■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.727■at FF
■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.727■ - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:36:13.03 dqAbCKIt.net
■Q&A
Q:声は録り直してる?
A:海外版で音声が追加された部分だけ新録しています。
Q:リンクトレジャー(取ってはいけない宝箱)要素は残ってる?
A:残っていません。
Q:ライセンスボードで飛び地になってるところがあるんだけど?
A:召喚獣を取ると橋渡しができます。
Q:2つ目のジョブを選べるようになるのはいつ?
A:ベリアス戦後です。
Q:トライアルモードで入手したアイテムを本編に持ってこれちゃった!?インタ版では出来なかったのに・・・バグ?
A:ZAからの仕様です。
Q:ジョブは選ぶの間違えると詰む?
A:ジョブが1つしか選べなかったインタ版の時点で全員白でもクリアできたので、好きなものを選んで大丈夫です。
Q:最適最強のオススメなジョブ編成はありますか?
A:ありません。どうしても決まらなければ以下を参考に。
URLリンク(i.imgur.com)
Q:2倍速→4倍速の切り替えがいちいちコンフィグ開くの面倒!
A:L1押しながら左右で切り替えられます。

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:38:42.99 qr0HEMan.net
オキューリアの設定
神が世界を作り、オキューリア族が地球を支配する。
オキューリアは異形者(召喚獣)を作りそれぞれ役割を与える。
アルテマが首謀者として反乱を起こし、オキューリアと異形者たちとの戦争が始まる。
オキューリアが勝利し、異形者たちは封印される。
その後も地球を支配し続け、人間の文明が予定外の方向へ行こうとするたび人間に攻撃をしかけ破滅させる。
そんな中、歴史を人間の手に戻すべきという考えのシドがオキューリアを訪れ、シドと同じ考えを持っていたヴェーネスが離反し、シドに付く。
しかしオキューリアに誘導されたアーシェ達によってシドもヴェインもヴェーネスも死亡。

歴史的(人間)から見れば、シド、ヴェイン、ヴェーネスは文字通りの正義の味方で、アーシェ達は極悪非道の大罪人。←これ知らない人が多い。

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:41:07.98 lJVJ9V0N.net
オキュが出張るのは人類に危機が迫ったときだけだし
レイスウォールに力貸した時は400年安定したガルテア連邦出来たし
支配するどころか人間主体で国作って治めてるし
神様と崇めさせてるかというとキルティア教っつうオキュ関係ない神様信仰してるし
そもそも誰も存在知らんし
人類のこと想いすぎて「もう力貸さないほうがいいんじゃね」って裏切る奴まで出てくるし
全然悪い奴らじゃないよな

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:42:10.41 qB9d7VSJ.net
>>1乙&ホッシュ

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:42:38.89 WYirL/RQ.net
普通の解釈があれば悪い奴らです
以上

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:43:19.09 ZRUATzrJ.net
各アルティマニア熟読して出直して来い

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:43:47.83 iecia3/J.net
ラスボス倒さないまま終わった感じなのか

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:45:22.66 qB9d7VSJ.net
松野とゼノの高橋の設定考察には攻略本という名の論文発表本が必須

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:45:28.35 WYirL/RQ.net
海外掲示板でも騒がれてた元凶のオキューリア達放置かよってこういう事だったのね

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:46:30.08 iyQyyJej.net
ヴェインのシンパスレか
すぐ騙されるタイプだな

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:46:30.61 ZjeUdsaw.net


13:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:47:11.11 jc5dZB/R.net
前々スレまだ落ちずに続いてんだね

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:47:13.80 RGtt64dy.net
FF16出ないだろうけどもし出たらオキューリアちゃんと討伐してイヴァリースに平和取り戻して
あとヴァンたちの罪もなんとかして汚名返上させて

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:48:08.81 lJ8CB2Z7.net
普通の解釈=偉そうで気に入らない
だけっていう

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:49:34.94 qr0HEMan.net
何だただの反抗期か
気に入らなくても現実は受け止めなきゃ

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:49:59.99 VPDOAlfY.net
ダガー持って出て来るんだし、攻撃が居れば回復は欲しい
出て来る順番にヴァン/シカリ・パンナ/白魔にしちゃうわなぁ
どうも推奨されて無いようだがw

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:50:14.99 //wc6f14.net
ヴェーネスってオキューリア倒して平和になったと思うが・・・

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:50:25.21 PbYEE1Xl.net
>>1乙ーリア
もうイヴァリースの続編はないかもしれないし松野氏がtwitterでもいいから構想を公表すべきだよ

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:51:56.08 TZ65554Q.net
>>17
だよなあ
失敗したわ
しかしヴァン何にすれば正解だったんだ

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:52:01.27 ZwCBJCPV.net
公式の解釈がただのNPCだからあんま妄想で話膨らませてキレないほうがいいと思うよ

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:52:04.70 EzZRKdS6.net
>>18
そのあと世界滅ぼされたけどな

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:52:38.08 cmt3OJ3n.net
995 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 12:42:07.67 ID:sDqXkJod
ジョブのことで質問されるの嫌がるわりに質問スレもジョブスレもテンプレに入れない、
しかもそれに関して誰も指摘しないのな
単に自分頭いいアピールしたいだけなんか
996 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 12:43:17.18 ID:F4zuHrQM [3/3]
入っとるがな

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:52:46.68 bz5DHoRv.net
ヴァンにシカリ パンネロを白魔導士とらせたんですが?
やりこむのにはやり直した方がいいですか?

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:53:31.28 TZ65554Q.net
>>14
まあ例え出ても15路線だと思うわ

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:53:50.02 PbYEE1Xl.net
ヴァンシカリ、パンネロ白で大丈夫だと思うぞ

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:53:55.44 rUhQ9wfH.net
>>22
オキューリアがやったって設定あったっけ?

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:55:07.83 VPDOAlfY.net
>>20
正解だ最適解だって言葉が踊るとアレルギー反応する人が居るみたいだけどな
俺は別にやり直すほどの不自由無く進めちゃってるよw
どうせ暇見て何周回かすると思うし

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:55:17.52 fPtRbOLM.net
世界設定の話なら、FF12の神と龍の話が好きだわ
龍の圧倒的な力を脅威に感じた神が、龍との知恵比べをする話ね
龍はその知恵比べに負けて首にリングを付けて力を大幅に制御される事になった・・・
ひょっとして神ってのがヴェーネス達なのかな? 龍の頂点ヤズマットが発狂しまくるのは悔しいから?w
余談だけどリングが付いてない龍はどういう理由なんだろうね? エルダードラゴンとか

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:56:00.13 qr0HEMan.net
>>14>>25
まぁ野村出てきて15路線だろうな

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:56:16.60 SVrMplKV.net
むしろ大崩壊は人間がオキューリア倒すためにやったんじゃね

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:56:42.82 G+zdbFde.net
武器相性とかいうけどほとんど影響ないから気にするだけ無駄だよ

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:56:53.28 UUPEGIl2.net
あなたにーあなたにー、たーだあーいたい~♪

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:57:11.03 PR+Lmc/W.net
ヴァンが憧れてるのって空賊であってバルフレアじゃないよな
一番身近な空賊がバルフレアってだけで

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:57:36.49 cmt3OJ3n.net
>>24
ずっとやり直してて下さい

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:57:57.44 MxyELCuh.net
ブラッドソード取るために盗賊のカフスが欲しいんだけど、最短の取り方教えて下さい。

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:58:17.89 lJVJ9V0N.net
>>27
ないらしい
ヴェーネスも繭が破壊されたおかげでオキューリアが人間に干渉できなくなったって喜んでたしな

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:58:48.89 yewjUb7i.net
FF12TZAの評判いいのそんなに妬ましいのかね?

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:59:01.19 TZ65554Q.net
>>28
推奨されてないとか言うから聞いたんだけどな

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 12:59:16.08 cmt3OJ3n.net
>>36
そのままググレ

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:00:15.27 z+xXwXvR.net
サントラの音源DLしたけど800MBって意外と小さい
BD使ってるしどんだけ大きいのかと思ってた

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:00:58.36 45rHQ9mB.net
DLCでオキューリア討伐クエスト来ないかな
ボイス無しでいいよ
大崩壊はオキューリア以外の別の存在によるものってことにすればいい

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:01:02.17 YrJC6Lel.net
インターの時は基本ヴァンをシカリにしてたけど困ったことは無かったな

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:01:53.51 vgYwN0Zr.net
色々と迷った挙句パンネロは白弓になった
勝手に距離取ってくれるから制御しやすくて好き

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:02:12.71 fPtRbOLM.net
>>36
ブラッドソードには2種類ある
ブラッドソードと、ブラッドソードAがある。
前者ならレイスウォール王墓の宝箱にあるからカフス要らない。後者ならトライアルモード使って色々とやるけど、
そもそも序盤から取得しても装備するためにはライセンスボードをかなり埋める必要あるからスグ使える訳じゃない
取り方等は動画見たほうが100倍早いかと

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:02:15.11 jc5dZB/R.net
正解だ最適解だって言葉が踊るとアレルギー反応する人が居るのは
正解なんてないのに発売してすぐに同じような質問ばかりスレでされたからだよ

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:03:32.78 VPDOAlfY.net
>>39
過去スレにお手本らしきもの何度も書いてる奴おったぞ
攻略やら解説を謳ったサイトもいくつかあるが全く同じじゃ無い
自分で調べなよ
俺はこれが唯一の正解だとかって言い方は嫌いだ
読み取って貰えなかったようだがw

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:05:54.97 cmt3OJ3n.net
>>42
結局発売前はDLCあるのが濃厚って話だったのになさそう?な感じなのかね今

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:06:43.73 TZ65554Q.net
>>46
2ちゃんのゲームスレなんてそんなもんだと思ってた俺が悪かったよ

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:07:40.70 HkH49vkF.net
ヴァンはモンクが強いと思うな
棒の回避率30は序盤から中盤だと盾役としては優秀過ぎる
最終的な所ではナイトとかに抜かれるんだろうけど

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:07:49.34 Jw5+ZK4P.net
テンプレ編成だと赤シかモ時を操作キャラにする事が多いから
片方盗む覚えてるキャラでもう片方を女キャラにしておくとまぁ色々と捗る訳ですよ

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:07:53.58 jc5dZB/R.net
>>48
ソースがなければただの噂

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:09:01.38 cmt3OJ3n.net
操作キャラ近接だとせっかくの敵やらエフェクトしかっり見られないんだよなー
あと敵のデバフ欄とかHPゲージあるんだからFF15みたいに載せればよかったのにって思うわ

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:10:50.86 TZ65554Q.net
操作キャラといえばリーダー変更はもうちょっと簡易にしてもらえると嬉しいんだけどな

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:11:16.25 tOeRy02C.net
白時空にしようと思うんだけどこれガンビット足りるんかな
あとHPすげー低くなりそう

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:11:32.55 qr0HEMan.net
>>これほどのストーリー的、設定的にも面白い要素を持ち、更にキャラ達に選択を促す重要な役割であるのだがXIIでは影が薄い。非常にもったいない。
公式発言に「アーシェがヴェインを倒してしまうのは、後世の歴史から見ればマズい事」とある。
さり気ない展開だったが、打倒オキューリアを目指すヴェインが死んだのは歴史的には重大事件。
「今後オキューリア絡みの事件が起こり、FF12は人間たち中心の視点」とのこと。
FF12はFFTやその後まで続く長期構想の序章部分に過ぎず、FF12が物語の全てではない。
フランが「すべてを滅ぼせる」と言うほどの巨大破魔石を、FF12のED時点でも所持している。

これの続きをDLCで期待してたんだけどな・・・

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:11:51.56 cmt3OJ3n.net
>>52
ソースソース言ってる奴ってまともに話できないからな
確定の話だけ報告でもしてろっていう
>>54
めっちゃ簡単じゃね?十字キー上下以外にないよね?

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:12:26.05 PbYEE1Xl.net
>>54
十字キーで変えれるよ

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:13:03.89 Ej1bB+Up.net
>>34
最初はただ漠然と空賊になれたらなって感じで
旅を通してあらためてバルフレアみたいな空賊になりたいっておもったんじゃないかな
FFTA2で立派な空賊になったヴァンが「おまえから奪えば、オレのだ」って
バルフレアを意識したセリフを言う

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:13:40.39 TZ65554Q.net
>>57
>>58
俺いつもメニューで変えてた
ありがとう

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:13:55.22 g+0/Hc0G.net
>>56
これ
スピードモードとかPS2時代からあったし、強気の値段設定だったから来ると思ってた

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:14:06.72 jc5dZB/R.net
>>57
噂に振り回されてもしょうがないじゃない

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:14:31.54 cmt3OJ3n.net
逆にメニューで変更できるのを今知ったわ

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:16:00.10 IJ24/QTp.net
龍が如くの横山
「1以外は壮大な後付け設定。だって1が売れないと2出せないですから。1を全力で作ってるわけですから当然2のことなんて考えられませんよ」

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:16:32.79 N12nNuAA.net
俺はさっき戦闘中L2でカメラが狙ってる敵のほうに固定できるのを知ったわ
空中の敵に与えたダメージ見えねえよって思ってた

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:16:49.74 S/iBPp/O.net
ジョブ被りはとかくタブー視されてるみたいだけど
女3人を黒白・時白・赤白にして
男3人はナイト.ブレイカーにしちまえば
終盤無印並みの叩き脳筋プレイ出来ちゃいそうな気がするな

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:17:17.94 vfkJe/O1.net
オキューリアや二大帝国が投げっぱなしだからクソゲー!
って意見が昔っからあるけど、
そんなに大事な事なんかねえ

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:17:32.95 cmt3OJ3n.net
バーサクのキャラってリーダーで移動はできてもよかったよね

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:18:43.29 HkH49vkF.net
しかし早く弱ニューやりたいなぁ
インター版は結局そこまでやらなかったんだよな
アイテム稼ぎすぎるとヌルゲーになるしこのゲームとレベル制は本当に噛み合ってない

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:19:02.54 jc5dZB/R.net
>>66
ジョブについて聞いてくる人には被りがない方が無難だからじゃね
既プレイや何か方針がある人には被りも十分にアリだと思うよ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:20:20.13 5weORaMv.net
>>66
白より黒だろ
被り無しで全職配ったけど黒魔だけは二人三人いた方がいいって思ってるわ

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:20:28.66 PbYEE1Xl.net
そうか説明書ないからか…
R1でリザーブメンバー選択
R2でエスケープモード
L2でターゲット目線
マップ画面十字キーでエリア名確認
あとなんかあったっけ

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:21:45.81 jc5dZB/R.net
>>67
12としては一旦話は落ち着いたからそれでいいと思うんだけどね
松野の歴史の一部分切り出し手法に納得がいくかいかないか、なのかも
たまにずっとオキューリアオキューリア言ってる人もいるしね

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:22:08.72 IJ24/QTp.net
街の中でヴァン以外のキャラに切り替えるの出来ないよね?

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:23:02.15 cmt3OJ3n.net
>>74
できない
>>72
チュートリアルにはあるけどL3とかかな

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:23:28.55 Mslh9nQL.net
それじゃあうちの>>4ちゃんバカみたいじゃない

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:24:02.60 N12nNuAA.net
>>67
無くても十分良ゲーだと思うけど
せっかくだからオキューリア倒したりロザリアに行ったりしたいって気持ちはわかる

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:24:14.78 S/iBPp/O.net
>>70-71
まぁ強けりゃいいって事なら山スレで絶賛盛り上がり中のザイテン複数取って
みんなで弓白・弓時・弓赤ってなるかも知れんしね

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:24:45.21 rdVXkIr4.net
英語版だとヴェネースって言ってねぇか?

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:24:47.36 IJ24/QTp.net
松野はもうイヴァリースの設定忘れたとか言ってるぐらいだし
フリーランスの松野が著作権を持たないイヴァリースのことなんか語るつもりもないでしょうし
もうどうでもいいでしょ
イヴァリースはもう完全に終わってるよ

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:25:05.26 fo0nQzFv.net
>>67
これが外伝だったらそれでもいいんだろうけどね

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:25:21.41 9dfDtKZm.net
12のモーグリはかわいいよな
モグシーで飛ばしてもらった時両手振ってるのとかとてもいい
11の白豚もこれくらい可愛ければ良かったのに

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:26:24.84 IJ24/QTp.net
>>75
やっぱできないよね
他のスレで出来るとか書き込みあったから試したんだけど全然できなかった
オリジナルの時からヴァン以外で街を歩きたいって要望あったはずなんだが・・・

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:26:50.69 j29RwUZQ.net
物語のボリュームが
短編小説みたいに短いよな
FF7の3分の1ぐらいのボリュームしか無いな
その証拠に7のリメイクPS4版は3部作になってるし
やっぱり開発の途中で、松野が入院で交代して
河津にバトンタッチした経緯で
イヴァリースの半分を占めるロザリア帝国の部分を
全部バッサリとカットしたんだろうな
つまり、本来の構想の半分しか実装できなかったんだろうな
でも今回は思い切ってリメイクして欲しかったな
未実装だったロザリア帝国領も実装して
本気で大作を作り上げて欲しかった

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:28:29.97 9dfDtKZm.net
リマスターじゃなくてリメイクだったら年単位で発売遅れてたと思うわ

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:28:34.15 PbYEE1Xl.net
>>80
あぁ、もう松野氏のものじゃなくなってたのか
残念

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:29:07.31 Hs+0KFav.net
フレンドから「サクラの杖持たせてエアロ使ってみ」って言われたから使ったけどなんやこれ。もうエアロ系以外の魔法いらないんじゃないかってくらい強くなるね。

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:29:07.89 TZ65554Q.net
>>84
今のスクエニでそんな悠長に旧作の練り直しなんか出来る余裕はなさそうだわ
残念だけど

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:29:40.83 jc5dZB/R.net
>>79
英語ボイスだと読みが違うのはよくあること

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:30:08.48 qr0HEMan.net
FF7のリメイクpart1ですらこんだけかかってんのに1からリメイクできるわけねーだろw

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:30:22.31 EkrIHX71.net
ロードやタイトルに戻るがないなと思ったらオプションボタンのポーズからいけるのね

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:32:31.22 EtBo+iuy.net
アーシェがロザリアに保護されたくなかったから行かなかっただけだろ
開発が~とかあほかよ
いける必要ない

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:32:35.64 1SiPRTyR.net
>>87
黒魔なんて炎の杖とサクラの杖取った時点で最後まで戦力になるからな
ただバーサクとか最強武器とかセーフティ当たり前になる最終盤あたりだと
脳筋職のほうが強くなるけどそこまで困ることは0

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:32:54.95 wa7jAu+J.net
あのチームにリメイクさせたらカバーアクションとか付けられちゃうんだろ?
身内で息抜きにやってればいいのに外に発信しちゃうとか誰か止めないのかねああいうのって

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:33:16.80 ibOrsoAk.net
ガチャで儲けてるんだしリメイクとはいわないけどDLCくらいはほしいな
そうすればスクエニの数多のガチャゲーにコラボと称してオキューリア実装できるし

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:35:11.21 TzW7/EjZ.net
ロザリアが舞台の一部になってたら物語の深みを出すためにさらに周辺の国名が登場するだけだよ

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:36:11.34 Ej1bB+Up.net
>>76
アンカひとつ上だよ

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:36:30.07 IJ24/QTp.net
>>84
思い切って何かやってほしかったよね
目新しい要素がないんだよtza

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:36:48.62 jc5dZB/R.net
でも12関連でプレイしたいのであって
FFキャラ勢ぞろいゲーのゲストで12キャラが
それっぽいアビリティや特殊能力付きで出てきても
うーんって感じなのよな

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:37:07.63 a5VXRCjK.net
メレンカンプの時代ってこれの後なんだっけ先なんだっけ

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:37:15.62 yU8aPZ9i.net
>>80
たしか松野はFF14でイヴァリース書くんだぜ
まぁ過去作オマージュの寄せ集め的な14の世界だから
イヴァリース正史とは別物になるかもしれんが

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:37:37.67 ZE4hO5O1.net
賢者の心得 ショップの店員に100回話しかける
狩人の心得 モブ・テクスタを討伐後、王都ラバナスタ「ムスル・バザー」にいるガスリに話しかける
ナイトの心得 武器屋の店員に30回話しかける
学者の心得 防具屋の店員に15回話しかける
魔道士の心得 魔法屋の店員に25回話しかける
魔剣士の心得 モブ・はぐれトマト討伐後、モブ掲示板を20回調べる
竜騎士の心得 モブ・はぐれトマト討伐後、モブ掲示板を40回調べる
前スレのコレも貼って欲しかったな
心得を所持してると敵のドロップが増える=金策になる
初心者はFF12開始したらまず心得のために店員に話しかけまくることから始めるべし

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:37:58.93 rYL1Ba39.net
始めたばっかだけど、城塞のフェニ尾、店売りなくなってるのな
ダスティア法できねーじゃん!

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:38:19.89 O+zsFHP1.net
>>97
いや誤爆してないよ
まさか>>4ちゃん!?

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:38:25.62 6fpn/Ozn.net
パンネロって結構良い身体してるよね(´・ω・`)

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:38:28.95 XMI5g3lb.net
>>88
ほんのつい最近過去最高の売上と利益叩き出しておいて余裕が無いは流石にあり得んだろ
要するにそこが理由じゃないってことでしょう

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:40:06.09 jc5dZB/R.net
>>100
久しぶりにその名前聞いた

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:40:37.01 Ej1bB+Up.net
>>104
IDころころと>>3ちゃん必死だなぁ

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:40:40.53 cmt3OJ3n.net
金の話じゃなくね

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:41:10.51 BKO6rKv5.net
>>103
トレジャーで集めよう

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:41:14.60 qr0HEMan.net
思った 金の話じゃないわな

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:41:42.01 IJ24/QTp.net
>>101
それは聞いたけど14だもん正史とは言い難いよね
FFTのクラウドみたいなお遊びに近いだけだと思ってる

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:43:41.19 TZ65554Q.net
>>106
余裕ってのは金額のことじゃないよ

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:43:53.59 ZE4hO5O1.net
FFじゃないけどイヴァリースの世界好きだから、のんびり観光のできるベイグラントストーリーの次作作って欲しいわ
今なら時代の流れに乗ってVR対応でな
環境音とかホコリっぽさとか、廃墟好きならマストバイなリマスターでもいいから作って欲しい、FPSモードもつけて

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:44:45.83 TRFanzA1.net
>>98
リマスターに何求めてんの?としか
俺はキレイになって今の時代にやれるだけで満足だよ

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:44:53.42 iegpIKCC.net
オキューリアは、人間を正しい方向に導く神様みたいなもんだったんだろうけど
ヴェーネスの話題にいきなりキレてアーシェをビビらせたり、ラスラの幻影で操ろうとしてきたり、いちいちやり口が汚いのが腹立つんだよね
こいつら真っ黒じゃん成敗しなきゃってみんな思っちゃうw

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:45:38.90 Cip0X161.net
他のFFシリーズと比べても
物語のボリュームが
短編小説みたいに短いよな
FF7の3分の1ぐらいのボリュームしか無いな
その証拠にFF7のリメイクPS4版は3部作になってるし
エンディングでアーシェが唐突に
「あなたが死んだら私」「ヴァルフレアー!」って叫んで終わるし
恋が芽生えるシーンなんて一度も描かれてないのに
この唐突感は一体なんなんだ?ってぐらい急な展開だったよな
まさか、あの海辺のアーシェとバルフレアが
「シド親父を語るシーン」が恋の芽生えと言いたいのか?
元老院と皇帝の力関係も曖昧なままだし
何もかも中途半端で、いきなりエンディングに向かってく感じ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:45:56.72 7IUKfvzm.net
>>116
オキューリアは悪いやつじゃない!
悪いやつって言ってるやつはバカ!

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:46:24.25 lJVJ9V0N.net
>>112
過去作どころかTOの死者の宮殿やらニバス、デニムまで出てきちゃってるもんなw

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:46:31.74 W1u606GK.net
リマスターは変にいじらないほうが吉

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:46:53.25 Cip0X161.net
やっぱり開発の途中で、松野が入院で交代して
河津にバトンタッチした経緯で
イヴァリースの半分を占めるロザリア帝国の部分を
全部バッサリとカットしたんだろうな
つまり、本来の構想の半分しか実装できなかったんだろうな
本来はそこで、ロザリアの王家の連中との絡みとか
アルシド関連のエピソードも実装する予定だったんだろうな
ロザリアでの覇王関連の遺跡とかを配置するハズだったんだろうな
そこで物語が中盤から終盤へと向かう
でも今回は思い切って「リメイク」して欲しかったな
未実装だったロザリア帝国領も実装して
本気で「大作FF」を作り上げて欲しかった
世界観はFFシリーズの中でも最高なんだから
ただのリマスターじゃ勿体ないわ

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:48:01.07 EB7Kimjc.net
リマスターで大幅な変更なんて求めてないわ
インターナショナルのトライアルすら要らなかった

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:48:05.37 BwFAQa/K.net
>>118
しっぽ見えてますよ

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:48:14.11 qr0HEMan.net
やっと消えたんだからもうイジらずそっとしといてやれ
>>3もオキューリアの幻に魅せられた一人なのさ、きっと

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:48:27.63 YrJC6Lel.net
オートセーブのおかげでモスフォーラのアッシュドラゴン狩りが楽になっていいな

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:48:47.85 qr0HEMan.net
間違えた>>4

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:49:35.24 cmt3OJ3n.net
Twitter大草原wwwww
とかちょっと思わなかった?
時代を占っていた適菜

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:49:54.22 WYirL/RQ.net
なんだこれw>>4
草生えさすな

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:50:00.41 XXrYD77/.net
あと飛空艇が自由に操作できないまま終わったのも残念すぎた
FFといえば飛空艇で空を飛び回るのが
プレイヤーの楽しみだろうに
ゲーム序盤中盤は仕方ないとはいえ
後半は今まで頑張ったプレイヤーへの御褒美として
飛空艇を自由に操作できるようにしてほしかったな
FF15ですら改造したら空を飛べるというのに

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:50:16.02 xN43XwAC.net
>>3はジョブ衣装おじさんぽいな

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:52:03.76 CtrjZOhQ.net
>>129
10の時から自由に飛べなくね

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:52:23.82 oGDVwsvY.net
12が面白すぎて辛い…

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:52:31.70 XTCkSVtH.net
>>127
あと時期的にやすらぎの大地がやすらぎの郷にしか見えなくて時々つらいw

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:52:59.78 9SyQiKL9.net
>>129
FF10の時点で飛空挺の操縦は無理だったろ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:53:11.04 cmt3OJ3n.net
15ですらの使い方に悪意しかないな

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:54:07.12 kqVPq5Wy.net
>>131
10あたりから
世界が狭くなったよな
自由に空を飛べなくなった

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:54:15.04 qr0HEMan.net
じゅ、15には天候があるから

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:54:30.03 euT2hKOl.net
軽くぶつかったら墜落する飛空挺はちょっと遠慮する

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:54:36.66 6Os92F1/.net
URLリンク(i.imgur.com)
お前らも半裸おすすめ
高知県南国市在住年収1400万 シクヨロ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:56:09.47 iegpIKCC.net
>>129
あれ飛べる有難味が全くないからなあw
うっかりボタン押して飛び上がったら生きるか死ぬかの恐ろしいギャンブルが始まってしまうという

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:56:31.91 23kt29T7.net
>>129
10分も飛べば飽きるし別にいらないです

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:58:47.64 ZE4hO5O1.net
FF15の空飛ぶ車とか、罠でしかなかったな
見えない壁にぶつかって墜落=ゲームオーバーでキレそうになった

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 13:59:42.52 W1u606GK.net
ポリゴンだと全部に当たり判定つけないといけなくなるしな

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:00:20.20 oGDVwsvY.net
バルフレアいちいちかっこよすぎんだろクソが
武器は?イフリートよりすごいのか!?
教えてもいいが、感じたいだろ?

くそがぁぁぁぁぁ
おれもあんな男になりてぇぇぇぇぇ

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:00:32.87 xN43XwAC.net
12みたいなエリア制は飛空艇操作と相性悪いね
飛空艇時のみ9までのワールドマップに切り替わってもイヴァリース地域限定だから
世界一周出来なくて窮屈に感じそう

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:01:00.09 cmt3OJ3n.net
北のレガリアだっけ?飛空艇は帝国軍みたいなのが乗ってたっけな15

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:01:35.09 qr0HEMan.net
そもそも通路の多いFF12じゃ飛空艇操作できても降りる場所限られてるだろ
そっちの方がめんどくさいわ

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:03:30.74 oGDVwsvY.net
グラフィックでの表現力が上がるたびにどんどん世界が狭まっていくな

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:04:16.16 W1u606GK.net
>>148
縮尺がそら違うからな
12はPS2でよう頑張ったとしか

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:04:21.75 a5VXRCjK.net
つうかまあイヴァリース作品は基本世界が狭いからね
ベイグラは言わずもがな、FFTもあれ内乱のごく一部切り取ったものだし

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:05:18.90 IJ24/QTp.net
少年が剣と魔法で世界を救うなんてストーリーがおかしいだけですよ
世界を広くさせる理由なんて実はないんです

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:07:35.15 TRFanzA1.net
>>144
実はあの時点でヴァンのこと可愛がってるよね
ビュエルバあたりで置いてきてもいいのに連れてくし

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:07:37.98 qr0HEMan.net
>>150
世界が狭くってそういう意味じゃないと思う

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:08:25.47 6G2YwuM7.net
言うてFOやTESも地域的にはくっそ狭いがそんなのあんまり感じないだろ
FO4なんてボストン州だけのお話だぜ
15ちゃんもあれくらいの作りこみならな

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:10:26.51 Qfv7Xzx/.net
>>144
フランは男を見る目はあるぜ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:10:53.52 9dfDtKZm.net
>>142
離陸時に街灯にかすって墜落
「ノクトおおぉぉぉぉぉ!」
爆笑したわ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:11:12.81 a5VXRCjK.net
>>155
ていうか女なら誰でも股開くだろ

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:11:14.36 eBie/WNC.net
FFの歴史を見てみると
ハードが進化してグラフィック性能が上がる度に
冒険の舞台は狭くなってる事実
FF5・6・7の頃は
世界がとてつもなく広かった
大冒険ができた
世界の隅から隅まで探索できた、街も村も城も豊富だった
FF10になって
フィールドでの移動がカットされた
飛空艇で自由に移動もできなくなった
FF12になって
世界の設定の半分が未実装のままリリースされた
飛空艇の物語なのに徒歩が中心の残念感
FF13になって
とうとう映像作品の一本道に成り下がった
もはや街は憩いの場では無く、ただのセーブ・ショップのみ
自由に動ける場所など何処にもなくなった
FF15になって
一地方のみのマップが舞台となった
もはや世界を股に掛ける大冒険なんて存在しない
物語後半は電車の中でひたすら一本道、コピペダンジョン

要するに
映像ムービー部分に容量の大半を使うから
街や村や城、世界、フィールドを作り込まなくなっているのだ
FF7リメイクが最後の希望だな

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:11:18.21 LFK3ueIg.net
>>150
狭いんじゃなくて広い世界の極一部切り取った物語ってことじゃないの
1作で世界の全てを回れるような作品より自分は好きだけどねえ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:11:27.24 45rHQ9mB.net
>>150
マップ的な話な
なんか余裕の話といい、ゆとり多くね
ゆとりは読解力がどうのこうのってネタじゃなくガチなのかよ

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:12:29.52 j3BKe5UG.net
チョコボとモグは12が1番かわいい

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:13:22.96 cmt3OJ3n.net
おまえ含めておっさんしかいないぞ

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:13:23.52 9dfDtKZm.net
そりゃPS2のグラフィックでワールドマップ作って自由に飛び回るゲームなんて作れるわけないわなーって思ったから飛空艇で飛び回れないのは仕方ないと思う
ワイルドアームズシリーズは普通にやっててびっくりしたけど

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:14:04.68 eBie/WNC.net
>>148
映像ムービー部分に容量の大半を使うから
街や村や城、世界、フィールドを作り込まなくなっている

本来なら
容量アップしたら、そっちを作り込むべき
キャラの表情だの、イベントシーンだの
そういう映像部分に容量のほとんどすべてを割いてるから
世界がどんどん狭くなるんだよ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:15:04.17 oGDVwsvY.net
ブルードラゴンはがっつり世界回れたし、ロストオデッセイも回れたっちゃ回れた上に海も潜れた
FFのイメージ的にはやはり飛空挺バンバン飛ばして世界旅するイメージあるわ
一番好きなの12なんだけどな

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:16:44.72 Vy4K/j0B.net
/) /)
(・×・)ミストが熱いわ

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:17:53.63 E1215PYB.net
イヴァリースの壮大なるパロディグラブル

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:18:17.43 mTt4jfuB.net
霧じゃない、ミストよ

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:18:21.44 eBie/WNC.net
FF3とか
浮遊大陸があって、そこから更に壮大な世界が広がってるんだよな
当時は大冒険できた
今となっては、グラフィックはショボイけど
昔のFFの方が
冒険の世界は、今よりも、もっともっと壮大だったよな
グラフィックが進化すればするほど
世界がどんどん狭くなって、
今やただの一地方(ダスカ地方のみ)が冒険の舞台だよ
こんな方向は望んでないよな

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:18:41.25 W1u606GK.net
ブルドラはガッツリデフォルメした世界だしなあ
個人的には面白くなかったが
アニメとかやってたってことは人気だったんだろうな

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:19:28.54 Vd2Cw8YO.net
ミスドうま~

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:20:16.95 LFK3ueIg.net
逆に1作で全ての地域を回れるような世界は狭いと感じるけどね

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:21:15.76 yU8aPZ9i.net
臭い奴ってなんで揃いも揃って長文コピペ保存してるんだろう

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:21:34.29 IJ24/QTp.net
FFTの時代(12の数千年後)には飛空艇が無くなってるんよ
飛空艇があったことすら知られていない
それで伝承とかではむかしイヴァリースに飛空艇が飛び交っていた時代があったんだと言われていて
わかりやすくいうと昔の地球ではUFOが飛んでいたという感じ
「天かける飛空艇が大空を埋めていた時代の物語」
これはまさにFFTの説明の時代という意味
つまり何が言いたいのかというと、12は飛空艇が飛びすぎてて空中渋滞してるから飛べないようにしたんじゃないかってこと

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:21:47.49 BKO6rKv5.net
世界の広さを感じないのよな
広大なオープンワールドを自由に飛び回れたら最高だろうに
スクエニにはその技術力はあるだろうに

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:21:58.76 W1u606GK.net
ID:eBie/WNCの懐古厨感がひどい
そんな人向けにドット絵のFFをスマホで出してなかったか

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:22:16.37 z+xXwXvR.net
ボムキングの治癒って無限に使ってくるのかよ
お供も無限湧きだし死にはしないけど倒しきれないからLP稼ぎ場みたいなってるわ

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:23:25.65 oGDVwsvY.net
FFTもついでにリマスターして出してくれよ
ベイグラントストーリーもな
何もいじらなくていいからグラが高精細になればそれで良い

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:24:05.84 w64itgp6.net
世界という括りで考えなきゃ探索できる範囲かなり広いだろ12も

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:24:39.65 Vd2Cw8YO.net
>>178
超美形のラムザが叫ぶとこ見たいわ

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:24:43.18 EtBo+iuy.net
つまり地球サイズのオープンワールドで歩いてるマップと飛空挺移動とをシームレスに切り替えて飛び回りたいってこと?
世界一周何時間かかるんだよまーじでw

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:25:23.97 vfkJe/O1.net
自由に飛べたら、世界の果てまで行ったらどうすんのさ。
今時ループなんて出来ないでしょ。

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:25:37.90 IJ24/QTp.net
ゴッドウォーとかいうSRPGが大爆死したんだよ?
もう据え置きでSRPGなんて退屈なのは出来ないよ
あれはあの時代だから楽しめたもの

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:27:20.06 cjKNNlBm.net
世界ほとんどの広大なオープンワールドを自由に飛べるゲームなんて今ベセスダでさえ作れないぞ

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:27:22.58 dUy0GtoX.net
世界が狭いと感じるのは
お前の感性がしょぼいんだよ

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:27:41.43 TRFanzA1.net
もうほっとけよ臭い懐古爺は
今思うと飛空挺で一分もかからずクルッと世界一周できちゃうような世界は
クソ狭いよな

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:28:55.42 cmt3OJ3n.net
そういやマップ見えないステージのマップ透過なんだかなーって感じだったな
わかりやすくて良かったがw

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:29:42.30 W1u606GK.net
ライトニングリターンズはそのあたりバランス良かったかな
狭くなった世界という設定も利用して
時間制限のある中でギリギリ把握できる広さのオープンフィールド
空は飛べないけど鉄道と使用制限のキツイFTとしてのテレポ

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:29:51.00 MxyELCuh.net
>>45
ググったら暁の断片入手後ならチョコボで
モスフィーラ山地に売ってるそうですね。
ありがとうございます

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:30:03.79 1SiPRTyR.net
>>186
それなw
狭いわあんなん

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:33:04.95 IbUUD6Mx.net
等倍スケールで世界丸ごと作ったら10年休まず作ってもまだ完成しないだろうな~とは思うわな

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:34:06.00 Hq1vRjzs.net
改行も変だし頭おかしい人でしょ
触らぬキチガイに祟りなし

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:34:22.34 9B3TXF8s.net
FF7Rはリアルスケールでリメイクしますって言い切っちゃったからな
どうなることやら

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:36:28.23 YARWmtfM.net
>>193
今のスクエニ…というか全ての日本ゲーム会社にそんな力ないよな
楽しみだけどどうなんのかねぇ

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:38:49.91 j3BKe5UG.net
誰だよサンダガ唱えた奴は。雷凄いぞ

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:39:04.82 lWNEECDo.net
>>189
店売りじゃなくて『水音の伝わる処』ってエリアのトレジャーで落ちてるので拾う

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:39:16.97 dmyBl7x1.net
>>169
> 今やただの一地方(ダスカ地方のみ)が冒険の舞台だよ

んー、エアプ!w

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:39:59.62 JubWGdhf.net
シュミハザ倒して契約の剣とってもゲートスコーピオ解除されない。何かやり残したっけかな。

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:40:40.44 GdGDa/Vz.net
>>56
ヴェインやシドにオキューリアを倒す意図があったって明確な描写はないぞ
明言してるのは「オキューリアの意思を越えて人間の歴史を取り戻す」事
「人間が中心」って言ってる通りヴェインは作中ではあくまで反乱軍やロザリアを倒すために行動してる
「後世から見れば不味いこと」ってのも、
ヴェインが戦争によって実現する筈だったイヴァリースの安定が白紙になったからだと思う

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:41:31.13 IWYMBWJE.net
白弓とか白ブレイカー、黒ブレイカーとかって武器は杖やロッド?

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:42:56.90 9B3TXF8s.net
ま、まだサンダラレベルだな(震え声

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:43:34.69 hDm2G6Xa.net
アーシェの全身を眺め回せるカメラのロケーションの場所
ないかな?
町中だとヴァン固定なのが残念

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:46:14.25 yewjUb7i.net
>>193
既に松山降りて頓挫してるよ

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:46:47.53 YdzVSMzX.net
おたからはどんどん売っていいンゴ?

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:47:21.01 YARWmtfM.net
>>204
いいンゴよ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:49:22.23 KdoTojOD.net
パンネロの素人声はやっぱりこれ以外考えられんな
雰囲気に合っててめちゃくちゃいい
口達者なパンネロとか勘弁w
スタッフのこのあえての英断は褒めるべきだ

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:50:01.06 eBie/WNC.net
狭い世界に
当たり前のように慣らされたゴミのような連中が多いな
スマホゲーで、ホイホイとガチャ課金するような
馬鹿ばかりになってしまった
今のゲーマー人口では
昔の名作の凄さなど理解できないだろうな
まぁ馬鹿が増えたのだからしょうがない
こうやって家畜を量産するのだな
家畜に正しい感性もクソもないからな
とはいっても、まだFF12マンセーする奴は
まだましな方だがな
スマホゲーをマンセーしてるアホこそ
家畜の中の家畜
これが現実のゲーム業界だな
こんなに腐るとはねぇ・・・

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:50:21.49 N12nNuAA.net
>>200
黒は杖で魔法強化するほうがいいけど
白はロッドより弓や爆弾のほうがいいと思う敵との距離も取れるし
広範囲攻撃してくる敵のときは盾装備で

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:50:39.84 Qds0Bk7P.net
>>178
pspでクソ版が出てるからなぁ…新しく出てくれると本当に嬉しいけど
追加されたムービーも俺は凄く好きだったけど、魔法の処理の遅延が酷すぎてごく序盤で投げたわ

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:50:57.95 j3BKe5UG.net
>>204
イインゴタワー

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:51:18.52 YdzVSMzX.net
>>205
ありがと!大好きンゴ

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:51:44.23 YdzVSMzX.net
>>210
ありがと!大好きンゴ!

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:52:14.43 YdzVSMzX.net
カーソル記憶にして盗むしてからパーティメンバーが戦ってくれるおかげでおたからいっぱいたまるぅう!

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:52:45.78 j6DCEARA.net
FF7リメイクはオープンワールドじゃないからまだ世界を広くすることは不可能じゃないと思う
そもそもFF15だって本来めちゃくちゃ世界が広かったし素材だけは大量につくってたんだ
なぜ一部地域になったかっていうと田畑に代わってからオープンワールドに急変更しバグが多発
動かないところをかたっぱしから削っていったらああなった
なぜ野村が外され田畑がDになったかはオープンワールド化に野村が猛反対したから
野村以外の反対したスタッフをかたっぱしから飛ばしていった結果全く違うチームが素材だけ同じで別物のゲームをつくったのがFF15
FF7もそうなる可能性はあるが今のところ野村は外されてないしオープンワールド化はしてないだろうから従来のFFのスケールを保ちつつリアル再現も時間がかかるが不可能ではないとおもってる
野村が外される田畑がオープンワールドとかいいだしたら終わりの合図だが田畑が今のところ絡んではいない

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:52:53.64 eBie/WNC.net
とはいっても、まだFF12マンセーする奴は
まだましな方だがな
中途半端なものを完成版だと信じ込まされる純粋な馬鹿だから
まだ救いようがある
本当のガンは
スマホゲーをマンセーしてるアホこそ
家畜の中の家畜
これが現実のゲーム業界だな
しかし
こんなに腐るとはねぇ・・・
ファミコン、SFの頃は
もっと夢があったよな
今の日本のゲーマーって
ゴミばっか食ってるから味すら把握できないほど
脳みそが腐ってやがるんだよな
まぁ滅びるだけだがな

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:52:54.08 Hq1vRjzs.net
>>211
どんだけ好きなんだよ

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:53:09.66 XTCkSVtH.net
>>206
ただミストナックの棒読みのダサさだけはきつい
ミストナック自体が見せ方古いといえばそうなんだけど

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:53:48.94 HkH49vkF.net
>>204
たまに一品物あるから数個残しとくのオススメ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:54:08.23 1SiPRTyR.net
過去作持ち上げてる割にはとてもにわか臭くて反吐が出るな

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:55:05.17 a5VXRCjK.net
そういやお前らは盗むとか密漁はどんなガンビット組んでるの?
俺は「できたらラッキー」ぐらいに考えて
HP100%の敵→盗む HP30%の敵→密漁 にしてるけど

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:55:15.92 IWYMBWJE.net
>>208
なるほどサンキュー

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:55:29.88 HSHeZzqY.net
10年ぶりにやってるけどやっぱ面白いわ
これがPS2時代のゲームって信じられないよな
FF15とか見るとほんとFFシリーズって退化してるわ
死ねよ田畑

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:55:46.40 9dfDtKZm.net
>>208
ローザも弓使ってたしな

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:55:58.07 oGDVwsvY.net
ルース魔石鉱着いたけど迷いまくってわろたw
全然覚えてねーやw

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:56:01.47 Hq1vRjzs.net
>>219
改行おかしいヤツはおしなべて頭悪いから仕方ない

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:56:06.37 GdGDa/Vz.net
開発も言ってたがオキューリアは元老院と同じポジションで
古い歴史にしがみついてる老害役
小物として描いたって言ってるように、新しい歴史を作ろうとしてるヴェインと比べるとボスとして格落ちする
オキューリアにケリつける流れにするとしたら
ヴェインが「新たな歴史の始まりを告げよう」って言って死んだ後じゃ物語としてオチつかんのもあるし
中ボスとして途中のどっかに配置するのが収まりがいい

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:56:10.18 Vy4K/j0B.net
>>220
それいいな

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:56:49.84 Qds0Bk7P.net
>>206
俺もパンネロの声好きよ
髪型にも合ってるよね

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:56:56.98 TFW/nuJN.net
アーシェが白ブレイカーだがハンマー装備で殴らせてる俺は異端か

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:57:14.13 Vy4K/j0B.net
しかし4倍速なかったらヤクトでもう挫折してるな

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:57:53.01 EB7Kimjc.net
>>220
瀕死の敵じゃあかんの?

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:58:20.03 Vy4K/j0B.net
あーシェ姉さんには魔獣使いが合うと思うんだが
いやフラン姉さんの方がいいか

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:58:56.71 a5VXRCjK.net
>>231
それだとほぼ密漁発動する前に敵死んじゃうから

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:59:08.51 Bejtt68E.net
このゲーム、ちょっとレベル上げすると
その地域のモンスターにはほぼ無傷で無双できるようになって
俺のパーティー無敵じゃん!ってなるのに
次のエリア行くと一瞬でズタボロにされるのは
なぜですか?

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 14:59:08.89 HSHeZzqY.net
FF15の数億倍面白い件

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:00:11.62 IbUUD6Mx.net
ストーリー追加しろとかそういう事を言う気は全く無いが服装の有料DLCくらいはあってもいいんじゃなかろーかとは思う
各キャラ2着くらいあれば充分かなと

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:00:48.19 9dfDtKZm.net
>>235
0にいくらかけたって0だぞ

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:00:56.48 a5VXRCjK.net
>>234
次っていうか、それは多分順路以外のとこ行ってる

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:00:59.07 HkH49vkF.net
>>233
PTに2人密猟設定すれば確率上がるよ
むしろ確率高過ぎて全然経験値入らないから密猟のガンビットオフにした

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:02:57.67 qZCDo6+q.net
変な懐古おじさんおるし
12を褒めたいんじゃなくて15を貶したいのが目的な奴はおるし……

それでもジョブコスくんよりはマシなんかな……?
そういやアイツ12プレイしたことないらしいが今作買ったんだろうか

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:03:11.18 YdzVSMzX.net
>>235
VRで釣りするためだけに買ったんだが外れなのか!?

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:03:49.25 3XFCelbh.net
新しい挑戦なんてしなくていい
俺はただストーリー・システム・グラフィック・サウンドがアベレージで高いFFをやりたいだけだ…

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:04:21.68 N12nNuAA.net
>>223
FF4か
なつかしいな

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:04:57.36 XLJizSqQ.net
ずっと倍速だと冒険してる感じが一切無いから作業以外は倍速してないな
4倍速とザイテン3本とかもうマラソン要素すら無いただのゲー無になるし

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:06:26.96 1SiPRTyR.net
>>240
両方ともしつこいよないつもいるけど
特に15云々のやつとかまじでうざい

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:07:58.82 iegpIKCC.net
そういや、FFはスクエニの役員などで組織したFF製作委員会があるんだっけ
PやDでさえよくわかんないような奴が口出しするんだと
一部作品がしっちゃかめっちゃかなのもこいつらの影響ありそう

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:08:24.51 GdGDa/Vz.net
>>241
おれは結構好きだけど
12もそうだけど2chの評判なんて当てにならんよ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:11:11.28 YdzVSMzX.net
>>244
俺は戦闘以外の移動はほとんど倍速かなぁ
ワンタッチでできるのがうれしい

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:12:01.64 IJ24/QTp.net
ドラクエ8のリマスターは新キャラ追加したりしたおかげで大ヒットしたのに対して
FF12はあまりないな。ルース魔石こうのところまで来たけど飽きてる正直w
中古の値下がり速そうだね

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:13:19.27 Hq1vRjzs.net
もう少しトレジャーの取得可能範囲広くしてほしかったな
4倍速のままだとオーバーランになっちまう
いやワンボタンで等速に戻るんだから戻して取ればいいってのはわかるんだが…

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:13:27.78 HkH49vkF.net
むしろ敵の出るフィールド全部2倍速だわ
ガンビットさえちゃんと組めば事故なんて滅多に起きないし
戦闘速度自体は最遅だから2倍程度なら案外目で問題なく追える早さ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:13:37.76 cmt3OJ3n.net
2chの評判もアマの評価もアテにはなるよ
多数の声が大きくなるからな
何言おうが少数派の声は消される
好みが違うってだけで概ね正しい

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:14:03.11 oGDVwsvY.net
L1押しながら十字キー左右で倍速変えられるとかよく見つけたなw

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:15:33.75 IJ24/QTp.net
4倍速はやるとほんと味気なくなる
こんなのゲームが作業に変わってしまうだけだよね

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:16:13.29 Bejtt68E.net
王都ラバナスタの酒場の張り紙を見にいくとき
4倍速だと、店とかの軒とかに引っ掛かりまくるんだけど
俺だけだよね

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:16:45.99 9SyQiKL9.net
>>246
映画とかで大作だとあたりまえなんだけどな
スタッフロールに載らない人たちが一番の決定権持ってる
日本人でも有名なのがジブリの「もののけ姫」や「ハウルの動く城」で
北米公開のさいにディズニー重役からの条件で90分に纏めろとか無茶言われてジブリが突っぱねた
北野武も「ブラザー」で北米の会社から尺を短くしろとか言われてキレてた
FF委員会は実際昔より改善されてるとか斉藤も言ってたけどな
ドラクエは堀井とかが権限持ってるけどFFはスクエニって会社が全部管理するわけだし

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:18:14.57 BDoVUcPk.net
2倍速実装されたのが1番ありがたい。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:21:41.40 XTCkSVtH.net
>>252
客観的評価と個人の好き嫌いはまた別だからね

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:22:06.08 wMYL+35w.net
俺弱ニューでトライアル全部クリアしたら結婚するんだ…

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:22:56.20 W1u606GK.net
雰囲気が崩れるから直線で長距離移動する時と
ものすごく格下の敵しかいない地域を抜ける時だけ倍速かな
酔い防止ってのもあるけど

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:23:38.69 IJ24/QTp.net
トロフィーの取得率低くない?倍速あるしもうクリアしておかしくないのに

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:24:51.44 iegpIKCC.net
>>256
なるほど
それこそオキューリアみたいな連中だなあ

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:25:18.17 d106ELll.net
ネットの評価なんて一回叩く流れができてしまうとその後どんなに良い作品だったって分かっても褒める流れにはならないからな
一旦ネットイナゴが撤退してさらに数年後ようやく評価され始めたりする

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:26:04.02 lMn10+Xz.net
飛空挺で飛び回りたいなら零式やれよ

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:27:12.01 cmt3OJ3n.net
同期してない奴多いからね
大体こんな感じよ発売後って

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:29:14.77 5eb63ilg.net
アーシェ殿下のグラ、すごく好き
なんかエロさがある
おまえらアーシェ殿下どう?

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:31:38.34 WlxzBJbV.net
>>263
PS2の頃は全く興味も無かったんでスルーしてたからアレなんだがFF12が正にこんな流れなイメージ

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:35:03.16 W1u606GK.net
13も大作叩きとアフィブログの餌でもうちゃんと評価されないからな

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:37:34.40 mAGKeW/+.net
今回のリメイク版て、タイトル画面放置で流れるムービー無いんだな。
ムービーからタイトル画面に繋がるあの流れがテンション上がって好きだったのに、、、。

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:37:52.14 cmt3OJ3n.net
本当に多数が面白いと思ったなら叩く流れ自体ができてねーから
>どんなに良い作品だったって分かっても
そんな作品自分は知らないね

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:38:48.51 yewjUb7i.net
>>261
それ感覚ズレすぎてるぞ
2chが普通だと思ってるのか?

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:39:24.32 XTCkSVtH.net
ネットの評価に不満言うのは違うように思う
評価に踊らされず自分でまず手に取らないとなんでも分からんよ好みかどうかなんて

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:40:09.35 YARWmtfM.net
とりあえずスクエニの新作は叩いとけって風潮になったよな

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:40:11.15 zGSc45qz.net
>>144
自分の利益になる事にしか興味ない
スリルを追い求める
口が上手く人当たりもよい(利益になるから)
典型的サイコパスだな

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:41:43.02 RZ3hENgU.net
毎日休みならクリアできるけど仕事の合間だからまだフランの里着いたとこだ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:42:07.53 5eb63ilg.net
調子に乗ってザイテン6個取ったら
最強装備に毎回割り込んできてウザいね
これ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:42:32.68 yewjUb7i.net
>>273
実際出来がどんどん悪くなってるからしょうがないね

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:43:46.80 iegpIKCC.net
FF12発売の時って、FF11プレイヤーは11の戦闘がスゴく快適に進化したって褒めてた
11やって無い人は、いきなりのシームレス戦闘にAI組立にヘイト管理といっぺんに皿に盛っちゃったもんに初遭遇しちゃったせいで消化不良起こして怒ってた

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:45:17.24 a5VXRCjK.net
ヘイト管理しなきゃいけないほどシビアではなかったと思うんだけど

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:46:27.17 iSFy1AKr.net
>>276
動画見てマネしてるんだが一向にトレジャーが出ないんだが><

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:48:01.16 cmt3OJ3n.net
TZAやってるとFF14にDQ10のサポートとガンビット付けたら大盛況になるんじゃねって思った
息吹き返すだろ超新生FF14

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:48:30.18 1IbN7q2i.net
>>279
役割分担しなくても済むバランスだから面白みも伝わらなかったのよね
やっぱ説明不足だったよ

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:51:14.49 twRHb8nP.net
>>206
ヴァンもパンネロもこれ以外考えられんな
モーションもリップも本人由来の物だし切り離して考えられん
だからこそディシディアは残念すぎたが

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:52:21.40 fSjrN3Js.net
そしてガッツリ役割分担するようになった13

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:54:36.54 T0rnf81k.net
尼だと10HDより評価高いな

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:55:20.34 Jd96/Wow.net
パンネロが仲間になるタイミングで刀余ってたからそのままジョブ決めちゃったけど
刀振り回してるパンネロかわいい

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:55:36.64 YARWmtfM.net
ひぃー魔攻破壊マラソンちゅらい
攻撃破壊は扉開け閉めだけでとれるのになんでこんなにめんどくさいんだ
しかも使うボスなんていないのに…

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:57:15.70 fSjrN3Js.net
ザコに使ってもいいのよ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 15:59:39.09 5eb63ilg.net
>>280
PS4の型番は?
1200Aなら、力になれそう

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:01:16.76 lFlq6pqW.net
なんか物足りないなーと思ったら テイルズみたいな技ないね。
全員たたかうばっかで作業感なんだよな

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:01:31.61 twRHb8nP.net
>>286
肩担ぎもピョコピョコ飛び跳ねて斬るのもクッソ可愛いよな
俺ももののふにしたけど第二アビはほんと迷ってまだ決めてない
槍も棒もメイスもハンマーすら可愛いんじゃ

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:02:25.93 qB9d7VSJ.net
>>261
2chがごみ溜めっても永久ニートばかりやないんやで…
しかもそういう奴らは縮小傾向だぜ、今の若者の親がそう裕福じゃない世代だからな
40代以上のレスってバレるぞ

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:05:03.95 V48vSKsc.net
>>278
12無印は色々クソだろ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:05:36.56 5eb63ilg.net
>>290
技名叫んで欲しいよね

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:06:18.24 Hq1vRjzs.net
アーシェの槍モーションとパンネロの刀モーションとフランの刀モーションとヴァンの棒モーション好き

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:07:25.04 HkH49vkF.net
>>290
ミストナック使おうよ

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:07:47.86 iSFy1AKr.net
>>289
登山スレで見たロードしないで5往復でトレジャー出現
たった今取得出来ました
ありがとう

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:07:52.73 yD4QUsxQ.net
ザイテングラート6つ取ったけど強すぎてつまんねー。
雑魚狩りとかのときだけに使って後は縛るか

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:08:19.90 N12nNuAA.net
バッシュの暗闇殺法とか暗黒はかっこよさそう

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:10:21.82 LF2MYs+s.net
いやトロフィー取得率低いというか遅い
新規で買う層なんて少ないのにとろくさ過ぎる
死にゲーでもないのにクリアすらしてないのが多いっておかしい
インタ経験者で半日から2日
無印経験者でも3日がいいとこだろ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:10:39.14 1IbN7q2i.net
ザイテングラートみたいなのの何が面白いのかさっぱりわからんが楽しげにしてる人もけっこういるもんだなぁ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:11:11.96 bm/Yq2Ui.net
透明は盾だけ欲しいかな
見えない盾ってなんかかっこいいし

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:11:16.58 lFlq6pqW.net
>>296
術技みたいのが欲しかったな
ミストはとっておきに近い そんなにばかすか発動したくないし

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:11:30.05 YARWmtfM.net
魔攻破壊とかのトレジャー出現判定ってエリアチェンジすればいいんだよな
なんでたかが出現率10%がここまで引けないんだ…?やり方が間違ってるのか

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:12:11.02 2wsercze.net
>>298
しらねーよ
日記帳にでも書いとけ

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:12:44.79 zySYp85l.net
ミストナックって4つのうち3つ×2?8つのうちの3つだけ?

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:13:01.51 +VNfDxfb.net
術技とかきっしょ

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:13:11.25 HkH49vkF.net
>>303
ガンビットの数の関係で無理そうだなぁ
言いたいことは分かるが

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:13:20.18 PBDH7Ck0.net
破魔石っていわば○ミサイル見たいなものよね

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:15:03.88 0RHXvwMS.net
これが夏厨だ

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:16:27.89 lnT4on0L.net
どうしてもモブ図鑑のポリゴンが受け入れられない…原画がよかったのに

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:21:27.32 PbYEE1Xl.net
死都入った時のボイスって前からあったっけ?

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:22:59.83 d70RNwnp.net
ザイテンってバイオの無限ロケランみたいなもんやろ?

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:24:29.14 YARWmtfM.net
ひぃーやっと魔攻破壊とれた
出現率10%のトレジャーとるのに試行57回wwwwww
データとるの好きだから分かったけど、ちょっと確率の偏りがひどすぎんよ~

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:25:14.82 +K+HYX+l.net
FF12昔やったことあるけど買う価値ある?

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:26:29.47 a5VXRCjK.net
>>315
オリジナル以来だけど楽しめてる
倍速が便利すぐる
内容も程よく忘れてるし

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:26:56.73 lFlq6pqW.net
>>315
配信動画見てあうかどうか見てきたら?
それが一番早い

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:28:03.72 wcZ1fjC8.net
>>311
あれPS2用の低画質画像だからそのまま持ってくるのは厳しい
新しく用意すればいけるけどそれは無駄な工数と判断したんだろう

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:28:07.48 +K+HYX+l.net
内容忘れてるなみてくら

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:32:44.07 GyDIa6lj.net
殿下の魅力って何かな?

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:34:07.60 s4enPs7s.net
ナブディスに湿原から入ってムービーで危険どうこうの話
終わって切り替わった瞬間罠で全員死んで笑ったわ確かに危険だ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:35:39.71 4kP+pIMw.net
FF12はイース8のアクション操作なくしてグラを良くしたような感じだな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:38:39.86 fxjZ0YVl.net
弱くてニューゲームやる前提でサブクエモブハントスルーするか悩むな
一週目でやり尽くすと飽きてもうやらん気がする

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:40:14.74 D5nwacei.net
セロビ台地のレアトレジャーって
出現率20%or10%でギルの確率が80%、残り20%とかだけど
ダイアの腕輪装備してこの20%を引けばレアじゃなかった?
数時間やってダイアつけてもサビのカタマリになるんだけど

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:42:04.05 6G2YwuM7.net
>>323
サブクエとモブハン大半無視してトライアルやったけど、すげーきつかったゾ
上記やってレベルや装備整えないと90以降かなり地獄だと思うわ
ちなトリックスターとかヤズマットのトロフィはトライアルでも取れるんだね。
ヤズはトライアルのほうが楽かもしれん。

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:43:22.22 D5nwacei.net
アルティマニア見たら更に5%だった。
諦めよ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:43:43.50 EPTRvB2u.net
戦闘が苦にならないってほんと良いわ
シームレスエンカウントとガンビットと倍速モードがあるだけでノーストレスでやれるから楽しい

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:43:58.77 FfuTOAMu.net
12のモブハントはそれぞれ話があって楽しい
囚人381号いいやつ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:44:08.54 h1CwiWFp.net
>>325
結局モブハントやらなきゃハントカタログ埋まらないからトライアルでやっても意味なくね?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:45:30.87 bm/Yq2Ui.net
>>323
初プレイならおそらくトライアルクリアーできない

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:46:06.73 1SiPRTyR.net
>>326
1時間やって一個拾えりゃいいくらいじゃなかったけ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:46:11.90 zySYp85l.net
ミストナックって2職とも3つまで取れるの?2職合わせて3つ?

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:47:37.52 6G2YwuM7.net
>>329
そういやそういうトロフィもあったね
トロコン目的なら本編で倒さないとだめかー

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:54:55.73 t5gpkirD.net
生徒にオイヨイヨ言った先生のニュースワロタ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:57:17.27 s4enPs7s.net
トロコンはハントカタログと全マップ侵入が鬼門

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:59:31.58 5SM07pxr.net
アルケオエイビスさんインター仕様の鬼つよのままですやん
速攻で逃げた

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 16:59:44.48 twRHb8nP.net
>>328
ナルビナの帝国兵もいいヤツ
ピリカは絶許

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:02:35.29 MVoRVbaB.net
強くてとトライアルあるんだし1周目は流すくらいでいいと思うわ万全を期すためいきなりアビス狩りヘルヴィネックなんかやりたくない
めんどくさいレアモンスター引いたらやり込みに切り替えるか迷うが
思い出す方が先決周回自体グランデ釣り以外は屁でもない釣りはやらなくてもいいし

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:02:39.85 ReTHiinK.net
>>322
もはや別ものじゃん
なんでそんなクソゲーと比べてるの?

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:02:43.18 twRHb8nP.net
>>300
何が言いたいのかわからん
初見じゃないからこそストーリー無視してひたすらガリフ前とかモブ狩りしてる可能性に頭いかないあたり
本気のキッズか?夏休みにはまだはえーぞ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:08:25.33 MVoRVbaB.net
ハントカタログは確かに鬼畜だねあれこそゴールド

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:11:14.04 HSHeZzqY.net
13と15が評価される事はありえねーよ
12とはクオリティが段違いすぎる

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:12:06.32 c1SxygBa.net
>>332
片方取ったらもう片方も埋まる

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:12:40.67 yewjUb7i.net
…はぁ
PS4のエラーでFF12のデータやられたか…
もっかいDLしなきゃ…

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:13:22.31 cjKNNlBm.net
未経験者が3日でクリアとかニート思考すぎるだろ
休日とはいえ全員が1日中やってるってことしか思いつかないのかね

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:15:52.06 ReTHiinK.net
家に帰っても停電が怖くてFF12ができない

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:16:27.90 iegpIKCC.net
ディスク版の尼組なんかはかなりの数が配送遅延食らってたりするしな

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:19:41.73 PbYEE1Xl.net
バクナムス族に集団リンチに遭いながら左下でヴァンが、ガリフの里ってもっと南かなぁ?とか言ってる

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:23:51.00 oGDVwsvY.net
ようやく大砂海に到着
やっぱ広いわ…

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:25:13.05 f+YAWT8G.net
戦闘2倍
移動4倍でやらしてくれよー
いちいちコンフィグで直すのはめんどすぎるわさすがに

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:25:45.56 MV725rka.net
12リマスター世界各国で高評価らしいな。
野村や第一のパワハラで退社に追い詰められた松野氏もこれで浮かばれるな。正義は勝つ

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:25:46.33 f+YAWT8G.net
あ、テンプレみたらコンフィグ行かなくてもできるのか

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:26:18.85 9SyQiKL9.net
3連休でも遊べるのは夜だけや
1日3~5時間出来れば御の字

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:26:51.94 SeLySJXL.net
>>290
たたかうが基本にして奥義だからな
まぁ地味だとは思うよ実際わざも微妙なのばっかだし
PS2の性能フルに使ってたそうだから演出面でしわ寄せが来たんだろう

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:28:33.88 A6tVHYnK.net
終盤もいいとこだけど
このままだとウ機と黒弓がノー召喚獣でゴールしそう

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:28:43.49 0VsQOJ6S.net
たたかうメインはしょうがないにしてもジャンプくらいは欲しかったな

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:34:40.18 ogm4uD5d.net
トライアルのアイテム集め始めたら、最強の矛はすぐに取れた。
リボンとトロの剣をまとめて始めたら、リボン3個・トロ0個。
なんだこれw

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:35:12.95 /Vj4waQx.net
アーシェはどの武器持たせてもモーション速度パッとしないな
唯一最速が素手ってネタかよ

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:35:29.48 fPtRbOLM.net
>>356
ジャンプあるだろ?
→レビテガ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:38:19.15 8Wqbfhky.net
>>340
アンチが予想外に売れて焦ってるんだよ
ケチつけるとこがそこしかない

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:38:49.77 dcjTc1wg.net
一体プロテガとシェルガはどこにあるんだ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:39:01.75 fXnXbaKa.net
ガリフ前ってやつ調べたけど
これラーサー加入してても大丈夫なのかな
初見は普通に遊ぶべきか

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:39:08.45 PSLae1WD.net
続編とか無理ならこの戦闘システムでまた作品作ってくれ
楽しすぎる

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:40:06.90 zySYp85l.net
>>343
ようやく安心して取れる
どうもありがとう

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:42:35.26 wdU/a885.net
リボンて相変わらず集めるの大変?

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:43:15.25 mHujSDcj.net
中盤だけどファイラ+炎の杖ってめっちゃ強いね
当分これ一つで進めそう

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:46:11.50 zGSc45qz.net
>>283
ディシディアってあのプロデューサー大嫌いだわ
あの半禿

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:49:44.80 KZ/6676e.net
王宮前とかガリフ前とかオナニーみたいなもんだから初見は普通にやった方がいいよ

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:51:21.27 zGSc45qz.net
>>298
改造コード使っといて温ゲー化したツマンネっていってるのと大して変わらんな

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:53:54.78 BKO6rKv5.net
>>366
オイルぶっかけると更に

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:54:05.00 6Idt+e+7.net
ガリフ前とか後々店売りされてる物を必死こいて集めるやりこみだから初見向きではない

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:54:25.25 v611a1Jw.net
>>362
ガリフ前はプレイすると大分戦力が上がるので
初見プレイならスルーをお薦めします。
その後のストーリー進行で寄り道で入手した装備を縛ったり
レベルが上がったスタメンを使わずに
控えの3人と交代してやるとかならばありかもしれません。
あと厳密にガリフ前の時期にやる必要もないです。
あくまで寄り道要素の一つで、ガリフ前に最速で行えるというだけで。
ただラーサー加入は戦力的にプラスになってしまうかもしれません。

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:54:27.72 yewjUb7i.net
>>358
実際手がはやそうで直ぐにビンタ飛んで来そうだし

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:54:43.78 a50hf+5d.net
>>350
移動4倍無理じゃね?制御できんw
2,4倍じゃなくて2,3倍のほうがやりやすかったな

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:55:05.15 BKO6rKv5.net
ガリフ前やっちゃうとほぼ最強装備揃っちゃうから後のモチベーション無くなるど

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:55:37.06 YT+rckUq.net
TZAのサントラってBDのやつじゃなくて、普通のCDのは発売しないんですか?

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:55:53.91 BDoVUcPk.net
>>362
寄り道が解放されるのがガリフ前。
むしろ少し進めてラーサー入れて寄り道するのが楽しいよ。

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:57:10.76 fXnXbaKa.net
なるほど自己責任的な部分あるのね
ヴァンに盗ませながら遊んでるから
盗賊のカフスってやつだけでも取りに行くかな

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:57:19.77 yewjUb7i.net
ラモン紙すぎてちょっと目を離すとぬっころされてるのがたまに傷

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 17:57:35.89 5pd4BtqZ.net
>>376
19に発売する

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:01:12.88 9GNbp0W+.net
ソーヘンの巡礼の間でラストエリクサー出たんだけど伊賀忍刀ってもう取れないの?

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:05:42.01 v611a1Jw.net
>>381
モブ攻略してるならルース奥でとれますよ。
あとゼルテニアン洞窟のゴーストタイプの敵が超低だったかな?
ドロップします。

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:08:29.06 yewjUb7i.net
森の出口間違えてトマトにふるぼっこ

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:08:34.35 lWNEECDo.net
>>381
ルース魔石鉱のアントリオン討伐地点のトレジャーから出るよ

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:09:36.26 9GNbp0W+.net
>>382
>>384
安心したありがとう

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:11:00.23 twRHb8nP.net
>>383
冒険感に任せてこっちはなんだろ~って遠出するとアッサリ死ねるよなw
ザルテニアンしかりナブレウスしかり
遠出しなくても初見殺しがいるのも魅力だけど

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:11:54.01 No4yszpZ.net
白のローブと黒のローブって、どこで取れるんだっけ?
港町で買えたのは、無印の方か

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:14:11.77 zNgjW5VJ.net
そもそもワイルドザウルス先輩がすごいからな
まああれは明らかに強そうだから初見殺しとまではいかないかもしれんが…

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:17:42.07 6Idt+e+7.net
初見ゼロムスは余裕で死んだわ
あのタイミングで渡してくるのは死ににいけって言ってるようなもん

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:18:14.07 U8TID+G0.net
amzonテーマやっときやがった、、専用BGMだな

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:18:16.05 twRHb8nP.net
>>388
一応彼は非アクティブだからね
あれで学習した後で非アクティブはヤバいから気をつけようと思ってるのに
あっさりアクティブで初見殺ししてくるウェアウルフさんとか

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:18:20.97 lFlq6pqW.net
そーいや 発売当初ってスターウォーズとか映画公開されてたっけ?
ライトセーバーみたいなのジャッジ持たせたら
ゲフン

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:18:30.91 fxjZ0YVl.net
>>325
>>330
トライアルきついのか
無印のみプレイ済みだから未経験だわ
とりあえずサクサク進めていって必要に応じて消化していくスタイルにするわ

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:19:38.23 U8TID+G0.net
あとボタンの音がff12仕様
Amazonテーマ反則笑

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:20:35.01 uEHDJJtX.net
気をぬくとセーブがどんどん増えていく

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:20:58.70 Z9ifkR0B.net
シームレスガンビットバトル楽しすぎる
眺めてるだけでも楽しい…
これにハクスラ要素、オンラインコープ(MMOじゃない最重要!)、速度を1.5倍くらいに、無限ダンジョン
でも付ければ神ゲーになったのに…
完全に進化の方向間違ってムービー垂れ流し操作はおまけな13ができてしまった
どうしてこうなった…

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:21:06.51 6G2YwuM7.net
>>393
攻略法が分かってるなら1時間ちょいでクリアできるけど、初見だとやばいと思うわ
一部アクセや装備がないとLv99でも後半詰みそう

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:22:54.75 lMn10+Xz.net
>>396
それ11じゃない?

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:25:15.63 HkH49vkF.net
FF13は戦闘システムだけなら面白かったよ?
糞なのは-2の方かと
LRは知らない

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:25:21.59 9SyQiKL9.net
>>396
正直、大灯台クラスを最低5個ぐらい用意して装備や魔法はランダム制のハクスラ要素入れれば
Diabloより危険なゲームになる可能性は秘めてる

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:25:36.97 lcyr4bHB.net
ガブラスのデザインは神

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:26:35.80 Q7V4Be1M.net
>>398
MMOじゃんアスペかよ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:27:22.37 9lQy4vcT.net
そっちはおしりの穴クポォ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:28:31.73 tIjdj4qB.net
セロビの交差ヶ原でフォーマルハウトとリボン狙ってマラソンしてるんだけど、出た人っている?無駄なことしてるのかと不安になってきた、、、、

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:28:42.33 2urHTHvJ.net
>>403
それじゃあこっちかな?^^

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:30:04.92 HkH49vkF.net
おしりはやめて!

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:30:44.12 yewjUb7i.net
アッー!

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:31:12.70 twRHb8nP.net
>>399
いやぁ…戦闘はいいって言われてるけどいまいちだったわ
なんで細かくガンビットで戦略組めた12の後が
一人以外は大雑把な指示しかできないドラクエみたいなことになるんや

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:32:11.73 tqHYfhSn.net
おまえらー、命令に従うわって言ってた
パンネロちゃんに
エロガンビット組みたいんだけど
いいアイデアない?

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:32:30.76 ReTHiinK.net
>>392
これ本気なのか冗談なのか

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:34:00.29 3PbR0KeH.net
ガブラスはカッコいいよな
さすが主人公より人気が出て主人公より先にディシディア参戦しただけあるよな

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:34:53.47 3PbR0KeH.net
>>409
アーシェとパンネロをオイル状態にして素手で殴り合わせてれば良いんじゃないか

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:35:17.63 hb8v0OJF.net
俺はFF12をアクションゲームだと思って遊んでる
そうすると通常速度の戦闘でもまったり楽しめる
中毒性も上がる

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:35:47.05 Yx7xJPQ1.net
>>408
オリジナル版の不評を受けての13だと思う
全員オールラウンダーだと没個性になっちまうから役割分担させよう
でも構成をプレイヤー任せにするとライト層が割りを食う
なら最初から構成を作って戦闘中に切り替えさせよう
で、できたのがオプティマチェンジ
ブレイクゲージや敵の大技を作っての戦闘の緩急の付け具合はかなり上手かったと思う
後はストーリー面も反省してくれれば良かったんだが…まあこっちは12とは違う不評だから仕方ないか

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:36:05.07 HkH49vkF.net
>>408
あれをDQと評すか…まあ自動AI的なのは一緒だけどさ
亀狩りとか楽しいじゃん

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:36:47.00 x7hcksU9.net
シカリのミストナック適当にやってたら125とってなくて柳生の漆黒装備できない。やり直した方がいい?

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:38:32.49 /bKkESba.net
昔はパンネロとかただの前髪パッツンと思ってたけど、今めっちゃ可愛い
こんなオッサンは俺だけじゃないはず

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:38:50.85 v7dWtG08.net
猫耳フードこれ使ったらあかんやつやん
一気にヌルゲーになる

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:39:07.02 YMR2n6cz.net
赤シカリだとどのミストナック取ればいいんだ?

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:40:12.69 QH48f1Zm.net
シナリオはともかくff12のシステム嫌いな奴とは一生分かり合えない

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:41:28.15 v7dWtG08.net
アルティマニアオメガで味方同士素手で殴り合わせたら誰が最強かみたいなのあったねー

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:41:55.26 /bKkESba.net
>>404
ゼロビのリボン俺も狙ったけどその場所にトレジャーなかったから諦めたわ
フォーマルはヘネじゃなかった?

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:42:19.96 v611a1Jw.net
>>404
インタ準拠なら、そこにリボンはありません。
あとフォーマルハウトはトレジャー出現率20%
レア枠のフォーマルハウト出現率は1%ですよ。
拘りがなければそれより強力な銃を交易品で購入できるので
調べてみてください。

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:42:49.62 tqHYfhSn.net
>>412
エロい
他にオイル以外にエロい状態異常ないかなあ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:44:44.05 0QZNr89x.net
リーダーに補助魔法使わせていちいち移動を止められてるのをみると
頭悪いなあって思うよね。

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:44:57.29 ViNXXUnn.net
ラーサー連れてオルトロスに会えるということは僕っ娘男装王子だったのか

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:45:10.08 z+xXwXvR.net
攻略サイト見てると無印とインタ版の情報が混ざってたりしてイライラするお……

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:45:28.52 yewjUb7i.net
やっとデータ復旧おわった
サイズデカいから2時間ぐらい掛かったよ…

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:45:44.61 jZ9cSh3v.net
レダス連れても多分オルトロスに会えるからあのハゲもオトメだぞ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:46:36.20 YARWmtfM.net
>>427
わかる
インタがあんまり売れなかったから情報が更新されてないんだろうな
無印のまま止まってる攻略サイト多いわ

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:47:34.60 N12nNuAA.net
>>429
ピンク好きみたいだしありうるのか

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:47:43.55 /bKkESba.net
レダス連れてのオルトロスは無理だったわ
つまり・・・

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:48:23.97 ViNXXUnn.net
>>432
ラーサーきゅんは女か

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:49:02.81 6Idt+e+7.net
クリア後もプレイするならアルティマニア買った方が早いぞ
FF15とか半年経ってたのにサイトによって書いてあること違ったし

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:49:27.51 6xsrTdk9.net
オグルエンサのトレジャーから金のアミュレット出たけどエリチェンで粘れば人数分いける?

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:50:00.16 /bKkESba.net
>>433
ヴェインが溺愛する理由も分かるな

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:50:01.04 6G2YwuM7.net
FF15はアプデでけっこう変わってるからさすがに比較するのはかわいそう

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:51:41.82 N12nNuAA.net
>>435
それリスポンしないトレジャーじゃなかったか

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:52:06.81 EBspFh8X.net
このゲームのオリジナルはずっと前に発売してるからネタバレとか気にしなくていいんだよな?
いま海岸に来たところなんだがラスラが出てくるたびにイライラが止まらない
お前の無謀な凸のせいで敗戦確定したんだろと
こいつどこまで出張るの?
ラストまで??

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:52:15.33 shH3wdR7.net
ラーサー君がパンネロをお持ち帰りしたとき
ちょっとイラっとしなかった?
おまえら

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:53:40.78 6xsrTdk9.net
>>438
そうなんか
じゃあ無理そうだな

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:55:31.01 ZxjxwUoV.net
例のオイヨイヨのシーン、アーシェが戦ってた足場って飛び降りるのを躊躇するほどの高さなん?
直後の戦闘で普通に帝国兵降りてきてるし

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:55:48.12 Syly2DnN.net
むしろ俺がラーサーお持ち帰りしたい

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:58:05.76 D5nwacei.net
セロビ台地で宿命のサジタリア狙ってるけど全く出なくて泣きそう
サジタリAは何か名前が気に食わん

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:58:16.31 uEHDJJtX.net
レーザーに気をつけろって言った直後にレーザーに突っ込んでいくウォースラ

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:58:48.38 z+xXwXvR.net
サジタリアAならいいのにサジタリAってギャグのつもりなんかね

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:59:24.39 lFlq6pqW.net
>>410
いやーカメラワーク的にエピソード1のナブーに似てるなと思ってね

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 18:59:36.32 D5nwacei.net
ガストラフェテSだからギャグなんだろうな

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:00:00.59 6Idt+e+7.net
オイオイヨは見目4mくらいはありそうだったな
それでいてアーシェを受け止めるヴァンはムキムキ

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:00:56.22 shH3wdR7.net
おまえら殿下とパンネロ
もし結婚できるならどっちがいいですか?

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:01:37.15 qDRmmGWj.net
>>439
のちにNTR完了するから堪えろ
しかしこうしてみるとレイスウォールの血統無能じゃね?

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:02:07.40 lcyr4bHB.net
アーシェの飛び降り方受け止めてもらう気満々の体勢だよな

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:02:46.20 tpi31Bi0.net
>>447
SWのEP1は1999年公開だぞ

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:05:42.35 EMmqJMBH.net
弱ニューが思ったよりもきつい

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:06:29.17 twRHb8nP.net
>>442
降りてくる道(階段)が帝国兵がいて通れないから飛び降りたんだろ?

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:06:45.94 S/iBPp/O.net
>>446
アルファベット付き武器は何で設定したのかマジで訳わからんな
サジタリAの方を強くするならそれを素直にサジタリアにすればいいじゃんな
弱い方要らんわ
そうでなきゃ単純に別名にするとかさ
考えるの面倒臭かったのだろうかw

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:07:07.28 1IbN7q2i.net
>>447
カメラワークが似てるどころじゃねえけどなw
ヴァンとパンネロはC3POとR2D2

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:07:16.24 icZGecWV.net
>>433
あんなに可愛い子が女のわけないだろ!

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/18 19:07:55.87 0KWKTxQR.net
研究所のリバースの魔片なくなった?
エアロガしか出ないんだけど取れた人いる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch