【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part183【DQ3/ドラゴンクエスト3】at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part183【DQ3/ドラゴンクエスト3】 - 暇つぶし2ch600:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 17:46:45.20 OV0Clx4od.net
それで3嫌いとか言い掛かりも甚だしいなw

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 18:11:56.83 RD7dg4Nha.net
短絡っていうかカッコ悪いゾーマが出てきて3が嫌いになるまでの間に何があったんだw

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 18:34:44.03 bJilPMrz0.net
スクエニスタッフの無能っぷりが堪能出来るんだな

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 18:44:24.23 86UAQbZr0.net
>>589
>>590
ID:otGXwptP0は、レスの内容を見ても精神疾患があることは明らかだから、そっとしておきましょう。

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 19:48:35.30 c6PhcnAw0.net
>>554
なんでwiiだけやったんだろうな

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 20:26:59.72 LxzW9a3W0.net
>>569
だな。
というか堀井も11の流用で試しにマップ作ってるんだから試行錯誤してるだろうよ。
流用だから2年くらいあれば?
その間スマホリマスターが出ても何ら問題ないでしょ。
最早別物だろうし。

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 23:26:40.42 kmblQADm0.net
SFC版をベースに氷の洞窟を追加しつつグラ竜を超強化してくれるのが理想かな
欲を言えば性差別緩和のために王者のマントとはぐメタ装備の追加も

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/10 23:29:51.38 8KST7Y+s0.net
俺なんか、
バンダイのカセットの説明書の、
プログラムが複雑だからバグるかもしれません的な言い訳を、
真に受けてたんだぞ!
俺は何を言ってるかわからんし、
IIIとも関係なくてすまんけど。

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 00:43:49.54 sa2xgiI10.net
FC版をベースに何の変更も加えないのがいいな
リメイクはゴミ
あんなのDQ3じゃない

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 00:49:24.31 +Prr2dOP0.net
VCでSFC版、FC版どっちも配信すればいいだけの話なのに
なんでスマホ版なんよ。正当な理由があるならいってくれ

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 00:52:36.70 +4FKE0wiK.net
普及率かな?

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 00:56:47.58 sa2xgiI10.net
3DSでVCやればいい話

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 02:50:47.54 AB+KYhWB0.net
配信されてないのにどうやってやれと

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 04:47:37.88 3Ee/ljnLr.net
配信しろという意味以外の受け取り方があることに驚いた

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 04:50:59.64 rUONXVAG0.net
だがスクエニにその気がないのだ、どうしようもない詰みである

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 04:53:15.89 yZPHMHnwd.net
勇者の性別選べて能力差が全くなく
勇者パーティがシナリオの傍観者である
3が最強過ぎて他全作駄作
客の半分をちゃんと分かってる

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 06:33:26.46 8aEO0HPSK.net
戦闘を100回するたびに1歳年を取るというのはどうだろう
それにつれて外見も変わっていく
クリアしたときには70歳になっていたとかあってもいいかも

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 06:44:06.85 fnFOAPZv0.net
ゾーマは魔法使いタイプで素手なのにドレアムより攻撃力あるんだよね

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 06:44:30.75 fnFOAPZv0.net
誤爆した

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 06:59:01.37 +4FKE0wiK.net
とりあえずゾーマ、て言ってるから問題ないな

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 07:13:22.96 E03odsx50.net
>>490
3DSDQ1は視界が狭くてすごいやりずらかったけど
こ�


621:フくらいなら快適にプレイできそうだな



622:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 07:18:56.22 Oaq+/Vxr0.net
なんつーか最終装備も3を思わせる装備だし
どこまで行っても3のオマージュだよりなんだよなぁ・・

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 07:19:32.76 Oaq+/Vxr0.net
ああ11の話ね

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 07:30:15.83 fnFOAPZv0.net
エンディングでも子孫なんだぞと念押ししてたよね

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 09:09:37.74 XnoW2fEgr.net
オマージュと言うより過去の栄光にすがってる無能スタッフ
ナンバリングでこれではな

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 09:56:26.34 Eua2rwds0.net
その過去の栄光以下の売上のソフトしか作れない他社スタッフはじゃあ何なのか?

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 10:14:51.90 el8Y1s2qa.net
>>613
すがってるんじゃなくて御三家的にこれが自分達の関わる最終作だろうって意識で作ったからオマージュ多いんだろう
たぶん今後は御三家外れて無能陽介主導でいくと思うぞ

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 10:25:50.35 Eua2rwds0.net
まぁもうすぎやま先生も高齢だしなあ

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 10:36:30.34 nkSkLD270.net
3がやりたいんだお
わかってくれないなぁ

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 10:39:02.35 2l6l2ry5d.net
ネトゲで簡単に金を稼げる事を覚えた(味をしめた)スタッフがやってくれるはずもなく。

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 11:00:14.10 2sV9rEJ9K.net
ネトゲとかアプリとかやってないのになあ(ガラケーだし)

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 11:10:07.67 nkSkLD270.net
バグまで含めて完全に移植してくれや

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 11:53:11.20 GpkcsbYk0.net
完全オリジナル版とリメイク版 セットで販売すれば良いのに頭悪いな。

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 12:06:15.45 IPUsT00ea.net
>>618
今人いなくなってるから結構焦ってると思うぞ
ver4で新生しようと考えてはいるみたいだが一度ついた悪評はそう消えないからダメだろうな

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 12:19:42.98 EXa0DRbTd.net
>>621
完全オリジナルということはファミカセを同梱するのか
…という冗談はさておき、ファミコン版なんてやりたがんのごくごく一部で大体はリメイクしかしないべ
3DS11ベースで3Dはキャラメイクだったりシステム見直した本気リメイク、2Dは今までっぽい感じのリメイクでいいんじゃん?

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 12:24:48.55 XSV85idw0.net
>>623
順番的には、ドラクエ3のリメイクより、ドラクエ9のリメイクな気がする。

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 13:09:03.94 QFxfrom5d.net
11はストーリー上のイベントもクエストも、あからさまなお使い連続で萎えたわ。チマチマと空欄を埋めていくだけの作業感というか……
3みたいに、船を手に入れたら世界中の行きたいところに行けて、好きな順でイベントをこなしていったらいつの間にか目標(オーブ集め)が達成されているってのが良いわ
ボリュームが増えれば増えるほど、そういう作り方は難しくなるんだとは思うけど

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 13:33:41.52 mxAq4q4T0.net
ps4の3はいつ出るの?

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 13:39:58.37 8jmVl3I+0.net
3は8月末だから24か31日やと思うで

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 13:48:34.15 mxAq4q4T0.net
>>627
ありがとう

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 13:55:15.81 qXBiafoZ0.net
まさかLv70は軽く超えてるパーティーに3体でベギラマ撃ってくるメタルハンドが仲間呼んで増える経験値90000になって帰ってくるとはw
どうせなら出現場所的にグリズリー→シルバーベア、マントゴーア→ホワイトライオンでも良かった気もするが
キラーアーマー邪とかてんのもんばん邪とかやってる�


642:рるならアイアンナイトとかはがねのきょぞう出してあげても良かっただろうに



643:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 14:24:57.75 Xd37pF5D0.net
>>627
24だって

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 14:30:58.05 SFkAvK/o0.net
GBCのパチモン機でGBC版やって3DS版待つかな
URLリンク(www.dotup.org)

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 14:39:51.53 +pTS/QCr0.net
アドバンスライトだっけか
軽いしコンパクトだしライト付いてるし充電しながら遊び続けられるしで快適
ドラクエ3に限った話ではないけど

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 14:52:44.24 SFkAvK/o0.net
モンスターとかアニメーションするか気になる(´・ω・`)

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 16:08:26.67 6/js1PYY0.net
スマホ版準拠だと…?
11も2Dモードはアニメーション無いし

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 16:23:24.98 XSV85idw0.net
>>633
それは期待しちゃだめ

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 16:30:54.69 SFkAvK/o0.net
>>635
GBCすら動くのに・・・(´・ω・`)

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 17:32:43.67 QfQkrnRp0.net
ガラケー版(=スマホ版)Ⅲはドラクエ史上最悪の劣化移植だよ
スマホに移植される際にガラケー版で削除された要素の復活に多少は期待されてたけど案の定消されたままのベタ移植だったし
そんで今回のPS4/3DS版もスマホ版のベタ移植の可能性が高いと

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 17:37:01.04 XSV85idw0.net
>>637
破壊の鉄球を個数限定にしたのは良かったと思うけどな。
そのおかげで、レベル上げが苦行になってしまったが、、、

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 18:01:41.50 ipHXhYTxd.net
>>637
ガラケー版は機種によっては中ボスのテーマが無いから、そこだけはFC版に近い移植になってるぞw

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 18:22:52.00 jj/ZAMLg0.net
1、2、3はSFC版が一番整合性がとれているのになあ。
スマホ版3は絶対に許せないのに、PS4版もスマホ版準拠ってどういうことだよ。

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 18:25:02.28 Ixw8DTgU0.net
PS4の時点で察しろよ、頭悪いの?

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 18:32:27.80 XSV85idw0.net
スーパーファミコン版は、すごろくがウンコ過ぎるからなあ

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 18:40:08.36 jj/ZAMLg0.net
SFC版よりもスマホ版のほうが良いという意見には同意しかねるな。
原作移植はフォーマットとしてスマホ版のが出来上がっているから、
近年での移植はコストも考慮しスマホ版準拠になるのは十分考えられるけれど、
現代のゲーム機への移植なのに、
SFC版を劣化移植させたガラケー版をベースに移植したスマホ版がPS4に移植されるのは残念だ。

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 19:41:59.76 ztCggX9o0.net
SFC版ベタ移植できないのは権利関係がとんでもなくややこしいからだぞ
開発会社も違うし、関わった会社で倒産しちゃってるとこもあったりする
スマホ版でアニメーションがないのもそこらへんが関係してるはず

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 19:48:03.53 m1XIuu/qM.net
つまりSFC実機が最強か

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 20:40:15.45 6/js1PYY0.net
new3DSにVCで出せないのもそれが関係してるのか
てかSFC版作った時点で満足しちゃって、
その少し後に権利売っちゃったのかな

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 20:42:44.93 0i1+n+Esa.net
いーやGBC+アドバンスSPが最強だねッ

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 20:45:16.56 53yv1fKar.net
もうプレステ1で出せばええやん(笑)

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 20:48:37.93 YKCExX5br.net
>>644
じゃぁなんでwillじゃ出てんのよ

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 20:59:23.07 OWnA7Dla0.net
ドラクエ11
一本道ロープレ
ちょっとでも道を外れると、仲間が今はこっちに行く時だと忠告して来る
あれだと、只々、やらされてる感が
すごく強い。

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 21:08:37.88 +x5IPDi60.net
willってなんだ
意志のゲーム機か
かっこいいな

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 21:26:25.91 vyMws5OTd.net
>>650
そうしないとクソゲー呼ばわりされる時代だからな。

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 21:44:27.20 nkSkLD270.net
不寝取った瞬間に行けるところがグンと増えて、いっちゃん効率的な行き方を模索するあの楽しみ・・・

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 21:49:45.34 +Prr2dOP0.net
SFC版はわかったよ
でも、FC版はVCで出せるだろどう考えても

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 22:46:47.77 4RlnnbkPa.net
平面2Dマップでwizをやりたいっていうコンセプトがまずあって、入門編の1・2を経て結実したのがDQ3
そういうふうに、よそから持ってきたパクり要素をできるだけユーザーフレンドリーに遊びやすくしたところにDQの価値があった
4では学習型AIというシステム上の挑戦はあったけど、ゲームシステム・シナリオ全体では新しいものは何も無し
5ではメガテンの劣化パクリのモンスター仲間システム
6以降は新しいものが何もないセルフオマージュの繰り返し
それでもDQがトップRPGの地位を保てていたのは、プレイする上での分かりやすさ・ユーザーインターフェイスの快適さゆえ
そうした部分が、DQで育ったクリエイターが作るフォロワーRPGに抜かれてしまえば、DQの存在意義は消失する
いまだに自分がDQ3を好きな理由、11にいまいち満足できなかった理由を考えていたら長文になってしまった

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 22:53:18.02 AeV6ydk10.net
俺はDQ3とDQ9が好きで9はサブロム買ったりしてかなり遊び尽くしたが3はGB版以降最近中々やる機会がなかったから楽しみだ

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 23:12:44.48 PUKw1Nfh0.net
岡田斗司夫 Wikipedia より
URLリンク(i.imgur.com)
2015年1月、緊急入院後、ネットに流出の「愛人リスト」めぐり関係者に謝罪。 
岡田曰く、官能小説執筆にあたり、仕事で会った女性の名前を使って
仮想セッXXを行う「妄想を書いたもの」が流出したと弁明。[23]」
FREEex代表を辞任。
URLリンク(ja.wikipedia.org)岡田斗司夫
相関図
URLリンク(i.imgur.com)
魚拓 愛人リスト原本(aijin81)
archive.
is/pYHWT
岡田斗司夫×大阪芸術大学
1石動花衣 2??涼子 3穴吹理恵 4??里奈 5前田りいこ 6為西亮子 7神間淑恵
-新良悦子 -??ユキ -斉藤あい -??深雪
ノーモア斗司夫 無能 中絶王 クズ 追放 ダニ 悪魔 蝿 劇物 老害 パイプカット ガセ王 後追いコジキ おそだし仮面
921 自分:おたく、名無しさん?[sage] 投稿日:2017/07/12(水) 23:51:14.92
岡田斗司夫や東浩ブタはメイドインアビスに便乗するなよ。
まだクソアニメかもしれないが、だれが見ても面白くなった途端に
土足で乗り込んできそうなのでクギをさしとく。
URLリンク(i.imgur.com)
岡田斗司夫 大野萌菜美 師弟の交尾

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 23:19:45.22 QJfTwLgF0.net
8/24かー
さあ次はどんなリメイクか情報おくれー

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/11 23:59:46.00 XSV85idw0.net
>>658
まあ、スマホ版ベースだろうな

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 00:37:33.08 uyu5vxbn0.net
すごろくがないってことは、そこで手に入るアイテムはどこかで入手できるの?

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 00:42:27.36 c+tA1Csd0.net
一部の宝箱の中身とかが置き換わってるが、すごろくで粘ればいくつでも取れた装備なんかは文字通りの限定品と化した

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 01:49:48.33 7cBCRqgP0.net
>>660
メダルの景品か宝箱の中

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 02:17:20.86 CmFn4MvA0.net
スマホ版の違い調べてたら悟りの書が有限とか何気に深刻だな
勿体無くて使えない病発症しそう

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 02:37:14.28 pmvcBSWF0.net
>>663
遊び人連れて、リムルダールに行ったら、一瞬で賢者やん

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 04:02:32.83 CmFn4MvA0.net
>>664
よく考えたら初期メンバーに遊び人一人入れるからあまり関係なかった

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 07:15:44.34 bZwDeNJR0.net
1と2はスマホ版まんまだったよ

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 07:25:55.55 sEzCswWFa.net
マジでドッターって絶滅しちゃったのかな

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 07:41:21.21 D/9jYi/Yd.net
11の2Dモード呪文エフェクトはSFC版3を使い回してる

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 07:47:54.08 Z40CE5kD0.net
最初、ドラクエ11のパーティーには、
ローレシア王子、ハッサン、ヤンガスの様な肉体系のアタッカーが居ないなと思ったけど、クレイグが加わるから
だったんだ。
まあ、クレイグは呪文も使えるけど。

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 08:08:14.37 kUOG8DZ0K.net
仲間が途中から入ってくるのは苦手
最初から全員揃っていて欲しい
だから俺は3が好き

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 08:11:22.03 GjqX4GLI0.net
旧スクウェア系の2D作品の移植リメイクはRPGツクール臭いと言われちゃったりするし
高解像度で2D作品を演出するのは結構センスが要る

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 08:12:03.17 oL+/GdpQ0.net
FF4のPSP版の話しよか

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 08:15:04.69 MyLz8Za/0.net
ドラゴンクエスト サマルトリア王子ランドの不思議なダンジョン 機種:PS4 価格:未定 2018年予定

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 08:47:03.61 7cBCRqgP0.net
>>672
あれは良移植

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 09:09:55.74 bZwDeNJR0.net
スーファミ版のBGMが選択できる神判断が素晴らしかったなPSPのFF4
永久保存版になったわ

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 10:29:28.99 jU/coLuCM.net
>>651
willはスクウェアが85年位に発売した
パソコンのアドベンチャーゲームだよ
俺は当時、立ち上がったタイトルだけで満足してしまった

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 11:44:51.54 c+tA1Csd0.net
リメイクFFはドットがツクールっぽいとよく言われるが、PSPの4は内容自体がSFC系列4の集大成といっていい
完成度になってるから、結果的に相殺してむしろプラス方面に傾く程度の評価になる
今回の3DS/PS4移植のDQ1・2は、そういった相殺可能なプラス要素が殆ど無いからな
内部的にはスマホの使い回しで、ガワはさらに劣化だもんよ

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 11:49:23.44 weSiGNZS0.net
スタッフと予算とやる気の差だな

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 12:03:43.64 hIEbL+CE0.net
音楽削除は頂けない。
すごろくもゲームとしては賛否あるが、要素削除は頂けない。
モンスターアニメ削除は


693:DQ6からのウリだし、 あるとないとでは全然違うから削除は頂けない。 呪文エフェクト劣化は単なる劣化なので当然頂けない。 (ベギラマとか横一面広がるエフェクトが単調なパターンに変更されている。) パレット変更によるフィールドマップの海岸のエフェクト削除も単なる劣化なので頂けない。 えんとつ煙削除、扉の開閉アニメ削除、水面のアニメパターン簡略化も単なる劣化なので頂けない。



694:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 12:08:18.64 UBhNop6Q0.net
スーファミ版の移植は権利問題がーってレスがあったけどならWii版の123はどうやって出したんだよ

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 12:18:19.13 ebWpOc47a.net
>>676
いや、知ってるけどそれがなんだよ
会話追っててそのトンチキな返信なのか?

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 12:20:10.82 weSiGNZS0.net
>>680
金掛けたくないからだと思う

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 13:22:28.19 hIEbL+CE0.net
よく分からないけれど、
根拠やソースが乏しく権利がとか、
そういう陰謀論というか業界人気取りというか、
ウソ情報の流布みたいなのはやめてほしいなあ。

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 14:11:09.94 o/B13FxZd.net
今度の移植はなんだか凄く中途半端だな モンスターのドットと戦闘背景が新規作成なんかな?当然アニメーションは削除だろうなぁ…
素材変更したならレイアウトもSFC版みたいに全画面にしてくれればいいのに

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 14:24:17.80 FKXRWHAj0.net
スマホ版を今更いい値段で売りつけようなんてどうかしてるぜ

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 14:45:31.77 o/B13FxZd.net
>>670
え?じゃあドラクエも3と9くらいしか出来ないじゃん おとなしくwizでもやってた方がいいんじゃないの?

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 15:44:11.13 pMyQ5uAcr.net
ま、確実に嘘だよね。
実際に出てるんだから。

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 16:28:27.28 stl/M0Dh0.net
>>678
やる気ってより能力だろう
つまり今のスクエニには無理

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 16:38:46.31 pmvcBSWF0.net
つーか、堀井はリメイクはあんまりやる気ないだろ。
そんなのに力を入れるなら、新作を作りたいタイプ。

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 16:48:26.38 O0r7khOZ0.net
ドラクエ続きなのでオホーツクやポートピアみたいな現代モノやりたそうかも

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:01:12.07 Dy+Szj2x0.net
ちょっと教えてほしいんだけど
ドラクエ3のCDで音質が良いのってどれかな?
何種類か出てるけど音源の良いのが知りたくて!
なぜかハイレゾ配信は無いみたいなので・・・

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:11:38.82 +/CAaPqyK.net
俺はNHK交響楽団のが好きだな
音質は知らん

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:17:16.55 bZwDeNJR0.net
ヤスは刑期終えて出所したかな
逮捕されてもう30年過ぎたよね

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:25:37.62 60+1Og0x0.net
そろそろリメイク出せ
語り尽くされて話すことがない

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:27:18.08 wNFa+1YJd.net
>>693
えっと、何人殺してたっけ?

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:32:25.84 O0r7khOZ0.net
>>695
2人

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:34:00.46 wNFa+1YJd.net
>>696
2人だし、計画的だし、死刑っぽくね?

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:40:14.56 +/CAaPqyK.net
ただ本人ヒドく後悔してるからなあ
情状酌量しだいかねえ

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:43:13.70 wNFa+1YJd.net
>>698
としても、無期懲役として
一生、塀の中だな

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:50:08.16 iQNPpKeR0.net
なんかポートピアのスレになっているな。
これとかオホーツクに消ゆをマルチストーリー、マルチエンディングにしてリメイクするのも面白いだろうか

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:54:25.30 Czk9jb5k0.net
>>691
III�


716:ネら、FC音源が入ってる、当時のやつ一択だと思うが、 音質で選ぶなら、同じく分からん。



717:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 17:59:16.84 DjMGrket0.net
当時の謎解きはこめいちごとかサッサカサとか、しょうもない子供だましも多かったな

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 18:21:28.51 O0r7khOZ0.net
地下にダンジョンを作る金融社長
勤務時間中、鍵をかけ忘れて呑みに行くジジイ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 19:10:57.18 Dy+Szj2x0.net
>>692
>>701
スピーカーで鳴らして聴きたいから
少しでも音源の良いのが欲しいけど
録音日も古いのばかりだし・・・

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 19:16:36.56 Czk9jb5k0.net
ていうか、FC音源も、音質良い&疑似ステレオってのが当時違和感あったわ。
ぼうけんのしょを作っていると思われる箇所で、
ジーーーーーーーーーーーーーーーって鳴ってないし。

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 19:20:11.44 Czk9jb5k0.net
>>704
実際の音質の良し悪しは分からんけど、
普通の感覚で考えたら、1~9まで入った10枚セットのやつが、
録音技術は一番いいはずだよな。
最後発だし。

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 19:35:42.85 kUOG8DZ0K.net
>>686
ウィズも好きだ

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 19:38:26.47 DjMGrket0.net
>>707
俺もウォズも好きだ

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 19:56:35.29 +/CAaPqyK.net
>>708
俺はフォズが好きだ

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 20:38:48.41 kUOG8DZ0K.net
林原しげ美さん(42歳・主婦)は小学4年生になる子がスライムを殺してレベルを上げる子供たちの姿に不安を覚えてしまったという。
「ゲームの世界だということは重々承知していますが、自らのレベル上げのために敵の命を簡単に奪うというのはどうなのでしょうか。
先日、息子の友人たちがリビングに集まり『殺せ殺せ!』と言いながらDQ11をプレイする様子を見てショックを受けてしまいました。(中略)」(林原さん)
林原さんは他にも「(中略)スライムにだって親や子供がいるんです。モンスターの命が軽視されないように、プレイヤーの意識が変わっていけば良いなと感じています」というコメントを寄せた。

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 20:42:33.92 WdA4T4LMa.net
もっともっと殺しまくれ

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 20:56:26.40 blQkxFaf0.net
>>710
はぐれメタルの経験値がなんで高いのかって?
そりゃ、勇者達になかなか倒されないから長いこと生きてるわけよ
スライムなんか最初の町出てすぐいるじゃん?
全然長生きできないわけ。だから経験値も少ないわけ
でもはぐれメタルは逃げたりして長生きしてんの
一生懸命生きて、生活してんの
働いたり、恋愛したり、結婚したり、そりゃ一生懸命
結婚したら子供は何匹つくるか悩んだりして
養育費をどうしようとか、小学校卒業したら私立中学校に入れるかとか
ローン組んで一戸建て買うか、それともアパートでこのまま暮らすかとか
安月給で嫁さんに怒られたりとか、それでも嫁さん愛してたりとか
頑張って生きてるわけ。だから人生経験も豊富
そりゃ経験値も高くなるわ
ところでさ、はぐれメタルがなかなか逃げないときあるじゃん
あれってさ、はぐれメタルの親父が時間稼ぎしてんの
子供と奥さんだけは絶対に守りたいから
勇者達が自分に夢中になってる間に嫁さんと子供逃がしてんの
自分が死んでも家族が幸せに生きてくれるならって、自分を犠牲にしてさ
そんなことってできるか普通。自分を犠牲にだなんて
だから、はぐれメタルの親父は本当に偉大


728:だなって思うよ俺 このコピペでも読んだんか?



729:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 21:11:57.38 kUOG8DZ0K.net
イイハナシダナー

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 21:18:54.75 DHa/DlHe0.net
スライス系は、分裂して増えると思ってた。父親と母親いるんか・・子作りするのか(゜ω゜)

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 21:22:27.96 CPv9zero0.net
>>710
え、これネタだよね?w
ガチでこんな投稿が有ったとかじゃないよな
本気でこんなこと言ってるならもう小説、ドラマとか一切作れないし見れないだろw

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 21:23:14.01 Dy+Szj2x0.net
とりあえずロンドンフィルハーモニーと東京都交響楽団の
二つ供注文しときました。
聴き比べしますわ~

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 21:26:00.08 blQkxFaf0.net
堀井に聞いてみないとわからんが、
少なくともヒーローズのホミロンには親父がいた

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 21:32:00.84 FF5Mtz1S0.net
とりあえず、みのまもりのパラメーター追加して
女尊男卑対策として女性はパラメータの上限が低い(例力200)
あと寄り道追加して3DSで出してくれ

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 21:52:16.14 SYAhN/vE0.net
当時は素早さ2が守備力1だったっけ
だから武闘家と盗賊が異様に硬かった

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 22:18:25.71 dBmxXEzz0.net
実際は守備力の値は更に1/4してダメージに影響するから
FCならそこまで武闘家は硬くないよ普通に戦士のが硬くなる
リメイクは…まあうん

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 22:22:36.25 p52aqb9J0.net
>>718
力255いかない勇者とか絶対にお断りだ

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 22:23:11.14 nsMGuWWd0.net
スライムつか魔物達の親なんて100歩譲って魔王か邪神だろうに…
個体同士で結婚とか、ましてや子供なんざ産まれねえよ
どんどん召喚陣のような場所から湧き出てくるだけだと思うが

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 22:26:54.51 DjMGrket0.net
>>722
リカントとかごうけつぐまとかガルーダあたりは普通に繁殖してても不思議なくね?

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 22:28:37.81 8bL7y0/r0.net
「元が動物」組は普通に繁殖してそうだな

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 22:37:05.21 F0aZSSgl0.net
ドランゴが卵産んでたからな
中身蛇だけど・・・

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 23:49:41.27 clKBc8Kld.net
やっぱモンスター動きなしすごろくなしのスマホガラケ版のベタ移植なのかな
まさかわざわざSFC版をベースに作り直すなんて手間かけるわけないもんなぁ

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/12 23:54:36.29 DjMGrket0.net
素直にFCをそのまま移植しろと何度言わせるのか

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 00:12:16.43 USEfeK0l0.net
言っても向こうには届かないからな

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 00:20:19.16 KCTxu7SY0.net
>>727
だから、お前みたいな奴は、Wii版買って、しこってろよカス

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 00:23:56.92 EgwtgnnH0.net
機種は問わないんだがwiiを買うとシコれるんですか?

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 00:25:16.83 s9ydKineK.net
いつかのTMNの全GET WILD大全集CDみたいのが、同じくらい時間をおいて
DQⅢコンプリート版みたいのが出るのを期待してればいいのさ…

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 00:25:37.43 KCTxu7SY0.net
>>730
間違いなく今まで味わったことがない快感が得られる。

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 02:42:03.22 4d9+fLyxa.net
マジかよプレステ売ってくる

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 03:01:07.46 U/1FB+0+0.net
いや本当にfc版をDSで配信しない意味がわからない

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 03:12:27.10 fwgVe4aN0.net
SFC版でもGBC版でもなくスマホ版なのはローカライズに金かからないみたいな


752:理由の手抜きだろうな 誰が買うかよファック



753:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 03:14:58.91 llhUOseBK.net
MSX版「」

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 07:22:57.89 H10oyLGa0.net
>>734
URLリンク(www.secret.ne.jp)
こんな感じでFC版に神竜の塔の色違いモンスターを追加して
商人に宝箱を見つける=盗賊の盗みの能力を付けて
隠しダンジョンの敵に不思議な木の実を落とすモンスター入れて
ついでに戦士用にドラゴンメイルに吹雪耐性が付けば完璧

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 08:43:20.61 MRbMvD2C0.net
>>737
そうやってあれだけはこれだけはを繰り返して
原形をとどめない糞3が出来上がるんだよな

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 08:57:12.08 092zuBSv0.net
11の3Dモードと2Dモードの街などのレイアウト見てわかったんだが、
3の勇者の家は、玄関が大通り(北)側にあるのが正しいんだな。
FC版と同じで。リメイクでは見やすさの都合で南側に変えられた

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 09:05:28.54 Jf6wKe790.net
敵のモーションぐらいしてくれよ・・・

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 10:00:54.14 BwdHTAqbd.net
スマホ版ならスマホ版でそのまま移植すりゃまだマシなのに劣化させてるからな
ツクール風キャラにイラストぶっこ抜き風モンスターってどうよ…スマホ版のドット絵のが100倍いい
「キレイな絵=上位互換!」っていう安直な考えのスタッフばっかになっちゃってんんかなぁ

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 10:41:32.25 0DUTIxtHr.net
まさにそれ。
スマホ版は文字だけキレイで違和感あったんだけど、今回のはモンスターにまで違和感

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 10:54:19.16 85rt7as8d.net
任天堂機で出てたやつをそのままソニー機で出す訳にはいかないからな
ただスマホ版より高いのだけは許せん

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 10:56:05.57 9+lPvgRw0.net
スマホ版買ったほうがいいな

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 11:07:24.15 x2SmHd2uF.net
Ps4版はモンスター書き直してるから高いのもまあ分かる
DS版も価格同じなのはありえんだろ

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 12:14:26.85 VbiFjwaC0.net
調べたら不思議な木の実落とす敵はバラモスエビル(256分の1)だけなんだな
如何にGBC追加ダンジョンのダースギズモが落としやすかったかありがたみ出るわ
今回の移植はスマホなんざよりGBC基準にしてくれい
PS4ならメダル集めがトロフィーにもなる

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 12:17:41.93 KCTxu7SY0.net
>>746
レベル99の4人盗賊で、何匹のバラモスエビルをバシルーラで飛ばしただろうかw

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 12:30:56.98 fRVwvC4Q0.net
>>745
解像度が違う以外は全く一緒なんだが
URLリンク(www.dragonquest.jp)

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 12:37:46.73 UeUtW2RO0.net
GBC版のリメイクってジョイメカファイトやSFC版ストZERO2みたいに
「古いハードでもここまで出来るんだ!」という嬉しさがある

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 12:47:58.10 2F/0cdFu0.net
スマホ版そのまんまなのか
たまんねえな

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 12:49:07.71 9+lPvgRw0.net
>>749
グラとか気合い入れすぎ
あれは手放せない

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 13:22:59.94 nRN3NK6Ed.net
スマホ版は横画面とゲームパッド対応にしてくれたらそっち買う

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 14:48:16.35 01SybPBLd.net
レトロフリークでGBC版大画面に映してプレイするとかなりキレイで良い

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 15:10:12.17 SITcgQezd.net
8月24日配信開始だって

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 15:11:35.06 YiRTwYG00.net
お盆に遊びたかったなー
まぁ2遊んでるけども

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 15:13:55.22 0Yb40jTm0.net
>>748
PS4のほうサムネイルだけしか見てないでしょ?
拡大して確認してみ。
DQ3もPS4版はモンスターがイラストみたいだから、アニメ削除は確定だね。

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 16:37:45.75 g1RHoXmv0.net
1と2はスマホ版でも我慢できるけど
3はSFC版がよかった。
この流れだと、3もスマホ版だよね

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 16:42:14.69 Jntd+AWXM.net
モンスターはぶっちゃけどうでもいいけど、SFC以降のクラシック風音楽がどうも好きになれんわ
特に1と2
音源はやっぱFCの方がいいや

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 16:45:07.10 MRbMvD2C0.net
骨子の部分以外はプレイヤーの想像に委ねられてた部分はTRPGに通じるものがあるからね>FC
上質すぎるグラやBGMで、それはもちろん素晴らしいとしても想像の余地はないのが今のたいていのゲームだし

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 17:01:31.18 JMCI24fCd.net
性格がいらないー
どうせ使いたい、使えるの決まってるから
何かが伸びやすい、くらいの軽い設定がいいなー
早くやりたいぞー

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 17:59:27.37 vOyeLWz1a.net
>>760
何かが伸びやすい、ってくらいの軽い設定じゃね?今の性格システムって。補正がマイナスだからって能力値が下がるワケでもないし。

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 18:02:38.10 g1RHoXmv0.net
3って結局、種で育成要求するじゃない。

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 18:13:30


781:.38 ID:fwgVe4aN0.net



782:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 18:50:11.33 DZH6lCEQa.net
つーか、ドラクエのサントラはオケ演奏じゃん
ゲームの音楽でオケ演奏聴けることをありがたく思えよ

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 19:03:35.20 iCOHFVw40.net
ベロニカ人気あり過ぎ
今までムーン姫がナンバー1だったけど、ベロニカが一番だね。

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 20:07:31.37 3aOT9A+m0.net
オーケストラに興味はない
クラシックが聞きべりしないらしいけど聞き飽きた
馬鹿の一つ覚えだよな

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 20:14:05.12 ZcCCkGgOM.net
正直同意だわ
クラシックならワンパターンでも飽きないかって言ったらんなわけない

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 22:08:13.24 4wEODofSa.net
>>761
あり得ない話だが守りの数値追加されたらなと

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 23:43:04.51 U/1FB+0+0.net
>>766
聞き飽きたってコンサート行ったことないのかよ
そらCD音源繰り返しきいてたらどんな曲でも飽きるだろ。馬鹿の一つ覚えはお前だよ
視野の狭いやつだな

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/13 23:51:46.90 3aOT9A+m0.net
ゲームBGMの話をしてるのに
なぜいきなりコンサートの話を持ち出すのか?
そもそもコンサートだって繰り返し聞いてたら飽きるだろ。

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 01:19:56.07 ZtEFiDIwa.net
画面がドットなら音楽もレトロな電子音の方がいいってことか?それはわかる

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 02:02:54.60 tDuICrgGM.net
画面の古臭さに対してBGMが小綺麗過ぎると逆に耳障りに感じてくるんだよなぁ
ワガママな話だけどw

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 04:11:55.67 F90Eic140.net
FC版以外はUNKO

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 04:30:13.93 oqbZ0Ysy0.net
PS4で出るスマホ版買おうか迷うなー
Youtubeでスマホ版の動画見たけどグラはまだ良かったな
DQ1、DQ2のスマホ版は何かグラに違和感があるんだけど..

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 05:43:59.38 5rlpSM5K0.net
最近の意見見てると「だったらレトロフリーク買ってFC版DQ3ずっとやってろよ、セーブデータも本体保存で安


794:心だぞ」って言われちゃうぞって思いながら見てる まぁ俺もFC版世代だとは思ってるけど、古い時代からゲームやってると最近のはいまいち煩雑すぎて…とかいう感覚もあったりするのはわからんでもない



795:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 05:46:19.87 n6c9nodq0.net
洗練されたこざっぱり感がないよね
容量にほぼ制約無い弊害かな

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 05:49:25.16 Tnsnm17Y0.net
そういやあのSFCの斧の泉ってなんか意味あるん?
うまくやれば魔人の斧とれたりすんの?

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 06:34:47.27 bz3ELcCwK.net
特に意味はないのでスマホ版では削除された模様

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 06:40:43.51 XyaUdW000.net
リアルタイム世代でもfc版なんてやりたくねえや。
背景黒が耐えられん。
一部のドット信仰者の声が大きいんだよな。
俺は8とか11の長身路線好きだけど、3は3dsのようなグラの方が合う気もする。
ローシュとかみると、11路線で来そうだけどね。

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 06:49:27.53 2cVI30vs0.net
11のせいで3嫌いになった

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 07:05:41.30 XyaUdW000.net
それはこじつけだろ。まあニズがクソでゾーマまでさらにしょぼく見えだしたな。ゾーマ厨がうるさいからドレアムより魔力高くしたんだっけ?fc版のときスリッパ履いてるとかネタにされてたけどなw
fc版に戦闘背景付けば文句ないな。やはりSFCよりfcの方いいのかな?
スマホ版にはがっかりだよ。1500円とか高えしw

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 07:51:18.27 w5TopFKO0.net
SFC版1・2くらいのグラが理想

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 09:22:08.17 waKGuwH9K.net
ラスダンで回復と記録が出来るとは

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 10:17:51.71 jHtW6lLd0.net
FC版の戦闘バランスは絶妙なんで、約30年ぶりの再プレイおすすめ

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 11:39:08.55 tRaY3Jrz0.net
リメイクでエンディング後に行けるようになる謎の洞窟は
既出ダンジョンの使い回しでなく新作にして欲しい
せっかくその後の神竜の塔やGBC版の氷の洞窟が
新作なのにあれだけが手抜きした感があって残念でならない

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 12:46:57.49 SuQC3q6Xd.net
クラシックのコンサートが飽きるとか、FC版を30年近く飽きもせず繰り返し遊んでる奴らが何言ってんだって感じだがなw
クラシックだって好きなら何度聴いても飽きないよ
コンサートとか迫力あればなおの事だ

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:02:05.44 bSn5F1Qaa.net
>>786
だったらCDや電子音→チープ・飽きる、コンサート→ゴージャス、飽きない
ってのも個人の狭い主観でしかないってコトも判るだろうに。

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:06:28.65 SLyld8TJp.net
そこなグラは今更fcのは正直あれなんだけどゲームバランスよな。
コマンドRPGなんざレベル上げでバカでもクリアできるんだからぬるくするなと。
昔は見えない壁突っ込んだら鍵関連(ry
ああいうのとか謎解き要素も多かったよな。
今じゃご丁寧に光ってるはマーカー付いてるわw
あれじゃロールプレイにならんよな。

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:23:05.50 tRaY3Jrz0.net
リメイクでぬるくなったといえば2のロンダルギアの洞窟の落とし穴表示…
出現モンスターも軒並み弱体化されて普通のダンジョンになってしまったw

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:26:08.43 sFOiZAVh0.net
>>789
スマホ版では落とし穴を全部空けるやり込みしたなw
ダンジョン内でもトヘロス効くから、やり易かった

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:29:29.09 tUxOoYgP0.net
>>788
マーカーとか道�


811:Wを無くしたら不親切なゲームとして扱われるぞ。 軟弱者は消え失せろ!ってスタンスを企業に貫いてほしいとかいうなら話は別だが。 FC版は戦闘バランスはいいけど、 今更「コマンド→はなす」とか「コマンド→しらべる」とかやってられんからな。 扉を開けるだけで「コマンド→じゅもん→アバカム」「コマンド→どうぐ→さいごのかぎ」とか面倒臭すぎ。 オートターゲットが効かないのも、現代ではただただ面倒なだけ。 その辺のUIはリメイク版の圧勝。



812:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:34:10.04 sFOiZAVh0.net
鍵系は、わざわざ他の道具を仲間間で受け渡しして、
一番上にもってきてたな。そうすれば「どうぐ」から連打だけで使えた
そういう工夫も楽しかった

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:36:07.47 SuQC3q6Xd.net
2はモンスターは強化されてるのもいるが、大体は弱体が目立つな
まぁオリジナルで強くかったやつが弱くなってれば目立って当たり前だがw

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:43:42.40 sFOiZAVh0.net
>>792の話は2のだった。3では自分で持ち替えられた

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:48:51.70 tUxOoYgP0.net
>>794
当時から鍵は1番目に置いてたけど面倒臭いものは面倒臭かった。
4のとびらコマンドで簡略化しようという意気込みは感じられたけど。
なんで5になるまで便利ボタンを実装しなかったんだろう?
スタート、セレクトが余ってるんだから、そっちにコマンド表示か便利ボタンを設定すればよかったのに。

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:55:01.67 +hhCWcMq0.net
>>795
その点は後発のFFより劣ってたな
コマンド画面は疑似マルチウィンドウシステムのDQの方が快適だったけど

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:55:35.53 jasInIUoa.net
>>795
発想がなかっただけじゃね
今は当たり前のものも誰かが開発したわけで

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 13:57:27.59 qCYMTRfa0.net
FCのバランスはホント絶妙だと思う
ただ現行機に沿ったグラフィック、BGM、UIでやりたいってのはある
ドラクエはFFのような美麗CGじゃなくトゥーンレンダの方が相性良さそう

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 14:04:49.57 +hhCWcMq0.net
>>797
鍵を持っていれば自動判別して鍵を開ける機能やダッシュ機能とかも、大して容量を食うシステムじゃなさそうだからFCでも実装できたんじゃないかと思えるしね
そういう思い付きは、DQのフォロワーも含めて初期コンシューマーRPG制作者の手探りの中から出てきたものなんだろうね

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 14:15:00.91 SuQC3q6Xd.net
1から2の流れで見るに、コマンド自体を減らそうとしてたように感じる
1にあった「とびら」や「とる」をなくして、選択肢を減らそうとしてたんじゃないかと
でもその方が面倒だってことに気付きだして4で「とびら」復活させ、5でボタン増えたから便利ボタン割り当てたと

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 14:18:20.24 KHHqyzW00.net
ドラクエの前にポートピアのファミコン版出す時も
当時はキーボードがないファミコンでどうするかさんざん悩んだようだし
今では当たり前のシステムでも、それすらなかった時代では大発見大発明だよ

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 15:07:22.83 jKSD/owy0.net
アニメーションは凍てつく波動がアレなだけでいらない

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 15:48:10.66 BMJsHjq+0.net
>>787
お前音楽に興味ないだろw
同じ曲でも生演奏は毎回違うんだよ
路上でギター弾いてる兄ちゃんだって
毎回同じように弾けないわ
オケ=ゴージャスとかいってる時点でお前の価値観が狭いっこと

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 15:53:39.72 sFOiZAVh0.net
毎回同じように弾けるのはみやぞんぐらいなものだ

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 15:55:34.22 yDGidOAh0.net
CD買ったけどロンフィルも東京都交響楽団もイマイチだったな~
特に東京の方は音が籠った感じだった
やっぱり録音が古いとダメだね~
ハイレゾと比べると解像度の違いがよく分かる

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 17:11:39.29 tUxOoYgP0.net
クラシック一辺倒だとマジで飽きるからなぁ……。
SFC版2とかSFC版6みたいな曲もたまには出してほしいわ。

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 18:10:56.55 E3XgoEgFd.net
すぎやまこういちはきちんとした音楽教育は受けてないし、作曲家としての全盛期はポップスのイメージが強いんだけどね…
モンスターズスーパーライトみたいにトゥーンのモデル作ってアニメーションとか出来ないもんなんだろうか?

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 19:13:16.92 33dYYeaIa.net
俺の希望はSFCベースに数値はFCのバランスとモンスターの大きさにGBCの要素をプラスしてほしい

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 19:22:39.01 jasInIUoa.net
すぎやまこういちはネトウヨだし降板してほしい

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 19:47:24.21 AwpvRcLI0.net
>>785
11にも使い回しダンジョンがあったし、無理だろう
使い回しはドラクエらしさだと勘違いしてそうだし

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 19:59:46.37 lpxzOdlS0.net
トロフィーにしんりゅう関係あったらめんどくせーなー

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 20:27:30.22 oS+lSTgTK.net
トロフィー獲得条件に神竜絡みなら単に倒すだけ、でシルバー辺りが丁度いいかな…
ゴールドかプラチナにするなら、多分15ターン撃破になるだろうけど

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 20:31:22.23 DzNsNV6wM.net
>>763
タロウの音楽はすぎやまさんではないぞ

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 20:34:51.54 zQ46hzbqM.net
帰ってきたウルトラマンだな

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 20:40:24.59 SLyld8TJp.net
>>791
システム周りは間違いない。便利ボタン以降は快適。
けど3Dとか広大なフィールドじゃなくてスマホとかSFC版的なリメイクにマーカーやらキラキラは死活問題かと思うわ。
8みたいに広いとなると少しはわかるけどさ。
ロンダルキアのバランスは調整もわかるが落とし穴が落とし穴の体を(ry
見えてたら意味ないだろと。

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 22:05:51.14 tUxOoYgP0.net
>>815
ありとあらゆる顧客に満足してもらわねばならないのが企業だ。
だから落とし穴ばっかじゃねーかクソゲー!と大勢に投げられると今後にも響くわけで……。
まあ、最初から全部開けておくんじゃなくて
3回くらい落ちたらNPCに落とし穴を全部開けてもらうとかでいいじゃんとは思うが。

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 22:21:58.27 iK7XC1SU0.net
年2,000万稼ぐ私が考える株の初心者が100万円を稼ぐための具体的な方法
URLリンク(adc.printpop.jp)

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 22:34:41.81 Le8tEUUra.net
3DSで出ると聞いてスーファミ版久しぶりにプレイ、
ゆ おっちょこちょい せ ふつう
ぶ らんぼうもの 
そ ぬけめない 皆女、3DS 特に変更なさそうだね

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 22:52:48.62 18MuMm09a.net
スマホ版の移植だとスゴロク廃止されてるから全員女にするメリットが無い

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 22:59:50.53 oS+lSTgTK.net
けど結局♀優遇装備が健在なら、不利もないだろうけどな…

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 23:02:24.16 tUxOoYgP0.net
全員男にするメリットもない

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 23:06:43.83 tUxOoYgP0.net
書き込んでから気づいたけど
全員男にするメリットなんて元々なかったな。

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 23:22:47.42 RaWH/zJbK.net
1人男にしてハーレムパ


844:ーティーにするか 3人男にして逆ハーレムパーティーにするか 男の利用価値はコレしかない



845:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 23:25:16.63 m4hQ69Led.net
まぁ勇者は専用装備のお陰で男にしても問題は無いな。

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 23:32:50.09 LCBSGRJ0K.net
女の水着パーティにするとか

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/14 23:34:21.49 EnTnv5W20.net
勇者の他、賢者、魔法使いはドラゴンローブとか水の羽衣のおかげで男でも遜色なく使えるね

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:17:04.94 WqX/eaFfd.net
光のドレスが一品モノなら、メインアタッカーに装備させるまでだ。
女武闘家に耐性が無いので必然的にそうなるが…

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:24:43.47 0ouqt/7ia.net
勇者遊者遊者遊者

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:26:04.57 p1vvJUSZ0.net
納得できる意図があってすごろく削除ならまだいいだけど、
(そもそも納得できる意図なんてなかなか無いけど)
容量、スペック不足で仕方なくSFC版から様々な要素を削除して作ったガラケー版を
PS4版ですら引きずっているというのが何とも言えない。

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:35:25.02 7tRtjhQQ0.net
>>829
すごろくは、いらないだろう。あんなバランスブレイカー

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:38:34.07 4TACzZZy0.net
じゃあすごろくは廃止で
闘技場をコインシステムに変更して景品に破壊の鉄球や光のドレスとかを置こう。

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:39:24.41 0ouqt/7ia.net
意図ってか移植元のスマホ版に無かったからそのまま無いだけだろうな

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:43:37.27 i8A+TY5c0.net
自社の看板ソフトを手抜きで出せる根性が素晴らしいよ、まったく

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:56:04.99 p1vvJUSZ0.net
すごろくはバランスブレイカーだから以後のリメイクでは削除というのは違うんじゃない?
クリア後のすごろくは確かにやりすぎだけど、クリア前まではさほどブレイカーという印象はないし。
ゲームバランスガチガチに合理化しないと気が済まないというのも、ドラクエの方向性ではない。

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:57:47.32 p6kvXxMT0.net
すごろくは剣と魔法のファンタジーに合わない

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 00:57:50.25 p1vvJUSZ0.net
そもそもすごろく削除はバランスブレイカーだったからではなく、
容量制限がキツいガラケー版をベースにしてるからだからね。

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 02:14:30.17 c0K+VV0L0.net
ガラケーコピペは百歩譲ってもDQ3だけ1500円なのは足元見られてる気がしてならない

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 06:07:08.41 45GNRn7vd.net
>>835
ハイファンタジーのしっかりした世界観を追求するなら、小さなメダルとメダル王(おじさん)もそぐわないと思う
でも、ドラクエって初代から剣と魔法のファンタジー世界を逸脱したおふざけネタがあったシリーズなんだよね

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 06:29:53.86 Hq6v5PROK.net
メガンテって覚えても使わないよね

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 06:31:06.72 zcErM82ar.net
>>838
FF「多少の逸脱は時として必要だからな」

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 06:32:32.26 LMroAYOm0.net
>>838
ファンタジーの皮かぶった時代劇だよね

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 07:11:28.29 Ne/i7guZd.net
>>840
お前最近未来のお話になっとるやないか;;

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 08:30:09.80 CkkUnxYLr.net
>>842
1から宇宙ステーションがあったじゃん

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 08:37:27.84 ofuZbNii0.net
ドラクエ11、今回あやしいかげさんの正体がランダムで切り替わる仕様だったのが地味に嬉しかった件
これで後はモンスター格闘場とかもあれば><

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 08:49:43.99 +gIV0xLo0.net
>>825
水着パーティはスマホ版準拠だとグラ的に凄く悲惨なことになるぞ
職業別水着グラ無くなった代わりにお前誰だよ的な謎キャラになる
こんなのにするくらいなら水着装備でのグラ変更自体無くした方がマシだったんじゃないかというレベル

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 08:53:28.85 p1vvJUSZ0.net
>>835
それをいまさら言うなら、カジノだってずいぶんと近代的だし、
DQ8あたりからビジュアルが派手になった結果、
文明的には中世どころかルネサンス期よりも先の近代みたいなものだ。

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:01:04.03 8Oa9lAhia.net
3DSってスーファミのソフト配信するやつあったとおもうんだけど今度出る3はスマホ版なの?確定なの?

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:01:59.61 Jk+fQpgf0.net
>>846
時代性というより、あんな娯楽施設が何の脈絡も無く建設されているということが、ファンタジー世界だとしてもあまりにリアリティが無さすぎるってことでしょ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:18:09.79 CeVQl1Ya0.net
初めてこのゲームやってて今カンダタ倒しに行くところなんだけど装備整えてたら全然金足りんなこれ
敵の落とす金もしょっぱい気がする

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:22:33.73 LMroAYOm0.net
>>849
無駄なもの買いすぎ

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:25:07.42 jVdsop270.net
店で買える装備買い揃えるほど無駄な行為は無いよな

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:27:09.55 CeVQl1Ya0.net
RPG割と装備買い揃えたくなっちゃうんだけど今回はある程度妥協しないといけないみたいだね
あと遊び人入れたのかなり後悔してる

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:37:51.91 Ne/i7guZd.net
>>843
あれ古代文明の遺物で、現行の文明と違うからなw

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:37:57.34 3Wg8ppSI0.net
すごろくは無いなら無いでかまわないけど、そうすると神竜と戦う意味も褒美も無意味になってしまうのが悲しい
すごろく場の代わりのご褒美が追加されていればいいんだけどね

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:41:39.43 siYP9S810.net
トロフィーあるし単純に早いターンで倒したらトロフィー貰える仕様にすれば意義もあるよ
しんりゅうはもっと強くてもいいくらい

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:42:12.94 oFg8zQEX0.net
wizだと拾う捕るが基本

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:48:34.51 yNJkvHUKa.net
?ぶき

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 09:59:04.25 3Wg8ppSI0.net
さわってしまった!

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 10:11:26.20 w9eHMh4Da.net
エッチなほん×99

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 10:16:23.20 vuvkDOdd0.net
あの段階でエッチな本もらっても大した価値ないんだよなあ

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 10:30:14.04 7oGK8UFw0.net
しんりゅうは強くてもいいが
バラモスエビルなんかは逆に強すぎ
雑魚が雑魚じゃないってどうよ

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 10:34:53.62 uZk4K/L3a.net
>>847
VCでSFCのソフトが出来るのはnew3DSのみ
一足先に出玉1と2がスマホ版だなら次の3もスマホ版説が有力
この1~3は普通の3DSでもプレイ出来る

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 10:56:38.04 cm5l/of30.net
裏ボスってのは何かもらえることよりも、クリア後に更に戦える相手がいること自体がご褒美なんだよな
GBC版で銀メダル集めて神竜と大差無いグランドラゴーン倒してルビスの剣もらった後に戦うべき相手がもういない虚しさ

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 10:59:31.18 hH49M5Nnr.net
鉄球とかの個数限定になったアイテムを神竜のご褒美に追加してくれたら良かったのに
ドレスはともかく鉄球なんてレベル上げの快適さが変わるだけでバランスに影響するようなもんでもなし

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 11:36:59.78 8k3C3EI00.net
一つ空いてる枠に凄いよろず屋みたいなのを追加してくれればね
ジパングの井戸の中に破壊の鉄球、光のドレス、変化の杖
その他希少なアクセや本類全部を販売してくれてもいいのに
どうせクリア後要素なんだし

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 11:41:27.11 T2hVzBnq0.net
>>861
あの辺の敵はバシルーラという抜け道がちゃんとあるだろ

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 11:41:27.91 WhGsnVFc0.net
11のホムラの里ってジパングのオマージュ?

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 11:44:38.48 siYP9S810.net
理不尽に強い雑魚がうろつくのが昔のドラクエのいいところよ

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 11:57:41.12 b6R5wfVr0.net
>>861
仮にもバラモスなんだからアレはアレでいいと思うけどな
>>866
あのへんまで行くと力押しとかで行くことが多くてバシルーラとかを選択肢にしてないやつも多そう

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:10:48.21 p1vvJUSZ0.net
>>848
つまりSFC版ですごろくが導入されたということが、
あまりにリアリティの無いことであったから、
ガラケー版以降のすごろく削除は良いことであったということ?
それを言ったら5と10のすごろくもそうだし、
そもそもスロットもわりと近代的で、
カジノ自体ファンタジー世界にあまりにリアリティの無い娯楽施設のような気がするし、
線引きがよく分からないから、なんですごろくだけここまでリンチをのかがよく分からない。
すごろくは一例であって、ガラケー版以降のSFC版要素削除が残念ということなんだけどね。

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:16:50.89 iu4ib8HYa.net
お前らドラクエにリアリティー求めてたのかよ!?

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:21:32.72 9pd/aTAC0.net
リアリティなんて求めてないけどすごろくなんてだるいだけだ

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:24:37.87 n4eXUmtV0.net
すごろくは駄目でより近代的なスロットはOKなのか

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:24:42.39 vuvkDOdd0.net
>>870
どちらもプレイしたことないけど、5のすごろくの悪評はよく聞くな・・・

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:33:53.79 hH49M5Nnr.net
ドラクエのすごろくは近代すら越えて近未来な気がする

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:54:06.24 4TACzZZy0.net
すごろくとカジノ。
めんどいのはどっちも同じなのに、なぜこうも扱いが違うのか?

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 12:56:47.93 HsXXGMUI0.net
カジノは何だかんだでどのシリーズも電源パターンとか必勝法が発見されて
そんなに時間をかけずに大量コイン集めてアイテム手に入ることが多いけど
すごろくは純粋に運だからプレイ時間増やして繰り返すしかないからねえ

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 13:08:00.19 Ne/i7guZd.net
カジノは7くらいから電源パターンとか使わなくてもポーカーで元手稼いでスロット回すとかででも緩やかに増えて行くからなw
適度に勝つからそんなにストレス溜まらないんだよ
すごろくは落とし穴やら?マスでマイナス効果やらで散々イライラした先にやっとゴール(勝ち)だから、カタルシスが得られにくい

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 13:11:18.53 vuvkDOdd0.net
>>876
カジノは闘技場にしてもスロットにしてもそれほど時間がかからず結果が出るけど、
すごろくの方は時間取られた挙句ゴール目前で落とし穴とか「?」マスで能力ダウンとかがありうるからね
印象はだいぶ違うはず

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 13:13:21.57 hH49M5Nnr.net
カジノは片手間でボタンポチポチしてるだけでいいけど
すごろくは出てくる敵が弱かろうが腰据えてやらなきゃいけない
この差は大きいよ

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 13:16:57.19 T2hVzBnq0.net
能力変化マスは上げ下げ関係無しに本当にいらねーわ
せめて永続じゃなく一時的な物にするべき

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 13:50:49.75 p1vvJUSZ0.net
すごろくは3も5もバランスに難があるのは分かっているつもりだが、
そこまで目くじら立てるレベルかなあ。
たいていはクリア後のやり込みで問題点が露呈するような気がするし。
単純にリメイクのリメイクなのに、初リメイク時に追加された要素が削除されるのがイヤだということなんだけど。
失くすことがブラッシュアップになるとは思えないし。

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 14:07:33.58 CkkUnxYLr.net
>>876
カジノは金貯めりゃいくらでもコインに変えれるが、すごろくは代わりがないだろ

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 15:17:21.52 igqhw9f40.net
性格変化や所持金半分落とすとかはさすがにリセットするしかないだろ
マス上で全滅するより酷いペナルティ

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 15:23:58.29 n5L8/dbc0.net
wiiの双六ならやりたい放題

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 15:29:12.67 ylQjwdLEM.net
レトロフリークでも同様w

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 15:31:14.15 C7vVEJJr0.net
DQのカジノは本当の意味での博打とは違う初心者救済措置だから……
期待値計算すると実は黒字だとか
ちょっとデバッグすればわかるはずのバグが放置だとか
どう考えても毎回わざとやってるだろ

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 15:40:15.45 LMroAYOm0.net
光栄の
面白いバグは、放置という言葉を思いだす

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 16:45:49.19 eVBuGUe4d.net
むやみにりせっとするな

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 17:24:18.24 Hq6v5PROK.net
種も売って欲しい

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 18:01:21.00 Gq70TCbT0.net
初回プレイ時は仲間に戦士いると金足りなくなること多いよね
勇戦僧魔にしがちだし
戦士は装備で金かかるからな
SFCは初期パーティは戦士よりも盗賊のほうが鞭ブーメランの恩恵と
素早く雑魚に攻撃できるのと高い素早さがそのまま高い守備になるので強いよね
電光石火だとなお良い
特技全部覚えたらダーマ到達あたりで遊び人LV20修行経由して
賢者になれば特技呪文全部覚えれるしな

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 18:06:51.85 CxTEF+GBd.net
戦士は地雷

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 18:12:03.40 foJeqD2A0.net
>>892
FCやれば全然違うんだけどな
リメイク版のシステムベースで移植されてばかりだから
40歳以下の連中はFC版知らずにドラクエ3をイメージしちゃいそうだな

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 18:23:05.92 Wf1lwkSOd.net
リメイクでそんなに金策キツいか?

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 18:33:07.26 Gq70TCbT0.net
知識があれば金に困ることはほぼないけど
初心者プレイだと塔のカンダタ前くらいは戦士の装備をフルにするのはめんどい
砂漠までくればピラミッドで盗った杖とか装飾品売ればいいけどな

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 18:36:00.13 LMroAYOm0.net
ピラミッドなら笑い袋もいい

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 19:21:06.54 7bI6T/ZZ0.net
配信されたら魔魔魔縛りで遊ぼうっと

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 19:55:59.59 2IFAFDIK0.net
スマホ仕様なら、今後ドラクエ3復帰する場合は3DS買うか・・・

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:04:18.48 oVm7eGxD0.net
FC版しかやったことないけど防御×3→キャンセル×3で
攻撃のダメージが若干低下するけど3人防御扱いの戦い方を思い出した
あと当時嫌いだったやつを商人で作って牢屋に放り込みそのまま開放できるようになっても放置したな

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:09:23.94 aPHJxZ1X0.net
スマホ仕様で間違いないだろう

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:10:12.54 pv+pQp3ea.net
防御キャンセルはFCのみで出来たけどバークの商人戻ってきたっけ?

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:19:44.72 Ne/i7guZd.net
FC版はバーク商人は戻ってこない
ずっと牢屋

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:27:52.93 eIN4rytk0.net
バーク行く前に急きょ商人つくって連れて行くだけだった奴手を挙げろ

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:30:09.66 0aAOOvOO0.net
今からキャラメイク考えてる。どうせ女尊男卑だから、これで行く予定。
ビアンカ(勇) フローラ(僧→賢) ゼシカ(魔→商→盗) アリーナ(遊→賢→武)

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:45:51.27 Gq70TCbT0.net
ひねくれもの勇者(最弱)とか泣き虫勇者(最弱)に
遊び人のバニーちゃん3匹で転職禁止で最後までやるのも面白い
せっかくはりせんとかパーティドレスとかあるしな

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 20:53:55.35 Bpx9Sdsrd.net
>>903
ちーっすノシ

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 21:05:49.42 4TACzZZy0.net
>>903
それ以外の選択をする奴なんかおらへんやろ

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 21:09:31.75 KyInuK2K0.net
カタカナの名前にするために初期登録メンを育てて商人に転職させる人がいるとかいないとか

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 21:14:41.05 n5L8/dbc0.net
商人の名前はハン

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 21:58:02.49 E8MMWVn6a.net
ピラミッドはエンカウント率自体低くて口笛ないとなかなか笑い袋が出ない

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 22:00:39.14 W9367Uv/M.net
黄金の爪持ってればいいだけでは?

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 22:40:42.49 Ne/i7guZd.net
ピラミッドそんなエンカ率低くなくね?
金稼ぎたい時はよく2Fうろつくけど、割りとよく出るイメージ

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 23:10:50.11 7oGK8UFw0.net
>>909
おまおれ自重しろ!
いいよねハンバーグ

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 23:15:07.70 dGuwKe6J0.net
商人序盤はかなり頼れると思うんだけど
やっぱだんだん厳しくなって転職しちゃうんだよね…
今回は最後まで連れていきたい

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/15 23:56:32.95 GJuULJaW0.net
>>909
で、あとからハンバークってなんなんだって後悔するんだよな

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 00:00:29.26 sevHSpST0.net
よはねすバーク

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 00:19:40.29 spVaumZGd.net
すぴるバーク

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 00:39:35.63 B7Yw3pfN0.net
さふぁりバーク

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 00:45:24.55 n4EVKo9/a.net
すごーい!

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 00:47:47.93 8AKuAW1q0.net
のけものはいるんだよな、あの町

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 01:04:14.04 jZg27Bro0.net
なぞあバーク

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 02:17:47.43 rqYI/9sAK.net
イオライオナズン大騒ぎ

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 02:29:31.75 6hE+7Dq00.net
適当なの連れてったから初プレイ時はああああバークだった記憶

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 02:54:18.40 c/LGLqVl0.net
商人は魔法覚えてから転職がいいな
盗賊と同じくレベルでMPも上がる前衛だし
最初のパーティで商人連れていく意味は特にない気がする
俺はいつも商人ハンを連れて行ってハンバークにする

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 04:58:05.04 KstogSjaa.net
りんどバーク

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 05:09:04.76 te0d32K60.net
PS4はともかくスマホ版移植なら3DS版は意味が無いな
持ち歩くなら一台で済むスマホでいいしな

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 05:18:01.67 frhGCrZT0.net
次にドラクエ3を遊ぶときは
勇者 ローシュ
戦士 ネルソン
魔法使い ウラヌス
遊び人 セニカ
これで開始する人多そうだ

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 05:59:03.77 cHwJuw/80.net
淡路島の入り組んだ構造はナジミの塔やらアリアハンの地下道を思わせるな

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 06:14:10.87 LIuis4Aq0.net
堀井の故郷だな

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 08:54:56.61 bOVdidq80.net
レベル40過ぎから必要経験値が跳ね上がるから後の作品からメタキン輸入して欲しかったわ

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 09:01:19.82 lSP4nHQbd.net
>>930
跳ね上がるってか職業ごとの一定数値になるだけなんだよな。

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 09:19:12.72 9S3AcmNOa.net
>>927
勇者 イレブン
武闘家 マルテナ
魔法使い ベロニカ
僧侶 セーニャ
こっちのが多そう

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 09:46:28.33 9Eeo6rbx0.net
>>927
11のせいで3嫌いになったわ
ニズゼルファがゾーマとかださすぎ
死ね馬鹿信者

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 09:55:40.40 +d0wQdHLd.net
まぁたアンチの11のせいで~病が始まったw
3嫌いになる理由になんねーってんだよなw

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 09:57:22.95 9S3AcmNOa.net
今更嫌いになるほど3が好きだったんか?

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 10:01:40.96 pR3G95mx0.net
最新作のせいで過去作を嫌いになるっていうのが意味分からん

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 10:07:12.55 UnikJkzJ0.net
未プレイのスマホ版やってみたい気もするけど1500円はちょっと高く感じる

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 10:54:25.35 9Tku8BPE0.net
>>937
セールの時買えばいい

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 11:07:46.45 9NByTilwa.net
11を嫌ってりゃいーだろーに。
ここまでフワフワ影響されやすいってどうなの。

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 11:15:21.11 W9FFEmKTa.net
いいじゃあないか
赤いリンゴが好きな人もいれば青いリンゴが好きな人もいるだろうさ

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 11:17:18.04 8AKuAW1q0.net
黄色いリンゴが好きです
それは梨

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 11:23:35.42 te0d32K60.net
吸い出してスマホでエミュやったほうがマシなレベル

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 11:41:16.50 UnikJkzJ0.net
>>938
PS4で配信する人もいると思うしひとまず様子見する
FCかSFCだったら1500円でも即買いなんだけどな

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 11:43:32.13 1O77S6vzK.net
>>927
そこは遊び人じゃなくて僧侶だろ

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 11:44:32.10 2nlp/no10.net
>>927
なんでネルセンはぶった

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 12:17:54.42 te0d32K60.net
SFC版なら2000円でも買う

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 12:33:20.45 MxbHJ6K80.net
スマホ版そのまんま出すの?

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 12:49:07.82 +d0wQdHLd.net
>>940
赤いリンゴ嫌いだから青いリンゴも嫌いなんだよ死ね
って言いに来てるんだけどねわざわざw

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 13:02:14.07 yDVqp0ftM.net
11終わったから久々にWii版で敢えてFC版やってるんだが難易度高く感じる
MPカツカツの感じがやっぱいいね
3終わったらFC2やるか

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 16:38:30.70 fWfo6QfU0.net
ドラクエ2スレによると、スマホ版をそのまま移植しているわけでもないようだね。
ちょっと、PS4版と3DS版に興味が出てきた。

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 16:53:28.10 BdimG/NL0.net
当時FC、SFC共に神ゲーだったのは間違いないだろうけど
今更3を当時のシステムのままやっても絶対物足りなく感じそうだけどな。
何十回とクリアしたから飽きてるだけかもしれないけど。今更3やるなら7やりたい。

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 17:03:15.10 2nlp/no10.net
7やったら、3やりたくなったよ

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 17:06:19.85 sevHSpST0.net
7はクリアだけでも100時間近くかかるのでしんどい。

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 17:10:35.40 +d0wQdHLd.net
7は3DSでリメイク出てなかったっけ?

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 17:14:14.05 bOVdidq80.net
PS4版の2がやたらエンカウント率高くてAI戦闘もないから指が疲れた
3は忍び足覚える盗賊必須だな

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 17:24:29.07 te0d32K60.net
>>954
あれ簡単すぎてつまらないよ

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 17:55:40.85 jtJZ8ixV0.net
ガラケー版以降はSFC版が元になってるのに
チュンソフト(スパイク・チュンソフト)がクレジットにあるのな
確かにゲームの権利はややこしい

979:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 18:19:19.58 NatdR8nO0.net
よっぽど追加要素ないとやれないぞCS版DQ3
もうスマホで散々遊び尽くしたし
むしろFC版の移植ならやってみたい

980:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/16 20:29:27.78 1ozM3cJ10.net
3DSVCで出してくれるならいいのにな
現状WiiかWiiuしか選択肢ない

981:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 00:17:57.94 PXmSaC+N0.net
3DSでFC3、New3DSでSFC3を配信してくれれば完璧だった

982:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 01:26:07.60 h5ZFTpfJr.net
ps4版ドラゴンクエスト3はプラチナトロフィーあるんかな(´・ω・`)?
12はプラチナないから萎え萎えですわ

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 01:38:56.72 jV8nBv9D0.net
新規タイトルってわけでもないしプラチナはないんじゃないの
あればラッキーだけど

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 02:21:42.05 I/8EjM0s0.net
値段とボリューム的にはプラチナに期待したいとこだけどな

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 02:22:39.99 lSxId7bP0.net
値段的に難しそうだけどプレイ時間考えたら有ってもいいね

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 02:28:05.27 I/8EjM0s0.net
値段的には十分満たしてるよ
昨日発売されたアンダーテイルも同じ値段でプラチナあったし

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 03:11:58.11 OESNyZzr0.net
プラチナあればやる気でるぜ

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 06:40:44.71 FSK7aQLE0.net
つぎすれ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part184【DQ3/ドラゴンクエスト3】 [無断転載禁止]
スレリンク(ff板)

989:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 07:14:11.21 uKtq8W34d.net
>>967
乙!

990:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 09:31:43.55 roXrilJB0.net
>>956
同意見かけだけよくなってるけど中身は劣化してる
リメイクは基本そんなとこあったけど7は特につまらなかった
ドラクエは戦闘バランスが一番大事だと思ってるから今のDQは全く面白くなくなったよ
もう新作やリメイクは戦闘バランス的に期待できないから8までの移植以外買う気ない

991:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 10:45:09.05 q25mEaxW0.net
お前らだってFC版の3はめんどくさくてもうやらないゆとり世代のくせにw

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 11:06:31.36 aTf9+Qvnd.net
トロフィーでありそうなのは
ゾーマ、バラモス、やまたの、ボストロ撃破
勇者装備ゲット、ラーミア復活は確実かな

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 12:17:42.00 zGn2bj/M0.net
>>970
オリジナル世代でもFC版は面倒臭いぞ

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 12:29:42.82 dL+gLtxFd.net
>>972
強制トヘロスで突き進めば少しはマシになる。

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 12:31:55.69 N7MyQBLvd.net
リメイクあったら縛りプレイは入れてきそうだけど難易度も入れて欲しいな
ただ敵のHPと攻撃力増減するだけじゃなくて10みたいに使ってくる技が変わったり効果が変わったり
ボスだけじゃなくて雑魚もやってくれたら最高
まー移植出た時点でリメイクは絶望的だけどな

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 12:35:33.77 mRaUx1jV0.net
>>969
7はムダに長いから改善したんだろう

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 12:38:02.09 mRaUx1jV0.net
>>974
7や8みたいな3Dでリメイクされてもね・・・

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 12:44:10.86 AYDnhekEM.net
オリジナル世代のアラフォーだがエミュレータ使えるからFC版が楽

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 12:54:09.34 HVhp3q0j0.net
3Dでのリメイクやってみたいよ
2Dが悪いとは言わんけど3リメイクってSFC版ベースばっかりでさすがに食傷気味

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 13:35:05.30 XRyYqhUUK.net
FC版はすぐデータが消えそうで迂闊にやれない

1001:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 14:04:20.83 i55FMr9lM.net
FC版は結構消えないよ
むしろSFC版が良く消えると聞く

1002:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 14:11:31.77 QAkK9mk20.net
正直3は3DSの7~8程度の移植でも俺は文句言わんよ
てか俺も一応FC世代だけど絶対3持ち上げてる人って思い出補正入ってるって実感する
7が簡単すぎるとかいうやつのラストでの戦い方大体想像できるわ
てかFC版でデータがどうこういうならレトロフリーク買えよっていうね
MircoSDカード保存だから安心だぞ

1003:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 14:12:12.94 mRaUx1jV0.net
wiiの1.2.3が手放せないね
本体クソ安いしな

1004:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 14:39:25.02 BLgixsZ70.net
下手に3Dとかやられると容量の肥大とかローディングとかが気になって…
やっぱテンポよく進むのが大事だと思うんだわ、個人的には

1005:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 14:50:39.66 gBLjGTQn0.net
懐かしいな~
LV13でバラモス城に行ったと思ったらデータが消えたという

1006:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 17:58:24.67 aK67LyHi0.net
>>980
逆だろ? SFCも消えるがFCのほうがダントツで消えやすい

1007:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 18:50:11.51 N7MyQBLvd.net
2Dなら移植のやつで十分だし売れないべ
リメイクくるとしたら35周年とかでね?

1008:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 21:55:52.64 KW/NUZYw0.net
ⅡがあっさりとクリアしてⅢ待ち
初Ⅱだったけど中々面白かったよ
サマルがあんなネタキャラだとは知らなかったわ
Ⅲ配信はよせええよだからⅢだけ遅らせるの嫌だったんだよ

1009:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 22:00:34.32 zGn2bj/M0.net
リメイク以降ならそりゃあっさりだわ
いつか機会があったらFC版をやってみてほしいな

1010:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 22:34:55.66 +i/hdJB1a.net
この職業だとなれない性格ってあるの?商人を
意気地無しにしたいが出来なくて引っ込み思案で我慢した、
双六で変えるしか無いの?何故性格に拘るかというと
名が漫画のキャラからなので

1011:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 22:45:22.10 zGn2bj/M0.net
>>989
どこかで見た気がしたのでググったら出た。
URLリンク(www.dab.hi-ho.ne.jp)

1012:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 22:46:10.61 I/8EjM0s0.net
3って仲間の名前って自分で決めないといけないんだったっけ?
主人公はいいけど仲間の名前考えるのめんどくさい

1013:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 22:54:39.40 Rk7hxaKs0.net
お前の好きだった女の名前つければいい
なんで僧侶の名前みゆきにしてるんだよー?
山田ー?みゆきのこと好きなんだろー?
そんなわけないだろ!!名前わかんねーから目ぇつぶって入れたんだよ…!
うそだー!!
しらねー誰だよ、なんだよ、みゆきって
ってむかしをおもいだせ笑

1014:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 22:56:57.69 zGn2bj/M0.net
>>991
名前ありのおっさん共(稀に女)が待っているぞ。

1015:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 23:28:09.85 I/8EjM0s0.net
>>993
名前有りなのねサンクス

1016:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/17 23:40:01.73 PXmSaC+N0.net
名前有りは最初から職業決まってるから自由なパーティーは組めなくなるけどね

1017:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/18 00:57:07.42 jt3mmAsb0.net
名前だけ拝借して作り直せばOK

1018:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/18 01:00:15.34 aJGzySMw0.net
同じ名前のキャラは登録できない

1019:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/18 01:55:19.77 3e/RynyJ0.net
配信されたら様子見だな
スマホ版ベタ移植だったら買わない
GBCリメイクなら買う

1020:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/18 03:14:31.00 sscQwJx90.net
>>998
ドラクエ1や2ですら、ベタ移植ではないから、安心しろ。

1021:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/18 03:29:28.39 NFFUPg9p0.net
FC版ドラクエ3の楽しいところ
LV99になっても、あやしいかげ4匹にぬっころされる…
いまランシールで遊んでたら、たぶんキングヒドラかヤマタノオロチだと思うんだけど、先制されて炎連発ヤバ杉田

1022:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/18 03:30:50.37 n81Phyhh0.net
1000なら転職する(リアルな世界で)

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch