■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.728■at FF
■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.728■ - 暇つぶし2ch504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:36:19.70 48NqcTgI.net
>>494
わかる
厨房の頃はバルフレアかっけーぐらいにしか思ってなかったけど
大人になってみるとバッシュの格好良さと
ヴァンとパンネロの成長っぷりが沁みるわ

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:37:03.48 O1xJHcBq.net
おまえらアーシェ殿下のどんなところが好きなの?
お尻以外で

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:37:26.13 EujZTlMw.net
>>460
高等教育受けて育ってきてるだろうから一応不必要な事でも一通りはできるだろ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:38:08.50 H5b82T/J.net
>>498
おっぱい

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:38:46.80 sd1ZNhzV.net
>>498
上乳

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:38:54.55 cqruk4po.net
結局バッシュの名前は汚れたままがブラスとして生きるんだろうな…

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:39:04.65 EujZTlMw.net
15ってFF史上一番戦闘つまんないよな

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:39:07.46 v6E6bIjr.net
>>498
ふともも

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:40:20.36 Xj8Lv/xI.net
アーシェのこと何度も聞くやつも答えるやつも
まとめブログアヒりエイトなんだよなあ
とくに答える奴が馬鹿

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:40:32.43 4YcDyCaC.net
>>499
お嬢様学校で料理や運転教えると思うかい?
行儀作法第一だよ

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:42:31.97 EujZTlMw.net
>>506
いや教えるだろ、車の運転以外は

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:43:27.23 +NM2EfLP.net
>>505
レントウしてるやつって基本アレだし
有用なレスはまずないよ

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:43:50.82 9/LOWcdQ.net
お嬢様つっても王族だからレベルが違う
料理なんて全部王宮づきの料理人がやってくれるから必要ないし

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:43:52.25 4YcDyCaC.net
料理や運転なんて下賤の者がやるもの
修道院帰りの某クラリスなんて・・・
バリバリ運転してたな

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:44:55.54 RGpJ5x6m.net
>>505
同じようにパンネロのもあるな

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:46:43.97 QUcuZ+80.net
アーシェジョブチェンジおじさん
FF15は糞!FF12は神
いつもいるやつ
もはや更年期障害

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:46:49.57 P/NuusS7.net
むしろアーシェって兄がたくさんいて、本来なら王位なんか回ってくるはずじゃなかったろうし、末娘でただただ甘やかされてそうなイメージ
政治のお勉強よりお裁縫とかやってきてそう

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:47:21.50 lz9HTgb0.net
>>505
こんな糞どうでもいい話アフィが纏めんのかよ
むしろアフィ的にはゲーム内容の有益な話してほしいだろうから、さてはお前がアフィやな?

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:48:39.58 TSmdtc8k.net
絶対命中と生命感知いれた馬鹿はどいつ?

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:49:13.35 5HxYZcpu.net
>>460
RWによればパンネロはメシマズ
…というか亜人種には受け入れられる味みたいやな

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:49:20.14 NsQMTNmU.net
>>514
ほんこれ

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:50:29.30 LSqU5r8c.net
>>514
安価がありゃまとまる
安価なしでまとめると手動で話を追うしかない
つまりレスのつくアホな質問をレスする

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:50:31.29 0IBPCoeg.net
小さい頃のアーシェどんな感じだったのかな
最初から剣盾持って登場するし兄上たちと剣のお稽古とかしてただろうか

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:51:07.40 7I1RgATZ.net
>>494
その言葉を受け止めて、自分の在り様を見つめ直すアーシェ殿下もまたイイ
年齢も役職も下の人間から言われて、その言葉を素直に受け取れる大人もなかなかいない

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:51:49.36 Ut8+HYP+.net
アンケートに反応する奴は基本脳足りん

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:52:14.16 lyKNod7O.net
>>516
ミゲロさんが親代わりだったからその影響かね

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:53:37.38 N1o72wEx.net
FF辞典みてると
グラミスって暗殺に見せかけてヴェインとの合意による自殺らしいけど
一方的に暗殺されたものと思ってたわ
作中どっか裏付けてあるのか?

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:56:00.44 k1Ellfv7.net
店売りの装備から売ってない奴に更新するなら何から手を付けるのがおすすめ?
さっきまずリボン欲しいなと思って赤チョコボ出したら瞬殺された
PTレベルは50前後

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:57:45.80 9/LOWcdQ.net
>>523
すべてはソリドール家のためにって言ってるときのヴェインの表情とかは悲痛だしそれっぽい
てかお前ら家じゃなくて国のためにやれよって感じだが

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:57:56.30 Ta6ygaFs.net
みんなのスタメンとその理由教えてくれ
俺は
ヴァン→赤魔ナイト…ステが平均的に高く使いやすい。盗むのファーストヘイトもいい
バッシュ→シカリブレイカー…脳筋おじさん、活力が低く囮にしやすい。武器のモーションが速いのもいい。
アーシェ→黒魔もののふ…魔力が高く魔法使いとして優秀。エロい

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:58:21.38 q7Gpm0la.net
とりあえずの目標だったトウルヌソルとマサムネ作ったけど、ナイトもののふ�


535:ノしてたから一人しか使えないの悲しい



536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:58:35.53 0IBPCoeg.net
>>523
そのことについて話し合ってるシーンよく見ると二人ともそういう素振りしてるよ
はっきりとそう言わないから初見だと気づかないよな

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:58:55.59 jphQIHhF.net
フランは男をみる目あるぜ

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:59:51.16 RGpJ5x6m.net
必要だと申し上げました

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:00:54.41 genOjPXM.net
>>523
ラーサーが思い通りにいかない子ってわかると元老院に潰されちゃうよねって
ヴェインと皇帝で話してる時はちょっと覚悟決めてる感ある
けど直接的な描写はないし気付かんわな

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:01:57.26 jLu4ipXi.net
>>516
SWのヨーダのシチューの話思い出した。
食堂のドロイドがゴミだと認識するやつ。

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:00.37 EzxY4mcb.net
やったぜフラン

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:18.50 Yvvtk4f9.net
灯台クリアしたらハントループの旅に出るのもええよ
いい装備盗めるヤツちょいちょいいるし全部狩る頃には商品や景品もいいものが並ぶ

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:25.23 IY4iOlqz.net
>>453
ケツ

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:48.89 t7Kk5UJJ.net
>>523
あれぜんぜん自殺に見えないよね
普通にノアに殺されたようにしか見えない

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:54.78 Lg1yWy3T.net
順番待ちって止まってたんじゃなくて止めてたから、容量が増えてもかってになくならない
ちゃんと書き直したもしくはエフェクト量を全部0に直したんだな

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:03:03.21 QUcuZ+80.net
>>527
わけりゃよかったのに
ブレイカーもののふ
ナイト+白、時空、黒
ナイトは魔ジョブと特に相性いい

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:04:49.01 5HxYZcpu.net
>>522
多分そうなんやろね
バンガは美味いって食ってたし終盤では腕前上がってみんな美味いって言うし
ヴァンは無理して食ってたり微笑ましいからRWはもっと知名度上がってほしいわ

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:05:02.58 Xn+U9Kku.net
>>531
それ話してたのドレイスとガブラスだぞ

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:07:28.92 KW27Hj2F.net
FF12-2があるとしたらラスボスは
諸悪の根元ラーサーしかありえんな

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:08:39.46 N1o72wEx.net
>>525
>>528
>>531
なるほど直接的なセリフがあったわけではないが、
会話の様子やらやりとりから共策と受け取ったほうが自然な感じに収まるのな

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:09:55.37 q7Gpm0la.net
>>538
そうするべきだったと手入れてからなったわ
罠ミストナックの存在も知らんくて、柳生おろちも使えんくなったし色々やらかしたわ

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:10:21.19 lvsrvBwl.net
ヴェインはグラミスに身内殺し命令されたせいで今に至る
結局グラミスは自ら鍛えた剣によってケジメをつけた形になる
ヴェインはグラミスが自分にしたことをガブラスにもやらせてるよな
ヴェインにケジメをつけたのもガブラスの剣っていう
「卿の目で見極めろ」とか「ラーサーを守れ」とかなんだかんだヴェインはガブラスにやけに絡む
開発はヴェインは自分の破滅を悟ってたって言ってたし
自分の後釜としてガブラスをラーサーを守る剣として鍛えてたフシもある

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:12:43.18 W1SPDFVz.net
>>544
盾なんだよなあ
ガブラスが盾でバッシュとあわせてシールドバッシュ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:15:28.82 Mfigc42M.net
まぁそのガブラスはラーサーとの絡みがないせいで何で守りたいのかもよくわからんし
私情で裏切るし、かと思ったらまたラーサー守りたい人になるし
ちょっと薄いよね

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:15:49.59 qURZAeCn.net
金のアミュレットだけど
大蛇の抜け殻売ってしまった人
・オグルエンサ第一石油工場
・モブ“エンケドラス”の討伐報酬
・ナイトの心得を取得してゼルテニアン洞窟でキラーカッターを狩り
 裂かれた衣を売って交易品で入手
序盤で3つ手に入るから、これくらいあれば問題ないでしょ。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:16:03.25 cdS5TuT3.net
アーシェの性格きっつい
こいつ好きな奴はドMか

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:17:56.81 G2K5EVox.net
人増えたなぁ
売上的にはどうかは知らんが、人口拡大の意味じゃあリマスターは成功と言っていいな

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:19:06.12 QNvPkGH+.net
本来ヘタレな姫様が、無理してツンツンしてる感がいいんじゃん?

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:22:18.44 N1o72wEx.net
けっこう描写凝ってたのな
改めてやり直すと12のストーリー普通に面白いじゃねえか

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:23:01.05 4nhA0ZVf.net
フランのお姉さんがゲーム内で一番美人
名前は忘れた

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:23:08.61 hWY5+ZOX.net
ガンビットスレないの?無印の時あったじゃん

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:23:34.00 9/LOWcdQ.net
わざわざ表情まで作り込んでるんだからちゃんと見てやろうぜ

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:24:35.51 zEnpCUGm.net
ドラゴンタワーの格闘取得は意味ないよね?
ゾディから盗むほうが楽かな

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:24:36.94 7I1RgATZ.net
まぁウチのアーシェ殿下はまったく戦闘せず初期レベルのまま無職で、完全にロイヤルニートしてるけどな

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:27:45.42 pDL/u+fg.net
ストーリーは当時から群像劇の大河ものとして見てたから面白かったな。 面白くないって人は評価の観点とか好みが違うだけだと思うな

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:28:17.66 kO5QWD7V.net
未亡人=エロだから初めからバルがタイプで、拐っての時点で、性的なものを感じるんだけどav脳なのかな
それが溢れる形でのバルフレアーだと思ってた

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:28:18.49 +VXfPmCZ.net
無印はやったけどインターナショナル版は英語音声に抵抗あって買わなかったな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:28:51.40 I2RavKcD.net
>>498
淫靡さ

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:29:02.40 IY4iOlqz.net
アーシェは絶対寝取られ願望あるだろ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:29:12.96 N1o72wEx.net
前作の10が
ラスボスは○だったとか、△したら倒せるけど✕は死ぬとか、□は夢の存在だったとか
ラスボス倒したら死ぬのは✕じゃなくて□だったとか
どんでん返しがダイナミックで分かりやすいぶん
12はどんでん返し要素がなくて静的なのが退屈に感じていたのかもしれない

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:29:39.07 qURZAeCn.net
>>555
あれは片手剣扱いなので格闘は意味なしです。
それと量産法が確立されていない現状では盗むほうがいいでしょうね。
ただ名前は“トランゴ”タワーです。

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:30:41.09 9/LOWcdQ.net
>>561
寝取られもなにも独身やし
ラスラも結婚直後で死んだからそこまで思い入れ無いと思うんだよね

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:32:04.24 IY4iOlqz.net
飛んでる敵→ボウガンに付け替えて攻撃
のガンビット欲しかった

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:33:42.25 T9Yw4bBq.net
アーシェのスカート一体何なんだろうな 直立の姿勢以外絶対パンツ見えると思うんだけど
マジな話してればしてるほど、そのへんヴァンあたりにツッコんで欲しくなる

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:34:49.48 IY4iOlqz.net
だからアレはホットパンツだってばよ
アレがスカートだったら痴女もびっくりだわね

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:36:30.90 jLu4ipXi.net
>>562
一応、シドの初登場で精神的にアレな人だと思わせてそうじゃなかった、ってのはどんでん返しに含んでも良さそうではある。
初見だと何もない空間と会話してる爺ちゃんにしか見えなくて怖い。

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:40:29.91 QNvPkGH+.net
ヴァンは割と重要な場面で物語を動かす一言が出てくる立派な主人公だったと思う
おかしな空耳や俺がバッシュだ!の印象に飲まれて目立たなくなっちゃってるけどw

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:42:53.10 O1xJHcBq.net
>>566
アーシェの服装いいよなあ
イベントでもほんとエロい

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:45:00.74 Wt2HzmrH.net
>>403
これ改悪だよな
割と分かりにくいトレジャーだったりするし

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:47:11.38 N1o72wEx.net
>>568
そういえばシドがいたわ
独り言の多いヤバイ奴とみせかけて実は話し相手がいたけど、それ込みでもなんだかんだヤバイ奴感が出てて好き
歴代屈指の名シドやと思うわ

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:47:28.57 RWqtpkH0.net
自分も最初シド見た時(なんでコイツ独り言ずっと言ってるんだ…)って思ったわ

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:50:02.53 xpKYHEkp.net
>>548
当時流行のツンデレだろ
デレるのはプレイヤーに対してじゃなくて主人公()なんだけど
まあ、そこらヘンの突き放した感じも12の味わい深いところ

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:50:17.88 RWqtpkH0.net
>>569
ヴァンが主人公してないって意見もあるけどヴァンいないとストーリー進んでない場面結構あるよね

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:54:29.16 QUcuZ+80.net
バッシュが人格者すぎて
アーシェとバルフレア勝手にやってろ感ある

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:56:44.87 hfA+Dh4i.net
モブ狩りし過ぎてメインストーリーがおまけになるとアーシェとバッシュがゲストキャラクターに見えてくる

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:00:56.51 FhVWyoKr.net
尼の特典テーマってどうだった?
DL版買ってかなりハマったから、パケ版も買おうかなぁと悩んでるんだけど

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:05:09.90 k1Ellfv7.net
パンネロが空気っていうのはどういう反論があるのかは気になる

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:07:34.74 RGpJ5x6m.net
なんかストーリーについては
前スレか前々スレで語られてたようなことになってるな

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:09:22.75 PtYBhdsi.net
シド「この人造破魔石を作ったのは誰だあっ!」

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:10:44.35 s6+2bhD+.net
パンネロは空気とか以前にアーシェと会話ゼロなのがヤバい
チャオズかよっていう
ラーサーと話す時みたいに敬語なのか、それともエンディングで呼び捨てにしてるからタメ口なのかもわからん

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:11:27.93 fl0sVxYQ.net
弓ウーランのフランにバーニングボウと魔力のシシャーク装備、かつカオスで魔力up×5を注ぎ込んでのファイラが実用的レベルになった。

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:11:47.18 nAcchzon.net
エルザさんやべー
ホットパンツの上から下着とか完全に痴女

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:11:49.38 jHfe5Bgy.net
>>557
このゲームって面白さが寄り道側に詰まってて、ストーリーとあまり噛み合ってないんだよな
国の存亡をかけた状況でもあちこち巡ってモンスター倒して旅してる時が一番楽しいんだもんw
ゲーム進行とうまくシンクロしてないことがシナリオの評価も落としてる気がする

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:13:01.32 IY4iOlqz.net
>>579
ヴァン以上にアーシェ達についていく理由が希薄なんだよなぁ。着いてく理由が「もう一人は嫌」だからな
せめて自分をレイプしたバッガモナン達への復讐とかだとダブル復讐の群像劇で物語に深みが出たのにな
キャラクターは全員何かしらの影があった方が魅力的だよ。パンネロなんて面倒見が良くて健気な少女とか毒にも薬にもならんわ^^

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:13:25.97 /kCpsmCB.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
通常の方達なら学校や会社があるはずなんだけど
現実見ような!?

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:14:21.33 PhgMcXi+.net
悪いな、巻き込むぞ。
ナニスンダヨッ!!

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:14:43.71 RGpJ5x6m.net
>>585
ではそういった状況であちこち巡れないようにした
13をお楽しみ下さい

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:14:55.54 IY4iOlqz.net
>>583
そこまでやってウーラン育てるならもっと楽にパーティ強化する方法はいくらでもある
それともウーラン愛か?

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:15:46.48 RGpJ5x6m.net
ヴァンについていきたい、それだけで十分やないかパンネロの動機

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:16:33.50 A7e7X7Uc.net
>>588
理解できてないヴァンwwww

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:16:48.82 cPhaZ235.net
ヴァンが空気なんだから着いてきたいだけの女が空気になるのなんて当たり前やないかい

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:20:16.36 8+2kLhdw.net
パンネロは田舎の嫁って感じだなぁ ヴァンがいないと成り立たないところが

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:21:55.06 0IBPCoeg.net
パンネロの削除されたイベント見たかったな

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:23:02.38 RGpJ5x6m.net
それ言ったらフランだってバルフレアについてきてるだけだし
バッシュだってアーシェを守るためについてきてるだけだし
何が希薄なのかわからん

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:23:44.81 Swxet92B.net
とりあえずレイスウォール墓まで進んだけど、当時やったとき学生だったからストーリーあんま理解してなかったけど今やると結構おもろいな
ウォースラカワイソス(´・ω・`)

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:24:10.22 IY4iOlqz.net
>>587
運転手赤信号の時に書き込んでる

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:24:58.54 A7e7X7Uc.net
>>597
ウォースラ戦あそこまでBGMが盛り上がってかなり処遇がいいのに
何がかわいそうなことがあるというのか

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:25:14.01 s6+2bhD+.net
せっかくラーサーに連れて行かれたんだから帝国側の事情とか知ったり、
敗戦国庶民の現状をラーサーに伝えて葛藤させる役とかにしても良かったかもね

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:25:25.62 tQ3l1+W4.net
序盤からミストナック全然使ってなくて全員Lv3まで覚えさせちゃったら
土のカタクラズム出すのが激ムズになってもうた

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:26:26.94 hdF5SqiH.net
ヴァンのフックが弱いからそれに伴い要素全てが薄くなってんだろうな
フランもバッシュもバルフレアとアーシェに必要なキャラクターだけどパンネロが言うほどヴァンに必要なキャラじゃないからパンネロが導けないのなら意味がなくなっちゃう

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:27:54.09 IY4iOlqz.net
バッシュ→使命感と責任感から職務を全うする強い意志。
フラン→自分の意志で里を抜けるリスクを背負い世界を見たいという己の願望を叶える
パンネロ→??ヴァンと一緒がいい^^

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:29:07.91 2BeeG+3I.net
うーむ
第2鉱区採掘場のトレジャーが再ポップしなくなってしまった
バトルバンブー欲しかったんだが・・・

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:29:31.52 8+2kLhdw.net
>>596
無職と有職の違いだろうな
希薄というより無能感が酷い

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:30:14.08 DxDkqWAJ.net
戦争�


615:ナ家族全員失ったから危険な道歩もうとしてるヴァンが心配なんだよ



616:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:31:52.02 fl0sVxYQ.net
>>590
いや弓使い愛
前だったら即座にモンクに持たせてたカオスだが、今回は白魔が入れられるんで余ったカオスを適当にぶち込んだのが弓使いだった。
LV60時点で魔力69だから、そこそこの実用性があったり

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:32:04.94 yqQSJy76.net
マティウスやザルエラの善良な女神、巫女を捕まえて盾にしているって紹介文にゾクゾクする愉悦を感じますね

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:33:42.23 Wt2HzmrH.net
アマの特典テーマてどこにあるんだ?早期特典だよな
特にコードとか入ってなかったが

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:36:24.57 FFQBvyZE.net
>>608
あれのせいで性癖が歪んだ

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:36:25.95 jLu4ipXi.net
>>572
ある意味、シドの本当のヤバさは話し相手がいるって判明してからわかる。
周囲の人間に「おかしくなった」と思われても全く気にする素振りも無いし、国が民衆も含めて丸ごと消滅しても罪悪感のかけらもない。
つまりシドにとって周囲にいる一人ひとりの人間の価値ってその程度なんだというのが恐ろしい。

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:36:41.10 pDL/u+fg.net
パンネロにとってヴァンは大切な人なんだから十分な理由じゃないか。女のケツ追っ掛けて行って最後には結婚した知り合いいるし、実際そんなもんじゃない

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:37:43.40 QUcuZ+80.net
敵キャラは濃いやつが多いのに
味方は薄いというか負けてる

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:38:20.39 Qdj/st+y.net
お前らって何が欲しいの?
何を探してる?

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:40:31.85 azKupN6k.net
ゲーム開始時から過去を断ち切れているパンニェロは聖人キャラだよ

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:43:10.05 MvEje44s.net
これナイトと白魔だとライブラ使えなくなるのか
やっちまった

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:43:27.69 YHPtE4Nc.net
>>614
おれ?そりゃあさ、その
ほら、あれ、俺は

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:43:38.66 0IBPCoeg.net
>>584
そいつの隣の男も服の上からブーメランパンツ履いてるよな…
流行ってるのかもしれん

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:44:48.99 s6+2bhD+.net
>>616
ライブラと盗むくらいは全キャラ使えても良かった気がしなくもない

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:44:50.78 48NqcTgI.net
>>614
このセリフ、バルフレアの中で1番好き

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:45:41.62 XZryM47p.net
そもそも普通にパンネロ言ってるけど名前変だろ

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:45:50.48 N1o72wEx.net
>>587
マジレスすると社会人でも代休やら夜勤やら
勤務日とか勤務時間が定まってない職なんていくらでもあると思うが

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:46:45.24 MvEje44s.net
>>619
このゲームライセンス取れないとやれること減るからそこらへん上手くやって欲しかったわ

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:46:50.11 4YcDyCaC.net
ライブラと盗むと密漁な
キラートマト密漁で守りの指輪量産しようと思ったら誰も持って無かったでござる
ってのがインター版であったな

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:47:15.78 48NqcTgI.net
>>587
この時代にフルフレックスの在宅勤務じゃない方が人生損してるってことに気付け

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:48:03.05 fl0sVxYQ.net
>>611
人類の為にという御題目を掲げてるから、国一つすら小さく見えてるんだろうな。
皮肉な事に、神を踏み台にしようとした人間が、一番神の視点に近いというね。

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:50:02.32 EujZTlMw.net
>>574
プレイヤーに対してデレるってなに?具体的にどーいう事?

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:50:40.60 hzr8Srxv.net
FFシリーズでも絶対旅しなきゃいけない理由があってパーティメンバーになるキャラばっかりじゃないよな
べつについて行かなくたっていいのに、大事な人と一緒がいいから行く、なんか面白そうだから行くって割とよくいるよね

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:51:03.80 QUcuZ+80.net
なんでこんな100万回使い古されたコピペにレスしてんだ

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:51:04.81 RGpJ5x6m.net
ライブラはなんだかんだ言ってバングル

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:52:41.40 H3rmXtkd.net
私は仕事しなくても生活できるんです
すまんな

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:52:59.86 RGpJ5x6m.net
>>616
それは無印でできたことです

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:54:53.11 uRi+xkbz.net
正直この値段でそこそこ売れたっぽいのは素直に驚いたわ…

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:56:43.36 rnNqALst.net
ライブラは効果時間長すぎるから別のアクセつけとけ

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:57:06.69 2BeeG+3I.net
しかし面白いなあ
当時コンビニでポーションだけ買ってゲーム買わなかったのを死ぬほど後悔してるわ

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:57:26.09 XZryM47p.net
味方がライブラ状態だと付けてない人も見えてる状態なの?

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:57:53.92 genOjPXM.net
パンネロは誘拐されたのがトラウマで一人はもう嫌で着いてきてるんだろう
誘拐前はヴァンが王宮に忍び込むのとか心配はしてるけど着いてこようとはしなかったしな

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:57:54.78 EujZTlMw.net
>>635
寧ろこれを今初見プレイできるのが羨ましいわ

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:58:06.67 4YcDyCaC.net
いやむしろこのクオリティで初見プレーやれる方がうらやましいぞ

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:58:18.66 I2RavKcD.net
ライブラはともかく盗むは元々三人使えるからか、異様に絞られてレア技みたいになってる
これがまた近接に使わせたい技にも関わらず遠距離ジョブにしか持たせてないって辺り意地悪い

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:58:54.46 zchiJ/rk.net
今日元カノと会ったら明日からアーシェでようやくヌけるわ長かった…
そろそろあの下半身と上乳が体に毒になってきた

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:59:02.68 mFA+PZ6i.net
クリアしたけど当時やった無印に比べてヌルゲーになり過ぎてて残念
逃げるまでもないバッガモナンと開幕アグレッサー使わないからイクシロの実いらないガルーダと同じくアグレッサー使わないウォースラには特に残念
ミストナックも召喚も随分使いやすいものになってたな

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:59:46.21 8p4hGMSy.net
>>637
ヴァンの投獄のほうかもしれんぞ

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:00:09.99 2BeeG+3I.net
いやでも自由なライセンスの無印もやってみたいところなんだよね
序盤からレア堀り楽しいのに堀ったところで使えないってのが悲しい

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:00:42.27 4YcDyCaC.net
>>642
元々インター版は弱ニューが本編

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:00:58.59 hzr8Srxv.net
>>633
いまのゲーム1万円近くするから安いほうじゃね?

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:01:16.93 qURZAeCn.net
インタはより初期レベル向けに調整されているからしゃーないな。
初期レベルガリフ前セカンド縛りやれば絶妙なのが分かるよ。

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:01:33.98 4YcDyCaC.net
インターやった後だと無印は移動や戦闘が辛い
あっちはあっちで面白いんだけどね

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:04:14.34 4YcDyCaC.net
無印はトレジャーと敵のリポップも辛いな
必要なAC数が違うから

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:04:37.53 P/NuusS7.net
>>637
誘拐じゃなくて家族全員戦争で死んだことのほうだろ

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:05:30.17 QUcuZ+80.net
無印は魔法弱かった印象しかない

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:07:23.20 bpWTMaD1.net
とりあえず買って良かったと思う
ストーリーも何か悪くないと思うんだよな
まだ全てを見てはいないけど

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:07:28.52 7EUxzfZq.net
透明武器ってやっぱめっちゃ入手大変なの?

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:09:07.82 48NqcTgI.net
>>652
後半から崩壊するから楽しみにしておけ
序盤からクソだったらここまで言われなかったと思う

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:09:29.53 4YcDyCaC.net
>>653
ザイテンはほぼ入手法確立したっぽい
トランゴとジャンダルムはPS2版の入手法で行けるっぽいけど試してない
登山スレ見てくれば?

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:10:09.74 rnNqALst.net
無印はニホなんとかさんが楽しくて仕方ない

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:14:28.47 mFA+PZ6i.net
ボス戦BGM聞いたことないのあったけど増えたんか?
出だしの盛り上がりもカッコよくもなくてテンション下がる

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:14:52.41 s6+2bhD+.net
>>646
10と10-2がセットになったリマスター版も12と価格変わらんから高いは高いよ
リマスターって2、3000円が普通だし

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:15:58.25 4YcDyCaC.net
今のゲームっつうか洋ゲーが高いな
中古でもあんまり値段下がらんし
和ゲーは値崩れ激しい

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:19:46.55 FhVWyoKr.net
調べたら尼テーマのBGM安息の時なのか
静かでいいな。テーマの音楽は静かな曲に限る
パケ絵も好きだし、ポチるとするか
高いけど

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:20:05.23 fwGsA76E.net
URLリンク(i.imgur.com)
余裕で30チェインはできて草

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:27:23.64 hEqLj5Wv.net
ザルエラがベイグラのギルデンスターンとサマンサだなんて話もあったな
どっかの誰かの妄想だったみたいだが

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:27:44.77 sQNuUpVx.net
ストーリーは概ね満足なんだけど最後バハムートに乗り込んでヴェインを直接倒すとこだけなんか違うなって思った

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:28:50.69 EujZTlMw.net
>>644
無印はガンビットがまともに使えるようになるのが後半なのが嫌

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:30:11.69 Mfigc42M.net
R2ボタンの関係でPS2の頃よりミストナックやり辛いとは思った

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:30:27.57 ZPz3B8LG.net
叶わぬ夢だとは思うがリマスターの好評うけてガンビットシステムでなんか作ってくんないかなぁ…

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:31:21.64 dRx+Gm4P.net
バッシュ将軍て上半身痩せすぎじゃね?筋肉質ではあるけど...

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:32:56.76 hfA+Dh4i.net
>>667
二年間牢獄にいたからな

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:33:27.62 IY4iOlqz.net
>>666
FF12-2来てくれんかのぅ
もう一度イヴァリース旅したいわ

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:33:30.01 YgyKyO+0.net
>>663
ロザリアとの抗争が激化していよいよバハムート出陣って場面なんだけど
不自然なぐらいロザリア陣営の描写省かれてるのも痛いね
アルシドの他に過激派側のキャラも作っておくべきだった

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:34:30.91 0U8BjsxO.net
今回も透明武器は旧作とまんま同じか
せめて氷やガラスみたいな質感の武器とかにして欲しかったわー
って事をさっき間違って職業専用スレに書きこんじまった
スレが分散する位は盛り上がってるって事か
しかしまあ基本色褪せない面白さだけど
ちょいちょいもう少し金かけて追加、改善してほしかったと思う箇所があるな
まあHD出るだけ嬉しいけどさ

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:35:04.04 IY4iOlqz.net
>>670
ロザリア空気過ぎて大戦前夜の不穏な雰囲気が感じられない。せめてロザリアのレジスタンスとかいて共闘とかあれば別だが

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:36:20.62 Lzs35PZW.net
とにもかくにも12発売当時の一般的なユーザーにはガンビットが早過ぎたんだよ
今やって面白いって思ってるやつでも11年前ならわからんだろ

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:37:11.90 H0fDJWgZ.net
ロザリア本国の軍隊は表立って出せないから

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:37:16.53 0U8BjsxO.net
>>586
ついてくのはヴァンが好きだから以上の理由はいらんだろ
それで全然惚れてないとかならはぁ?ってなるけど

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:39:24.18 9FcRe6ik.net
ハントループのバンガは攻撃一択でええの?

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:40:21.60 48NqcTgI.net
召喚獣って全キャラのボード眺めて
1番塞いでるライセンスが大きいものを取ればいいんだよね?
他に気にすることないよね?

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:43:05.43 IY4iOlqz.net
>>677
違うぞ!効果的なの取らないとダメだ!
後悔するぞ
URLリンク(yuu-kouryaku.net)

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:45:59.93 sQNuUpVx.net
>>670
一触即発状態のロザリアをアルシドと一緒に説得しに行くけど結局止められなかったみたいな話が間にあれば良かったのかもな

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:47:16.12 0U8BjsxO.net
>>528
初見で普通に気づく演出レベルではあると思うけどな
まあ12のストーリーが従来より叩かれてるのは
実写的なさりげない演出に気づかない人たちが多かったのもあるんだろうな
もっとアニメ的な分かりやすい演出じゃないと駄目な層が多かったというか

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:47:23.49 qer9/uah.net
そういえば今回アンプロシアパンテオンってどうなるんだ
トロコンすればいいんか?

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:48:15.47 chztnIoW.net
アプデでガンビット保存と選択したジョブを解除できるアイテムでも追加されないかな

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:49:27.75 yaxSpyGR.net
ミストナックは1人1個取るとボード上の他のは取れなくなる?
それとも全部取っていいのかな?

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:49:42.47 qBlbvKev.net
>>680
いやまったく気づかんかったわ
殺害を受け入れるとか常人の精神じゃねぇし想像も追いつかんし…

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:50:58.53 48NqcTgI.net
>>678
ありがとう、参考にします!

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:51:49.06 P/NuusS7.net
>>683
ボード上に4つあって3つ取れる
2つのジョブボードで連動する
先にあるマスをかんがえて選べばいい

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:53:34.43 H0fDJWgZ.net
必要だと申し上げました

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:55:39.05 NjtB4aRy.net
その穴じゃないクポォ

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:57:01.22 yaxSpyGR.net
ありがとう、まだ二つ目のボード出てないし
当面は取らないでおきます

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:57:03.67 H5b82T/J.net
シ赤とナもって組み合わせが可能になって
誰からも必要とされなくなったザルエラ君かわいそう

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:57:19.04 qer9/uah.net
>>684
皇帝自らがヴェインに実の兄弟殺させてるから、「全てはソリドールの為に」という名目でヴェインに汚れ役をさせてきた責任を取ったという意味もあると思う
それでなくても病気で死にかけてたからな ソリドール家を象徴する良いイベントだとは思うがまぁわかりづらい

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:58:19.88 FhVWyoKr.net
これアルティマニアと睨めっこしながらプレイしても十分楽しいな

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 18:59:41.27 0U8BjsxO.net
>>684
だってあのひとらまず常人ではないからね
陰謀渦巻く帝国のソリドール家出身の王族だし

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:04:10.63 Mfigc42M.net
>>690
シ時のヴァンに申し訳程度に覚えさせた

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:06:06.13 0U8BjsxO.net
架空、実在問わず戦記物や歴史物とか好きなら割りと想像つくんだけどなぁ
そういうのあんま触れてないと
なんかよーわからんって事にはなるかもな
何百万本も売れて幅広い層がやるFFにしちゃやっぱ間口が狭いか
でもそういう意図を明確にしようと説明セリフや解説セリフ全開にすると萎えるしな塩梅が難しい

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:07:52.22 Mfigc42M.net
「シナリオわからん層が多いのは仕方ないかヤレヤレ」
何度も言うけどこれ本当にやめませんか

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:08:16.12 gV2h75Ju.net
うちのヴァンはずっとタンクしてるからシウの脳筋にしとけば良かったかも

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:09:28.06 FhVWyoKr.net
別にええやろ
実際そうだし

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:10:46.48 0U8BjsxO.net
389 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 14:28:30.04 ID:Mfigc42M [6/19]
「ストーリーがつまらないとか言い出す奴はガキ」
「システムがつまらないとか言うやつはガンビットが理解できない馬鹿」
いい加減これやめませんかね

やめて欲しい事沢山あるんだな難儀だな

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:11:58.45 YgyKyO+0.net
やめてはやめて!

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:12:22.81 FhVWyoKr.net
わろたwwww
ガイジかな

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:12:46.22 Mfigc42M.net
もう地獄のミサワ連想しちゃってヤバいわ

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:14:57.70 0U8BjsxO.net
まあ俺も12の話が完璧とは思わんよ
要改善だなぁと思う箇所も当然ある
これは開発者も言ってるけど後半イベントシーンがガクっと減るんで
ストーリー全体の印象がボヤけるのも残念だと思うしね
それでも世間で言われてる程戦闘とシステムだけ良くて話はクソとは感じない
まあそういう信者いても良いじゃない本スレだし

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:15:19.07 P/NuusS7.net
自分が分かったからって分かってない他人を貶していい筈はないんだよなぁ
分かってないやつには教えてやって優越感に浸るといいぞ

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:15:21.01 sF/te7+Y.net
>>702
鏡見てるの?

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:15:45.07 4G2dQmgR.net
>>692
そうなんだよな
ゲームは攻略情報見ないでやる派だけどこのゲームは別だ
説明不足なせいなんだけどふむふむなるほど言いながらやるのが楽しい
まんまと乗せられてるが楽しいからいいやw

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:15:51.91 s6+2bhD+.net
実際12ファンは叩かれ過ぎて理解出来ない奴は馬鹿なだけ路線しか生きる道がなかった部分ある

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:16:20.96 h4O6Zn0b.net
>>702
笑われてるのお前だぞ?空気読めないのか?

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:16:22.16 7I1RgATZ.net
とは言うものの当時は「野村ファンタジーやめろ!」「ムービーゲーやめろ!」みたいな声が大きかったのもあるわけで
FF12はそこにたいして真摯に応えたFFなんだけどね
そしたらFF12も当初は批判一色で、おいおいあの声の大きいFFファンはどこいったんだ?という疑問も当然

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:17:03.32 0U8BjsxO.net
>>702
お前が笑われてるんやで?w

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:18:26.06 48NqcTgI.net


721:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:18:40.34 2n/Q6ReB.net
野村に対する批判なんて当時なかっただろ
ノムリッシュと揶揄されるようになったのも13以降だし

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:19:49.98 /U3j2Ora.net
野村は昔から叩かれてた
ムービーゲーやめるのとシナリオ描写不足はまた別問題

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:21:01.76 BAKzw95C.net
>>712
いや7810で辟易してた層は確実にいるだろ
俺ももう野村はいいやってなってたし
原因はFFよりバウンサーだけど

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:21:13.12 pDL/u+fg.net
この流れは流石に草


725:。 人格者気取りが1番やべーっていうね



726:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:21:53.83 YgyKyO+0.net
エアリス殺しましょう辺りからずっと叩かれてるような
当時は人気が凄かったからその辺目立たないけどね

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:23:14.56 cNiMmKcD.net
ドラクロアで拾えるガンビットって
他であとから入手できる?

FF12のせいでまたFFTA-2やりたくなった今日この頃
あれにも4倍速モード搭載してくんねえかな

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:23:15.70 bbpfAlWR.net
FFは6までおじさんが嬉々として野村叩きしてたじゃん

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:23:56.99 Mfigc42M.net
これで煽られるの本当に意味不明だわ
更にガイジ(書くのも恥ずかしいが)呼ばわりでしょ

「ここはこういう解釈してるよ」「こういう考え方ってアルティマニアに書いてあるよ」
で済む話なのにわからない層がいるんだなぁとかいちいち嫌味ったらしく書くのおかしいでしょ

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:24:01.09 4G2dQmgR.net
>>709
話がループしてるけど無印は実際問題点も多かったよ
不評が覆らなかったのはそれなりに理由があると思う
俺もインタやるまでは放り投げたゲームの一本でしかなかった
んでインタをやった人なんて無印やったひとの10分の1もいない

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:24:17.91 u5YAq3ru.net
野村のキャラってギャル男ホストみたいでキモい
ティーダのキモさで10やってない

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:25:16.74 sQNuUpVx.net
ヴェイン「そうか、シドは息子に…ありふれた話だ(自分も似たような事をした)」
ってセリフからもヴェインがとーちゃんを死ぬようにしたってのが分かるよね

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:26:04.42 0IBPCoeg.net
ムービーゲーと言えば、昔はプリレンダとリアルレンダの差が大きかったからムービー部分はご褒美みたいな感覚あったけど
最近はムービーというかカットシーンはストーリー進行に必要だからやってるって感じでだいぶ感覚変わったな

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:26:33.56 4G2dQmgR.net
12のキャラの格好も大概なんだけどまたそれとはちょっと違うんだよな…野村キャラはナルシズムが強過ぎる

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:27:49.52 h4O6Zn0b.net
>>719
2chははじめてか?力抜けよ

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:28:59.53 FA3PYVnh.net
瀕死で○○効果をライセンスで取ってる場合って
同じ効果のアクセサリー装備しても意味ない?

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:29:08.58 h4O6Zn0b.net
今回のAmazonテーマかなりいいよな
尼テーマは外ればっかりだったからスルーした人多いだろうが

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:32:16.54 FA3PYVnh.net
>>723
子供の頃、いつかこのムービーのクオリティそのままにゲームできるのかなって
妄想してたが本当にそうなってしまった

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:32:18.56 OTx33ahM.net
白ブがまるでテンプレのような扱いだけどアルテマ必要じゃないですかヤダー
ナイトの遠隔攻撃無くなるじゃないですかー

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:32:42.01 YgyKyO+0.net
>>469

グラディオ嫌われすぎやろ

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:33:10.93 P/NuusS7.net
お前らがなんと言おうと8が好きだし、野村のデザイン好きだぜ
特にクリーチャーデザイン

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:34:00.05 BAKzw95C.net
>>727
尼は当日届かんとか最近の遅配とかあってスルーしちまったんだよなぁ

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:34:20.37 s6+2bhD+.net
>>719
このスレはそういうとこあるね
昔叩かれ過ぎた反動だと思うけど・・・
ただガイジガイジ言う人と同じゲーム好きだとは思われたくないね

数少ない興味持ってくれた層にくらい優しくしてあげればって感じ

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:34:26.30 azKupN6k.net
遠隔攻撃手段欲しくなったら透明弓がありまぁす

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:35:58.35 Dat2nebu.net
今回新規なのですがイマイチ戦略性が見いだせません。
シロマ→適当に回復
クロマ→弱点魔法
ほか→殴る
くらいしか基本的にやらせることないんですがまだ序盤だから?
それともやり方間違ってる?

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:36:15.10 pDL/u+fg.net
>>719
別にその道徳心もいいけど、嫌味っぽく書きたい人もいて良いんじゃない? 自分が不快だから、自分が正しいと思ってるから他人に変化求めるのってやべーヤツの思考よ。 力抜け

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:37:21.45 liRaTDRs.net
ムラムラしてきました

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:37:45.45 h4O6Zn0b.net
>>732
もう一本買っちゃいなよ!!

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:39:22.24 xuTdwBbF.net
>>735
進めるならそれで構わんよ
後々いろいろ考える必要が出てくるけど雑魚相手と序盤のボスにはそんなもんで充分

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:40:03.89 SMwQaUm7.net
ガリフまで来たけど
割りとヴァン重要やん
自分の未来の話をすることで実は戦争回避の話をしていて
アーシェの考えを変えてるんだな
ガキの頃無印やった時は分からなかったよ

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:40:09.65 FhVWyoKr.net
地獄のミサワくんからは中高生のにおいがする
もし社会人だったらヤバい

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:42:03.94 CocSkYRA.net
>>729
弓なり機工師なりをサブにして遠隔武器を持たせるのもいいぞ。

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:44:56.31 +vD3j+9A.net
パンネロって何歳なんだ?
たった2年で自信の過去と折り合い付けてたりとか精神面で完成しすぎてない?

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:45:25.29 BAKzw95C.net
>>738
さすがにキッツイわ!w
俺TZAクリアしたらアルティマニア買うんだ…

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:46:02.36 CocSkYRA.net
>>740
この二人は仲間というか最終的には同志って感じの関係になるな。
男女の関係にはならないけど、これも主人公とヒロインのひとつの形。

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:47:04.72 p5SXrr0C.net
ヴァヴァンバ ヴァンヴァンヴァン

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:47:56.15 gV2h75Ju.net
ハー オイヨイヨ

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:48:03.25 IQQaSrcZ.net
ゼルテニアン洞窟のアルケオエイビスさぁ
アレは何とか出来ないの?
ただ悪戯に強化されただけ?
何かこう技や装備、ガンビットの組み合わせで必勝法があるとか・・・
いろいろ試したけど如何にもならんなw

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:48:05.73 vchr4zq1.net
FF12のプリレンダムービーも今やPS4のソフトならこのレベルをリアルレンダで動かせるんだもんなぁ
ゲームの進化はすげーわ

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:48:24.31 BAKzw95C.net
>>743
パンネロは16歳
14歳で家族失くして戦災孤児の母親役をしてたから大人にならざるを得なかったんだよ

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:49:48.98 qURZAeCn.net
>>748
レンテの涙入手後には倒せる装備整う。

ヒントは相手の弱点。

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:51:08.41 qBlbvKev.net
746に対する747の返しが完璧すぎる…

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:53:10.61 OwoxI/Aq.net
登山スレのおかげでザイテン3本取れた・・・
偉い人ありがとう

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:53:59.57 IQQaSrcZ.net
>>751
弱点が氷系でコンフュが効くからその辺で攻めてみたりするけど
ステータス混乱でも平気で襲ってくるよね
まぁまた頑張ってみるw

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:54:00.94 vchr4zq1.net
>>746
>>747
>>752
くそww

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:54:07.43 Ev6134eX.net
鈍器本買ってきた
思ったより鈍器してなかった
FF15は中身そんなにないのにかなり鈍器してたから12はもっと凄いかと思ったわ

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:54:14.30 qURZAeCn.net
>>735
強力な魔法を使うと、そのキャラが狙われやすくなるシステムです。
ところで、ラバナスタのクランショップには顔出しましたか?

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:54:25.99 kO5QWD7V.net
となりのブックオフでアルティマニアΩ200円だた

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:55:10.02 v+0zvzwT.net
>>731
ディアボロス格好いいよな

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:55:20.07 CocSkYRA.net
>>743
精神的に実年齢より大人じゃないとやっていけない環境ってことでもある。
両親亡くなったり戦争で負けたり、子供でいられる時期が短くなる要素が満載だし。

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:55:34.10 75xij1dL.net
>>735
序盤はそれでもいいですが

基本的には盾役に攻撃を集め、それを補佐する補助役、そして攻撃に専念するアタッカーに分かれます

盾役は盾持ち、もしくは回避が高くHPが多いジョブが適任です。補助役は戦闘が有利に進むよう支援します。アタッカーは攻撃に専念します。

回復はジョブの編成などにより適宜行います
その他にも様々な要因が状況を左右しますが、それはこのスレを読んで学んで下さいね^^

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:55:59.93 YgyKyO+0.net
Ωは読み物としても面白いぞ
コラムや裏話だけじゃなくイラストも満載だし
200円だと買いだな
相場は知らないがw

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:56:28.89 xuTdwBbF.net
>>749
俺はむしろプリレンダがしょぼく見える12のリアルタイムの描写がすげえと思う

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:57:10.06 0U8BjsxO.net
>>750
そういうバックボーン持ちつつ普段は気丈に振る舞ってても
一人はもう嫌と弱音と本音両方の気持ちを吐露するのが良いんだよなパンネロは

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:57:40.86 S7bLZhfY.net
戦争で亡くした家族の幻影と向き合ってる
点で、アーシェとヴァンは相通じるし
互いの成長を促しあう関係だよね

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 19:57:58.37 wNygwnSC.net
大灯台のホーリーって顔倒す順番間違えると二度ととれない?

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:00:26.74 75xij1dL.net
>>746-747
この返しを52秒で思いついた>>747は優秀なねらーと言わざるをえないがおそらくジエンだろう

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:01:14.43 Dat2nebu.net
>>757
クランショップいきました
モブハントがあるよということでしょうか

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:02:12.36 Dat2nebu.net
>>761
盾役に攻撃集めるにはどうしたらいいんでしょうか
挑発みたいなコマンドがある?

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:03:11.44 7TiftxEd.net
今ガリフに着いたところなんだけど
盗賊のカフスっていつ手に入んの?

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:05:18.62 A7e7X7Uc.net
挑発みたいなのいれないからかえって分かりにくくなってる
デコイじゃ遅いしバフだから勘違いする

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:05:41.68 k1Ellfv7.net
ヘイストやらデスペルやら使えそうな魔法が欠落しててアルティマニア買うか悩まされる
攻略サイトに書いてある場所行っても売ってねえし

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:05:55.17 zYKDpUcZ.net
バッシュにデフォルトで挑発持たせりゃよかったのに

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:05:5


785:9.38 ID:jykacEjZ.net



786:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:07:14.16 jykacEjZ.net
二週目にジョブ好きなように変えれるのなぜ付けなかった?
二週目ならいいだろ。
二周目だぞ。それによって戦略増えるのに

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:09:58.88 S7bLZhfY.net
弱くてニューゲームをクリアすると
無印ライセンスボード出るとか
しても良かったかも

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:10:29.69 gV2h75Ju.net
いつの間にかFF12にプレイしてるフレが増えてた
評判聞きつけてジワジワ参戦してる感じか

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:10:56.06 1mClL8AK.net
>>740
周りが何と言おうとヴァンはいい主人公だと思うよ
一見悪ガキだけど本当は性根がまっすぐないい子って感じで
某ガンダムXの主人公も似たような感じですげぇ好きだったけど
あっちも声のことでベクトルは違うけど色々言われてたな

>>745
アーシェに限らず回りの人間に対して無意識にいい立ち回りしてるよね
バッシュに最初食ってかかったけど、後々きちんと気持ちに整理つけてるし
バルフレアにも何だかんだ気に入られて船を頼むとか言われてるし
ラーサーとアーシェ達の間にヴァンが入って緩衝材役しなかったらも話が
こじれてた可能性だって高かったわけだし

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:13:43.77 gV2h75Ju.net
ん?
自演とかめんどくさい事はしないぞ

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:15:23.32 qBlbvKev.net
ヴァンはちゃんと主人公してると思うよ。過去にケリをつけたり、周りと打ち解けたり。
他のキャラも同様に背負うものがあるから、相対的に目立たなくなってるけどね。

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:17:27.96 S7bLZhfY.net
やっぱり10年たってやり直すと
シナリオも印象違うよね

自分もおっさんになったわ

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:18:00.26 k1Ellfv7.net
ヴァンが空気扱いされるのはバルフレアの最初のメタ発言とそれにピッタリ合うようなバルフレアのイベントとか
つまりバルフレアが悪いんじゃなかろうか

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:18:25.18 WK7YmkgS.net
ナブディスの隠しショップってオリジナル版だけですか?

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:19:22.28 I2RavKcD.net
物語をスムーズにすすめるための緩衝材ってのが主人公っぽくないって言われるのはわかる
まあそもそもFF12は全員が主人公の群像劇らしいからそれでいいのかも

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:20:11.46 k1Ellfv7.net
つまりパンネロさんも主人公だったんだね

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:20:24.49 O5Iv/8dS.net
>>750
>>760
確かに。戦時は体面的にも精神面的にも大人になるまでが早いんだよね
って爺さん思い出しまったお盆近いな

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:21:52.95 OsM/oM1U.net
ヴァンは憎しみ向ける対象がずっとバッシュだったから真実が分かった後歪むことがあんまりなかった
もうちょっと前にガブラスが仇って認識強めてたら拗れてた気がする

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:23:47.83 S7bLZhfY.net
ヴァンは、大人たちが立場やプライドで話をしてる所で
率直にものいうのがいいよね

フラン何歳?はヴァンの性格を端的に
ギャグ的に説明するシーンだが
この性格が話の要所でいい方に作用してるわけだね

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:23:51.24 IQQaSrcZ.net
>>783
場所が変わったけどあるよ
俺も旧作の位置に居なくて随分探したw

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:25:02.29 Guh5aAEE.net
ザイテングラート6個揃った

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:29:11.38 h4hkln27.net
ゼロムスクソすぎる
HP9999すぐ持ってかれるんだけどなんなのこいつ

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:31:32.32 4YcDyCaC.net
>>783
まだ確かめてないけどあるんじゃないかな
インター版はあったし

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:32:59.33 75xij1dL.net



805:赤弓の強化アーダー使った人いたらどんな感じか教えて下さい



806:ホームランおじさん
17/07/19 20:33:23.71 UCbVgjvu.net
ザイテングラートって回避もぶっ飛んでるな

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:33:30.50 WK7YmkgS.net
そうなんですか!ちょっと検索して探してみます

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:33:35.21 7I1RgATZ.net
ヴァンにも途中までは幻影が見えてたってことは、ヘタするとヴァンがオキューリアの誘いに乗って、
殺意の波動に目覚めたヴァンが帝国を滅ぼすというシナリオもあり得たわけだよな

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:35:20.71 JBpO3Kci.net
アルシド見ると
15のアーデンの怪しさがかわいく見えてくる

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:36:07.52 twk43B8/.net
倍速あるとは言え、レベル上げに要する時間多すぎるわやっぱ
無印だとヘネマラソンのついでにレベル上げしてたけど今作効率良い場所どこ?

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:37:38.44 75xij1dL.net
アビス狩り

812:ホームランおじさん
17/07/19 20:38:04.79 UCbVgjvu.net
ガリフにアイテム渡す奴気を付けろよ

コンプできなくなるぞ

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:38:15.94 xuTdwBbF.net
そんなレベル上げする必要あるか?
適当にぶらぶら寄り道してるだけでもどんどん上がるんだが

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:38:46.12 CocSkYRA.net
>>769
残念ながらプレイヤーを困らせてやろうというスタッフの温かい配慮により挑発は無い。
特定の味方を狙わせる魔法もあるが、必ず成功するわけではなく、数十秒で効果が切れるのでこれだけでは安定はしない。
ジョブによって敵の狙いを自分に集められる手段が異なるが、技や魔法はたたかうと比較すると敵の狙いを集めやすい。
どちらかの方法を選ぶよりはこの2つを併用する方が安定はする。
あとは実戦で試すか攻略サイトを調べて自分なりの方法を確立するといいよ。

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:44:22.71 5nt1UIK3.net
皇帝のウロコ複数欲しいが、やっぱデスゲイズ再戦しまくりがいいんだろうか
マバリア切れるまで待つのめんどいんだよなー

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:45:50.86 Bo0Y8+Hx.net
2倍速、4倍速を始めてやったけど、かなり酔う…これ、便利なの??

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:46:21.47 Bo0Y8+Hx.net
2倍速、4倍速を始めてやったけど、かなり酔う…これ、便利なの??

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:46:39.07 IQQaSrcZ.net
>>803
頑張ってアルケオ倒したまえw

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:47:03.48 QUcuZ+80.net
別に酔わないけどな

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:51:35.92 5nt1UIK3.net
>>806
そっちはもっとしんどい気がするぜ・・・ブラッドAでなんとかなるかって感じではありそうだが

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:51:57.93 vDetDnv2.net
心得やっと揃ったからパンサー狩りから卒業できるぞ

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:52:17.90 IY8V/r6x.net
4倍は気持ち悪くなる

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:53:48.77 6v5e3tF1.net
>>264
フトモモ

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:53:55.52 1bWiyXRm.net
4倍速は無理だった

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:55:29.84 Yvvtk4f9.net
デスゲイズのウロコは一人出して死なせればバリア解除するからその隙に盗む、みたいなやり方があった気がする
TZAでは普通に倒して試してないからできるか知らんが

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:55:50.43 H5b82T/J.net
4倍速完全手動のニュータイプ専用縛りとかそのうち出て来そう

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 20:56:59.20 I2RavKcD.net
ずっと4倍速は戦ってるときと直線を進むときだけ使って
細くて曲がりくねった道を行くときはこまめに切り替えるんだぞ

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:01:59.17 6v5e3tF1.net
アーシェ→ライトニングと好みのタイプだったんで15にも期待してた俺がいました

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:03:24.02 azKupN6k.net
心はオトメのイケメン揃いの15君

830:ホームランおじさん
17/07/19 21:03:41.78 UCbVgjvu.net
>>816

まさかの野郎しかいないパターン
ルーナも使えず終いだし

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:03:54.93 QpEa/Xxn.net
ボーパルバニー
どっかで聞いた名だなと思ったらwizか
懐かしいなぁ。よく首チョンパされたわ

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:04:11.04 uke62E/0.net
パンネロ可愛すぎだろ

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:04:56.40 wjvVUqzB.net
なんで序盤テレポストーンを販売しないようにしたんだろ
ノリで使ってたらなくなっちゃったわ
そんなこれ最初から店で買えたらバランス崩壊するようなもんでもないっしょ

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:06:02.40 4YcDyCaC.net
皇帝のウロコはエルダードラゴンからも盗めるよな
まあ一個じゃあ足りないけど
ザイテンあるんならアルケオ狩りしてもいいな

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:06:59.43 dzPdN+LY.net
源氏の小手って3つ以上取れるようになった?
インターは2つしか取れなかったよね

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:08:49.28 4YcDyCaC.net
トライアルで取れるんなら何個でも量産可じゃね
本編に持ち込み可になったから

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:09:11.55 FA3PYVnh.net
ベリアス倒した直後、これくらいはやっといた方がいいっていう寄り道ある?

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:12:45.15 qURZAeCn.net
>>821
これよく言われるけど、ただ便利にしたら
使いまくりでプレイヤーは探索を怠るようになる。

今作はフィールドのトレジャーを頻繁にチェックすると分かるが
その時点で店売りされるような武具が手に入るようになってる。

シンボルエンカウントの性質上、プレイヤーは適度にエリアチェンジをするから
探索して適度にトレジャー開けると金銭面でもお得で
自然に強くなるようにできている。

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:16:05.85 4quLc8L3.net
>>826
探索してヤバイ敵、ヤバイエリアに迷い込むのも特徴だからなぁ
というか序盤ってそんなにテレポすることある?行ける場所少ないし不要だと思ってるんだけど

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:16:29.74 ncRvhD0g.net
>>825
どこにあるのか忘れたけど盗賊のカフスを入手したり

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:16:45.14 qLiQZHyj.net
自分アホなんか知らんけど、ガンビット構築するのがムズいわ
10年前もそれで嫌になったのに進歩してないわ

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:19:45.05 wjvVUqzB.net
>>826
まあゲーム下手な俺の意見だけど
ゲームデザインからしてモブを討伐するために各地に行かないといけなくてストーンはよく消費するけど
俺の場合あっちこっち色々言って町やダンジョン行ってなくなったんだよね
まだまだ序盤だけど各地のモブ狩り用意されててしたいのにその肝心のストーンがないから困るなあってこと
本編もいいけど寄り道も楽しみたい

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:21:33.16 wjvVUqzB.net
俺の場合だけど使いまくりで探索を怠るってのがよくわからないんだよね
買えるならそれこそ今あるモブ回りたいし
興味ない人は本編進めるだけだしなあ

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:22:39.36 E9skHxsM.net
トロフィーの全てのゾーンに進入するってやつ、地図持ってたら行ったことあるか無いか分からなくならん?
ハントカタログはレアも含まれる?

まだトロコン奴いないか

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:22:43.67 OTx33ahM.net
トライアルをし過ぎたせいで覇王の剣イベントの前に覇王の剣が10本あって
何とも言えない気持ちになった

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:22:55.10 fl0sVxYQ.net
>>825
ガリフ前をやる気があるならトコトン色んな所に行ってみろ

俺はチキンだったのでガリフ到着してラ系魔法と強化杖とラーサーが加入してから、モスフォーラ山地に行って盗賊のカフスとかgetしに行った

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:23:04.94 OcS77MxM.net
今回初プレイなんだけどストーリー的にヴァンとパンネロいらねーな

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:25:48.35 linFeL3o.net
甲賀と伊賀の忍刀どっちがいい?
シカリ赤のミストナックで迷ってる。

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:25:53.38 OTy0vZ0N.net
技が微妙過ぎて魔法使いこなさないと恐ろしく地味な戦闘になるなぁ
てか「防御」も無いのか

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:26:40.79 dSMfliN1.net
なんでこのシステムでタンクに挑発がないんだ…
タンク自身にデコイ唱えさせてるけど、なんか良いヘイト管理ない?
タンク兼ヒーラーにして回復連発させればいいのかな…?

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:26:41.86 4YcDyCaC.net
ガリフ前だとナブディスまで行けちゃうな
まあ俺はモスフォーラ山地までしか行かんけど
東ダルマスカの対岸とかモスフォーラ山地とかバルハイム地下道とかゼルテニアン洞窟で装備集めするな
その前にニホパラオア交易で出す為の材料集めするわ
バルハイムの奥とかニホパラクロノス無いと厳しいから

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:26:48.89 5nt1UIK3.net
>>836
多分取る頃にはオロチとか持ってたりするからどっち選んでも微妙
伊賀の水属性のが活きる可能性があるかもって程度

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:26:52.27 I2RavKcD.net
ベリアス倒したら飛空艇でナルビナ→チョコボ乗ってモスフォーラ→カフス取ってテレポで東ダルマスカへ→
渡り船を再会させたあと谷間の花3つゲット→砂漠の病人イベクリアして金アミュゲット→チョコボ借りてガリフまで直行→エンケドラス討伐して金アミュゲット

これでカフスと金アミュ3つ揃うので旅が快適になる
先に花サボテンと病人の薬とルースの蛇クリアしとかないと駄目だけどね

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:29:14.25 IQQaSrcZ.net
>>830
序盤のモブ狩りってご褒美に必ずテレポストーンくれるでしょ
依頼を溜めずに一体づつマメに貰いに行けば足りる筈

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:29:35.34 rvlhCZ5N.net
数年前にINTERNATIONALやろうとして地下も抜け出さずにやめたけど(無印はクリア済)
今回はなんか面白くて5時間くらい続けてやってしまった
今回のってクリアまで何時間くらいかかるのかね?
ドラクエまでにクリアーしたいところ

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:30:46.43 EujZTlMw.net
>>469
つかイグニス失明とか超要らんせってだわ

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:31:52.98 OTy0vZ0N.net
なんでもっとジョブらしい技ないの?

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:32:51.15 wjvVUqzB.net
>>842
全部使ったわw
まあこういう初心者もいるってことの意見と思ってくれればいい
といってもまだレイスウォール墓前で石くれないやつもいたな
あっちこっち飛んで探索したいしな

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:33:40.49 IVjH2ScM.net
>>845
もともとはジョブがなかったからね
リマスターの元になったインタ版はごく少人数チームでの調整だし追加要素はごく限られたものしかない

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:35:51.16 2c9EUVBV.net
10年前はフランなんて使う気にならなかったのに、今ではフランの尻とおっぱいと褐色ウサ耳最高になった
操作キャラはフラン一択

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:36:10.33 QOztwoIM.net
>>837
>>838
技の中でも算術、時間攻撃、針千本なんかは黒魔法のエアロやラ系のヘイトをほぼ相殺する


862:程度のヘイトがある。 中盤くらいまではタンク役は最初に盗むを試したらあとは倒すまで上記の技を繰り返すだけでも十分役立ってる。



863:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:37:24.60 vchr4zq1.net
そういえばこれ大塚親子に元嫁も出てるんだっけ
大塚ファンタジーかよ

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:39:04.93 linFeL3o.net
>>840
ありがとう。
どっちでも良いなら伊賀の方にするわー

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:39:05.74 Dua2wgmF.net
アルケオエイビスは瀕死直前まで追い込んでからゾーン移動すればオートセーブされるから実質2体倒すだけでウロコ揃えられるで
トライアルでブラソA盗めるし頑張れば会えるようになってすぐ集められるからめっちゃ早い段階で銃がつくれる

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:39:20.24 ncRvhD0g.net
先にナブディスを攻略しちゃうとガリフからドラクロア辺りまでの長い期間がクソ温くなるから困るな

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:40:23.03 QUcuZ+80.net
>>853
サブPTにやらせりゃいい

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:40:54.12 M7vEcpmO.net
主要キャラ全員が生存してのハッピーエンドは気持ちよいな
最近のゲームは暗いのばっかやからw

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:43:08.62 vDetDnv2.net
デコイ手に入ってようやくヴァン盾物理パンネロ魔アーシェ回復の組み合わせ作れるようになって
楽しくなってきたぞ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:43:09.84 7I1RgATZ.net
嫌な部分はヴェインさんが全部片付けてくれたからね…

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:44:10.60 PqBg3VJq.net
ダーナ・・・・オルガちゃん・・・

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:44:34.90 FA3PYVnh.net
>>828,834
共通して出てきたから優秀なアイテムっぽいね
それ取ってから進めるわ、ありがとう

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:44:37.14 4quLc8L3.net
>>830
やっぱりよくわからん
そのあたりの頃だったらテレポいらんやろ
ビュエルバなら飛空挺でいいしラバナスタの中はモグシーでいけるし
王墓後で行けるところ増えてきた後ならテレポ使わんと遠すぎるってのもわかるけど

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:46:25.08 oUd5EhtG.net
>>843
基本2倍でやってるが20も掛からんかな
寄り道もそこそこしてるけど

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:48:23.47 QUcuZ+80.net
イベントシーン飛ばしたり倍速したりクリア経験あるなら即終わる
ただそれじゃつまらなすぎるんで移動以外倍速使ってないけどな

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:49:36.28 wjvVUqzB.net
>>860
いやーごめんそれ知らんかったわ
アーシェ拉致って西ダルマスカの商人から装備買って各地ダンジョンで金策したりモブ狩ってた
ラバナスタから砂漠手前の西ダルマまで普通にいけたんだな後で知ったわ

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:49:59.11 FhVWyoKr.net
リンブルウルフとかのレアモンスターって一度倒しても復活する?

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:52:40.07 wjvVUqzB.net
とりあえずデモンズウォール倒して一旦戻って金策や装備揃えたりしたいけど
石ないからしばらく我慢して攻略するしかねえな

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:55:15.80 pzxK6W5H.net
ニホパラオアほしいんだけど大灯台以外にとれるとこある?敵に歯が立たん

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:56:27.59 kW9U3Nvj.net
リブートってセロビ河岸段丘から変わった?
いくら出入りしてトレジャー取っても出ないんだけど

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:57:47.86 IVjH2ScM.net
テレポストーンのやりくりに困るとかすごい楽しんでて羨ましいわ

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:58:03.13 oiMTzXsY.net
ZAてトレジャーはZJと同じ?
幻妖で血塗られた盾狙ってるんだけど全然出ないわ

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 21:59:43.24 xzMHLhYe.net
>>849
なるほど、そういう特殊技はヘイト稼ぎとしても使えるわけか!
やってみるよ、ありがとう!

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:00:53.52 4quLc8L3.net
>>863
ならしゃーないわ
モグシーは便利やしナルビナも序盤から飛空挺繋げるし色々試してみてや
その辺で洞窟突っ込んでみるのも一興よ

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:00:57.01 RQZKLwq1.net
セーブデータのクリア時間見たら16時間だったな
クリアまでだいたい20~30時間くらいじゃない

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:01:48.32 a50iqaFm.net
売上ぴったり10万本

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:02:28.66 FMusXiVX.net
レベルマックスは99だよね?レベル50くらいでライセンスボード完歩する気がする(笑)
アミュ無くても割とガンガン行く気がする

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:03:00.54 KehU0fsv.net
>>873
結構でたほうやね
スレの勢いからして10万前後かと思ったけど

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ  100,764本
URLリンク(www.4gamer.net)

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:03:28.26 z+W56sWI.net
無印とはエクスカリバーの場所変わってたんだな
最初は『前もここ何度も往復したよなあー』って懐かしさを感じながら
宝箱二重になるのを辛抱強く待ってたけどそもそもACで宝箱があり/なしに変わってて
試しにとってみたら柳生の漆黒だったんで間違いに気づいた

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:03:28.95 GnBJ6wWg.net
>>866
時間かかるけど交易品が簡単かと

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:04:15.11 qURZAeCn.net
>>866
血染めの首飾り×3、シャレコウベ×2、レオ×3で交易品から入手が良いかも。
ヘネ奥にもあるが恐らく条件満たしてないだろうし。

血染め
ゼルテニアン洞窟アドラメレクがいるフロアの敵
盗むよりも心得持って狩るほうが速い。

シャレコウベ
ゴルモア大森林の奥、幻妖の森につながってる方
こちらは心得必須。

レオ
恐竜タイプの敵から盗むでいずれも低確率。
落とさない敵もいるので要注意。
ヘネのゼリー狩りの合間にロックイーターから集めると
資金も集まって一石三鳥。

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:07:06.15 VEN8MupK.net
>>875
インタ版の時5万本だったのに・・・今の方が売れるのか

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:07:40.96 QR5bs9/8.net
>>869
ナブディス気高き者たちの間北の小部屋でトレジャー出現率3%入手率100%一回のみ
もしくはハントループ
tzaアルティマニアより

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:08:06.09 YgyKyO+0.net
へぇ10万ね
まあこんなもんか

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:08:19.27 QUcuZ+80.net
>>875
まじかよ10万売れたのかよ・・・

896:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:08:34.85 PqBg3VJq.net
10万本売れてもプラチナトロフィー取得率 0.1%

どんだけ鬼畜な条件揃えたんだか・・・。
FFっていつもそうなんだよなぁ、FF13の時もそう

1周目で全部取れる様に「ほぼ」なって無いし
どれも意図して逃すともう一周する事になる

イース8みたいにサクサク進められたり、引継ぎでモチベあがるなら
プラチナ4.5% ゴールド30%のユーザーフレンドリーになれるってのに

FF12の引継ぎは、何にもなってねーわ
ちゃんと引き継ぐものを自分で選べれば文句言われないだろ?イース8の様に

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:08:46.24 qURZAeCn.net
あぁ、すまん。
>>878のシャレコウベは、フロアの敵を全滅させると出現する敵からのドロッ�


898:vね。



899:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:10:02.57 4+lahJf/.net
装備とLP引き継げればいいのに一番いらないレベルだもんな

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:10:05.96 egBBmAR5.net
>>852
ゾーンてなに?

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:10:49.22 0ZTCUfkv.net
10万すごいな
10HDは18だっけ

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:10:57.33 wjvVUqzB.net
今の時代10万てすごいな
しかも完全新作でもないのに

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:11:02.03 PqBg3VJq.net
>>872
36時間でデモンズウォール倒した墓所だわ

自分はじっくり遊んでるんだろうなぁ
PS2版の頃は移動がクソ怠かったのに、今回は快適すぎて苦にならない

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:11:15.67 VEN8MupK.net
>>883
15のトロフィーは簡単だったぞ
クリア後の隠しダンジョンやボスがほとんど取得条件に入ってなかったし

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:12:39.26 9ONutV1L.net
防具系統が違うジョブにするって意味ある?
例えば黒ブレイカーで黒メイン運用の場合重装備って使います?

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:12:48.47 tQ3l1+W4.net
クリスタル・グランデで心が折れそう
こういう不思議空間マップ苦手や…ワープもな

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:13:10.46 IVjH2ScM.net
しかもドラクエ直前だぞ
もう少し早めならもうちょい行けたんじゃないか

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:13:20.45 YZTdNmzS.net
>>875
DL含まず?
だとしたらかなり上々やね

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:13:37.02 MtBN9wPn.net
>>892
手書きするとすげー簡単なマップだとわかるで

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:13:59.59 aCM6Wmwe.net
先月出して欲しかった
やるゲームなかったし

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:14:10.82 QUcuZ+80.net
>>894
含んでないよ大抵

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:14:30.11 0ZTCUfkv.net
10HD初週31万だったわ
12の方がHD版としては完成度高いからじわ売れしてほしいな

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:14:30.46 K87vlph6.net
>>879
インター版発売は無印発売から一年ちょっとしか経ってなかったからな
余程の12好きしか買わなかった印象あるわ

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:15:02.65 VEN8MupK.net
>>887
PS3のはね、Vitaも入れりゃ初週33万本だった

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:15:51.08 sEJgY6Ee.net
ナも 赤シ モ時の3人で全モブ討伐できる?黒とかの魔法職専門っていた方がいいのかな

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:16:04.90 KehU0fsv.net
>>894
含んでない

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:16:14.67 QUcuZ+80.net
DQ11が控えてる中でこれだけ売れたのは十分すぎる
ほんま

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:17:01.90 oiMTzXsY.net
>>880
ありがとう

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:17:11.29 FhVWyoKr.net
>>864
これ誰もわからんかね?

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:17:43.93 qURZAeCn.net
>>891
それは初心者の人がよくやるけど一番やっちゃだめな組み合わせ。

まあ今作は2ジョブで短所が強化できるからアレだけど
役割特化の装備が一番強い。

もののふと弓は例外的に重装備の方が良い。
シカリは役割次第。

921:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:17:53.18 QUcuZ+80.net
>>901
余裕
ちなみに黒はいたほうが絶対いい

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:18:40.85 pzxK6W5H.net
>>877
>>878
ありがてぇありがてぇ
がんばります

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:19:44.29 z+W56sWI.net
>>885
俺はインタ版情報なしでやってたから強ニューは当然アイテム引き継ぎだと思ってたw
アイテム引き継ぎなしでLv.90スタートってのはどういう層が望んでるのか教えてほしいくらい

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:20:02.60 ahOpJWZd.net
>>905
エンゲージ落とさないレアモンスターなら何回でも出るよ

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:20:12.14 vDetDnv2.net
モ時、白ブ、黒シでメイン組んでやってるけど
いつかナもが必要なときが来るのかな

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:21:03.16 qURZAeCn.net
>>905
復活しないのはMOBとハントループの敵のみ。
レア的なエリアチェンジではなくラバナスタ→東砂漠みたいに
ゾーンチェンジすることで再復活する。

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:22:29.70 qURZAeCn.net
>>912
レア的な→☓
レア敵は→○

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:24:50.50 IVjH2ScM.net
>>891
黒メインの運用で重装備にする意味はないね
重装ジョブ組み合わせるのは別にいいけどブレイカーは魔職とはあんま相性良くないかな

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:25:14.27 FhVWyoKr.net
>>910
>>912
ありがとう安心した

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:26:08.56 QUcuZ+80.net
イギリスのゾディアックエイジは無印版より売れてるみたいだな
海外人気やばいわ

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:28:07.41 VEN8MupK.net
DL入れたら初週でインタ版の累計くらいは売れてそうだし
国内もまあ及第点ではありそうかな

932:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:28:41.10 qURZAeCn.net
海外はインター版を個人輸入だかして
英語パッチでプレイしてたくらいだからな。

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:30:10.46 4YcDyCaC.net
海外勢は乱数特定ツールとか作ってくれるから好きw
あれあるとセロビとか楽だわ~

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:31:06.95 9ONutV1L.net
>>914
そうなのね…もうやっちゃった
ブレイカーの攻撃破壊とか防御破壊よくわからんのだけど、何回か重ねがけできて効果は永続?
ボスにやったら相当楽になったがやばない?

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:31:30.73 qURZAeCn.net
あれは赤チョコボLv99経由でリボンも量産できるしやりこみには良かったな。

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:33:06.58 QUcuZ+80.net
>>920
破壊系はチートや救済処置的なもんで
使うとボスがほぼ雑魚化するよ

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:33:55.42 E8DiYuRE.net
10万かぁ
最終的には50万くらいいってほしいな

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:35:16.70 qPuIycR6.net
ちょっと道外れたら糞強い奴等にタコ殴りにされるの何とかならん?
警告してくれ頼む!!
フランの故郷の森のとこ結界通れるようになってで奥深くまで行ったらガイコツリッチ無限沸きのくっそ強い(たぶん裏ダンレベル)
のにボコられたわ

939:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:36:02.16 I2RavKcD.net
そのためにオートセーブがあるのさ

940:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:36:25.48 9ONutV1L.net
>>922
そうなんだ
デコイかなり維持するのめんどいのでこれはいいや
なんかあったら使おう
何回あてたらマックスまで下がるとかって決まってる?

941:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:37:26.14 K87vlph6.net
>>924
それがff12の醍醐味じゃないか
MMOとかで高レベル地帯に迷い込んだワクワクドキドキ感にかなり近い

942:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:38:17.24 Fk9ncTBc.net
無印の知識で申し訳ないんだけど、バッガモナンチェインでLP稼ぎって今作やる意味あるの?

943:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:38:29.20 H0fDJWgZ.net
>>924
オートセーブついたのに何を言っているのか

944:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:38:31.80 qURZAeCn.net
>>924
そういう強い敵に挑戦すると、良い装備が入手できるよう調整されたゲーム。
ちなみに装備と戦術がしっかりしていれば、初期レベルでも一方的にフルボッコできる。

945:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:40:23.83 nI+ZQRmn.net
アントリオンのガキども、怖いのはアントリオンって言うけど他の雑魚もそこそこ強くないですか…
かーちゃんは酒乱だしイヴァリースの子供はたくましいな

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:40:24.43 RRjt2nNz.net
時空魔法3がブレイクからバニシュになってるんだけど、今作ではブレイクは消滅したの?

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:40:31.51 4+lahJf/.net
いつも最後に殿下が死ぬからゲームオーバーの時に殿下の喘ぎ声とともに終わってあんまり苛つかない

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:40:56.22 vchr4zq1.net
今しがたクリアしたぞ
無印�


949:ネ来だから11年ぶりにストーリー振り返ったけど思ったほど尻切れトンボ感なかったわ ただ「バルフレアー!」だけは今回も首傾げたわ



950:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:41:01.86 fv2jTehx.net
キャロットちゃん狩りに行ったらカロリーヌとかいうウサギが棒立ちで戦闘に参加しなかったあげく
見せ場がなかったよとかほざいてキレそうなんだけど

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:41:26.39 /F6a/VfA.net
>>924
え?それがいいんじゃないのか…?

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:41:32.33 genOjPXM.net
>>924
ライブラなら敵のレベル見れるし、そうじゃなくても敵の名前が赤色なら強いんやで
まあそこ裏ダンどころか表ダンなんですけどね

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:41:57.61 kSRqXbk8.net
途中まで余裕だったのに瀕死間際のキチガイタイムで全滅させられる

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:43:30.36 qURZAeCn.net
>>938
それも盾役の重要性が強調されている理由の一つですよ。

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:43:37.00 f9/5/1gd.net
ガリフ族良い人たちだな…
癒されるわ

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:45:18.32 gqSzGcYA.net
結構売れてるじゃん

この調子でRWリメイクしろ

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:45:20.16 eMj3O0mG.net
戦闘で、もうちょい行動ゲージ?溜まるの速くてもいいと思うんだけどなぁ
せめてゼノブレイドくらいの間隔になってほしかった

一発攻撃してからの次の攻撃までの間がちょっと長すぎるね

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:45:29.98 vchr4zq1.net
完全マバリアと魔法障壁の時間稼ぎやめろ

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:46:08.07 I2RavKcD.net
だがヴァン一行はオズモーネのガリフは目にする度に強化ファイラで焼殺するのだった

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:47:03.39 /F6a/VfA.net
ストーリーというか世界観は悪くないと思うよ
演出と展開が糞なんだよ
終盤は説明不足やブツ切りが多いせいで
はぁ?の連続だった
納期に間に合わすために無理やり出したのか?

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:47:19.65 4YcDyCaC.net
この勢いでミンサガやFFTもリメイクしろや
売れなかったらごめんやけども

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:48:10.41 H0fDJWgZ.net
>>942
早すぎると行動のチャージ差が出なくなる

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:48:24.19 a5IwlEY4.net
ザイテンとか労力に見合ったチートだけど破壊系は超お手軽チートだなこれ

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:48:43.12 KYmPPjou.net
>>942
バトルスピードあげれば?
そういう問題じゃなくて?

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:48:58.02 4YcDyCaC.net
>>942
つエルメスの靴
つヘイスガ

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:49:26.50 H0fDJWgZ.net
>>946
獅子戦争があるやろがい
あと余計なことしたリメイクとして運命の輪とか

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:49:31.49 YZTdNmzS.net
>>944
ハントカタログ埋めなきゃいけないからね
仕方ないね…

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:51:09.71 QUcuZ+80.net
>>942
ヘイスガやバーサクでインフレ起きるんだが

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:51:25.14 kSRqXbk8.net
>>939
くらやみの重要さを知ったわ
てか敵はくらやみとか沈黙解除出来なくて可哀想だな

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:55:13.39 RWqtpkH0.net
>>940
ごめんなさい
図鑑埋めの為にエアロで巻き込んでやっちまいました

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:55:38.45 h4hkln27.net
>>883
10も酷かったな
とれとれチョコボ、雷除け、ブリッツのスロット集め強制とかね

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:58:20.67 eMj3O0mG.net
>>953
ヘイスガの動画見てみたけど、むしろこれくらいが標準でいいと思うわ
それでヘイスガかけたらそれこそさらに速くの怒涛の連続攻撃する仕様にしたらいいし(それか思い切ってヘイスト系の魔法はリストラするか)

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 22:58:28.84 4YcDyCaC.net
そもそもトロフィー目当てでプレイする人が何割居るのやら

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 23:01:22.20 h4hkln27.net
流石にトロフィー目当てでFFやるなんて奴はいないだろうが、やっぱ好きな作品が40%50%で止まってるのは嫌だろ
今回に至ってはオリジナルイラストも用意されてるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch