【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part182【DQ3/ドラゴンクエスト3】at FF
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part182【DQ3/ドラゴンクエスト3】 - 暇つぶし2ch2:テンプレ
17/06/29 02:23:41.19 bvf/ZeMh.net
■ドラゴンクエスト1・2・3スレ まとめwiki
 URLリンク(gwiki.jp)

■総合的攻略サイト
 ・ダンジョンマップ URLリンク(www15.plala.or.jp)
 ・隠しダンジョンマップ URLリンク(way78.com)
 ・総合攻略&世界地図 URLリンク(www.dqff.net)
 ・ボス攻略&拾得アイテムリスト URLリンク(www.d-navi.info)
 ・全モンスター耐性 URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
 ・すごろく場マップ URLリンク(mitaka.milkcafe.to)
 ・防具の耐性 URLリンク(way78.com)

■中級者以上向け攻略サイト
 ・性格決定の法則 URLリンク(riverport.s27.xrea.com)
 ・勇者の性格診断 URLリンク(web.archive.org)
 ・成長データ&種集め場所 URLリンク(www.kirafura.com)
 ・モンスター出現地域分布図 URLリンク(2style.jp)
 ・解析データ1 URLリンク(s-endo.skr.jp)
 ・解析データ2 URLリンク(showa-yojyo.github.io)
 ・ダメージ計算式 URLリンク(m7seiun.net)

3:テンプレ
17/06/29 02:24:12.45 bvf/ZeMh.net
■FC版専用攻略サイト
 ・攻略&キャラ育成 URLリンク(mos.fc2web.com)
 ・裏技&小ネタ情報 URLリンク(game777.client.jp)
 ・裏技大全 URLリンク(www2.ucatv.ne.jp)
 ・ロム解析 URLリンク(ifs.nog.cc)
 ・攻略&全モンスター画像 URLリンク(www.adventureisland.org)
 ・データ集 URLリンク(www.geocities.jp)
■GBC版専用攻略サイト
 ・キメラの翼バグ URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
 ・その他バグ・裏技 URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
 ・氷の洞窟マップ URLリンク(dq3.cocolog-nifty.com)
■Wii版・スマホ版対応攻略サイト
 ・極限攻略Database URLリンク(dq.kyokugen.info)
 ・DQ3完全攻略SFC/Wii/iOS/Android対応 URLリンク(dq3.cour89.com)

4:テンプレ
17/06/29 02:24:30.76 bvf/ZeMh.net
■スマホ版は09年に出た携帯アプリ版の移植で、SFC・GBC版とは違いがある
 ・戦闘AIが追加され、「ガンガンいこうぜ」などの作戦が指定可能
 ・戦闘アニメとパーティアタックなし
 ・ルーラの消費MPが従来の8から1に減少
 ・ドラゴラム→ピオリムでの素早さ上昇量が、元のキャラの素早さから「ドラゴン」準拠に(実質減少)
 ・モシャスで武闘家をコピーすると会心率もコピーされる
 ・SFC版同様、魔法のビキニやオルテガの兜は耐性なし。隼の剣装備のドラゴラムも2回行動にならない
 ・すごろくがなくなり、そこにあったアイテムの入手方法が変更(レアアイテムの複数入手が無理・困難に)
 ・↑の影響で、ちいさなメダルの配置や景品が一部変更。また、しんりゅうの願い事が減った
 ・GBC版のモンスターメダル、追加隠しダンジョンはなし
携帯アプリ版・スマホ版の違いの詳細に付いては下記参照
URLリンク(game20.net)
URLリンク(dq.kyokugen.info)

5:テンプレ
17/06/29 02:24:57.17 bvf/ZeMh.net
■職業別ステータス一覧
 FC版成長率・上限値  URLリンク(gwiki.jp)
 SFC版成長率・上限値 URLリンク(gwiki.jp)
 GBC版標準ステータス URLリンク(www.kirafura.com)
■性格システムについて
 SFC版性格補正     URLリンク(gwiki.jp)
 SFC版おすすめ性格  URLリンク(gwiki.jp)
■種集め(盗み&穴掘り)について
 「盗み」は「盗賊のレベルが高い」&「盗賊の人数が多い」程確率が上がる。
 「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え。
 ・盗み&穴掘り確率  URLリンク(gwiki.jp)
 ・種集めの入手場所  URLリンク(www.d-navi.info)
■FC・SFC・GBC版カセットのデータ消え対策
URLリンク(gwiki.jp)
■自動回復について
URLリンク(gwiki.jp)

6:テンプレ
17/06/29 02:26:49.52 bvf/ZeMh.net
■FC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 スタミナの種・賢さの種の上昇値はHP・MP上昇に反映されない。
 むしろ上限値に達して成長が鈍る可能性があるので注意(下記参照)。
 ・FC版上限値の法則 URLリンク(gwiki.jp)
■SFC/GBC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍±5%」の関係を保とうとする。
 例えば体力が255あれば、最大HPは510±12前後になろうとする。
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される。
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命 or 不思議な木の実を使う。
 ・SFC版育成のコツ URLリンク(gwiki.jp)
■賢さと呪文習得の関係
 呪文の習得には、レベルと賢さが規定値に達している必要があるが、
 一部の呪文(スクルトやバイキルト等)は、条件を満たしても覚えるかはランダム。
 レベルアップ直前にセーブ、呪文を覚えなければリセット…で覚えるのが確実。
 ・呪文習得の仕組み URLリンク(gwiki.jp)
■運の良さと状態異常回避率の関係
 運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
 ・敵→味方の回避率  URLリンク(gwiki.jp)
 ・味方→敵の成功率  URLリンク(gwiki.jp)

7:テンプレ
17/06/29 02:28:04.87 bvf/ZeMh.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤1
・ノアニール北西
ノアニール半島の端エジンベア地方の敵が出るマスがある。
(出現エリアは長方形で区切られる仕様の為、丁度2マスだけ被ってる)
ここで登場する「地獄の鎧」は魔法使いのヒャド・僧侶のバギが有効なので、
地獄の鎧のHP60ポイントを削りきれば倒す事ができる。
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤2
・カザーブ東で穴掘り、爆弾岩に毒針
カザーブから東}にいくと、竜の女王の城周辺の敵が登場する。
(出現エリアを長方形で区切る仕様の為、別地域の棲息域が被っている)
デスストーカー、グリズリーなど序盤パーティーでは即死クラスの敵ばかりだが、
もし「爆弾岩」に当たったなら、この爆弾岩を毒針で倒せば稼げる。
爆弾岩はHPが一定値以下に減るまでは、ずっと「ようすをみている」でメガンテしないので、
毒針ならメガンテを発動させずにそのうち即死が発動して倒せる。
Wii版なら中断セーブがあるので、爆弾岩が出るまでリセットすれば確実に遭える。
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤1
・ガルナの塔のメタルスライムに毒牙の粉
ガルナの塔の4階~6階はメタルスライムが出現する。
このメタルスライムは、はぐれメタルと違って混乱が効く。
そこで、毒牙の粉を持っていきメタルスライムを混乱させると、
普段よりも逃げる確率が減るので倒しやすくなる。
なおFC版では混乱したスカイドラゴンの炎がメタル系に効いたが、
SFC版では混乱した敵の炎はメタル系にダメージが通らない仕様。
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤2
毒蛾の粉は、ムオル、スー、サマンオサ、商人の町、エルフの隠れ里、等で売っている。
中盤では割と高価な品なので、「笑い袋狩り」などで資金を貯めておこう。
また、魔法使いはメダパニを覚えるし毒針も使えるので、メタスラ狩りで役に立つ。
ここは中盤で一番の稼ぎポイント。
バラモス城まではガルナの塔を拠点にして良い。
転職させてレベル1になった仲間を鍛えるリハビリ道場としても使える


8:。 ※参考:ガルナの塔モンスター出現率 http://www.kirafura.com/dq/3/3-garuna.htm



9:テンプレ
17/06/29 02:29:36.29 bvf/ZeMh.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤3
・ザラキでイカ釣り漁
広い海域で出現する、1回攻撃の「だいおうイカ」。
浅瀬の祠周辺の海域に出現する、1~2回攻撃の「テンタクルス」。
下の世界のアレフガルド海域で出現する、1~3回攻撃の「クラーゴン」。
まともに戦うと強敵だが、ザラキが約2/3の確率で効く(ザキは90%近く効く)。
通称「イカ釣り漁」。特にテンタクルスはまずまずの効率。
だいおうイカなら、4人パーティで経験値各88ポイント+90ゴールド。
テンタクルスなら、4人パーティで経験値各320ポイント+120ゴールド。
クラーゴンなら、4人パーティで経験値各522ポイント+160ゴールド。
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤4
・バハラタ西の火山周辺で、ネクロゴンドの敵
URLリンク(2style.jp)
ガイアの剣を取る前の段階でも、ネクロゴンドの敵と戦える。
バハラタ から船で火山手前まで近づくと、ネクロゴンドの出現エリアに入っている。
トロルはラリホー・メダパニ・マヌーサがよく効く。バシルーラと攻撃呪文は100%効く。
フロストギズモもラリホー・バシルーラ・マヌーサ・炎系呪文などが有効。
どちらも強敵なので稼ぎ難いが、1000ポイント近い経験値を得られるので当たれば大きい。
なお、フロストギズモが諸刃の剣を落とすのはFC版のみ(SFC版は双六券)。
・バラモス城
バラモス討伐目前になると、バラモス城の敵を倒すのが一番効率が良い。
稀にはぐれメタルも出るので運良く倒せれば更に稼げる。
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤1
・終盤の最効率狩場は?
1 メンバーが育つまではリムルダール(はぐメタの出現率高い)
2 ある程度(レベル60目安)育ったらルビスの塔最上階(はぐメタの同時出現数が多い)
3 破壊の鉄球×2と力255キャラ2人を手に入れたらゾーマ城地下(鉄球で雑魚狩り)
【1】ラダトーム だいまじん狩り
・1分あたり経験値 3694ポイント
・1時間あたり経験値 221617ポイント
※3ターンに2匹のペースで倒した場合。
※Lv99勇・盗・盗・盗パーティによる計測で、終盤の稼ぎ場効率を比較
※判断条件は、「1時間あたり何ポイントの経験値を得られるか」とする
※SFC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は1111万1111ポイント
  (※FC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は6万5535ポイント)
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤2
【2】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 6852ポイント
・1時間あたり経験値 411134ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…60匹(討伐数28匹、撃破率約46.7%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※ダースリカントにメダパニ、状況により「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」の連携
【3】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 5850ポイント
・1時間あたり経験値 350975ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…81匹(討伐数32匹、撃破率約

10:テンプレ
17/06/29 02:30:47.06 bvf/ZeMh.net
39.5%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合
【4】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 7736ポイント
・1時間あたり経験値 464140ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数26匹、撃破率約32.9%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※少数出現はメダパニ同士討ち、多数出現は「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」狙い
【5】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 6548ポイント
・1時間あたり経験値 392890ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数34匹、撃破率約43.0%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合
※敵から確実に逃げられるレベル(52以上)前提で、
  全逃げでマイラから最上階までの移動に約5~7分、その後1時間狩った場合

11:規制食らったからガラケーから
17/06/29 03:16:43.10 kOBK3Xyi.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤3
【6】ゾーマ城地下1~2階
・1分あたり経験値  7890ポイント
・1時間あたり経験値 473382ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合
【7】ゾーマ城地下3~4階
・1分あたり経験値  8033ポイント
・1時間あたり経験値 482008ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 03:17:22.99 kOBK3Xyi.net
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤4
【8】隠しダンジョン(天空の洞窟:ピラミッドフロア)
・1分あたり経験値  7820ポイント
・1時間あたり経験値 469206ポイント
※力255素早さ255キャラ3人で、1戦闘を破壊の鉄球×3で終わらせた場合
【9】隠しダンジョン(神竜の塔)
・1分あたり経験値  3998ポイント
・1時間あたり経験値 239850ポイント
※逃げずにひたすら鉄球バイキルト+補助回復で雑魚狩り

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 03:18:43.63 kOBK3Xyi.net
■メタル系の倒し方1
(1)味方が先制攻撃を取る確率、敵に先制攻撃される確率は、ともに約3.5%。
  (リメイク版DQ4と違い、忍び足をした場合も、先制・被先制率に変化無し)
(2)パルプンテ詠唱の結果 (ルビスの塔で1時間はぐメタ狩りの場合)
・砕け散った 3回、  ・時間が止まった 2回、  ・全員会心 0回、
・驚いた 4回、    ・全員混乱 4回、      ・全員眠り 2回、
・敵全員MP0 0回、 ・闇に包まれた 2回、    ・山彦反響 2回、
・味方HP回復 1回、 ・ 味方ザオリク 0回、   ・味方キアリー 0回、
・並び順変更 2回、 ・去っていった 4回、    ・恐しい者呼び 3回
※「はぐれ6匹に先制攻撃」+「ドラゴラムで6匹とも焼くのに成功」は、1時間で1回だけ発生。
■メタル系の倒し方2
・はぐれメタルの逃げる確率は約5/8
・素早さ255でも、はぐれメタル(素早さ150)には約10%ほどの確率で先に行動される
なお、「まだらくもいと」「ゾンビキラーバグ」「混乱した敵の炎でメタルを焼く」など、
FC版で可能だった技はSFC版では仕様が変わり通用しなくなった

■メタル系の倒し方3
・メダパニで同士討ち
味方から敵への攻撃は、敵が守備力が高すぎる場合0か1しか与えられないが、
モンスターの攻撃のダメージ計算は、通常のダメージ計算をした後に、
更に0ポイント~十数ポイントのランダム幅のダメージを加えて計算する
こちらがスカラ連発で守備力999にしてもダメージゼロにならないのはこの為
よって、敵をメダパニで混乱させてはぐれメタルを同士討ち攻撃させると、
0ポイント~十数ポイントのダメージが入って倒してくれる
主にリムルダールなどの単体出現のはぐれメタルに対して有効
メダパニが効きやすいダースリカントとはぐれメタルの組み合せが代表例
先攻メダパニでダースリカントを混乱させ、1ターン目にはぐメタが逃げなければ、
同士討ちが決まる可能性がかなり高くなる

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 03:20:08.42 kOBK3Xyi.net
■メタル系の倒し方4
・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携1
ドラゴラムで変身した直後は、「素早さ62、守備力75」に変化する
つまり、敵雑魚の「ドラゴン」と同じステータスになる
ドラゴラム後にピオリムを掛けないと、素早さ150のはぐメタに中々先制できない
(SFC版の場合ピオリムやスクルトでの上昇率は、変身前のキャラのステータスに依存)
よって、素早さ255のキャラ2人がパルプンテとドラゴラムをそれぞれ唱え、
素早さ128以下のキャラがピオリムを唱えるのが基本パターン
素早さが2倍あれば殆ど先攻できるので、ドラゴラムを唱えたあとにピオリムが入れば、
次のターンに残ったはぐれメタルを炎で一掃してくれる率が高まる

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 03:21:04.16 kOBK3Xyi.net
■メタル系の倒し方5
・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携2
パルプンテはメタル系に有効な効果が5~6個ほどある
「砕け散った」「時間が止まった」「素晴らしい攻撃力が備わった(味方全員会心)」
「頭が混乱した(敵味方全員混乱)」「びっくりした(敵1ターン行動不能)」
「眠らせた(敵味方全員眠る)」などは、味方に有利な効果になる率が高い
この中でも「全員混乱」の場合、ドラゴラムで先に変身していたキャラは、
混乱していても炎を敵に向かって吐いてくれるので、ドラゴラムと併用が相性が良い
「全員眠り」の際も、運良くドラゴラムキャラが早く目覚めれば眠った敵を一掃できる
行動順は、1番手ドラゴラム→2番手パルプンテ→3番手ピオリム、の連携が理想的
パルプンテの中には「恐ろしい者を呼び出した(逃げる)」など不利益な行動もあるが、
ドラゴラムを使うのはルビス最上階などはぐメタ同時出現数が多い場合なので、
多数出現を「砕け散った」「時間が停まった」などの大量経験値獲得で相殺できる
■メタル系の倒し方6
・武闘家の会心率はレベル÷256(レベル99なら約38%)
・武闘家以外の通常攻撃の会心率は1/64
・魔人の斧は、会心1/8、ミス1/8、通常6/8の確率(勇者は装備不可)
・破壊の剣は、会心1/8、呪い2/8、通常5/8の確率(勇者が装備可能)
・魔法使いと盗賊の毒針は、当れば1ダメージを確実に与え、1/16の確率で即死も出る
高レベル武闘家や、魔神の斧や毒針を持てる仲間は、打撃を選んで一発を期待してもよい

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 04:19:49.49 LDFasPtK.net
3はIDスレひさしぶりだなぁ
>>1

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 04:24:27.21 s3uuYe9k.net
ああ、違和感あると思ったらワッチョイないのか
まあ乙

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 08:24:46.09 G81YCq00.net
いまさら気にするでもないか

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 08:51:25.15 JubVTCo/.net


20:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 09:30:50.52 JubVTCo/.net
しゅ

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 09:40:54.23 lVvl2eca.net
即落ちはしなくなったのか?

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 09:48:49.31 LDFasPtK.net
>>20
いやあるけど新スレは落ちるまでの時間が少し長くなった
でも半日落ちはそのままだから油断できない

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:32:53.22 dOd8o6MZ.net
>>21
へー、そうだったのか
じゃあ他のナンバリングの長いテンプレも見直しできるのかな

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:33:25.25 dOd8o6MZ.net
忘れてた
>>1乙です

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 13:17:56.25 poZ295uC.net
>>1
乙です

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 13:28:04.65 lSTc3EIH.net
>>1
やまたの乙ち

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:03:36.25 fhAuPv3t.net
>>1
メガンテ

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:06:39.85 LDFasPtK.net
>>22
あ、それな
レス数稼ぎのためのデンプン分断はやらなくても大丈夫

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:09:40.10 LDFasPtK.net
x デンプン
o テンプレ
何でデンプン出た…(白目)

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 15:14:57.98 GNmNAlan.net
前スレ973の
>DQ1リメイクはDQBみたいなアクションにした方がいいと思う
これかなり同意だな
まんま同じなら買わない人もこれなら買う人増えると思う

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 15:57:40.65 BsQmlCSf.net
>>1おつ
DQB出た時にDQBのグラ流用したDQ1も付けてくれりゃよかったのに

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 16:33:38.49 DHS63Yj8.net
剣神…いやなんでもない

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 16:34:45.63 RPX8eNCP.net
いつまでもDQ1の話しつこいわ
スレタイ読めよ基地外

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 17:25:13.53 vOxxoDlM.net
エンディングの後、勇者はどこへ行ったのか

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 17:52:16.06 lVvl2eca.net
>>33
君の心の中に

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 18:18:41.82 GNmNAlan.net
元の世界に戻れなかったのがとても辛かったあの頃
夫も息子も帰って来なくてかーちゃん泣いてると思って

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 18:36:34.24 Ck2J9LMT.net
DQ8でラーミア(レティス)が並行世界を行き来できることが判明したから、ラーミアが勇者を迎えに来て故郷に帰れたかもよ
その後のアレフガルドにおいて勇者ロトの姿を見た者はいないわけだし

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 19:11:07.18 ndFToEMx.net
それはそれで有りだが、今度はいつ子孫を残したのかと言う疑問が…
上の世界で出来た子供をラーミアがコウノトリよろしくアレフガルドに連れて来たとか…?

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 19:15:27.51 PLVwmRmb.net
勇者は異邦人だった

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 19:28:33.46 Ck2J9LMT.net
>>37
DQ1のオープニングで勇者がいきなり王様の前にいる場面から始まることと、アレフガルド内に故郷らしき場所が無いことから考えて
上世界で血脈を継いできたロトの子孫がラーミアかルビスの力でラダトームに転送されたのかもよ

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 19:31:59.20 CgcgDs9M.net
FC版だとラダトームの街に知り合いの戦士がいるよ

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 19:46:59.45 7F1u2s87.net
ゾーマ倒した後にマイラの占いオババの所に行くともう元の世界には戻れまいって話になるから、一応それを信じてるんだがね

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 19:51:39.95 PLVwmRmb.net
正解する占い

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 20:14:04.92 Bm7G8eGQ.net
おれの女勇者ちゃんが誰かと結ばれたかと思うと
めでたいと思う一方でたまらないさみしさが
こ、これが父親の気持ちという奴なのか

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 20:43:27.86 nJbYZaSg.net
今スマホ版をかなり楽しませてもらってる・・けどロマリアLv4,ピラミッドLv11,サマンオサLv17とプレイが前のめり気味w
戦闘はSFC版よりむしろ厳しいと感じてるんだが・・エンカが少ないせいか?

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 21:30:15.36 0QmU6gQz.net
理想的なパーティーって序盤と中盤と終盤では違うの?それぞれのお勧めは?

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 21:31:09.65 0QmU6gQz.net
Ⅲは女性キャラが有利なの?何が有利なの?

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 21:41:11.02 G81YCq00.net
SFC版なら装備的有利>女性
FC版なら妄想的有利>女性(一部特殊性癖者(百合・薔薇)を除く)

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 21:42:14.20 vOxxoDlM.net
女性専用の装備がある

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 22:08:56.61 Q8hgv6Rw.net
初期パーティーには前衛職は入れない方が良いらしいね。

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 22:32:04.80 kQzWbEXZ.net
GBC版のガルナの塔で毒蛾の粉撒いて遊んでるんだけど、メタルスライムが最後の2体(両混乱)になると同士討ちやめて味方に攻撃始めるのは何故なんだ?
メラは敵に飛ぶのに攻撃だけ味方に飛んでくるんだが…

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 23:11:33.78 AazUEGWj.net
>>49
最終的には呪文全部覚えたいからねえ
前衛で入れるならしのびあし便利な盗賊かな

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 00:01:16.87 2I4BEXUG.net
おまえらってマジでニートなんだな
ここ見るまで都市伝説だと思ってた
社会に出ようとは思わないわけ?

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 00:06:47.43 80zLA7fN.net
突然自己紹介始めてどうした?

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 00:25:49.28 9WTFzzb0.net
>>52
マルチすんなカス

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 01:19:41.41 7EtVWdGW.net
>>52
貴様はいろんな所に出ている例の奴か、今度制裁を下そう。

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 05:27:50.42 7TPl/CLl.net
>>50
GBC版では残り2体になると混乱した敵の攻撃は半々の確率で敵か味方に飛んでくるみたいよ
URLリンク(www.dotup.org)
3体以上のときは同士討ちしてくれるんだが

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 12:11:55.08 3pZW715v.net
スマホ版で初プレイ&一人旅プレイした
スマホ版だから操作性はやはり悪いがデータ消えを気にしないでやるためにはこれかWiiかエミュ(非合法?)くらいしかないからなぁ
縛りプレイはドラクエに限らずほとんどやったことないけどなかなか面白いもんだな
一人旅でも難易度バランス良いね
でもバラモスゾンビだけはもう勘弁だわ
やいばのよろい着てベホマするだけしかできなかった
長文すまん

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 12:13:16.36 k8r4Bv/g.net
つレトロフリーク

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 12:26:08.64 5loJ0Fgm.net
>>58
レトロフリークは吸出したやつを外に持ち出しにくいだけで普通にエミュレータだしなあ、まあそんなこと言ったらミニファミコンもミニスーファミもそうなんだが

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 12:26:36.35 3pZW715v.net
あと、勇者だけで種狩りしてても一個もくれないんだが一人旅の定義的に種狩りには盗賊駆り出して良いもんなの?

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 12:30:58.40 jy/tL4ot.net
縛りの定義なんぞ自分で決めりゃいいけど、
一般的にはイベント時以外は認められんだろうな

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 12:49:37.17 z3EI1Oet.net
カザーブってどこなんだろうとずっと考えてて、カザフスタンもジュネーブも、カシューブもカポシュバールも違うと思ってたが、
ロシアの都市カザンだけは近くにウラル山脈も有るし、なんとか納得できる地名かなと思った。

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 13:13:15.23 G2RQNwwO.net
カザフスタンじゃないの?
場所が違うとか言い出したらモロにポルトガルがモデルのポルトガやエジプトがモデルと言われるイシスも元ネタと場所が違うし

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 14:13:13.90 Dfzb0fZ7.net
ギアガの大穴が一番場所間違ってるんだっけ

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 14:27:47.58 qzXmZa8G.net
ノアニールのエルフとの恋物語は、村上春樹の「ノルウェイの森」をなんだか連想してしまう。
話のデティールは大分ってか全然違うが。

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 18:06:09.02 z3EI1Oet.net
確かにね。ランシールの元ネタのランセリンもオーストラリアの西側で場所が全然違うんだよね。ギアガは、ギアナ高地だとしたらアメリカ大陸だから全然違うよね。

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 19:51:16.00 gh8zUFm9.net
ネクロゴンドは語感で名付けたと言ってたしギアガも語感だろう
何となくガイアに似て無くもない

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 20:51:11.28 fvgo0AZM.net
地図帳でエジンバラを見つけた時はうれしかったw

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 21:57:43.48 46P8kS45.net
君、田舎者でしょ?

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 22:20:43.69 hopMamXN.net
そうです、私が変なおじさんです。

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 22:28:24.61 YOi2G6X4.net
今は、あい~ん!の方しか知らない人が多そうだな…
だっふんだ

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 23:14:55.98 t2cHX1Nd.net
だいじょぶだあといえば田代

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 23:33:06.81 PtWfDB1U.net
>>71
ミュージシャンだった事を知らない人の方が多そう

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 23:59:44.67 YOi2G6X4.net
>>73
>>70からの書き込み�


76:ゥら続けて見てみると、ミュージシャンて人種がすでに変人、 みたいにも思えてくるな



77:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 00:25:57.97 ygvw92UQ.net
ぼうけんのしょが消えるトラブルは防げるの?エジェクトしないでSFC本体とソフトを少し動かしただけで消えることがある

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 00:32:05.80 ygvw92UQ.net
ドラクエⅢでは商人のメリットは大きいのか?半値買いや倍値売りは可能?

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 00:38:09.82 Yg5laSwp.net
やくそうを4ゴールドで買って12ゴールドで売るのか…

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 00:39:49.14 n0KRtrjp.net
気分的なものを除けばメリットは殆どないといっていい

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 00:42:39.67 4kUtE9+8.net
スーファミ版だと最後まで金に困らなくなるね

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 00:56:21.26 EXeqWtT/.net
賢者の体力上げたいから
パワーベルト装備でタフガイにしたいんだが
何レベルから何レベルくらいまでが
賢者の体力の成長期?

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 01:04:15.92 n0KRtrjp.net
URLリンク(gwiki.jp)

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 08:27:09.83 IKTragq0.net
自分のパーティの勇者と戦士は
勇:あまえんぼうLv.20 HP:95
戦:タフガイLv.18 HP:238
こんなんじゃ同じダンジョンに行けねえよw性格補正凶悪すぎ。

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 09:34:57.20 iWLnNCZ7.net
タフガイな戦士に甘える勇者…ありだな

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 10:27:15.27 dNE1MzcQ.net
全員あまえんぼうの甘ったれパーティー

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 10:27:28.70 /mykBcMR.net
ガチムチタフマン!

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 10:52:53.47 EXeqWtT/.net
>>81
ありがと

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 11:01:47.63 HUfLPXHS.net
賢者は性格厳選楽しいよね
しかしDQ3はレベル上げが辛いんだよな
武道家や盗賊育てるのがしんどい
メタルキングやプラチナキング欲しい

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 11:17:28.14 wjT8lQc9.net
スマホ版やってるけど、ルビーの腕輪とパーティードレスを売って装備を固めてしまえば、さいごのカギを取るまで全くレベル上げせずに進めたな。FC版とかむしろ金稼ぎの方が辛かったけど楽になったもんだと思うわ。

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 13:25:53.60 pE2izKWO.net
どのナンバリングもだけどFC版が一番きつくてそのぶん面白かったイメージ

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 13:57:48.39 hdZHfqhG.net
プレイヤーへの経験値1番はいるからかな

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 14:28:11.16 pAoT4VYD.net
プレイヤーへの経験値とは言い得て妙

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 14:35:31.88 ygvw92UQ.net
仲間を預ける時に装備以外は袋に入るはずなんだけど、ちいさなメダルが消えることはありますか?

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 14:38:23.92 n0KRtrjp.net
袋に99個入っていれば消える

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 16:00:13.10 vrGKyfUM.net
と思うだろ?

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 17:00:16.06 3K4mgvXK.net
>>83
しかし両方とも♂と言うオチが付きそう

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 17:37:20.10 EXeqWtT/.net
ウホ

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 18:18:43.22 CbdBVNNQ.net
ho

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 18:22:50.40 mDj8zCiX.net
ho??
homo?ホモ?

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 18:25:06.20 CoD9qvHE.net
>>95
82だけど、まあ・・そうです。

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 20:30:04.86 EXeqWtT/.net
uho?

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 20:33:23.94 lCtKnW3C.net
やっぱりな♂

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 21:09:32.49 xr2evGIO.net
戦士♂は穴掘り♂が得意♂

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 21:35:09.46 mDj8zCiX.net
あらやだー

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 22:04:47.48 gn1WhVFg.net
あらあらウフフ……フッ!

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 01:25:13.52 BxTNckjI.net
商人が道具屋や武器防具屋で安く買えるようになるのは、どんな条件を満たしてから�


108:ナすか



109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 03:03:09.72 VQdjGQv5.net
未熟者の分際でホモになりたいとは何事じゃ!

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 07:17:16.83 fNxLoMUK.net
カンダタを先に倒すか、カンダタ子分を先に倒すかで性格が分かる

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 07:22:05.70 WYvGpTMF.net
仕方ないね

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 07:59:52.35 nT8jGBGw.net
>>107
普通、子分から先に倒ささると思うけど。
カンダタからなら美味しいものを最初に食うタイプだとか?

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 08:52:31.27 mPelXGs8.net
ドラクエ2の時に、パーティ戦では弱い敵か厄介な攻撃を持つ敵から倒そうみたいなのあったからな
大体子分から倒すんじゃないか
特にリメイクだとルカナンしてきたり(2回目だけ?)もするし、尚のこと子分からのがいいと思う

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 08:59:37.15 ETb2wtb1.net
全体攻撃があるなら特に

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 09:06:23.47 d8oO7zBu.net
痛恨持ちだし、ルカナンがない一戦目は先に倒すって選択もありだと思う

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 11:01:39.70 lo8vuTlQ.net
ジパングのヤマタノオロチとサマンオサのボストロール。前者を先に倒す人は直情型、後者なら熟慮型、かな?

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 11:10:39.28 WHlFNQow.net
なんで?

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 11:19:40.93 H0u2ApLa.net
なかなか死なないボストロールのイメージが強いけど
実はオロチも自動回復100で、オロチのHP300、ボストロはHP320
オロチも負けずにタフなんだよね
まあどっちもHPは低いのでレベル高め進行なら意外とすぐ沈む事も
(リメイクは別)

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 11:40:46.22 3GwM5Ujo.net
おろちを倒してもオーブが入るだけだが、
トロルを倒せばエルフの里、そしてネクロゴンドが開放される

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 11:53:13.48 mPelXGs8.net
おろち草薙もくれるやんか!
結構強いやろ!

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 12:06:30.91 JOLXSYNG.net
ボストロールが先かな、らいじんのけん取れるし

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 12:15:34.86 ETb2wtb1.net
やまたのおろちはれべらげで大活躍できるじゃないか

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 12:17:24.66 GfRFtGY2.net
おろちは連戦しない。
草薙取ったら一旦スルーして、ネクロゴンドまで攻略。
散々強くなってから一気に畳みかける。

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 12:53:43.90 rfhy+Bf6.net
一番性格が出るのは商人預ける時新キャラを作るか既存キャラを転職・放牧してしばらく3人で旅するかって選択だな

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 13:06:44.52 nlAKEhXX.net
リメイクの性格診断
論理的思考できるようになってから
頭脳明晰にしかならない

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 13:49:23.60 Ls7jFuuR.net
>>121
自分は最初に全職業(賢者は除く)を1人ずつ作って、とっかえひっかえしながら進めてるぞ(商人もそいつを預ける)。「はがねのはりせん」とか「パワーナックル」とか色々試したいじゃん?

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 15:36:18.80 7YbBWZyJ.net
>>121
機種にもよるな
FCなら商人は戻ってこないから余程の事がない限り新規登録キャラになる人が多いと思う

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 16:28:21.60 d/AEkdhd.net
商人の街というと竹本泉の話を思い出す

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 21:33:53.33 iuMGhsru.net
商人の街はFC版は地図見てアメリカ北部かカナダくらいだったから
オタワをちょっと変えた新キャラ作って行った

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 21:44:27.86 fNxLoMUK.net
武器から買うか、防具から買うかで性格が分かる

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 21:46:56.58 nlAKEhXX.net
費用対効果の高いものを買う
薬草派がいるかもしれん

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 21:49:54.14 Vb+KhLtb.net
\(^o^)/

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 21:55:47.52 iuMGhsru.net
殆どのRPGで武器からだなぁ
1で初期資金で買うのは棍棒と布の服が100%だと当時思ってたけど
案外いろんなパターンがあるんだなぁ
試しに竹竿買った時あるけどスライムに苦戦して宿屋に行く回数が増えて駄目だった
記憶がある

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 22:25:45.71 Vb+KhLtb.net
勇:くさなぎのけん オルテガのかぶと
僧:せいなるナイフ ぎんのかみかざり
魔:ルーンスタッフ かわのぼうし
基本貰い物だけを順次加えて
←みたいな時は僧侶に武器を買うし、
→みたいな時は魔使に兜を買います。

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 22:27:10.20 H0u2ApLa.net
FC版には存在しない装備ばかりだな

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 23:52:21.45 ++46Juya.net
>>128
費用対効果だとダメージ計算式的に考えて武器優先になるんじゃね、と思う
リメイクだと尚更
SFCとGBCで全員タフガイで防具装飾装備禁止・武器は単体攻撃用のみの軽い縛りでやった事あるけど思った以上に楽だったし

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 00:11:00.19 Eze2TGFm.net
DQ3初プレイの家族が居るんだけど、RPGの地図に地名やダンジョン名などを書き込むプレイスタイルです。
地名の入っていない地図は無いでしょうか。
俺は昔、DQ3のパンフレットの内側?に記載されていた世界地図に地名を書き込んで遊んでいたんだけど、そのパンフレットも既に無く困っております。
昔のパンフに掲載されていた地図のデータなど持っている人いませんか?

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 01:00:00.56 Dogc2SX5.net
>>134
機種は?
FC・SFCそれぞれゲーム画面のドット絵の世界地図があるよ
それ印刷して書き込めば、イラストの地図より位置情報が正確になる
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 01:25:41.94 ZL+5Mww9.net
難易度の高いRPGならまず防具で固さを上げて死ぬ確率を下げる
そうでないなら武器で効率を上げる

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 01:52:04.10 l4sO5j2f.net
>>127
受けるダメージが1減るだけで1ターン生き延びる可能性は増えるが、与えるダメージが1増えた所で1ターン短くなる可能性は低いからなぁ

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 01:59:28.38 fPD4MkkG.net
攻撃8上がれば4ダメージ上昇
防御8上がれば2ダメ減少
仲間の多い3なら前者だな
一人旅なら後者の方が優れる場合が多い

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 02:01:35.78 fPD4MkkG.net
もちろん最前列には出来るだけいい防具とか調整した方がいいけどね

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 03:47:52.36 KgKH/pIx.net
武器整えて雑魚戦の回転あげて防具を買う
まあdq3は金不足なの序盤だけだが・・・

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 04:40:26.26 uDfjTP/k.net
久々にスマホ版購入してプレイしてるが
よっしゃ!ロマリアカザーブでメダル10枚揃えたぜ!
盗賊は最初力に種全部投入したら
おてんばになったからガーターでギャル
カザーブで買ったチェーンクロスで最強だぜ!
他メンは勇魔遊で全員ギャル
勇盗魔遊で全員ギャル、これが通の理想のパーティ

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 05:53:39.05 sMY5s8KV.net
たまにFC版もやってリメイクの感覚を一旦落として原点に戻るのもいい

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 06:14:56.97 9A0FDL8r.net
楽しそうにスマホやってるとこにわざわざ水差すJP

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 07:14:47.44 FTstAkHz.net
リメイクは初っぱなから金策に困らないからな。
自宅で手に入る力の種を売るだけでも大きいし。

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 07:29:59.87 Eze2TGFm.net
>>135
レスありがとうございます!
機種はSFCをwiiでやっております。
まだカザーブなのですが、これからの道程を考えると早めに手書き地図を作成させたいと考えておりました。
画像ありがとうございます。
できればSFCのもアップしていただけると助かります。

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 08:16:11.22 QsF4wjYT.net
スレチかもしれんが、SFC版6はパッケージの中に地形だけの白地図が同梱されてて、画面に見えるけど行けない祠の場所とかを記入しておいたりするのが楽しかった。
こういうのがあったのシリーズではSFC6だけかな?

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 09:30:56.98 Dogc2SX5.net
>>145
SFC版上の世界マップ
URLリンク(download1.getuploader.com)
SFC版下の世界マップ
URLリンク(download1.getuploader.com)

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 11:46:58.76 KehpAdAv.net
前衛なら武器優先、後衛なら防具優先かな。

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 12:06:02.83 gjwjAVif.net
遊び人は遊び優先

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 12:16:22.94 Xgdssnb9.net
当時発売された缶ペンケースの底部にアレフガルドの地図が印刷されてたのは上手いと思った

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 12:50:55.09 uDfjTP/k.net
それオサレだな

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 13:39:23.00 wAFdKEVv.net
へこたれないって性格は「ウチへこたれへん」てのを思い出してしまう

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 13:45:04.40 QsF4wjYT.net
「へこたれない」ってすごろくのランダム変化でしかなれない上に補正が全くないやつだよね、設定し忘れなんだろうか。

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 13:47:04.65 uACEvMj1.net
没アイテムとかみたいなやつだろうね
没性格
GBC版では消されてるみたいだし

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 14:12:50.39 sEP9n5Uc.net
>>147
アップありがとうございます!
すごく助かります!
攻略本の地図には殆どが地名やダンジョン名が書かれているのでこういう地図はとても貴重です。
イラスト版もいいかと思ったけど、正確な地図に書き込むのも面白そうですね。
基本的に家族にプレイさせて私は隙間プレイですが、カンダタとか当時の記憶が蘇ってきて面白いです。

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 14:31:14.05 1nyloK+b.net
こういうのも本当に面白いゲームだからこそだよね

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 15:23:07.57 /YpwWboE.net
何度も落とし穴にひっかかって何度も何度も再挑戦させられ上でにへこたれないに性格変更されたら皮肉ききすぎててぶちギレそう

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 16:13:52.96 ENbTyUDj.net
新性格:へこまされ
レベルアップ補正が全マイナス。
特典はダーマの神官に転職の際に誉められるだけ
「………。よくぞ そこまでへこまされたものよ!見事なり!」みたいに

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 16:26:53.66 Wq4JRI+T.net
その町で買える最強の武器防具を揃えてからでないと次の町に行かない俺って少数派?

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 16:38:24.70 uACEvMj1.net
>>159
そんなんゴマンといると思いますw

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 17:08:13.18 KQxGv76o.net
>>159
DQしかやってなかった昔はそうだったけど、
今では1個手に入れればそれでいい派になりました。

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 17:20:54.96 KGdvrxco.net
>>159
後になると品物が更新されて前のが二度と手に入らなくなるRPGもあるから
アイテムコンプに気を配ってるとそうなりがちかもな

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 18:44:35.41 FY1UMQAn.net
>>162
DQ4の4章の毒罵詈は5章になると買えなくなるんだっけな

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 21:06:05.43 XLvwtccp.net
毒針はサランに売ってたような
鉄の爪が買えなくなるんじゃなかったっけ

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 21:29:41.57 FY1UMQAn.net
>>164
> 毒針はサランに売ってたような
それは盲点だった
行ってくる

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 21:39:48.59 PNEpd3cI.net
鉄の扇って5章で手に入ったっけ

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 21:40:27.49 k+po6VDF.net
>>164
ガイコツ剣士を地道に狩るしかないな。
>>165
魔法の鍵を忘れるなよー。

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 21:42:58.19 k+po6VDF.net
>>166
アネイルで売ってる。

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 22:42:14.01 gra2Qd/n.net
URLリンク(ankulua-jp.boards.net)
簡単自動操作 感動するぜ

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 23:57:05.08 QsF4wjYT.net
ブレスや魔法ダメージを減らす防具(例えば「魔法の法衣」と「魔法の盾」)を重複して装備した場合、減り具合はどうなる?
調べたけどイマイチ良く判らん。

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 00:08:54.11 Em5xNp+L.net
>>170
>>2

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 00:32:24.68 uU2s3E/+.net
>>171
ひええ文字化けする~でもサンクス

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 04:51:08.73 8wnCXkQn.net
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
耐性載ってるサイトは沢山あるから自分の環境で見やすいの探すと良い

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 04:53:23.17 8wnCXkQn.net
リメイク版で防具の耐性が重複する事を実測で調べてるサイト
URLリンク(ifs.nog.cc)

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 05:52:00.08 ScuxqdKN.net
JP~♪

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 06:41:29.67 brSxMe69.net
次スレはちゃんとワッチョイに戻せよJP

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 07:42:46.87 y9Hca+/z.net
粘着気持ち悪い

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 08:12:42.47 488SeTu8.net
リメイクだと>>174の通りなんだけど、FC版では属性耐性は重複しないよね

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 08:35:50.62 brSxMe69.net
自演気持ち悪い

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 12:30:51.19 qWq60TpU.net
俺は少し足のばして高いのを買うな
ライアンなんかははじゃのつるぎまで
ずっと銅のつるぎだった

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 12:36:28.50 kHikkuB3.net
DQ3は道中結構強い装備拾えるのがな

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 13:08:10.99 PDqceZHF.net
序盤はアッサラームで鉄の斧を買うまで我慢してる俺
夜になるまでキャットフライとあばれザルにビクビクしながら戦うのがシビれるw

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 13:14:28.35 SIOBRYkI.net
黄金の爪とるまで銅の剣だな

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 13:14:48.20 g+m4iuCj.net
イシスまで行こう

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 13:20:09.00 PDqceZHF.net
砂漠のカニとムカデが凶悪すぎるんや

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 15:26:51.38 9o8uGinT.net
マホトーン使っとくにゃん

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 15:32:59.10 fSss0vk0.net
砂漠は駆け抜けてピラミッドに行くのもいい

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 15:35:08.55 GowVo5vU.net
緑のやつ「ここから先は通さんガニィ~!!」

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 16:44:25.68 p6OZ0qgt.net
>>185
全滅する事もあるけど何回もチャレンジだ。
とりあえずイシスで武器防具を揃えて星降る腕輪を手に入れたら多少楽になるよん

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 16:46:55.11 Em5xNp+L.net
>>185
笑い袋のせいで、殺しに来てるよね

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 17:22:37.51 PDqceZHF.net
戦歴が残らないからリセットしてもいいんだけど、気持ち的に全滅は避けたいところ
キャットフライやミイラおとこの痛恨率も高いし、砂漠越えは序盤の山だわ

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 17:25:38.62 r8kqfNbg.net
スマホ版の俺勝ち組ーw
オートセーブあるから全滅したらすぐリセット
すればいいし砂漠も中断セーブで乗り切れるw

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 17:30:50.93 PDqceZHF.net
おお >>192! ちゅうだんロードするとは ふがいない!

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 17:35:22.14 kHikkuB3.net
戦闘中に全滅しても
そこで強制終了したらオートセーブで戦闘前に戻れるんだよなスマホ版
割とノーリスクで進められるから低レベル気味になってしまうという

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 20:35:23.50 H58Joco8.net
ドラクエって全滅前提のレベル設定になってるよな
やっぱりRPGに不慣れなプレイヤーを考慮してるんだろうか

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 21:30:57.41 SIOBRYkI.net
エミュの俺様に死角はない
レベル1のままダーマに行って賢者作ってからカンダタ撲殺だわ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 21:32:28.97 L6Fi6zfq.net
そ、それくらいのことはおれもやったぜ

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 21:36:29.18 Em5xNp+L.net
エンカウント無効の裏技
あんまり知れ渡ってないよね

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 21:40:12.81 CYjiAfWJ.net
小学生の頃友人が最初からDQ3プレイしたらずっと敵が出なくて困ったとか言ってたな
何度かクリアしてるし、裏技を知ってた風でもなかったが

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 23:23:49.71 reX+1r7Z.net
>>199
2コンの上でペットが寝てたとか

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 23:45:14.23 QM6i63f7.net
2コンの一撃

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 23:51:29.28 GVmPVTee.net
お前の2コンなら俺のケツにに刺さってるぞ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 00:02:59.24 Omsnz51j.net
アッー!
そのケツ穴から血があああああ!

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 00:07:49.42 W8KYLfa/.net
一応、全年齢板って事は忘れるなよー。

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 00:46:21.54 rMgy1PfB.net
デロデロデロデロデデンデン

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 00:50:17.68 Omsnz51j.net
Oh…冒険の書が消えた…

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 00:59:24.88 BLIBs8LF.net
消えるってか巻きもどってる事は何度かあった
SFC版

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 01:05:55.99 7aPbbAfx.net
wii版なりエミュのステートセーブなりでやらかしたならともかく
SFC版で以前のデータに巻き戻るってありえるのか?
単にセーブしたつもりでしてなかっただけじゃないのか

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 02:15:51.73 AFnGeW4E.net
デロデロなった瞬間ビビってスイッチ切ってたからぱふぱふ屋とかイベントでしか全部聞いたことがない

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 05:09:04.66 T1nTQs3a.net
データが消えたからデロデロ言うんじゃなくて、不具合起こすデータを消すためにデロデロ鳴らす んだっけか?

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 06:14:58.60 sproS5aH.net
時空間をさ迷う単語、デロ
バック・トゥ・ザ・フューチャーにもデロリアンとかあったなぁ…
そうか、俺の冒険の書はドクの発明品のせいで消されていたのか

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 07:43:05.85 R9R2cv7N.net
>>211は、頭を便器にぶつけてしまったか

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 08:37:53.93 QKNCTemS.net
>>196
みじゅくもののぶんざいで(ry
いや、まじでLV1でダーマ行っても転職できないやん…

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 09:18:03.86 lbTogaE8.net
>>213
メタスラ狩りできるやん
レベル上がりまくって


218:楽しいぞ



219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 09:42:34.70 9mOvCRuo.net
>>214
レベル1でメタスラそうそう勝てんだろw
あそこ他のと組んで出てくるし、メタスラ自体もレベル1でマトモにやり合えるほど弱くないぞw

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 10:02:10.84 tUmKvZP0.net
まともなゲームのやり方じゃないんだから、
毒針なり、毒蛾の粉なり、会心出るまでロードなりでいけるだろう

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 10:14:49.22 9mOvCRuo.net
そりゃやりようはあるだろうけど、延々リセット繰り返すようなやり方でレベル上がりまくって楽しいぞとか言われてもって思ってさw

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 14:13:44.66 2aXXEywI.net
棺桶勇者Lv1なのかと思ってた

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 16:03:01.65 SzWuILVF.net
奥さんが手塩にかけて育てたおたくの大切な一人息子(娘)さんがLV1のまま棺桶に入れられて引きずられているらしいザマスよ
って勇者母に言ってみたい

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 18:08:43.22 chJDSHW8.net
メタルスライムたち「「「「「「「「メラ!」」」」」」」」
ゆうしゃたちは ぜんめつしてしまった!

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 18:20:16.03 2/OMsyG0.net
今丁度勇者棺桶にして魔法使い一人旅やってるわw

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 20:20:04.71 mwal1m1e.net

0

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 20:23:47.87 xBnvtOn7.net
>>210
そうだよ
接続が悪いと埃のせいで読めないだけのデータを破損データと勘違いしてデリートする

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 20:29:33.56 R9R2cv7N.net
接触じゃ?

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 20:52:10.73 DQI1vZOn.net
魔法使い1人旅とか辛そうだな

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 23:00:39.69 cHo/8VE7.net
魔法使い一人は他に比べて楽な方だよ
まあ最後だけかな
マゾさを感じるのは・・・

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 23:08:51.16 2aXXEywI.net
魔法使い1人旅だと棺桶勇者にモシャスしてベホマ使用を解禁しないと
ボス戦が突破できなくなるね

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 23:13:09.79 cHo/8VE7.net
>>227
それは一人旅とは言わないと思うけどw
魔法使い一人はゾーマまでは楽勝です
問題はゾーマ戦、やってみればわかりますよ

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 00:48:03.60 sWP/yKMn.net
>>227
Lv1の勇者に変身してどうやってベホマを使うんです?

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 01:08:50.16 LJSQGrhc.net
>>220
初遭遇のスライムつむり8匹を思い出した。

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 01:40:24.84 vuBlaBiB.net
>>229
縛りプレイは条件がそれぞれ違うから
魔法使い1人だけ条件だと勇者のレベル上げてもOKになるし
もちろんそれを禁じたルールでやればできなくなるね
基本的にリメイク版はボスのHPが高いのでベホマ使えないと詰む職業が多い

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 07:14:29.15 Tidf0b2c.net
サブタイトルがいいよね

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 07:33:05.42 /EGhtE7N.net
サブタイトルの理由知ったときは本当に驚いたな。
FC版のタイトル画面が貧相なのもある意味よかった。

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 09:35:42.63 AUmCjSUp.net
そうか>>223
やっぱり>>211が真相だったか!俺の冒険の書は意図的に未来か過去からかの
ドクが消しに来ていたんだな!

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 09:55:19.32 uopWylrK.net
ドクへの容赦ない風評被害

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 14:16:08.44 JYXXZkda.net
マーティの可能性も微レ存

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 14:30:02.52 SoXskxNM.net
しかしクリストファー・ロイドは元気やの

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 18:40:31.99 dmQueZS8.net
ダーマにて遊び人と魔法使いを賢者にした
勇者にドラゴンメイルとドラゴンシールド
装備させてオロチ撃破だぜ!と思ったが
ドラゴンメイルってアレフガルド行かないと
手に入らないのねorz

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 18:47:22.11 Y6jEL94Y.net
フバーハ、スクルト使いなさい

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 18:56:44.92 vuBlaBiB.net
>>238
商人の町で買えたFCの頃とは配置が変わっちゃったからな
ドラゴンシールドは3/4だから物足りないけどないよりマシだ

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 19:33:03.71 S566Kzcc.net
>>238
バラモス戦がヌルくなり過ぎない様にバランス調整されています。
炎系のブレスダメージはシールド&フバーハで半減出来ますよ。

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 20:13:22.31 SHEqm4eM.net
発売当初の雑誌→勇戦僧魔の組み合わせが初心者にオススメです→戦士は行動遅いし金がかかり上手く進められないでクリア出来なかった
戦士を武道家にする→金いらない敵の攻撃避けるは会心の一撃出まくりの一人スーパーサイヤ人状態で2週間でクリア
雑誌の情報は攻略遅らせる為の嘘だった

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 20:23:27.89 KxyBRl+c.net
武闘家は序盤が鬼門なんだよね
鉄の爪を買えるようになるまでは実質なにも装備できないから攻撃力も弱いし、
肝心要の会心の一撃が出る確率もその頃は他の職業と大して差がないしね
素早さが上がり易いから育てば素の防御力が高くなるけど、防具そのものはけっこう少ない

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 20:51:48.40 uopWylrK.net
金がかかるというけど戦闘こなせばいいだけだろ
必然レベルも上がるし攻略出来ないということは無い
好みはあるだろうけど

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 21:34:38.63 hAaiUATi.net
「補助呪文使いより行動が遅い」とか「アレコレ装備が必要」とかは、攻略に支障を来たすようなモノじゃねーよw
むしろ全て初心者向けの仕様というべきだ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 21:44:55.58 /+FX1x8W.net
戦士の強みはHPの多さと素早さの低さによる後手行動
後手回復役としては正直スマホ版のIA機能との相性は良好だね
今度DQ3リメイクあるなら少しは評価が上がるかも?

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 22:03:26.08 Iw3HM8XB.net
まあ序~中盤までの戦士は盾役
最前列から敵の攻撃を受け~ラストアタック~
そんな戦士に回復役はシュールだが好きな方のみ。
しかし序盤から使わず途中、賢や魔や僧から戦士にchangeしたら魔法も使えて強くなる魔法戦士に

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 22:12:23.71 uopWylrK.net
>>247
FC版だと防御が出来なくなるから
一人は肉弾戦専門だな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 22:34:28.79 8XBadxoq.net
かいしんでまくるのって相当レベルあげてない?
そんだけやってたら戦士の装備揃うでしょ

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 22:44:00.35 WfD6n1Bv.net
もしや。
年中全滅してるんで金が貯まらないんじゃないか

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 22:45:51.13 fT+/ANFB.net
戦士僧侶魔法使い連れて行けって、雑誌じゃなくてルイーダの酒場にいる剣士のセリフじゃねっけ?

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 01:00:53.49 HL/MSSYU.net
通は勇盗魔遊で決まり

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 01:25:10.60 36ENL1YR.net
一瞬、「通」まで職業の略字かと(ry

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 01:32:31.02 JW4H2ifx.net
>>252
本当にこれだから困る
口笛とスクルトあると本当に捗る

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 07:17:12.45 488Igl9n.net
>>249
30越えた辺りで体感するくらいには出るよ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 07:36:34.93 4YpBHQXA


261:.net



262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 07:42:21.65 UCYlnSbO.net
光のドレスが1着しかなくて、それ以外だとドラゴンローブと水の羽衣を両方装備できる賢者が有力
てわけで勇盗賢賢がベストかと(盗賊女は光のドレスとドラゴンシールド、賢者2名は水の羽衣と魔法の盾)

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 09:06:06.97 pCDupYYy.net
>>251
一階のテーブルで飲んでる奴だな
FCとGBCがそれで、SFCだと武闘家盗賊僧侶を勧めてたはず

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 09:59:08.81 VBp7X+tz.net
>>258
勧めていたわけではなく単なる思い出話
「そのときの僧侶がわがままでちょっと困ったけどな」

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 11:04:33.11 yzO3LH32.net
連れていくなら戦士僧侶魔法使いの三人がいいぜ、と言い切ってるよ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 11:32:19.20 3bMdKzQx.net
まあ装備出来る物が多い戦士は
初めてプレイするなら入れてて楽しいキャラかもね
盗賊なんか拾った装備だけでどんどん強くなるイメージ

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 11:35:24.05 HL/MSSYU.net
皮のこしまきっていいよな
守備力鉄の鎧と1しか違わん
あれのおかげで毎回勇者に鉄の鎧買わないぜ

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 11:51:31.87 zYlTy/F2.net
>>262
5国王「まったく」
5奴隷「その通り」
5デブ「ですよね」

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 12:02:51.12 TJHE78dN.net
おおがらすとデスフラッターって、ドラキーとタホドラキーみたいなカラーリングだよね
メイジドラキーとドラキーマカラーのやつも見たかったかも

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 12:07:35.61 3bMdKzQx.net
黄色と赤か
似た感じのカラーはゾンビ犬シリーズに揃ってるな

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 12:31:23.02 XwDsXzPW.net
エリミネーター、殺人鬼、デスストーカー、オルテガ

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 12:57:48.52 Xj4wvT78.net
昔FC版のドラクエ3やってた時、アレフガルドの呪文の効かない洞窟の西の辺のフィールドを歩いてた時に、いきなり画面がバグって、画面が真っ赤になった事がある
しかも、山とか森とかはバグって赤い変なマークになって主人公達のグラも滅茶苦茶、音楽はそのままだが、当時子どもだったからトラウマになると同時にとうとうゲームが壊れたかと思った
でも、来た所の手前に戻ったら元の画面に戻ってそれ以降は一度もならなかった
あの良く分からないバグは一体何だったんだろう

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 13:04:31.04 03tnytgh.net
>>267
それに近い感じ昔俺のもなったわ
端子の接触不良かなにかだと思ってたけど

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 14:54:09.04 25FuTRow.net
>>255
30て終盤やないかw

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 16:08:38.94 39Qa5vVq.net
カセットはちゃんと挿さってないとデータを読み出せず怖いバグ画面になるのがよく話題になってた

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 17:49:49.41 AkG++5Vz.net
レベル30超えってもうバラモス倒したくらいだよね

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 18:18:27.37 TJHE78dN.net
>>271
ゾーマでしょ

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 18:26:10.98 XwDsXzPW.net
俺はゾーマは40前後だなーいつも
30だとバラモス倒したかどうかってとこ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 18:44:31.01 oHEMP3cl.net
俺、全員40以上でバラモスに突撃する派。
なぜなら賢者三人の呪文をマスターしたいから…

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 18:45:05.11 VBp7X+tz.net
俺はバラモスがLV35ぐらい
ゾーマがLV40ちょいぐらい

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 19:01:38.48 ypFBvHmF.net
>>255
相当レベルあげてるね

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 19:51:03.17 9SBKVuMl.net
FC版、防御キャンセル無し縛りで、勇武賢魔、勇者レベル36でゾーマ突撃したらギリギリ勝てた。もちろん光の玉は使った。

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 19:56:35.43 UCYlnSbO.net
死闘になったときに勇者の挑戦BGMは最高だ

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 20:25:41.32 3bMdKzQx.net
バラモスは2人ベホマが使えれば勝てる
ゾーマはフバーハと賢者の石さえあれば勝てる

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 20:45:55.19 K91RZk1h.net
戦士の強さをどう評価するかで、その人がどれだけレベル上げするかが分かる気がする

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 22:05:45.33 gUQ0fh8w.net
>>280
戦士はやっぱ凄く伸びるHPでしょ
スタミナ食わせて限界超えさせてドンと伸びる瞬間はタマランね
これにまじんのオノで決まり!

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 22:10:53.39 39Qa5vVq.net
低レベル攻略やるとHPさえ耐えてくれればどうにでもなるのに…って場面多いもんな
やはりHPは偉大(レベル低めで進める場合は)

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 23:29:26.43 RsY71ctF.net
種をどう使うかで性格が分かる

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/07 23:34:41.10 F82X4w9p.net
スタミナと賢さの種が重要

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 00:46:52.45 N52rQdAN.net
じごくのハサミ硬すぎ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 00:48:45.53 VzLDjGKh.net
SFCは30前半でもゾーマまでそつなくいけるけど、FCなら40ぐらいだな。

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 01:31:22.42 HmdEVfI/.net
自分はFC版で初めてゾーマを倒した時は60くらいだった

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 03:13:22.29 VcICLx7L.net
初DQ3(SFC版)いま、終わった。
なげー。

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 06:25:39.95 TZRwxHPH.net
初だと30時間弱ってとこかな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 06:44:21.27 4htqWfSY.net
なぁに、6や7にかかるプレイ時間に比べれば

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 07:30:52.44 feLfHJwD.net
7は179時間でクリアした

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 08:27:33.02 ifylnDnp.net
3は五周以上したが7は1周半でギブアップした

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 10:02:21.04 rwmyTW9r.net
>>283
全員全ステータス255にするのに使った。

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 10:16:42.62 VcICLx7L.net
街作るから商人連れて来いのくだり、
超インスタントSimCityで、感動

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 11:49:43.19 hStuqSkk.net
gbcの3が俺のドラクエデビューなので思い出深い
攻略サイト見て全員セクシーギャルにして、バグで全員戦闘1回でLv99にして、種増やしてドーピング
メダル増やして景品根こそぎゲットしたら復活の杖?を売って金策し最終的に勇者と賢者3匹パーティを作ったな
全員ステータスカンストさせたし、仲間は全部の魔法覚えさせたし、グランドドラゴーン?まで倒せて楽しかった
個人的には隼装備でモシャスが最強だと思うんだ、破壊の鉄球持った勇者をコピると
1ターンで勇者が7回攻撃した事になるし
隼ドラゴラムも良いけど足遅くなるのがね、すぐ凍てつく波動飛んでくるし

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 12:29:43.75 kLC0r5Bf.net
ひどいゆとりを見た。思い出深い割りに単語があやふやだし

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 13:13:39.92 D2PSUgcM.net
まあまあ
ここはFC1で雑誌に載ってた高LV復活の呪文入れてTUEEEEEしてた俺に免じて大目に見てやってくれ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 15:26:27.42 zLnWSjx5.net
>>297
お、おう…おっさry

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 16:17:33.15 qo1tprui.net
がんばろう

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 16:39:50.91 J1ZF4lEY.net
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじペペペペ~

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 16:57:43.17 UXiYXhK7.net
自爆コマンド

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 17:19:40.10 IQXNEXBJ.net
>>300
とりやまあきらが抜けとるがな

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 18:52:12.37 S+nyA/58.net
というか~ぺぺぺ~は2なんだけどな
ほりいゆう じえにつくすど
らごくえす とだよ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:17:12.99 qvskpyYR.net
そろそろまたリメイクをお願いしたい

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:21:37.74 feLfHJwD.net
新職業は何を希望?

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:30:16.12 zLnWSjx5.net
忍者がいいな

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:31:26.38 Iv/CF9Fr.net
秘書

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:36:32.84 FE4pPa6n.net
旅芸人は遊び人と被るか
新職追加より職バランスの見直しかな
商人をもう少し強くして欲しい

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:47:52.07 5tf53nfO.net
じゃあニートで

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:55:43.14 J5fJGJDY.net
>>308
ゴールドシャワーとかトルネコみたいに地域テーブルで低ランク装備ドロップ(つけてよし売ってよし)

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 19:57:42.27 atIfiWrZ.net
>>308
同意
今でさえバランス悪いのに新職業増やすのは愚策
商人に盗賊の能力を組み込んで盗賊廃止でむしろ減らす方が大事

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 20:10:05.60 qvskpyYR.net
軍師
軍師専用の作戦
逃げにくい敵でも逃走しやすくさせたり

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 20:25:44.78 rr9ZbRp2.net
わしは ユーチューバーに なりたいのう。

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 20:27:41.80 3RsBXl7R.net
新職業がどうしたとかそういう「足していく」系って
マーケティング的な意味でのインパクトは高い(要は宣伝しやすい)んだけど
ゲームの楽しさという意味では蛇足に終わりがちなんであんまり求めてない
そういうのよりは操作性の向上とかバトルアニメのテンポとか
そっちを練り込んでもらったほうが嬉しい

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 20:27:47.69 j5TiXrQD.net
>>311
6リメみたいに叩かれるぞw
増やす分には気にくわないの使わなきゃいいだけだが、減らしたら使いたいやつが使えないからダメだ

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 20:47:28.24 qlP2bcOM.net
もともと盗賊はいなかったしー

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 20:56:15.76 WiynqlZ3.net
モンスター仲間にしたい

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 21:00:38.56 z7pIZ8jn.net
ロボット仲間にしたい

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 21:03:49.10 mHNc1XCW.net
誰も仲間にしたくない

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 21:29:19.17 z7pIZ8jn.net
勇一人旅でOK

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 21:34:35.45 QrSp1th5.net
まものつかいとどうぐつかいでいいじゃねえか

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 21:57:03.72 mj5ajIH+.net
>>318
ぜぼっと、すーぷノム…

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 22:31:14.18 S/FNBQaI.net
ローレ・サマル・ムーンを仲間にしたい

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 22:35:00.44 zLnWSjx5.net
SFCのドラクエ1・2で裏ダンで
1主・ロ・サ・ムでパーティー組んで行ける
ダンジョンてのが追加されてたら良かったなぁ

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 22:45:16.37 26NPL+hs.net
FCではもともと盗賊はいなかったが、リメイクで増えてからもう�


331:キいこと経ってる リメイク認めないとか嫌いっていう人はともかく、リメイク受け入れてる人には普通にいて然るべき職業なので、 削られたら確実に文句の方が多くなるね



332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 22:54:00.89 mj5ajIH+.net
>>324
面白そう

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 22:59:08.72 atIfiWrZ.net
>>325
どっちかってと強くしすぎとか不満のがでかいからなー
弱くすると今度は商人と並んで使い道がってなるし結局は碌な未来にならんと思う

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 23:01:17.88 TZRwxHPH.net
武闘家と盗賊はステータスを大人しくして数値の高い装備可能品を減らす調整かな

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 23:14:28.15 FE4pPa6n.net
取り敢えず早さが防御力に影響する計算式を一新するべきだな
DQ9のステータスを持って来たらバランス取りやすそう
盗賊と武道家は防御力低いけど回避率は高いとかそういう調整にすればいいかと

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/08 23:17:32.48 xg8g16SN.net
ドレスを他シリーズ同様、稀に呪文反射とかにすれば男女の性能差とともにだいぶマシになる

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 00:04:40.88 Bx/wQGZI.net
個人的には職業云々よりまず女性装備の優遇っぷりを下方修整的な意味でなんとかしてほしいかな

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 00:17:16.29 A91jyAhJ.net
自分、フェミニズムいいすか?

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 00:33:06.51 hLWjnVOy.net
魔法のブリーフ(男性限定装備)

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 00:48:47.69 A91jyAhJ.net
やいばのブーメランパンツ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 00:49:51.21 k5lljDzE.net
フェミニーナ軟膏いいっすか?

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 00:53:04.50 JQrMjLob.net
紙装甲回避型、単体特化の武闘家、集団特化の盗賊という住み分けが理想的だよなあ
盗賊のスキルはいくつか承認に渡してもいい

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 01:09:24.60 C+ZSidj8.net
>>333
どれほど優秀な防具であってもイヤだそれは

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 01:10:28.08 oeAn3fkH.net
商人に口笛とインパスとピオリムとスクルト追加は欲しいな
勇者とは違った補助系の呪文が豊富に欲しい所
盗賊は逆にルカナンやボミオスがあってもいいかも

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 01:10:30.45 nRfaSL2b.net
身の守り導入して序盤から戦士たん対物理最硬にして

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 01:16:08.66 oeAn3fkH.net
実はDQの戦士系キャラの身の守りはそれほど高くない
強い防具を装備することを前提にされたステータスという印象

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 01:50:24.15 LpIVEZ1V.net
11で縛り設定やら過去作品の世界とかやるんだから、
盗賊のいないFCモードなんかもやれそうなものだけどな

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 02:39:08.45 nAuqVrVx.net
はなす→ひがし モード

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 03:16:55.16 JQrMjLob.net
*「まんまるボタンは おひさま
  ボタン。ちいさなボタンで
  とびらが ひらく。
*「はじめは ひがし
  つぎは みぎ。

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 03:27:52.23 C+ZSidj8.net
おい東の次はまた東なのかわかんねえよ

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 08:02:45.34 F/r7SYiC.net
*「さよなら さんかく
  またきて しかく

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 08:16:21.29 Yg5OiXld.net
吟遊詩人希望

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 08:24:04.65 maG1e+UQ.net
たたかいのうた(攻撃力2倍)とかあったらいいね

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 08:36:14.77 +f4qXhZv.net
鈍足耐久型でホイミやメガザル覚える農民とかどう?

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 08:41:30.42 maG1e+UQ.net
盗賊がホイミ覚えたら…使えすぎか

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 09:14:13.91 3D1dMcR/.net
みのまもりを実装して戦士のみのまもりを高くするよ!
ただし重い防具の守備力を服の半分以下にするけどね!

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 09:22:51.24 Vjs5Bovt.net
*「まんまるいボタンは そらもう
  アレよ。ちいさなボタンで
  アレするんよ。
*「はじめは あそこで
  つぎは そこよ。

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 09:26:26.79 K5EsSied.net
*「タイガーマスク!」

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 09:29:38.10 f+1eebTR.net
11の盛り上がりがいまいちらしいから
旧作の復刻、リメイクも割と現実的になってきたかもしれないな
コーエーも古いゲーム復刻してるしDQもPCで一気に1-9出してくれ
Steam:Romance of the Three Kingdoms / 三國志
URLリンク(store.steampowered.com)

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 09:40:52.37 EjX6+Xke.net
ピザ屋「まかせろ。天空編の素材でロトもリメイクしてやるぞ」

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 09:48:29.73 dLwvVXZ4.net
>>354
全力で!
お断り!

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 11:13:30.03 F/r7SYiC.net
リメイクしなくても丸移植でいいんだよなぁ
vitaでも3dsでもダウンロードで常駐させておきたい

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 11:22:11.68 CdPTfaRU.net
>>338
アバカムとレムオルは盗賊向けだよなw

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 11:26:20.78 4aepz68T.net
>>357
まはうで開ける盗賊は、なんか嫌だ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 12:08:27.76 3D1dMcR/.net
盗賊を名乗るなら開錠の呪文くらい使えて当前だろ?
魔法錠の扉の先にある宝は諦めるとか盗賊の恥ではないか?

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 12:23:05.42 Sh/mCPMN.net
>>358
鍵を持っていても、蹴破る王女もおりましてね

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 12:29:11.64 rg2asUYL.net
武闘家は武器を装備不可にして、ちから+すばやさ=攻撃力にする。
武器無しで攻撃力510とか恐ろしい事になるが…

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 12:35:37.67 VYMbjw2q.net
はやぶさのツメがいい
攻撃力5で2回攻撃

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 12:37:00.08 Yg5OiXld.net
3と1、1と2の間を描いたスピンオフもいいかもしれない

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 12:59:35.37 JJBX2Jau.net
>>362
はやぶさの服とか(´・ω・`)
みかわしの服があるからあってもいいね

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 13:01:57.48 4aepz68T.net
>>364
二回攻撃食らうんですね

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 13:11:01.08 NRW9Ihkx.net
>>365
いや服だから二回連続で敵の攻撃や呪文が回避出来る優れものでしょ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 13:32:15.07 1YPfTp1W.net
>>366
雨に濡れても早く乾く服の事だよね

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 13:36:04.41 NRW9Ihkx.net
ついでにアソコも…って、なんでやねん

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 13:36:17.76 nRfaSL2b.net
入手ゴールドが10倍になる銭ゲバのそろばん下さい

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 14:07:49.58 itPSW4iA.net
>>360
武闘家らしくて良いだろ?w

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 14:41:49.16 3D1dMcR/.net
受けるダメージが1/40になる代わりに
最大HPにダメージを受けるモードとか実装したらなかなか恐ろしそう。
受けるダメージが大幅に減るが
最大HPにダメージが及ぶ呪いの装備とかの方がいいかな?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 14:43:59.10 bI4S2fOY.net
勇者のベホイミ習得レベルがリメイク版も一貫して29以上ってのはキッツイ。そうしないと誰も僧侶なんか使わないって思われてるんだろうか。
だったら勇者はベホマ習得不可でもいいからベホイミは2


379:0くらいでオナシャス。



380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 16:03:05.67 Vi2HD1UJ.net
昨日の晩からのレスを見てて思った
FC版のリメイクはいらない
余計な仕様を追加せず、完全なそのまんまの移植がイイ
けど、出ないんだろうなあ

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 16:12:53.51 McShZ66h.net
すごろくをやめてカジノにしようそうしよう

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 16:20:48.90 CdPTfaRU.net
>>372
ベホマなくなるとバラモスソロ討伐がキツくなるので勘弁してくださいw

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 16:52:23.92 IxU5SVH2.net
>>373
俺はロトの兜の原型だけ欲しい
後は完全にそのままで

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 16:56:45.43 X8VdFQoa.net
つーかFC版を今リメイクする理由はないだろうなあ
元からあるリメイク版をカスタマイズするほうがやりやすいだろうし

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 17:26:16.95 3D1dMcR/.net
>>372
むしろベホイミ消して別の呪文を覚えようぜ!

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 17:30:23.21 PsqY0jpZ.net
FC版は「HPが結局レベルアップ時の体力増加量にしか関係してない」って仕様が、難易度以前に色々な意味でちょっとソレはどうなんだって思う。

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 17:39:44.46 uMFYo82v.net
難易度的に一番面白いのはFC版なんでリメ版のグラベースにFCモードがあれば理想

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 17:57:33.32 y1BnnRyM.net
>>354
DSの4~6仕様?
やりたい

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 17:59:29.47 Y+DuOOVM.net
槍隊

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:01:28.50 3D1dMcR/.net
>>379
FC版の体力と賢さは
それもうHPとMPでいいじゃんって感じだよな
リメもリメで疑問の残る仕様だったけど
おかげで体力は早々に消えて
賢さは賢さで20以上は死にステ、目に見える効果がない、ランキング専用と
フラフラしてて呪文やMPにまったく関係なくなったし
ようやく呪文威力に影響が及ぶようになったと思ったら次回作でリストラという……

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:01:50.23 TeUBQa1T.net
ハメたい

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:07:53.96 1oa4YcMG.net
(´・ω・`)?

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:12:15.76 PsqY0jpZ.net
>>383
ドラクエ初期製作陣は多少なりともウィザードリィとかに魅了されてRPGに着手したのだから、ラダトーム城のスタート位置がどうこうより、ステータスにしっかり意味を持たせるシステム作りをして欲しかった。初心者は目に見える数値を思いの外頼りにするんだから。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:30:17.18 Yg5OiXld.net
リメイクする時の問題点
1、例えば、男魔法使いが男賢者に転職したときに顔が若返ってはおかしい
2、3人賢者の時に3人とも同じ顔では困る

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:33:36.56 tqgqZoOA.net
>>386
「HP」とは別に「HPの成長に関わるステータス」が存在するのはそれこそWizardryの影響だと思うんだがな

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:34:03.13 VYMbjw2q.net
>>387
9のようなキャラクターメイキングシステムをご所望か
個人的には嫌いでは無いが

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:37:09.92 dgktK229.net
つまりドラクエ9か10みたいに
顔や年齢を選べればいいのか

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:41:29.16 Y+DuOOVM.net
10みたいにキャラメイク着せ替えの出来る3ってあれば面白そう
オン対応じゃなくあくまでもオフで

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 18:53:30.85 oeAn3fkH.net
9のキャラメイイクを採用するのは大賛成
ただ、装備反映は微妙だな
衣装を職依存で表示するか装備依存で表示するか選べたら最高

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:09:41.64 g6dzSdAj.net
「ぬののふく」というのがあるので、「ぬののふく」も装備してない時は全裸なのか

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:14:31.41 3iK8ZLxI.net
パン一の可能性が微存

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:16:18.45 4aepz68T.net
2Dで9採用したらどうなるの?

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:34:46.25 maG1e+UQ.net
装備反映は武器と盾だけにしてほしい
じゃないとその職業に就いてる感がなくなる

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:52:42.17 QPRff/vf.net
>>351
どんでん乙

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:55:43.79 nAuqVrVx.net
やはりDQ1は偉大だな…FC時代にそれを叶えていたなんて
(持ってないと記号的な絵が追加されるだけな話だが)

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:58:19.03 4aepz68T.net
>>398
戦闘に背景もあるしね

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 19:59:19.46 EjX6+Xke.net
>>393
その理論だと鉄の鎧は全裸の上に鎧着る事になるぞ

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 20:24:10.09 CdPTfaRU.net
>>392
その手法は10で似たようなのあるな
現在身につけてる装備、職業毎の見た目、自分でカスタマイズした見た目くらいはできると思う

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 20:30:05.59 ZMUTqTCB.net
同じ「布の服」でも戦士が装備すると胸筋が盛って、魔法使いだとアバラが浮くみたいな?

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 20:53:22.86 3D1dMcR/.net
ハンマーを振り回す眼鏡かけたガチムチ魔法使いがいてもいい

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 21:27:52.69 sOgp4lDy.net
転職したてで素っ裸の女性キャラ(たぶん僧侶)
初期のドラクエ四コマのネタ

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 21:28:28.18 eNAkbmVg.net
>>403
URLリンク(sss-style.up.n.seesaa.net)
「特技はメラゾーマ」

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 21:48:47.01 maG1e+UQ.net
>>404
それ俺も見たわw
小学生ながら心が踊った
確か僧侶が賢者に転職したんじゃなかったけ?

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 22:04:00.96 oeAn3fkH.net
>>403
それ何てレジェンディア

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 22:28:51.62 Yg5OiXld.net
性転換可能はダメかな

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 22:29:53.36 2NYXbuYi.net
>>404
3コマ目の魔法使いがスゴい顏してた記憶がある。

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/09 23:48:57.07 bm3VIP/5.net
>>408
FC女商人「ダメです!」

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 00:58:27.49 uIrxyMQ4.net
スマホ版でバラモス倒すのってレベル26くらいじゃ厳しいですか?

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 01:12:54.56 O8jo2Y6h.net
とりあえずレベル29で勇者に
べホイミ覚えさせてからにしたら?

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 01:20:56.19 g8nbjCz0.net
FC版の頃はバラモスに挑むのは必ず僧侶がベホマラーを習得してからにしてたなー

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 01:36:59.58 /FUsEA/L.net
自分もそんな感じだったかな~
イオナズン、炎と連発され単体の回復だけだとどうしても後ろ二人が
昇天してしまうんで全体の回復呪文をいいタイミングで習得してくれたなぁ、と
感激した記憶

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 01:42:43.48 7hDFbkBV.net
FC版で勇武魔魔(転職なし)でベホマなしでバラモス倒した覚えがある
当時小学生だったけど、ガキの頃って妙なカンあって
難ゲーすいすい解いちゃったりするよね
多分そんなん
いま再現しろって言われたらきっと無理

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 02:11:45.95 Ls9I2EsO.net
バラモス戦勝利直後は1人バシルーラで飛ばされて1人混乱してる事が多かった
ネット見るまでマホトーンもラリホーも普通に効いてくれるとは夢にも思わなかったよ

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 02:37:03.87 hgl0huVe.net
>>415
俺の最高記録は、ベホイミ無しクリアだよ。
ゆぶそま編成で、僧がLv14でベホイミ覚えてない、魔がLv21バイキルト有り、勇と武はLv13だった。
ステータスは無論、種無し、吟味無し。
上の編成で、バイキルト無しをかなりやったけど倒せなかった。

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 02:52:40.82 OaO24yBJ.net
>>415
あるある
スレチだけどガキの頃女神転生1をマッピングヒントなしてスイスイクリアした事ある
今は無理だw

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 05:50:12.06 1+bUtHN7.net
魔界村も昔はクリアできたけど、今は無理だ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 06:14:39.29 hgl0huVe.net
D&DSOMのM_USERで
ノーミスレッドドラゴン経由クリアがあるけど
今はもう、無理だろうなあ

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 06:44:32.52 mkA1KV5s.net
スマホ版で「不思議な帽子」ゲットして魔法使いに装備させたんだけど、何故だか消費MPが減らない。バグだろうか?

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 06:59:15.48 rn+ljdfo.net
低消費魔法だけ見て言ってるんじゃないの

430:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:09:11.95 gQnHDYdr.net
>>421
マヒャドやメラゾーマを使えば判る(消費12→10)。

431:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:18:15.27 gWahvDv/.net
不思議な帽子装備時の消費MP=本来の消費MP×3/4+1
端数の切り上げ切り下げがどうだったかは忘れた

432:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:21:24.46 mkA1KV5s.net
>>422
>>423
ごめん、勘違いだった。メニューで選んでる時は普通の消費MPが表示されてるものと思い込んでた。

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 15:01:31.66 oOMrEoEb.net
小1で初プレイの時どうしてもまほうのかぎの在りかがわからず
イシス周辺でバモラス倒せるぐらいのレベルまで上げちゃったのは良い思い出だな
ゲームは1日3時間とか言われてた時代に良くやったもんだ

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 15:34:40.02 GRAv/1+e.net
ゲームは1日1時間でしょ!

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 15:39:01.39 Umoig5xS.net
30分だったわ

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 16:21:26.17 oOMrEoEb.net
1時間とか30分とか
昔のどこでもセーブできる訳じゃ無いゲームでは絶対無理だろw

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 16:36:18.54 /FUsEA/L.net
それでも当時、FC版の2を30分でやらされたんだぜ…
ある意味こういうのも、もう今は味わうことができないプレイだなww

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 17:07:20.90 iTxaT080.net
昔小さいゲーセンにDQIIあったな。
30分しか遊べないから復活の呪文を暗記してても
ええとこハーゴン倒せるかどうかくらいだった…

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 17:34:09.36 0D1j4Ycv.net
なつかしい
遊園地のゲーセンとかによくあった
時間制限付きのファミコン筐体
多分スーパーマリオとか想定しての20分制限だろうに
ドラクエ2もおいてたなあ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 18:03:12.41 VRwrRKQu.net
今なら早くクリア出来るかのタイムアタックだな

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 18:19:20.36 cxJlb3Ya.net
はじめてプレイしたときは、アリアハンから出られなくて(進め方が分からなくて)、ひたすらレベル上げしてレベル20くらいになり、友達に笑われてたよ

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 18:24:27.47 tML74AjE.net
GBCのゼルダの伝説やったら30分ぐらいでどこいけばいいかわからんくなった
もうダメみたいだな
大人しくグラブってます

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 18:59:00.37 JOvT7Cbu.net
>>434
例のコピペみたいだな <


444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/10 21:18:50.45 Q4Grt2rM.net
>>435
ひたすらニワトリ斬り続けてればそのうち何かが起こるぞ

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 00:13:09.98 BIu3vq4p.net
ファミコンは日曜日に1時間しかさせてもらえなかったわ
その貴重な1時間をイシスからピラミッドの間でじごくのハサミ相手に無駄に浪費してた

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 01:47:42.79 Mdp8EXqv.net
でもじごくのハサミを物理だけで倒せる様になった時の感動はあるよね
かえんムカデやだいおうガマでは得られないんだよなぁ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 06:14:03.09 uyVMlGJj.net
海賊船をもっと大きくしてほしかった

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 08:17:30.37 wT8MRy3T.net
ロマリアを出発してカザーブ周辺で魔物倒して鋼の剣買って一日終わり
そんな日もありました

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 08:37:10.43 A4k8pyz2.net
嫌いだった野球の練習を今は亡き父と
ともにやると30分ゲームの時間を伸ばして
もらえる、そんな日もありました

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 10:03:48.50 96T548QR.net
ドラクエもFFも3から始めたけど、ラスダンクリアにかかる時間がこちらの方が早かったから以降ドラクエ派になったんだろうな

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 10:13:28.44 PMoEZbM0.net
じごくムカデだけはトラウマで絶対忘れられない
スクルトで110上がりまくる無慈悲さ理不尽さ
見た目もキモいし

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 10:14:47.71 vgeyjmFd.net
じごくのハサミ+かえんムカデ

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 12:31:54.07 y7sIhD0f.net
もうだめだぁ…おしまいだぁ…

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 12:33:03.38 Hqm1Mg9l.net
ハサミ+ネコよりマシ

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 12:35:41.70 A4k8pyz2.net
昔飼ってたネコは可愛かったのに
あのネコ全然可愛くねぇ…

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 12:39:34.75 m7p/MNgd.net
ハサミ&ムカデならヒャド&バギで楽勝。
ハサミ&ネコなら毒針や武闘家の会心撃だろうな。

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 12:41:07.10 mw3TBMJI.net
あばれザルよりやっかいなキャットフライ

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 12:51:15.37 SdwxUQQX.net
キャットフライって何であんなデザインなんだろうな
猫を飛行型のモンスターにする動機がよく分からないというか…

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 12:54:30.94 0AymMJiL.net
>>451
ネコが好きなんだろう

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 13:06:50.58 sj4A4Ody.net
我が家のたまちゃんはゲームしてる時に限って甘えてくるからなかなか強敵だった
本体すりすりで不意討ちリセットされたことやダイレクト肉球リセットでゾーマ直前のデータが消えたことはずっと忘れない

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 13:10:03.13 uTgd7xiQ.net
キャットバットは癒やし

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 13:13:31.58 vyIsd1IX.net
>>451
猫を飛行型のモンスターにしたかったとかそんな動機じゃないの?

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 13:14:55.39 vyIsd1IX.net
>>453
おかんに掃除機で追い払ってもらおう

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 13:46:54.99 8czy2hix.net
キャットバットで思い出したが
海外に死んだ猫をドローンにしたキチがいたな…

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 14:24:28.96 Pylvio+6.net
>>451
ドラゴンボールにもプーアルみたいなのいたしな

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 14:50:12.10 PLoHOzWO.net
モンハンのキャットバット信じられないくらい強いよ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 14:53:11.66 2K9KbJ34.net
水木一郎の『悪魔くん』にも「コウモリねこ」って妖怪だかがいたなあ

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/11 15:09:51.11 KF0dYitx.net
>>460
鬼太郎にもコウモリ猫出てくるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch