■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.728■at FF
■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.728■ - 暇つぶし2ch108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:17:38.11 wcK0H8a/.net
ガンビットは
①誰が(ターゲット)
②どういう状態のとき
③何をする
まで具体的に決められたら良かったのにな。
①と②が同時に設定出来ないから(いくつかはデフォルトで用意されてるけど)、たまに不便を感じる。

まあ、めちゃくちゃ設定が大変になりそうだが。。

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:19:45.58 eqvqAWt6.net
>>104
魔法とアクセが重要な気がするから、レベルはそんなに関係ないかもしれない

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:19:58.05 YJsoBUU2.net
10年前のゲームとは思えないほど充分通用するゲーム性からの10年前のゲームだとわからせてくれるバトルシステムに全く噛み合ってないミストナックというクソ必殺技

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:20:23.03 VWJ9yZpt.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
パンネロはさすがとしか言いようがないな

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:25:30.89 6pO4doqm.net
レベルより装備と慣れなんだよな特にトライアルは二ホパラごり押しだとフェニ尾足らん
し終盤なんてほとんどリバース運用事故多発だからレベルでどうにかなるもんじゃない

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:39:30.81 aOYxQyBw.net
バーサクがダクソの闇霊にしか見えない…

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:41:06.13 Ttwu2qkh.net
このリマスターって伊藤関わってるの?

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:50:12.19 fvy7/hNL.net
インタは伊藤が主導だったけどTZAでは少しアドバイス求められてちょっと口利いた程度
だからなのかちょいちょい改あk……ゲフンゲフン

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:52:42.48 FcraGEG6.net
サボテンの花をサブイベ前に売ってしまったんですが、再入手可能ですか?

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 09:52:50.16 IPoJ8XQv.net
あれ?本スレこっちかな?
モブハントがニワトリス以降オファーが発生しないんだけど、時限だったりしますか?
本編進めてクリア後にモブハントこなしたいんだけど、ダメなのかな?
攻略サイト調べても答えが見当たらない…

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:04:00.02 kO5QWD7V.net
>>105
URLリンク(youtu.be)

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:04:15.89 vS6Gj5yP.net
dlc出してくれんかな
衣装、追加モブ、テーマとか

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:05:03.76 gqSzGcYA.net
>>116
あれ大事な物では

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:05:53.67 4YcDyCaC.net
DLCでも良いしMODでも良いな
衣装変えたいわ
特にバッシュ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:09:18.68 hxzfmrfX.net
>>104
トライアル完走は大分工夫が要るけどレベル1で全部いける

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:09:44.22 0IBPCoeg.net
>>118
思ってたよりだいぶカエルだったわw
アマガエルっぽいからだいぶ小さそうだね

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:09:47.78 pDT7Qu6v.net
おまえらパンネロのミストナックどう?
みんなを守りたい!

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:10:25.38 dDwgxNwn.net
>>117
時限要素はなかったはず
クランランク上げたりストーリーこなさんと出ない依頼はあるからそれじゃねーの?

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:12:31.12 genOjPXM.net
>>117
時限はないから安心してストーリー進めとけ

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:13:25.46 gA9pna8z.net
バッシュの衣装かっこわるいよなー
道化師みたいだし
もっと騎士とか将軍っぽい鎧を着れよ

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:15:52.95 hxzfmrfX.net
帝国兵バージョンのウォースラが一番カッコいい

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:17:01.58 Yvvtk4f9.net
バッシュ服はビュエルバ兵が同じデザインのもの着てるしあの世界の軍服かなにかかと思ってた

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:18:20.18 LyHqXsjP.net
殿下の服装どうかな?
特に肩から乳のあたり

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:19:35.34 zynJNz53.net
赤のベストが還暦祝いのちゃんちゃんこを思わせるんやろ

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:19:47.02 genOjPXM.net
バッシュはお腹まわりのチロチロと見えてる汚れたレース服みたいなのがダサい
あれが無ければオシャレチョッキだった

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:21:39.03 IPoJ8XQv.net
>>125,126
ありがとうございます!
時限なしならよかった!安心して本編進められます
思いのほか10年前のゲームにこんなにもハマれるとは嬉しい誤算だし、トライアル、弱ニューも楽しみ!
カメラだけ若干不満はあるものの、今後は他社も見習ってリマスターもこれくらい情熱注いで対応して欲しいと思った

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:21:54.15 t7Kk5UJJ.net
ウォースラのほうがかっこいいよね
ああいう鎧装備のキャラが使いたい
なんでゲストキャラ仲間にできないのか謎

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:23:00.06 sF/te7+Y.net
あの適当な寄せ集め服を平気で着れるとこにバッシュの性格が出てると思うんだ
というかそのせいで本編にそんな素振りないのに天然キャラに見える

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:24:38.22 kSRqXbk8.net
パンネロはストーリークリア後の衣装くれ

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:29:05.41 8NCoqmq1.net
バッシュのしゃべり方と声
なんか聞き覚えがあるんだけど
アニメとかで似たようなしゃべり方の同じ声優さんのキャラって
いる?

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:29:13.64 q5p4zdYk.net
バッシュの衣装見ると中国の爆竹祭りの爆竹思い出す

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:30:23.81 t7Kk5UJJ.net
初期のバッシュがかっこいいんよね
長髪でバガボンドの武蔵みたいな顔してガチガチの鎧着てたやつ
なんであれがポシャったのかも色々暴露してほしかったなあ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:30:53.98 2h/ztGHw.net
適当に見てた実況動画の人がパンネロの紹介を「FFシリーズで一番のブサイクヒロインですね」って言っててブチ切れたわ

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:31:44.28 t97baF17.net
ポシャったわけじゃないだろ 良し悪しは置いといて話の流れであの姿してただけでしょ

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:31:58.91 v6E6bIjr.net
>>137
小山力也氏
海外ドラマの24のジャックバウアーとかね

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:32:07.97 W/bZFjDK.net
まあ実際はキャラたちは軽装備なり重装備なり魔装備なり着てるんで

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:32:55.10 VzTJVxgc.net
バッシュは霞のジョーだ

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:33:38.64 IQQaSrcZ.net
>>132
かっちょいい軍装風鎧姿で描くのはむしろ簡単だったと思うんだ
仮にも将軍で前空き腹出しノースリの重ね着で赤とか
絶対常人じゃ考えつかないセンスだもん
そこがファンタジーですよw

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:33:42.02 v6E6bIjr.net
リマスターのゲームに望み薄過ぎてもアレだけど
ロードオブアポカリプスみたいに鎧姿になれるんだとしたら殿下にますます夢中になりそう

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:34:09.95 t7Kk5UJJ.net
>>141
本物のバッシュとは別人て書いてあった
顔も若い感じ
あの主人公バッシュは大分出来上がってたらしいし

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:34:48.78 FGb/1RsT.net
装備が見た目に反映される仕様だったら
バッシュとかネタキャラになってたかな

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:36:19.50 t97baF17.net
>>147
ああ初期って開発途中ってことか 序盤ってことだと勘違いしてた

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:39:13.65 ZgQSvLSC.net
>>148
真顔で魔装備身につけるバッシュとかな

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:43:54.22 gt0baLBE.net
小山は絶縁のテンペストの左門さんで火が点いてそれから完全にアニメ声優化したな
凄い面白いアニメだから一回観るといいよ
たたし8話まで堪えろ
そこからアニメ史上最高峰くら大化けるからこのアニメ

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:44:53.83 w1IouF7r.net
ギルヴェガン後くらいにトライアルやったらキツすぎてハゲかけた。MP減少フィールドのあと回復無しは酷いわ。千早のバストサイズやって終わり。どうせ90以降は勝てないし

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:45:39.67 BAl3YuTS.net
まだ序盤でジョブ選び中だけど強くてニューゲームあるの?

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:46:20.00 OzBHxugK.net
ネコみみフードとミネルバビスチェを着用して『だからこそ、あがくのだ』とキメ台詞を言うバッシュを想像した

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:47:28.01 ahOpJWZd.net
>>148
ねこみみフード固定だろうなぁ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:48:18


157:.24 ID:ahOpJWZd.net



158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:49:04.55 HkjiwSce.net
>>153
あるよ
ゲスト含め全員レベル90からスタート
アイテム魔法等の所持品やLP、プレイ時間の引き継ぎは無し

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:49:48.29 IQQaSrcZ.net
俺夕べトライアルやってたら
栗蔵のラルバイーターとエルヴィオレ集団が出るステージでて
魔法ガンガンぶつけ合いしてたらエラーが出てセーブデータ一個死んだ
ステージ毎にセーブすっぞって勝手に出るから被害は少なかったけど焦ったわ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:50:45.21 W/bZFjDK.net
強ニューは何かの検証とかにでも使ってくれということなのか?
とも思ったが装備アイテムや技魔法が揃ってなければ意味ないな

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:50:56.17 EzxY4mcb.net
ねこみみフード被ったガチムチなおっさん白魔導師

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:51:26.39 PjTZVMOA.net
スタッフロールに坂口の名前あったが
10までじゃあないの?

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:52:25.19 QNvPkGH+.net
所持品、ライセンスそのままでlv1からはないのん?

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:53:53.40 +BVXBMvU.net
>>51
あれは ガイドの前でやる しばらく気付かなかったわ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:54:09.54 sF/te7+Y.net
>>161
12に松野起用したのヒゲだぞ

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:55:32.45 5IyX4Fr0.net
このゲームサブイベ結構あるけどヴァン達が一切喋らないから味気なくて仕方ない
依頼人と会話したりモブハントの感想をちょっとでも言ってくれるだけでキャラ描写の少なさもマシになったんじゃないか

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:57:50.80 4YcDyCaC.net
その髭も松野もスクエアから居なくなっちまった
野村が(ry

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:58:36.07 W/bZFjDK.net
>>161
ほとんど名前だけみたいなもん

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 10:59:23.08 PjTZVMOA.net
ミストウォカー立ち上げたから
名前のるなんて思わなかった

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:00:46.92 h9njXv8W.net
ティファ、エアリス、ユウナ、ライトニングさんは人気あるのに
リノアとアーシェが人気ないのは何故なんだろう?
俺は後者のほうが好きなんだが

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:02:24.11 hj4sw41Z.net
>>145
ベイグラも主人公からして裸エプロンの半パンサンダルだし
キャラデザの人、変な服好きなんだろうな

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:02:44.04 9Bc2qzpU.net
>>165
それは俺も思ったなあ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:03:49.43 zynJNz53.net
好みの問題はなんでと疑問を持ってもしょうがない
俺はユウナやエアリスはあまり好きではないけど

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:04:27.95 IQQaSrcZ.net
インタからなのか、このリマスターからなのか
無印しかやった事無いからわからんけど
声付きムービーがちょこちょこ増えてるよな
帝都のジュールとのやり取りも声付けて欲しかったな
大塚ほうちゅうあたりでw

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:04:47.42 31kRnk+K.net
>>145
まあ軍服がレオタードの将軍様とかもいたしね。

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:06:46.14 IQQaSrcZ.net
>>170
ヴァン、バッシュ、アーシェあたり
上手く言葉にできない共通した”変さ”があるよな
そういうセンスなんだろうな デザインの人w

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:07:48.24 LnQbMHqg.net
幻妖の森でベリアス召喚しないと行けないと思うんだけど、誰に覚えさせた方がいいとかオススメありますか?

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:09:00.39 w1IouF7r.net
飛び地が2個目のライセンスボードのおかげで解放されてるからウハウハ

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:09:46.74 2BeeG+3I.net
格闘取ったけどクッソ弱いのね

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:12:12.36 0IBPCoeg.net
>>169
8や12より7や10が人気だっただけじゃないか
ライトニングさんはわりと最近の作品だから名前をよく見るってのがでかいと思う

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:13:46.49 Mfigc42M.net
>>176
ないから好みでいい

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:13:48.98 PkLWjdcy.net
>>166
まあ社内政治なんてどこでもあるからな
やった事が自分に返ってくる、野村も今じゃ松田体制下では窓際っぽいし

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:15:24.37 LnQbMHqg.net
>>180
ありがとう
召喚獣もミストナックもなにも取らずにきたから誰に覚えさせようか悩む

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:16:10.02 HkjiwSce.net
ベリアスってナイトかブレイカーがいいんじゃないの?
知らんけど

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:17:06.25 9Bc2qzpU.net
知らんのになんで言うの?w

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:17:30.75 HkjiwSce.net
>>184
ごめんなさい

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:18:54.29 genOjPXM.net
素直だ

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:19:19.82 cvMIXOZS.net
>>181
でもキンハー作ってるやん彼

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:19:28.89 bpWTMaD1.net
ボードの橋渡し先を見比べれば良いだけなんじゃないの
ジョブによって橋渡しにもなってなかったりもするし

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:20:19.77 rReDNrMg.net
>>169
綺麗に処女非処女で別れてるネ

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:20:43.44 RWqtpkH0.net
>>178
両手ちゃんと装備なしにしてる?
中盤までならFF5と一緒で無双出来るよ
CTも最速だしね

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:21:33.90 cvMIXOZS.net
>>189
ライトニングさんって処女だったんだ
いもうとはズッコンバッコンやってるのにかわいそう

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:22:16.36 W/bZFjDK.net
>>188
それさえも自分で見ない人がいるのです

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:25:58.32 RWqtpkH0.net
ねじりはちまきと力だすきとバーサーカー装備して格闘にしてみ
ビビるで

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:27:03.24 A7e7X7Uc.net
>>108
これ以上複雑にするとテストが膨大になって無理なんだろう
ガンビット系のゲームがあまりないのも頷ける

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:29:22.49 zynJNz53.net
まあ今のマクロとはいえない単純な状態でも理解できん層がいたから
アクションゲー化の方向と同じでやりすぎると苦手な層がついてこれなくなる

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:29:39.11 cvMIXOZS.net
>>194
テストというか限られたツールの中でどう工夫するかを楽しむのがガンビットではないだろうか

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:30:09.23 rReDNrMg.net
取り敢えず
アイテムを持っている敵━盗む
これ欲しかったなぁ

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:32:57.94 Mfigc42M.net
ガンビットが理解できない層なんてほとんどいなくないか?
役割分けがわからなくて結局全員似たようなガンビットになる
⇨見てるだけでつまらん
⇨そんなんガンビットが理解出来ない馬鹿だからだろ!!
っていう謎解釈が進んだだけ

200:ホームランおじさん
17/07/19 11:33:56.35 SF7r48QX.net
DLCって予定されてんの?

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:34:13.76 oYzpp7ND.net
アーシェをウーラン/黒にして
バッシュをブレイカー/もののふにしたことを
半端なく後悔してる

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:34:37.96 9Bc2qzpU.net
便利すぎないようにってのもわかるし上手く盗めるように工夫するのもガンビットのチュートリアル的な役割はあ�


203:チたのかもしれないが、アイテムを持っている敵 のガンビットが中盤以降に手に入るとかで良かったかもね



204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:36:09.45 hc2a3czV.net
>>196
それは受け手の話で作り手はこれいじょうは無理でしょ
誰にどんな条件で何をの
誰にの内容を増やすだけなら余裕だろうが
もう1つ枠を増やすのは無理

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:36:50.80 dI0ySx9d.net
ヤズマット撃破のご褒美とかにあってもよかったな
>ガンビット

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:37:04.07 9Bc2qzpU.net
>>198
割合は少なくてもFFのナンバリングの売り上げなら数は多くなるからなあ
ガンビット使わなかったって話もけっこう見たよ

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:37:21.42 xPafvsyy.net
ゾディアーク倒せた人メンバーの装備とガンビットとジョブ教えてください

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:37:37.47 Mfigc42M.net
何故か盗むだけ無能だからな
他は延々と状態異状かけ続けたりしないのに

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:40:23.58 rReDNrMg.net
>>206
そういう所が本当にFF12らしいよね
わざと不便にしてやろうという意図が所々に見られるゲームというか…
まあそういう所も含めて楽しめばいいんだろうけど

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:42:50.18 TS/m8kYM.net
HPマックスに盗むじゃいかんの?

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:43:50.09 deN+07h3.net
クリスタルグランデ面倒くさい感じが懐かしい
もう一生行きたくないわ

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:45:47.92 RWqtpkH0.net
ゲストいる時限定で良いならヴァンバルフレアフランでHP100%の敵盗むで3回盗めるよ
4倍速なら何も気にならんレベル

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:46:17.40 W/bZFjDK.net
>>209
でも行かないと色んなモノが手に入らないの

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:46:57.82 RWqtpkH0.net
ラーサーいるタイミングがベストじゃないかな
ガリフの里出た後でいろいろ行けるようになるし

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:47:54.05 ebZg/LiY.net
過去ログ見てたらモ+時のバッシュや白+時のアーシェに
デュランダル+盾ってよく書いてあるんだけど、モも白も時も盾装備ライセンス無いよね??
どういうことだ・・・

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:48:54.74 rReDNrMg.net
>>213
バッシュとアーシェは初期ライセンスに盾装備1がある

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:49:33.05 O5Iv/8dS.net
>>132
あれ女児服じゃなかったっけ?
とりあえず大急ぎでそこらの服かき集めて着たからみたいた設定あったような

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:50:29.47 I5wQhwY9.net
今回こそザイテン手にいれるんや
ワイならできる、できる、できる…
今回1番火力出せるジョブの組み合わせってなんなんだろうな
インタ版ではバルさんにウーランての見かけた気がしたが

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:52:20.62 ZgQSvLSC.net
ぶんどるがあれば良かったのに

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:52:50.82 JfckDhTE.net
>>213
そういうのを書いてる攻略wikiだか攻略サイトをどっかでみたぞ

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:55:51.46 oxpQurKu.net
フランがモンク時魔なんですが、両手すでにしたほうがいいですか?武器持たせるより

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:56:26.86 ebZg/LiY.net
>>214
そういうことか、盾装備って言っても初期盾付けるってことね
サンクス

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:56:52.85 W/bZFjDK.net
棒の回避力を甘く見てはいけない

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:59:25.46 zynJNz53.net
どうした方がいいというのは場面や他の人に何させるかでも変わるのでは

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:59:33.70 deN+07h3.net
鯨の髭N
攻撃112に回避35だからな
ヴァンさんモンク時魔に持たせてるわ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 11:59:34.58 JfckDhTE.net
性能は残念だけど、盾装備の見た目にしたいってだけか

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:01:00.59 cVfXgwrW.net
ジョブが決まらねー

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:02:14.76 JfckDhTE.net



229:モンクも悪くないんだけど、棒は魔防依存で扱いづらいし、回避率も実質回避55%のデモンズシールドにかなわないのが難点



230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:04:42.68 F7mehJpr.net
取りたいライセンスが目白押しの2ジョブ制は、ライセンス強化で完成するモンクと相性悪い

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:06:02.20 LdPZy81Q.net
HD版の略がなんでZJAなん?
TZAじゃないんか

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:06:34.10 azKupN6k.net
2ジョブあればこなせる範囲広いキャラ作れるから召喚獣捧げまくったインタ版モンクにこだわらなくてもいい感じ

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:07:10.10 Wt2HzmrH.net
トライアルって本編ヤズマット倒すよりきついの?

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:08:22.31 pDL/u+fg.net
大型新作とぶつからなかっただけかもしれんが、UKで売り上げ一位って凄いね

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:08:42.45 ZgQSvLSC.net
前のインタより幅が広がって色々出来るようになったはずなのに以前より悩んでる自分がいる

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:08:55.81 lxMnrCW9.net
オセにゃん子の開幕デビルブラスターまじ死ね

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:09:33.81 2n/Q6ReB.net
>>230
両方共撃破経験ありならトライアルの方が圧倒的楽だよ
トライアルは1時間ちょいでクリア
ヤズはなんだかんだで2時間くらいはかかるし

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:12:21.72 FTMGtrng.net
アーサーって女の子なの?

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:12:36.08 Wt2HzmrH.net
>>234
難易度的にはどう?
途中hp少ないとはいえヤズマットでてくるしトライアルのがきつい?

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:12:53.92 QU3+zNG3.net
無印で順番待ちなくして敵HP倍が一番楽しいな

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:14:02.50 c/luG4dH.net
センスの塊だなこのゲームは
これ作ってた人達ってもうスクエニにいないのかな
FF15とか見てると信じられないわ

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:14:12.88 gV2h75Ju.net
弱ニュー 普ニュー 強ニューとあるんだし
アイテム引き継ぎニューゲームあると良かったね

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:14:23.53 FTMGtrng.net
これストーリーだけ鼻くそだな
最後の方はハァ?の連続だった
他は高水準でまとまってる

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:14:23.56 azKupN6k.net
アーサーも真の武人であったレダスも女の子定期

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:15:10.06 genOjPXM.net
本編でヤズ倒せる強さならトライアルでもいけるぞ
トライアルヤズはただの弱体化版だからな

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:16:23.74 FTMGtrng.net
敵をボコボコ殴るのを見るだけでも楽しいな
グラ、エフェクトは高水準だし

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:18:03.95 nB4opOkH.net
>>200
どうしたいの?いまは

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:18:04.93 W/bZFjDK.net
定期的にディスりにくる人がいるね

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:18:37.78 2n/Q6ReB.net
>>236
難易度はトライアルかなー、初見だと詰まるステージがいくつかあると思う。
純粋に時間がかかるのがヤズマット

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:22:01.35 uRi+xkbz.net
トライアルは海賊戦でどうすりゃ勝てるんだってレベルで心折られたよ

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:23:10.47 cPhaZ235.net
まあシナリオはffの中でもひどい方だな
ドラマチックな方向性じゃなくてもいいから松野が得意なハッとするセリフくらいは欲しかった
他が良いから別にいいけど

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:23:29.29 PRiRmd4h.net
>>238
FF14作ってるよ

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:23:40.03 fwGsA76E.net
トライアル集団戦だとやけにエラー落ちする
順番待ちなくなったけどそれに耐えきれてないやんけー

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:24:38.37 LdPZy81Q.net
>>238
そりゃβテスト二回もやってるからな

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:25:02.47 fvRKnh1d.net
未だにボスやモブやって経験値なしの仕様はクソだと思う

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:26:09.42 vj/Mrcwi.net
シ/赤にアラドメレク振ってガチガチ回避装備でも、そこそこある魔力でノーコスト無作為魔最高
コラプスやフレアで焼き払ったりクラウダでけちらすの脳汁でるわ

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:26:23.98 9Bc2qzpU.net
シナリオいいFFってどれ?

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:28:08.56 9U57j/BC.net
>>252
最低レベルクリアの人向けの処置かと

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:28:17.04 vj/Mrcwi.net
>>254
12前半以外のFFのシナリオなんてラノベレベルでしょ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:28:32.90 uRi+xkbz.net
俺は9好きだったな
大道ファンタジーで

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:28:35.31 FTMGtrng.net
世界観はいいんだがなぁ
終盤の打ち切り展開が不味いな
キャラの行動原理もハァ?が多かった
演出面は簡潔に状況を伝えることが最重要やろ
ダラダラやってもダメただのムービー垂れ流しになるからな
簡潔すぎて表情や動作だけで伝えようとしてもダメ映画の上っ面だけ真似たセンスのない奴がよくやりがちだが ハァ?の原因になる
ゴミエニはここらへんがド下手なんやろなぁ
演出面はほんまセンス無い奴らが揃ってるわ
パル氏のルシでコクーンでパージなんて言い出す訳だわ
俺が言いいたいのはゲームは映画じゃないってことメディアの違いをいい加減理解しろや

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:29:23.09 9U57j/BC.net
>>254
さすがにレス乞食すぎ

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:30:18.66 kO5QWD7V.net
>>207
その辺が見てるだけになんないで、絶妙に手動コマンドの余地があって楽しいんだよな

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:30:42.32 9U57j/BC.net
キャラノ行動原理わからないのはさすがに人の気持ちわからん過ぎでは

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:33:08.25 Paoxze/m.net
>>238
FF11の流れをくんでるからな。
完成されたシステムだとおもうよ。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:33:37.01 vj/Mrcwi.net
>>206
状態異常又は強化はフラグ管理できるけど、アイテム盗まれたかうんぬんはフラグ管理してないんだろうね
だから延々盗み続ける

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:34:13.52 O1xJHcBq.net
アーシェ殿下かわいい
アーシェ殿下の可愛さって何かな?

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:35:02.95 pqVkrK5t.net
漸くストーリーオワタ。
召喚とモブやるか、職代えて強くてニューゲーム、トライアルやるか迷う。

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:35:34.62 Paoxze/m.net
>>258
坂口「・・・」

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:35:38.61 9U57j/BC.net
全部を自動化、全部を手動化しようとするから大変なだけで
そこそこ自動でやってもらえればーぐらいに気楽に思っておけばいいのさ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:36:32.63 9Bc2qzpU.net
>>259
スマンw
まあFFに限らずゲームのシナリオってそんな面白くねーよなと思っている

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:36:37.86 fAJdY5UQ.net
盗むだけじゃなくて敵のリフレクに魔法ぶっぱなのも無能なんだが、ガンビットの組み方悪い私の方が無能?

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:37:00.07 WrBH+cgw.net
テレポの順番ってまた触った順なの?

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:37:32.30 LdPZy81Q.net
シナリオとかどうでもいいけど
周りがガチガチに鎧着込んでる中で戦闘する雰囲気ない人ばかりPTに入れるのやめてほしい

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:39:36.21 vj/Mrcwi.net
盗むに関しては盗むが成功した時点で「アイテム無し」の状態異状付与すればフラグ管理できて、延々盗む事も無かったろうね
逆に敵が盗む使ってきて「アイテム無し」状態異状のキャラはアイテム使用できないとか面白いね

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:40:27.65 vj/Mrcwi.net
>>269
リフレクの敵ってガンビットあるから工夫するといいよ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:40:54.98 pqVkrK5t.net
あの地方って暑いから薄着なんでしたっけ?暑いのに鎧着こんでいるのやめてほしい。

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:42:04.67 9/LOWcdQ.net
FFじゃないけど、シナリオはバハムートラグーン好きだったな
随所にきわどい表現があったりしたのもよかった
ルドラの秘宝も良かった
ああいう脇のシリーズの人がシナリオ書いたら面白そうなんだが

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:42:27.59 9b4Ov659.net
DLCなりでガンビットとかハードモードとか欲しいな

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:42:38.70 lekFYd67.net
>>268
昔はプレイヤーの想像力に丸投げしてたが、今はそれが出来なくなってしまった
この差は大きい

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:43:20.85 LdPZy81Q.net
>>274
おかしいのは鎧着込んでる方か

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:43:51.37 x5nOSNVr.net
伊藤氏が新作やることがあれば期待したい

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:45:37.23 geT0KX2T.net
まあFF自体がほとんどの作品で反体制が主体の話やからな
13はなんかもう大義もない私闘で後のこと考えてないテロリストやし

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:46:06.91 vj/Mrcwi.net
>>278
一般人は薄着
騎士は不屈の精神で暑くても我慢する…高級そうだし、鎧内に弱い冷気の魔法のしかけあって涼しいのかもね

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:47:36.43 deN+07h3.net
>>269
白魔
リフレク状態の敵にデスペガ
黒魔
リフレク状態の敵にたたかう
これにしてる

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:47:54.13 kO5QWD7V.net
リーダー
100パー敵攻撃
残り二人で
リーダー敵盗む
70パー以下戦う(1、2発殴ったらすぐ殺す)
にしてるけどもっといいのある?

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:49:00.69 kO5QWD7V.net
あ順番的には
70ぱー
盗む

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:49:22.32 wNqQlYqz.net
思ったよりも叩かれてないんだな。ストーリーガーは恋愛要素が無いと駄目な人なのかな?ときメモやってりゃあいいのにな。ストーリーは朝鮮戦争辺りの感じと似てね?帝国アメリカロザリアロシア。まぁ半島無くしてくれればよかったのになぁ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:49:50.75 9U57j/BC.net
13ちゃんと大義あるよ
途中までそれが出てこないけど

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:50:06.81 bpWTMaD1.net
ザルエラまでの道中の雑魚がリフレク使いまくるから
処理が本当に大変だった
どれだけ黒魔に頼り切ってたか思い知った

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:50:42.28 OjDqUMwW.net
アイテムコンプ勢ってイシクロの実つかわねーの?

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:51:20.48 geT0KX2T.net
盗む加減は好みじゃないかな
俺はリーダに100%HP敵から盗むにしてる
それで盗めなかった敵は気にせずぬっころす
ボスなどは手動で調整するわ

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:52:01.07 lekFYd67.net
ダルマスカ王国ってどうやって外貨稼いだり食糧調達してたのだろうか
砂漠の中にポツンと都市があるが、マップに無いだけでダルマスカ民が自給自足出来るくらいの農場あったのかね

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:52:14.62 xpKYHEkp.net
>>264


295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:52:34.80 fwGsA76E.net
無印だと辛かったけどイクシロ使わなくても勝てるでしょ
トライアルで複数手に入るし使ったところで問題ないけど

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:52:57.21 ZgQSvLSC.net
13はライトニングさんが名前の通りただの電波にしか見えなくなってちょっと好きじゃなかったな

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:53:10.59 9/LOWcdQ.net
>>290
二大国の間にあったら貿易の中継地点としてナンボでも稼げるだろ

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:53:48.98 ZgQSvLSC.net
無印ではイクシロ気づかなかったからミストナックぶっぱて倒したわ

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:54:10.68 xpKYHEkp.net
スニークフロッグ出ない
黒魔をリフレクで反射しても空振りだ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:54:26.57 9Bc2qzpU.net
>>277
ダークソウルはそのへん凄く上手くやったなぁと思う
好みの問題でどっちがいいってことでもないけど

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:54:56.77 lxMnrCW9.net
イシクロの2個目は拾ったような記憶がある。記憶が正しかったらアイテム一列に並んでいる所かな?
勘違いだったらスマソ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:56:11.55 lekFYd67.net
>>294
なるほど、アルケイディアとロザリアが不仲だから中継貿易で儲けるのか
ありがとう

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:56:21.85 s6+2bhD+.net
>>287
まぁリフレク貫通で魔法ぶっぱが結局1番早いんだけどね

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:56:22.88 jryLKiX7.net
13のシナリオもきちんと理解できればまぁ悪か無いよ
ただファルシとかルシとかオリジナルの単語多すぎた
神とか使徒とかでええねん

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:56:28.19 OjDqUMwW.net
あ、複数とれるのか

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:57:03.13 deN+07h3.net
>>296
出現率20%だから頑張れ

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:57:09.80 ncRvhD0g.net
スニークフロッグってサリカにいる透明レアモンか。あいつ地味に強いよな
ナブディスをなんとかながら通過できるパーティーで危うく殺されかけた

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:57:12.27 ytnqkUJF.net
>>298
イクシロの実はフォーン海岸の宝箱が並んでる場所で取れる。
アイテムコンプの人以外、今さら要らないアイテムだけどね

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 12:57:42.94 OYpFXNXt.net
ファイガ部隊は貫通アクセよ
いちいちデスペルなんてしてらんない

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:00:14.36 9U57j/BC.net
>>301
ファルシ、ルシ、コクーン、パルス、リンゼ、エトロぐらいしかないけど
なぜか騒がれちゃったんだよね
独自の名詞なら他のゲームの方が多いと思うんだが

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:01:30.34 bpWTMaD1.net
>>300>>306
貫通アクセがあるのか、もう少し本編進めるか

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:03:04.92 9/LOWcdQ.net
デザイン的にあんまりメカメカしいFFって好きじゃないから13は合わなかったス
そう言えば昔は奇数番がファンタジーで偶数番がSF寄りって言われてた気が
最近は逆になってる気がするけど

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:03:19.44 Yiv3ECyq.net
テイルズ(特にアビス)も通常用語で説明できるものに独自単語使いまくってるけど
FF13の場合、発売まで待たせすぎて雑誌とかで延々世界観解説とかやってたから悪いイメージ先行したんだと思うよ

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:05:13.36 wNygwnSC.net
ヘネ魔石鉱の奥の方のニホパラオアとグランドヘルムのトレジャーが何度やってもでないんだけど絶対25%じゃねーよこれ
でた人いる?

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:06:39.12 geT0KX2T.net
まあ三部終わったところで神話って割り切れば神と人間の喧嘩のお話もありだろうとは思うけど
行動原理が常に私恨じゃん
その辺共感できん層が多かったのがと思うけど

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:07:30.05 lekFYd67.net
13はファミ通だかの鳥山のインタビューがあかんかった
用語自体は遊んでれば分かる

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:10:44.31 9U57j/BC.net
行動原理が常に私恨でも何もおかしくないと思うんだよね
アーシェとかバルフレアだって私恨で動いてる部分あるしね

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:12:56.80 10Pq6Gmm.net
>>307
13は設定だけが懲りすぎてたんだよ
脚本は正直小中学生向けレベルだから大人がやるとイマイチ
個人的にはFF10ぐらいがバランス取れてたと思う

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:13:13.99 s6+2bhD+.net



320:私恨以外で動くFFなんて1と3しかなくね



321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:13:20.77 lekFYd67.net
12も行動原理は私怨じゃん、私怨から開放されたのはリドルアナ大瀑布からだよ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:15:48.84 3ZGqvRdA.net
だから13はライト二ングが正義てわけでもないという結末にしたんだと思うけど
神話って正義か悪かってよりもこうやって世界が滅んで新しい世界が生まれました ちゃんちゃん
って話だよね
ただ一部を終わった時点ではなんでこれで笑って終われんのか?ってのが
大半の感想なのは仕方がない終わり方
12はSWのオマージュってのがわかるからこれでいいと思う
続編もあるんだっけ?FFTのシステムで
バトルシステムに関しても全メンバーに操作できる余地を残してる12の方が好き

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:20:10.29 O1xJHcBq.net
12は本当に面白い
再評価されて嬉しい
12-2出ないかな

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:23:05.22 9Bc2qzpU.net
元々12好きだった人も買ったと思うけど、反応見てるとそうじゃない人もけっこういる感じよね
ここのスレも発売前まではそんなに盛り上がってなかったし

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:25:51.39 9U57j/BC.net
>>320
TZA発売前は12好きでPS2でやり尽くした人しかいなかったからじゃね

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:25:56.94 10Pq6Gmm.net
>>318
元々FFシリーズで坂口が関わったのは基本的にスターウォーズのオマージュってか影響が大きい
そのFFのセルフオマージュしてるのがFF12で松野
松野はFFらしさを取り入れるために過去の開発スタッフにいろいろ聞きに回ってたのは当時言ってた
坂口は「カーソルの効果音だけ残せばいい」とかアドバイスしてたな

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:26:37.37 Mfigc42M.net
>>307
意味わからん単語ばかりのはずなのにやってれば普通にわかるようになってる分
そこらへんは上手く出来てたのかもね

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:27:57.22 10Pq6Gmm.net
>>321
海外でも絶賛でメタスコア86でユーザースコアが7.8と好調
新規ユーザー評も結構意見が多いよ
ガンビットの面倒さやシステム面の説明不足とかは結構悪い部分と言われてるが

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:28:10.58 9U57j/BC.net
>>322
鳥山風の絵とシリーズの固有名詞とすぎやまの音楽さえあれば
ドラクエに見えるのと一緒かな

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:28:47.62 4QqliBUh.net
メタスコアってどういう意味?

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:30:25.23 10Pq6Gmm.net
>>325
ドラクエは御三家らしさを入れておけばドラクエらしくなるからな
スタンドアロンのナンバリングは御三家が関わってないとだめだけどね
あと、ドラクエの法則として原則外注スタジオで開発も大きい(内製はDQ10のみ)

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:30:53.69 9Bc2qzpU.net
>>321
うんw
だからわりと再評価されてるんじゃないかって話

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:33:36.58 us/+SGqg.net
バッシュと牢獄っぽいところ脱獄したんだけど、ストーリー4分の1は進んだ?

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:34:57.31 SneagKqq.net
これもしかしてレアモブ出現条件の時間経過ってプレイ時間で測ってんのか
4倍速にしたら4倍早くなるかと思ったわ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:35:49.14 4YcDyCaC.net
>>329
10分の1くらいじゃないかな

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:38:51.95 Mfigc42M.net
>>324
メタスコアだったら無印のほうが評価高いんだけどね

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:39:00.35 us/+SGqg.net
>>331
ひぇー!
発売日からちょびちょびやってるのに。
トーちゃんの冒険はまだまだ続きそうだ

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:41:24.21 4YcDyCaC.net
メンバー全員揃ってからが本編スタート
それまではチュートリアル
まあ冗談だけどw

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:53:41.46 O1xJHcBq.net
あー
アーシェ殿下、続編でアイドルとしてデビューしないかなあ

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:55:13.88 IY4iOlqz.net
FF12-2マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:57:54.53 4nhA0ZVf.net
RWのことも忘れないであげて
まあ私もやったことないんですが

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:58:31.21 RWqtpkH0.net
12面白いな
なんで評価低かったんだこれ
ガンビットシステムとかストーリー最高じゃないか

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:58:58.81 PRiRmd4h.net
>>308
ゼルテニアンのセーブポイント近くにある隠し通路から行ける先に居るグレネードから盗めるよ

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 13:59:38.87 gpGX/5FB.net
ドラクエまでの繋ぎのつもりが余裕で間に合わないボリュームだなぁ
ほんと楽しい

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:00:19.89 RWqtpkH0.net
>>335
ア・バ・バ、レディー、ミッションスタート♪

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:00:41.67 N22yKJVA.net
>>338
当時はFFユーザーの年齢層が低くて7や10のようなわかりやすいストーリーじゃないと叩かれたからな
まぁ現状でもなんJあたりのキッズが多い板では否定的な意見も多い

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:01:46.00 ph0OoegQ.net
>>338
全くの別物だから
ロードも長いし倍速もジョブもないし

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:01:57.70 DxDkqWAJ.net
>>326
簡単に言うと世界中のゲーム雑誌やゲームサイトが付けた点数を平均したスコアのことだよ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:03:46.95 IY4iOlqz.net
>>338
システムと世界観は最高だった
ストーリーも重厚で良かったが説明がちと足りなかった。つまり分かりにくいかった。悪くはない
ゆとりやガイジにもわかるようにムービーや捕捉を丁寧に入れるべきだった
もし許されるならもう一度この世界観とシステムで旅がしたい。ヤズ封印解除とか成虫ゾディとかと戦ってみたい

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:04:15.73 bpWTMaD1.net
>>339
ほぅ、そういえばそこの寄り道はしてなかったな
ありがとう探してみる

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:04:42.69 ZhHQmuFW.net
ロードはともかく倍速やジョブがないから叩かれたわけじゃないからなぁ
ZAでも残ってるシステム全般叩かれた、要するに異常だったってわけだ

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:04:43.76 gt/IIBGk.net
もっとこの6人で、このガンビットで冒険したい。
リドルアナが終わったら、ダルマスカも帝国もほっぽり出してFFTの地域を思う存分踏破したい。
そんで、性根の腐ったオキューリアに決戦を挑んで叩き潰してやりたい。
DLCがないなんて嘘だろスクエニ…

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:05:01.58 4nhA0ZVf.net
街にいるNPCの表示名が地味に好き
「南はわかる少女」がお気に入り

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:05:03.70 9U57j/BC.net
>>344
ただやりこんだあとの点数付けじゃないから
やりこんでいくとその評価違わね?ってことになったりもするね

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:05:24.72 10Pq6Gmm.net
>>343
当事のインタビューでPS2版はFF10と同じくHDDキャッシュに対応予定だったけど都合で出来なった
HDD対応なら快適なプレイできたと悔しいっぽいことを言ってた
FF10やミンサガとかはHDD対応してて快適さが全然違ったんだよね

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:05:51.84 9A08AgKs.net
○○じゃない対象のガンビットはどこですか?

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:05:54.49 RWqtpkH0.net
ガリフから寄り道多過ぎんよー(誉め言葉)

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:06:03.00 O1xJHcBq.net
>>341
なぜおっさん2人と組ませた

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:06:48.82 9U57j/BC.net
>>345 そういう人らはムービー嫌がってちゃんと見ないから



361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:07:15.15 IY4iOlqz.net
ロザリア攻略戦やってみたかったぜ!

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:07:16.17 gt/IIBGk.net
>>354
バルはまだピチピチの22歳だぞ。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:08:25.99 c/luG4dH.net
ガキと馬鹿には無理だよ、FF12を楽しむのは
ゲーマーの年齢層が高い今の時代だったら受け入れられるんだろうけどな
いや、なんだかんだ精神年齢低い層はどの年代にもいるから厳しいか

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:08:41.08 t7Kk5UJJ.net
ガンビットがつまんね、ただ眺めてるだけと批判されてた記憶がある
ある程度やりこんだ人はストーリーがクソって

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:08:41.55 KWN4fHBU.net
ガンビット無双で戦争ごっこしたい
オウガバトル無双でも構わない、理想は決戦かフロントミッションオルタナティブ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:09:05.44 9/LOWcdQ.net
>>348
俺はむしろ6人以外を使ってみたかった
せっかくたくさん種族あるんだし

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:09:53.14 9A08AgKs.net
>>361
モーグリ使いたいクポー

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:11:37.76 O5Iv/8dS.net
一番荒れたFFがこれ?
10の後だから尚更凄かったのかな
11経験者の俺には神ゲーだったけど

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:11:47.95 1FPUn2s6.net
馬鹿言い過ぎてきめぇな

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:12:45.24 rReDNrMg.net
FF12は6人全員戦闘参加とかしてみたかった
ガンビットシステムならそれも可能だろうし
ゲームとして面白いかは知らないけど!

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:12:49.34 WWX6YMAm.net
主な原因は10でユーザー層が大きく変わったからだろ
10は俺も名作とは思うけど万人向けではない、というかゲームとしては手放しで褒めれるようなものではないと思う
10でストーリー重視派のユーザーはその路線臨んだのだろうけど純粋にゲーム性が好きな奴は結構離れた
12はストーリーが悪いってわけじゃないが何か違うって声が多かったはずだ
10のような感動するものを期待してたってな
あとゲームシステムも過去と大きく変えてしまってこんなのはFFじゃない!って言われてた
しかもその頃はFF叩きが結構大きくなってしまってたから格好の的になってしまった
海外での好評で国内でも再評価されたけどな
まあ松野が過労で途中でぶっ倒れたりで色々あった作品だからストーリーとか完全じゃない部分もあるんだが

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:13:51.08 q0OMlT34.net
やっとバニボ落ちたから王宮前プレイ終了!

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:13:53.07 t7Kk5UJJ.net
10て感動しないと思うんだけど
あれ鬱エンディングじゃん

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:14:04.98 7I1RgATZ.net
>>355
FF7以降やたらとムービーゲーって叩かれたから、極力ムービー無くしたんだけどね…

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:14:12.46 tQ3l1+W4.net
ちょっとマンドラーズのカタログのページ埋めるのに必要な討伐数が多すぎやしませんかねぇ
せめて5くらいにしてくれ 仮にもボスを務めた奴らだぞ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:15:04.60 rReDNrMg.net
>>366
元々FFには最新のシステムを求めていたから
FF12も普通にFFとして認められたな俺は
ただ、シナリオが後半から微妙過ぎるってのはある
これで躓いた人は案外多かったのではないだろうか

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:15:25.61 gt/IIBGk.net
>>361
それもいいな。
クランセントリオの面子なら殆どの人種が揃ってるし、ヴァン達の手が回らない場所でのモブ狩りっていうのも良さそう。
どっちにしても、もっと冒険する場所が欲しい。
今の12も広いけど、ガンビットに習熟するほど物足りなくなっていく。

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:18:23.76 9/LOWcdQ.net
ストーリーの問題はむしろ序盤じゃないかな
主人公っぽく登場したラスラとかレックスとか速攻死ぬし
ほんで代わりに出てきたのが今ひとつ冒険の動機の薄いオイヨイヨだし
ある個人の視点じゃなくて、
ある程度俯瞰で歴史を眺めるゲームなんだと気づけば問題ないんだがな

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:19:37.10 0IBPCoeg.net
>>365
PS4ならできそうだよな
ほんとガンビット使ったスピンオフゲーみたいなのやりたい

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:21:00.99 //zOOJok.net
パンネロ仲間になって、ガンビット使えるようになったのにガンビット設定しても2人とも棒立ちな訳だが
もしかしてバグ?

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:21:05.81 chwaBEMw.net
バッシュとアーシェの声優は24でバウアー親子か

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:22:05.57 OYpFXNXt.net
>>365
MMOなんて1PT9人とかだしな
あのグラ容量なら6人ぐらい余裕だろ
あとは敵のHPを単純に3倍すればいい

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:22:17.17 DxDkqWAJ.net
ガンビットがoffになってるとか

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:22:55.90 SnpfL1Zw.net
>>375
二度と来るなよカス

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:23:51.35 4nhA0ZVf.net
>>375
パンネロが仲間になったときってバトルコマンドからオンオフできるようになるだけじゃなかったか

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:24:16.25 HJMR8iX8.net
>>375
お前ごときにバグ見つけられるわけねーだろ
Twitterにでもかいてろ

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:24:39.31 7I1RgATZ.net
ガンビットが上手く設定できてないだけなのに「使えない部下を見てるようでイライラする」なんてレビューもあったなw

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:25:28.55 6Y6+zOOY.net
パンネロが食らった時の「やだっ..!」聴くたびにチンピクしてしまいます

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:25:53.51 mrlj+qhY.net
馬鹿発見器のRPG、はじまる。

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:25:54.12 9/LOWcdQ.net
>>382
部下に上手く指示できない上司だなそいつは
つまり無能

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:26:06.82 hkcYH3k4.net
11年も前のゲームが評価悪いことを未だに根に持ってるおっさん多すぎやろ

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:27:31.98 tjBkc3xw.net
とりあえずおかしいなと思ったら自分の頭の悪さを省みよう

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:28:02.66 wgzo4zXE.net
前から思ってたけどガンビット買わせる意味あるのかねこれ
該当するスキルとか魔法買ったら該当するガンビットが解放されるとかで良かった気が…

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:28:30.04 Mfigc42M.net
「ストーリーがつまらないとか言い出す奴はガキ」
「システムがつまらないとか言うやつはガンビットが理解できない馬鹿」
いい加減これやめませんかね

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:28:42.34 rReDNrMg.net
>>382
高度な自虐ネタだなぁ
センスの塊

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:30:09.66 6Y6+zOOY.net
>>388
欲しいのから優先的に手に入るのは、序盤~中盤便利だけど、せめてまとめ買い出来るようにして欲しいな一個ずつ買うのがめんどい

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:30:26.98 ph0OoegQ.net
>>347
いやいやないもの具体的に叩けないんだからそりゃ当たり前
倍速やジョブの選択ができたからおもしろくなった点かなりでかいし

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:30:50.60 1l+v5ELb.net
12は当時叩かれまくったからな。本スレだと常時アンチがいて会話が成り立たない�


399:ヤ。俺好きFF12スレを建ててもそっちにもアンチが湧いて好きなのに好きと言えない状態だったな。ガンビットが認められたのヤズの全自動産まれてからじゃない?



400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:31:29.80 h0qI97Cq.net
>>389
それはあるな
だが本当に自分のせいな奴は思いきり馬鹿にしていい

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:31:30.81 10Pq6Gmm.net
>>386
当事のネガティブバッシングは結構酷かったからな
・戦闘エンカウントが無くてAIで戦う糞ゲーでコマンドだとテンポ悪くて糞ゲー
・ただFF11のオフライン版にしただけのシステム最悪
・戦争の話とか意味不明、恋愛要素が薄くて糞ゲー
・シナリオが希薄でラストの展開がホント最悪
・戦闘音楽がボス戦しかなくて糞ゲー
・音楽が植松じゃないから糞ゲー、崎元とかFFに合ってない
・擁護するヤツは懐古厨だから相手するな
こんな感じだったからな

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:31:44.46 wgzo4zXE.net
>>391
たしかに増えた分買うのがくっそめんどいなこれw
一括で選ばせて欲しいわ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:32:18.94 Mfigc42M.net
>>391
まとめ買いまとめ売りくらいはHD版で追加されてると思ったわ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:32:25.45 5/2rCJU2.net
テレポストーンがおたからカテゴリーなのは嫌がらせ?
何度も売りそうになるわ

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:32:50.05 wgzo4zXE.net
>>398
お宝も一括でまとめ売りとかさせて欲しかった

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:33:07.70 10Pq6Gmm.net
>>398
戦闘中に使う事が出来ないからおたからカテゴリなんじゃね?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:33:32.70 9U57j/BC.net
今だってFF15に対してあまり変わらん状況

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:33:56.49 1o1OWXMI.net
12の謎要素はミストナックだけかな 便利だけど何なのか本当にわからん

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:34:04.17 QgNucAu/.net
tzaやizjsはブライン非売品なのか
無印だと敵に囲まれた時の常套手段だったけど、
ちまちまブライン掛けてる暇があったら範囲魔法で殲滅しろ、というメッセージなのかね

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:35:33.83 10Pq6Gmm.net
>>403
無印は全ての技と魔法は買えたけど
インタと今回は全体半分ぐらいは拾わないとダメ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:35:34.72 9/LOWcdQ.net
>>402
パンピーのヴァンやパンネロまでいきなり使えるからな
老師に授けられる的なイベントあったらまだわかるが

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:36:06.60 jpjTjhMt.net
イヴァリースの原作知らないが、繭破壊され怒り狂うオキューリアと人との関わりから聖アジョラ誕生までの話読んで見たい。

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:36:22.63 sd1ZNhzV.net
>>383
あれいいよな

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:36:41.18 9U57j/BC.net
>>403
サイレガブライガが手に入るの遅くてドンアクばっかりとかはあるな

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:36:49.40 6U4rhv/K.net
>>365
たぶんゲームバランス的に無理があるわ
流石に6人もいたら完全無敵なシステム組めてしまうよ
トライアルのジャッジ軍団も突破口は残してるけど
それに近いもの組んでるし

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:36:59.90 Wt2HzmrH.net
ストーリーも中盤まではいいじゃん。
13-2やkh派生作品の脚本やってる渡辺大介がやばいやつなんだよ。
意味わからん言い回しで中身がない。こいつクビにしてほしい。

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:37:04.85 Mfigc42M.net
>>401
13もそうだったよ

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:37:39.32 6Y6+zOOY.net
ミストナックの融合技って、やりやすくなったりしないん?
正直頑張って連打しても8ヒットが限界なんだが...
最後の融合技って最低12ヒットは必要みたいだし

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:38:30.32 G+uyY24j.net
お前ら安易にヴァンに盗むとかさせてねーか?
やめろやめろそんなつまらんプレイ
俺はパンネロリーダーの盾役だ
後ろからコラプスうつのはバッシュだ

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:39:26.94 IY4iOlqz.net
バッシュていい奴だよな
何でも言う事聞いてくれそう

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:40:12.85 9/LOWcdQ.net
サーセン
バッシュに盗みとか密猟とかさせてます

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:40:30.74 627wdtCB.net
盾役フラン以外とか信じられない
道中なにをみたいんだよよく考えろ

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:41:01.12 gt/IIBGk.net
>>365
ウィザードリィも6人だったから、由緒正しき冒険者の戦い方だよな。

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:41:21.67 //zOOJok.net
>>378
ガンビットオンにしたら棒立ちで一方的にオオカミに殴られて反撃せずに倒されるんだわ
だからオフにして、たたかう連打しないと先に進めない

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:41:45.85 Mfigc42M.net
>>413
ちなみに盗む時はどんなガンビットで誰にさせてる?

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:41:54.34 QNvPkGH+.net
パンネロのケツが見れればそれでいいのさ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:42:17.18 FGb/1RsT.net
曲はあえて文字通りBGMとしてあまり前に出てこない曲作りしてたのかな
洋ゲーによくある感じの
個人的にはメロディーがガンガン前に出てくるくらいのが良かったな

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:42:40.44 8lZLugVV.net
>>418
その頭の悪さでよくここにたどり着いたな

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:42:50.89 9/LOWcdQ.net
>>418
たたかうの目標がリーダーの敵になってるんじゃ?
あれリーダーのたたかうが発動しないと攻撃してくれないぞ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:43:04.31 4YcDyCaC.net
>>418
ガンビットがまともに機能するのはもうちょい先
それまでは手動で頑張れ

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:43:33.62 W38IjPMg.net
>>412
時間は持ちタイム制だから、1チェイン目から全開で即押ししてやるといいよ
カードリッジ無くなったらR2押しながらボタン連打
あとは運だけどこの方法30分ぐらいでトロフィー取れた

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:43:35.43 wgzo4zXE.net
>>423
おれそれはまったわw
敵のリーダーを攻撃するんじゃなくて
こっちのリーダーが攻撃した敵を攻撃するのなw

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:43:55.61 gt/IIBGk.net
>>416
うちのPTは6人中5人が盾役経験者。
ウーランもののふのバルフレアだけ、源氏装備や竜の髭Lが手に入ってないので攻撃手しかできない。

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:44:19.76 Mfigc42M.net
>>418
たぶんだけどその時点のパンネロとヴァン(非リーダー)は「リーダーが狙ってる敵(?)」→「戦う」
的なガンビットが設定されてる
だから初動はこちらから仕掛けないといけない・・・はず

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:44:52.33 IY4iOlqz.net
性格の良さランキング
1.バッシュ
2.パンネロ
3.フラン
4.バルフレア
5.ヴァン
6.アーシェ

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:45:35.41 HH43tGeJ.net
>>419
パンモロが最も遠い敵に盗むだ
そうすると勝手にMOBが集まって気がついたら範囲で燃え尽きてる

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:46:16.32 wgzo4zXE.net
ヴァンは空賊になりたいとか言ってるけど、そもそもあの世界の空賊って何やってるんや…

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:47:12.18 4YcDyCaC.net
パンネロと合流直後はヴァンはガンビットオン手動でおk
パンネロはガンビットオンで自動でヴァンが殴った敵を殴ってくれる
本格的にガンビットが機能するのは王宮潜入してバルフレア達と合流してから

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:47:42.96 2tfds2+G.net
炎の杖もいいんだがトロの剣でデコイ必中+コラプスも捨てがたい

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:48:33.32 rReDNrMg.net
>>431
冒頭でバルフレアがやってたような事

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:49:50.6


442:7 ID:9/LOWcdQ.net



443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:50:11.15 6Y6+zOOY.net
>>425
持ちタイムなのか、、後半のシャッフルがきつすぎりから2人の方が良いとかないかな?3人で取った?

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:50:51.63 IY4iOlqz.net
有料DLCでいいから
"死んだら控えメンバーと交代"
使わせて下さい
折角サブメンバーいるんだから
その辺は上手くやれよと

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:50:54.43 LF7mTwql.net
ver.725に一体何があったんだ??
まだ書けるぞw

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:51:19.25 Mfigc42M.net
ワンピースの世界の海賊みたいなもんじゃないか

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:52:12.28 4YcDyCaC.net
ラピュタのドーラ達と同じと思えば良かろうもん
え?違う?

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:52:12.65 W38IjPMg.net
>>436
3人でレベル3から打っていったよ

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:52:26.89 1o1OWXMI.net
まぁヴァンは現職コソ泥だしな 上級職にランクアップしたいんだろうな

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:53:47.96 4YcDyCaC.net
ミゲロのとこでフリーターしつつスリ、コソ泥やってる小悪党

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:53:58.39 LF7mTwql.net
死んだメンバーとの交代は正直要らないが
リーダーが死んでも強制的にリーダーを交代させられない仕様にしてほしかった

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:54:13.82 //zOOJok.net
まだチュートリアルなんだね、理解できたわ
ガンビット使うのはいいが
別に、あれを手動でクリアしてしまっても構わんのだろう?

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:55:57.75 Mfigc42M.net
>>444
それめんどくさいよな
どうせすぐ復活するのに誰かに変えなきゃいけないし
そのせいでリーダーの敵のガンビット崩れるし

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:56:12.63 6Y6+zOOY.net
>>441
ありがとう、ボチボチがんばるよ

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:56:44.97 6U4rhv/K.net
>>436
カートリッジがでる確率的にも3人の方が絶対いいと思うよ
コツだけど、カートリッジは最優先だけど
3つのうち、いくつ残ってるのかってのを把握しながらすることが重要
3消費技を優先的に使っていく方がいいと思うけど
例えばヴァンとパンネロが3つ残ってる状態で
ヴァン2、パンネロ3とでたらパンネロを選択する
カートリッジもストック0の時の方が効率いいからその辺も考慮で

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 14:57:46.13 JBzheNmk.net
でもヴァン達を見てると
空賊の主な収入源ってモブ退治とかのような気がするな

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:00:42.08 Mfigc42M.net
>>445
手動クリアでもいいけどたぶんゲームスピードについていけなくて挫折すると思う
ガンビット自体大して難しくないからすぐ慣れるし使ったほうが面白いよ
ある意味、手動クリアは過去行われたどんなやり込みより偉業

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:03:47.55 4YcDyCaC.net
まあボス戦になると手動交えないとどうしようも無くなる事も多々あると思うよ
初見なら尚更
雑魚戦まで一々手動だとめんどくさくてしょうがないけど

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:03:50.45 EPNnz1p5.net
街で操作キャラチェンジできないんかな
アーシェ使いたい

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:05:03.13 O1xJHcBq.net
アーシェ殿下の魅力って何かな?

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:05:17.81 4YcDyCaC.net
バルフレア達と合流したら追々理解できると思うよ
チュートリアルやってくれるし
今は手動でおk

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:07:05.85 Mfigc42M.net
今思えばパンネロ加入時のガンビットとか何の意味もないよな
どうせ戦うだったらガンビットオフでも連打するし

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:07:10.85 EPNnz1p5.net
>>453
お尻

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:09:27.14 ZgQSvLSC.net
>>319
ア・パ・フ レディ
とか言い出しかねないからやめて下さい

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:09:27.80 QNvPkGH+.net
あああ、10年ぶりだと、ギルガメッシュから何回か盗めるの忘れてた

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:10:41.01 vDetDnv2.net
フランって何歳?のときアーシェもバッシュも!?って感じでヴァンの方見るの面白いw

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:11:03.18 VWJ9yZpt.net
パンネロは料理が上手そう。
アーシェは料理が下手そう。
フランは裁縫が上手そう。
アーシェは裁縫が下手そう。
バッシュは掃除が上手そう。
アーシェは掃除が下手そう。
バルフレアは車の運転が上手そう。
アーシェは車の運転が下手そう。
でも、そんなアーシェ殿下が大好きだ

…ヴァンは…んー

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:11:34.12 gV2h75Ju.net
>>401
15純粋にダメだから他の作品と同じようには語れないよ
13なんかはFFの名前さえ冠してなければ悪いもんじゃないとは思うけど

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:11:36.83 8f6pNalr.net
俺はヴァン好きだよFF12

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:11:47.57 9/LOWcdQ.net
王族だからダンスとか夜伽とかはみっちり教育されてると思うよ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:11:55.13 v6E6bIjr.net
>>452
3人(或いはプラス1人)で歩きたいとは言わんからせめて他のキャラを歩かせたかったな

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:13:26.79 ZgQSvLSC.net
>>460
スリが上手いよ

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:14:28.12 Mfigc42M.net
>>461
君みたいな人いるけどさ・・・
12も13も純粋に駄目だと思ってる人たくさんいたんだよね

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:15:01.41 I2RavKcD.net
ヴァンはあとの作品でどんどん主人公っぽくなっていくから
今はこれでいいんだ

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:15:10.17 0IBPCoeg.net
>>460
子供のお守りが上手そう

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:15:39.85 ZgQSvLSC.net
>>461
15だっていきなり発狂するゴリラがいなければまだそこまでストレスは感じなかったと思う

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:16:41.58 I9AaXuv2.net
アーシェのラスラとの回想が割とドライな感じなのが好き
お姫様キャラとしてはほんとアーシェは特殊だし魅力的だわ

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:16:45.06 K7bWbCS6.net
>>338
オフライン版FF11
と言われてた

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:17:10.55 rReDNrMg.net
FF13はシナリオが微妙で鳥山のプレゼンが気持ち悪いくらいでゲーム内容はまあまあ
戦闘システムに関しては個人的にかなり好きな部類

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:17:24.61 wcK0H8a/.net
>>288
ガルーダ弱すぎてイシクロ使う暇なかったわ

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:17:29.83 hzr8Srxv.net
アーシェは死んだはずの王女だし、バッシュは処刑されたはずの将軍
バルフレアとフランは賞金首
そうほいほいと街を出歩いて買い物とか出来る立場じゃないから、ヴァンがお使いで歩いてると考えるのか自然じゃない?
え?ヴァンも盗人で、財布を預けるなら金銭感覚のしっかりしてそうなパンネロの方が適任だって?
せやな

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:19:09.29 v6E6bIjr.net
イクシロの実は10年前に無印初めてやった時に使ったくらいで以降はウルタンエンサ族の話もスルーしてるなあ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:21:04.63 xpKYHEkp.net
解放軍、バッシュ、バルフレアの三者を結びつけたヴァンは
実在の人物で言えば坂本龍馬なんだと思うよ

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:21:22.19 vDetDnv2.net
FFTA2の空賊ヴァンむっちゃ好き

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:21:48.85 RGpJ5x6m.net
ガルーダはインターから弱くなったからな

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:22:01.95 IQiWct4E.net
ヴァンの失言集くれ
なあバッシュ
フラン何歳
他には?

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:22:58.80 4YcDyCaC.net
ヴァンは馬鹿だからな~
だけどそこが可愛くてしょうがないんだが
馬鹿な子ほど可愛いとは良く言ったもんだな

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:23:41.81 v6E6bIjr.net
>>479
『寝てないか?』

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:24:40.49 gV2h75Ju.net
なぁバッシュのあとの あっ… て表情好き

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:25:22.13 4C+0NpOy.net
>>479
オイオイヨーからの、初対面の目上の人間に対して、「お前」

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:25:26.92 PkLWjdcy.net
>>435
法律ってのも結局は人が作ったもんだし人間>法律だよ現代でも法治国家でも
犯罪者でも有能な奴は公的機関ですらスカウトしたりするよんドラマじゃなく

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:25:30.70 9/LOWcdQ.net
つーかまず自国の王族にタメ口の時点で…

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:25:42.51 EujZTlMw.net
ヴァンはヴィエラの里でも意図せず協力得れる方向に持っていったからな
実は1番カリスマ度が高い

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:26:20.59 8p4hGMSy.net
どっかでイシクロ2個目もらった

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:27:15.23 4YcDyCaC.net
イクシロの実って時間経つとまた生えて来るらしいで

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:28:02.47 sd1ZNhzV.net
レダスにも気に入られてたしなヴァン

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:29:28.29 RQZKLwq1.net
やっとクリアしたがけっこう長かったな
これ戻れないとこあるからそこで詰む人いそうだな
最後は初見と装備がイマイチだったのか死につつ生き返らせてと大変だった

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:31:14.76 r1GbN0Dy.net
>>430
最も遠い、盾役にはいいな
参考にする

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:31:31.35 t7Kk5UJJ.net
ヴァンのスリ行為はFFの盗みコマンドという伝統と
6のロックとかのオマージュでしょうね

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:32:34.03 val2hRw1.net
君たちにも王族に仕える苦労が~でパンネロにツッコミ入れられて、言葉に詰まるバッシュが好き

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:33:32.89 pDL/u+fg.net
ヴァンは自分は逃げてたって素直に言える良い子だと思う。今歳取って再プレイしてていろいろ感動してるわ

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:35:07.75 genOjPXM.net
>>460
ヴァンはパズドラがパーティーで一番上手そう

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:36:13.62 7I1RgATZ.net
15は中盤の12っぽさ、終盤の13っぽさと、両方取り込もうとしたけど、
開発リソースが足りず?どっちも半端になっちまった感じだな
12好きとしては中盤のオープンワールド風味はそこそこ楽しめたけど、ガンビット的なものが無いことに関してはどえらくイライラさせられたし

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:36:19.70 48NqcTgI.net
>>494
わかる
厨房の頃はバルフレアかっけーぐらいにしか思ってなかったけど
大人になってみるとバッシュの格好良さと
ヴァンとパンネロの成長っぷりが沁みるわ

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:37:03.48 O1xJHcBq.net
おまえらアーシェ殿下のどんなところが好きなの?
お尻以外で

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:37:26.13 EujZTlMw.net
>>460
高等教育受けて育ってきてるだろうから一応不必要な事でも一通りはできるだろ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:38:08.50 H5b82T/J.net
>>498
おっぱい

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:38:46.80 sd1ZNhzV.net
>>498
上乳

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:38:54.55 cqruk4po.net
結局バッシュの名前は汚れたままがブラスとして生きるんだろうな…

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:39:04.65 EujZTlMw.net
15ってFF史上一番戦闘つまんないよな

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:39:07.46 v6E6bIjr.net
>>498
ふともも

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:40:20.36 Xj8Lv/xI.net
アーシェのこと何度も聞くやつも答えるやつも
まとめブログアヒりエイトなんだよなあ
とくに答える奴が馬鹿

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:40:32.43 4YcDyCaC.net
>>499
お嬢様学校で料理や運転教えると思うかい?
行儀作法第一だよ

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:42:31.97 EujZTlMw.net
>>506
いや教えるだろ、車の運転以外は

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:43:27.23 +NM2EfLP.net
>>505
レントウしてるやつって基本アレだし
有用なレスはまずないよ

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:43:50.82 9/LOWcdQ.net
お嬢様つっても王族だからレベルが違う
料理なんて全部王宮づきの料理人がやってくれるから必要ないし

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:43:52.25 4YcDyCaC.net
料理や運転なんて下賤の者がやるもの
修道院帰りの某クラリスなんて・・・
バリバリ運転してたな

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:44:55.54 RGpJ5x6m.net
>>505
同じようにパンネロのもあるな

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:46:43.97 QUcuZ+80.net
アーシェジョブチェンジおじさん
FF15は糞!FF12は神
いつもいるやつ
もはや更年期障害

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:46:49.57 P/NuusS7.net
むしろアーシェって兄がたくさんいて、本来なら王位なんか回ってくるはずじゃなかったろうし、末娘でただただ甘やかされてそうなイメージ
政治のお勉強よりお裁縫とかやってきてそう

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:47:21.50 lz9HTgb0.net
>>505
こんな糞どうでもいい話アフィが纏めんのかよ
むしろアフィ的にはゲーム内容の有益な話してほしいだろうから、さてはお前がアフィやな?

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:48:39.58 TSmdtc8k.net
絶対命中と生命感知いれた馬鹿はどいつ?

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:49:13.35 5HxYZcpu.net
>>460
RWによればパンネロはメシマズ
…というか亜人種には受け入れられる味みたいやな

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:49:20.14 NsQMTNmU.net
>>514
ほんこれ

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:50:29.30 LSqU5r8c.net
>>514
安価がありゃまとまる
安価なしでまとめると手動で話を追うしかない
つまりレスのつくアホな質問をレスする

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:50:31.29 0IBPCoeg.net
小さい頃のアーシェどんな感じだったのかな
最初から剣盾持って登場するし兄上たちと剣のお稽古とかしてただろうか

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:51:07.40 7I1RgATZ.net
>>494
その言葉を受け止めて、自分の在り様を見つめ直すアーシェ殿下もまたイイ
年齢も役職も下の人間から言われて、その言葉を素直に受け取れる大人もなかなかいない

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:51:49.36 Ut8+HYP+.net
アンケートに反応する奴は基本脳足りん

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:52:14.16 lyKNod7O.net
>>516
ミゲロさんが親代わりだったからその影響かね

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:53:37.38 N1o72wEx.net
FF辞典みてると
グラミスって暗殺に見せかけてヴェインとの合意による自殺らしいけど
一方的に暗殺されたものと思ってたわ
作中どっか裏付けてあるのか?

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:56:00.44 k1Ellfv7.net
店売りの装備から売ってない奴に更新するなら何から手を付けるのがおすすめ?
さっきまずリボン欲しいなと思って赤チョコボ出したら瞬殺された
PTレベルは50前後

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:57:45.80 9/LOWcdQ.net
>>523
すべてはソリドール家のためにって言ってるときのヴェインの表情とかは悲痛だしそれっぽい
てかお前ら家じゃなくて国のためにやれよって感じだが

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:57:56.30 Ta6ygaFs.net
みんなのスタメンとその理由教えてくれ
俺は
ヴァン→赤魔ナイト…ステが平均的に高く使いやすい。盗むのファーストヘイトもいい
バッシュ→シカリブレイカー…脳筋おじさん、活力が低く囮にしやすい。武器のモーションが速いのもいい。
アーシェ→黒魔もののふ…魔力が高く魔法使いとして優秀。エロい

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:58:21.38 q7Gpm0la.net
とりあえずの目標だったトウルヌソルとマサムネ作ったけど、ナイトもののふ�


535:ノしてたから一人しか使えないの悲しい



536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:58:35.53 0IBPCoeg.net
>>523
そのことについて話し合ってるシーンよく見ると二人ともそういう素振りしてるよ
はっきりとそう言わないから初見だと気づかないよな

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:58:55.59 jphQIHhF.net
フランは男をみる目あるぜ

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 15:59:51.16 RGpJ5x6m.net
必要だと申し上げました

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:00:54.41 genOjPXM.net
>>523
ラーサーが思い通りにいかない子ってわかると元老院に潰されちゃうよねって
ヴェインと皇帝で話してる時はちょっと覚悟決めてる感ある
けど直接的な描写はないし気付かんわな

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:01:57.26 jLu4ipXi.net
>>516
SWのヨーダのシチューの話思い出した。
食堂のドロイドがゴミだと認識するやつ。

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:00.37 EzxY4mcb.net
やったぜフラン

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:18.50 Yvvtk4f9.net
灯台クリアしたらハントループの旅に出るのもええよ
いい装備盗めるヤツちょいちょいいるし全部狩る頃には商品や景品もいいものが並ぶ

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:25.23 IY4iOlqz.net
>>453
ケツ

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:48.89 t7Kk5UJJ.net
>>523
あれぜんぜん自殺に見えないよね
普通にノアに殺されたようにしか見えない

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:02:54.78 Lg1yWy3T.net
順番待ちって止まってたんじゃなくて止めてたから、容量が増えてもかってになくならない
ちゃんと書き直したもしくはエフェクト量を全部0に直したんだな

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:03:03.21 QUcuZ+80.net
>>527
わけりゃよかったのに
ブレイカーもののふ
ナイト+白、時空、黒
ナイトは魔ジョブと特に相性いい

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:04:49.01 5HxYZcpu.net
>>522
多分そうなんやろね
バンガは美味いって食ってたし終盤では腕前上がってみんな美味いって言うし
ヴァンは無理して食ってたり微笑ましいからRWはもっと知名度上がってほしいわ

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:05:02.58 Xn+U9Kku.net
>>531
それ話してたのドレイスとガブラスだぞ

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:07:28.92 KW27Hj2F.net
FF12-2があるとしたらラスボスは
諸悪の根元ラーサーしかありえんな

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:08:39.46 N1o72wEx.net
>>525
>>528
>>531
なるほど直接的なセリフがあったわけではないが、
会話の様子やらやりとりから共策と受け取ったほうが自然な感じに収まるのな

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:09:55.37 q7Gpm0la.net
>>538
そうするべきだったと手入れてからなったわ
罠ミストナックの存在も知らんくて、柳生おろちも使えんくなったし色々やらかしたわ

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:10:21.19 lvsrvBwl.net
ヴェインはグラミスに身内殺し命令されたせいで今に至る
結局グラミスは自ら鍛えた剣によってケジメをつけた形になる
ヴェインはグラミスが自分にしたことをガブラスにもやらせてるよな
ヴェインにケジメをつけたのもガブラスの剣っていう
「卿の目で見極めろ」とか「ラーサーを守れ」とかなんだかんだヴェインはガブラスにやけに絡む
開発はヴェインは自分の破滅を悟ってたって言ってたし
自分の後釜としてガブラスをラーサーを守る剣として鍛えてたフシもある

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:12:43.18 W1SPDFVz.net
>>544
盾なんだよなあ
ガブラスが盾でバッシュとあわせてシールドバッシュ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:15:28.82 Mfigc42M.net
まぁそのガブラスはラーサーとの絡みがないせいで何で守りたいのかもよくわからんし
私情で裏切るし、かと思ったらまたラーサー守りたい人になるし
ちょっと薄いよね

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:15:49.59 qURZAeCn.net
金のアミュレットだけど
大蛇の抜け殻売ってしまった人
・オグルエンサ第一石油工場
・モブ“エンケドラス”の討伐報酬
・ナイトの心得を取得してゼルテニアン洞窟でキラーカッターを狩り
 裂かれた衣を売って交易品で入手
序盤で3つ手に入るから、これくらいあれば問題ないでしょ。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:16:03.25 cdS5TuT3.net
アーシェの性格きっつい
こいつ好きな奴はドMか

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:17:56.81 G2K5EVox.net
人増えたなぁ
売上的にはどうかは知らんが、人口拡大の意味じゃあリマスターは成功と言っていいな

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:19:06.12 QNvPkGH+.net
本来ヘタレな姫様が、無理してツンツンしてる感がいいんじゃん?

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:22:18.44 N1o72wEx.net
けっこう描写凝ってたのな
改めてやり直すと12のストーリー普通に面白いじゃねえか

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:23:01.05 4nhA0ZVf.net
フランのお姉さんがゲーム内で一番美人
名前は忘れた

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:23:08.61 hWY5+ZOX.net
ガンビットスレないの?無印の時あったじゃん

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:23:34.00 9/LOWcdQ.net
わざわざ表情まで作り込んでるんだからちゃんと見てやろうぜ

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:24:35.51 zEnpCUGm.net
ドラゴンタワーの格闘取得は意味ないよね?
ゾディから盗むほうが楽かな

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:24:36.94 7I1RgATZ.net
まぁウチのアーシェ殿下はまったく戦闘せず初期レベルのまま無職で、完全にロイヤルニートしてるけどな

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:27:45.42 pDL/u+fg.net
ストーリーは当時から群像劇の大河ものとして見てたから面白かったな。 面白くないって人は評価の観点とか好みが違うだけだと思うな

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:28:17.66 kO5QWD7V.net
未亡人=エロだから初めからバルがタイプで、拐っての時点で、性的なものを感じるんだけどav脳なのかな
それが溢れる形でのバルフレアーだと思ってた

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:28:18.49 +VXfPmCZ.net
無印はやったけどインターナショナル版は英語音声に抵抗あって買わなかったな

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:28:51.40 I2RavKcD.net
>>498
淫靡さ

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:29:02.40 IY4iOlqz.net
アーシェは絶対寝取られ願望あるだろ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:29:12.96 N1o72wEx.net
前作の10が
ラスボスは○だったとか、△したら倒せるけど✕は死ぬとか、□は夢の存在だったとか
ラスボス倒したら死ぬのは✕じゃなくて□だったとか
どんでん返しがダイナミックで分かりやすいぶん
12はどんでん返し要素がなくて静的なのが退屈に感じていたのかもしれない

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:29:39.07 qURZAeCn.net
>>555
あれは片手剣扱いなので格闘は意味なしです。
それと量産法が確立されていない現状では盗むほうがいいでしょうね。
ただ名前は“トランゴ”タワーです。

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:30:41.09 9/LOWcdQ.net
>>561
寝取られもなにも独身やし
ラスラも結婚直後で死んだからそこまで思い入れ無いと思うんだよね

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:32:04.24 IY4iOlqz.net
飛んでる敵→ボウガンに付け替えて攻撃
のガンビット欲しかった

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:33:42.25 T9Yw4bBq.net
アーシェのスカート一体何なんだろうな 直立の姿勢以外絶対パンツ見えると思うんだけど
マジな話してればしてるほど、そのへんヴァンあたりにツッコんで欲しくなる

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:34:49.48 IY4iOlqz.net
だからアレはホットパンツだってばよ
アレがスカートだったら痴女もびっくりだわね

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:36:30.90 jLu4ipXi.net
>>562
一応、シドの初登場で精神的にアレな人だと思わせてそうじゃなかった、ってのはどんでん返しに含んでも良さそうではある。
初見だと何もない空間と会話してる爺ちゃんにしか見えなくて怖い。

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:40:29.91 QNvPkGH+.net
ヴァンは割と重要な場面で物語を動かす一言が出てくる立派な主人公だったと思う
おかしな空耳や俺がバッシュだ!の印象に飲まれて目立たなくなっちゃってるけどw

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:42:53.10 O1xJHcBq.net
>>566
アーシェの服装いいよなあ
イベントでもほんとエロい

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:45:00.74 Wt2HzmrH.net
>>403
これ改悪だよな
割と分かりにくいトレジャーだったりするし

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:47:11.38 N1o72wEx.net
>>568
そういえばシドがいたわ
独り言の多いヤバイ奴とみせかけて実は話し相手がいたけど、それ込みでもなんだかんだヤバイ奴感が出てて好き
歴代屈指の名シドやと思うわ

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:47:28.57 RWqtpkH0.net
自分も最初シド見た時(なんでコイツ独り言ずっと言ってるんだ…)って思ったわ

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:50:02.53 xpKYHEkp.net
>>548
当時流行のツンデレだろ
デレるのはプレイヤーに対してじゃなくて主人公()なんだけど
まあ、そこらヘンの突き放した感じも12の味わい深いところ

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:50:17.88 RWqtpkH0.net
>>569
ヴァンが主人公してないって意見もあるけどヴァンいないとストーリー進んでない場面結構あるよね

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:54:29.16 QUcuZ+80.net
バッシュが人格者すぎて
アーシェとバルフレア勝手にやってろ感ある

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 16:56:44.87 hfA+Dh4i.net
モブ狩りし過ぎてメインストーリーがおまけになるとアーシェとバッシュがゲストキャラクターに見えてくる

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:00:56.51 FhVWyoKr.net
尼の特典テーマってどうだった?
DL版買ってかなりハマったから、パケ版も買おうかなぁと悩んでるんだけど

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:05:09.90 k1Ellfv7.net
パンネロが空気っていうのはどういう反論があるのかは気になる

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:07:34.74 RGpJ5x6m.net
なんかストーリーについては
前スレか前々スレで語られてたようなことになってるな

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:09:22.75 PtYBhdsi.net
シド「この人造破魔石を作ったのは誰だあっ!」

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:10:44.35 s6+2bhD+.net
パンネロは空気とか以前にアーシェと会話ゼロなのがヤバい
チャオズかよっていう
ラーサーと話す時みたいに敬語なのか、それともエンディングで呼び捨てにしてるからタメ口なのかもわからん

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:11:27.93 fl0sVxYQ.net
弓ウーランのフランにバーニングボウと魔力のシシャーク装備、かつカオスで魔力up×5を注ぎ込んでのファイラが実用的レベルになった。

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:11:47.18 nAcchzon.net
エルザさんやべー
ホットパンツの上から下着とか完全に痴女

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/19 17:11:49.38 jHfe5Bgy.net
>>557
このゲームって面白さが寄り道側に詰まってて、ストーリーとあまり噛み合ってないんだよな
国の存亡をかけた状況でもあちこち巡ってモンスター倒して旅してる時が一番楽しいんだもんw
ゲーム進行とうまくシンクロしてないことがシナリオの評価も落としてる気がする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch