【総合】FF6スレNo.147 ~俺と同じ格好をオーダーで~at FF
【総合】FF6スレNo.147 ~俺と同じ格好をオーダーで~ - 暇つぶし2ch264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/22 12:18:47.99 Fs/W6UB+.net
wiiU版のセールまた来るの待ってたが、3DS版でもいいか…

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/22 15:49:00.22 jSOcfGBC.net
ちょっとソボクな疑問なんだが
なんで新作ゲームが出続けてんのに、いまだにこんな昔のチープなゲームに拘ってるの?
同じエフエフで言ってもサーティーンLRやフィフティーンとか
山のように新作出てるんだが・・・・・・

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/22 16:19:20.03 YoyUkSl+.net
新作はどれも想像してたFFと違ったからかなぁ
これは自分が変なだけかもしれんけど、
別に6がチープとはあまり思わないし
6くらいになるとドット絵がステンドグラス的アートの域だから…
メタスラとかも未だにドット絵なのは正解なんじゃないかね
ドット絵そのものを売りにするのは何か違う気がするけど

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/22 16:37:50.02 pzwy8Z48.net
>>252
答えは簡単さ
「新しいゲーム」がやりたいんじゃなくて
「面白いゲーム」がやりたいからさ

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/22 17:17:31.46 qC9ZSp73.net
>>254
こういうこと言う人に限ってFF15をやったことがないとかいうオチ

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/22 20:40:38.84 fEcUS6TO.net
セリスが良いね

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 04:58:15.30 S31vEc2l.net
年寄りは新しいゲームじゃなくて当時のゲームがやりたいのだ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 12:54:21.91 nJ4DVL/P.net
なんとなくなんだけど
もう新しいゲームやるのメンドウなんだよね
また一から新システム覚えるのもメンドウだし
それらをすべて理解すれば今のゲームも十分おもしろいんだろうけど
とにかく新しいルールなんかを覚えるのが面倒だから
すでに理解熟知しているゲームの方ばかりやりたがる
そんなところじゃないかな

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 14:40:53.72 nb2V5usx.net
GBA版でなるべく低歩数の高ステータスデータ作ろうかと考えてたけど
テントバグの仕組がよくわからなくて既に企画倒れ感
バグ込み低歩数、低レベルで崩壊後の最低人数集めて「将来性最強」ってことに


273:して後適当にやるかな



274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 14:49:18.13 YmWp1mmV.net
>>252>>257はエディ兄貴にケンカ売ってるのかな

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 14:51:36.74 nb2V5usx.net
あの人は新旧幅狭くゲームやり込んでるでしょ
15だって普通にやってたよ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 15:15:44.18 p4LAcXet.net
新しいゲームをやりたいという欲求と、
古いゲームをやる=昔の思い出が蘇るノスタルジー空間を過ごしたいという欲求は別腹

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 15:18:05.99 p4LAcXet.net
例えばゾゾの雨を見ると、
「当時は雨で部活練習が中止になるとFF6やったなあ、ちょうどゾゾの所でずぶぬれのよっちゃんが家に来て…」
とか古き懐かしい思い出をプレイしながら同時に味わって贅沢な時間を過ごしてるので、
ゲームそのものをプレイしてるだけの新作とは、楽しみ方が根本から違うんだよね

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/23 20:20:44.90 1gchxNig.net
ムービーが見たいんじゃない、ゲームがやりたいんだ。てやつだろ
Xボタンで決定、メッセージ送りできなきゃAボタン使いすぎで壊れるだろとか
ボタン2つを交互に連打とか肉体的に無理だろとかボス戦よりずっとクソ長いサブイベでボス戦楽だよとか
とにかく1つのゲームを2周、3周と楽しむような仕掛けになってる割にそれをさせない
クソな必須要素に時間がとにかくかかる。詰まった所が攻略や質問で全く無いと確実にへし折れる
だから十字キーでメッセ送りしまくって全スキップできて
AやX、たまにLやRで決定ができるストレスの少ない最速やりこみとか色々できて
バトル方面の作りに関しては色々覚えても最新と大して変わらんしで古い方に若干分がある

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 07:13:48.06 8kMc1FUg.net
DQが4辺りから意外と一本道ストーリーになって
一時期はFFの方が自由度がある時期もあった
最たるものはロマサガ1(SFC)のフリーシナリオだが

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 17:49:46.18 sWmvv4Dw.net
FF6も大学の頃にやったからついこないだのゲームって気がしてるけど
もう23年も前のゲームなんだなあ

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/24 20:50:54.76 xM1Bugzw.net
さすがに6がついこの間という気はしない

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 05:26:02.24 dBtXFRXp.net
ワグナス!

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:34:49.99 fGCSHIOR.net
これ昨日のドラクエ3ダウンロードしようとしたらeショップに出てたから買ったけど
いちいちアクセサリーのダッシューズつけないとダッシュできないの辛いな…
モグが出てきてシナリオ切り替えとかキャラを選んでくださいの時とか…

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 06:56:22.88 IGsp+GHY.net
SFC版はダッシューズがないとダッシュできなかったけど
PS版以降はBボタンでダッシュ可能になった(ダッシューズ付けると更に4倍に)

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 17:44:59.41 SZQDamx+.net
ダッシューズないとダッシュできないのはSFCのVCか

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 20:11:48.91 J7w7QNd7.net
4倍速だと行きすぎるから奪取図いらない

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/25 21:21:51.78 f6Tiv05R.net
「更に4倍」ってことは合計8倍になるのか
さすがに速すぎて操作しづらそうだなw

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 00:00:21.46 QalMJ+g6.net
今更疑問に思ったんだがリルムってなんで火事の家に居たんだろ?

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 05:46:20.32 tGXDST+9.net
火事の家にいたファイア練習してた男の子がリルムと顔なじみぽいセリフ言ってたから
誰よりも早く隣家の火事に気付いて救出に向かったのかもしれない
もしくはリルムの母親


290:の生家で今は他人が住んでるけど母の遺品が置いてあったとか



291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 09:27:10.11 JJbRPiYS.net
母の遺品なら自宅の壁調べれば手に入るよ

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 17:17:42.86 TKKbnGlh.net
ストラゴスの家だから娘の遺品が置いてあるのかな

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/26 22:16:43.73 ed5SP1oi.net
>>272
体感エンカウントも激しくなる

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 08:37:09.20 +IJhSdYY.net
リルムの母とストラゴスが友人でリルム母が死んだ後にリルムをストラゴスが引き取った
てなると火事の家はリルムの実家?

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 12:05:06.93 jVb7Zlf0.net
わりと歳の離れた友人だけどどんな関係だったのだろう
ハンター仲間だったのか、それとも茶飲み友達系なのか

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 14:30:31.51 +JI7EqsK.net
そりゃあ年頃の少年と少女だからあんなことをしてたんだろう

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/27 20:09:45.29 exI6cw5R.net
地域のちっちゃい頃から面倒みてた娘さんじゃないかね

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 01:14:18.81 Hp/xSqaW.net
メガロドルクのブリザードはかなりの脅威だった

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 10:08:20.73 naxBgJGX.net
あんまり使ってこないけど喰らうと痛かった覚えがある

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 11:51:12.18 v+nfsrw9.net
ここもどんだけジョブおじ自演菌蔓延してることやら

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 15:58:52.59 X1EBFaEX.net
>>283
s-endoみたらメガロドルグのブリザードはLv5以上の相手にしか使わないんだな

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 16:08:21.38 v+nfsrw9.net
おやおや
12スレの煽り合いが終わったら早速その他のスレで活動再開と

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 18:32:02.64 U4419INB.net
言っておくけどいわゆるフレアなんたらとは関係ないよ
俺は全然興味ないし、どうでもいいんだが

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/28 18:37:59.59 v+nfsrw9.net
フレアなんたら?
フレアなんたらってジョブおじに関係あったんだ?
へえ~

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 01:00:44.69 DcATwzpX.net
>>280
ハンター仲間だと結構アクティブな母ちゃんのイメージになるな

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 01:03:34.13 5noTVe7i.net
親戚とかじゃねーの

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 01:27:56.47 5ue97I/s.net
FF6を好きになって18年
ゾゾのティナの部屋にエルメスのくつとエクスポーションがあるのを今初めて知った
こんな見逃しを18年も気付かなかったなんて…

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 10:33:18.83 EeGepePK.net
マップ付きの攻略でもティナの部屋は省略されること多いしね

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 18:35:40.10 ujDSOc9B.net
>>292
部屋の壁の影に隠れてるんだっけ
もう忘れちゃったな

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 18:49:43.80 yIL96lTl.net
>>283
これが気になってメガロドルク ブリザードで検索したら低歩数クリア動画が出てきて見たらかなりおもしろいw

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 22:07:22.40 3pqJVPmJ.net
はいはいスマテスマテ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 22:31:29.69 oWPIFhtH.net
スマステ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/29 23:37:03.67 SPGyObZu.net
あばれるのネコキックは、かなり使える。

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/30 01:59:06.17 QlGMYlEA.net
ベクタハウンド オートヘイスト 噛みつき 1.5倍ダメージ
ガルム 即死や混乱含む耐性が豊富 体当たり 1.5倍ダメージ
デバウアー 即死、混乱、カッパとピンポイントで致命的な耐性を確保 オートプロテス 殻 1.5倍ダメージ
確実に物理ダメージをとってくれるモンスターではここら辺も悪くない

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/30 07:39:09.32 7XcRnsTY.net
オートプロテスは有り難いねえ

316:リンク+
17/08/30 11:00:35.78 msLBOwKh.net
頭:�


317:ァ吹の勇者帽子 上半身:一方通行の長袖のTシャツ 下半身:燃えずの石鎧の下 のようにバラバラの格好も可能。



318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/30 13:19:35.72 mWlvhOSb.net
>>294
別に隠れてない、左右に宝箱が普通に置いてある
そんな事より、今暴れるコンプ目的で最初からやってるが
封魔壁監視所の宝部屋の右下辺りにエリクサーが隠れてたのを初めて知った

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/30 19:20:07.40 7QtJQ5Ml.net
>>298
このスレの裏技一杯見つけてくる人のおかげで
ネコキックとスナイパーの使用頻度増えたわ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/30 20:50:54.34 KvC/Xuq4.net
>>290
リルムの親だしなぁ
なくはない

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 06:02:56.83 9YQ0lcsp.net
>>303
対地クリティカルだけでも十分強いよね
人型相手にマンイーター使ったりするのもいいし、ロックは装備変更が楽しい

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 12:57:02.58 xFZUKHTM.net
これからSFCのガウレベル17をレベリングするんだがどう育てるか悩む
暴れるのショックって魔力111あれば9999安定するのかな?
防御無視じゃないからそもそも無理なのかな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 15:15:48.76 iAy/SLpY.net
ショックの効果値はガ系魔法と大差ない(前者128、後者120~122)
特筆すべきは無属性で必ず全体化されること
それなら魔力102で必ずカンストするメテオで良い…?
魔法ならムーバやティラノが耐性含めて最強かな

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 19:20:23.19 xFZUKHTM.net
んーショック好きなんだけどなー
主力にはなれんか
キャラ多いからいっそガウは素早さ特化とか器用貧乏にしようかね

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 20:37:24.02 Fw7xI+DO.net
どんなパラでも問題ないよ
FF6は、レベルが戦闘力に直結するから、どんな育て方してもクリアできる。ステータスは初期値でもクリアできる・・・ほんとバランスいい

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/08/31 21:20:28.56 iAy/SLpY.net
何せアルテマならカンストは簡単なので敢えてランダムの魔法攻撃目当てに暴れさせる必要はないかと
ムーバとティラノはどちらも防御力無視魔法持ちで分身耐性まであるから別格
基本的な耐性も絶対的強みと言っていい
リボン要らずは大きい

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 02:26:32.57 dgQ+Ilwv.net
>>308
SFCだと速を上げた時のATBゲージの増え方がGBAより大きいからね
オートコマンドの暴れる持ってるガウは速を上げる価値あると思う
魔法の詠唱時間も短くなるらしいから、手数で火力補えるし

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 09:37:45.14 LGFmYyUW.net
今回は素早さ特化の暴れるメイン型で育てるわ
リボン無しならミラクルシューズと何つけようかとか考えるのもほんと楽しい
ステータス初期値や魔法なんか無しでもクリアできるのがほんと6のおもろいところだよね

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 11:23:59.97 CD9enkEw.net
SFC版なら何でも装備バグでガウの武器蘭にウィングエッジとか後列でも威力が落ちない武器を付けさせれば
後列でダメージ1しか喰らわないまま攻撃できて更に強いね

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 12:37:54.34 rdeIpoq2.net
バグは人によって許容範囲が…
あと防御力255だと後列は基本0ダメージ
なので防御力255なら攻撃受ける前提で前列に出した方が良い
ブラックベルトも0ダメージだと反撃しない
ちから上げてブラックベルトも良いかもね
ザグレムはオートバーサクなので反撃も1.5倍ダメージ

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 15:43:36.57 G8P5un1P.net
なるほど敵の打撃の手数によってはブラックベルトもありか

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 22:11:33.94 EcWnx8Zd.net
皆伝の証�


333:ェ複数手に入るGBA版はちから上げが最善策 個人的にほぼ全員素早さを上げるのが前提になるGBA版ではむしろ残りは魔力にボーナスを裂くのも悪くない カウンターの強いモンスターが複数いるGBA版では最速のオートコマンドは最良と言えるか微妙…?



334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 22:59:38.41 EcWnx8Zd.net
ま、やってみればわかるが素早さMAXのガウは悪く言うと案外鬱陶しい
勝手にカイザードラゴンに突っ込んでカウンターリベンジブラスト→死亡等のあるあるが多い
下らないことだが素早さ上げると飛び込んでから戻ってきた時、最速で「ガウー!」と言い始めるのでコンプリート派には嬉しい
逆に使い勝手と見やすさを求める厳選派は最速でパーティーに滑り込むガウに殺意がわくだろう…

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/01 23:40:47.99 uVTHsFSf.net
他の誰で挑んでもいいカイザー戦にあえてガウを投入するケースとか
もはやそんなのどうでもいいレベル
能力は基本初期値でも全敵倒せます

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 00:07:55.56 8Ajih6cs.net
ガウは普通に最強候補でしょ
初期値で倒せるから何なのか

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 05:00:24.84 AqcEhkl/.net
カウンター行動で強さを表現してるボスは初見だと驚くよね
何この手数の多さって
何もしないのがボス戦の極意ってゴゴに言ってもらいたい位

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 07:27:03.09 wxg0+L22.net
ガウ嫌いはドラクエでめいれいさせろしか使わないタイプだと思う

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 11:51:03.21 1O2zRvTD.net
そらなあ
序盤はストレイキャットとかアスピランスとか他キャラに強い攻撃ないから使えるけど
終盤になって他に同レベルの攻撃が揃ってくると弱いのも出るランダムは邪魔だもの

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 14:00:04.59 ujG4uaHC.net
しかも敵のカウンターが強力になってくるから
命令性だと計画的に攻撃してカウンター対策出来るが
オートだとカウンターが強い相手ほど使いにくくなる
他にいくらでも攻撃手段があるのに、わざわざオートのガウをカイザー戦に持っていくメリットが
そこまで大きいとは思えない

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/02 16:17:51.97 WpzxcnzI.net
ボスに対してはゆうわくやあいのせんこく等で出番がある感じ
それらも有効じゃないボスにはカウンターの有無も含めて普通に戦うかどうか判断で

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 01:30:38.79 I80U1YZk.net
英雄の盾、デュエルマスク、スノーマフラー装備時ガウがロフレシュメドゥで暴れた場合
防御力255(前列時でも物理ダメージ1)
分身耐性(フェンリルを唱えてから暴れると分身が取れなくなる)
その他全状態異常耐性
三属性+聖属性吸収、その他の属性無効
敵が単体の場合、ゆうわくが当たった時点でFA以外無力化
ゆうわくは耐性が存在しない
強すぎて興ざめするから連れてかないとかならわかる

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 01:37:43.35 I80U1YZk.net
そういやロフレシユメドゥは水属性吸収もついてたな

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 11:11:20.51 gJDguyYk.net
フェンリルと暴れるにそんな秘密が

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 12:10:49.60 iZSDKumK.net
みんな6好きなんだな懐かしい
自分5からFFにハマって67でガッカリしたタイプなんだが、
6って凄く面白かったんだけど、全然面白くなかった感じもあって
今だにこれは何なんだろうと思ってる
グラフィックやカメラワークは今でも凄いと思う
ストーリーは帝国が力を求めて世界を滅ぼすテンプレ展開
それがクリスタルじゃなくて幻獣とか人体実験的な要素が出てきてちょっとしんどい
この辺からムービーがひたすら長くなってきてダルい
オペラ魔大陸辺りで全滅とかすると最悪
人間ドラマやキャラクターの比重が多くてキャラゲー要素が強い
しかしあのキャラ好きだったなあというのはあるけど思い入れがあんまりない
好きになったというより人気あるから好きにならなきゃーという感じだった
細かい仕掛けや遊びが多い一方でミニゲームが多いという乱雑な印象がある
緩い戦闘難易度で極めるとなるとアルテマゲー
凄かったし面白かったんだけど、楽しくなかったし特別好きにも思い入れも出来なかった
でも本当に面白かった
面白かったんだけどコレジャナイという感じでもない
7は7という一つのジャンルが確立した感じで
クロノトリガーなんかは面白かった!楽しかった!って感じだったんだけど
6は面白かったけど、特別好きにはなれず、かといってコレジャナイという感じでもなく
うーん、やっぱティナロックセリスのメイン所があんまり
ティナは暗い期間が長くてキャラが薄いし、ロックはやっぱ女に見境なく死体保存は引くし、セリスはキャラが変わるし
他のキャラは悪くないのにキャラゲー要素強い割にメイン所が微妙だったなあ

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 12:21:21.94 35m0x++p.net
耐性付与バグって知らない人多いのかな
戦闘中に耐性を付与する際に「既にその状態異常になっている」と、状態異常が逆に解除されなくなるバグ
透明も可能だが、透明だと魔法が必ず当たってしまう
これらは「耐性」を「状態異常の切り替わりを起こさない」という処理で表現しているからで
アクセサリーを装備する際の解除処理を戦闘中に起こるようにし忘れた結果かと思われる
逆に戦闘中血塗られた盾に装備変更すると
状態異常耐性を得られる

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 12:34:25.32 5mlao91C.net
>>328
5で培ったRPG・FF観ってやっぱり少人数制の織りなすドラマやジョブシステムだと思う
6だとキャラクターが多い分それだけ固定のキャラのドラマを練ってる余裕がないし魔石システムはヌルゲー
自分は6から入って5をやっけどやっぱり6が好きで、友達は5から入って6やったけど5がいいらしい
そこはもう仕方がない

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 12:38:08.52 35m0x++p.net
小ネタとして
あらかじめヒールロッドを装備したゴゴに皆伝の証を装備させてコンフュで混乱させ、
エフェクト中に混乱耐性持ちで暴れさせると
味方を乱れ打ちで回復し続ける
フレイムシールド装備でムーバを選べば攻守一体となる
また、ムーバは分身耐性持ちなのでミラージュベスト装備で物理回避率100%になる

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 13:18:15.08 JmMh6Hf0.net
解けない分身はかなり強力だね

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 16:08:32.97 naUrr1Y6.net
最終装備がミラージュベストになりがちなゴゴに最適
さそりの尻尾二刀流、レッドキャップ、ミラージュベスト、源氏のコテ、ブレイブリング装備で
マジックポットで暴れる
全耐性、全属性吸収、永続分身で物理回避100%、後列からでもダメージ変わらず、追加バイオ含めて1.25倍ダメージ
装備補正で素早さがかなり上がる組み合わせ
二刀流で追加バイオが発動する確率は16分の7

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:37:10.96 S7T8zMvf.net
防御が弱点のゴゴに永久分身と耐性を同時に付けられるならかなり有力だなその技

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:50:12.14 cXaSShUV.net
確かにロフレシュメドゥは強すぎるとは思っていたが
なんだ、ボスでも大丈夫だったんかいwwww気が付かなかった

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 17:50:50.72 5mlao91C.net
サソリの尻尾なんて武器あったっけ

354:リンク+
17/09/03 17:55:48.66 UhueX/Sq.net
はっ!思い出した!
ガンバリスズメバチの毒針だった!
サソリの尻尾は多分毒針を意味しているのだろう


355:。



356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/03 18:46:09.29 40UjJYSC.net
因みに、毒ダメージはウィークメーカーで毒を弱点にしておくとダメージが倍になる
またこのゴゴの装備、魔法防御が著しく低いので他のキャラクターより圧倒的にダメージ吸収量が高く、魔法回避値が16なので通常の攻撃魔法は必ず回避せずに吸収してくれる
弱点は無属性魔法ダメージ、暴れる前に分身を剥がされた場合(フェンリルでつけ直せれば問題ない)、耐性が存在しない誘惑にほぼ引っかかること

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:42:49.68 FEtKphou.net
>>335
誘惑が効かない敵がいないってのは有名な話だと思ってたが

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:56:58.47 4YpERmX2.net
>>339
多分だが>>385>>325を読んで
「確かにロフレシュメドゥは(耐性無視の誘惑が)強すぎるとは思っていたが
なんだ、ボスでも大丈夫(な程の耐性で防御面でも普通にボス戦を戦える性能)だったんかい」
って言いたかったんじゃないかな?

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 00:57:37.62 4YpERmX2.net
>>385 → >>335 に訂正

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 01:31:00.29 O1mDaUch.net
ゆうわくが効かない敵もいるけどね
魔法回避128、透明耐性有りならゆうわくは詰む
ジャボテンダー、アンラックズね

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 03:27:14.92 d4UAtiR9.net
こっちも魔法回避128でかわすのがセオリーだったね

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 09:59:16.63 RmPZsswt.net
>>338
6は受ける予定のダメージが大きいほど吸収量も上がるわけだ
5は逆だったような?

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 12:52:17.90 tG7hkdPd.net
というか5は魔法防御の影響がかなり薄いみたいな記憶ある
せいぜい1割2割くらいの軽減だったような

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:28:02.06 som6yOgo.net
>>345
ちょうどこないだ話したわ
参考に
スレリンク(ff板:182-204番)

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 13:33:07.06 tG7hkdPd.net
某解説サイト見ながら飛空挺バグ使って高ステータス低歩数目指してるんだけど
今2回目の飛空挺バグおこしてようやっとリターナー本部からレテ川越えた…
んで、問題はここからなんだけど
越えた場所からナルシェまで、ナルシェからフィガロまで、コーリンゲンからジドールまで、ジドールからオペラ劇場まで、飛空挺からベクタまで、
計5週飛空挺バグしなきゃならないみたいなんだがなんだか不安になってきた…
GBA版だから簡単ではあるけどとにかく時間がかかるかかる…
>>346
あ、どもー

366:リンク+
17/09/04 18:42:59.37 TyHjvw8W.net
ヒットポイントは最大値まで増やすと、9,600になることから、ゼルダの伝説のリンクで言うと、ハートが96個に相当する。
ブレス オブ ザ・ワイルドでも、最強の防具を装着すると、実質的にハートが192個あるのと一緒の状態にできるがな…。
青い服なら1/2、赤い服なら1/4のダメージになる。
水辺で溺れたり、奈落の底や溶岩に落ちたりした場合は、防具に関係なくハートが1個減るダメージを受ける。

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/04 22:49:56.46 tG7hkdPd.net
1回の飛空挺バグで20歩減らしたぜ
あと4回

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/05 06:15:14.92 V6MwyfWJ.net
歩数は根気の世界だな…

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/05 13:23:37.74 7OvI3m2q.net
エドガー待つ時間はほんときつかった
20分エドガーがさ迷うのを眺めてて、ちょっと目を離すとその間に隣合ってたんじゃないかと不安になって

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/05 17:19:51.71 a8r9j/2C.net
おつかれさまです…

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/05 19:36:06.11 1w04


372:x5gp.net



373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/05 20:20:54.83 Ec++YGF+.net
低歩数って維持してなんか意味あんの?
コロシアムのトンベリ対策かな

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/05 20:27:08.78 niVsOMpB.net
高い山があったら登りたくなるからそれは仕方がない
最強(最弱)データでクリアするのが楽しいのでやる
ゲーマーなんてそんなもん

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 01:50:39.68 szq9J3/R.net
GBA版はバナンに経験値分けられるから楽だろうな

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 06:56:43.87 Bisf8nHq.net
>>356
SFCとそんな違いがあったんだ…
レテ川のオート戦闘でバナンレベル上げってのは昔見たが

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 08:04:25.00 P6upqHip.net
トロッコもレベル上げたバナン一人でシールドを割るだけ
ゲームオーバー前提だからショートカット地点に戻った時にはアイテムは復活してる

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 11:04:51.08 wrLShgWV.net
歩数縛りはよくわからんが昔低レベルプレイの時に必要以上にバナンのレベル上げたわ
オルちゃんのたこあしをいのる無しで耐えるバナンはまさに恐い顔だった

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 14:01:46.51 s/pCGpkx.net
>>351
その低歩数データとやらって、将来何か得になる?
人生の貴重な20分を、そんなどうでもいいことに使っちゃって
老後に航海しないようにね・・・ozr

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 17:54:10.60 URydeitX.net
このスレ見てる人はみんな時間無駄にしてるけどね
むしろ普通にしかクリアしてない人よりよっぽど身になってるかなと

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 18:02:46.30 aQlt0lp+.net
いんや遊びのひとつの条件の中に「無駄である」って事も入ってるよ
老若男女、使える富の量に関わらず無心に楽しく遊ぶには無駄である事が必要
2chに書き込むのもそうだしな

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 18:04:03.04 p1KSpsc6.net
透明バナンか!確かにGBAなら消えずに残ってるね。
ただ、やはりセッツァーを先に回収するのはまずい気がする。ベクタ前に降りるための飛空艇バグでレベル5に全滅レベルアップしてしまうのではないだろうか。

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 18:04:41.98 URydeitX.net
確かに
無駄にならないことは遊びじゃなく学びだもんな

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 18:08:21.02 URydeitX.net
>>363
セッツァー仲間にしてから会食まではショートカットに制限かかるかもね
やったね!魔大陸を浮かす回数が減るよ!

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 18:22:41.35 34/BbMFi.net
そもそもゲーム自体が時間の無駄だな

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/06 20:43:08.27 aQlt0lp+.net
みんな魔大陸浮かしてんなぁ
3DSのやつ買ったけどリセットの負荷に耐えられず他のソフトまで死ぬのが怖くてやれないわ
>>366
無駄は大事だぞ

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/07 03:39:51.73 i9PKpTzE.net
本体に保存するタイプの実機はデータ飛ばしとかそういうのが怖いな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/07 11:04:23.03 ZpRfFbp0.net
新しいバグ発見で更に手間が増えるというジレンマ

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/07 19:31:16.32 eqyTKpfY.net
透明バナン活躍である

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/08 06:25:07.95 NLWAtcRK.net
>>367
何度も続けて電源プチやるとデータがやばいって意味?

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/08 09:09:59.21 Ua+rd15u.net
レベル4のキャラクターを先に仲間にしてしまうとそれ以降
飛空挺バグを使って歩数ショートカットする際に会食でレベルが5に上がってしまうってんで
歩数の短縮を優先すべく、帝国軍陣地やらバ�


392:激唐フ滝飛び込みフラグは先にこなさなければならないっぽい? ジドールのセッツァーの名前決めは先にやっておいて大丈夫なのかな…?



393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/08 13:46:36.09 8Xhv2FKX.net
>>371
本体に負荷がかかるからそれだけ本体やカードの寿命が短くなる
自分は本体があぼーんしたらそれまででデータ消えちゃう保存のきかないゲームとかやってるから
やっぱりそれは怖いんだよね
3DS中古でも買ってFF6専用機にした方がよかったかもしれない

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/08 16:31:22.45 YczScsAO.net
2台持ちは本格的だな

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/08 18:20:01.87 /8KARv9c.net
>>372
セッツァーの回収がネックになってるから、ジドールでの命名もオペラ攻略もベクタ攻略の後にした方がいい気がする。

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/09 01:14:11.45 H8K/7a7i.net
うーん、メンバーチェンジのタイミングとか考え始めると何が最善か分からなくなってくる

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/09 06:59:41.26 lEfui8CA.net
>>376
新しい発見はセオリー構築までが大変やね

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/09 08:57:10.71 Srfw9El3.net
>>373
そんな負荷なんてかからねーよ…
DSLの電源スイッチみたいな物理的な負荷ならまだしも、
数秒ごとにリセットボタン押して数万回押すとかじゃない限り気にする必要ない
その前に頻繁にセーブしてSDカードの書き換え回数寿命でも気にする方がまだ現実的だわ

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/09 15:25:22.11 Y9mwWqOM.net
セーブデータのバックアップは共通規格化できるといいのにね

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/09 22:43:54.49 9n3TTFxJ.net
3DSのFF6Aってバグ残ったまま移植されてるのかな?
ラストバトルのティナ増殖使いたいんだけど

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 01:40:34.55 21Tede8o.net
3DSのはSFC版では?

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 10:51:03.04 21Tede8o.net
まあ本体は余程の事がないと壊れないかもね

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 18:48:53.57 0ZAEIedq.net
なぜか未だに新しいバグが発見され続ける上に、機種によって使えたり使えなかったりが細かく違うから極限までやり込もうとすると本当大変そうだな
先達も違う本体でやってたら参考にしかならんし

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 18:52:01.48 zvTYLAuX.net
このスレで毎回新しい発見報告してる人すごいわ
よくやり込んでるなあ

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 19:04:33.57 rb181FZc.net
人間が熱意と時間をかければいわゆる「すごいこと」呼べることは大抵できるんだよ
みんなその熱意と時間は、将来の就職のためとか高給稼ぐためとかに使ってる
人生において意味のないことに時間を費やすのは無駄だと思ってる、だからしないだけ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 19:24:41.44 mUqqOerm.net
いちいち1行ずつあけるのも無駄だと思ってるからみんなやってないんだよ?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 19:28:41.96 P+bPVXBP.net
>>383
元がバグだらけのゲームだったらこうはいかないよね
しっかりしてるからこそフリーズせずにバグのまま動いてくれてそれが楽しいし
元のゲーム性がしっかりしてるから遊んでて楽しい
自分もアクセサリをつけたり外したりしてたらカイエンの夢の中で魔導アーマーに乗れる裏技ができて
なんか嬉しかった思い出がある

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/10 21:08:31.91 SdvLoIt3.net
>>387
懐かしい
俺もカイエンの夢の後に飛空挺に帰ってきたらまどうアーマーに乗っててビックリしたことがある

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/11 00:10:22.19 VV7VFQRZ.net
カイエンつってもブリーチしか思い浮かばん

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/11 07:02:15.95 eP03OIRY.net
そこはFSSのダグラス・カイエンだろう
FF6出�


411:ス当時は大学生だった世代です



412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/11 13:03:28.11 +VevBrng.net
ブラックジャック内のメンバーは規則に従って動いてるっぽい
リターナー本部でエドガーを待つ時みたいなことにはならなさそうだ
メンバーチェンジには最短で25歩、ムグムグ(ガウ)が階段の下を通過する時に話しかけないといけないのでムグムグが必要になるイベントはなるべく後回し
という訳でロック、ティナでエドガーのフラグ立ててから
モルル、モグリン、ムグムグで帝国陣地、バレンの滝、三日月山の順で攻略→そのままロック編→オペラ(セッツァーとセリスの低レベル維持のためこのタイミング、以降飛空挺バグ禁止)
ロック、ティナでパーティー編成する際にナルシェ裏口を使うと歩数がかなりかさむ
その前にベクタを攻略すれば飛空挺内でモグポンに話しかける歩数を考えてもお釣りが来るので、最優先はベクタ
帝国陣地でのイベントもモルルはじめこの3人なら魔導アーマーに乗り込む際の歩数を減らせる

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/11 17:17:42.60 PvWNlWEY.net
相変わらず現役のやり込み勢はんぱないな

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/12 03:32:04.77 4VvH3tqA.net
飛空艇の中でウロチョロしてる仲間に話しかけるの案外面倒なんだよな

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/12 11:12:10.16 kZVfBp41.net
>>391
> モルル、モグリン、ムグムグで帝国陣地、バレンの滝、三日月山の順で攻略
もうこの時点で?!って異次元プレイを感じる

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/12 11:29:29.96 jG5DEvDl.net
>>392
>>385

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/12 12:31:47.74 3nIjpu3+.net
マジレスすると人間が熱意と時間をかけても資本がなく効率が悪ければ誰もが認める「すごい」と呼べること」はほぼできない
熱意と時間は充実のために使われるのがベストであって就職活動や高給を取る事自体が自分に楽しいフィードバックをもたらしてくれないならそれは死ぬまでの苦痛な作業でしかない
人生において意味のないことに時間を費やすのは遊びという方面で大切でありこれがないと人間は生ける機械になってしまうし精神の均衡を保てない
さらに言えばこんな複雑なやりこみやってる人は作業の効率化やプログラムをよく理解している人が多いから
これくらいの遊びをしても日常がおろそかになっている可能性は低い
年齢考えてもそろそろ教鞭取ったり重役になってる人もいるだろうしここで無駄無駄言ってる人間よりもずっと充実した人生送ってるんだと思うよ

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/12 12:35:16.69 UszRMtyF.net
そんな大げさな
みんな好きに生きりゃいいのよ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/12 20:46:00.22 FaEDDrDm.net
6は難易度的には低めで味方の行動選択肢が多いから
好きなスタイルでロールプレイできるのが好き

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 01:31:00.73 Rumyi76p.net
ティナのレベルを4に上げる時もそうだったが
どう少なくとも500回以上はリセット&ロードしてるけど1歩目でのエンカウントが1度もない
妥協して2歩エンカウント目指してますが、目当てのモンスターに当たらない当たらない

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 02:53:09.87 PbgW38X8.net
>>399
エンカの仕組み上、最後のエンカから1歩でエンカすることは不可能

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 07:42:21.65 ZxsIGjmT.net
>>400
ある程度歩かないとエンカウント値が到達しないんだっけ

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 12:26:49.68 VJJ7vB4Y.net
今あばれるコンプ目的で獣ケ原さ迷ってるんだけど
モンスター出る度に一々あばれるリスト確認して居ない事確認してからとびこむやってる
面倒臭いんだけどもっと効率のいいやり方無いだろうか?

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 15:55:23.08 ObGGBeJc.net
>>402


425: Excel表でやってたなあ モンスター名のワード検索でテーブル確認して 終わった所はセルの色変えて



426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 16:42:50.59 Rumyi76p.net
>>400
マジか!ありがと~

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 18:02:01.93 yAMBHbSi.net
ちょうど昨日掃除してたらあばれるコンプ用に印刷した紙が出てきて懐かしくなった
チャートに沿って出るモンスターに遭遇したら水色、飛び込んだら黄色の蛍光マーカーで名前を塗りつぶしてたw

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 18:03:36.02 yAMBHbSi.net
歩数まで縛ってる人は大変だな

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 18:34:29.93 h/mt0YOn.net
歩数を抑えるメリットってなんかあったっけ?
コロシアムのトンベリ対策かな

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 18:56:00.56 qRv50yLT.net
歩数ダメージカンストしててもそこまで苦労せずに倒せるんだけどね

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 18:57:27.61 Rumyi76p.net
歩数ダメージは防ぐ手立てがMP枯渇しかない攻撃で32万歩時には必ずカンストする分実質的にハイパードライブ(魔封剣可)より格上の攻撃になりかねない
使ってくるメタルヒットマン、ダークフォース、トンベリはコロシアム、瓦礫の塔、竜の巣、魂の祠のような終盤のダンジョンにいる
それ対策かな

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 18:59:13.97 Rumyi76p.net
あとはほら、山に登ってたら隣にもっと高い山を発見したようなそんな感じ?

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 19:09:25.92 yAMBHbSi.net
山登りみたいなもんだよな
遊ぶ分にはハイキングやツアーで充分なんだけど
新しいルートみつけたり無酸素登頂とか目指す人が出てくるとみんなやりたくなる
ゲームはそんなに死人が出ないからいいよね お金もかかんないし

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 19:17:14.73 Rumyi76p.net
まぁホントは低歩数はついでみたいなものなんだ
新しくバグ発見したんで育て直しも兼ねてるんですよ
同じことするのも苦行だからやり直しに意味を持たせたくてね

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 19:32:35.57 47VyCJfq.net
なにそれきになる

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/13 22:30:51.74 6JOGjREg.net
>ゲームはそんなに死人が出ないからいいよね お金もかかんないし
少しは死人が出るみたいじゃないか
ネトゲ廃人とかの死亡例はあるけど十何時間もぶっ続けでやらないと死なねーよww

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 00:48:01.20 RIpVno16.net
10何時間なら絶対に死ななそう
死ぬ奴らは何十時間の世界だろうな

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 05:54:40.64 2QTSHmu1.net
>>412
楽しみにしとります

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 07:17:14.00 TW7xjtQi.net
>>415
一応海外に事例はある
同じ姿勢でやり続けた結果死亡

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 12:43:22.22 GXhBchMz.net
ルームランナーかエアロバイクでもやりながら作業プレイすればいい
理想はビート板みたいなゲーム機で水泳しながらコンプ作業だな…

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 18:18:00.52 vKnvBinl.net
マッシュの必殺技やカイエンの必殺剣なんか
Wiiリモコンと相性が良さそうだな

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 18:23:54.06 n7YFdCk9.net
正直そこまでめんどくなったら遊ばんなあ
振り回したい年頃の若い子がばくれつけんのグラで喜ぶとは思えないし
腕の上がらなくなってきた年寄りユーザーは確実に増えてるし

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 20:34:08.41 TW7xjtQi.net
でもVRでセリスの手錠を外せる仕様になったら
積極的に上げるんですね

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/14 22:54:47.05 4PdSGMC9.net
年寄りこそリモコン操作は動くきっかけになって良いとおもうけどなぁ
それに年寄りっつったってこのゲームやってた世代もまだ40がいいとこでしょ?

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/15 05:42:16.19 WTZm1nI3.net
>>422
世代的にならハイパーオリンピックで脚で踏むカーペットのコントローラーがいいと思う
雪原で魔導アーマーとか動かしたい

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/15 09:02:04.37 H67tnzkC.net
ナルシェ防衛で1つだけ魔導アーマーの修理が終わったとか?
ケフカ倒したら4人分でチョコボみたく乗れたらロマンあるな
崩壊前でも足しげくナルシェに通ってしまうかもw

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/15 15:04:40.06 AOAoWAjt.net
もうオリンピックの入場は魔導アーマーで行おうぜ
嘘ですごめんなさい

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/15 17:36:27.19 mQiHUgVC.net
URLリンク(www.youtube.com)
渋谷に魔導アーマーが現れるCMはインパクトあった

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/15 20:27:49.97 PGVTcB/1.net
あんまり意味の無い発見した
ガウに死者の指輪を装備しても
アンデッド以外で暴れればアクセサリーのアンデッド状態は解除される

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/15 21:03:18.92 1LHd3p40.net
セーフティビット装備であばれたらデス効いちゃったやつ

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/16 03:56:40.29 MpLYSbWG.net
ガウの手に見切りの数珠を装備させてるが様子を想像するとシュール過ぎる

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/16 08:30:20.14 or0rMxTH.net
なんまんだぶ…

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/16 08:59:16.23 jVzXbSlh.net
>>429
サムスピで数珠を武器にしてたキャラがいたような…

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/16 09:19:24.82 1wD1SYCC.net
豪鬼だって数珠装備してるぞ

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/16 18:10:02.54 wUhqiMNG.net
男塾で「この鋼砕珠で頭かちわってしんぜよう」みたいな法師がいた覚えが

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/16 18:30:23.93 xKAbMxNl.net
格ゲならドノヴァンの事も忘れないでいてあげて!!

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/17 05:20:36.46 qoSA6F68.net
マッシュがスマブラに出てくるという夢

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/17 07:40:56.47 Y2rkxbJu.net
コマンドいれる度に時が止まるのか

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/17 13:23:13.54 ZNNuPARg.net
スマブラならディシディアだろw
人気知名度共に圧倒的に上だし、なにより同じスクエニ作品

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/17 16:21:27.70 Zhn5iucP.net
マッシュが餓狼伝説に出てくるという夢
アナザーコスはレッドキャップとレッドジャケットで

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 02:47:36.95 8YVlbhZJ.net
Vジャンプ94年11月号のレッドキャップとレッドジャケットを装備したエドガーのイラスト
URLリンク(dl1.getuploader.com)
ほぼ餓狼のテリー(薔薇くわえてるからかろうじてエドガーと分かる)

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 09:11:22.24 ekMPx7v5.net
なんかスクウェアのSNKネタ見るとサガフロの裏解体新書でKOFのパロディやってたの思い出すわwww

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 09:11:48.16 ZZc2TYgX.net
矢野りん子さんの絵いいわぁ

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 11:40:53.76 KJIYv3Hh.net
>>439
雑誌めくるのが楽しかったな~あの頃

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 13:11:21.99 enBCqt16.net
当時は格ゲー全盛期だったしな

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 15:29:22.99 cxpgKrH/.net
そしてFFというとファイナルファイトだった
ファイナルファンタジーはファイファンだった

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 15:50:09.14 KJIYv3Hh.net
はいはい

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 16:02:59.83 cxpgKrH/.net
>>445

なんか気に障る事言ったか
スクウェアがFFと言えっていってたのは知ってるけど

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 16:05:57.80 N2X5jF6i.net
コインはゲーセンで使うのかと一瞬思ってしまった

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 20:14:57.83 Wsq2IkU2.net
イエローチェリーが黄桜(酒)だと最近知った
昔は黄色いさくらんぼだと思ってたわ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 20:49:40.79 +NAriyQi.net
わーかい娘が うっふん
お色気ありそで うっふん

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 21:03:01.81 XFxXSR95.net
高ステータス低歩数のレベル上げは崩壊後の魂の祠を使う
サマサの村近郊の山近く(崩壊後の魂の祠の座標)で飛空挺を下ろすと
何も表示はないが魂の祠にワープすることが出来る
シャドウのレベルダウンはシャドウ1人でカイザードラゴンまで倒すことで歩数を抑える
これを5週くらいだったか?やった後に崩壊前に戻って一軒家のイベントに移る
シャドウの全ステータスをカンストさせるなら1度魔石ボーナスを使ってレベルを99まで上げれば後は瓦礫の塔のインターバル(インターセプターを全員にコピーする)の時にレベル上げして残りは魂の祠でいける

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 21:22:00.76 XFxXSR95.net
魔石は最優先でクイックとアルテマを覚えるべくちから+2のギルガメッシュを装備
盾もアルテマを覚えるまでは始終英雄の盾
基本的に物理、魔法回避率MAX&リボン装備ならアンラックズは赤と黄色以外問題ない
アルテマとクイックを覚えたらスカルドラゴン対策にラスピルを覚える(無いと大変なことになる)
ラスピルを覚えられるゾーナシーカーは魔力+2なので最適
この時点でコマンドミスを恐れなければクイック→アルテマ→防御(逃げられない!)の技でアンラックズ赤や黄色も狩る
ボス連戦ゾーンまではずっとゾーナシーカーを装備する
ボス連戦が始まったらリレイズのためにフェニックスを装備する
フェニックスはボーナスがないので、ボスゾーンのアンラックズは必ず逃がす
1や2なら誤ってレベル上げしても大丈夫なはずだけど…
マジックマスターまでリレイズ修得が間に合わない場合はラスピルのみで倒す
強化8竜はリレイズをかけながら慎重に処理
カイザードラゴンは5回目のバリアチェンジまでダメージを与えないでおく
バリアチェンジしたらクイック中の2回目の行動で防御(逃げられない!)の技を使えばほぼ問題ないはず
2週目からは大分楽になるはず
レベル5デスは回避率無視なので頑張って先手を打つ

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 21:42:59.75 XFxXSR95.net
ステータス上げが終わったら崩壊後のサウスフィガロ近郊の山(最短歩数で崩壊後サウスフィガロに行けて且つ崩壊前に戻ってギリギリ飛空挺が取れる場所)の右マスに飛空挺を下ろす
崩壊後サウスフィガロから船に乗ると崩壊前のサウスフィガロに船がつく
占領下時を利用して歩数をかけずに外に出してもらう
外にでたらまずセーブし、崩壊後の飛空挺の座標にある飛空挺に乗って一軒家へ
一軒家に着いたらマッシュ(モルル)を先頭にして(祠を出る時にダリルをどけるために次のイベント含めたパーティーを編成)
シャドウに話しかけては全滅を繰り返す
シャドウのレベルダウンは99→16→5→4の4回となるはず
レベル4になっても安心せずに全滅し、最後は話しかけずにセーブ後飛空挺バグを起こして(ステータス上げの後に戻った崩壊前のサウスフィガロから飛空挺に戻る歩数を短縮)次のイベントに向かう

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 21:49:06.56 rooacpZx.net
毎度毎度乙っす
もう随分手を入れてないテンプレwikiも情報更新したくなる発見の連続だ

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 21:52:49.98 XFxXSR95.net
これはVCでは出来ないので注意

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 22:05:26.35 XFxXSR95.net
強くてニューゲームバグが前提ってことですね
失礼しました

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/18 23:59:23.85 cxpgKrH/.net
相変わらず情熱がすごいw
GBA版も網羅してんだね

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 08:56:17.18 FvhVtAGE.net
勉強になるわ

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 15:12:22.57


481:l13mOjz6.net



482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 15:17:17.45 l13mOjz6.net
崩壊前、シャドウのレベルダウン時の魂の祠であばれるの重要なモンスターには大体会える
という訳で崩壊前からゆうわくが使えたりしてお得な気分!
あばれるは使い勝手を考慮して厳選する
ストレイキャットは2歩ロスしてでも必ず×3のテーブルに遭遇しておくことをオススメ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 19:49:58.48 nVamxmWo.net
そういやテントバグはどうするんだろ
GBAでもできるらしいことを聞いたのだけど

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 20:47:58.92 t02qeZkS.net
そこがよくわからないのでしばらくは寝かせておくと思います
まったりやりますよ

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 21:59:30.17 9l95kteU.net
その高ステータス低歩数プレイというのはなんかやるとご褒美でもあるの?

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 22:13:32.86 75eBrmPS.net
分かってるくせにぃ

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/19 23:16:10.00 SI5/thBK.net
>>462
君もやってみてご褒美があるのか試せばいいんじゃない?

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/20 00:17:03.75 sWGnANVY.net
>>462ご褒美はお前のレスだよ

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/20 07:08:40.49 i7Nj9Z2w.net
伊達と酔狂でやってるからな

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/20 18:26:51.54 Pjja/pew.net
クレイジーは誉め言葉

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/20 22:46:56.31 Vdunh7Vf.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Ⅷは新情報でたらヤフトピのトップに載ったけど
6は飛空艇バグとか次々発見されても一向にヤフトピに載らない
この差はなんだろう?やっぱ作品の知名度の差か?

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/20 22:54:29.67 k/0MqAtv.net
まあそれ新情報でもないんだけどね、大分前に解析で判明してる。その当時広まらなかったのはなんでだろうね。

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/20 23:11:12.61 sWGnANVY.net
いやらしい言い方すると書く人がいなかったからだろうな
動画の文化がなかったし、バグ自体をいじくりまわすのはアングラで邪道みたいなイメージがあったんじゃん
それをクローズアップしても喜ぶ人が少なかった

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 00:32:05.08 5S17/pG+.net
GBA版もガウに勲章装備出来たらSFC版同様にメモリいじったり出来るのかな

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 06:52:47.99 baLvuVx2.net
何でも装備の類は今後も技が発見されそうだな

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 14:30:12.73 Q8HqFGzl.net
6はバグが多すぎて新しいバグが毎年出てくるから新鮮味がないんだろうなあ

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 17:13:31.39 gBY4qgAd.net
いやⅥがヤフトピにならない理由はそんなんじゃないだろw
純粋に一般的な知名度の問題だよ
Ⅵのバグが次々に出てきていなかったら、いまごろ飛空艇バグがヤフトピにのる?
ないないw

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 17:26:50.48 kYb9QaqK.net
確かに
ある意味知名度は8の方があるかも

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 19:50:29.09 5gWtORLx.net
何故か7よりも売上多かったからな

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 20:26:20.52 gBY4qgAd.net
宣伝量では7より8のほうがかなりあったからな
7で一気にFF人気


501:に火がついてその加熱のまま持って行けたというのが大きい 当時はコンビニに入るとデジキューブの宣伝ブースがうるさいくらいだった



502:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 21:59:45.52 vKeHs3D0.net
でもたとえ知名度が最も高いと思われるドラクエⅢでも
ゾーマがメラで動かなくなるなんてネタがあったとして
それが取り上げられるかって言ったらやや微妙な気がする

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 22:28:18.84 V7zx+kTM.net
初代スト2のバルログの26年目の連続技って記事を思い出した
バルログのダウンする瞬間にやられ判定が残っててコンボが入り続ける技が
発売から26年経って見つかった
URLリンク(www.youtube.com)

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 22:34:35.62 bPlC13EK.net
ネタのわかりやすさとかもあるだろうな
アルテマウェポンがほしにく食っただけで死ぬとかなら話題になりそう

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 22:51:09.06 tqsAII8W.net
飛空艇バグとは何かから説明しないといけないもんな…

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/21 23:11:16.17 V7zx+kTM.net
>>481
ロマサガ1の青メルビルとかイナーシーバグ並にマニアックだと思う
隼キャンセルとかは分かる人も青メルビルなんて意味不明な事が多いし

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/22 01:24:56.31 wqIRN+Cq.net
バグを発見しても度が過ぎると逆に人に言いづらい
やっぱりバグがない方がゲームとしては完成度高いと言えるだろうし…

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/22 09:30:38.11 Y/Pn9Cvc.net
テンプレwikiはページの追加やリネームができないのが不便だな

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/22 19:54:35.98 vbhCuK6e.net
管理人さん行方不明なんだな

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/23 03:19:58.28 9bN3nG9t.net
画像UPも非許可になってるし今弄ると管理人移譲とか大手術になりそうだから誰も手を出さない

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/23 13:55:17.37 muQlg5Vz.net
>>481
分かりやすくまとまってるサイトあるかな
動画でもいいけど

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/23 14:05:39.54 zFjbB0fd.net
わかりやすく?うーんわかんないなあ
「君はFF6でキャラを最凶にしたいと思わないか? アルテマで9999を出したくないか!?」
「それどころか好きなキャラクターのステータスを爆上げしてしまえる!そんな裏技があるのだ!」
というイントロの動画を……誰か作ってくれんかなw

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/23 15:19:20.86 KuTsHs5+.net
シャドウとモグ以外は言うほど爆上げでも無いからなぁ…せいぜい2レベル分だし…
それよりもレオ将軍が仲間に!の方が釣れるだろうな

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/23 19:32:54.55 IKh763wt.net
GBA版が出る前後だかでSFC版をデータ弄ってキャラグラ変えてレオ将軍やケフカが味方で使えてる画像が出回ったな

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/23 20:02:42.76 CYOB86wz.net
レオとガストラは見た

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/24 07:30:11.88 I8zMI9MP.net
シルゴンのセーブデータ改造ツールのインターフェース見ると良く分かるけど
セーブデータでキャラ毎にグラフィックを割り当てられるからそこ弄るとレオ将軍とか捏造できるんだよね
URLリンク(www.1072ch.net)

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/24 07:44:10.37 Hvn9pwLb.net
レオ将軍の顔のリルムとか

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/24 12:30:11.98 FoXYrku7.net
しかし実際仲間にしてみるとこれが使えないという…ウーマロの方がまだ幾分か強い

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/24 19:06:32.50 fdkaArE1.net
ノーコストのショックだけだと心もとないでんち

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/24 19:26:03.64 xxJCuP1A.net
中途半端この上�


521:ネいんだよね



522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/25 06:46:50.32 pw8DVyra.net
防御と耐性に優れたレオ専用装備でもないと強さが出せないかもな
人造人間16号スーツみたいな

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/25 16:34:04.58 S5dgfu6X.net
イージスの盾が半端に優秀でバーサクかけておくにしてもバニシュかけたくなるし…

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/25 19:41:08.42 ZWK6crBB.net
ショックが防御無視だと逆に超強すぎに
詠唱モーションがそこそこ短い無属性全体攻撃

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/26 06:45:48.56 0S8AJMCv.net
ブラックベルトなしでカウンターでショック出すとか

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/26 17:58:57.06 5qXWR0wa.net
とりあえずクリスタルシリーズ置いて行ってくれーと思った当時

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/26 19:44:02.98 j73XpUqp.net
>>501
それ思った
特にソードとかシリーズ通して初めて見たからレアな武器かと

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 04:38:01.96 Fe/I3xro.net
通常の攻略でもあの時点でクリスタルソードは強い装備だね
クリスタルソード イージスの盾 ゴールドヘルム ゴールドアーマー 巨人の籠手 皆伝の証

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 06:40:09.10 F0qWZOg4.net
強い以前に通常の攻略で崩壊前にクリスタルシリーズ手に入らんしな普通は
それを一式入手して一人旅やってた人が居た訳だけどあれはとても通常とは言えんし

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 08:13:12.17 rNsrY4wG.net
いっそ防具もクリスタルで固めててほしかった

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 19:23:21.95 7BcvQR/f.net
クリスの樽

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 20:17:51.17 2NT4/UYk.net
URLリンク(krsw.2ch.net)
ID無しスレが酷い状況なんだが誰かこっちで引き取ってくれよ・・・ozr

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 20:30:30.82 vdnl5djM.net
無関係ですよ
2chのスレは基本スタンドアローンなので

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 20:32:29.48 mrsvOXNV.net
誰でも好き放題かけるのはID無しスレのメリットでもデメリットでもあるからな
嫌なら通報してIP焼いてもらえとしか

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 20:32:57.83 tQ97V6tP.net
というかid無しだからそうなってる部分もあるでしょ
頑張って

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 21:35:01.37 fwy41Lur.net
逆ならわかるが無し厨側から引き取ってくれって…

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/27 23:04:50.08 vdnl5djM.net
スルーすりゃいいのにねえ
まあここでも忌憚なく話せるからスレ2つあって良かったよね

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 00:38:03.67 XOkgUS4l.net
そもそもなんでID無しのスレなんて立てちゃったの?っていうハナシ。デメリットしかねえだろ
しかもスレの閲覧、書き込みなんて閲覧者の自由意思なのに「引き取って」とかアホ丸出しかよっていう。勝手につぶれてろと

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 00:59:15.15 lN4OLadp.net
他の板でもそうだけどIDなしスレを親の敵みたいに憎んで潰そうとしてる奴いるよ
どうもワッチョイを入れると金になるらしく必死に導入しようとしてる
その際にゴネてID→ワッチョイ→IPって順番に入れるらしい
最近のSNSの名前つけて話す・炎上の文化も手伝って特定して叩きたい人もいるらしい
のんびりと匿名で話せない未来を考えると怖いもんだな…

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 01:24:50.10 XOkgUS4l.net
どうでもいいって。しったこっちゃない

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 01:27:20.52 lN4OLadp.net
まあスレを潰そうとしてくる奴にご用心って事だよ
スルーが一番

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 01:28:08.44 eFNjGPSL.net
金になるとかいう明らかな妄想
いや本当なら本当で面白


543:いからソースくれって話だが



544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 01:28:50.50 XOkgUS4l.net
だからしったこっちゃないって言ってるだろって。黙ってお前は病院行ってろ

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 01:31:10.24 XOkgUS4l.net
情報の取捨選択もロクに自分で管理できない無能にモノ語る資格は無い
勝手にID消したスレでブツブツ独り言呟いてろ。こっちはこっちで勝手にやるから

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 01:31:10.66 lN4OLadp.net
何興奮してるの?あぁあっちのスレから来た人か

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 08:15:02.46 njCMY1yu.net
>>502
そういやクリスタルソードは初出だっけか
ショックはあれの付加効果なのを期待して装備してがっくし

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 10:15:53.76 Yi7hi+9g.net
ホントこっちで引き取ってくんねーかなこの基地ガイ

806名前が無い@ただの名無しのようだ2017/09/28(木) 06:11:59.21
おら自演はよせえやボケ
-
-
-
-
-
-
-
-dk3jkz
-
-
-dj
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
能無しサボるな

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 18:58:26.80 Oris2Dlx.net
ショックウェーブって文字数制限で入らなくてショックなのかと思ったが
フォースフィルドもOKだから多分8文字まではいけるんだな

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/28 19:43:29.46 6tZ7CCLf.net
むしろフォースフィルドが制限の煽り受けた結果説あるからね
海外だとfieldだから
フィルドフォースなら自然かな?
ff6的なネーミングセンスならどっちも行けるか

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 06:57:59.30 V+NxsIKp.net
>>524
北米版がfieldならまず間違いなくフィールドの文字短縮なんだろうね

552:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch