■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.711at FF
■FINAL FANTASY XII~FF12総合スレッド~ver.711 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:30:29.53 B+sx0uaM.net
■FINALFANTASY XII THE ZODIAC AGE情報
◆スタッフ
  プロデューサー.          :加藤弘彰
  ディレクター.            :片野尚志
  アートディレクション.       :高橋亮太郎(株式会社CGStyle)
  テクニカルディレクション.    :岩村静樹
  ゲームデザイン          :秋山淳
  コンポーザー           :崎元仁(ベイシスケイプ)
  ミュージックエディター.      :河盛慶次
  サウンドエフェクトディレクション:矢島友宏
  ムービーディレクション.     :生守一行
  スーパーバイザー        :伊藤裕之、皆川裕史
◆ 『FFXII』をHD化した『FFXII ザ ゾディアック エイジ』がPS4で2017年に発売決定!
  URLリンク(www.famitsu.com)
◆その他判明していること
  ・ベースはIZJS版
  ・ジョブを2つ習得出来る仕様に変更
  ・順番待ちを改善
  ・グラフィックを強化
  ・オートセーブ採用(セーブクリスタルとは別枠)
  ・高速モードは4倍速と2倍速の2種類
  ・ロード時間の短縮
  ・透過マップを採用
  ・カメラ操作の設定変更を追加
  ・7.1chサラウンドに対応
  ・全楽曲を生オーケストラで再録
  ・フィールドやボス戦に使う新曲を追加
  ・音声は日本語と英語を切り替え可能
  ・一部のイベントにボイスを追加(日本語のみ)
■参考ページ
◆オリジナル版
  参考:URLリンク(web.archive.org)
  攻略:「ff12 wiki サルベージ」で各自検索
◆IZJS版
  攻略:URLリンク(www38.atwiki.jp)

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:30:51.75 B+sx0uaM.net
■インタ版のステータス
◆初期Lv
  HP      MP    力  魔  活  早
  . 82~. 83 30~33 23  22  24  24  ヴァン
  101~105 34~39 25  18  24  24  バルフレア
  . 84~. 89 44~50 23  20  26  23  フラン
  139~146 31~38 26  21  20  23  バッシュ
  . 99~106 56~65 22  25  24  23  アーシェ
  . 95~101 47~56 21  22  24  24  パンネロ
◆Lv99
  HP       MP      力  魔.  活  早
  4786~5643 473~786 78  73  61  37  ヴァン
  4661~5495 453~752 75  63  58  38  バルフレア
  4453~5252 489~807 71  68  62  36  フラン
  4841~5703 410~684 78  63  47  35  バッシュ
  4420~5212 529~871 73  78  57  36  アーシェ
  4288~5058 539~895 70  76  60  36  パンネロ
■インタ版のジョブ編成参考
◆初心者向け
  ナ シ 黒 ウ 時 白
◆セカンドプレイ以降、やりこみ
  モ シ 黒 も ナ 時
◆ザイテングラート(隠し武器)取得前提
  モ シ 黒 ウ ナ 時
◆弱くてニューゲーム
  シ 機 白 ナ 赤 黒
  ザイテン3本でTAなら、ヴァンモンク1人でやりたい様にジョブ変えてやれば良し。
  ブレイカー入れるも、モンク3人も全TA対応は無いのでそれ以上は趣味の領域。
■悩ましい組合せ
×モンク 機工士
  ファムフリートの取り合い(アレイズか、ヘイスガか)
  代替が効くとしても、アレイズが使えないモンク、ヘイスガが使えない機工士を入れる意味があるのか?
△モンク ブレイカー
  アルテマの取り合い(行動短縮×2か、行動短縮×1か)
  ブレイカーに行動短縮2つあげたいかどうか。実用面では1つで十分、という意見が多い。
  モンクをアタッカーとしてみるかヒーラーとしてみるかでも違う。
△ナイト ブレイカー
  ハシュマリムの取り合い(ケアルガ、ブレイブ、フェイスか行動短縮か)
  ナイトにあげないと存在意義が極めて薄れる。なのでこの場合のブレイカーの行動短縮はアルテマ頼り。
  上のようにモンクが絡んでくるとちょっときつい。
●ウーラン 赤魔戦士
  キュクレインの取り合い(攻撃破壊か、~ガ魔法か)
  他に破壊系担当(モンク、ブレイカー)がいるなら文句なく赤。いない場合は黒がいるかいないか。
●弓使い 赤魔戦士
  シュミハザの取り合い(重装備か、エスナか)
  普通は赤のエスナであろう。ただ、弓使いの攻撃力を最大まで引き出せないのが気になる。
●モンク もののふ
  ゾディアークの取り合い(フルケアか、重装備か)
  モンクがバッシュやバルフレア、フランの場合はフルケアは有用かも。ただ、もののふには
  アタッカーとしての役割以外ほぼない以上、攻撃力を最大まで引き出してあげたい。
●機工士 時空魔戦士
  後半ただでさえ居場所をなくしやすい機工士からヘイスガ要員としての役割も奪うのか!

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:32:36.10 B+sx0uaM.net
■エフェクト量に関して(無印、インタ版のみ)
FF12はエフェクトを一度に出せる容量が最大8で
エフェクトを伴う行動にはそれぞれエフェクト量が1~8まで設定されている。
エフェクト量はおおまかに①②③④の4段階に分かれていて
①枠のエフェクト量が1、②枠が2、③枠が4、④枠が8。
これらの行動を同時に使って、エフェクト量の合計が8を超えると順番待ち(渋滞)が発生する。
(「たたかう」「遠隔攻撃」や、連撃が発生する技にはエフェクト量がなく、順番待ち中でも発動する)
①枠(エフェクト量1)
【白魔法】ケアル、ケアルダ、レイズ、エスナ、ブラナ、ボキャル、ポイゾナ、ストナ、リブート、デスペル、リジェネ
【黒魔法】ファイア、サンダー、ブリザド、ウォータ
【時魔法】ヘイスト、スロウ、ストップ、ブレイク、カウント
【緑魔法】プロテス、シェル、ブレイブ、フェイス、ブライン、サイレス、スリプル、ポイズン、オイル
【裏魔法】ダーク、リバース、バーサク、コンフュ、デコイ、バニシュ
【わざ】  無作為魔以外全部
【アイテム】ポーション、エーテル、万能薬、フェニックスの尾、金の針、やまびこ草、毒消し
       目覚まし時計、あぶらとり紙、クロノスの涙、気付け薬、ワクチン、バッカスの酒
②枠(エフェクト量2)
【白魔法】ケアルラ、アレイズ、デスペガ
【黒魔法】エアロ、ファイラ、サンダラ、ブリザラ、バイオ
【時魔法】スロウガ、ドンムブ、ドンアク、リフレク、バヒール
【緑魔法】プロテガ、シェルガ
【裏魔法】デス、バブル、ドレイン、アスピル
【アイテム】ハイポーション、ハイエーテル、サビのカタマリ、赤い牙、青い牙、白い牙
③枠(エフェクト量4)
【白魔法】ケアルガ、フルケア、エスナガ
【黒魔法】エアロガ、ファイガ、サンダガ、ブリザガ、ショック
【時魔法】ヘイスガ、リフレガ、レビテガ、バランス
【緑魔法】ブライガ、サイレガ、スリプガ、タクシク
【裏魔法】ダーラ、グラビデ、バニシガ
【アイテム】エクスポーション、エリクサー、ラストエリクサー
④枠(エフェクト量8)
【白魔法】ホーリー
【黒魔法】クラウダ、フレアー、アー^p^


5:ダー、コラプス 【時魔法】デジョン 【裏魔法】ダーガ、グラビガ 【アイテム】イシクロの実、ダークマター (無作為魔は発動した魔法のエフェクト量が反映。魔片は対応する魔法のエフェクト量が反映する)



6:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:33:12.81 B+sx0uaM.net
5

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:33:56.81 B+sx0uaM.net
6

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:34:16.91 B+sx0uaM.net
7

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:34:38.87 B+sx0uaM.net
8

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:35:33.01 B+sx0uaM.net
9

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:35:52.52 B+sx0uaM.net
10

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:37:17.59 B+sx0uaM.net
11

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:37:36.52 B+sx0uaM.net
12

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:37:51.58 B+sx0uaM.net
13

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:38:17.31 B+sx0uaM.net
14

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:38:44.60 B+sx0uaM.net
15

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:39:31.12 B+sx0uaM.net
16

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:40:01.74 B+sx0uaM.net
17

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:40:48.03 B+sx0uaM.net
18

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:41:16.29 B+sx0uaM.net
19

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:41:48.31 B+sx0uaM.net
20

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:42:25.29 B+sx0uaM.net
21

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:42:53.96 B+sx0uaM.net
22

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:43:30.91 B+sx0uaM.net
23

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:43:51.77 B+sx0uaM.net
24

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:44:21.13 B+sx0uaM.net
25

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:44:56.62 B+sx0uaM.net
26

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:45:19.66 B+sx0uaM.net
27

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:45:41.82 B+sx0uaM.net
28

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:46:11.55 B+sx0uaM.net
29

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:46:43.76 B+sx0uaM.net
30

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:47:08.30 B+sx0uaM.net
31

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:47:45.78 Kg/KFjpJ.net
カフェコラボ乙

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 13:08:01.52 z4BEYoPq.net
>>1おつ
半日は早いな…

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 13:10:46.43 D7vvft+l.net
『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』DL版の予約受付開始! 豪華『デジタルプレミアムエディション』も!
URLリンク(www.jp.playstation.com)

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 13:29:26.32 YtloEtXo.net
どういうこと?
前スレ落ちたの?

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 13:31:51.49 z4ir2hDK.net
結構書き込みあるし大丈夫だろうと思ってたら

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 14:18:50.06 0G3HDWnj.net
>>34
これテーマはデジタルプレミアムエディションにしか付かないの?

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 14:19:48.79 ZdN7vHIW.net
めんどうだしここそのまま使う?

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 14:51:33.52 pnAOww9P.net
>>35
12時間書き込みなしで落とされたっぽい

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 15:23:50.83 jEdoAamY.net
OMG

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 15:44:49.10 Kg/KFjpJ.net
カフェコラボの所がデジタルプレミアム版の発表だったら
ヘイトの上がりは多少は抑えられた気がするな

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 15:54:55.28 VhaBPteA.net
プレミアムなのに特典はサントラだけでゲーム内の装備とかは一切なし?
最初からジャンダルム使えるとかあってもいい気がするんだけど

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 16:09:42.51 jEdoAamY.net
>>42
No facking way

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 16:10:26.91 H4xycUXc.net
限定版の方はサントラが付くだけなんかな?
それなら通常版をクーポン利用で発売後に買うか
miniサントラなんて中途半端な予約特典いらんし
サントラならパッケージで別途出るしな

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 16:44:17.09 MqQWZ4dR.net
>>39
この板ってそんなに厳しいの?
+より更に酷い

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 16:59:03.57 tW1VJPUu.net
DL版予約しなかったら0時からダウンロードできない?
朝10時くらいからになるの?

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 17:00:30.47 8JL8y5k3.net
PSNは11時前後だね

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 17:09:46.15 tW1VJPUu.net
>>47
Blu-rayサントラ買うから特典のminiサントラいらないなぁ
クーポン使って買いたかったが0時からやりたいから予約するわ・・・

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 18:13:46.74 Y+puKgVK.net
どれに何がついてるのかわけわからんな
コレクターズエディション予約してるんだが、これだとオリジナルBGMに切り替えることはできないんかな?

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 18:16:23.00 RrJUvsNy.net
SONYさんからDL版予約開始のメール来てたわ

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 18:42:57.81 Grd9jWRL.net
アルケイディアのテーマ欲しいけど1万超えるのはきっついな

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 18:55:30.14 Y84nQa2U.net
0時にからやりたい?
7/13平日だよ?

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 19:02:55.52 tW1VJPUu.net
>>52
有休とってるんだよなぁ

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 19:32:26.94 apYKLMVt.net
なんか急に予約特典とか公開し始めたなあ
そういうのを放送でやりゃあ良かったんじゃないの

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 20:04:04.96 XqHqHj18.net
>>49
新録フルオケBGM どれでも大丈夫
オリジナル(PS2版)BGM どれでも大丈夫
オリジナルサウンドトラック版BGM 早期購入特典
なのでどのバージョンでもゲーム内のBGM切り替えは発売日組ならOK
ちなみにオリジナルサウンドトラック版はオリジナル版を高音質にしたもの

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 20:06:48.64 RrJUvsNy.net
初回特典のサントラ版BGMは「先行入手」できるコードだから
あとから有料で販売しそうじゃね

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 21:01:18.82 lxhRiUEC.net
順番待ちが無くなったらゾディアークの必勝法の一つが無くなるね
あの順番待ちはジャッジ5にも効果あるらしくてソロプレーでジャッジ5倒してた人がいた
召喚に順番待ちアイテム使わせて召喚にジャッジ達の動きを止めさせて
本人は個別に魔片と通常攻撃ジャッジ撃破してた

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 21:07:26.94 XqHqHj18.net
そわな面倒なことしなくても召喚とアイテム使っていいなら、エリクサー→ゾディアークの終のエクリプスを連打で勝てるよ

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 21:09:53.24 XqHqHj18.net
と思ったらソロか
ソロなら無理だわ

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 21:18:57.94 RtxKkZPT.net
>>34
コレクターズ買ったやつ涙目じゃん。なにこれ

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 21:20:48.39 L3bZq9ee.net
ジャッジ5にも効果があるというかあれ恐らくエフェクトの処理制限だったからな
順番待ちのないTZAこそザルエラのホーリー自己回復を復活させて欲しいw
インタ版は召喚獣の動きが画一化されすぎちゃってたんだよなあ

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 21:23:43.50 HiaL3ZQe.net
自分も勘違いしてた
エリクサーも順番待ちあるけど魔片も順番待ちだった

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 22:27:37.39 Y+puKgVK.net
>>55
さんきう!
>>60
ジャッジのフィギュアのために予約したから後悔してないぞ!

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 22:38:40.00 apYKLMVt.net
順番待ちが無くなったことでアイテム使いのレダスさんがよりいっそう活躍するな

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 23:02:59.42 i7q0s+XF.net
順番待ちがなくなるってイマイチピンと来ないんだが
黒魔でコラプス連発が最強になるってこと?

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 23:10:01.33 z4BEYoPq.net
最上位魔法は実行時間が長いから効率悪くない?

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 23:19:01.56 HB9YD2Mc.net
演出が長いからガ系連射の方が合計ダメージは高いかもしれない
赤に弓か黒付けて火強化するならコラプスよりアーダーが強い
オイルの下準備するならさらに差が広がる

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 23:24:39.45 XqHqHj18.net
>>65
まあそんな感じ
意外と今まで使われなかった魔法や技が日の目を見るかもと期待してる

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 23:27:00.36 i7q0s+XF.net
つまり強化アーダーが最強なんかな

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 23:40:48.38 9TFJoasm.net
カスタムテーマ付くのアマしかねーのかよファック、発売日に着くかわかんねーし悩ましいなー
と思ってたけどDL版にもテーマ付くならDL版買うわ
この手の情報は早く公開して欲しいもんだ

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 01:15:57.97 tSj4dUJO.net
順番待ち無しはカット演出の必殺技とかはどうなるんだろうか
こっちのケアルガが3人に行き渡らせてる途中でもダージャ来るのかな?

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 02:16:20.49 RBKpIyXf.net
デジタルプレミアムエディションには↓テーマあるけどモブハントと帝都アルケイディスの2つとも付くのかな?
【予約特典】
FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE 予約限定Extra Soundtrack
※本特典は、2017年7月19日(水)に配信予定です。
【早期購入特典】
・FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE テーマ “モブハント”
※2017年7月26日(水)まで付属します。
【本商品に含まれるコンテンツ】
・FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE ゲーム本編
・FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE カスタムBGM
・FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE テーマ "帝都アルケイディス"
・FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE Original Soundtrack
※「Original Soundtrack」は、2017年7月19日(水)に配信予定です。

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 07:09:48.52 txlxjV2h.net
保守

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 07:21:12.68 VYv7P2Vw.net
特典が曲やテーマばかりでショボいな
武器とかならわかるんだが

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 08:43:31.58 TAuSapH7.net
>>72
>>34のページの下の方に特典ありなしの表があるのでそれを見れば幸せになれる

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 11:07:29.20 sZgV0ZQr.net
以前ニコ生でDLCあるのか聞かれて否定も肯定もせず濁してたけどどうなんだろう
あるとしたら取得経験値アップとかアイテムドロップ率アップとかか

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 11:12:26.97 L8U/AQY6.net
>>76
カフェコラボ聞いてからDLCも期待できなくなった

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 11:17:57.99 ojVPYUhX.net
もう何もない
発売を待つのみ

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 11:24:34.57 tig5VXkD.net
プレミアム版の予約特典のExtra Soundtrackがちょっと気になるな
購入特典のサントラはBD版と同じ音源なんだろうか
他のゲーム同様、mp3配信だったりして USBメモリ等に落とせるけどね

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:26:54.37 U7p9oFwG.net
まだ言えない秘密ってなんなんだろな

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:37:45.92 pOEFlWen.net
>>80
スクエニカフェでのFF12コラボ

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:41:41.75 ojVPYUhX.net
勘違い担当者がどーでもいい事を期待持たせて吹かしてるだけだった

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:47:45.34 zdXPl3em.net
今更だけど2ジョブ制にしなくてもアルファベット武器をどの職でも装備できるようにするだけでよかったのにな

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:47:48.46 NIJxyRNG.net
音楽以外の追加要素はもはや期待出来ないね

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:54:56.06 U7p9oFwG.net
>>81
それマジ?ゲームの内容に関してじゃないのかよ

てかオブジェクトの追加とかもないのかね?当時はPS2の性能に合わせて木とか旗とか一切出さないようにしたらしいけどリマスターするならその辺は当然だけど追加するよな??PS4で殺風景とか困るぜ

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 13:06:15.18 q0se1DNj.net
つか来週また12HD生放送配信するみたいだな
前回で完全にネタ切れでグダグダだったのに
またやるとか正気かって感じなんだがw

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 13:23:28.17 3ivfojaU.net
>>76
先行特典BGMの後日有料販売だけだろうな

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 13:35:48.62 4nSEWyjG.net
FF15といいスクエニの今の状況が外部にもよくわかるな
12が出た頃ならFF病や日本人が悪いという言葉もその通りと納得できるが
あの二人の紹介動画で燃えたけどもうスクエニ内製ゲーをフルプライスはこれが最後だな
ローカライズは丁寧だからおま国も我慢できたが
上国料氏も退社するわけだわ

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 13:41:24.75 nWM1Nuiq.net
>>55
ああそういうことか
新録とオリジナル切り替えられるはずのをわざわざ特典にして分離したのかとモヤモヤしてた

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 13:58:27.53 GTdxTd4k.net
>>88
Twitter見たら上國料のプロフがスクエニでアートディレクターしてましたって過去形になってるな
いつ辞めたんだろ直良より後?

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 14:32:34.71 GTdxTd4k.net
自己解決した
3月31日付けで辞めたのか
皆葉も吉田も直良も上國料もいないなんて
有能なアートディレクターがここ数年でごっそり消えたな
大丈夫かスクエニ

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 16:08:06.61 xfFNIyg+.net
葉加瀬太郎の出番はないの?
曲好きだったんだけど

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 17:03:08.26 L8U/AQY6.net
>>92
あるよ
アルテマって召喚獣が確か葉加瀬だったはず

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 17:16:03.91 NxJfSSdQ.net
>>91
吉田ってFF14のプロデューサーじゃなかった?

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 17:30:00.08 txlxjV2h.net
優秀な方の吉田だよ

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 17:55:09.33 tig5VXkD.net
スクエニの人材流出は今に始まったことでもないんじゃね?
和田時代もかなり酷かったし 音屋もみんないなくなった

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 18:07:46.82 wUrMv+sf.net
生放送
どーせ特典のおさらいでおしまいだろ

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 18:17:24.71 zC/IOYM5.net
>>86
隠し弾のゾディアークジョブ衣装が発表されたら大逆転

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 18:20:29.80 DDHz8+vi.net
あれ?来週やるのか放送
じゃあスクエニカフェが4回目の放送か
なんで発表が前後してるんだろう

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 18:22:10.68 CWpkNLgr.net
もう少しシステムについて踏み込んだ話が聞けると嬉しいけど果たして

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 19:05:43.79 N5rLG05+.net
何となく思うけど複雑過ぎるしお金かかるしいじれなさそう
だからインターと無印の折衷案みたいな形にしたのだと思う

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 19:09:54.94 Au2QmA24.net
システムが変わる事に期待しない
むしろジョブ衣装が来れば完璧なんだよなぁ

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 19:59:58.36 64Liqg7d.net
上国領って13のときはやたら表に出てたが
15のときは一度も表に出なかったわな

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 20:12:55.01 EhuNWOXb.net
生放送はどうでもいいわ
もう変更点とかないだろうしね

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 20:30:35.32 lTVEQWEQ.net
ジョブ衣装も冷静に考えたら装備武器がそれを補ってたんだな
今更ながらインタはほんとよく考えてあったんだなぁ

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 20:41:02.52 dJvHzacj.net
みんなどこで予約したの?

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 20:54:37.78 RBKpIyXf.net
>>75
ありがとです

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 21:06:20.78 DDHz8+vi.net
URLリンク(imgur.com)
ジャッジガブラスのカレー味わって食えよお前ら

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 21:19:07.95 hCQBOKbJ.net
リーボックコラボ
カフェコラボ
ソシャゲコラボ
しかも全部外向けの一方通行コラボ
無能すぎー

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 21:39:24.55 xXBR75b2.net
バッガナモンのチェーンソーみたいな武器を装備したかった

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 21:42:08.74 MAppobBE.net
た�


113:゚息しかでねえ



114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 22:21:22.92 L8U/AQY6.net
>>111
そりゃそんだけヌいたらため息しかでないよ
やりすぎには気をつけや

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 23:22:32.16 g8rrRev7.net
12に関わった人間で、本当に有能なのは伊藤と片野ぐらいだろうな。伊藤の経歴は言わずもがな
片野も透過マップや順番待ち廃止の英断、二ジョブ制の導入、オートセーブとロード爆速と二倍速の良相性コンボ
と中々のセンスが光る。そして恐らく透明武具を考えたのも彼のアイディア
カフェやリーボックは加藤の仕業だろう。
こんなもんに金使うなら吉田にゾディアークジョブ衣装外注しろよな!無能P

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 23:47:19.10 wQb6waFz.net
>>113
順番待ち廃止の英断…?
むしろプレステ4にまでして順番待ちをわざわざ残すよう作ろうとしてたと言ってるの?

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 01:50:14.99 eFOSwpKM.net
リーボックの名前がつくアクセ装備をどっかのトレジャーにでも
突っ込んどく位してくれれば見直すんだがなw

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 01:56:23.55 ld3O3WL5.net
>>108
カレー・・だと?
飲み物はまぁうまそう

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 08:02:45.07 UOXORkYj.net
そうかなぁ
そういう現実の商標物が入ってると冷めるわ

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 08:14:50.30 kr9nmN72.net
トライアルモードのジャッジ戦で味方を逆転状態にするとやつらはジャッジカレー投げて攻撃してくるんですね

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 08:17:17.17 OcYIzwoF.net
エルメスのくつとかは?

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 08:38:29.61 Nkg8t0J2.net
あと2回の放送で新情報は出るかな?
また放送のほとんどが映像がきれい、音がいい、三人のくだらないやり取りってのはいう内容は勘弁

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 09:06:21.25 cW2IjNbb.net
あと2回も放送あるのかよw
ネタも無いのに一時間弱持たせるとかやってる方も地獄だろw

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 09:10:54.98 jP25jLMD.net
パンネロがパンモロ
なんつってw

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 09:28:08.92 6uGtVNLf.net
>>121
ヴァンの滑舌ネタもやり尽くしたしなあーw
アーシェとか他の声優も呼んでくるしかないわな

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 09:32:24.36 lymNdojY.net
これもうすぐ出るんだな
発売直後に一回プレイしたきりだからよく覚えてないんだが、改良要素って結構変わってんの?
ミストナックとか結局よく分からなくて連打しまくるクソテンポだった記憶しかない

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 09:37:40.27 6uGtVNLf.net
>>124
無印と違うのは
・インタ版を発展させたジョブシステム、1キャラで2つ選べる
・グラフィック向上、HD化に加えて光源処理をリッチにしたことで金属などがリアルに
サウンドを全てフルオーケストラで撮り直し
・台詞の追加収録、オイヨオイヨも撮り直してしまった(?)
・ロードの短縮、基本的にエリアチェンジは1秒に

くらいかな

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 09:43:41.07 lymNdojY.net
エリアチェンジ1秒か 結構快適そうだな
最近やるのなくて暇だし買ってみようかな サンクス

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 11:01:10.88 wv0zSKGz.net
このゲームサブ要素の充実は素晴らしいけど、寄り道せずにどんどん進めて、苦戦しながらストーリー追っていくのが一番楽しいと最近やり直してわかった

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 11:10:45.88 gCIWhblu.net
だから1部のモブ狩りや素材集めはクリアー後のお楽しみ未来編みたいのにしてまとめたほうがよかったんだよ
そうすればヴェインがあんなにゴミ化せずにすんだのだ

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 11:28:09.33 NShq+Tlx.net
別に特番は見ないけどヤズマット戦とジャッジ5戦は見せた方がいいと思う
ヤズマットの噂を聞いてわざわざ買いに行ったから
他のゲームでも特定の敵と戦いたくて買ったりした
FF15はそういうのがいないっぽいから今のところスルー

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 12:23:32.43 4qvXWWNG.net
>>120
十中八九似たような内容やろなあ
オイヨイヨネタなんかより裏話とか語ってほしいんだが
中途半端に退職した人間が絡んでるから話しにくいのかね

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 12:40:53.53 RIrXK2Rc.net
そんなつまらん話が売上に繋がるの?

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 12:48:07.92 mBpQQPwY.net
もうネタないしな
ここでジョブ衣装とか来たらお詫びにアーシェでシコるわ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:07:10.41 1giElr9+.net
そもそもあの配信が売上に繋がるとは考え難いね
もう買うって決めてる俺らみたいなのはあんな配信で決めないし
それに配信を見てる人たちの総数が少ない
しかも評価が微妙で固まってる国内ではちゃんとした追加無しの今作で新規獲得も厳しいだろう

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:16:21.05 W95db7ls.net
いまだに微妙とか印象付けようと必死な奴いるんだな

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:20:40.85 Rg39ysxK.net
微妙どころかシリーズの底辺作品なのにな

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:21:46.94 1giElr9+.net
>>134
実際事実でしょ国内に関しては
色んなFFランキングみても明らか
勿論世界で見ると違うよ?海外では評価は高い
なんでもかんでも必死に噛み付くなよ

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:22:07.64 RIrXK2Rc.net
確かに必死

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:24:32.23 NkjYBMV0.net
ランキングなんてプレイヤー全員が投票するわけでもないのに当てにならんだろ

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:26:45.78 r2c853U5.net
大した影響がないとやる側もわかってるからテキトーやってんだろ
見てないからどんなんか知らんが

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:30:06.73 mrNhJm0P.net
なんかゲハでさ野村のせいで宣伝してくれないーってスレ立てていってる奴いるがちゃんとアホをしつけておけよマジでさ
何でも野村叩けばいいと思ってるやつみっともないと思わないのかね?

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:32:24.11 FMrjsj/3.net
ゲハカス来んなよ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:47:38.30 JewjtFfY.net
苛々してるなノムラしん

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:48:37.40 2pd3+QeN.net
手抜きのリマスターでもおま国フルプライスで喜んで買ってくれるアホの集まりだし
中身スカスカの公式放送でも喜ぶだろとバカにしてんだよ

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:57:39.53 B1Vit9wT.net
リメイクじゃないからね
たんに解像度上げるだけじゃなく、ライティング調整や擬似陰、被写界深度、音楽
システムの追加要素とか、リマスターにしては頑張ってるよ

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:09:49.11 mrNhJm0P.net
喜んで買うやつなんてそんなにいないけどな
スクエニだって圧倒的に国内で人気がないことは把握してると思うぜ
全員にアンケしてないから常にランキングで最下位争いしてるけど実は人気とか思ってないはず

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:22:05.77 YEtJWARM.net
モブで七英雄とか出してたら売上


149:上がったかも



150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:22:18.59 TERVpotB.net
気持ち悪い信者の多さランキングか

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:23:59.55 mBpQQPwY.net
大事に作り直してくれたのはわかるんだが
もつちょっと追加要素どうにかならなかったのとは思う

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:27:44.44 3mvy/t+E.net
リメイクしてくれって要望出せばいい

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:29:30.23 mrNhJm0P.net
ランキングを全員にアンケしてないから関係ないとかいってるのも相当気持ち悪いと思うぜ?
あと売れないのを野村のせいにするのもな
FF12持ち上げてるやつは少数のくせにクセーのが多いんだな?
別に人気ないのはいいんだけど他の作品に八つ当たりはやめてくれよ?

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:35:27.39 hcEuh/ag.net
リマスターで戦闘の仕様を結構変えたのは良いとも悪いとも言えないな
敵味方順番待ち有り無しで戦法変わるだろうしインタ版をもう一度やりたい人には改悪に見えるかもしれない

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:39:56.31 WvoAMS68.net
ノムシンびっきびきwwww

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:41:22.29 t4zFB/m2.net
DQはネット人気高い3や5が上位に入るからランキングに関して批判は少ないけどFFはネットで叩かれやすい7や10が上位にくるからランキングにケチがつきやすい

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 14:57:06.42 lMOLA+Qu.net
ノムシンがどれだけ煽っても、12ファンにはノーダメージなんだよな。
だってあの高評価なインター版の改良版なのだから失敗しようがないし海外でも国内でも無印より評価上がるのは確定。
まあ、一部の無印原理主義みたいなのは愚痴(12HDが発表される前から予想されてたことだが)ってるみたいだが、12再評価を聞き付けたライト層の前にノムラシンと共にマイノリティとして無視される。

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:06:16.10 TpyhqEOA.net
発売日前だから荒らしが紛れているのかな?
こんなゲームにまでよくもまあ暇なことで

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:10:12.34 mrNhJm0P.net
高評価かしらんがなにせその元のインターが国内で全く売れてないんだよな
FF10-2のインターでも30万くらい売れてるのにその3分の1くらいだろ
あまりに売れてないからデータが残ってないかもしれんが
不人気だから完全版が売れなかった
これって当たり前のことだよな?
まだランキング疑うのか?
そもそもFF7が発売当初叩かれまくった記憶がねーわFF12は叩かれてたけどな
FF12信者は他のナンバリングが叩かれてた記憶しかないのかい?
FF12は当時叩かれて今は誰も興味がなくなったから話題にされないだけだぜ
なに都合のいいように捕らえてんだよ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:15:44.99 gTQqhJ+T.net
こういう奴が必死に叩いてたんだろうなw

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:18:54.17 q1rJkGGq.net
なんで場違いのアンチがいるんだろ
お呼びでないよ

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:23:41.53 mrNhJm0P.net
FF12HDの売り上げでFF10HDに惨敗しても不人気認めないだろう
ランキングは常に負けてるのに認めない
まずFF12信者が何を指標にFF7やFF10より人気だといってるのか分からんのだが
なあ教えてくれよマジで
FF12発売当初の生まれてなかったのかい?
どれだけ叩かれてたかも知らないのか?
ネットで少数がFF7やFF10を叩いてるのを見て真に受けたのかしらんがね

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:26:01.19 OcYIzwoF.net
リマスターとかってしばらくすると他で出たりするのかな
AndroidとかiOSとかsteamとか

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:26:49.11 TpyhqEOA.net
>>159
うん。まあ信者云々はともかく大体言ってることは正しいと思うよ
ということで、もうこれ以上の説明は必要ないかな
お疲れ様でした。続きはゲハでどうぞ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:48:45.07 JewjtFfY.net
12HDなんてデナイデナイ隊がおちょくりに耐えきれずシッポ出しちゃったんだろ

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:53:12.96 aag2A/R5.net
それぞれ一長一短あるからなあ
例えばFF5とかってストーリーよりもシステムとかバトルが評価されてたりする印象があって
FF12インターもそれ系かな
オメガや紳竜に該当するのもいるし
ジョブ変えてやり直すのが好きな人も少なからずいると思う

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 15:59:24.99 zK9TEHsf.net
ZJAってジョブ全部取れるから適当に選んでおけ?

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:06:58.62 vbL9O7cQ.net
FF12は好きなゲームの一つだけどフルプライスで買うのはアホらしいから値下げしたときにでも買うわ
FF零式も新品2500円で投げ売りしてたときに買ったし
値崩れは意外と早いかもね

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:09:04.98 beuDrTiE.net
ノムシンって初めて聞いた
NG避けしてるならウザいからやめてね

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:11:54.95 gFRW7PrA.net
レス伸びてるとおもったら自演で伸ばしてただけかよ

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:20:43.80 TpyhqEOA.net
>>164
クリアするだけならてきとーでも問題ない難易度らしい
ただ、強いジョブの組み合わせはあるから少しは考えるべき

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:29:20.84 ZeysbPMO.net
>>160
steamで出してくれたら嬉しい

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:32:46.25 mBpQQPwY.net
>>168
モブハントがメインコンテンツだしな

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:35:29.40 1giElr9+.net
>>165
そんな出荷しないと思うんで値崩れし難いと思うがな
てかこんな所まで来る信者なんだろうから
ケチらずにお金出しなよw

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:35:43.26 D20KVFsf.net
>>169
でるでしょ
もう無視できるコンテンツじゃない
時期をずらしておま値でCSに無駄な配慮をするぐらい
くっだらねー

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 17:10:25.44 Nt7u5DC+.net
これ尼のテーマとDL版のテーマって違うやつだよね?
どっちにするか悩むんだけど、みんなどこで予約した??

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 17:15:36.83 Eo4egrrw.net
早く遊びたいからDL版

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 17:41:35.40 83PBGw04.net
物理的に欲しいからパケ版

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 17:56:27.96 +vCc1j8s.net
ジョブ衣装おじさん久しぶりに大暴れしてるな

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 17:57:01.57 xMwOfdzM.net
起動時のディスクのキュイーンっていう音が嫌だからDL版欲しいな

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 18:02:29.75 9q46fE7s.net
白い部屋のテーマは普通に有料配信にして欲しかった
海外ではFF10のテーマも普通に売られてるのにここでも日本はおま国扱いされてるのがホント意味不明

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 18:22:36.96 lymNdojY.net
リマスターって値崩れしにくいし、いざとなったら売れるようにパケ版かな

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 18:31:58.79 JewjtFfY.net
高評価の12インターも最近までずっと中古高値だったからな。ノムシンが持ち上げるノムラ13は僅か1カ月でワンコインだったけど

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 18:33:36.67 TpyhqEOA.net
FF13は野村というより鳥山じゃね

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 18:37:10.87 JewjtFfY.net
って逃げてるけどねノムラ。それならノムシンが絶賛してる10のDも鳥山だったしメンツ同じよな。あれは野村の功績無くなるのか
もう逃げ道塞いじゃったよ

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 18:39:45.31 Nt7u5DC+.net
そっかー値崩れしにくいかー
そう考えるとパケもいいかな、そうしようかな
レスくれた人たちどうもありがとう

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 18:48:37.75 TpyhqEOA.net
ちょっと調べてみたけどFF10って野村はキャラデザだけだったのか
初めて知った
FF10ヒットはどっちかというとシナリオ手掛けた野島の功績が大きかったのかなぁ
FF13と比べると変わってるのシナリオ担当くらいだしな
野村のディレクターとしての作品は殆どがKHで
シナリオはFF7くらいなんだな。意外

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 19:04:53.74 cUe14stY.net
もういいだろ

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 19:04:57.82 oImWVfc/.net
>>177
俺は起動時のディスクのキュクレインっていう音が嫌だなあ

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 19:06:24.47 /EWSMxQO.net
この手の話題でいつも思うんだけど企業内部の事情について一般の消費者が派閥争いしても意味なくね?

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 19:10:03.11 eQNvCfm6.net
>>186
起動するたび下水道の臭いしそう

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:03:37.52 mrNhJm0P.net
俺が最初にここに書いたのはFF12が不人気なのを野村のせいにするな
ゲハで下らんスレをたてて爆死の言い訳をするなといってるだけで
ノムシンがどうとか言い出して
逃げ道をふさいでいい気になってるようだが
そもそもFF10FF7の人気にFF12が負けてるのを認めたのかどうかもまだ分からんな
負けたのを認めた上で野村があまり関わってないからセーフ、悔しくないということなのかね?
まず論点がずれまくってんだよ
そしてなぜかFF13を引っ張りだしてくるのもFF7FF10には勝てないと認めたからなのか?

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:11:14.11 35FqEnlw.net
そうか、お疲れ

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:22:06.75 WvoAMS68.net
池沼は話が長い

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:25:08.82 fvjMe4mf.net
ここは敢えて某キャラクターの台詞を借りまして
「興味ないね!」

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:30:00.11 84eqeywr.net
7Rがコケて評価地に落ちるから7は元から眼中にないしな。
10はHD版で現状維持だけで伸びしろがなく、12インターを進化させた12TZAのが上

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:52:31.86 kg0/cJnh.net
荒らしてクレクレせんでいいよ

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:53:34.75 6dWHmFt/.net
>>187
年季入ったスポーツチームのファンが名指しでフロント批判に躍起になるような感じなんじゃない?

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:57:14.89 9N1PPk/M.net
HD版はアーシェの見せパンがもっとリアルになっているのかな

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:58:47.42 fvjMe4mf.net
リアルにはなってないけどくっきり見える

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 21:01:32.10 PVDecFSL.net
>>196
パンツのテクスチャくらい作り直してるんじゃないの

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 21:08:36.96 5MKed91W.net
>>189
長い
もっと簡潔に人にものを伝えることができんのか

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 21:31:07.56 Pwx5uGID.net
また変なのが湧いてる

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 21:32:18.56 dYLHPPu8.net
>>186
>>188
お前らこっそりおもしろい事言ってるなw

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 21:37:26.90 Pwx5uGID.net
>>189
わざわざ別スレに突撃して駄々っ子の喚き散らすんじゃなく本人に直接聞けや
それともレスバトに負けてわざわざこっち来たのか
何にしても情けないし迷惑な奴だ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 21:46:26.29 0Iwjrynu.net
>>189
きみ頭悪いって言われない?
国語の勉強したほうがいいよ

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 21:59:13.25 r2c853U5.net
なんか1000超えても書き込めるとこあんな

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 22:03:57.24 +vCc1j8s.net
>>196
パンツはパンツでもホットパンツです

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 22:28:02.71 EgvzJjqe.net
>>205
あったかいのか!

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:10:06.20 WaFHAJtl.net
野村とFF12のしょーもない対立煽りしてる奴らのやりとり見てて思ったけど
ここID変えまくる少数の自演で保たれてる臭いな
だからワッチョイの導入を異常に嫌うし
ワッチョイ有りスレ立っても人が寄り付かず速攻過疎って�


211:獅ソるんだろうな



212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:17:08.08 NrJ7h+1X.net
悲しいことにまだ長い…

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:20:12.04 WaFHAJtl.net
この程度で長文って言いたいのか?
そういや前に長文書くのは衣装ジョブおじとか言うのいたし
一行程度じゃないと不味いの?w

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:41:01.46 NrJ7h+1X.net
>>209
> この程度で長文って言いたいのか?
> そういや前に長文書くのは衣装ジョブおじとか言うのいたし
> 一行程度じゃないと不味いの?w
まじレスしてやるよ
これ1行目と3行目で十分だよな?
ここで2行目の文を我慢しきれずに書いてしまうのがお前

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:49:32.54 IW7fRl84.net
必死すぎて笑える

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:50:08.18 WaFHAJtl.net
>>210
多少の長文に関しても異常に気にする奴が以前そんな事言ってたなと思い出しただけなんで
まぁ自ら長文書いて言い返してくる程気に食わんみたいなのが面白いけどなお前

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:56:51.77 Niptmd4N.net
発売近くなって盛り上がってきた感じかね

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:57:16.74 cIiLz4HP.net
>>212
また無意味に長い
面白いというか笑えるのはおまえだよ出直しておいで

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 00:58:08.21 6ddJOb1Y.net
>>207
✕奴ら
○奴
某ジョブおじがスルースキルなくて発狂してるだけでしょ
こいつID変えても臭いからすぐ分かる

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 01:01:24.19 BXVBRh3w.net
>>212
せっかく教えてもらったのに何も学習していない

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 01:10:56.23 MZ2Y/TPG.net
ID:JewjtFfY
>>154
>>193
これすべて同一人物ですよ(ジョブおじさん)
彼は野村信者に親を殺されたらしいので触らずにそっとしておいてあげてください

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 02:14:07.15 UiGMfNnF.net
きっしょお前ら
もうちょっと余裕持てよ

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 07:29:02.88 tqIasd+A.net
リマスタぐらいさくっと出して欲しい
どれだけかかってるんだよ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 12:55:59.72 yOyNEsrg.net
化粧箱の吉田絵アートってまだ公開されてないんじゃん。てっきりこのクソアートかとおもってたけど 違うんかね?
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
スチールブックがこれなんか?

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 12:59:11.41 ohr+JqE9.net
PS3時代にコードがPS2ハードに特化し過ぎてて
移植は無理ってあきらめてた位だし
まぁサクッといかない所もあるんじゃね

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 13:26:34.28 EUF+HYpd.net
アルティマニアの表紙の吉田絵は神すぎたからな
期待が高まるな
URLリンク(howlongtobeat.com)

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 13:28:25.19 EUF+HYpd.net
>>222
というか自分で貼ってて思ったが
すでに吉田が描いたジョブ衣装あるのに
実装しないっていう手抜き加減よ

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 13:38:07.93 sgRU3GoP.net
パンネロに触られて「なに気安く触ってんねん」
って思ってるようにしか見えない

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 13:41:28.42 FIG19HBj.net
今更だがダクソ3買ってしまった
13日までにクリアできるかな

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 14:02:56.73 vTOYQBOu.net
>>220
>>222
>>223
いちいちID変えんなよキチガイ

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 14:08:47.76 tqIasd+A.net
>>222
12の女同士って殆どしゃべらないから違和感ある
仲が悪いのかとさえ勘違いしてしまう
エンディングのパンネロのアーシェ呼びも違和感
かわいいからどうでもいいんだけど

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 14:22:38.62 rrJkCVPl.net
トイレ行くシーンないからこいつら最後まで我慢してたの、みたいな?

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 14:26:04.43 2ojeodIW.net
仲間全員と親しく会話できるのがヴァンだけだからな

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 15:06:57.70 R1K6NGH1.net
パンネロとフランはそこそこ絡んでたけどアーシェは怒ったり悩んだりが多かったからな

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 15:08:34.51 PAtYeb5Q.net
>>206
まさかと思うが、ホットパンツ(股下の短いパンツ)を知らなくて、マジレスしてるんじゃないよな?

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 15:15:24.03 tqIasd+A.net
>>230
ミストが濃い覚えておきます、しか記憶に無いなあ・・・

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 15:21:17.56 9M0R0shk.net
どこか忘れたけどフランがミスト荒れてる感じな事言って、
パンネロ「リヴァイアサンの時みたいに?」
フラン「大丈夫よ。暴れたりしないわ」
的な会話があった
何故かフランはパンネロに対して声色が優しい気がする

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 16:57:59.44 I+2Dtpo3.net
フラン⇔バッシュ、アーシェ⇔パンネロの絡みはパッと思い浮かばないな
その他の組み合わせにならそれぞれ印象的なシーンが浮かぶんだけど

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 17:20:23.49 9eb+lQCR.net
>>233
子供に接する感じになるんでしょ
実際子供だしさ

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 17:23:23.27 o2vVvVhK.net
>>233
ヴァンみたいな盗人とか王族関係でもないただ巻き込まれただけのガチ一般人だしね
何歳か聞いてしまうような失礼な人間でもない

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 18:18:37.99 Ij1Cjq3B.net
パンネロはフランが倒れた時に真っ先に駆け付けたりしてるからな
アーシェだけ他のキャラとは微妙に壁がある感じ

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 18:47:30.67 xc8sUWp9.net
>>237
道中の人間関係は>>222の絵のアーシェとフランが入れ替わった感じなんだろうな
パンネロとフランは体を寄せ合ったりして距離が近いのに対しアーシェはその2人とは若干距離を置いている感じ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 18:51:43.72 hOfPQTp8.net
>>237
まあ王族だし最後まで仲間に心を許さなかった感じよね
だがそれがいい

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 18:56:29.16 sgRU3GoP.net
アーシェ「この、ハゲーーーっ!」
アーシェ「ちーがーうーだーろー!」

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 19:01:21.81 V68S9FCB.net
レダス「目の前の敵>たたかう」
瀕死アーシェ「この、ハゲーーーっ!」
レダス「敵一体>たたかう」
瀕死アーシェ「ちーがーうーだーろー!」

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 20:11:19.05 FIG19HBj.net
レダス「マンコ見せろや」
アーシェ「この、ハゲーーーっ!」
レダス「しわしわのマンコだな*」
アーシェ「ちーがーうーだーろー!」

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 21:12:40.23 ImqUj2Vr.net
>>227
パンネロとフランは仲良しのイメージ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 21:22:44.17 7Sd200OY.net
>>231
ばっかやろう!履いてほっかほかに決まってるだろ!

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 21:36:00.85 bqX6uxnR.net
TZAってストーリーって変更有るの?
ムービーシーンを少しいじるだけで印象良くなると思うんだけど
わざわざセリフ収録し直すとも思えないから無いかなぁ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 21:38:32.46 JMB4ALLg.net
無いです

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 21:49:54.53 hOfPQTp8.net
>>245
台詞収録はあり
ストーリーの改変はなし

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 02:15:51.40 DfRf0KRK.net


253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 05:32:11.57 SgJUswae.net
パンネロの削除された踊りのシーンは追加されてたりするのかな??

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 05:54:07.15 paKve//G.net
しねえよボケ

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 06:15:47.13 Zjg3OpT9.net
インター版やってないけど、ヴァンが主人公してない不具合って修正されたの?

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 07:10:27.84 1tnKUbrx.net
>>251
教えてやってもいいが―――
自分で感じたいだろ?

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 07:10:33.01 J1aIEaJb.net
群像劇だし誰が主人公とかないから(開きなおり)

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 07:35:27.55 1tnKUbrx.net
>>234
フランとバッシュは
ウェミダーのシーンで仲良くヴァンたちを眺めてるな
特にセリフはないです。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 09:00:15.52 tR5AZALL.net
ヴァンはリーダー的存在じゃなかったり、なにかと肩書きがある一行の中で一般人枠だったりするけど
バッシュによる王暗殺の証言をさせられた末に死んだ兄が居て、帝国との因縁はしっかりあるし
バルフレアを巻き込んだり、水道で殿下をオイヨイヨしたり、監獄でバルフレアが止めてもバッシュを助けだしたり
オエガバッシュダしたり、殿下の復讐心に影響したりと、充分話を動かす存在だったと思うよ
カットシーンで人間時のヴェインに致命傷与えたのもこの子だしね

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:09:46.65 XnMr/9Y/.net
ヴァンの能力値(ちから1位、魔力3位、活力2位、スピード2位)はどう見ても主人公
無印では活力も1位

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:14:59.15 t6W8I/tq.net
プレイヤーの分身なんだから能力低かったら悲しいだろ

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:30:51.67 OEFs52fd.net
こういう主人公もありだと思うよ
賛否両論みたいだけど

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:38:03.66 z2heVCOI.net
ジョブの組み合わせで一週間くらい悩みそうだ

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:47:25.48 2i9/GMrO.net
でもなんだかんだ言って知名度はヴァンが一番高いあたりが主人公だな
もう一人の主人公でストーリー的にも主人公してるアーシェより有名だろ

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:52:37.75 33XQTW/l.net
オイオイヨが有名すぎるんだよな
ヴァンというより声優の功績

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:54:42.18 XJ9B0C0r.net
フランの年齢を聞いて、他メンバーに窘められる場面がすこ

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 13:10:48.01 Wbh83JVS.net
ヴァンは悪い意味でしか有名じゃない

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 13:14:38.32 paKve//G.net
ヴァンは立ち位置が最高だった
憎しみに飲まれる続けるアーシェの対比として
その対比をもう少しだけ丁寧に見せれば印象はもっと違ったろう惜しい

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 13:20:00.19 jaTeiTyh.net
仮にヴァンがアーシェとのW主人公だとすると
パンネロの存在が邪魔になってくる

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 13:32:05.73 2i9/GMrO.net
URLリンク(www.geocities.co.jp)
懐かしい記事見つけてきたわ
これ出た当時はみんなアーシェの尻の話ばっかりしてた

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 13:58:39.66 QDheL7OO.net
ヴァン物語の主人公じゃねーだろw

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:04:21.46 y837jALb.net
「巻き込まれた」と言うより「付いて来た」感が何故か最後まで拭えない

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:04:48.97 Wbh83JVS.net
勝手についてきたモブ

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:09:33.99 HaYgZRco.net
明確な主人公を置かない物語やゲームは他にもあるし全然受け入れられてるけど、ヴァンがそうじゃないのはやっぱりFFだからだろうかね

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:10:06.49 DfRf0KRK.net
>>256
ヴァンのこの、見た目モンクかシーフっぽいのに力も魔力も高いオールラウンダーなステいつ見ても吹くわ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:14:48.65 33XQTW/l.net
主人公としての存在感をステータスでこれでもかと主張してるのが何とも言えないというか
正直ヴァンとバルフレアのステータスは逆な感じが否めない

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:16:08.12 xcHhN3K3.net
>>270
せめてパーティのリーダーならな

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:26:54.25 k1x8s9Ao.net
プレイステーションストアのヴァンの乳首ちゃんと書けや。ボカすならアーシェの乳だしときゃいいのに

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:37:15.31 5b+gJhd7.net
主人公が空気になってしまったのは途中でバッシュの物語から無理やりヴァンにしたからじゃないかと思ってる
個人的にもバッシュを主人公として描いてほしかった

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:37:50.83 jaTeiTyh.net
>>274
綺麗な乳首だろこれ
男なんだぜ

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:42:58.35 xcHhN3K3.net
バッシュもウォースラ戦以降は空気だよな

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:45:14.94 1tnKUbrx.net
御意

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:50:19.71 Zg7h/E+/.net
>>277
ガブラスの存在忘れてないか

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 15:03:46.24 BdNnxfJ8.net
エアプなんだろう

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 15:07:14.43 Wbh83JVS.net
バッシュ空気は流石にないわ

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 15:14:16.53 aRPV+Asm.net
ゾディアックエイジ予約してるんだが
クリスタルグランデが憂鬱すぎる

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 15:22:45.67 2i9/GMrO.net
ミストが濃くてマップがガビガビになるのはどうなるんだろ
あれ演出として入れたのはわかるんだがウザいだけだった

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 15:50:01.90 HaYgZRco.net
面白いかどうかは別としてマップ障害ってゲーム性のひとつだしただの演出じゃないでしょ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 15:56:38.89 7ga/wcm0.net
クリスタルグランデは立体的だし見た目代わり映えしないしマッピングするとかのレベルじゃないよなあ
もう少し親切にしても良かったと思うよ

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 16:11:13.34 k1x8s9Ao.net
モブって再討伐できたっけ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 16:35:10.06 DfRf0KRK.net
バッシュは空気ではないけど序盤と終盤以外は目立ってないよな
全員あれぐらいが理想

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 16:38:31.41 /JSZYoj9.net
初めてプレイしたときはアーシェと同い年だったのに
今じゃバッシュになってしまった

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 17:07:06.63 y837jALb.net
>>286
できないよ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 17:24:30.43 DFXGsWC8.net
一番哀れなのは台詞数はやたら多いのに
肝心なシドとの因縁が中途半端な印象が拭えないバルフレアかもしれん
フランがもうちょっとだけおしゃべりでおせっかいだったらどうなってただろうなあ
アーシェとしても力を借りたりアドバイスを受けやすい相手が
従者のバッシュ以外だとバルフレアしかいないからああなるのよな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 17:37:04.45 1tnKUbrx.net
俺の首で船が買えるぜ^q^

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 18:16:13.55 OEFs52fd.net
>>290
因縁ならバハムートを止めた所でちゃんと完結してないか
シドの真意がよくわからないまま終わったってことならスタッフロールの吉田絵が全てだと思う
多分シドの場合は手段が目的に変わったパターンだろうけど

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 18:24:01.05 W0QiJqAS.net
ヴァンにもガブラスみたいな敵対キャラ用意されていればな
どうしてもアーシェとバッ

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 18:29:05.36 W0QiJqAS.net
シュに会話を持っていかれがちだし
そういう演出なのかもしれんけど

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 18:48:44.28 IhZsJuaR.net
シドやガブラスやヴェインからしても誰だこいつって感じなのが不憫やわ >ヴァン

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 19:19:00.32 swTpk41E.net
>>294
覇王の剣で真っ二つにされとるぞ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 19:19:12.43 6FB0cMUd.net
ヴァン「兄さんはもう…いないんだ!」
ガブラス「誰だよこいつ…」
こんな風に見えたけどヴァンは大好きです

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 19:42:15.64 ACJLSK1n.net
ゾディアックエイジのアルティマニア買う価値あるかな
何ページなんや

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 19:45:17.38 bjjpiApJ.net
PS4版『FF12』を発売�


304:O実況プレイをお届け! 電撃PS Liveは6月29日21時から http://dengekionline.com/elem/000/001/545/1545862/



305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 19:53:55.64 m3ILgrIb.net
明日もやるんだよな生放送

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 20:19:45.95 NYhtL7um.net
パンネロねーチャンでシコシコするお

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 20:27:42.30 2qMGZ5Gj.net
パッケージ買うかDL版買うかすげー迷う

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 20:37:23.21 2qMGZ5Gj.net
え!?台詞再録してんの・・・!?
個人的には余計なことにリソース割いたなをっていう印象なんだけどBGMみたいに切り替え可能なんかな
開発者のFF12愛はとても嬉しいんだけどリメイクは出ないんだろうなって察してしまう
何年かかってもいいからオープンワールドで作り直してほしかったよ。
当時も性能が許せばオープンワールド目指してた気がするし

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 20:59:39.83 tR5AZALL.net
無印を海外ローカライズするにあたって
無印では文字だけだったシーンの一部が英語で音声収録されてて
リマスター版はその部分だけ新たに日本語で音声収録してる

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 21:18:27.91 /JSZYoj9.net
なんかオープンワールドに夢見すぎでは
エリアチェンジなくすだけで何も変わらないじゃん
むしろ今作エリアチェンジ1秒で殆ど無いに等しいわけだが

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 21:22:14.11 ToMdsqi1.net
エリアの行動制限なくしてほしいんじゃね

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 22:11:07.89 k1x8s9Ao.net
>>298
700くらいかな
俺は買ったが。どうせpcでも出て買うから
職の組み合わせ考えるのめんどいし、今回はきっちりやりこみたい

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 22:17:44.01 7ga/wcm0.net
実際オープンワールドでFF12の戦闘システムだったら楽しいんだろうなーって思うよ
当初言われてたMMOをオフライン化したものの極致というか

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 23:06:46.54 41pCMm18.net
スクエニにオーブンワールド作らせてもFF15ができるだけだろ
エリア制でいいから作り込んでくれ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 00:01:13.09 0Anxyd/d.net
作らせてもっていうか今のマップをそのままシームレスのオープンワールド化するだけでいいんだが
FF15やってないけど

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 01:12:50.35 DmZiBifQ.net
そのシームレスにオープンワールド化するだけの作業が大変なんだろ

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 01:14:16.09 W9kxNjya.net
もともと12はオープンワールドだと思うんだけど
エリアがシームレスではないだけで

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 01:34:39.47 DmZiBifQ.net
そもそもエリアをシームレスに繋げるって、繋げてハイ終わり!じゃないでしょ
天候とかトレジャーのリポップとかエリアチェンジがトリガーになってる部分は全部新しく仕様を作り直しだし
モンスターに追いかけられたまま街に逃げ込んだらどうなるのって問題も出てくる
恐竜がヴァンを追いかけてラバナスタに侵入してんのに、住人は平常運転とかシュールすぎるから逃げ惑うアクションとか作らないと不自然だし
もちろんエリアの繋ぎ目も自然に見えるように作り直さないとものすごく変な世界になる
と素人の俺がちょっと考えただけでも長文になるほど問題点が山積みだぞ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 02:50:05.89 nnt5AjMO.net
言うは易し
何も知らない消費者なんてそんなもん

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 02:51:19.20 AEuQmyPP.net
オープンワールドって行動の自由度を高くする為のものだからなあ
プレイヤーに遊び方を任せるなんて事、結局FFから抜け出せないFFはそっち方向にはシフトできない気がする

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 03:22:11.77 YKY9Y+9o.net
乳首ガブラス

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 06:10:43.06 mPIm3Bnd.net
お、今日生放送か
発売日前日の新情報は可能性低いから
何かあるとしたら今日やろ!
と期待したいが、せいぜい特典のおさらいでおしまいやろなー

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 07:50:05.78 kotGRH6b.net
>>275
初期のシナリオ関係ないMAP歩くだけの見た目も違うキャラの名がバッシュなだけじゃなかったか
アルティマニア探すのめんどい

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 08:04:54.34 XCQDQ2Mm.net
>>317
何も期待するな
期待した分だけ失望は増える

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 08:12:50.68 IXFRvKHN.net
>>318
俺も出典探すのめんどいけど松野の初期プロットではバッシュが主人公だったはず

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 08:34:19.53 gpJMAouW.net
ヴァッシュという名前だったという可能性

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 08:45:54.15 vh/puGz7.net
バンという名前だったという可能性

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 09:13:01.10 hvdDT5un.net
可能性の塊かよ
主人公の器やね

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 11:26:27.75 nPP1oSsI.net
シカリ黒にするかシカリ赤にするか
お前らどっち?

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 11:31:01.24 LrQ7eI0K.net
どっちもしないシカリは時魔

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 11:43:17.29 nPP1oSsI.net
シカリ時空魔とか、短縮3かぶりまくりやん

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 11:53:41.58 LrQ7eI0K.net
被ったっていんだよ
黒はモンク赤は弓と組ませるから短縮は問題ないし

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:09:57.80 7LCCi8jc.net
>>307
三冊を一冊にまとめるってどうなん?て気もしたがそんだけありゃあ大丈夫かなー

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:10:05.77 vh/puGz7.net
>>324
赤魔にしたいけど赤弓が安定してるから
黒魔にした

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:13:30.10 7LCCi8jc.net
ff12は無印以来だけど職の組み合わせ適当でもいいんか?
後から変えられないんだよね?

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:14:26.33 nPP1oSsI.net
変えられないよー

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:21:02.04 xKr0ND8r.net
ヴァン モンク/ブレイカー
パンネロ 白魔道士/シカリ
バルフレア 機工士/時空魔戦士
フラン 弓使い/ウーラン
アーシェ 黒魔道士/赤魔戦士
バッシュ ナイト/もののふ
キャラのイメージで分けてみたけどバランスはあまりよくないな

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:22:02.52 kcwQ029S.net
>>330
最初に決める職、後から使いで付ける職は共に変更は不可能だよ
変更したいならニューゲームで始めるしかない
発売日にアルティマニア出るから一番の最適解はそれ見て決めるのも良し
極めるつもりなら何個か要所があるから難しい
・キャラクターのモーションのフレーム差(使う武器などのモーション行動のフレームレート)
・職組み合わせによるアビリティなどの最適な組み合わせ
・召喚中を用いたブリッジで職の組み合わせも考慮した取得など

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:22:27.37 7LCCi8jc.net
>>332
まさにこんな感じで考えてた。
ナイト 黒魔道士 みたいに、欠点を補い合う感じがええんかな

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:27:13.72 XCQDQ2Mm.net
>>333
ヤズマットまで倒すつもりだから最適解で臨みたいな
このスレ参考にさせてもらうからおまえら頼むぜよ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:38:07.98 up6Bygoa.net
白魔には物理攻撃が強いの付けたいなぁ
インタでは攻撃が弱すぎてMP回復するのにエーテルぼっこぼこ使ってた思い出

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:44:03.80 LrQ7eI0K.net
これでいく
キャライメ重視+実用性アーシェ〔ナ白〕
バルフ〔ウ機〕
ヴァン〔シ時〕
フラン〔弓赤〕
バッシュ〔もブ〕
パン〔モン黒〕

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:53:22.37 XCQDQ2Mm.net
>>337
キャライメージ重視ならこれだよなあ

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 12:54:32.52 Pp9DBRiR.net
ヤズ含めて最適って言うとモーションも重要だから難しいな

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 13:03:58.05 8NeGLNxU.net
>>302
おれもパケかDLか悩んでる
でももう予約しないとなぁ
みんなどっちにするんだ?

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 13:20:24.41 y6SazdPT.net
ヴァン モンク 時魔
バッシュ ナイト もののふ
パンネロ 赤魔 黒魔
これでいいや

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 13:25:08.84 s1sElxTT.net
イメージだけで言えば
ヴァン シカリ赤魔
バルフ ウーラン機構
フラン 弓黒魔
アーシ ナイト時魔
バッシ ブレイカーもののふ
パンネ 白魔モンク
こんな感じする

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 13:29:17.30 XCQDQ2Mm.net
ジョブについては吉田明彦が描いたこれがあるから
どうしても女性陣はこのとおりにしたくなる
URLリンク(i.imgur.com)

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 13:45:46.03 AEuQmyPP.net
アーシェ黒、パンネロ白かな
フラン赤はイメージぴったり

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 13:53:10.41 vh/puGz7.net
>>344
俺も一緒だな
パンツの色だろ?

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 14:01:55.90 AEuQmyPP.net
わかってるじゃないか

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 14:06:07.80 pc7G0jRY.net
なんなのこのスレ

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 14:12:13.01 0QZXPQm+.net
dl版予約したわ
ps4起動時、ゲーム起動時に10秒ブーンはきついわ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:30:16.94 0lbFBjpg.net
リンクしてるライセンスの事まで考えるとかなり選択に幅があるねこれ。
例えば時空魔戦士は単体で見ると体力満タン魔力UPが遠すぎるせいでデコイとかドンアクが使いづらい。
しかし機工士と合わせると時空のHP+110と機工の有効ステータス時間延長でジャンプしてずいぶん安く満魔UPがとれる。
最終的な兼ね合いも気になるけどその頃にはほぼゲームが終わってる訳だし、実際にプレイしていく上では中盤を重視するのも大事。
それに被らせないジョブの兼ね合いばかりじゃなくて、あえてジョブを被らせれば夢の三連コラプスなんかも実現できる。

もう分からんわ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:32:08.84 7yY1PEaU.net
こうやってジョブ選の話題ばかり続くと思うとゲンナリする

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:36:20.04 Ir9zQb/c.net
自分で話題ふればいいんやで

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:37:26.06 KRY5Pw1k.net
白魔はボス戦だと重要だけど道中は全然やる事がないから雑魚用の職を取ろうとかもありだと思う

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:41:37.47 y6SazdPT.net
>>350
なにがゲンナリなのよくわからん
ストーリーなんて10年以上前にしつこくうんざりするほど語られてんだよ
しかも変化してないからなストーリ¥ー部分は

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:50:44.42 7LCCi8jc.net
ジョブの話題が一番の盛り上がりどころだろう

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:58:02.02 IKBhkCBE.net
ストーリーも松野がちゃんと加筆修正してたら
買ったんだがなぁ
無印インタとやり込んだから、うーんって感じだ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 16:09:56.51 s1sElxTT.net
白魔機構士なんかもいいと思うけどな
ヘイスガしながら銃撃という役回り
まあ雑魚戦においてはレビテガ使えるモンク時魔の下位互換な感じは否めないけど
やっぱりデコイしながら回復出来る白魔ブレイカーが最適解なのかねぇ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 16:13:02.72 kcwQ029S.net
・ストーリーはリメイクだからそのまま
・追加部分はインタで追加のパンネロ拉致イベントぐらい
・声の追加収録は上記の追加イベント分+α程度で後はオリジナルと同じ
・敵の強さやバランスは従来から同じ
・基本的にライセンス盤もインタと同じ
現在ジョブが2職就けることでの組み合わせぐらいしか話す事ない
待機時間とかないからバランスが変わってる部分もあるだろうけど
発売しないと細かい変更は分からない

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 16:17:14.47 SzROrAdF.net
待ってろ今日の生放送でヴァンが伝説作ってくれるからよ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 17:21:32.27 RYT7lUR5.net
7 PS4 ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ 33 pt
このままだと初週5万本前後だぞ
どうするのこれ?

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 17:28:12.44 /OqTqIlA.net
初動で5万もいくんじゃまあまあだな

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 17:36:40.70 5p+uiw5y.net
ゲームの売行より自分の人生の心配してろ

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 17:43:32.98 tzCEK7rj.net
当時はかなりハマったし面白かったけど
今更同じ事やって楽しめるかなぁ?

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 17:51:35.30 IXFRvKHN.net
>>355
タクティクスオウガのリメイクはなかなか酷かったから加筆修正なしの方がマシかもしれん

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 17:53:24.32 IXFRvKHN.net
むしろ当時はあんまりハマらなかったって人の方が楽しめそうな気はする

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 17:55:57.23 643Epwkk.net
>>359
ゲームの売り上げよりお前の大好きなゴミブログのPV数の心配でもしてやれよ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 18:07:26.82 kcwQ029S.net
>>363
タクティクスオウガはSFCで完成されてるからな
FFTだってオリジナル版のほうが評判いいし

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 18:45:39.32 8AWN8L4z.net
バルフレアはピチピチのブリーフのイメージ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 19:49:48.00 pc7G0jRY.net
実際ED後には
ヴァンはフランとつきあってるし
バッシュはパンネロと
バルフレアはアーシェと結婚したんだよな
現実って酷い

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 19:50:07.70 0QZXPQm+.net
フロントTだよ

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 19:51:12.29 juhywr1O.net
>>368
バッシュの野郎、16歳とやったのか!
くそっくそっ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 20:31:00.56 nnt5AjMO.net
あれ、放送やってんだよね?

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 20:31:20.99 Pp9DBRiR.net
12は人選ぶから下手に売れても酷評の嵐やろ

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 20:36:02.57 MN8P/a9k.net
放送やってるぞ
何故かニコ生トップに表示されんけど

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 20:36:49.80 uquNZ1Fi.net
ヴァンの声優の人ってマジで滑舌悪いんだね
声優とは思えない

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 20:39:12.84 zlNbsUnx.net
>>372
でも13、15に比べれば一番いいって評価が多いんじゃないかな

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 20:41:29.76 p2P/1ezn.net
>>368
まじで?

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 20:41:34.84 2kjIrHYs.net
15は知らんが13はキャラゲーだから
ライトさんつえーで

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:01:14.78 yepX9Jy5.net
いま放送見始めたんだけど何か新情報あった?

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:04:51.43 d6VdyTdW.net
な い

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:05:48.28 MN8P/a9k.net
いつものコントPVと
スタッフロールに使われる新曲流しただけやぞ

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:09:29.47 yepX9Jy5.net
そっか・・・まぁ今日もパンネロさんがかわいいから良しとするか

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:10:35.45 6C6cj9wv.net
安定の追加要素なしね

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:14:06.13 /4i8LqI7.net
パンネロの人かわいいね

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:28:14.08 DmZiBifQ.net
トライアルと弱ニューの紹介と追加スタッフロール部分の新曲だな
あとパンネロちゃんはボディタッチをしまくる魔性の女

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:38:47.65 oavv0N


391:b9.net



392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:44:47.95 xA7iyXM8.net
120秒動画みたけどヴァンだけ原作と声違う

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:45:13.73 juhywr1O.net
パンネロは絶対モテると思う

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:45:21.67 fVJzq9IK.net
イマキタ
この感覚!?
何もなかったんだな、、、

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:53:49.71 KRY5Pw1k.net
教えてやってもいいが――
自分で感じたいだろ?

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 21:58:10.74 D65Jkih/.net
購買の焦点はモブの追加と再討伐
ここだけ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 22:02:59.64 L62t5QMN.net
>>345
パンツの色ってまだそのネタ流行ってるのかよw

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 22:39:53.47 AEuQmyPP.net
アイテムの硬直ってあんな長かったっけ?
バトルスピード上がったからそう見えるだけかな

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 22:46:00.97 Lci9I21H.net
>>366
裸族が石像に弓連打するゲームが完成されてるとか(笑)
エアプだったら無理して話に絡まない方がいいよ

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 22:55:52.43 kcwQ029S.net
>>393
オウガはどう考えてもSFC版が一番だよ
リメイクは成長システムが糞化したし楽しみも減った
本当に遊んだ事あるの?

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 22:58:32.32 AxlMxYGf.net
スレチ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 23:13:52.32 Lci9I21H.net
>>394
テメーの主観とか聞いてないんで、
飛び道具以外の武器と防具が地雷&最強魔法が石化というゲームがどう完成されてるのか具体的にどうぞ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 23:23:59.83 weKB/Ypb.net
やっす

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 00:01:20.79 0MCrntMM.net
>>396
お前ら二人のタクティクスオウガの話も聞いとらんわ

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 06:57:38.61 cdvEkblg.net
>>398
(笑)

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 08:10:00.84 q2oLJXXb.net
タクティクスオイオイオ

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 09:56:29.61 nso5n/A4.net
ファムランとファムフリートって似てるけど
何かシドの意図があるのか?

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 11:02:50.73 Zm48et2a.net
ちょっと前の公式に全世界610万本販売(※パッケ、DL版合計)
と書かれていて、PS2版でDL販売あったの? と思っていたが
今見たら610万本(インタ版含む)に訂正されてた

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 11:25:14.30 SeCYx+4s.net
>>396も主観しかないw

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 12:05:24.25 b3cl8FlA.net
おれの首でうまい棒が買えるぜ

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 13:41:06.62 08rnPrPh.net
結局、まだ言えない秘密ってのはなんだったの?

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 13:51:11.32 5FNyc6ll.net
ドラクエが7月末なんだから、6月末にはつばいしてくれればよかったのに
ドラクエ発売までにやり込むのは無理

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 13:56:40.81 SeCYx+4s.net
>>405
周回プレイで無印ライセンスボードにライセンス+α追加とかが出来るとかじゃね?

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:08:06.06 rs48iBJt.net
PS4版のFF12は難易度下がってるんですか?
オリジナル版はなんか難しくて序盤でやめて
インターナショナル版は難易度下がってる聞いて結構進めたけど
最初の街の下水道の奥の召喚獣が強くてあきらめた
PC版出るときも難易度下がってるじゃないかと期待したけど良くわからなくて購入してない
さらに難易度下がってるならPS4版欲しいです
なんかクリアしときたい作品なんで

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:13:48.74 rs48iBJt.net
公式サイトに難易度うんぬん書いてあればいいのに(´・ω・`)

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:14:23.87 CRAm0JpH.net
その長文3行で纏めたらクリア出来るようになると思うよ
割とマジで
そんなんじゃガンビットまともに組めないでしょ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:17:09.54 s+tuJsn8.net
FF12ってPC版出てたか?

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:17:30.38 rs48iBJt.net
>>410
なんか勝手にガンビット組んでくれなかったけ?

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:18:26.96 rs48iBJt.net
>>411
あれ?出てなかったけ?
なんかPCだとここまで綺麗とか見た記憶が…

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:20:22.83 rs48iBJt.net
とにかく欲しいけど3回目は慎重になっちゃう

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:20:40.37 ntukZ4qg.net
難易度は下がってると思ってくれたらいいよ
オリジナル版と比べてると、PTメンバーが大きく強くなってる上に2ジョブ選択できるからね
敵は全体的に攻撃力が高くなってるから、一部の敵は異常に強くなってるケースもあるけども
終盤のモブなんかは攻撃破壊なしだと、今作のほうが強いやつもいる

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:21:11.90 s+tuJsn8.net
>>413
それは多分エミュを用いて解像度上げてたヤツだろう
今回のHD版は今後PCでも出る可能性もあると思うけど
現状は出てないはず

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:23:26.66 SeCYx+4s.net
>>408
無印もインタ版もガンビットをちゃんと理解できれば元から難易度は高くない
ガンビットを理解できないorまともに組めない人間なら高難易度かも知れんね
>>411 >>413
PC版は出てないけどFF10リマスターと同じ展開なら
PS4版12リマスター発売後にPC版のアナウンスはあるかもね
PS2エミュだと元のテクスチャが綺麗でスペック次第でグラフィック良かったよ

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:23:43.18 rs48iBJt.net
>>415
ストーリークリアだけなら難易度低いとかか
>>416
そうたなんだエミュか
めちゃくちゃ勘違いしてた

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:28:43.26 rs48iBJt.net
>>417
インターナショナル版はそこそこ行けたので
難易度だいじょぶそうかも
やっぱり欲しいので買ってみますw
皆さんありがとー

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:29:10.05 nUkUYDKd.net
絶対ないと思うからこそ書くけど
ヒューマンリソースマシーンってゲームやってたらFF12思い出すので
Switchで出してくれ
それともリモートプレイのためにvita買うべきか

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:33:42.84 ntukZ4qg.net
インター版だと ディズマさんがおそらく不意に出てきて、ガチで殺しにかかってくるよね
オーバーロード、ディアボロスが異常に強化されてるんだっけか

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:36:33.85 O+LVv5+g.net
>>419
ガンビット組めなくても
ウェイトでコマンド入力すれば今までのFF通りに遊べますよ
楽しんでね

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:37:06.56 LOsjNgvP.net
ジョブ選びにおおまかな指針でも公式でつけてくんねえかなぁ
最適解なんかじゃなくていいから、キャライメージ的なもの
PVヴァンのナイト/黒みたいな軽いノリで
このゲーム、バルフレアとフラン以外は
キャライメージに合うジョブってのが分かりにくいんだよ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:38:25.04 rs48iBJt.net
>>422
ありがとー
頑張るー(*´ω`*)

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:47:24.95 ntukZ4qg.net
いくつか動画とか見直すと、順番待ちのせいでやられるってケース多いね
とくにフィールドで複数体出てくる状況だと
誰かが順番待ちのおこりやすい技を使ってる間に別の敵が通常攻撃で殴って削りにくる
1体のボス戦だとそこまで影響はないけど、ただ魔力の泉?等で魔法のCT0になるやつは強化されるとみて間違いないかな?
ゾディアークの後半とか容赦なくコラプスが連発で飛んでくることになるのかな?

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:50:00.28 42Nrchfq.net
2ジョブだと武器と防具が2系統づつになったらLP�


433:ハで難易度上がりそうだけどそこはどうなんだろ



434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 14:57:04.53 ntukZ4qg.net
ダージャみたいなムービーの演出がある技はどうなるんだろうか?
ホーリーの演出中でも、問答無用でダージャ差し込んだりしてくるのかな?
ケアルガで回復中のタイミングで回復する前にギカフレアソード挟まれて戦闘不能とかね

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:00:51.84 CRAm0JpH.net
>>424
まあ煽るような事を言ったけど
FF12の肝はガンビットをいかに上手く組むかという所にあるので
分からないことがあったらこのスレで質問したらいいと思うよ
流石にFF12を手動でコマンド打ち込んでプレイするのは見てて哀れだよ…

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:03:17.95 3GtBVwVf.net
>>426
LP足りないとか言ってる段階で両方取りに行く理由がない

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:10:54.11 Sq7Ge6g/.net
ガンビットを組めれば難しくないはなんか違う気がする
適切なガンビットを組める=相手を理解している、システムを習熟しているだから間違ってはいないが…前提をすっ飛ばしてる

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:12:31.51 LUry+mX8.net
>>426
半端にいろいろ取ってるとどっちつかずになる可能性もあるかもね
ここのスレの人らはやり込んでるから最終的にどうなるかって前提で話すけどさ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:15:22.65 W2VtQRLM.net
ガンビットはオート盗むやオートバブルだけつけてあとは手動でやってたな

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:32:44.13 LEpDAW2b.net
>>432
まじで3人とも操作してたの…?

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:37:27.51 W2VtQRLM.net
>>433
すまんオート戦う忘れてたわ

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 15:48:29.99 LEpDAW2b.net
>>434
なら今度は 各属性に弱い敵…各属性魔法 を黒魔法使える奴に付けてみ
この簡単なガンビットの抜群の効果にもしかしたら感動するかもしれんよ
俺は最初超感動した

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 17:02:38.16 nvuL3MiX.net
ある程度はレベル上げて装備魔法整えてライセンス取ればガンビット適当でもなんとかなるぞ

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 17:04:04.37 lUASo3qD.net
ゾディアークって懐かしいな
ダージャ発動する前にヘイストバーサクで瞬殺しないと全滅みたいな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:04:38.61 ca5hbnYQ.net
戦闘中てかアクション中にメンバー交代出来ないの治ってないかな?
交代出来なくてイライラした記憶がある

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:09:22.16 3L7NwwCP.net
>>438
それな
トライアルとかとくにいらついた

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:15:57.25 3Ctdaegx.net
それできたら、敵の攻撃受ける直前にそいつをメンバーから外せばノーダメにできてしまうやろ

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:22:15.99 ntN0doov.net
URLリンク(www.youtube.com)
120秒の新動画

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:23:56.22 LTyZWGc1.net
>>423
公式放送では
ブ シ
機 時
赤 弓
ウ ナ
白 も
モ 黒だったな
ウナと白もはいまいち利点がわからんけど

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:26:48.29 ca5hbnYQ.net
>>440
なるほど
じゃあ交代の要求はキューに積んで
攻撃受けてから(アクション実行後)交代でもいいんだが
修正大変そうだから今回の12の開発じゃ無理だな

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:28:56.97 aUCvtePR.net
リマスタ後のゲーム画面のクオリティって13と同じくらいかな?

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 19:31:02.97 nso5n/A4.net
ジャッジ・ザルガバースは仲間になるんだろうな?

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 20:07:05.54 fk45nHd/.net
ジョブシステムいらない
無印


454:仕様がいい



455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 20:14:47.23 Rxa1LvN0.net
>>408
PS4版が一番難易度低い

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 21:37:56.94 lJkZdomz.net
>>443
これ直してくれたらオートセーブや透過マップ以上の良修正だわ
プレイ体験の向上を売りにしてるんだからこういう所も直して欲しいよな
テンポ良いバトルって言ってるんだしイライラしたくないわ

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 21:45:40.25 LTyZWGc1.net
交替出来るようにタゲ反らしすればいいだけやろ

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 22:19:11.49 ca5hbnYQ.net
そりゃあそうなんだけど
その一手間が嫌だから直してくれないかなーと言ってるんだよ

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 23:04:24.35 cdvEkblg.net
>>403
無限育成や全体攻撃連打で簡単にレア集めできるから原作が好きとか、
タコやゴーレムがタコ(笑)でもゴーレム(爆笑)でもなくなったからリメイク版がいいとかならわかるが、
どっちも穴だらけなのに強烈な思い出補正だけで寝惚けたこと言い出すからエアプレイを疑われるわけで

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 23:21:40.89 ntN0doov.net
実機プレイを見るたびに加藤Pより武田くんの方がちゃんとプレイしてる感あって笑うわ
あとパンネロちゃんの1秒も遊んでない感も

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 23:23:48.54 iDf1S0L9.net
パンネロの中の人に(*´Д`)してしまった
20代のころは、30代女性に(*´Д`)できなかったのに
俺が歳とったのか

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 01:38:59.89 FVv5+v+V.net
パンネロのパンモロw

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 01:46:28.94 6hJjkumS.net
今回の120秒で見たら発売待ち遠しくなったわ
胸熱

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 02:24:17.83 O4npSLpT.net
相変わらず外人はフラゲはええな

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 05:50:53.99 5zS6AxPg.net
今日21時から実況プレイ放送か
今までの生放送と違ってこれだけは楽しみ

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 08:32:23.36 NERHaxgR.net
メインキャスト6人集まったのは熱いよなぁ
というか集められるのなら本編用にも何かしら録っておいてくれよとも思ったが

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 09:07:11.18 7dJXBbBk.net
レダススレってもうないよね?
あれ好きだったなあ

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 09:12:03.37 PCPoEb1z.net
12のキャラスレで2番目の伸びだったな
まあ今のこの板じゃ本スレ保持するので精一杯だね

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 09:14:06.81 LkEt7pJd.net
一番はイェア!スレだっけw

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:08:48.83 0+Lm41Pr.net
アマゾンのテーマはイメージあったからはやとちりで買ったけど
DL版のテーマは「モブハント」なんだな気になるわ
BGMがいつもヤズマットになって強モブが背景になってんのかそれともモンブランとかなのか
参考画像くらい出せよ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:11:22.98 0+Lm41Pr.net
なにげにインタ版で日本語音声てのもいいな
インタはオイヨイヨよりバッシュアピールの印象強いからな

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:37:01.40 9IqMVNpV.net
英語音声だとエルトの里のイベントが印象的だわ
nice vaan

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:43:48.30 k26Me3un.net
インタ版って日本語無かったの?

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:46:28.95 nLtwZa4W.net
>>465
英語だけ

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:51:11.93 en1X41Hv.net
PS4には 透明宝箱出現で カコンとか音響くのかな?

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:52:42.09 xl0UulSh.net
日本語無いね
だからオイヨイヨも知らない
それはそうとジョブの強弱は調整されてないから
多用するジョブと全く使用しないジョブが出て来そう

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 13:17:14.29 xrNXxlwe.net
ジョブ1人1個でいいから無印ボードちょうだい

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 13:46:01.34 ZFD


479:R6KyN.net



480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:03:48.50 0WT0Wjhq.net
DQだと万能キャラが産まれるのはつまらないって意見多いけどFFは逆に万能キャラが欲しいってユーザーの意見の方が目立つよな

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:05:48.50 7rYzmkuy.net
プレミアム版の特典はわかりにくいわなー、中身の詳細な説明も無いし
とりあえず一番の目玉特典はサントラ完全版が聴けるってことでいいんだよな?

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:06:52.59 32mCngIa.net
>>462
DL版のテーマも参考画像くらい出して欲しいよな
どんなのかわからんからとりあえず無難に尼で注文したわ
これでDL版のテーマのほうが出来が良かったりしたら泣ける

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:16:51.57 kgjdrAAi.net
あと、アルケイディスのテーマが追加でつく
サントラ欲しい人なら大分お得だが一万超えはな。三種類テーマあるけどどれがいいのかね
アマゾン以外画像も曲も不明だし
ヤズマットというか12の竜はワッカついててださいから、背景に採用しないで欲しい
ミゲロのどアップ画像でモブハントならぴったり

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:18:18.09 kgjdrAAi.net
ただジョブのおかげで周回したくなったりもする。一回で完成されちゃうと数年はやらんでいいやってなるし

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:20:47.65 tP6sqm7n.net
>>472
通常版のサントラはminiとあるので完全版かもしれないけど
他の特典サントラと同じでPS4でしか聞けないデメリットあるけどな
一般販売のサントラも通常版はBDのみでPCにBDドライブがないと曲が取り込めない仕様だし

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 14:34:15.05 7rYzmkuy.net
サントラはたぶん同時発売であろうハイレゾ配信のFLAC版で買うつもりだったんで、ほとんど迷うことなくダウンロード通常版購入ですわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch