【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第165章【DQ4/ドラクエ4】at FF
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第165章【DQ4/ドラクエ4】 - 暇つぶし2ch200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 21:54:58.58 kA39d23F0.net
裏ダンジョンに腐った死体がいたから画像検索したらグロばっかり出てきた オエー!

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 22:11:36.59 5sh7sJIZ0.net
>>197
あいつ腐った死体じゃなくて山賊のエテポンゲだろ

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 22:59:15.56 kA39d23F0.net
エレポンゲってなんだよ
なんの籠城キャラだ?ドラゴンボールか??

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 23:26:44.78 aVuydQ+aa.net
>>196
ゲームシステム上のお楽しみ要素に無理やり理屈をこねた設定を当てはめようとするのも不粋というか、無駄なことだと思う。
そういうものだ、で楽しんでおけば良いと思うよ。

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 00:16:51.76 jPjk0W560.net
11発売までに10まで終わらそうとしたがまだ4のチッキンとエグーラ
妥協して6まで終わらそうと修正したんだが今月中に4終わらさんとマジック無理
やり込み要素のチッグラとエッキンはまだ初戦だしこれからレベラゲしてグランピサロを移民の町に移すとなるともうね
終わるんかいなこれで

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 12:13:30.14 mXyPD+Zi0.net
ほしゅ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 12:16:50.08 zTycPspo0.net
>>201
6章は攻略法さえ掴めば簡単だぞ
エグチキ


207:は一回倒せばあとは同じこと繰り返すだけだし



208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 14:18:44.61 jPjk0W560.net
しかしわからんよな
いや、ごめん
馬車のシステムがわからん
なんで馬車の中の仲間は共闘しないんだ?
エッグーラ、チキンは手合わせだからまあよしとするけどさすがにデスピサロ戦で世界の命運がかかってる時に馬車の中で見てるだけとかおかしく無いか?
仮にも世界を救おうと旅立って英雄達がそれで満足してるのか?
それとも馬車の中は異空間に繋がっててみんな家でくつろいでるのか?死んだ時に飛び出すのはドラマスの力か?
戦闘中に自由に出し入れできるがあれもマスドラの力で普段は空っぽか?
いや、ドラクエの世界観的にそんなまどろっこしいもんじゃなく普通の馬車だと思うんだが、それだとデスピサロ戦に参戦してこない理由がわからん
ドラクエはこういう細かい設定下手くそだよな しっかりしてくれすぎやん!

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 14:25:27.48 jPjk0W560.net
世界樹の花も変だよな
木に花が咲くんだろ?そんなの聞いたことないよな 現実世界に花咲く木なんてないしな
世界樹の花をロザリーにあげた勇者は偉いよな 普通シンシア一択だろ マーニャミネアも自分の父やオーリンに使いたいとかよく言わなかったな

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 15:15:24.13 OxAonri80.net
世界観がしっかりしてないから、海外ではドラクエ受けない
逆に、しっかりとした世界観を用意するだけでも勝手にかなり喜んでくれる印象

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 15:31:05.13 ZegA/AR+M.net
>>205
桜とか花咲くだろが

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 15:32:53.79 ov3D6lmG0.net
>>205
桜とかご存知ない?

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 15:32:59.09 GAGlwBCWK.net
カイガイガー

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:09:20.77 m4IBfs2Dd.net
鳥山のホンワカした世界にシリアスをぶっこんでくるのがドラクエの良さだと思う
細かな設定はないが雰囲気はしっかりしてると思うよ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:10:21.22 OxAonri80.net
>>206
どのように腹立ったの?何を攻撃していると感じたの?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:30:22.66 jPjk0W560.net
エッグらとチキンーラのいる洞窟って神々の世界なのかな?
あそこの農民や老人て相当腕が経つよな あんなラスダンも真っ青の化け物だらけの世界で暮らしてんだから
エグーラとチッキンも神様なのかな?卵の神と鶏の神か グランピサロはエスタークが進化の秘法使う前の姿?装備してるのがエグいし
色々楽しいよなこの設定わ

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:51:31.25 jPjk0W560.net
ロザリー昼ってロザリーがいる丘って意味だと思ったらこの町名から無名だったエルフにロザリーって名前あげたんだな
とするとロザリーヒルのロザリーって誰のことだったんだ?

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 17:00:48.76 nfAIh4Hq0.net
>>209
勇者王かと思った

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:19:17.10 cSSzZ1Io0.net
今週の頭おかしい(そして悪い)人
ワッチョイ fbb7-0req
速やかにNG

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:25:02.85 8o9reR2cK.net
>>205
シンシアは死体無いから花捧げようがない

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 20:43:48.97 m4IBfs2Dd.net
FC版当時トルネコの息子って名前なかったような…
ネネは元からあったと思うけど
ネネは豊臣秀吉の妻の名前からとったんだろうか?

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 20:52:13.50 OxAonri80.net
そもそもトルネコって名前自体が謎すぎ
ストーリー的に「犬取らない(で返す)」からか?

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 22:47:07.28 4PQnuL+r0.net
>>217
不思議なダンジョンで名前がついた

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 06:07:55.78 .net
ho

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 06:50:18.50 NktpdjsD0.net
小説ではリトル
公式ではポポロだね

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 10:54:05.61 iMUnRIls0.net
逆に他に名前の由来がわかるキャラっているのか
キングレオとかモンスターは除いて

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 11:17:57.08 NktpdjsD0.net
>>222
エスターク
est(最上級)悪

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 12:05:20.99 njfmi6WF0.net
横浜アリーナ

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 12:05:56.45 hWo7xhim0.net
アリーナはモンスターだろ

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 12:08:26.88 5FnrWeqHr.net
キラピアリーナとかいうチート
はやぶさライアンの方が2、30攻撃力上になるが3/4打撃なのが痛い
結局おてんばには敵わなかったよ

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 12:32:59.32 Zf5IR2+F0.net
FC版プレイした当時、キラーピアスが2回攻撃になることに気付かなかった
アリーナさんずっと馬車の中にいた

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 13:22:00.19 rSHg+Yyh0.net
でもエグーラとチッキン倒すのはピサロ、ゼネコン、マーニャ、ミネア(クリフト)で固定だからなあ
おてんばは馬車の中で売春役だわ
プロ風俗嬢のマーニャが前線でお姫様が殿方の相手とかすごい大逆転だわ

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 13:59:30.44 hWo7xhim0.net
>>210
その雰囲気とやらが国内にしか通じてないのは何だろうね、という話
思ったよりもDQは演歌的なんだろうね

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 16:26:59.11 rSHg+Yyh0.net
サイおとこ出ねえわー
お前らはクサイおとこ
なんちゃってw
だっふんだw

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 17:45:29.77 kfCVTskz0.net
よっしゃ~~!!おおめだまが勝って倍率100倍で22万メダルゲットやで!

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 20:20:32.02 rEpNddWbd.net
>>229
うーん、自分なんかはアッテムトにエスタークがいたり
世界を回ってたらオーリンがフレノールで生きてたり
イムルで2回ロザリーの夢を見たり
そういう各地で起こる全てが雰囲気に繋がっていると思うんだよな
最初にやったRPGがドラクエ4という贔屓目はあるけどさ

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 20:27:07.41 JcbJbkSxK.net
>>210
>>229
鳥山シリーズで『クロノ・トリガー』が、海外での評価が高い!
……ってよく聞くけど何故ですかね?

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 20:44:30.60 hWo7xhim0.net
>>232
個人の感想じゃなくて、もっと主語がデカい話をしている
あと、理屈ってのは後からいくらでも繋げる事が可能で、もし繋がってるから真実なのだ!って論理を採用したら、
例えば目の前にある筆箱に対して「これはリンゴだ」と言えてしまう
この程度の事が分からないと、カルトや詐欺に簡単に引っかかるぞ・・・
>>233
そう
だから鳥山的である事では人気の差が説明がつかないんだよ
やっぱり世界観の構築だと思うわ
ヒーローとヒロインって原則もDQは弱い

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 20:55:01.08 rEpNddWbd.net
>>234
こっちはそんな大袈裟な話はしてないんだよ
それで詐欺だのに引っ掛かるだの言われてもな
日本で人気あるのは事実だろ
んなこと言い出したら世界観って何?って話になる

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 21:07:56.19 hWo7xhim0.net
>>235
日本で人気がある事と日本と海外で違いがある事は矛盾しないのだが…
概念的な話に過ぎないのに大げさって言葉の選択もよくわからないし…
もしや、「世界観」って言葉の意味が解ってないのか?
まさか、世界と日本って対比の意味での世界と関連すると思ってんの?

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 21:19:06.65 rEpNddWbd.net
>>236
最初から個人の感想として言っていることに対して主語がデカイといってきた事に対して大袈裟と言っている
世界観に関してはFFやクロノトリガーが自分の世界観の定義では特に優れていないので
自分の世界観の定義とは違っているのかと思ったし
雰囲気という曖昧なことに対して理屈を持ち出されて困惑している

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 21:24:11.38 hWo7xhim0.net
色々と平行線だったわけか
スッキリした

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 21:24:45.65 MjHJsuHcK.net
歴代ボスの中でザラキを使った奴いる?

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 21:58:50.21 rSHg+Yyh0.net
ブリザードマン!

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 22:11:18.21 pJJxj0Yt0.net
(PS版です)
種使用してののレベルアップ時のパラ低下は知ってるけど
パラ上げ装飾品(ごうけつのうでわ、めがみのゆびわ等)を付けた状態で
レベルアップすると本来上がる筈のパラが数値以下になったり0になったりする?

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 23:26:06.29 DDes4v0B0.net
>>239
ザラキーマだったら、3DSの8でマルチェロが使う

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 00:01:38.90 s+13DYqS0.net
バラモス「ザラキ……!」

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 00:09:05.25 AxSi13jHa.net
>>241
しないはず

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 00:21:52.04 b+0SPqZW0.net
>>243
アニメ版では使ったな

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 07:43:42.67 uL3nben0F.net
>>241
影響しないから心配しなくていいよ
影響するのはSFC版のDQ5だけだね
>>239
中ボスなら2のバズズ(2はボスというより固定敵だが)
ラスボスならデスピサロの両腕を失って呪文メインの形態がザキ使う
こっちはザラキじゃないが

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 08:30:54.45 oeSot6AYK.net
ザボエラ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 10:19:41.67 cDGQqLQdK.net
243:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 :2017/05/29(月) 07:50:36.85 ID:eDoM9BOG0 [sage]
ドラクエIVは第1章と第3章が穏やかすぎる。特に第3章が眠くなる。
第4章から急にシリアスな感じになるんで驚くw

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 16:21:21.07 woY+u6oZ0.net
それは特にキャラテーマがそう思わせるんだろうけども、
3章のコミカルさやパズル的なゲーム性は浮いてて全然好きじゃないな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 16:43:42.35 dICRUDNad.net
嫌いな奴は来んなよ

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 16:55:04.36 woY+u6oZ0.net
頭が悪すぎるやつは論理も糞も無いんだから自殺しろ
4は高く評価するが、その何から何までが好きなわけじゃねえし、それを述べる事すら許されなかったら全面的な肯定的意見も意味を失くするんだよ

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 19:33:00.11 ZMms0gDvd.net
おまえが死ねよ

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 19:35:48.20 kMnkSlldd.net
後出しで 高く評価する とか笑わせる
お前最初に否定しかしてないだろ?

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 19:55:56.07 W6pQZfAv0.net
ベホマン様はのちに偉大な方になられる

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:01:21.69 G1xZTvcw0.net
ザラキばっかり使うボスってこっちにとってはすごく脅威だけど
あのボスとこのボスどっちが強い?という質問に関して
ボス同士で直接対決やらせたら絶対効かない呪文だから弱いんだよな

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:26:50.32 woY+u6oZ0.net
>>253
後出しって言葉使いたかったんだな、とわかる
単に3章について語っただけなんだが、全てのレスで逐一褒めるとこから始めなきゃいけないのか?
頭蓋骨の中に糞でも詰まってるのか???

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:42:10.75 Cx/Nn0iD0.net
プラチナキングやっと倒せたー;
ふう 20:30から延々やっててようやく討伐 1時間10分かかった
出現場所二カ所しかないから洞窟でやってて飽きてラストの階段ばっかのとこ行ったらパンドラ3匹にブチ殺されて仕方なく洞窟戻ってやっと出た
1時間10分もかかるとかマジ勘弁;
こんだけありゃ6ならランプの魔王が、5ならはぐメタが仲間なって絵うわ!

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:44:02.77 Cx/Nn0iD0.net
全然やり込み要素じゃないがパンドラ3匹に復習してくるわ!
返り討ちやで!!!

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:44:24.07 kMnkSlldd.net
>>256
今頃まで引っ張って、よほど頭に来たらしいなw
ウザいからお前もう来んなw

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:51:22.58 woY+u6oZ0.net
>>259
頭に来たかどうかも時間も関係ないよ~
ウザいという曖昧な趣味的な判断じゃなくて、君は明確に議論をする能力が低いから、この世から消えてくれると嬉しいな

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:59:59.67 s+13DYqS0.net
おまえがしね

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 22:00:20.13 kMnkSlldd.net
おまえがしね
>>260

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 22:02:12.35 iz/PMAcCd.net
>>260が全身不随になりますように

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 22:09:57.19 JRxZkam5d.net
4はさ、個人的に音楽が最高なんだわ
リメイクで追加されたピサロの曲もそう来たか!って感じ
気球の曲以外は捨て曲なし

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 22:31:33.87 Cx/Nn0iD0.net
kusoga!
今度はパンドラ3匹が全然でねえ!
会いたい時に会えないなんてまるで俺の彼女みたいだな!
なんちゃってw
だっふんだw

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 22:40:45.29 s+13DYqS0.net
もしROMの容量がもっとあったら、各章全部違った戦闘曲になったのかねえ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 22:48:45.85 woY+u6oZ0.net
姉妹だけ特別ってのが良いんだと思うけど

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 22:56:10.77 /PyvPw2pa.net
ライブアライブがそうだったな
まあ、各章全部はともかく武術大会くらいは専用曲でもよかったかもな

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:01:48.05 Cx/Nn0iD0.net
ワッショイ!
パンドラ3人組倒したー!
痛快!3匹が切る!!

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:37:46.11 Cx/Nn0iD0.net
次はマッドルーパーが出ない;;

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:42:33.26 s+13DYqS0.net
まあ、ファンとしては事情が知りたかっただけさね
なぜ戦闘曲が違う章があるのか?
なぜそれは4章なのか?
とかね

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:45:14.91 uW0oVaqq0.net
4章はすぎやんがご丁寧にマーニャの曲とミネアの曲を両方作った
でもフィールド曲は片方しか使えない
なのでアップテンポなマーニャ曲を戦闘音楽にした

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:45:40.10 xbj213sba.net
>>260
うん、みんなが言ってるようにおまえが消えろ

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:48:44.49 woY+u6oZ0.net
一応劇場の楽しい時の音楽としてプレイヤーは聴くのだが、
実は同時に親の仇を探す人生の悲壮感・壮絶感でもあった、という両義的な曲なんだよね(劇場と激情、みたいな)
上手いと言わざるを得ない
通常戦闘曲は男の戦い、ジプシーダンスは女の闘いとも言えるかもね

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:56:41.60 G1xZTvcw0.net
モンバーバラの姉妹は最初から重いテーマだったからな
サントハイム組は2章のラストで重くなったがそれまでは
姫の楽しい腕試しの旅という感じだった
4章で雰囲気が変わったとはよく言われる

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 00:37:23.5


281:7 ID:S2uFL7qH0.net



282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 02:52:07.23 NGvOC0Oda.net
4章の曲を誰かアコーディオンで演奏してくれないかな~

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 05:47:42.55 2WQALk1K0.net
移民で女性がなかなか出ないんですがパーティの編成とか関係ありますか?
因みに勇者(女)です

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 09:16:36.37 aCTH6MLV0.net
>>276
髪は関係ないだろ!いいか(ry

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 09:48:17.02 q63zH1FLM.net
>>278
導かれし者たちに関連付けられてる移民以外は基本的に運。
1回呼び込んだ連中は別れたら再登場に時間かかるから男とか老人とかどうでもいい連中を呼び込んで放流してればそのうち女は出てくる。
逆にこれをやらないと同じのが何度も出たりしてうざい。

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 10:04:59.67 ptSM9z7k0.net
>>278
PSかDS系かで話が全く違ってくるので機種書いて
PSならこんな感じ
スレリンク(ff板:453-511番)

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 13:11:44.41 2WQALk1K0.net
>>280
>>281
PS版です、すごい参考になりました。あざーす☆

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 17:09:29.57 .net
ho

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 18:16:17.08 2zPuabled.net
五章で病気になって寝てるのがブライでなくクリフトというのが上手い
ブライだったらいたたまれなくなる

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 18:54:31.23 6F2u0QAp0.net
ブ「姫、ワシはもうダメですじゃ。このおいぼれのことなぞ気にせずに、先に進んでくだされ。」
ア「おK」

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 18:57:05.57 9U5VMQAmM.net
税の負担軽減の為とはいえ武器防具あってこその戦士の国の支給品がしょぼすぎると最初に思った

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 20:43:47.47 2zPuabled.net
一番最初に勇者を探しに出たライアンが最後に仲間になるのも可哀想だけど
憎い演出だ
あれで8人揃った感が増した

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 22:21:53.93 aaqYtwlV0.net
オムニバスはまたyってほしい
全員主人公みたいに思い入れあって好きだわ
7なんてもう記憶にも残ってない
8は4人しかいないから覚えてるが
4は全員覚えてる すごい好き

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 00:05:55.99 .net
ho

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 01:30:39.56 9PGwTWSq0.net
ライアン防御力があればなー
4以降は戦士不遇だわ

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 05:30:53.54 DMh3rdKCK.net
FC版でライアンのすばやさ255にしよう!とはいつも思うけどその前の勇者カンストで挫折する

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 09:57:11.10 Pjvy4vbVK.net
>>290
防具つけてやれよ

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 12:33:56.06 aJ3IcpCFM.net
>>290
ドラクエキャラに防御力なんてパラメータはない。

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 14:02:00.57 Sc1mayS00.net
ドラクエは耐性ゲーやぞ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 16:27:26.71 4KZQGAT00.net
ふう 4のエビプルクリーあ
チキンと卵も7ターンで倒したし
トルネコの体当たりでエビプリに🦐3611ダメージ与える検証も済んだし 輝く息はDSではトルネコ吐くみたいだけどスマホでは吐かなかったわ
さて4終了 次は5
11発売までに1-10復習する作戦 残り2ヶ月切ったのにまだ4
せめて6まで発売日までにクリアしたいな
散々スレ汚しスマソ 5のスレに引っ越すわ 見かけたら声かけてねw
それじゃお前ら、11で会いましょう!

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 00:10:57.06 K7MK5gqx0.net
FC3章でつんだ
破邪売ってくれない
武器買えない
ネネにも愛想つかされた
子供はゴミでも見るかのような目で俺を見る
早く破邪を…
破邪さえあればこの状況を覆せるんだ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 00:55:23.35 xCc1R0Rh0.net
は~じゃ~ 嫁は~♪

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 02:42:17.38 .net
ho

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 13:23:12.66 .net
ho

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 13:59:30.86 KD5Zvlk90.net
>>297
俺より上の世代がいたとは…

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 14:53:18.98 4pWSijWHd.net
>>296
5日程粘って売りに来なかったらセーブして一度リセットした方がいい
オレは奇跡の剣をヘルバトラーからトルネコが3本目を中々盗んでくれなくてクリア目前で詰んでる
非売品なので預かり所で預けてから挑んで

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 16:33:12.45 IN2t4UQkd.net
そう、乱数テーブルをリセット

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 16:44:12.45 +Xum8Urd0.net
>>300
あんたがいくつだか知らんが、おれにも分かってしまったorz

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 21:00:51.07 .net
ho

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 21:27:58.00 IN2t4UQkd.net
↑尻尾を立てた猫

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 05:45:16.35 O2WupI+iF.net
にゃーん

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 08:05:24.55 ZszLYjkC0.net
orzとかのAAも最近使わなくなったな

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 09:12:55.67 1tcv+zEz0.net
>>301
一ヶ月まってやっときた!
これで妻と子供の俺を見る目もかわる
アドバイスありがとう!

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 13:38:13.98 .net
ho

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 17:26:26.46 j5d6LoG7d.net
orz

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 18:14:13.35 5XQyLxT10.net
(爆)

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 18:23:08.64 4dpGLx4Qd.net
ho vs orz
ファイッ!

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 23:44:56.76 .net
win

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 23:56:34.67 cwHmWwen0.net
合体
horz

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 06:13:35.79 .net
ho

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 07:21:33.16 p0qoj/EcK.net
ほんときめぇなぁ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 14:40:19.65 .net
ho

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 16:03:26.19 46/i0daE0.net
はじゃこんぐ

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 18:56:55.26 +7douiWD0.net
4章っていろいろ特別だな
つかいまとかの限定モンスターが居るし
キンスラの合体シーンも4章のみ
負けイベントで終わるのも珍しい

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 22:00:24.47 c70VeiLg0.net
うんと子供の頃は大嫌いだったが、4章こそずっとやっていたい難易度
Wiz的な趣がある

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 00:43:37.15 .net
ho

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 07:17:09.08 Lk3urlzr0.net
意味もなく訳分からん書き込みしている奴がいるな

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 07:17:08.90 7Pcp74GG0.net
オーリンを仲間にすれば強い敵と戦えるからレベルもすぐ上がるな。
いなかったらアッテムト攻略にレベル14くらいは必要になるだろうし。

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 08:38:19.11 u8ozhfUwd.net
>>319
だからか妙に初めてやったFC版の4章が印象に残ってる
ずいぶん昔のことなのに異色だったから

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 09:34:08.08 IdLcKjgVd.net
無敵だったあのオーリンがゴミのように叩き潰されるキングレオ戦の絶望感

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 11:30:38.59 ru1LFCUD0.net
3のオルテガのイベント
4のキングレオのイベント
これらが合わさったのが5のぬわーイベントか

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 12:19:17.13 VopQcN0ta.net
どうでもいい

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 19:19:18.57 J2jRtu3LK.net
FC4の4章の最後で船の音楽とともに船が動くシーンに鳥肌立った

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 21:01:39.22 kVEvEClA0.net
アンドロイド1200円のままになってない?

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 06:41:26.06 vId7guIB0.net
>>328
容量の厳しいFC版で専用のイントロまで用意して気合い入ってるよね
URLリンク(www.youtube.com)

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 07:15:03.05 nmVV5iPMK.net
SFC版だと船の音楽が流れないんだよなぁ

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 07:32:45.81 nmVV5iPMK.net
×SFC版
○PS版

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 13:56:55.39 .net
ho

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 18:48:17.40 4Px+/apvd.net
目薬のCMでFC版の音源流れててビビった

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 21:42:43.89 nmVV5iPMK.net
かいしんの一滴(笑)

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 04:24:43.26 RQRP16Kha.net
サラン汎用

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 06:46:24.46 .net
ho

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 06:54:36.88 vkrHSTWQD.net
>>325
5章のキングレオは多忙が原因で力を落としてたようで。

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 07:33:01.28 afA2BIy10.net
ビアンカフローラがジャミに見せたビームバリアが勇者には標準装備されてるんじゃないだろうか
だからキングレオも知らないうちに弱体化してしまった

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 12:40:29.22 9OajAHkx0.net
サラン汎用使えば楽勝

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 15:53:51.03 cIW+55ped.net
主役の設定がゴテゴテしてるゲームとかもあるけどドラクエ4くらいの特別感がちょうどいい
天女ときこりというのが昔話風でおじいさんが独りで暮らしてるのも哀愁を誘う

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 16:03:07.58 aPr/hBWW0.net
キツネに化かされてみたり神隠しにあったり、全体的に民話っぽいのさ

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 18:36:08.75 h4XD0ViQ0.net
完全に和に変換しても成り立ちそうだな
天空人はバルハラのバルキリーなんだろうが(ガーデンブルクはアマゾネス)、女性要素を排してさしずめ天狗人かなw

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 18:48:03.46 xwVQZk1ua.net
天狗だとどちらかというとゴッドサイドの人たちを連想するかなあ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 19:14:56.74 h4XD0ViQ0.net
ゴットサイドは忍者×古代ギリシャの都市っぽいかと思った
あんな場所でしっかり世界の事情通に見える

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 21:46:22.55 6zg/LlPUa.net
一人の天女が人の男に恋をしたってのは俺屍の冒頭でもあるな
その天女と人の子を崇めるシンパが集まった大江京も山奥の村同様襲撃されて壊滅する

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 23:09:56.49 ZbCm6K140.net
しかしその男は余程のイケメンだったんだろうな
ちんちん舐めたいわ

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 00:54:21.41 W7i2vV8L0.net
和でいけるかもしれないけど
忍者が出てくるほど近い時代ではないように思う
ドラクエって旧約聖書とか古代文明とか神話とか
紀元前の世界って感じだし
3で卑弥呼を出したのですら時代近すぎないか?と思ったわ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 00:57:31.36 Ol6S2fyt0.net
写真があるんだし余裕だよ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 01:03:09.57 SMh/unyd0.net
隠し撮りブロマイドあったね
そもそも3も日本は卑弥呼だけどポルトガやエジンベアは大航海時代あたりだから、その時代なら忍者は既に存在しているはずなんよな
3の時代背景なら本来は武器に火縄銃があってもおかしくないレベル

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 01:13:29.72 Rsma9KTB0.net
紀元前の世界?ぶったまげるわw
教会やら十字架やら、何らかの開祖が死んでしっかり体系化され、完全に世界宗教が成されてるだろ
登場する楽器達も新しい
基本的にダイ大冒をイメージすれば遠からずだと思うが、あれも魔法の銃はあり、ぶっこめない事は無いレベル

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 02:38:42.28 TPc70gxiM.net
3のジパングは民主主義の概念伝わってるしその辺はめちゃくちゃ

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 03:02:57.78 rUSsJ4sC0.net
サラン汎用

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 05:40:17.06 rUSsJ4sC0.net
サラン汎用

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 11:18:35.47 2EVdkJaId.net
山奥の村は勇者を守るための忍者の里だったのでござるよ
世界樹の花で真っ先に生き返らせてもおかしくなかったシンシアを生き返らせなかったのも、土屯の術で隠れていたのでござるよ
EDで仲間が駆けつけた直後に他の村人も出てくる予定でごさったが、空気を読んで隠れたままだったでござるよニンニン

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 14:35:11.48 rUSsJ4sC0.net
サラン汎用

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 16:32:20.88 b/ZRguCv0.net
そういえばジプシー姉妹は褐色の肌だけど、他に褐色肌の登場人物って出て来たっけ?
元イラストだとトルネコも褐色に見えないこともないが
ゲーム実況じゃ白豚扱いされてるけど・・・

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 16:52:23.90 KqnN415e0.net
ライアン

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 18:07:45.03 V0T3tfYDd.net
デスピサロ

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 18:18:53.24 rUSsJ4sC0.net
サラン汎用

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 19:32:29.67 eTNV6+sWd.net
勇者のデザインは新鮮だったな
男も女も

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 20:40:40.83 Tvx6QX0Pd.net


368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 22:23:02.80 Y4UNjhzG0.net
>>357
あの姉妹しか褐色の人種いなかったせいなのか
リメイクでは肌の色うすくなってたな

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 22:53:23.12 Ft+RRM750.net
マーニャ「オーリンには悪いけど、父さんのか敵討ちのために今は逃げる!」
  ↓
マーニャ「うはwwwカジノ楽しいwww」

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 22:59:35.27 Rsma9KTB0.net
いや、だからライアンも褐色だったってば

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 22:59:54.89 SKDwpPTk0.net
ミネア「姉さんサイテー」

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 23:57:40.65 Y4UNjhzG0.net
ライアンは何となく日焼けした白人系だと思ってた

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 00:04:27.01 R11vvlum0.net
まぁ、セルバンテス

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 00:22:39.09 tnv8jcU80.net
ジャイアントロボかな?

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 02:02:39.22 hBaNvyOG0.net
ま゛っ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 06:00:32.95 YoLRWCuMK.net
>>357
SFC3の女盗賊

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 07:44:53.05 AWqvdIYm0.net
4じゃなくていいんなら
海外のローラ姫と海外のネネと海外のパパスと海外のハッサンと海外のキーファも褐色

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 09:12:11.63 .net
ho

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 13:10:25.92 4y0Bg2Jt0.net
サラン汎用

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 13:15:15.06 hBaNvyOG0.net
orz

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 14:12:27.57 D5VBky+td.net
紫色のストレートロングで褐色肌というのは自分にとってかなりツボだな
マーニャ・ミネア・勇者は鳥山キャラで最も好きなデザイン

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 20:07:40.92 .net
ho

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 21:36:01.42 D5VBky+td.net
最近1章が面白いような気がしてきた
短いけど
夜にフレアの家に行くとおっさんがいたりして生々しい

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 21:46:24.02 z7jWPv770.net
うちのライアン


385:様は人妻つれたまま宿屋に何泊もしてたで~



386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 22:42:27.46 TTTK2n8K0.net
>>378
小説版がそれに輪をかけて生々しかったなあ
当時プレイヤーの年齢層は今よりずっと低かったであろうゲームのノベライズとして、アカンやろと思ってた

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 01:45:01.74 Xfj9OmGtx.net
ブルマ顔のアリーナより俺はマァムの方が好きなんだよ!

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 02:28:50.18 2ji+4Wk20.net
カントリー?

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 02:30:42.96 NwwE5YOg0.net
反省してまーす

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 03:02:39.78 Zm/fS3yH0.net
チッ、うっせーな

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 03:17:13.83 PoTAFWJU0.net
トルネコのぷよぷよ感は至高

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 04:17:49.84 NwwE5YOg0.net
芋洗が似てるだなんだ言われて持て囃されてるが、デブは臭くて糞だとしか思わんわ
トルネコってゲーム内では「武器」と「商売」が得意分野って事になってるけど、
現実に当てはめたら「ミリタリー」や「プログラミング」とかが好きなロリコンのキモオタだよな

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 05:25:07.14 FsKx4tPC0.net
でも橋やトンネルの件でピサロから厄介な存在とされ
モンスターに狙われるように

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 13:15:07.79 NwwE5YOg0.net
ハッカー的というか

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 16:32:42.52 T5Bb+lrfD.net
そういえばドラクエ4コマもいつの間にか仲間になったピサロを描くようになったんだな

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 22:17:13.05 bpuwgx/r0.net
PS版の攻略本だと隠しキャラの情報は入っているけどピサロの名前は消していたな

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 01:10:10.40 .net
ho

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 12:04:33.96 .net
ho

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 19:59:26.81 bJNXcuLCM.net
>>379
宿代は一人分しかかからない=別々に宿泊してるから問題ない

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 20:01:22.29 bJNXcuLCM.net
主君のデスピサロはあちこち現場に赴いて頑張ってるのに、四天王たちはどこで何してたんだろうな?
実は進化の秘法で強化されただけの元雑魚と予想。

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 20:32:27.27 WviqNWkW0.net
おにこんぼうも、進化の秘法使ってあると思う

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 22:20:17.61 mV3FKIpRd.net
デスプリ…反逆準備のため何かと理由をつけていなくなる
アンドレアル…一族の出産祝い
ギガデーモン…石人形トラップに自ら引っ掛かり出られない
ヘルバトラー…↑こいつらのせいで内政を受け持つことに(眼鏡でデスクワーク)

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 00:36:29.07 7NiTjx8Ox.net
>>393
宿代は一人分しかかからない=一人分のベッドしかないけど一緒に寝るから問題ない
と思ってた。ライアンの都合で何泊もしてるのにその宿泊費をフレアに出させるとは思えないので。

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 00:43:32.40 p92hcAsW0.net
「ゆうべは おたのしみでしたね」の時も一人分しか払ってなかったと思うしそこらは割と適当なんじゃないか

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 06:09:39.21 .net
ho

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 08:14:22.63 rebpfuo70.net
マダンテのためにMPを999にしたいけど
PS版だとふしぎな木の実集めるの無理ですか?
ぐぐると出てくる
ベホマスライムでトルネコおれにまかせろで盗むやっても
全然だめだし

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 08:22:39.64 HhAnib+uM.net
>>396
「イムルの牢屋にあんたの旦那がいるよ」と言って連れ出しておいていざイムルに着いたら宿屋で何泊もするってどんなゲス野郎だよあのヒゲ。

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 08:37:29.99 GS/JPwIB0.net
>>400
盗めるのはDS版
機種で仕様が違うので調べる時は機種をよく見た方がいい
PS版はドロップを狙うしかないので正直諦めた方が早い
URLリンク(www.geocities.co.jp)
一応コマンドコントローラ―でマクロ化してオート戦闘で1日2個位集められるので
毎日オート戦闘放置で半年くらい粘れば最大MP999狙えなくもないが
そんな機械任せの種集めは結局セーブデータ改造とあまり変わらないかも(?)

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 09:00:05.40 rebpfuo70.net
>>402
そうなんですね・・・・
諦めます
PS版にはがっかりですね
マダンテ極めて3000ダメージエッグラ1ターン撃破したかった

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 15:19:11.67 .net
ho

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 19:53:43.81 jjI4yod7r.net
マーニャってイオラけつの穴から出すのかな
か、嗅ぎたい…(///)

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 21:57:37.44 48cBevFA0.net
イオナズン!ブリッ

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 22:03:28.23 HhAnib+uM.net
*「つまらぬ。
でなおしてまいれ。

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 22:20:00.70 dO2s59jR0.net
トルネコのダジャレも尻の穴から出てるとか言い出す奴が表れそう

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 22:26:00.99 UbG2RH1E0.net
現れ

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 22:51:01.27 ARWk5DR20.net
PS アリーナ 会心の一撃 出すぎ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 00:59:27.12 .net
ho

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 01:18:11.71 ayIMB78Q0.net
>>410
あれでもFCより確率下がってるんだぜ(最終的には同じになるけど)

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 10:50:06.56 .net
ho

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 12:43:37.19 suAdZnl8M.net
>>412
PSはFCと同じだろ確か

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 12:50:10.14 7NZ9gSPcd.net
>>414
PS版は64/256でカンストする上に、キラーピアスで連撃を狙えない。
1撃目で会心が出ると、2撃目は通常打撃となる。

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 12:51:36.96 LhktdD4Yr.net
スマホ版は?

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 20:21:22.65 9GRgOn+P0.net
>>415
PS版
キラーピアスで普通に2回連続会心の一撃でるよ
もう最強ですよアリーナ
パーティは勇者、アリーナ、ピサロ、ミネアが一番
クリフトのスクルトはいらない。ミネアのフバーハだけあればいい
ピサロはマダンテやった後は賢者の石もたせてるし、勇者のベホマズンあるし
アリーナは攻撃に専念
一番HPが低いミネアもHP400あればもう余裕

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 00:19:34.45 GntX4yLz0.net
4人目はマーニャだろう
回復役は勇者一人で大体間に合う

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 00:58:14.49 n2mSyRRF0.net
逆にライアン・トルネコ・ブライ・ミネアでパーティを組むのも一興

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 02:38:30.49 d2wGyW32a.net
プレシオドンの方が強い

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 03:13:38.45 Dw25Awg/0.net
ピサロがマダンテ覚えるまで頑張ってレベル上げしたなら誰選んでも余裕

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 05:41:55.71 .net
ho

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 09:43:43.56 worVehEj0.net
そりゃひたすら経験値稼いでレベル上げまくれば、火力オンリーで補助も回復も一切要らなくなるだろうよ…
そうなったら、勇者ピサロアリーナマーニャってとこか?勇者よりライアンがいいか?

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 11:1


431:2:42.68 ID:gSDc5iz80.net



432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 16:50:19.52 .net
ho

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 23:03:34.63 FoGbzmY90.net
ギガソードはどんな防御も関係なくダメージ与えるのが利点

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 01:55:49.83 r/ysCbTka.net
レイギガースってカッコいいよね

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 04:10:58.18 /cbkOjHX0.net
>>403
状況再現という技があってな
そろそろニコニコの某おまじない師が発見するやろ

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 11:14:42.96 .net
ho

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 12:02:46.39 18IK5tnI0.net
4章でのマーニャの弱さは異常

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 12:34:40.54 D0yudT3hd.net
まあにゃ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 13:26:56.45 jYt3nrahK.net
マーニャのぱふぱふ

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 13:36:02.23 lKDVYuvYd.net
ミネアのぱふぱふ

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 15:03:56.16 botPF3qf0.net
女勇者は勝利の笑みを浮かべている!

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 15:33:49.53 W7T369Vwd.net
お父さんそっくりのおっぱい

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 16:16:24.24 8eBrRB4id.net
きも

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 18:16:37.10 Vxu/nSw20.net
勇者とブライ以外はヒーローズでみんなぱふぱふしてくれた
但し柔らかいもので顔を挟んでくれるのはクリフトとトルネコだけな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 20:34:47.50 BNrfK3yl0.net
>>428
どういうこと?
詳しく頼む

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 20:53:51.40 pZanstqg0.net
>>438
ご自分でニコニコ動画でサラン汎用とかで調べれば出てくると思うが
投稿された瞬間から再生回数が伸びまくる大人気動画シリーズ。最初の方から見て損はない

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 02:58:31.07 GT7xCM2j0.net
>>430
ベギラマ覚えたら無双

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 08:08:35.01 HcQM2AtT0.net
4章でベギラマって育てすぎやろw

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 08:31:55.66 GdW5ozrG0.net
4章でメラミ覚えた実況プレイヤーがおりまして

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 08:43:36.05 OnmtjgC40.net
14ならもしかしたら覚えるかもしれんってとこじゃないか?
PS版なら20体討伐してたら大体行ってる記憶…
メラミまでいったら明らかに育て過ぎだけど

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 09:02:27.08 9FQn8NkaM.net
小さい頃、キングレオの自動回復とか知らなかったときは、メラゾーマまで覚えさせたよ。。

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 16:38:07.82 .net
ho

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 23:35:37.10 gXeh3y/G0.net
FCで4章でメラミ覚えちゃうと後で灯台タイガーが丸焼きになるという

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 00:07:16.60 44XA/Th7d.net
>>446
FC版はHP70だったかな。
2体居る炎の戦士さえ倒してしまえば楽勝。
雄叫びがうざったいな。

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 07:13:03.18 .net
ho

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 07:44:48.37 qwwxff05d.net
まだ6章やってないんだけど
ピサロの会話って面白い?
6章は単なるオマケと思ってるから受けいれてるんだが
ピサロの性格なんかが微妙だと楽しみが半減するなと思うんだよな

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 07:50:57.07 Aj0cNFQk0.net
単なる同行者だから、壁がある感じかな

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 08:26:04.00 P7x8+/Y4a.net
6章今やってるけどいろいろつまらん

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 08:31:03.24 qwwxff05d.net
>>450
ありがとう
ピサロに馴れ馴れしくされても困るし
壁があるほうがいいかな
やりこみやオマケをすることは滅多にないんだがやってみるわ

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 09:23:33.90 l4YRYRW40.net
仲間会話はピサロが叩かれる要因の一つにもなってると思う

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 09:27:59.50 nIsgHQdp0.net
滅ぼされた勇者の村での会話が感動的でよかった>ピサロ

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 09:41:51.89 s1cS2BmND.net
ロザリーを殺した犯人に復讐じゃああああ!って行けばいいのに。
最後は一騎討ちしてるところを助太刀すればいい。

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 10:09:44.05 Aj0cNFQk0.net
>>452
後、たまに「わたしに話を振るな!」って怒られるwww

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 15:41:33.55 ykvHMpib0.net
6章はサブゲーム扱いでピサロ操作してモンスターのアームライオンやライノソルジャーを仲間にしてプレイでも良かった
ゲーム的な処理として仲間にした部下モンスターには5章クリア時のトルネコ達のステータスが反映されるでもいい

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 15:54:52.47 L2ipusp40.net
蛇足とはまさに6章のこと

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 16:52:32.21 l4YRYRW40.net
>>454
被害者の勇者に対して、その被害者に救済されたにも関わらず
滅ぼした側が例のセリフなのは失言を通り越して暴言じゃないか
歴代魔王に対してピサロは頻繁にあっち行ったりこっち行ったりしてるけど
6章だとその過去の行動が完全に裏目になってるんだよなぁ

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 18:24:31.28 dLyC5N+xa.net
6章は演出としてシンシアは山奥の村に戻して欲しかったな、ってのもあるけど、ピサロ加入でパーティのバランス崩れちゃうのもなんかもったいない

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:04:12.80 X827tXSSd.net
ピサロはピサロなりに因縁があって人間滅ぼそうとしてたからこそ
勇者へのあのセリフだったんだろうけど
ピサロ側の描写がロザリーのことしかないからいまいちなんだよな
想像で補わないといけない部分が多すぎる
ピサロ好きだけど

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:09:09.31 L2ipusp40.net
フリーザ様を仲間にして馴れ合ってるようなもんだ
スタッフ無能としか言いようがない

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:55:45.54 thYja4//0.net
>>462
ベジータは良いの?

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 19:59:25.82 x+hN9oJTM.net
>>462
こないだテレビつけたらたまたまドラゴンボールやってたから見てみたら、
宇宙がやばいからフリーザを生き返らせて仲間にするみたいなことやってた。

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:00:06.53 KnEGfg3d0.net
>フリーザ様を仲間にして馴れ合ってるようなもんだ
最近のDBはそうなってるって聞いたが

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:05:04.98 DV1T8Fbz0.net
耐性が無いんだろうな

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:23:57.84 PTnI75M60.net
だからさ、ウケるコンテンツはマイルドヤンキーに焦点が合ってるわけよ
悪い奴だったけど反省したからいい奴!っていう
DBって思い返すと結局ヤンキーじゃね?って見方は数年前からチラホラ出てる
頭悪い方へ方へ…と合わせてるわけ

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:29:39.60 X827tXSSd.net
ピサロは最初から魔王感薄かった
もっと早い段階で味方側にまわるべきだった
ベジータのように

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:38:31.46 l4YRYRW40.net
凄い敵が出てきたから元々敵だった奴と共闘ってのは人気ある敵と戦うシナリオでの王道だから良いよ
ドラゴンボールで言うならラディッツ戦でのピッコロとかフリーザ軍の時にベジータとかね
6章はピサロを復活させる理由とか作らせずに、ただピサロ救済だけさせた結果わけわからんものになってる

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:42:39.51 j/Lx0JjJ0.net
魔王という単語は悪の権化ってイメージ強いからな
ピサロは単に魔族を統べてる王なので、魔王感が薄い

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 20:49:14.11 PTnI75M60.net
5章までのシナリオを通してピサロも苦しかったんだな…ってのはわかるから、それが伏線のつもりなんだろ?
唐突に感じさせてしまうのは練りが足りない

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:01:22.82 ufkvW95y0.net
クリアして最後シンシアに会うところ
すごい感動した俺w
4のエンディングの曲も良すぎるな
最近ずっとヘビロテ
すぎやま先生は神

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:05:12.41 DV1T8Fbz0.net
>>469
ピサロを復活させようなんて描写はないよ、救済したいという描写もないよ
てかこの手の話題になると途端に元気になるスレだな15年以上も前の話でw

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:05:34.56 tScqfz8kM.net
ソレを言うなら魁男塾とかキン肉マンとかね

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 21:09:49.06 PTnI75M60.net
ギャグマンガだからその2つ

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 22:24:19.75 gfPhLelY0.net
つまり市村はクソ

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 22:34:25.43 1j1PJBM40.net
仲間会話のピサロもむかつくけど、どうせ元は敵なんだし、いい奴じゃないのは知ってたしな
それよりロザリーが花畑恋愛脳だったのが幻滅だった

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/16 23:21:37.38 1r7bcIhj0.net
ピサロの会話大したこと言ってなくね
変に良い奴化してなくて憎たらしくて好きだったけどな
急に謝り出した方が胡散臭いし

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 08:13:02.53 R9riW29/a.net
10年ぶりにpsのやったらキラピアリーナの会心率やばいな

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 11:51:16.77 sKSWIulT0.net
ピサロが正気に戻った後、ロザリーと連れ立ってデスパレスに帰る、
デスパレスに行ったら、エビとたたかってるので
選択肢「たたかいますか?  はい  いいえ」が出る、
”はい”なら共闘する、”いいえ”ならピサロが倒れるのを待ってエビと戦う、
エビに勝った後に、
ピサロが魔族は人間の領地に入らない、互いの領地を守っている限りは争いを起こさない
という宣言をする。
こんな流れだったなら良かったのにと思う。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 11:58:06.74 pJbwikykD.net
魔族といえどピサロの部下と野良と化したモンスター達もいるのかね

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 12:54:39.67 jlArsI6V0.net
>>480
人間の領地魔族の領地って明確に線引きできず少数派になればなるほど奥地に追いやられてるのがドラクエの世界では

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 13:04:27.35 jlArsI6V0.net
>>480
人間の領地魔族の領地って明確に線引きできず少数派になればなるほど
奥地に追いやられてるのがドラクエの世界では

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 13:04:51.25 jlArsI6V0.net
あれ二重投稿してしまった

492:コマネチ
17/06/17 13:46:28.03 qBk1jbIJK.net
ゲビルプリーストと配下どもをおぬら人間が倒すの

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 14:39:54.78 bdaH6ks50.net
地底の魔界が魔族の領域だとするなら、そこから出てくるなってことでいいのかな

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 17:27:46.02 .net
ho

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 17:34:01.06 q+NoZY3Xd.net
集英社から出てる攻略本の表紙の勇者がかっこよすぎるわ
一番イケメンなのはピサロと思ってたけどこの勇者なら勝てる
何故勇者ミネアライアントルネコクリフトという面子なのかは謎だが

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 17:47:47.97 B0bmLF4Od.net
>>486
そらピサロも人間滅ぼしたくなるわな

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 22:34:26.09 FzIt8nLE0.net
>>488
なぜそのメンツだと謎なんだw

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 22:44:43.29 /MPkHn0c0.net
あの本は中の剣ぶん回しアリーナが至高

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/17 23:06:59.77 q+NoZY3Xd.net
>>490
いや、ミネアときたらマーニャが来そうだし
こういう表紙にはアリーナがいないのは意外でな
よく考えると各章の登場人物なんだな

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 05:30:02.35 .net
ho

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 11:31:36.12 +dBBD9v60.net
FC版ミネアのHPの低さは異常

502:ヤキソバ
17/06/18 11:34:40.37 F1DmGCzbK.net
フバーハを使えるのがミネアしかいない中でこのHPの低さは致命的だと思うの

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 11:44:22.66 jmmf2hsQ0.net
FC版はフバーハ無し縛りだったな

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 12:10:33.47 EGmYEahm0.net
ミネアはラスボスでの貢献度はでかいけどな
低いHPでも実際は耐性装備とフバーハで無耐性のクリフトよりも死なない
ベホマラーと存在意義のスクルトがファミコン版で思うように発動しないのが苦しい
ザオリクが生命線やで
AI抜きに呪文だけの性能で見たら
スクルト>>>ザオリク>ベホマラーかな

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 12:25:28.85 n4uN8Ir+M.net
子供の頃、闇の世界で久しぶりにミネアを馬車外にだしたらHP90ぐらいしかなくて、やべー死にかけてるじゃんと思ってベホマした思い出。

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 15:50:10.88 G+V3FxEr0.net
クリフトより死なない?
ミネアは殴られて終わり
>>498
それな

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:14:04.76 SdLXtd+fx.net
ホフマンにマーニャが話しかけると
「ゆうべはお楽しみでしたね」のイベントになって
しんじるこころを取らなくてすむ裏技があった気がするんだけどできなかった
攻略サイトにも書いて無いってことは記憶違いだろうか
スタンシアラ王ににおいぶくろ使って笑った気もするんだが
それも出来なかった

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:17:09.96 uXFxX1bFd.net
499みたいなまともにプレイしてない適当なレスは
過去クリフト押しの人ように懲りずに一蹴されるだけだぞ。

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:19:44.95 9iO1U8oB0.net
>>501
それな

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:35:02.41 gEfNnfx3d.net
大方大辞典で議論の末に色々更新されたのが気に入らないんだろう
ワッチョイ見たら案の定だしな

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:39:39.46 +pjcPL4Ld.net
>>500
ゲームブックで見た記憶

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:42:06.19 EGmYEahm0.net
>>499のために簡単解説するか。動画ありでなんだけどwww
URLリンク(www.youtube.com)
※上記動画はミネアのレベル・HPが多めだが、想定内であるHP130前後だとし考えてよし。
※上記動画は全滅学習有だが学習無しでもミネアはフバーハは使用する(ちゃんと検証してね)
問1 4番目に配置されるあろうミネアを考えて4番目に物理攻撃が何回とんできたか答えよ
問2 物理攻撃で4番目メンバーが致命傷を追う確率を検証しなさい
問3 ミネアは耐性装備とフバーハで輝く息を30ダメージ代、激しい炎を20ダメージ代に抑えることができる。
   耐性装備とフバーハがないクリフトが輝く息と激しい炎を食らったらどうなるか検証しなさい。
問4 学習済みの動画ですがクリフトがスクルト・ベホマラーを使った回数を検討しなさい
余談 通常プレイの範疇でクリフトはスクルトを唱えるでしょうか?

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 16:45:25.05 F1DmGCzbK.net
ツマンね

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 17:08:57.94 /6gd88dt0.net
>>501
クリフト押しが一蹴されたなんて事実は過去にないが
ミネア厨が蹴られても蹴られても追いすがってきて総スカン食らったのなら知ってるけど

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 17:17:45.35 n4uN8Ir+M.net
まあ大人になってやってみたらラスボスではミネアの方が死ににくいのは確か。
フバーハと羽衣は偉大。子供の頃は気づかんかった。

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 18:14:47.54 gEfNnfx3d.net
>>507
そもそも先に叩く方が悪いし、的外れな没論理なら反論されるのは当然
第162章でも荒らし認定されてたのは端から煽り目的で暴言かましてミネア叩きしてた奴

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 18:43:46.58 F0Z8D2yJ0.net
リメイクだとクリフトとミネアの両方を入れることによって鉄壁の守りとなるね
どちらか選ぶ必要もなく平和になった
ブライは泣いていいよ

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 19:18:15.47 +WqxVjAFd.net
DQH3にはブライが参戦します
これによりDQ4メンバーが勇者を除き全員DQHシリーズに参戦したことになります
という誰得妄想

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 19:18:56.80 LkyoOlIo0.net
めいれい出来るけど永続効果なしでデスピサロは完全2回行動、バフには凍てつく波動優先してくるんだよな
これも分かっていればハメれるが初見ではまず気づかんな
>>505
FCミネアはHPの低さがよく言われるけど実は絶妙な値なのか?

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 19:57:29.35 9iO1U8oB0.net
俺様略語使うんじゃねえよ

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 20:46:26.58 BPU/gAt70.net
>>510
それ一番安定するんだよな、長期戦必至だけど
まぁ勇者アリーナピサロのうち2人いれば攻撃面は問題ないが

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 21:45:30.16 oK+WU29E0.net
バフとはDQ8のメディ婆さんが飼っていた犬の名前

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 22:22:52.85 HIGDfBX10.net
慎重派の俺、FC版当時クリフトとミネアの回復守備二枚看板を試みるも
クリフトが毎ターン死にかけるミネアの専属介護員になってしまい、泣く泣く断念
リメイク版で雪辱を期し、見事に本懐を遂げた

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 22:58:38.09 fqUZR8GJa.net
>>510
ブライはルカニ&バイキルトでダメージの底上げできるし、雑魚戦ではヒャド系でミネアのバギ系と連携取れるし、
防御面はクリフト・ミネアがガチガチに固めるから、この二人との相性はむしろいい方
>>516
>>499もだが、その手の噓は>>505見るだけですぐバレるぞ

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:11:51.85 HIGDfBX10.net
>>517
いや、嘘じゃなくて実際に昔遊んだ時の記憶だって
なんでそうやって決め付けるんだよ…俺のやり方がまずかったとか理由あるのかもしれんけど
実際に二枚看板断念して残念だったの覚えてるんだよ…

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:14:01.96 jmmf2hsQ0.net
FC版のミネアは使えないからリメイクでミネアを使いまくった人も多いだろうな
でもFC版のフバーハは超高性能仕様になっている
しかしデスピサロの凍てつく波動率が高いのでフバーハのためにいちいちミネアを出すのが面倒だった

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:17:21.83 uXFxX1bFd.net
519みたいに適当なこという人が未だに絶えないよね

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/18 23:58:46.76 n4uN8Ir+M.net
>>518
昔遊んだ記憶は俺もそんなもん。
子供って自分が思ってる以上にバカなんだよな。
大人たちもゲーム慣れしてなかった時代だし。
最近久しぶりにFC版DQ2プレーしてみたら、確かにバランス悪くてムズいけど、昔感じたほど無理ゲーでもなかったわ。

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:01:12.32 0QmwPRqA0.net
クリフトの使えるポイントを上レスのクリフト押しのみなさんからヒアリングしてみたいな。
PS版以降なら「めいれいさせろ」で終始スクルトが使えるしベホマラーも使いやすくなっていて
単純な最終ステータスならMPを筆頭にミネア以上に強化されているし、ある意味


530:でミネア以上に出世したんじゃない? さらにスクルトはピサロ加入後もクリフトの専売特許ってのも大きい。 但しファミコン版では上記呪文はAIの都合上、クリフトの強みにならないはず。 確かにクリアレベル時には呪文系でHP高めだが、羽衣装備できないから実際は脆いし。 ベホマとザオリク?あと何かあるかな?



531:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:20:45.54 HlQjJjpwM.net
いや、むしろクリフトが脆いのは最終盤だけだろ。
ザラキ無駄うちなんて言われてるけど、むしろ効くケースの方が多い。
世界樹ではザラキ大活躍だし。
それ以外でも普通程度には活躍するから弱くはない。
ミネアが過小評価されてたってだけで、クリフトが過大評価されてたわけでもない。

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:39:21.33 6ZI5ZiFTd.net
普通程度ってどの程度のものなのだろうか。
他のキャラを押しのけてって程でもなくね。
若干過大評価な気もするが。
デスピは緑色になってからブレス多くなるから
それ以降は他のキャラを押しのけてってほどじゃなくないか?
バイキルトとマヒャドの爺さんより活躍できそうかい?よーわからんが。

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:39:23.82 6ZI5ZiFTd.net
普通程度ってどの程度のものなのだろうか。
他のキャラを押しのけてって程でもなくね。
若干過大評価な気もするが。
デスピは緑色になってからブレス多くなるから
それ以降は他のキャラを押しのけてってほどじゃなくないか?
バイキルトとマヒャドの爺さんより活躍できそうかい?よーわからんが。

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:39:58.73 HtW/yvMWd.net
>>518
どんなパーティ組んで誰と戦ってるのかも明記せずに毎ターンとか言われても通じないって
雑魚戦なら他の仲間は何もしないで寝てんのかって話になるし
何の為にそれをアピールしてるわけ?

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:40:01.00 6ZI5ZiFTd.net
すまん(´・ω・`

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 00:40:13.07 FwGZamzx0.net
>>505は自身の問い(余談を含む)に答えよ
答えなければ答えられないのだという事でw

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 01:14:55.80 eVEOl4D50.net
>>520
リメイクでミネアを使いまくっている人が多いというのは
たしかに適当な推測だったな

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 01:19:55.53 eVEOl4D50.net
FC版はミネアを使う必要ないけど
リメイクはさすがにエビプリの最強ブレスはミネア抜きでは厳しすぎる
だからエビプリ戦はピサロ勇者ミネアと枠が3つ決まっているようなもの

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 01:44:25.36 BwNjvLya0.net
リメイクしかやってないけどミネアは常にフバーハだけしたら即引っ込ませてる
他にできることないし

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 05:53:15.36 24ybFz490.net
2、3発で死ぬ奴なんて使ってられねーわ
馬車搭載力の箱係

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 07:48:10.01 0EBSnbO6M.net
力の箱なつかしす

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 07:57:34.93 v48Px51P0.net
死の蛸壺

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 08:04:30.53 JPEMiWZX0.net
お前が入れ

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 08:25:14.37 fuzObcLiD.net
フバーハの壺

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 08:28:23.75 rFQexzOXK.net
バイキルト、フバーハ、スクルトのもちぬしがバラけていることが、最大の問題だとパノンが言っていた

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 09:14:32.44 SVpbOdFI0.net
バイキルトはブライ専用にしても良かったんじゃないかな

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 10:06:53.22 ard/b3vGr.net
>>523
世界樹でザラキ大活躍なの?!
ルーシア連れて来なきゃいけないから
いつも勇者アリーナマーニャで行ってたわ…

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 10:15:48.57 JPEMiWZX0.net
世界樹の敵はザラキがよく効くからクリフト無双が見られる
本人は登るの嫌がってるのに一番活躍できるという

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 11:03:36.10 ard/b3vGr.net
なるほど、AIにしていると
アリーナの回復にばっか回っちゃうから
今度勇者マーニャクリフトで行ってみようかな

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:04:31.90 lp7g2bYPd.net
高いところに行くときほどクリフト連れていくわ
なんとなく

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:27:40.93 Tde9+Dhfd.net
グリーンドラゴンの毒が厄介でクリフトを連れて行った。
まぁFC版はキアリーがクリフトの専売特許だったから、毒持ちの敵が出現するダンジョンは必ずスタメンだった。
リメイクではミネアもキアリー持ちだから、コーミズ西でのハラハラ感が薄れてしまった(とんがりぼうし)。

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:29:08.28 0QmwPRqA0.net
ミネアアンチ?クリフト押しの人って的外れなこと言ってニコニコ大百科の
クリフトスレでも一蹴されているね
クリフト ブレス耐性で検索したらでてきた

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 12:58:41.41 lp7g2bYPd.net
リメイク前のものなんて子供のころにやったっきりの人が大半なんじゃないの
ミネアアンチも何も、当時の印象でなんとなくクリフトの方が良かったって言ってるだけな気が
リメイク後はクリフトの方が何かと使い勝手が良かったから記憶が上書きされてるのもあるかもしれんけど

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 14:44:34.33 VzjdrjAEM.net
FF2で仲間同士殴り合うという間違った攻略法が蔓延ったように
目に見えるHPの数字が8人中最低のミネアはそれだけで敬遠されてるよ普通に

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 16:09:20.73 AtRWIZuU0.net
某FC版女性実況動画でも女性パーティー組んでやってたが
ミネアすぐ死んで毎回泣いてたからな
普通に使えない

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 16:36:12.57 pd+WgHGb0.net
スマホ版4を購入してしまった
うわ~なっつかすぃ~
懐かしいけど何にも変わってない俺…orz

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 17:17:14.73 hFTuyR+Ud.net
ミネアのスライムおっぱいが好き

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 17:42:02.95 rFQexzOXK.net
スライム乳小向美奈子

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 18:02:39.68 S51Qkjchd.net
ミネアのクールともおとなしいとも違う絶妙な佇まいがよい

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 18:48:15.00 y5jte7CBa.net
>>519
何がどう使えないのか言わんと話にならんぞ
最終形態戦でフバーハに期待するならミネア出しっ放しが基本で、入れ替え挟むとフバーハの張り直しに支障をきたす
この手の議論は議論スレの過去ログ49で既にやり尽くしてるし、入れ替えのリスクについてしっかり解説してある
それと大辞典くらい読んでおかないと、返って無知を晒すだけになるぞ

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 19:12:16.33 6ZI5ZiFTd.net
>>547も552のいう通りのレス内容だな
547も最低限もう一回プレイしてそれなりのれすをするか
面倒なら>>505みるか大辞典とかみるくらいした方がいい

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 19:22:34.58 yD1r5iL50.net
しかしなんで入れ替えに1ターン使わせる仕様にしたのかね
そこが不評だからこそ以降のシリーズは即座に入れ替え可能になったわけだが

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:11:56.24 AtRWIZuU0.net
この人はなんでかたくなにミネアが使えることにしたいんだろうな
デスピサロなんて2発で死ぬリスク冒してフバーハなんぞ使わせようとするより
勇者が賢者の石使ってライアンとアリーナに殴らせてたほうが確実だし
まどろみの剣ありならもはや苦労すらしない
当然ボス以外でもミネアの出番なぞなし
結論:ミネアは弱い

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:28:31.70 hFTuyR+Ud.net
クリフト使ってる馬鹿ww

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:29:19.90 0QmwPRqA0.net
それだったクリフトも物理2発でやばいのは変わりない
ブレスが激しくなるとミネアの方が寧ろ耐える
同じ条件だったら尚更ミネア>>クリフトになるね

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 20:36:01.53 0QmwPRqA0.net
ライアンとアリーナを使うならミネアもクリフトも4番目に配置されるから
物理攻撃でピンチになることはあまりない
それから>>505にある通り
4番目に危機が及ぶのはどちらからというとブレスの方
よってクリフトのが死にやすいの明らか
>>555もミネアクリフトの比較という点ではズレまくってるよ

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 21:00:4


568:4.59 ID:S7jGvcnC0.net



569:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 21:04:15.99 rFQexzOXK.net
補助呪文や賢者の石の効果が、馬車の中の連中にも効く作品もあった筈だ

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/19 22:11:47.00 X+1W+fjE0.net
糖質には何言っても無駄

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 00:38:14.54 fo4Kht5ZM.net
URLリンク(youtu.be)
頑張ってくれ…

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 00:49:37.09 dfJwzzE3d.net
4の勇者かっけえよなぁ
最初の弱々しさから強くなるまでシステムで語ってる
5章はフィールド曲が2曲あるのもいいね

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 07:29:59.12 W0kPxXos0.net
最初の仲間がミネアマーニャというのもいい
男勇者ならやさしく筆卸してくれそう
女勇者ならホフマンで処女喪失

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 07:59:29.59 tthcvMxkK.net
そういうのつまんないから

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 08:04:05.41 W0kPxXos0.net
>>565
わかっとるがな!
hoが来る前に保守してんだよ!!

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 10:05:47.19 iUo7NEM/M.net
ho

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 10:32:52.81 doMh0wF00.net
こんなんに真面目に言うのもアレだけど、女を何だと思ってるんだか

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 10:37:06.80 W0kPxXos0.net
>>568
ただの「キャラクター」に男も女もねぇよw

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 11:12:28.29 aXpYJlAL0.net
アリーナの鉄拳が飛んでくるぞ

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 11:53:45.24 ZvyGzOhW0.net
スマホ版ってもう配信アイテムゲットできないん?

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 12:26:04.03 gCqcieeRD.net
ミネアはあっさり人質になってくれるんだよね。
暗くてジメジメした場所が好きらしいんだけど。
男性陣はウハウハっすよーって言えば喜んでなってくれそうだけど。

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 12:36:39.06 JXIZXD+Z0.net
>>569
じゃあなんでキャラクターに性別の設定があるんだろうな

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 12:56:25.17 aXpYJlAL0.net
勇者アリーナクリフトは固定として
皆は残りの一人マーニャ派?ライアン派?

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 13:01:20.15 dFigTVfVd.net
マーニャ派
なんとなく攻撃魔法係は入れたい

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 13:29:24.78 tthcvMxkK.net
ブライだる。バイキルトとルカニをば、活用したい

586:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 13:46:28.47 OWhW0ATy0.net
もし使ってくれるならね

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:17:47.28 dfJwzzE3d.net
昔は2章が好きだったんだけど今は1章や4章が好きだ
3章は相変わらずめんどい
5章の始まりは子供の頃はエレジー恐!って感じだったが今になってくるものがある

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:43:07.25 W5KMdxElM.net
ミネアとクリフトどっちが強いか考えてみたんだけど、タイマンならザキで即死だから勝負にならんな。
ザキ封印してもマホトーン→スカラで終わる。
あとは毒蛾のナイフのワンチャンに賭けるぐらいか。

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:48:55.75 W0kPxXos0.net
>>579
タロットは?

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 14:53:53.65 W5KMdxElM.net
>>580
忘れてたわ。
でもFC版想定だとほぼデメリットしかなくないか?
クリフトにマヌーサがかかって泥仕合化するぐらい?

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 16:26:26.90 dFigTVfVd.net
純粋な疑問なんだけどFC版なんてみんなそんなにやってんの?
命令させろがデフォだからバイキルトしてくれないとか全く意味分からん

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 16:37:51.47 ZvyGzOhW0.net
それ思った
もはやスマホ版くらいしか現実的にできる機械ないやん

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 16:44:45.72 W5KMdxElM.net
ニューファミコン現役の俺

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:19:17.75 QGTwoCwod.net
>>555は何で頑なにミネアが弱いことにしたいんだろうな
しかもこの人って誰のこと言ってんだろうな
反論してる人は1人しかいないと思ってんのかな

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:28:54.72 3MtkBgnfK.net
まだ引っ張るのかよ

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:31:38.48 3dhYCeL+0.net
んだんだ
しかも>>555は意味不明
破綻しすぎて暴論だわ

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 18:37:02.75 +YMQfEwb0.net
>>586
年をとると同じ話を何回もしたくなるらしいからな

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:03:54.89 tDwSC0jsa.net
>>574
何故その三人が固定なのか理由くらい書いたらどうだ
まあ、見当はついてるがな
>>579
はぐれメタルの盾使って呪文無効化→毒牙のナイフで終わるんだけど
何故急にこんなあり得ない勝負を考える?

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:06:24.55 Zt4AknlD0.net
ミネアが弱いとかではなくて使ってないだけという話だな
HPの数字で安心さを判断する奴が多いからな
FC版の4の時代なんてそんなもんだ
今ほど戦略や戦いの定石が練られていない

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:14:12.56 W5KMdxElM.net
>>589
すばやさ

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:14:16.99 Zt4AknlD0.net
ちなみにデスピサロの最終形態の開幕マホカンタは
ミネアにAIがすぐフバーハを使わせるためのサービスでもあった
こっちからデスピサロにマホステをかけたいぐらいだし
クリフトにスクルト2回やブライにバイキルトを使わせることに関しても
デスピサロにマホステを掛けるのは常套手段らしいけど

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:15:31.93 W5KMdxElM.net
>>589
まあただの思考実験。
タイマンなら誰が強いかなと。

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:24:29.57 QGTwoCwod.net
>>590
何故今現在の話を未だに当時の基準で語るのやら

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:26:04.56 W5KMdxElM.net
光のドレスで反射にかけるって対策があったな。
クリフトは1ターン目にはぐれメタルの盾使って反射自殺を防止する必要があるから、その隙に毒蛾のナイフのワンチャン狙うか。
でも、ミネアが毒蛾のナイフ装備したぐらいじゃクリフトの素の守備力貫けないからかなり希望は薄いな。

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:27:46.05 Zt4AknlD0.net
>>594
今更になって「実はミネアは強かった」という検証なんてしないからだ
今から遊ぶ人が居たら「あんなHPだけどミネアは弱くないよ」とアドバイスでもしてあげなさい

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:37:27.21 W5KMdxElM.net
タイマンで強いのって
最速で会心のアリーナ
ザキで即死できるクリフト
クリフトより素早くてメダパニ使えるブライ
二章の3人が3強だな

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:38:43.34 dfJwzzE3d.net
勇者ミネアクリフトマーニャでエスタークと戦ったらMP切れそうになって死ぬ思いで地上に戻ったことあるわ
デスピサロ戦も入れ替え使いまくった
レベルあげあんましないからな

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:42:13.06 tDwSC0jsa.net
>>593
その思考実験とやらにわざわざその二人を選んだ理由は?
ブルデビルが素早さ255のアリーナに先手取るゲームだし、ザキ系も絶対は決まらないぞ
それとFC版はどれだけ守備力を上げても敵からの打撃のダメージを完全には防げない
補助固めをやればよくわかるが、打撃のダメージは守備力をいくら上げてもDQ3同様の最低ダメージを喰らう仕様だ
そもそも前提条件が決まってないのに一概に言えるわけないだろ

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:48:12.97 W5KMdxElM.net
>>599
ミネア対クリフトが話題にのぼってたし。
なんだよそんなにムキになるなよw
まずパーティアタックのザキは必中のはず。
すばやさの不確定性は勝率という形で表せばよい。
要するにどっちが勝つ可能性が高いかって言う思考実験だわな。
こうゆう思考実験は実用性のない奴が意外と強かったり、通常プレーとは違う楽しみがあるよ。

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:51:47.63 3dhYCeL+0.net
>>596
過去スレやこのスレなんかで十分な検証はされていたけどね
攻略情報が進んだ中で、過去スレで同じ人がしつこく当時の低レベルの水準で
まともなレス(論拠)なしにミネアをしつこく貶しつつクリフトを持ち上げる方が問題
わざわざスレに来て貶したり、反論暴論を展開する元気があるなら、他の人の書き込みや大辞典位
は検証しておく元気位あるだろう

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:52:20.10 QGTwoCwod.net
何でパーティアタックで戦う前提になっているのやら
実際にはあり得ない仮定まで持ち出して強い弱いとか、恥ずかしくないのか

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 19:55:31.45 yazN31QQd.net
>>594
今現在は普通にクリフトの方が使えると思うんだが(FC版は化石だし)
ミネアを固定するメリットが全くわからない
ベホマラーもザオリクもないし攻撃呪文へぼいし

613:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:03:12.81 3dhYCeL+0.net
>>603
それは某ニコ~辞典のクリフトスレでクリフト信者が論破されていたな
クリフトの方が使えるって安直に書き込まない方がいいと思うよ
その攻撃という観点からキッチリと論破されているから参照してみれば

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:06:23.92 W5KMdxElM.net
>>602
パーティアタックで実際に戦わせることができるんだからパーティアタック前提だったんだが。
なんでそんなに怒ってるのか理解できん。

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:06:50.13 3dhYCeL+0.net
そしてプレステ以降ならベホマラー・ザオリク以上優先度が高いスクルトという呪文が
あるのになぜ出てこないのだろう?

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:08:40.63 QGTwoCwod.net
>>603
大辞典見てくれば
PS版ならキングレオ戦前に天使のレオタードが手に入るし、グリンガムもある
DS以降なら世界樹の葉の量産もできるからザオリクに拘る必要も無い
どうせピサロも使えるしな

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:13:20.81 dfJwzzE3d.net
クリフトとミネアどっちが強いかより
各キャラに利点があって
好きなキャラ使える4というゲームすげー!
と思うんだがな
特技のなかった時代ならではのバランスの取り方なんかな

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:14:37.68 QGTwoCwod.net
>>605
やれやれ…
AIが敵を放置してパーティアタックなんかするわけないだろ
クリフトを持ち上げたいのはわかったから、もう少し考えて言ったら

619:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:17:14.20 W5KMdxElM.net
あ、5章はAIだからパーティアタックでミネアVSクリフトは無理かw

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:19:31.99 W5KMdxElM.net
>>609
お前は誰と戦ってるんだよ。
俺は前スレでも実用性ではミネアの方が上って言ってるだろ。

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:21:22.85 W5KMdxElM.net
前スレじゃなかったわ。>>508のやつね

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:29:42.55 W5KMdxElM.net
話それるけど、マネマネの○○○○もどきって、攻撃呪文は味方仕様のもの唱えてくるけどザキ、ラリホー、メダパニは敵と同じ命中率なんだよな。
内部処理上はどうなってるんだろうか?
ちなみにモシャス勇者がパーティアタックザキしたら必中。

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:43:28.58 tDwSC0jsa.net
>>613
言う通りの内部処理になってんじゃないか?
ダメージ系の攻撃呪文だけ味方と同じで他は敵と同じとか

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:44:09.16 W5KMdxElM.net
そう言えば勇者は天空の鎧で即死と混乱の命中率半減だからクリフトとブライに勝てるな。
むしろ自分より素早くてラリホー使えるミネアが天敵になる。

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:47:21.78 W5KMdxElM.net
と言いつつ自分のデータ調べたら勇者の方が素早かった。ほぼ同等なのかね。

>>614
その辺の事情は辞典に書いてないね。

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:50:28.94 doMh0wF00.net
そもそもミネアはタロット使えば、運次第だが誰でも瞬殺or即退場できるんじゃね?

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:57:27.86 hZ26vPcu0.net
こういうのは対戦ダイアグラムでどちらが有利かって話だから、
低確率で勝てるからダイアグラムで有利とはならない
10:0で詰みにくいだけで

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:59:10.07 tDwSC0jsa.net
>>615
前提によるんだよ
レベルはいくつか、装備は何かでいくらでも変わってくる

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 20:59:24.71 CZ3gTd+e0.net
ニコ動の大辞典がなぜそんなに偉いのか分からないけど
普通にプレイしててミネアをメインに据えようと思う場面ある?
キャラクターが好きでどうしても使いたいとき以外で
攻撃がクリフトより強いのは分かるけど、攻撃したいなら他のキャラ出すし
ミネアに求めてるのは主に補助・回復じゃん
フバーハは常に必要なわけではないからクリフトかミネアの2択なら自然とクリフトになる気がする
ピサロとかいうバランスクラッシャー持ち出すならクリフトもミネアもメインにはいらないけど・・・

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:01:36.48 ZvyGzOhW0.net
ミネア=♀勇者>>超えられない壁>>その他
スマホ版は種でステカンストさせれば装備と呪文の面でこれくらいの性能差がある
タイマンで卵鶏やエビル倒すのも可能

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:04:24.59 doMh0wF00.net
エビプリ戦は勇ピクミで行ったわ
後ろ二人には力の種あるだけ食わせてたな、種狩りまではしてなかったけど

632:にしきのあきら
17/06/20 21:06:28.95 tthcvMxkK.net
にしきのあきら

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:09:28.62 aXpYJlAL0.net
>>623
キター

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:09:49.64 W5KMdxElM.net
>>617
FC版だとまともに役立つ効果がマヌーサぐらいしかない。
リメイクだとザキがあるが

>>619
こういうときの装備は最も勝率が見込めるものだろう。
レベルについてはとりあえずクリアレベルを想定。
最下位争いは誰だろう。トルネコはワンチャンあるけど確率論ならダントツかな。

>>621
鶏卵はタイマンじゃない希ガス

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:12:14.29 EAO9H707d.net
わざわざミネアのステカンストさせるって愛だよね

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:17:39.06 dfJwzzE3d.net
そりゃミネアは美人だからしょうがない

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:25:22.87 r3g1oyyld.net
>>620
ミネアは攻撃役としては行動が安定しないトルネコより優秀じゃないか?
グリンガムあるし豪傑があれば尚良い
クリフトとの比較なら大きな火力差があるし
クリフトも常に必要なわけじゃあなかろうし

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:26:10.79 Zt4AknlD0.net
ミネアの存在意義=フバーハだからな
エビプリ戦では絶対必要キャラにはなるな
クリフトの存在意義=ベホマラー、ザオリクがあればより安定するけど

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:32:11.72 tDwSC0jsa.net
>>620
二択で考えなきゃいいだろ
DQ4は敵の守備力もHPも低めだから、武器さえ揃えれば僧侶系でも十分ダメージは通る
回復も補助も必ずしも毎回必要じゃないからこそ攻撃や連携を考えていかなきゃならない
補助固めをする場合は二人共必要だし、リメイク版でこの二人を入れるのはボス戦で非常に有効な戦法
リメイク版はタロットで2倍アップ、力のカードでバイキルトも狙えるし、皆殺しルカナンもあるからかなり戦いやすい
まあ、>>607だけでもミネアを使うメリットは十分あると言えるがな

640:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:34:06.51 CZ3gTd+e0.net
>>628
トルネコは牢屋に置いてきたから
フバーハだけのミネアより
スクルトベホマラーザオリク揃ってるクリフトを常駐させた方が安定するんだけど気のせい?
ミネアいてもピンチのとき役に立たない

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:35:37.30 CZ3gTd+e0.net
まあ二人とも常駐が一番安定なのは納得だ

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:39:07.05 3dhYCeL+0.net
>>631
某所から一部抜粋
クリフトとミネアの力に大きな差がある事や使用武器の関係上、火力でクリフトがミネアに終始劣るのは事実で、
これは決してドングリの背比べレベルの話しじゃない
能力差があるという事実を語っただけで、横から噛みつかれてクリフトsageだの言われても困るのはこっちの方
それから高レベルプレイを否定しておきながら、ピサロのレベル上げだけはきっちりやる前提とか主張の矛盾にもほどがあるし、それこそそっちの持論に有利な前提に他ならない
そもそもそっちが高レベルがどうのこうの言い出したから、こっちはそれに乗っかっただけなんだが
>「雑魚相手にベホマラーやスクルトなんていらない」ってのが高レベル前提なんだよ
これは酷い
クリフト抜きのパーティを高レベル前提パーティと決め付けたも同然だな
こっちは雑魚戦くらい他のキャラで十分こなせると言ってるだけに過ぎない
というか、二言目には「高レベル」を持ち出すが、高レベルの基準を明確にしてない時点で説得力皆無
低レベル攻略を前提にしたところで、それも十分極論だが
>補助呪文の存在意義を完全に否定してるよそれ
死亡リスクを極力回避するのは当然であり、それが何故補助呪文の存在意義を否定する事になるのか意味不明
ザオリク使い抜きでパーティを組む可能性や、そのパーティでの戦い方を全く想定できてない
>>【クリフト派のコメント】の「出番なんてねー」発言がまさにそれを裏付けてるし、これこそ暴論に他ならない

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:40:18.69 3dhYCeL+0.net
>>ミネアいてもピンチのとき役に立たない
まさに暴論だわな

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:45:50.39 hlMmq34T0.net
まあ、熱くなれるのはいいことだ、
ドラクエって基本的に戦闘は良く言えばはまることが無く
悪く言えば戦略無しでごり押しになってしまうことがあるから、
ちゃんとキャラによって役割分担ができるのはこれと2だけなんだよね

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:50:35.67 aq2NlG4+p.net
昔は5章の悲劇の後にピサロは「ひきあげじゃあ!」が良かったな。今やリメイクな「ひきあげだ!」だとなんか青二才若造ぽい。

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:54:28.25 QGTwoCwod.net
>>631
そのピンチを減らすのがミネアの役目なんだって
>>607と合わせて賢者の石を持たせればフバーハ、賢者の石、世界樹の葉を使える
死ななきゃ蘇生の必要は無くなるし、終盤の死亡率を下げるのにフバーハは欠かせない

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 21:56:23.31 t7a84Bopd.net
火力はクリフトよりミネアだがそもそもこの二人に火力なんて求めてない
フバーハよりスクルトの方が必要な場面が多いので雑魚戦で補助使うならベホマラーも使えるクリフトが便利
ミネアはHPが低く死んだ状態で雑魚戦が終わっちゃうことが比較的多くてレベルが他キャラより低い
結果弱い

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:01:05.37 ZvyGzOhW0.net
普通にサクサク進めてクリア可能レベル位だとベホマラーのクリフトは完全スタメン
逆に身の守りカンストしてスクルトが無意味になると隼装備できないクリフトは解雇される
ザオリク使えるピサロ先生にバトンタッチ

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:01:48.17 dfJwzzE3d.net
なんか使い方が全く違うみたいだから
どこまでいっても話は平行線みたいな…
自分はクリフトとミネアは二人ともスタメンだが

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:02:55.17 3dhYCeL+0.net
>>638
またでたらめを…
ベホマラー・スクルトを出している時点でプレステ以降について触れているのはわかるが
それならHPもクリフトに引けを取らないし、レベルも標準的に上がる
耐性装備があるからミネアが有利
(リメイクでミネアが装備できない力の盾に耐性が追加されたからその点はクリフトのうれしい強化だけど)
矛盾しまくり苦笑

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:03:08.94 wkChdjeR0.net
クリフト厨うぜえ

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:03:51.71 JXIZXD+Z0.net
幸せの帽子が1つあるとして、クリフトにかぶせて歩かせてちょいちょいベホマラー、これな

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:03:59.20 doMh0wF00.net
そういや、FC版ミネアは直接パラメータどうこうより、レベルアップの遅さが大問題だったような

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:06:54.90 Zt4AknlD0.net
雑魚戦ならクリフトもミネアも出す必要ないんだよな
攻撃力のアリーナ・ライアン
攻撃魔法のマーニャ・ブライを使った方が良いし

ボス戦は結局クリフトもミネアも使うことになる

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:08:31.22 W5KMdxElM.net
しかし10年20年たってもまだプレーしてる人がいてアツく論争までしてくれるなんて製作者冥利につきるだろうな

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:09:25.54 3dhYCeL+0.net
クリアする頃には130位になっているだろうから問題ないと思う
寧ろHPが200もあって耐性装備も強くてフバーハもあってだと
クリフトの肩身がもっと狭くなってしまっていたかと…

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:09:58.00 JXIZXD+Z0.net
ブライの呪文は効かん事・敵が多いんだよ

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:11:43.87 ZvyGzOhW0.net
ステカンストさせたガチPTだと
勇者隼、ピサロ隼、ミネア耳、アリーナ耳が最強
スクルトなくても通常攻撃なら雑魚なら1~15位までボスなら50位のダメージ
防御無視の攻撃だけは固定で食らうけど

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:13:31.52 nMCH9zUj0.net
レディースパーティでいいじゃん見た目的にも、ザオリクなくても蘇生手段はあるし

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:14:28.10 ZvyGzOhW0.net
ブレス耐性重視ならレディース一択やろなー

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:14:35.08 A1SY+STIM.net
賢者の石があるのに回復呪文いるかねぇ

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:15:48.72 Zt4AknlD0.net
いざとなれば勇者がベホマズンすればいいか

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:16:33.34 tDwSC0jsa.net
>>644
それも問題にならない事がわかってる
馬車内待機でもミネアはレベル30までなら上がるし、それでもデスピサロ戦には投入可能
そこからクリアレベル帯まで上げてもステータスは大きく上がらず、やる事も変わらない

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:20:03.57 Zt4AknlD0.net
エスターク討伐あたりではクリフトが優位になってしまい
世界樹もザラキが通りやすく毒対策もできるクリフト
その流れを引きずり続けて最後までクリフト贔屓にしちゃっているのでは?

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:26:08.88 ZvyGzOhW0.net
ブライセンセェ男で唯一最強のブレス耐性装備できるのに話題にされない

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:33:52.05 W5KMdxElM.net
昔、他人と違うことがしたくて勇トブミでクリアしようとしてエスタークで挫折した思い出。急遽ラア勇クに切り替えたらあっさり勝てたんだよな。
結局知識がなければ脳筋パーティが安定だった。

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:37:26.73 r3g1oyyld.net
それはアリーナがいる時点で。
クリフトが優れてるわけでもないよね。

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:38:42.29 pbGgVtD+d.net
人によってプレイスタイルが違うのがドラクエだからどのキャラが最強とかない
ミネアはなんとなく使ってなくて気づいたら弱くて使えなくなってて
引き続き使ってないな、それでも別に困らないし

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:41:35.76 3dhYCeL+0.net
>>633に尽きるかもしれないね

クリフトは別にいなくてもミネア以上に困らないからな

670:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:44:45.61 +adOsSgV0.net
ミネアがリメイク版で強化されたのは何故ですか?
FC版では弱すぎて使えなさすぎたからです
FC版においてはミネアを戦線に出す意義なぞ何一つない

クリフトは2発で死んだりしない
2発で死ぬのはミネアだけ、ラスボス到達時点でHPが200にも達しないのは唯一ミネアだけ
HPが低いというのは非常に重大な欠点である。なぜか?

冒険中は戦闘中に回復呪文を使うこと自体がすでに悪手
回復は移動中に行い、戦闘中は一手でも多く攻撃して早く敵を減らすことが被害軽減の最善手
ちょっと攻撃受けたら瀕死になって自分の回復にてんてこ舞いになっていたのでは
攻撃に参加もできず、前衛の回復もおぼつかない
HPの上限が低ければ、回復呪文のコストパフォーマンスも下がり、MPを無駄に消費することになる
ベホイミの回復量以下のダメージでも回復せざるを得ないミネアはそれだけで足手まとい
ミネアの力はクリフトと大差ないが、きせきのつるぎが装備できない分余計なダメージが蓄積する

ミネア唯一の存在意義とされるフバーハ、それは成長も遅いミネアの習得レベル以降の話で
命令もないFC版ではそもそも使ってくれないし、あったらいいなという場面も無くはない程度で
デスピサロ戦で2発死の重いデメリットを負いながらやっと使わせることができたとして、すぐに消される
それ以前に、別にフバーハなどなくても何も問題なくクリアできてしまう

いざという時にザオリクも使えない、クリフトよりMPが多いわけでもない、そしてすぐ死ぬ
すべてにおいてミネアはクリフトを下回る
最後の一人になって馬車から出てきてもメガザルも使わずに1ターンキルされる真の役立たず

結論
FC版においてはミネアを戦線に出す意義なぞ何一つない

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/20 22:48:26.31 3dhYCeL+0.net
>>661
もうでたらめはよしなよw

ラスボス到達時点でHPが200にも達しないのは唯一ミネア『だけ』
この時点で適当なのがバレバレ

せめて>>505をしっかりと確認しよう
やはりクリフト擁護さんはダメなのか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch