

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:14:37.45 GS5+kcXf.net
1周目終盤にトライアルクリアして弱ニュー出して2周目が良さそうだな

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:27:53.73 2WWHHt1l.net
最初から弱ニュー入れるかクリアしたら弱ニューできるようにしとけよ
トライアルめんどっちいんだよー

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:35:19.82 9sDTX5U/.net
クリアすれば後は弱ニューレックス編のデータ残しとくだけでいいんだし
一回ぐらい頑張ってクリアしろ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:40:14.93 uwlRmgGW.net
強い武器で俺つえーしたかったのにストーリークリア辺りで職業選択ミスっていたことを知った。
装備引継ぎもないしやり直すのが億劫。

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:45:44.77 +6TLQj/R.net
>>537
何のためにやりなおすの?
LPなんて稼ごうと思えばすぐにいくらでも稼げるのに

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:52:53.16 9b6I26qG.net
>>536
ヴェインは俺もいいキャラだと思うわ
基本冷酷なんだろうけど、何だかんだでラーサーを気にかけてるのが感じられるし
自分の


557:非道さを自覚して、憎まれるのを覚悟した上で行動しているのもいい 逆にシドはやりたいことだけやってるいい意味でも悪い意味でもマッドな科学者で 俺は正直好きじゃないけど、これはこれで魅力あるとは思う



558:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:54:17.37 hoLfYEI1.net
ていうか何だよその謎の改行
改行は読点代わりに使うもんじゃねえぞ

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:54:40.41 hoLfYEI1.net
安価付け忘れた
>>547>>537宛ね

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:55:39.61 6npEFi5Y.net
早とちりドレイス可哀想
ヴェインは最終局面でラーサーに剣を向けられても守れっていうほど可愛がってるのに

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 08:56:26.50 SmRwjkR1.net
全てはソリドールのためだぞ

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:02:05.30 INHl3YVH.net
ヴェイン本当はいい人だよね(´・ω・`)
昔の人達もそうやって国の為に死んでいったんだ
だからおまいらもせめて働けよ…

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:04:02.94 KZfuz3vw.net
>>411
Thunder Bruffに雰囲気似てるよな
曲調とか特に

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:05:47.95 hoLfYEI1.net
なんで日曜日に働かなきゃいかんのだ
いや働いてるけどさ

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:08:10.40 9sDTX5U/.net
主人公側の視点から見るといい人とはとても言えないけどなー

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:09:14.33 mJw5po6j.net
>>551
ヴェインの目的はあくまで自分の一族、ソリドール家を守る為だけだぞ?
ラーサーを保護したのも血筋を守る為だけだし
国の為、人の為、・・・なんて人種じゃない。

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:14:11.29 Wm0++Hq+.net
こんな事言うと怒る人居るかもだけど
もしかしてフランってヴィエラ族一のブスじゃね?
だから見た目通り臭いんだろうな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:16:48.47 W0bf57hZ.net
レス乞食すぎん

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:18:33.70 qwum3Tx1.net
天上でふんぞり返ってるオキューリアだか知らんが奴らも消してサッパリしたかった。

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:20:44.63 Wm0++Hq+.net
ヴェインはラーサーがクリーンな政治家になる事を望んで自ら汚れ役を引き受けてんだから、
ヴェインが好きならヴェインを恨むのが正解なのだ

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:23:13.11 uwlRmgGW.net
繭を破壊されて怒っていないんだろうか?
クリア後のストーリーが気になる。

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:23:19.95 hoLfYEI1.net
オキューリアを倒せ派の人って物語上の必要性とか考えないのかな

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/23 09:29:26.31 5qO763lE.net
オキューリア倒したらその後の大崩壊が起きなくなるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch