【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第165章【DQ4/ドラクエ4】at FF
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第165章【DQ4/ドラクエ4】 - 暇つぶし2ch421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 12:50:10.14 7NZ9gSPcd.net
>>414
PS版は64/256でカンストする上に、キラーピアスで連撃を狙えない。
1撃目で会心が出ると、2撃目は通常打撃となる。

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 12:51:36.96 LhktdD4Yr.net
スマホ版は?

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 20:21:22.65 9GRgOn+P0.net
>>415
PS版
キラーピアスで普通に2回連続会心の一撃でるよ
もう最強ですよアリーナ
パーティは勇者、アリーナ、ピサロ、ミネアが一番
クリフトのスクルトはいらない。ミネアのフバーハだけあればいい
ピサロはマダンテやった後は賢者の石もたせてるし、勇者のベホマズンあるし
アリーナは攻撃に専念
一番HPが低いミネアもHP400あればもう余裕

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 00:19:34.45 GntX4yLz0.net
4人目はマーニャだろう
回復役は勇者一人で大体間に合う

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 00:58:14.49 n2mSyRRF0.net
逆にライアン・トルネコ・ブライ・ミネアでパーティを組むのも一興

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 02:38:30.49 d2wGyW32a.net
プレシオドンの方が強い

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 03:13:38.45 Dw25Awg/0.net
ピサロがマダンテ覚えるまで頑張ってレベル上げしたなら誰選んでも余裕

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 05:41:55.71 .net
ho

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 09:43:43.56 worVehEj0.net
そりゃひたすら経験値稼いでレベル上げまくれば、火力オンリーで補助も回復も一切要らなくなるだろうよ…
そうなったら、勇者ピサロアリーナマーニャってとこか?勇者よりライアンがいいか?

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 11:1


431:2:42.68 ID:gSDc5iz80.net



432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 16:50:19.52 .net
ho

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 23:03:34.63 FoGbzmY90.net
ギガソードはどんな防御も関係なくダメージ与えるのが利点

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 01:55:49.83 r/ysCbTka.net
レイギガースってカッコいいよね

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 04:10:58.18 /cbkOjHX0.net
>>403
状況再現という技があってな
そろそろニコニコの某おまじない師が発見するやろ

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 11:14:42.96 .net
ho

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 12:02:46.39 18IK5tnI0.net
4章でのマーニャの弱さは異常

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 12:34:40.54 D0yudT3hd.net
まあにゃ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 13:26:56.45 jYt3nrahK.net
マーニャのぱふぱふ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 13:36:02.23 lKDVYuvYd.net
ミネアのぱふぱふ

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 15:03:56.16 botPF3qf0.net
女勇者は勝利の笑みを浮かべている!

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 15:33:49.53 W7T369Vwd.net
お父さんそっくりのおっぱい

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 16:16:24.24 8eBrRB4id.net
きも

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 18:16:37.10 Vxu/nSw20.net
勇者とブライ以外はヒーローズでみんなぱふぱふしてくれた
但し柔らかいもので顔を挟んでくれるのはクリフトとトルネコだけな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 20:34:47.50 BNrfK3yl0.net
>>428
どういうこと?
詳しく頼む

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 20:53:51.40 pZanstqg0.net
>>438
ご自分でニコニコ動画でサラン汎用とかで調べれば出てくると思うが
投稿された瞬間から再生回数が伸びまくる大人気動画シリーズ。最初の方から見て損はない

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 02:58:31.07 GT7xCM2j0.net
>>430
ベギラマ覚えたら無双

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 08:08:35.01 HcQM2AtT0.net
4章でベギラマって育てすぎやろw

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 08:31:55.66 GdW5ozrG0.net
4章でメラミ覚えた実況プレイヤーがおりまして

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 08:43:36.05 OnmtjgC40.net
14ならもしかしたら覚えるかもしれんってとこじゃないか?
PS版なら20体討伐してたら大体行ってる記憶…
メラミまでいったら明らかに育て過ぎだけど

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 09:02:27.08 9FQn8NkaM.net
小さい頃、キングレオの自動回復とか知らなかったときは、メラゾーマまで覚えさせたよ。。

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 16:38:07.82 .net
ho

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 23:35:37.10 gXeh3y/G0.net
FCで4章でメラミ覚えちゃうと後で灯台タイガーが丸焼きになるという

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 00:07:16.60 44XA/Th7d.net
>>446
FC版はHP70だったかな。
2体居る炎の戦士さえ倒してしまえば楽勝。
雄叫びがうざったいな。

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 07:13:03.18 .net
ho

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 07:44:48.37 qwwxff05d.net
まだ6章やってないんだけど
ピサロの会話って面白い?
6章は単なるオマケと思ってるから受けいれてるんだが
ピサロの性格なんかが微妙だと楽しみが半減するなと思うんだよな

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 07:50:57.07 Aj0cNFQk0.net
単なる同行者だから、壁がある感じかな

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 08:26:04.00 P7x8+/Y4a.net
6章今やってるけどいろいろつまらん

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 08:31:03.24 qwwxff05d.net
>>450
ありがとう
ピサロに馴れ馴れしくされても困るし
壁があるほうがいいかな
やりこみやオマケをすることは滅多にないんだがやってみるわ

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 09:23:33.90 l4YRYRW40.net
仲間会話はピサロが叩かれる要因の一つにもなってると思う

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 09:27:59.50 nIsgHQdp0.net
滅ぼされた勇者の村での会話が感動的でよかった>ピサロ

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 09:41:51.89 s1cS2BmND.net
ロザリーを殺した犯人に復讐じゃああああ!って行けばいいのに。
最後は一騎討ちしてるところを助太刀すればいい。

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 10:09:44.05 Aj0cNFQk0.net
>>452
後、たまに「わたしに話を振るな!」って怒られるwww

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 15:41:33.55 ykvHMpib0.net
6章はサブゲーム扱いでピサロ操作してモンスターのアームライオンやライノソルジャーを仲間にしてプレイでも良かった
ゲーム的な処理として仲間にした部下モンスターには5章クリア時のトルネコ達のステータスが反映されるでもいい

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 15:54:52.47 L2ipusp40.net
蛇足とはまさに6章のこと

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 16:52:32.21 l4YRYRW40.net
>>454
被害者の勇者に対して、その被害者に救済されたにも関わらず
滅ぼした側が例のセリフなのは失言を通り越して暴言じゃないか
歴代魔王に対してピサロは頻繁にあっち行ったりこっち行ったりしてるけど
6章だとその過去の行動が完全に裏目になってるんだよなぁ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 18:24:31.28 dLyC5N+xa.net
6章は演出としてシンシアは山奥の村に戻して欲しかったな、ってのもあるけど、ピサロ加入でパーティのバランス崩れちゃうのもなんかもったいない

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:04:12.80 X827tXSSd.net
ピサロはピサロなりに因縁があって人間滅ぼそうとしてたからこそ
勇者へのあのセリフだったんだろうけど
ピサロ側の描写がロザリーのことしかないからいまいちなんだよな
想像で補わないといけない部分が多すぎる
ピサロ好きだけど

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:09:09.31 L2ipusp40.net
フリーザ様を仲間にして馴れ合ってるようなもんだ
スタッフ無能としか言いようがない

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:55:45.54 thYja4//0.net
>>462
ベジータは良いの?

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:59:25.82 x+hN9oJTM.net
>>462
こないだテレビつけたらたまたまドラゴンボールやってたから見てみたら、
宇宙がやばいからフリーザを生き返らせて仲間にするみたいなことやってた。

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:00:06.53 KnEGfg3d0.net
>フリーザ様を仲間にして馴れ合ってるようなもんだ
最近のDBはそうなってるって聞いたが

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:05:04.98 DV1T8Fbz0.net
耐性が無いんだろうな

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:23:57.84 PTnI75M60.net
だからさ、ウケるコンテンツはマイルドヤンキーに焦点が合ってるわけよ
悪い奴だったけど反省したからいい奴!っていう
DBって思い返すと結局ヤンキーじゃね?って見方は数年前からチラホラ出てる
頭悪い方へ方へ…と合わせてるわけ

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:29:39.60 X827tXSSd.net
ピサロは最初から魔王感薄かった
もっと早い段階で味方側にまわるべきだった
ベジータのように

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:38:31.46 l4YRYRW40.net
凄い敵が出てきたから元々敵だった奴と共闘ってのは人気ある敵と戦うシナリオでの王道だから良いよ
ドラゴンボールで言うならラディッツ戦でのピッコロとかフリーザ軍の時にベジータとかね
6章はピサロを復活させる理由とか作らせずに、ただピサロ救済だけさせた結果わけわからんものになってる

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:42:39.51 j/Lx0JjJ0.net
魔王という単語は悪の権化ってイメージ強いからな
ピサロは単に魔族を統べてる王なので、魔王感が薄い

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:49:14.11 PTnI75M60.net
5章までのシナリオを通してピサロも苦しかったんだな…ってのはわかるから、それが伏線のつもりなんだろ?
唐突に感じさせてしまうのは練りが足りない

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:01:22.82 ufkvW95y0.net
クリアして最後シンシアに会うところ
すごい感動した俺w
4のエンディングの曲も良すぎるな
最近ずっとヘビロテ
すぎやま先生は神

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:05:12.41 DV1T8Fbz0.net
>>469
ピサロを復活させようなんて描写はないよ、救済したいという描写もないよ
てかこの手の話題になると途端に元気になるスレだな15年以上も前の話でw

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:05:34.56 tScqfz8kM.net
ソレを言うなら魁男塾とかキン肉マンとかね

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:09:49.06 PTnI75M60.net
ギャグマンガだからその2つ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 22:24:19.75 gfPhLelY0.net
つまり市村はクソ

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 22:34:25.43 1j1PJBM40.net
仲間会話のピサロもむかつくけど、どうせ元は敵なんだし、いい奴じゃないのは知ってたしな
それよりロザリーが花畑恋愛脳だったのが幻滅だった

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 23:21:37.38 1r7bcIhj0.net
ピサロの会話大したこと言ってなくね
変に良い奴化してなくて憎たらしくて好きだったけどな
急に謝り出した方が胡散臭いし

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 08:13:02.53 R9riW29/a.net
10年ぶりにpsのやったらキラピアリーナの会心率やばいな

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 11:51:16.77 sKSWIulT0.net
ピサロが正気に戻った後、ロザリーと連れ立ってデスパレスに帰る、
デスパレスに行ったら、エビとたたかってるので
選択肢「たたかいますか?  はい  いいえ」が出る、
”はい”なら共闘する、”いいえ”ならピサロが倒れるのを待ってエビと戦う、
エビに勝った後に、
ピサロが魔族は人間の領地に入らない、互いの領地を守っている限りは争いを起こさない
という宣言をする。
こんな流れだったなら良かったのにと思う。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 11:58:06.74 pJbwikykD.net
魔族といえどピサロの部下と野良と化したモンスター達もいるのかね

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 12:54:39.67 jlArsI6V0.net
>>480
人間の領地魔族の領地って明確に線引きできず少数派になればなるほど奥地に追いやられてるのがドラクエの世界では

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 13:04:27.35 jlArsI6V0.net
>>480
人間の領地魔族の領地って明確に線引きできず少数派になればなるほど
奥地に追いやられてるのがドラクエの世界では

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 13:04:51.25 jlArsI6V0.net
あれ二重投稿してしまった

492:コマネチ
17/06/17 13:46:28.03 qBk1jbIJK.net
ゲビルプリーストと配下どもをおぬら人間が倒すの

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 14:39:54.78 bdaH6ks50.net
地底の魔界が魔族の領域だとするなら、そこから出てくるなってことでいいのかな

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 17:27:46.02 .net
ho

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 17:34:01.06 q+NoZY3Xd.net
集英社から出てる攻略本の表紙の勇者がかっこよすぎるわ
一番イケメンなのはピサロと思ってたけどこの勇者なら勝てる
何故勇者ミネアライアントルネコクリフトという面子なのかは謎だが

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 17:47:47.97 B0bmLF4Od.net
>>486
そらピサロも人間滅ぼしたくなるわな

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 22:34:26.09 FzIt8nLE0.net
>>488
なぜそのメンツだと謎なんだw

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 22:44:43.29 /MPkHn0c0.net
あの本は中の剣ぶん回しアリーナが至高

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 23:06:59.77 q+NoZY3Xd.net
>>490
いや、ミネアときたらマーニャが来そうだし
こういう表紙にはアリーナがいないのは意外でな
よく考えると各章の登場人物なんだな

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 05:30:02.35 .net
ho

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 11:31:36.12 +dBBD9v60.net
FC版ミネアのHPの低さは異常

502:ヤキソバ
17/06/18 11:34:40.37 F1DmGCzbK.net
フバーハを使えるのがミネアしかいない中でこのHPの低さは致命的だと思うの

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 11:44:22.66 jmmf2hsQ0.net
FC版はフバーハ無し縛りだったな

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 12:10:33.47 EGmYEahm0.net
ミネアはラスボスでの貢献度はでかいけどな
低いHPでも実際は耐性装備とフバーハで無耐性のクリフトよりも死なない
ベホマラーと存在意義のスクルトがファミコン版で思うように発動しないのが苦しい
ザオリクが生命線やで
AI抜きに呪文だけの性能で見たら
スクルト>>>ザオリク>ベホマラーかな

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 12:25:28.85 n4uN8Ir+M.net
子供の頃、闇の世界で久しぶりにミネアを馬車外にだしたらHP90ぐらいしかなくて、やべー死にかけてるじゃんと思ってベホマした思い出。

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 15:50:10.88 G+V3FxEr0.net
クリフトより死なない?
ミネアは殴られて終わり
>>498
それな

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:14:04.76 SdLXtd+fx.net
ホフマンにマーニャが話しかけると
「ゆうべはお楽しみでしたね」のイベントになって
しんじるこころを取らなくてすむ裏技があった気がするんだけどできなかった
攻略サイトにも書いて無いってことは記憶違いだろうか
スタンシアラ王ににおいぶくろ使って笑った気もするんだが
それも出来なかった

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:17:09.96 uXFxX1bFd.net
499みたいなまともにプレイしてない適当なレスは
過去クリフト押しの人ように懲りずに一蹴されるだけだぞ。

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:19:44.95 9iO1U8oB0.net
>>501
それな

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:35:02.41 gEfNnfx3d.net
大方大辞典で議論の末に色々更新されたのが気に入らないんだろう
ワッチョイ見たら案の定だしな

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:39:39.46 +pjcPL4Ld.net
>>500
ゲームブックで見た記憶

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:42:06.19 EGmYEahm0.net
>>499のために簡単解説するか。動画ありでなんだけどwww
URLリンク(www.youtube.com)
※上記動画はミネアのレベル・HPが多めだが、想定内であるHP130前後だとし考えてよし。
※上記動画は全滅学習有だが学習無しでもミネアはフバーハは使用する(ちゃんと検証してね)
問1 4番目に配置されるあろうミネアを考えて4番目に物理攻撃が何回とんできたか答えよ
問2 物理攻撃で4番目メンバーが致命傷を追う確率を検証しなさい
問3 ミネアは耐性装備とフバーハで輝く息を30ダメージ代、激しい炎を20ダメージ代に抑えることができる。
   耐性装備とフバーハがないクリフトが輝く息と激しい炎を食らったらどうなるか検証しなさい。
問4 学習済みの動画ですがクリフトがスクルト・ベホマラーを使った回数を検討しなさい
余談 通常プレイの範疇でクリフトはスクルトを唱えるでしょうか?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:45:25.05 F1DmGCzbK.net
ツマンね

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 17:08:57.94 /6gd88dt0.net
>>501
クリフト押しが一蹴されたなんて事実は過去にないが
ミネア厨が蹴られても蹴られても追いすがってきて総スカン食らったのなら知ってるけど

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 17:17:45.35 n4uN8Ir+M.net
まあ大人になってやってみたらラスボスではミネアの方が死ににくいのは確か。
フバーハと羽衣は偉大。子供の頃は気づかんかった。

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 18:14:47.54 gEfNnfx3d.net
>>507
そもそも先に叩く方が悪いし、的外れな没論理なら反論されるのは当然
第162章でも荒らし認定されてたのは端から煽り目的で暴言かましてミネア叩きしてた奴

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 18:43:46.58 F0Z8D2yJ0.net
リメイクだとクリフトとミネアの両方を入れることによって鉄壁の守りとなるね
どちらか選ぶ必要もなく平和になった
ブライは泣いていいよ

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 19:18:15.47 +WqxVjAFd.net
DQH3にはブライが参戦します
これによりDQ4メンバーが勇者を除き全員DQHシリーズに参戦したことになります
という誰得妄想

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 19:18:56.80 LkyoOlIo0.net
めいれい出来るけど永続効果なしでデスピサロは完全2回行動、バフには凍てつく波動優先してくるんだよな
これも分かっていればハメれるが初見ではまず気づかんな
>>505
FCミネアはHPの低さがよく言われるけど実は絶妙な値なのか?

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 19:57:29.35 9iO1U8oB0.net
俺様略語使うんじゃねえよ

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 20:46:26.58 BPU/gAt70.net
>>510
それ一番安定するんだよな、長期戦必至だけど
まぁ勇者アリーナピサロのうち2人いれば攻撃面は問題ないが

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 21:45:30.16 oK+WU29E0.net
バフとはDQ8のメディ婆さんが飼っていた犬の名前

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 22:22:52.85 HIGDfBX10.net
慎重派の俺、FC版当時クリフトとミネアの回復守備二枚看板を試みるも
クリフトが毎ターン死にかけるミネアの専属介護員になってしまい、泣く泣く断念
リメイク版で雪辱を期し、見事に本懐を遂げた

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 22:58:38.09 fqUZR8GJa.net
>>510
ブライはルカニ&バイキルトでダメージの底上げできるし、雑魚戦ではヒャド系でミネアのバギ系と連携取れるし、
防御面はクリフト・ミネアがガチガチに固めるから、この二人との相性はむしろいい方
>>516
>>499もだが、その手の噓は>>505見るだけですぐバレるぞ

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:11:51.85 HIGDfBX10.net
>>517
いや、嘘じゃなくて実際に昔遊んだ時の記憶だって
なんでそうやって決め付けるんだよ…俺のやり方がまずかったとか理由あるのかもしれんけど
実際に二枚看板断念して残念だったの覚えてるんだよ…

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:14:01.96 jmmf2hsQ0.net
FC版のミネアは使えないからリメイクでミネアを使いまくった人も多いだろうな
でもFC版のフバーハは超高性能仕様になっている
しかしデスピサロの凍てつく波動率が高いのでフバーハのためにいちいちミネアを出すのが面倒だった

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:17:21.83 uXFxX1bFd.net
519みたいに適当なこという人が未だに絶えないよね

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:58:46.76 n4uN8Ir+M.net
>>518
昔遊んだ記憶は俺もそんなもん。
子供って自分が思ってる以上にバカなんだよな。
大人たちもゲーム慣れしてなかった時代だし。
最近久しぶりにFC版DQ2プレーしてみたら、確かにバランス悪くてムズいけど、昔感じたほど無理ゲーでもなかったわ。

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:01:12.32 0QmwPRqA0.net
クリフトの使えるポイントを上レスのクリフト押しのみなさんからヒアリングしてみたいな。
PS版以降なら「めいれいさせろ」で終始スクルトが使えるしベホマラーも使いやすくなっていて
単純な最終ステータスならMPを筆頭にミネア以上に強化されているし、ある意味


530:でミネア以上に出世したんじゃない? さらにスクルトはピサロ加入後もクリフトの専売特許ってのも大きい。 但しファミコン版では上記呪文はAIの都合上、クリフトの強みにならないはず。 確かにクリアレベル時には呪文系でHP高めだが、羽衣装備できないから実際は脆いし。 ベホマとザオリク?あと何かあるかな?



531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:20:45.54 HlQjJjpwM.net
いや、むしろクリフトが脆いのは最終盤だけだろ。
ザラキ無駄うちなんて言われてるけど、むしろ効くケースの方が多い。
世界樹ではザラキ大活躍だし。
それ以外でも普通程度には活躍するから弱くはない。
ミネアが過小評価されてたってだけで、クリフトが過大評価されてたわけでもない。

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:39:21.33 6ZI5ZiFTd.net
普通程度ってどの程度のものなのだろうか。
他のキャラを押しのけてって程でもなくね。
若干過大評価な気もするが。
デスピは緑色になってからブレス多くなるから
それ以降は他のキャラを押しのけてってほどじゃなくないか?
バイキルトとマヒャドの爺さんより活躍できそうかい?よーわからんが。

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:39:23.82 6ZI5ZiFTd.net
普通程度ってどの程度のものなのだろうか。
他のキャラを押しのけてって程でもなくね。
若干過大評価な気もするが。
デスピは緑色になってからブレス多くなるから
それ以降は他のキャラを押しのけてってほどじゃなくないか?
バイキルトとマヒャドの爺さんより活躍できそうかい?よーわからんが。

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:39:58.73 HtW/yvMWd.net
>>518
どんなパーティ組んで誰と戦ってるのかも明記せずに毎ターンとか言われても通じないって
雑魚戦なら他の仲間は何もしないで寝てんのかって話になるし
何の為にそれをアピールしてるわけ?

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:40:01.00 6ZI5ZiFTd.net
すまん(´・ω・`

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:40:13.07 FwGZamzx0.net
>>505は自身の問い(余談を含む)に答えよ
答えなければ答えられないのだという事でw

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 01:14:55.80 eVEOl4D50.net
>>520
リメイクでミネアを使いまくっている人が多いというのは
たしかに適当な推測だったな

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 01:19:55.53 eVEOl4D50.net
FC版はミネアを使う必要ないけど
リメイクはさすがにエビプリの最強ブレスはミネア抜きでは厳しすぎる
だからエビプリ戦はピサロ勇者ミネアと枠が3つ決まっているようなもの

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 01:44:25.36 BwNjvLya0.net
リメイクしかやってないけどミネアは常にフバーハだけしたら即引っ込ませてる
他にできることないし

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 05:53:15.36 24ybFz490.net
2、3発で死ぬ奴なんて使ってられねーわ
馬車搭載力の箱係

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 07:48:10.01 0EBSnbO6M.net
力の箱なつかしす

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 07:57:34.93 v48Px51P0.net
死の蛸壺

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 08:04:30.53 JPEMiWZX0.net
お前が入れ

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 08:25:14.37 fuzObcLiD.net
フバーハの壺

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 08:28:23.75 rFQexzOXK.net
バイキルト、フバーハ、スクルトのもちぬしがバラけていることが、最大の問題だとパノンが言っていた

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 09:14:32.44 SVpbOdFI0.net
バイキルトはブライ専用にしても良かったんじゃないかな

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 10:06:53.22 ard/b3vGr.net
>>523
世界樹でザラキ大活躍なの?!
ルーシア連れて来なきゃいけないから
いつも勇者アリーナマーニャで行ってたわ…

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 10:15:48.57 JPEMiWZX0.net
世界樹の敵はザラキがよく効くからクリフト無双が見られる
本人は登るの嫌がってるのに一番活躍できるという

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 11:03:36.10 ard/b3vGr.net
なるほど、AIにしていると
アリーナの回復にばっか回っちゃうから
今度勇者マーニャクリフトで行ってみようかな

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:04:31.90 lp7g2bYPd.net
高いところに行くときほどクリフト連れていくわ
なんとなく

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:27:40.93 Tde9+Dhfd.net
グリーンドラゴンの毒が厄介でクリフトを連れて行った。
まぁFC版はキアリーがクリフトの専売特許だったから、毒持ちの敵が出現するダンジョンは必ずスタメンだった。
リメイクではミネアもキアリー持ちだから、コーミズ西でのハラハラ感が薄れてしまった(とんがりぼうし)。

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:29:08.28 0QmwPRqA0.net
ミネアアンチ?クリフト押しの人って的外れなこと言ってニコニコ大百科の
クリフトスレでも一蹴されているね
クリフト ブレス耐性で検索したらでてきた

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:58:41.41 lp7g2bYPd.net
リメイク前のものなんて子供のころにやったっきりの人が大半なんじゃないの
ミネアアンチも何も、当時の印象でなんとなくクリフトの方が良かったって言ってるだけな気が
リメイク後はクリフトの方が何かと使い勝手が良かったから記憶が上書きされてるのもあるかもしれんけど

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 14:44:34.33 VzjdrjAEM.net
FF2で仲間同士殴り合うという間違った攻略法が蔓延ったように
目に見えるHPの数字が8人中最低のミネアはそれだけで敬遠されてるよ普通に

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 16:09:20.73 AtRWIZuU0.net
某FC版女性実況動画でも女性パーティー組んでやってたが
ミネアすぐ死んで毎回泣いてたからな
普通に使えない

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 16:36:12.57 pd+WgHGb0.net
スマホ版4を購入してしまった
うわ~なっつかすぃ~
懐かしいけど何にも変わってない俺…orz

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 17:17:14.73 hFTuyR+Ud.net
ミネアのスライムおっぱいが好き

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 17:42:02.95 rFQexzOXK.net
スライム乳小向美奈子

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 18:02:39.68 S51Qkjchd.net
ミネアのクールともおとなしいとも違う絶妙な佇まいがよい

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 18:48:15.00 y5jte7CBa.net
>>519
何がどう使えないのか言わんと話にならんぞ
最終形態戦でフバーハに期待するならミネア出しっ放しが基本で、入れ替え挟むとフバーハの張り直しに支障をきたす
この手の議論は議論スレの過去ログ49で既にやり尽くしてるし、入れ替えのリスクについてしっかり解説してある
それと大辞典くらい読んでおかないと、返って無知を晒すだけになるぞ

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 19:12:16.33 6ZI5ZiFTd.net
>>547も552のいう通りのレス内容だな
547も最低限もう一回プレイしてそれなりのれすをするか
面倒なら>>505みるか大辞典とかみるくらいした方がいい

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 19:22:34.58 yD1r5iL50.net
しかしなんで入れ替えに1ターン使わせる仕様にしたのかね
そこが不評だからこそ以降のシリーズは即座に入れ替え可能になったわけだが

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:11:56.24 AtRWIZuU0.net
この人はなんでかたくなにミネアが使えることにしたいんだろうな
デスピサロなんて2発で死ぬリスク冒してフバーハなんぞ使わせようとするより
勇者が賢者の石使ってライアンとアリーナに殴らせてたほうが確実だし
まどろみの剣ありならもはや苦労すらしない
当然ボス以外でもミネアの出番なぞなし
結論:ミネアは弱い

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:28:31.70 hFTuyR+Ud.net
クリフト使ってる馬鹿ww

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:29:19.90 0QmwPRqA0.net
それだったクリフトも物理2発でやばいのは変わりない
ブレスが激しくなるとミネアの方が寧ろ耐える
同じ条件だったら尚更ミネア>>クリフトになるね

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:36:01.53 0QmwPRqA0.net
ライアンとアリーナを使うならミネアもクリフトも4番目に配置されるから
物理攻撃でピンチになることはあまりない
それから>>505にある通り
4番目に危機が及ぶのはどちらからというとブレスの方
よってクリフトのが死にやすいの明らか
>>555もミネアクリフトの比較という点ではズレまくってるよ

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 21:00:4


568:4.59 ID:S7jGvcnC0.net



569:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 21:04:15.99 rFQexzOXK.net
補助呪文や賢者の石の効果が、馬車の中の連中にも効く作品もあった筈だ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 22:11:47.00 X+1W+fjE0.net
糖質には何言っても無駄

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 00:38:14.54 fo4Kht5ZM.net
URLリンク(youtu.be)
頑張ってくれ…

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 00:49:37.09 dfJwzzE3d.net
4の勇者かっけえよなぁ
最初の弱々しさから強くなるまでシステムで語ってる
5章はフィールド曲が2曲あるのもいいね

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 07:29:59.12 W0kPxXos0.net
最初の仲間がミネアマーニャというのもいい
男勇者ならやさしく筆卸してくれそう
女勇者ならホフマンで処女喪失

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 07:59:29.59 tthcvMxkK.net
そういうのつまんないから

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 08:04:05.41 W0kPxXos0.net
>>565
わかっとるがな!
hoが来る前に保守してんだよ!!

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 10:05:47.19 iUo7NEM/M.net
ho

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 10:32:52.81 doMh0wF00.net
こんなんに真面目に言うのもアレだけど、女を何だと思ってるんだか

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 10:37:06.80 W0kPxXos0.net
>>568
ただの「キャラクター」に男も女もねぇよw

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 11:12:28.29 aXpYJlAL0.net
アリーナの鉄拳が飛んでくるぞ

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 11:53:45.24 ZvyGzOhW0.net
スマホ版ってもう配信アイテムゲットできないん?

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 12:26:04.03 gCqcieeRD.net
ミネアはあっさり人質になってくれるんだよね。
暗くてジメジメした場所が好きらしいんだけど。
男性陣はウハウハっすよーって言えば喜んでなってくれそうだけど。

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 12:36:39.06 JXIZXD+Z0.net
>>569
じゃあなんでキャラクターに性別の設定があるんだろうな

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 12:56:25.17 aXpYJlAL0.net
勇者アリーナクリフトは固定として
皆は残りの一人マーニャ派?ライアン派?

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 13:01:20.15 dFigTVfVd.net
マーニャ派
なんとなく攻撃魔法係は入れたい

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 13:29:24.78 tthcvMxkK.net
ブライだる。バイキルトとルカニをば、活用したい

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 13:46:28.47 OWhW0ATy0.net
もし使ってくれるならね

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:17:47.28 dfJwzzE3d.net
昔は2章が好きだったんだけど今は1章や4章が好きだ
3章は相変わらずめんどい
5章の始まりは子供の頃はエレジー恐!って感じだったが今になってくるものがある

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:43:07.25 W5KMdxElM.net
ミネアとクリフトどっちが強いか考えてみたんだけど、タイマンならザキで即死だから勝負にならんな。
ザキ封印してもマホトーン→スカラで終わる。
あとは毒蛾のナイフのワンチャンに賭けるぐらいか。

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:48:55.75 W0kPxXos0.net
>>579
タロットは?

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:53:53.65 W5KMdxElM.net
>>580
忘れてたわ。
でもFC版想定だとほぼデメリットしかなくないか?
クリフトにマヌーサがかかって泥仕合化するぐらい?

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 16:26:26.90 dFigTVfVd.net
純粋な疑問なんだけどFC版なんてみんなそんなにやってんの?
命令させろがデフォだからバイキルトしてくれないとか全く意味分からん

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 16:37:51.47 ZvyGzOhW0.net
それ思った
もはやスマホ版くらいしか現実的にできる機械ないやん

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 16:44:45.72 W5KMdxElM.net
ニューファミコン現役の俺

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:19:17.75 QGTwoCwod.net
>>555は何で頑なにミネアが弱いことにしたいんだろうな
しかもこの人って誰のこと言ってんだろうな
反論してる人は1人しかいないと思ってんのかな

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:28:54.72 3MtkBgnfK.net
まだ引っ張るのかよ

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:31:38.48 3dhYCeL+0.net
んだんだ
しかも>>555は意味不明
破綻しすぎて暴論だわ

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:37:02.75 +YMQfEwb0.net
>>586
年をとると同じ話を何回もしたくなるらしいからな

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:03:54.89 tDwSC0jsa.net
>>574
何故その三人が固定なのか理由くらい書いたらどうだ
まあ、見当はついてるがな
>>579
はぐれメタルの盾使って呪文無効化→毒牙のナイフで終わるんだけど
何故急にこんなあり得ない勝負を考える?

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:06:24.55 Zt4AknlD0.net
ミネアが弱いとかではなくて使ってないだけという話だな
HPの数字で安心さを判断する奴が多いからな
FC版の4の時代なんてそんなもんだ
今ほど戦略や戦いの定石が練られていない

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:14:12.56 W5KMdxElM.net
>>589
すばやさ

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:14:16.99 Zt4AknlD0.net
ちなみにデスピサロの最終形態の開幕マホカンタは
ミネアにAIがすぐフバーハを使わせるためのサービスでもあった
こっちからデスピサロにマホステをかけたいぐらいだし
クリフトにスクルト2回やブライにバイキルトを使わせることに関しても
デスピサロにマホステを掛けるのは常套手段らしいけど

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:15:31.93 W5KMdxElM.net
>>589
まあただの思考実験。
タイマンなら誰が強いかなと。

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:24:29.57 QGTwoCwod.net
>>590
何故今現在の話を未だに当時の基準で語るのやら

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:26:04.56 W5KMdxElM.net
光のドレスで反射にかけるって対策があったな。
クリフトは1ターン目にはぐれメタルの盾使って反射自殺を防止する必要があるから、その隙に毒蛾のナイフのワンチャン狙うか。
でも、ミネアが毒蛾のナイフ装備したぐらいじゃクリフトの素の守備力貫けないからかなり希望は薄いな。

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:27:46.05 Zt4AknlD0.net
>>594
今更になって「実はミネアは強かった」という検証なんてしないからだ
今から遊ぶ人が居たら「あんなHPだけどミネアは弱くないよ」とアドバイスでもしてあげなさい

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:37:27.21 W5KMdxElM.net
タイマンで強いのって
最速で会心のアリーナ
ザキで即死できるクリフト
クリフトより素早くてメダパニ使えるブライ
二章の3人が3強だな

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:38:43.34 dfJwzzE3d.net
勇者ミネアクリフトマーニャでエスタークと戦ったらMP切れそうになって死ぬ思いで地上に戻ったことあるわ
デスピサロ戦も入れ替え使いまくった
レベルあげあんましないからな

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:42:13.06 tDwSC0jsa.net
>>593
その思考実験とやらにわざわざその二人を選んだ理由は?
ブルデビルが素早さ255のアリーナに先手取るゲームだし、ザキ系も絶対は決まらないぞ
それとFC版はどれだけ守備力を上げても敵からの打撃のダメージを完全には防げない
補助固めをやればよくわかるが、打撃のダメージは守備力をいくら上げてもDQ3同様の最低ダメージを喰らう仕様だ
そもそも前提条件が決まってないのに一概に言えるわけないだろ

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:48:12.97 W5KMdxElM.net
>>599
ミネア対クリフトが話題にのぼってたし。
なんだよそんなにムキになるなよw
まずパーティアタックのザキは必中のはず。
すばやさの不確定性は勝率という形で表せばよい。
要するにどっちが勝つ可能性が高いかって言う思考実験だわな。
こうゆう思考実験は実用性のない奴が意外と強かったり、通常プレーとは違う楽しみがあるよ。

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:51:47.63 3dhYCeL+0.net
>>596
過去スレやこのスレなんかで十分な検証はされていたけどね
攻略情報が進んだ中で、過去スレで同じ人がしつこく当時の低レベルの水準で
まともなレス(論拠)なしにミネアをしつこく貶しつつクリフトを持ち上げる方が問題
わざわざスレに来て貶したり、反論暴論を展開する元気があるなら、他の人の書き込みや大辞典位
は検証しておく元気位あるだろう

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:52:20.10 QGTwoCwod.net
何でパーティアタックで戦う前提になっているのやら
実際にはあり得ない仮定まで持ち出して強い弱いとか、恥ずかしくないのか

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:55:31.45 yazN31QQd.net
>>594
今現在は普通にクリフトの方が使えると思うんだが(FC版は化石だし)
ミネアを固定するメリットが全くわからない
ベホマラーもザオリクもないし攻撃呪文へぼいし

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:03:12.81 3dhYCeL+0.net
>>603
それは某ニコ~辞典のクリフトスレでクリフト信者が論破されていたな
クリフトの方が使えるって安直に書き込まない方がいいと思うよ
その攻撃という観点からキッチリと論破されているから参照してみれば

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:06:23.92 W5KMdxElM.net
>>602
パーティアタックで実際に戦わせることができるんだからパーティアタック前提だったんだが。
なんでそんなに怒ってるのか理解できん。

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:06:50.13 3dhYCeL+0.net
そしてプレステ以降ならベホマラー・ザオリク以上優先度が高いスクルトという呪文が
あるのになぜ出てこないのだろう?

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:08:40.63 QGTwoCwod.net
>>603
大辞典見てくれば
PS版ならキングレオ戦前に天使のレオタードが手に入るし、グリンガムもある
DS以降なら世界樹の葉の量産もできるからザオリクに拘る必要も無い
どうせピサロも使えるしな

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:13:20.81 dfJwzzE3d.net
クリフトとミネアどっちが強いかより
各キャラに利点があって
好きなキャラ使える4というゲームすげー!
と思うんだがな
特技のなかった時代ならではのバランスの取り方なんかな

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:14:37.68 QGTwoCwod.net
>>605
やれやれ…
AIが敵を放置してパーティアタックなんかするわけないだろ
クリフトを持ち上げたいのはわかったから、もう少し考えて言ったら

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:17:14.20 W5KMdxElM.net
あ、5章はAIだからパーティアタックでミネアVSクリフトは無理かw

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:19:31.99 W5KMdxElM.net
>>609
お前は誰と戦ってるんだよ。
俺は前スレでも実用性ではミネアの方が上って言ってるだろ。

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:21:22.85 W5KMdxElM.net
前スレじゃなかったわ。>>508のやつね

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:29:42.55 W5KMdxElM.net
話それるけど、マネマネの○○○○もどきって、攻撃呪文は味方仕様のもの唱えてくるけどザキ、ラリホー、メダパニは敵と同じ命中率なんだよな。
内部処理上はどうなってるんだろうか?
ちなみにモシャス勇者がパーティアタックザキしたら必中。

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:43:28.58 tDwSC0jsa.net
>>613
言う通りの内部処理になってんじゃないか?
ダメージ系の攻撃呪文だけ味方と同じで他は敵と同じとか

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:44:09.16 W5KMdxElM.net
そう言えば勇者は天空の鎧で即死と混乱の命中率半減だからクリフトとブライに勝てるな。
むしろ自分より素早くてラリホー使えるミネアが天敵になる。

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:47:21.78 W5KMdxElM.net
と言いつつ自分のデータ調べたら勇者の方が素早かった。ほぼ同等なのかね。

>>614
その辺の事情は辞典に書いてないね。

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:50:28.94 doMh0wF00.net
そもそもミネアはタロット使えば、運次第だが誰でも瞬殺or即退場できるんじゃね?

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:57:27.86 hZ26vPcu0.net
こういうのは対戦ダイアグラムでどちらが有利かって話だから、
低確率で勝てるからダイアグラムで有利とはならない
10:0で詰みにくいだけで

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:59:10.07 tDwSC0jsa.net
>>615
前提によるんだよ
レベルはいくつか、装備は何かでいくらでも変わってくる

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:59:24.71 CZ3gTd+e0.net
ニコ動の大辞典がなぜそんなに偉いのか分からないけど
普通にプレイしててミネアをメインに据えようと思う場面ある?
キャラクターが好きでどうしても使いたいとき以外で
攻撃がクリフトより強いのは分かるけど、攻撃したいなら他のキャラ出すし
ミネアに求めてるのは主に補助・回復じゃん
フバーハは常に必要なわけではないからクリフトかミネアの2択なら自然とクリフトになる気がする
ピサロとかいうバランスクラッシャー持ち出すならクリフトもミネアもメインにはいらないけど・・・

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:01:36.48 ZvyGzOhW0.net
ミネア=♀勇者>>超えられない壁>>その他
スマホ版は種でステカンストさせれば装備と呪文の面でこれくらいの性能差がある
タイマンで卵鶏やエビル倒すのも可能

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:04:24.59 doMh0wF00.net
エビプリ戦は勇ピクミで行ったわ
後ろ二人には力の種あるだけ食わせてたな、種狩りまではしてなかったけど

632:にしきのあきら
17/06/20 21:06:28.95 tthcvMxkK.net
にしきのあきら

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:09:28.62 aXpYJlAL0.net
>>623
キター

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:09:49.64 W5KMdxElM.net
>>617
FC版だとまともに役立つ効果がマヌーサぐらいしかない。
リメイクだとザキがあるが

>>619
こういうときの装備は最も勝率が見込めるものだろう。
レベルについてはとりあえずクリアレベルを想定。
最下位争いは誰だろう。トルネコはワンチャンあるけど確率論ならダントツかな。

>>621
鶏卵はタイマンじゃない希ガス

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:12:14.29 EAO9H707d.net
わざわざミネアのステカンストさせるって愛だよね

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:17:39.06 dfJwzzE3d.net
そりゃミネアは美人だからしょうがない

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:25:22.87 r3g1oyyld.net
>>620
ミネアは攻撃役としては行動が安定しないトルネコより優秀じゃないか?
グリンガムあるし豪傑があれば尚良い
クリフトとの比較なら大きな火力差があるし
クリフトも常に必要なわけじゃあなかろうし

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:26:10.79 Zt4AknlD0.net
ミネアの存在意義=フバーハだからな
エビプリ戦では絶対必要キャラにはなるな
クリフトの存在意義=ベホマラー、ザオリクがあればより安定するけど

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:32:11.72 tDwSC0jsa.net
>>620
二択で考えなきゃいいだろ
DQ4は敵の守備力もHPも低めだから、武器さえ揃えれば僧侶系でも十分ダメージは通る
回復も補助も必ずしも毎回必要じゃないからこそ攻撃や連携を考えていかなきゃならない
補助固めをする場合は二人共必要だし、リメイク版でこの二人を入れるのはボス戦で非常に有効な戦法
リメイク版はタロットで2倍アップ、力のカードでバイキルトも狙えるし、皆殺しルカナンもあるからかなり戦いやすい
まあ、>>607だけでもミネアを使うメリットは十分あると言えるがな

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:34:06.51 CZ3gTd+e0.net
>>628
トルネコは牢屋に置いてきたから
フバーハだけのミネアより
スクルトベホマラーザオリク揃ってるクリフトを常駐させた方が安定するんだけど気のせい?
ミネアいてもピンチのとき役に立たない

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:35:37.30 CZ3gTd+e0.net
まあ二人とも常駐が一番安定なのは納得だ

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:39:07.05 3dhYCeL+0.net
>>631
某所から一部抜粋
クリフトとミネアの力に大きな差がある事や使用武器の関係上、火力でクリフトがミネアに終始劣るのは事実で、
これは決してドングリの背比べレベルの話しじゃない
能力差があるという事実を語っただけで、横から噛みつかれてクリフトsageだの言われても困るのはこっちの方
それから高レベルプレイを否定しておきながら、ピサロのレベル上げだけはきっちりやる前提とか主張の矛盾にもほどがあるし、それこそそっちの持論に有利な前提に他ならない
そもそもそっちが高レベルがどうのこうの言い出したから、こっちはそれに乗っかっただけなんだが
>「雑魚相手にベホマラーやスクルトなんていらない」ってのが高レベル前提なんだよ
これは酷い
クリフト抜きのパーティを高レベル前提パーティと決め付けたも同然だな
こっちは雑魚戦くらい他のキャラで十分こなせると言ってるだけに過ぎない
というか、二言目には「高レベル」を持ち出すが、高レベルの基準を明確にしてない時点で説得力皆無
低レベル攻略を前提にしたところで、それも十分極論だが
>補助呪文の存在意義を完全に否定してるよそれ
死亡リスクを極力回避するのは当然であり、それが何故補助呪文の存在意義を否定する事になるのか意味不明
ザオリク使い抜きでパーティを組む可能性や、そのパーティでの戦い方を全く想定できてない
>>【クリフト派のコメント】の「出番なんてねー」発言がまさにそれを裏付けてるし、これこそ暴論に他ならない

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:40:18.69 3dhYCeL+0.net
>>ミネアいてもピンチのとき役に立たない
まさに暴論だわな

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:45:50.39 hlMmq34T0.net
まあ、熱くなれるのはいいことだ、
ドラクエって基本的に戦闘は良く言えばはまることが無く
悪く言えば戦略無しでごり押しになってしまうことがあるから、
ちゃんとキャラによって役割分担ができるのはこれと2だけなんだよね

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:50:35.67 aq2NlG4+p.net
昔は5章の悲劇の後にピサロは「ひきあげじゃあ!」が良かったな。今やリメイクな「ひきあげだ!」だとなんか青二才若造ぽい。

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:54:28.25 QGTwoCwod.net
>>631
そのピンチを減らすのがミネアの役目なんだって
>>607と合わせて賢者の石を持たせればフバーハ、賢者の石、世界樹の葉を使える
死ななきゃ蘇生の必要は無くなるし、終盤の死亡率を下げるのにフバーハは欠かせない

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:56:23.31 t7a84Bopd.net
火力はクリフトよりミネアだがそもそもこの二人に火力なんて求めてない
フバーハよりスクルトの方が必要な場面が多いので雑魚戦で補助使うならベホマラーも使えるクリフトが便利
ミネアはHPが低く死んだ状態で雑魚戦が終わっちゃうことが比較的多くてレベルが他キャラより低い
結果弱い

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:01:05.37 ZvyGzOhW0.net
普通にサクサク進めてクリア可能レベル位だとベホマラーのクリフトは完全スタメン
逆に身の守りカンストしてスクルトが無意味になると隼装備できないクリフトは解雇される
ザオリク使えるピサロ先生にバトンタッチ

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:01:48.17 dfJwzzE3d.net
なんか使い方が全く違うみたいだから
どこまでいっても話は平行線みたいな…
自分はクリフトとミネアは二人ともスタメンだが

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:02:55.17 3dhYCeL+0.net
>>638
またでたらめを…
ベホマラー・スクルトを出している時点でプレステ以降について触れているのはわかるが
それならHPもクリフトに引けを取らないし、レベルも標準的に上がる
耐性装備があるからミネアが有利
(リメイクでミネアが装備できない力の盾に耐性が追加されたからその点はクリフトのうれしい強化だけど)
矛盾しまくり苦笑

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:03:08.94 wkChdjeR0.net
クリフト厨うぜえ

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:03:51.71 JXIZXD+Z0.net
幸せの帽子が1つあるとして、クリフトにかぶせて歩かせてちょいちょいベホマラー、これな

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:03:59.20 doMh0wF00.net
そういや、FC版ミネアは直接パラメータどうこうより、レベルアップの遅さが大問題だったような

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:06:54.90 Zt4AknlD0.net
雑魚戦ならクリフトもミネアも出す必要ないんだよな
攻撃力のアリーナ・ライアン
攻撃魔法のマーニャ・ブライを使った方が良いし

ボス戦は結局クリフトもミネアも使うことになる

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:08:31.22 W5KMdxElM.net
しかし10年20年たってもまだプレーしてる人がいてアツく論争までしてくれるなんて製作者冥利につきるだろうな

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:09:25.54 3dhYCeL+0.net
クリアする頃には130位になっているだろうから問題ないと思う
寧ろHPが200もあって耐性装備も強くてフバーハもあってだと
クリフトの肩身がもっと狭くなってしまっていたかと…

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:09:58.00 JXIZXD+Z0.net
ブライの呪文は効かん事・敵が多いんだよ

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:11:43.87 ZvyGzOhW0.net
ステカンストさせたガチPTだと
勇者隼、ピサロ隼、ミネア耳、アリーナ耳が最強
スクルトなくても通常攻撃なら雑魚なら1~15位までボスなら50位のダメージ
防御無視の攻撃だけは固定で食らうけど

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:13:31.52 nMCH9zUj0.net
レディースパーティでいいじゃん見た目的にも、ザオリクなくても蘇生手段はあるし

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:14:28.10 ZvyGzOhW0.net
ブレス耐性重視ならレディース一択やろなー

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:14:35.08 A1SY+STIM.net
賢者の石があるのに回復呪文いるかねぇ

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:15:48.72 Zt4AknlD0.net
いざとなれば勇者がベホマズンすればいいか

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:16:33.34 tDwSC0jsa.net
>>644
それも問題にならない事がわかってる
馬車内待機でもミネアはレベル30までなら上がるし、それでもデスピサロ戦には投入可能
そこからクリアレベル帯まで上げてもステータスは大きく上がらず、やる事も変わらない

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:20:03.57 Zt4AknlD0.net
エスターク討伐あたりではクリフトが優位になってしまい
世界樹もザラキが通りやすく毒対策もできるクリフト
その流れを引きずり続けて最後までクリフト贔屓にしちゃっているのでは?

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:26:08.88 ZvyGzOhW0.net
ブライセンセェ男で唯一最強のブレス耐性装備できるのに話題にされない

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:33:52.05 W5KMdxElM.net
昔、他人と違うことがしたくて勇トブミでクリアしようとしてエスタークで挫折した思い出。急遽ラア勇クに切り替えたらあっさり勝てたんだよな。
結局知識がなければ脳筋パーティが安定だった。

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:37:26.73 r3g1oyyld.net
それはアリーナがいる時点で。
クリフトが優れてるわけでもないよね。

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:38:42.29 pbGgVtD+d.net
人によってプレイスタイルが違うのがドラクエだからどのキャラが最強とかない
ミネアはなんとなく使ってなくて気づいたら弱くて使えなくなってて
引き続き使ってないな、それでも別に困らないし

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:41:35.76 3dhYCeL+0.net
>>633に尽きるかもしれないね

クリフトは別にいなくてもミネア以上に困らないからな

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:44:45.61 +adOsSgV0.net
ミネアがリメイク版で強化されたのは何故ですか?
FC版では弱すぎて使えなさすぎたからです
FC版においてはミネアを戦線に出す意義なぞ何一つない

クリフトは2発で死んだりしない
2発で死ぬのはミネアだけ、ラスボス到達時点でHPが200にも達しないのは唯一ミネアだけ
HPが低いというのは非常に重大な欠点である。なぜか?

冒険中は戦闘中に回復呪文を使うこと自体がすでに悪手
回復は移動中に行い、戦闘中は一手でも多く攻撃して早く敵を減らすことが被害軽減の最善手
ちょっと攻撃受けたら瀕死になって自分の回復にてんてこ舞いになっていたのでは
攻撃に参加もできず、前衛の回復もおぼつかない
HPの上限が低ければ、回復呪文のコストパフォーマンスも下がり、MPを無駄に消費することになる
ベホイミの回復量以下のダメージでも回復せざるを得ないミネアはそれだけで足手まとい
ミネアの力はクリフトと大差ないが、きせきのつるぎが装備できない分余計なダメージが蓄積する

ミネア唯一の存在意義とされるフバーハ、それは成長も遅いミネアの習得レベル以降の話で
命令もないFC版ではそもそも使ってくれないし、あったらいいなという場面も無くはない程度で
デスピサロ戦で2発死の重いデメリットを負いながらやっと使わせることができたとして、すぐに消される
それ以前に、別にフバーハなどなくても何も問題なくクリアできてしまう

いざという時にザオリクも使えない、クリフトよりMPが多いわけでもない、そしてすぐ死ぬ
すべてにおいてミネアはクリフトを下回る
最後の一人になって馬車から出てきてもメガザルも使わずに1ターンキルされる真の役立たず

結論
FC版においてはミネアを戦線に出す意義なぞ何一つない

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:48:26.31 3dhYCeL+0.net
>>661
もうでたらめはよしなよw

ラスボス到達時点でHPが200にも達しないのは唯一ミネア『だけ』
この時点で適当なのがバレバレ

せめて>>505をしっかりと確認しよう
やはりクリフト擁護さんはダメなのか・・・

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:59:39.69 tDwSC0jsa.net
>>645
それはクリフト・ミネアに限った話じゃない
ミネアなら勇者・マーニャ・ブライとの呪文連携で雑魚を掃討できるし、クリフトにもザラキがある
>>630でも言ったように雑魚の守備力、HPが低いから武器さえ揃えれば僧侶系でも十分ダメージは通る
ブライ・マーニャと違って呪文耐性が高い敵とも打撃で戦えるし、ラリホー系やマホトーンで行動妨害もできる
それに氷の刃、天罰の杖、マグマの杖、いかずちの杖もあるから、中盤ならブライ・マーニャ抜きでもある程度の範囲攻撃連携も可能

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:00:14.60 W5KMdxElM.net
まあ昔はみんなクリフト使ってたし、それで特に問題なかったからな。
最近になって実はミネア使った方が安定するとわかりましたと言われても、知らねーよとなる気持ちはわからんでもない。
エスターク戦のラリホーマも今ならマホステで防げばいいってわかるけど、当時はそれで断念したからな。

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:10:33.90 doMh0wF00.net
ここのミネア推しさん、なんかネチネチ陰湿なところが嫌なんだよ。文章自体読みたくなくなる
議論じゃなくて煽りと嘲笑で足の引っ張り合いみたいになってるし

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:10:46.53 CZ3gTd+e0.net
>>664
それにつきるw

自分の中で安定パーティ決まってるからお前の好み押し付けられても知らんがなとしか
ミネアが安定すると思うならお前はそれで楽しめばいいじゃんて感じ

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:10:57.89 QGTwoCwod.net
>>664
当時のプレイヤーなんてそれこそ聖水でメタル狩り、8逃げ、838861とかの裏技上等でやってたからな
だからスクルト、ベホマラーをろくに使わない無耐性のクリフトを入れてもデスピサロに勝てた

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:11:24.10 r3g1oyyld.net
ファミコンだけどデスピサロ戦で
クリフトだと苦しくて、ミネアに変えてみたら
フバーハ使ってくれたおかげで楽になって感動したわ

デスヒサロ戦での貢献度の差は大きい

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:15:01.41 3dhYCeL+0.net
>>666
そもそも>>661みたいなのとかミネアを貶しクリフト万歳する輩がいるのが問題だろ

開き直るのはいいけどね~

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:16:46.65 +YMQfEwb0.net
>>665
使えることを説明したいなら、使ってみたくなるように説明してもらわないとダメだね
他人に使ってもらわなくて結構ならばもう少し黙っているほうがみんな幸せ

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:18:47.68 3dhYCeL+0.net
>>自分の中で安定パーティ決まってるからお前の好み押し付けられても知らんがなとしか
まさにクリフトを押し付けるなと言いたいね
ここ以外にも過去スレとかでも、そういったレスがあったからね

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:27:37.34 CZ3gTd+e0.net
>>671
別に押し付けてないよ
そこまでいうほどミネア重要と思わんって言ってるだけで
ミネアが好きなら勝手にミネア使ってればいいよ

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:31:57.25 hlMmq34T0.net
なぜ両方使うと言う選択肢がないのか?

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:32:39.23 3dhYCeL+0.net
比較検証議論から開き直りか・・・
リメイクならスクルトで一部のボス戦が楽になるとか、
ザラキが有効な場面があるとか、単純なメンバー中最大になりやすいとか
いろんなコメントを期待していたんだけどな

>>672
そこまでいうほどクリフト重要と思わんって言ってるだけで
クリフトが好きなら勝手にクリフト使ってればいいよ
うわ、何か嫌だわ

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:34:01.52 3dhYCeL+0.net
(誤)単純なメンバー中最大
(正)単純な守備力ならメンバー中最大

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:37:52.27 W5KMdxElM.net
クリフトとミネアがライバル関係の4コマあったな。新山だっけ?
ミネア「ベホイ…」
クリフト「マホトーン、ベホマ!」
ミネア「キアリ…」
クリフト「ザキ、ザオリク」ってやつ

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:38:33.26 ZvyGzOhW0.net
ミネアクリフトの熱い論争続いてるなー
前提としてFC版とリメイク版は全然違うっていうのがあるぽいな
リメイクだと天使レオタードのせいで完全にミネアイン、クリフトアウトだけどFCだとないもんな
リメイクもPS版だと種集め実質不可能に近いから種集め楽なスマホ版とも違うからな

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:41:12.75 tDwSC0jsa.net
>>661
>ミネアがリメイク版で強化されたのは何故ですか?
>>661のように未だにFC版のミネアを使いこなせない人がいるから

>クリフトは2発で死んだりしない
クリアレベル帯ならフバーハ抜くと最終形態の輝く息二連発で死ぬ

>冒険中は戦闘中に回復呪文を使うこと自体がすでに悪手
打撃を喰らう確率は均等ではなく、最後尾が打撃を喰らう確率は僅か10%
呪文は法衣、ブレスや炎系呪文は羽衣で軽減できるため、そこまで頻繁に回復はしない
そもそも何故味方全員が毎回後手に回ってダメージをくらう前提なのか

>クリフトよりMPが多いわけでもない
レベル差を含めてもクリアレベル帯ならミネアの方がMPは多い
しかもフバーハの消費MPはザオリクの1/3以下なので、最終形態戦ではMPにかなり余裕がある

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:45:19.38 33TpdX10d.net
ミネアは全部中途半端だから使いたいと思わない
攻撃も補助も回復も全部中途半端。すぐ死ぬし。
マーニャアリーナと比べてキャラもあんまり好きじゃない
せめて奇跡の剣装備できればな
クリフトは厳密にはいらないけどいたら便利だし会話が面白いからスタメンにしてる
つれて高いところに行ってる

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:47:16.59 33TpdX10d.net
天使のレオタードはアリーナに着せてる

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:50:02.93 3dhYCeL+0.net
クリフト推しミネアsageの皆さまにうってつけのVIPスレが立っていた
ここじゃなくVIPスレいけばミネアを貶しクリフトをageるチャンスですよ

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:50:06.30 ZvyGzOhW0.net
レオタード何個でも買えるやで

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:50:13.08 /+gE15h90.net
天使のレオタードは昼はマーニャ夜はトルネコ

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 23:57:51.71 nMCH9zUj0.net
実際、女勇者固定のその他大勢だから好きなの選ぶがよし

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 00:04:09.56 sVoQywkx0.net
>>681
君が黙れば解決するんやで

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 00:07:03.15 +ErGpaHh0.net
みねあ”~

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 00:07:36.42 +z94DXmdK.net
もうミネアNGワードにしとくわ

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 00:09:18.52 /L6ESLExd.net
>>657
実際にはあり得ない思考実験といい、よくもまあそこまで露骨にクリフトを贔屓する前提の話を持ち出せるな
>>508で免罪符を得たつもりになってるところといい、やり口が実に薄汚いな
中立を気取ってるが、結局ミネアを貶したいだけのドス黒い本性が>>676に滲み出てるぞ

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 00:18:53.48 5XE1fNig0.net
前提を一緒にすると
勇・ライアン・アリーナ・ミネア>>勇・ライアン・アリーナ・クリフトだね

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 00:45:31.13 BNQF3Z1n0.net
しばらくミネアもクリフトもNGにするわ

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 01:00:06.17 xW/5ddcLa.net
URLリンク(youtu.be)
最速の戦士が現れた!?

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 01:06:14.64 NQPODnOP0.net
FC:ライアン、アリーナ、勇者、クリフト
DS:ライアン、アリーナ、ピサロ、勇者

かな

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 02:19:41.71 aBDTdINc0.net
勇者ちゃん、アリーナ、ミネア、マーニャ不動

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 02:44:34.93 SYlag1VSd.net
ミネアは鳥山絵の凛々しさだけでも使う価値がある
話は全然違うがOP画面はFC版の天空城だけのが一番いいな
FCだからああいうグラフィックになったんだろうか
今でも覚えてる

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 02:51:34.62 9dbOJVuta.net
メガザル
メガンテ

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 04:20:52.06 1N8iAmCmM.net
>>688
お前はどうしても俺を敵ってことにしたいらしいなw
お前みたいな猪突猛進タイプは嫌いじゃないよ。

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 05:02:58.79 1N8iAmCmM.net
ところで思考実験の件だけど、よくよく考えてみたら光のドレスだけでミネアは最低勝率1/3に持ち込めるな。
クリフトが1ターン目にはぐれメタルの盾使うならその隙にミネアも使えばいいから、それで打撃戦&自己回復戦に持ち込めば毒蛾のナイフ持ってるミネアの勝ちが確定する。
だからクリフトは1ターン目のザキに賭けるしかない。
あとはミネアが何%の確率で先攻できるかで勝率が変わってくる。
ミネアの先攻率が1/4以上なら勝率が逆転する。

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 06:13:41.58 Ydc9RJBC0.net
ブライの過小評価は異常
爺を崇めよ

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 06:34:59.94 SYlag1VSd.net
ここではブライの毒舌に対する評価ってどうなん?
自分は結構好きだけど

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 07:09:20.52 GXWhewLmd.net
>>698
王家の墓でドラゴニットを狩る、はぐれ狩りに毒針装備でウマーやってたな。

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 07:45:46.40 aBDTdINc0.net
何が思考実験だ
いつまでもくだらねえこと言ってんじゃねえよカス

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 07:51:41.87 Gntm6unu0.net
>>699
個人的に口の悪いキャラや無神経なキャラは嫌い
ブライについては、ああマリベルで味を占めたんだな…って思った
でもこまっしゃくれた小娘さんの毒舌と、年も地位もある爺さんの毒舌では印象全然違うし
以前持ってたイメージと違い過ぎて残念だった

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 07:55:23.03 1N8iAmCmM.net
>>701
口が悪いやつ

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 08:02:00.71 ZLk0guxi0.net
>>702
マーニャも4章では不満タラタラなんですがそれは…

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 08:06:56.08 1N8iAmCmM.net
そういえば>>599がFC版4にも最低ダメージ保証あるって言ってるな。
ってことはメダパニではぐれ撲殺は理論上はできるってことかな?実用性は皆無だけど興味はある。

715:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 08:09:11.14 1N8iAmCmM.net
>>704
それな。
マーニャの方が萎えたわ。
でもマーニャはFCからそういうキャラという意見もある。

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 08:44:44.29 wDd7OgYmK.net
マーニャはカネとオトコの話題専門

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 08:51:47.71 Gntm6unu0.net
>>704
ブライのこと聞いてる書き込みへのレスだから、ブライのこと書いただけだよ
不愉快なキャラ全員書けってことなら、マーニャも入るけど

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 08:57:55.81 E97HsMaud.net
マーニャは文句いうけどわりと良い奴だから好き
ブライの毒舌も好きだけどな
会話はサントハイム組が一番好きだな
スタメンはできるだけこの三人にしたかったけどご老体にスタメンはきびしいからなあ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 09:09:22.81 SYlag1VSd.net
ブライへの評価様々なんだな
マーニャが文句ばっかというのはそう思ったことなかったな
再プレイしてみるか

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 09:24:11.53 l/6Tm6owd.net
他所の国に訪問しておいて自分の国のほうが凄いみたいな事を言うのはちょっとね
平和な時ならともかく、あんたの国は今大変な事になってんでしょーがと

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 10:40:18.84 sOhyY+qTD.net
パノンさんだな。たまにスランプ気味になるのもいい。

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 14:15:01.60 R6etwnzgr.net
雑魚戦はミネア、マーニャ
ボス戦はクリフト、ブライ
これ終盤までの基本

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 16:21:15.62 VkP69BClD.net
不思議なことに4限定モンスターは多いね

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 17:42:31.84 SYlag1VSd.net
死神貴族は4っぽいから好き

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 18:01:54.91 Gntm6unu0.net
4限定なのにいたストでプレイアブルキャラになるという偉業を果たしたももんじゃさん

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 19:22:24.55 oQBY+HWod.net
また4コマネタだろ?
そういうのがやだ

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 19:37:35.82 3zVxjktOM.net
ランダム成長だから気づかんかったけど、勇者の運の良さがLv11まで全く成長しない。
5主人公は知ってたけど、4勇者も同じ演出なんだな。さすが堀井。

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 19:40:40.21 3zVxjktOM.net
もしかしたらDSリメイクまで頑なに死にステの運の良さを残し続けたのってこれが理由かもな。

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/21 23:19:13.78 sVoQywkx0.net
ps4でリメイクせんかな
ピサロまわりのシナリオもうちょっと練り直してさ

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 03:10:46.06 x1SPdahP0.net
FC版だと三章レイクナバの武器屋で
ある程度店番してると店主から
「もう独り立ちしな」みたいに言われて店番
辞めさせられた記憶があるがスマホ版はどうなの?
破邪の剣くるまで粘りたいんだが

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 03:37:30.96 3HsAJ1I20.net
一日の稼ぎ上限に行ったから一旦帰れっていわれただけじゃないの、それ

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 04:10:53.76 x1SPdahP0.net
なるほど…サンクス
二章でスパンコールドレス手に入れたから
武術大会行ってくるぜ!
待ってろ!三章と破邪の剣!

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 08:47:50.75 6NkTlUFX0.net
>>720
「誰からも文句なくピサロ様が迎え入れられ真の主人公と認められるためのシナリオ」
に練り直されたらどうすんだ

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 08:56:41.14 V6ucswFlK.net
ピサロを正統な主人公として奉じるのじゃ!

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 09:13:11.75 hjFXSTlyd.net
外伝でピサロ伝説作ろう
舞台は学園物で

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 09:25:25.82 4oiFh+H6K.net
>>726
喧嘩番長しか思い浮かばない

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 09:28:23.03 2YmxFwf4d.net
テリワンみたいに少年時代のピサロがモンスターを仲間にしまくるとか

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 09:36:13.32 Se0qtEhiM.net
>>728
それ一番違和感ないやつ

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 09:55:25.67 fuOWONMm0.net
どうせなら少年時代のトルネコと組んで不思議のダンジョンにしてもいい。
もうムチャクチャだけど

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:07:23.01 xJv9NoVl0.net
ピサロはテリーの子孫ってか?
5主人公はさらにその子孫ってか?
って事は、ライアンとも血統が混じったわけか

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:37:03.15 iqTpLldkd.net
さすがに妄想うぜえ

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 12:44:49.58 a2YO


743:U8LP0.net



744:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/22 19:33:26.32 WiGstq/yd.net
知らざれる伝説だっけ
ホイミンが人間になる経緯
ピサロナイトの過去
等が載ってる短編集
手放さなければ良かったなぁ

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 02:40:18.53 IFqQWpyJ0.net
5章始めたけど出だしから泣いた
俺の…シンシアがああああ…!

初めてプレイしたのが4だから思い出補正もかかってるかも
4勇者とシンシアの悲劇は個人的にビアンカより好き

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 07:04:51.55 8DtomuMf0.net
もしかしてビアンカ選ばない人?

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 09:07:32.70 aLr0saTAa.net
5はもはやデボラ一択

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 09:14:36.10 eaf8hG120.net
>>736
同作品ならまだしも、異なる作品のストーリー的な展開の嗜好は好き好きじゃね?
まぁ>>735がなぜ比較対象にビアンカ挙げてきたかは確かに謎だが

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 11:08:20.90 Ngyq3jap0.net
おさななじみつながりじゃ?

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:24:50.58 QpSxToD7d.net
シンシアはリメイクで序章が追加されたが
お転婆な感じだったな
清楚なイメージだったから当時意外だった

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:30:09.14 OlhItOuh0.net
しっかりしたお姉さんのイメージ

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 12:40:56.70 A0ShAoHjd.net
4のカジノはモンスター闘技場一択と聞いてやってるけどみんな何連勝したんだよ
三連勝の4500枚が最高だわ…

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 13:31:44.39 Smr6hVadd.net
女勇者でしかやったことないから、シンシアは姉妹にしか見えない

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 13:31:47.44 rkYxKXGeF.net
女勇者でしかやったことないから、シンシアは姉妹にしか見えない

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 14:23:19.52 ieUGoxtL0.net
闘技場はFC版での勝率を元に倍率が決められている
リメイクでパラメータが変更されたのに倍率は変わってないモンスターが多い
例えばひとつめピエロはギラを使えなくなったのでまず勝てない

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 15:54:01.14 o8ZLGhAb0.net
ドラゴンバタフライ、おおめだま、ドラゴンバタフライの組み合わせのオッズが美味いのはそういう理由か
なお、賭けたほうと逆のドラゴンバタフライが勝つ模様

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 16:00:46.30 NEF6YUiv0.net
くせ毛やパーマにほんの少しだけ抵抗のあった子供の時より大人になってから気づく
女勇者ちゃんの魅力

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 16:25:54.95 tK5lyu8qd.net
>>748
そして大目玉の顔色が変わってしまって、痛恨連撃喰らって負けるんですね?
わかります。

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 16:26:46.92 tK5lyu8qd.net
>>748>>746の間違い

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 19:30:16.42 GVZRzU0sd.net
>>746
その組み合わせで大儲けしてるのでピンとこないな

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 19:44:09.02 QpSxToD7d.net
>>747
勇者は男も女もいいデザインだと思う
ただピサロロザリーと対比の関係と思うほうが個人的に楽しいから男を選ぶ方が多いな
ソロはどっかで見たがソフィアってどこかで名前出てた?
リメイクは主人公の名前があって
自分で名前が考えられない自分は助かったわ

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 20:14:39.39 lgDXaA9RF.net
ソロって名前ぼっちっぽいからやめてほしいわ

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 20:14:51.99 Ngyq3jap0.net
モンバト

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/23 21:42:15.70 zS33+S+Z0.net
鳥山は何気に黒人的なものが好きなんだよな、昔から
アフロもモヒカンも多い

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 05:12:09.01 FsjmfBQh0.net
勇者の名前はえにくすが刷り�


766:桙ワれてる



767:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 07:00:39.70 LuioCpbf0.net
ヨシヒコがデフォになってしまった

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 08:13:23.78 GS9Xpw7H0.net
ゆきのふ

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 08:46:45.04 h8ddOLzP0.net
あべる

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 09:57:33.87 sNppb5mQ0.net
もょもと

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:01:54.79 QD8GEphYd.net
小説版はユーリルだったな
4勇者のキャラデザからすると優しすぎる気はするな
小説の勇者にはあってるけど
5のリュカはかなりマッチしてたな

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 13:20:54.05 9eLpo98na.net
URLリンク(youtu.be)
世界記録じゃ!!

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:28:55.63 UC+9Jl8H0.net
>>760
6はボッツだっけ?
なんであの名前になったのか

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:47:36.72 NR8FR2pfa.net
>>762
ボッツは漫画版

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 16:47:37.59 vSpSrKXP0.net
漫画が没になったことかららしい

776:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 17:30:46.79 6taiw5S20.net
イザよりボッツの方が好き
というか小説より漫画の方が好き

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 17:38:05.29 QD8GEphYd.net
6の小説はテリーとバーバラがいいカンジになってたりしたしな
4の小説はイムルの村の人々やマーニャなんかは好きなんだが
いまいちな点もあるなぁ
万人が満足するものなんてないだろうし仕方ないか

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:15:46.33 rD12cxHU0.net
4のはゲームのノベライズというより、作者が好きなように再構築した「私の考えたDQ4」という印象
それと5もだけど、大人向け要素ねじ込まなくてもいいだろうに…

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/24 20:29:42.66 sxpCK2Fqa.net
6の小説は作者のオナニーがキツ過ぎて無理
6の漫画は良かったけど

780:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 04:44:33.70 EAaNn5+g0.net
5小説は作風と世界観が上手い事噛み合ったんだろうなあ

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 14:28:09.13 7Po9/e+a0.net
ゲームブックならDQ2まではやってたな
双葉社のフリーダムなのが好きだった

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 20:21:51.97 70LFlbHOd.net
スライムベホマズンが出ない

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/25 23:38:20.41 k/0tA7TPd.net
>>771
エスタークの根城にしか出現しない上に、出現率も低いから匂い袋を使って地道にやるしかないな。

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 07:15:00.08 +ZGV28WyM.net
世界樹にも出た気がするけど

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 12:37:34.93 H25kTY+q0.net
どちらにしろ出現率低いな

786:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 14:32:46.07 wj89Mf6p0.net
ベホマズンとプラチナは図鑑完成するのに手こずった覚えがあるな

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 22:12:40.45 TG1H/0zE0.net
20匹遭遇して落とすアイテム欄を埋めるのが苦行だったなベホマズン

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 22:21:42.66 zdAuX1iUa.net
20匹倒しても落とさないが欄は埋まる、だな
DS・スマホ版ならさっさと盗んだ方が早いけど
図鑑埋めなんか後回しでもいいしな

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 22:29:39.11 mpg7yCvgd.net
欄は埋めなくてもいいけどコイン欲しい

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/26 23:19:09.41 yWTyCt/G0.net
図鑑に記載させるだけでいい考えの俺は勝ち組

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 06:04:36.69 kYw8zSID0.net
フレイムドックも地味に図鑑抜けしやすい

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 08:16:23.33 X2wNiY/40.net
リメイクの天空の塔はエンカ率が低くて
後で見ると図鑑がごっそり抜けてたっけな

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 15:36:46.58 kYw8zSID0.net
初めは世界樹も結構抜けがあった

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/27 23:38:01.53 hSPn4wYe0.net
つかいま、いしにんぎょうだけは20匹倒した



795:ッど他は倒してない、いつかやるだろうと思ってもう何年も経ってる



796:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 07:07:24.25 rBByOIwp0.net
コインの為に仕方なしにやるから中々モチベがね

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 07:26:22.19 1bOalNE10.net
>>783
つか今、いしにんぎょうだけは20匹倒した
に見えた
一瞬つかいまは?と思ってしまった

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 09:33:26.21 MXGE7u72a.net
ピサロを仲間にできるルートってFC 時代にもあったの?

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 09:38:39.51 1bOalNE10.net
>>786
あったよ
デスピサロが後ろからついてくる
4キャラ分だからいつもチラついてる(スクリプトの関係で)

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 10:08:24.78 rudVkVNo0.net
※スプライト

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 10:10:07.78 S+ulUFaX0.net
嘘をついてしょうもない間違いするってみっともないですね

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 10:54:37.31 98KJfHS0d.net
三ツ矢サイダー

803:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 12:40:14.61 MgjD/h77r.net
>>787>>788
あまりのアホさにワロタw

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 22:12:03.69 rBByOIwp0.net
図鑑はせっかくだから耐性も載せれば多少は実用性が

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/28 23:41:48.91 5eOpSRdm0.net
コレクター魂が過熱するな

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 02:23:06.04 SXoox6O10.net
ああーシンシア可愛いよ…

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 06:16:02.13 G2+/44yg0.net
>>785
確かにそう見えるなw

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 07:22:38.33 kjIcRRS90.net
>>794
エルフって臭そうじゃない?
つーんって言ってるし

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 09:43:39.22 og+EwbVNM.net
シンシアがエルフなんて公式設定ないからな。
公式ガイドじゃ普通の人間。

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 11:24:37.14 kjIcRRS90.net
>>797
え!?そうなの?
4のグラだとエルフだったからエルフかと思ってた

811:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 11:27:53.97 DHS63Yj80.net
CDシアターではロザリーと同じルビーの涙を流す
小説では耳が尖ってロザリーに似た外見として書かれる
ゲームブックでは人間として書かれる
ようするに媒体で一定してない

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 11:43:05.44 og+EwbVNM.net
グラフィックの話をしだしたら山奥の木こりはホビットということになってしまう。

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 11:55:39.25 VW8DX+J4M.net
そもそもエルフの一般的なイメージなどないのにね

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:30:09.83 ssCcdigh0.net
あるけど?

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 12:53:19.79 UP4uPEQIr.net
>>801
D&D時代はね
ロードス島以降はやたら耳長なイメージ

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 16:12:22.24 zsWbnAt60.net
エルフ=ディードリットでだいたいイメージが固まってる

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/29 16:35:43.26 DHS63Yj80.net
ビキニ鎧が存在するドラクエでは日本の80年代サブカルのステレオタイプそのままなんだろうな多分

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 00:03:20.83 2I4BEXUG0.net
おまえらってマジでニートなんだな
ここ見るまで都市伝説だと思ってた
社会に出ようとは思わないわけ?

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 00:23:31.14 9WTFzzb0d.net
>>806
釣り針錆びまくりだぞお前。

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 04:22:52.46 7TPl/CLl0.net
一応ホビットもDQ4に登場するんだよね(ロザリーヒル)
これも木こり(勇者の祖父?)はグラフィックはホビットと一緒で
ガイドブックだと人間扱いというシンシアと似た状況になってる

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 08:44:45.25 6oz/dq700.net
URLリンク(hissi.org)

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/30 14:43:41.72 FEYOiweB0.net
グラは使いまわし多い

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 02:17:39.81 pAoT4VYD0.net
FC版没キャラの詩人もどういう登場するつもりだったのか
多分戦闘に入るんだろうな

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 06:13:48.19 kaNTW5aXM.net
ふと思ったんだが、3の魔法使いの呪文をマーニャとブライに、僧侶の呪文をクリフトとミネアに分割したのって、行動選択肢を制限してAIのアルゴを組みやすくする目的があったんだろな。
その証拠にマニュアル入力の勇者の習得呪文だけ異様に多い。

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 10:31:45.99 Mvy6B3C2r.net
>>812
魔導師マトリフも言ってたじゃん
他の職業はともかく魔法使いだけは常に凍ルであれ、とな

冗談はさておき
エニクス的には5章でも全キャラをまんべんなく使って欲しかったのかもしれん
もし修得呪文が統一されてたら多分俺はジジイを使わなかった
ミネアはすぐ死ぬから死ん姦の方を使うがな

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 10:57:10.02 EXeqWtT/0.net
よっしゃ四天王倒した!
普段は勇者アリーナクリフトマーニャだが
マーニャの代わりにブライ入れた
バイキルト最強だぜ!
ピサロ戦もこれで行く!

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 11:47:41.48 8GBxiTUl0.net
バイキルトは確か会心が出なくなるんだよな。
アリーナいると微妙

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 21:04:44.15 ZCTlBfLl0.net
FC版3までは会心出たときは倍にはならないものの会心ダメージを与えてたんだけどね

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 21:11:22.27 n0KRtrjp0.net
SFC5は攻撃力2倍で会心も出てた
FCなら4でもバイキルト状態で会心でそうだけどどうだろう

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 21:14:45.19 QkxiNgGdd.net
>>817
FC版はメタル狩りして俺ツエーやってたから覚えてるけど、
バイキルト会心は何度も試したものの、1回も出なかった。
トルネコやホフマンのちからをためる行動とは違う扱いみたい。

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 23:03:07.05 pAoT4VYD0.net
ここの「毒針・バイキルト・会心の一撃」にまとめられてるけど
FC3は会心出る
URLリンク(www2.ucatv.ne.jp)
FC4は出ない
URLリンク(www2.ucatv.ne.jp)
リメイクは3も4も会心出なくなる

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/01 23:09:52.14 eVnW4m3K0.net
ダメージ計算式わかってればバイキルトがどれだけ得かすぐわかる

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 03:56:07.84 qMuMmaHD0.net
ギラも積もればベギラゴン

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 07:45:42.68 7GB13rM+0.net
FC3やGBC3のバイキルト中の会心は守備力無視分しかボーナス来ないのが残念だが
それでも普段の約2倍以上のダメージ入るのでお得っちゃお得だった
隼の2回攻撃で1回目で敵を倒しても2回目の攻撃が同グループの別の敵に飛ぶのも好きだった
アリーナの会心率と2回攻撃でそれらをやられたら強すぎるから調整の一環かもね

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 15:40:32.92 7YbBWZyJ0.net
FCの力を溜めるはどんな攻撃も2倍で面白い(道具効果も)

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 15:58:32.30 4V6AcJJC0.net
バロンの角笛はなぜ消えたのか

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/02 19:16:39.17 nlAKEhXX0.net
リレミト「すまんな」

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 00:03:53.24 ZYfWWMim0.net
とてつもなく初心者丸出しな質問になるけど、デスピサロ倒すのにレベル36じゃやっぱり足りない?
レベルを上げるに越したことはないのは分かってるけどここの人の意見を聞かせてほしい

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 00:42:08.94 Dogc2SX50.net
>>826
機種によるから機種を書いて
PS版よりもDS・スマホ版の方が味方のステータスが高めだから必要レベルが3~5低くても倒せる感じ
PS版でもレベル38あれば、フバーハスクルトしっかりかけて耐性防具装備すれば十分いける
FC版は8逃げ封印でもまどろみの剣あればレベル30ちょいでも倒せる
まどろみも封印だとFCは味方のHP低いんで35位あった方が余裕出るかな

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 00:43:01.63 +0wsRHnwa.net
>>826
機種問わず不足無し
まあ、聞くよりやる方が早いな

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 00:47:56.65 Dogc2SX50.net
主に耐性について知ってるかで必要レベルがかなり変わるね
戦法分かってくれば38なら余裕すぎる位だが無耐性でたたかう連打だと余裕こいてって訳にもいかない
FC版ならAIの作戦指示のコツも少し頭に入れるとザラキ連発とか減って大分違うかもしれない
まあ取りあえず突っ込んでみて万一負けたらまたその時の様子を書いてここに来ればいいさ

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 00:57:06.50 qkrFx4qe0.net
FCのAIの解読に何年かかったか知ってれば迂闊な事は言えない
ほとんどの人間は、自動回復すら気付けなかったほどの計算能力

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 01:06:23.58 Dogc2SX50.net
ボスにマホステ大活躍である
例えばブライならたたかう・どうぐ・バイキルト・ぼうぎょに行動を絞れるのでバイキルトさせやすいとか
AIの事全部理解できなくても敵にマホステというシンプルなアドバイスで割と最適なことさせられるのがいい

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 01:08:47.72 qkrFx4qe0.net
そうそう、敵にマホステなんて思いつくまでに相当な時間と人数がかかったんだよな

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 01:21:21.16 +0wsRHnwa.net
>>831
マホステ込みでもバイキルト使用はかなり不安定になるけどな
学習が必要なのか、デスピサロ第一形態戦ではマホステ→即バイキルトにはまずならない
ルカニを使わないとバイキルトが十分に活きない事もあり、先に防御面を固めたうえでブライにモシャスした方がいい

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 08:13:14.10 ZYfWWMim0.net
>>827
ごめん、書き忘れてた
機種はPS版

847:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 08:31:27.26 pv2gZr0V0.net
>>834
フバーハ覚えてれば楽勝
なければ勇者にふしぎのきのみぶっこんでベホマズン係
これもなければクリフトにいのりのゆびわつけてベホマラーとザオリク係

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 08:34:05.33 ZYfWWMim0.net
>>835
ミネアがフバーハ覚えてる
あとは魔法耐性の装備で固めればいけるかな?

849:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 08:38:03.78 pv2gZr0V0.net
>>836
攻撃で一撃死がなければフバーハありで楽に勝てるよ
ベホマを押しまず使って
魔法耐性はそんなに重要じゃない
両手なしの状態でベキラマとかヒャダルコ(だったかな?)とザキをうってくるくらい
ブレス耐性のほうが重要

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 08:55:00.57 yO8HrKjH0.net
こだわりが無いならLV上げたらいい

851:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 09:28:47.41 Dogc2SX50.net
>>836
魔法耐性じゃなくてブレス耐性の防具だね
URLリンク(kyokugen.info)
水の羽衣とかドラゴンメイルとか天使のレオタ―ドとかドラゴンシールドとか天空の盾
などの中から今持ってる奴を

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 10:29:43.01 kV5an/Qrd.net
>>836
呪文は第三形態しか使わない(しかも弱い)し、天空の盾(マホカンタ)でも防げるから呪文耐性は不要
威力もブレスの方が遥かに高いからブレス耐性重視で挑むべし
>>839



853:ノ限は誤情報載せまくりで修正すらしてないから他を勧めるべき naviじゃない方の完全攻略とか



854:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/03 13:21:17.79 ZYfWWMim0.net
魔法じゃなくてブレス耐性が重要って事か
念のためにもうしばらくはぐれメタルを狩ったりブレス耐性の装備を整えて挑んでみるわ
色々参考になった、みんなありがとう

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 00:31:32.03 brSxMe690.net
ほしゅ

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 04:49:17.40 8wnCXkQn0.net
多分割と余裕でいけると思う
裏海老プリの方だとPSだとレベル40位欲しいかも

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 15:33:27.50 kWMv7AC90.net
第三形態はブライと勇者だけ馬車の外に出して2人でマホカンタするのが好き

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 17:38:08.28 RhgNPtrk0.net
エンドールの王様がピンクのレオタードと網タイツを大切に宝箱に入れて持ってるのって変態だよね、あっあれ姫様のか

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 17:55:09.76 PDqceZHF0.net
他人の家のタンスにあるパンツを装備する導かれし者()

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 18:07:48.11 cAPNLM9Ga.net
まあ、売ればけっこうな金になるからこっちにとっちゃありがたいけどな

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 18:38:34.58 R3K6FIs3r.net
>>845
いばらのむちも入れてれば完璧だった

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 18:47:44.88 btpZB7HHd.net
女王の仮面とか

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/04 21:02:08.74 DJMlsjnV0.net
無事にクリアできた、アドバイス本当にありがとう!
URLリンク(i.imgur.com)

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 04:18:20.17 OOTjPgUA0.net
>>850
よかったねえ

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 14:16:37.51 2aXXEywI0.net
PSもそろそろ動作が怪しくなってきたなあ
ひっくり返すと読み込みが安定する

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 14:28:25.25 sXaSzZ/30.net
PSあるあるだな、読み込ませるのに横にしたり裏にしたりw
出てから数年は何台も買いなおしてる人が多かった

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/05 15:08:34.21 R9R2cv7N0.net
PSはレンズのとこ削れるからなぁ
PS2はレーザー出力調整すれば余裕

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 01:41:36.63 vuBlaBiB0.net
PS2は分解してピックアップ調整したけど
そうかPS1は調整機構自体がないのか…

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 12:19:10.74 llkqq0EoH.net
ファンレスのPS-Oneの高熱具合は心配になったもんだ

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 22:40:41.63 jM+FU6KG0.net
PS版だけデモンストレーション映像があるんだっけか
あれもDS版に移植してくれたら心置きなくDS版だけ保存できるのに

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/07/06 23:30:31.09 3ZpQljQv0.net
今日DS版をビックカメラで買って来た人が通るよ
しかし、容量が足りない訳でもなさそうだし何で消したのかよく分かんないな
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch