【総合】ドラクエ1スレ Part25【初代/DQ1/ドラゴンクエスト1】at FF
【総合】ドラクエ1スレ Part25【初代/DQ1/ドラゴンクエスト1】 - 暇つぶし2ch50:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 06:12:13.87 xfkem84u.net
ipad にドラクエポータルアプリを入れて遊ぼうとしたら、画面をタッチしらがら動かすのが面倒でspeedyというipad用のコントローラーを買ったんだけど操作できない。
このドラクエを動かせるコントローラーって何かあるのかなあ

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 10:06:47.25 G4LTeYNv.net
iPadの為だけに8000円もするStratusとか買う位なら
吸出し機でも買ってノートPCに永久保存版データのFC版を残す方がいいよね…

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 13:16:14.49 irU/h6QM.net
そういや魔法使い連中は小説1だと大魔道が元ルビス神官だったりするけど
人間と魔族の混成部隊なのかね?

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 13:28:22.05 32E4FesY.net
そもそも竜王が竜族の長であって、魔族の出身ではない
(ハーゴンも人間族の出身と思われる)
竜王軍は、竜王という個人が野望のために形成した集団なので
竜族、魔族、闇堕ちした人間の混成部隊であっても
特にこだわりは無かったと思われる

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 13:55:24.38 kCaelz2N.net
ゴーレムはなんで襲ってきたん?

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 13:59:52.14 YbSM2Toq.net
そりゃあ通ろうとしたからだよ

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 14:10:09.72 32E4FesY.net
>>54
モンスター物語とかで正気を失った説あったが、
ビルダーズでの描写だと正気を失ったわけではないらしい
単に勇者を外敵と認識しただけなのかも
(ってか、勇者に倒されたはずだがビルダーズでは健在 不死身なのか?)
人間に襲いかかるんじゃ欠陥品じゃねーかと思うのだが
知能があるという事は、メルキドの住人を顔認識し
襲わない程度の知能があったのかもしれない

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 15:03:15.78 IDer3G3o.net
鳥山絵ってみんな顔同じだよな
特に目元
ドラクエ1の表紙の主人公もごくう顔だしキモいわ

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 15:42:23.82 5aj1QiGc.net
>>56
モンスター物語はメダパニがかかってる設定
ビルダーズは勇者に倒された後また造ったんじゃない?

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 17:25:28.85 gAqjrR1U.net
メルキドのゴーレムは108式まであるぞ

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/29 23:31:31.16 .net
ho

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 01:32:58.36 44MgCWOQ.net
ゴーレムは眠っている

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 03:12:01.44 p3sQhrx2.net
ゴーレムは目を覚ました

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 04:35:57.92 DIIhkXov.net
ゴーレムの石棒ほしいか?

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 06:18:02.79 IwBVuEXW.net
2で竜王の曾孫がメルキドの南に大灯台とか言ってるが
1や3をやらないで2から始めた人は場所わかったのかな

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 13:13:47.98 Y/2mjBgB.net
もともと2はノーヒント多いし

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 13:22:48.33 NboenMvd.net
1を知らない人でも、一応「南」と言ってるから何となくアレフガルドの南にあるらしいと言う事はわかった様だ

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 13:35:37.28 nsAvBjRt.net
>>64
スレチになるが2でもほとんどはヒントがあるだろ
ただしヒントAとヒントBがあって二つ合わせればそのまま答えになる形のヒントじゃなくて
ヒントAだけあって答えを出すのに必要なBの部分は自分で考えて見つけなければならない形だから

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 13:36:34.72 nsAvBjRt.net
>>65の間違い

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 14:01:18.67 0KIMi+Q3.net
少なくともファミコンの2と3出た当時は
プレイヤーが過去作をプレイしてる事を
前提で作っていたと思う
ドラクエ3の妖精の笛なんて、1と同じ場所に落ちてるってだけで
1と違って具体的な位置を教えてもらえるわけじゃない
「マイラの村に妖精の笛があるそうじゃ」という人がいるだけ

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 14:06:21.99 9yxQJ6XC.net
DQ3だと、ドムドーラの回り込んで右上のにいる女性がヒントくれるよ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 17:50:34.06 NyX55Uzx.net
FCのドラクエ3って太陽の石のヒントあったっけ?
先に1やったから迷った事ないけど明確なヒント無かったような

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 18:40:58.25 7SmqzU/a.net
むしろドラクエ3は1に石があった場所には無い
「ラダトームに太陽の石がある」という情報はあるので
城内の うさんくさい屋根を調べれば見つかる流れ

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 18:52:14.96 Y/2mjBgB.net
カンダタすごいよね

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/04/30 22:22:19.87 IwBVuEXW.net
>>66
ムーンブルグの西の階段で繋がった祠の間をさらに南下してテパの北辺りの何も無いところをさまよっていた友達は見た
メルキド跡地が壁の形跡っぽい山で囲まれてるとか、リムルダールが森になってるとか諸行無常

75:反論がない@ただのパヨクのようだ
17/05/01 01:38:15.79 /n2Zvq1R.net
437: 名無しさん@おーぷん [] 2017/04/30(日)17:53:37 ID:Iyc
ここも首都にしかないし・・・。
URLリンク(www.kiseichu.org)
438: 名無しさん@おーぷん [] 2017/04/30(日)18:11:27 ID:8PJ
>>437
  △
(´・ω・)
(∪ ∪
 )ノ
目黒区の、ニダーさんの来世の姿博物館!?
あっ、前世の姿博物館かも?
441: 名無しさん@おーぷん [sage] 2017/04/30(日)18:40:34 ID:CFd
>>438
    _
   /~ヽ
  (。・-・) 
   ゚し-J゚
寄生虫から抗議のこえが

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/01 06:56:00.15 a++hpCwX.net
トン スルファンタジー信者発狂wwwww
最も好きなオンラインゲーム
一位 PSO2
二位 DQ
三位 FF
URLリンク(i.imgur.com)
              
             トン スルファンタジー信者
               ↓

          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^―/   ::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\   ドラクエは低年齢化が進んできてガキ御用達ゲームになった
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\  売上だって下がってきてるし(震え声)
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|  | |.|llllll|′  /    . |  u .|     :::::::::::/
     .| | |.|llll|    |     .∧〔   /   u:::::::::::::|
      ヽ}.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
       i/| \┌┌┌┌┌ /. / /:::     :::::::::::::::::i
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄| i/::::::::::: u          i
        ヽー─¬ー~ー―i | :::::::::::::

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/01 12:34:21.83 zHm1PeiA.net
他のナンバリングでストーンマンがゴールドマンより弱いのは違和感ある

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/01 17:33:32.33 I4Xw0uBA.net
暗い灰色という華やかさに欠ける見た目が
扱いを悪くしているのだろうか
ゴーレムは作品によっては明るい色に塗られてて
もうそれゴールドマンだろっていう

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/01 20:10:01.85 eAM7nQ5J.net
うんこマン

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/01 21:47:02.05 X9OubNC4.net
ドラクエ1をやったことなかったのでスーファミでやりまして今日クリアしました。
ドラクエ1ではルーラとキメラのつばさは必要無いですね。
フィールドがそんなに広くないので歩いて帰ってもたかがしれております。
結局ルーラもキメラのつばさも一度も使いませんでした。

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/01 22:16:51.53 4T8FBkEQ.net
割りきって考えれば、死ぬのも選択肢。
装備が一通り揃えば、金なんか要らなくなる。

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/01 23:55:53.41 K8FKyrdv.net
ロトの鎧マジ便利

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 06:48:07.42 YDGU6eR2.net
FC版をやらないとなー
エンカウントの仕組みも違うし

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 07:23:47.41 6YXYW6Pt.net
スタート時点でラスボスの城が見えているのがいい

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 11:42:01.18 .net
ho

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 13:07:47.78 J9SzidoY.net
どんなもんじゃい!!!

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 13:08:22.68 J9SzidoY.net
どんなもんじゃい!!!

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 13:09:02.17 J9SzidoY.net
どんなもんじゃい!!!

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 17:32:18.95 k8PSgg8c.net
そのほうこうには だれもいない

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/02 20:54:55.34 .net
ho

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 04:50:44.79 .net
ho

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 05:01:19.07 Mn4pUK+/.net
ロトのしるしこれ無理でしょ
何歩とか数えられないよ

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 05:34:25.90 UhTErTN1.net
おうじょのあい「……」

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 10:00:41.33 ksiTaThc.net
URLリンク(i.imgur.com)

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 11:04:13.54 +LN+w0wM.net
>>93
昔はマッピングが当たり前だったから、仮に王女の愛が無かったとしても
多分みんな歩数数えてロトの印まで辿り着いてたと思う。

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 14:17:03.82 zPLRzsm3.net
方眼紙ノートに書いたなあ
方向キーを1回ちょこんと押したときに1マスだけ移動ってのは大事だ
あれでマッピングの大事さを学べる

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 16:15:17.87 kP8FFZsm.net
フラグが少なかったからね

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 18:43:45.02 zF3BTXIT.net
初代ヘラクレスの栄光を羅針盤見つからずにクリアしたけど情報で座標指定されたとき1個1個数えながら目的の場所を調べたな

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 19:30:50.78 hDGMb5Hg.net
最初「メルキドの場所」からラダトームのお城まで北に70歩西に40歩「進んだ」場所を調べてました

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/03 20:58:17.13 RPOSNcLW.net
>>97
フラグ関係なくね?

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/04 00:25:27.58 MBTUZQZ9.net
やはりFFはDQに負けていた!
URLリンク(gcompass.sp.l...nd.to)
1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7
以下省略

トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww
   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ──────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ─丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/04 09:37:03.72 5QBTFBIZ.net
>>99
おうじょのあい先生によるとメルキドの場所から城は「きたに59 にしに30」だそうだから
そこから北に70西に40進むと「みなみに11 ひがしに10」とか言われる近場を探したのか

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/04 11:07:57.44 QeRtytAb.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/04 20:15:27.67 CMz5Ydgi.net
竜王の肉棒喰えや

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/04 20:21:13.32 p6rAZVz7.net
りゅうおうの にくが おちている

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/05 05:02:20.14 .net
ho

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/05 06:22:15.22 WCT1Waoo.net
竜王の肉って鋼より硬いんだろ
冷静に考えたら食えたもんじゃないな
調理にはロトの包丁が必要だ

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/05 08:57:56.34 DbdcBTrp.net
硬いのは鱗な

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/05 09:37:11.37 +v3T2UKk.net
>>107
硬いのウロコじゃね?

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/05 14:55:15.55 .net
ho

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 00:14:33.13 .net
ho

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 08:06:19.49 .net
ho

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 11:24:56.47 PBm44Ig3.net
>>84
最終目的地が初めから見えている、開かない扉の向こうに宝箱、経験を積むとレベルが上がる、
橋を渡ると敵が強くなる・・・RPG初心者にはワクワクする要素満載だったなあ。

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 12:41:06.47 zjiuc0zH.net
あと最初の段階で姫がさらわれた事を聞かされたりだね。
色んな目的が始めから分かっているのはいい

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 13:32:30.55 NSaBe8Ho.net
実は最初にプレイヤーに目的を提示するってのは
とても大事な事 そこをハッキリさせとかないと
「あぁ俺は○○をやるために冒険してるんだな」
ってのがボヤけてしまう
ドラクエ4では勇者に「○○せよ」という王様はいないが
デスピサロにいきなり村を滅ぼされるので
あぁデスピサロってのを倒せばいいんだなと理解できる

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 14:19:05.53 RpT11q4S.net
6の悪口はそれまでだ

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 14:42:34.69 MeiB5XpJ.net
5の悪口はそれまでだ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 18:55:44.95 .net
ho

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 19:40:32.85 kWwb3g6m.net
たけざおだろうがロトの剣だろうが、装備すればエフェクトは一緒じゃないか

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 20:39:21.34 VPJ8wbeF.net
FCで武器を持たずに盾だけ装備すると
割と絵面がシュール

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 20:49:40.12 kWwb3g6m.net
シュールな姿の右手にテレビ画面の上から武器を貼り付ければアラ不思議
ちゃんと武器を持って移動する

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 20:57:50.72 1vqMNJcZ.net
>>121
FCDQ1でしか出来ない技だな
モンスターが現れると剣が刺さりっぱなしになるが

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/06 23:20:31.83 RpT11q4S.net
好きな絵を描いてテレビに貼れば主人公を見た目を変えられるっていうのが裏技として紹介されてたことがあったな

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/07 04:01:15.10 .net
ho

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/07 05:18:37.44 /JDVyk72.net
常に主人公が真ん中に表示されるから故の技だな

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/07 13:38:16.80 .net
ho

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/07 22:34:52.22 sGPs0sz5.net
ローラのまんこガバガバ

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 01:15:19.14 AiTEtyzw.net
インベーダーゲームの画面にカラーセロファンを貼るのを思い出すな

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 03:27:37.17 vAxjMOY8.net
それで思い出したが、当時ゲーセンにDQ1をプレイできる機械があった

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 09:30:09.71 .net
ho

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 14:14:04.70 Asb+/3B9.net
確か博覧会かなんかで、本体がガラスケースに入った状態でファミコンが数台置いてあって、初代ドラクエもあった
レベル9まで他の誰かが育ててた状態のを、友達4人でレベル12まで育て次に並んでる人にコントローラー渡した思い出

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 19:32:13.98 .net
ho

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 21:34:35.72 bdqrL6Nr.net
ゲーセンのDQ1
話は知ってる
1ゲームに100円払ってやめるときにはパスワード書いてたんだろうか
で次回またゲーセン行ってやるの?

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 21:56:05.79 4yXVoMWO.net
イシターの復活を思い出した

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/08 22:28:18.09 vAxjMOY8.net
>>133
その通りw
内容はFCと全く同じで、それをテーブル型ゲーム機の中に入れた物。
でも経費3千円ぐらいでクリアできたとしたら、FCとソフト買うよりも安くついたのかも知れないw

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 05:54:39.02 .net
ho

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 08:10:16.94 Ny8tH2xo.net
やはりFFはDQに負けていた!
URLリンク(gcompass.sp.l...nd.to)
1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7
以下省略

トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww
   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ──────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ─丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 10:05:47.81 XoZcBwhI.net
ローラ!中に出すぞ!
うっ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 16:28:32.24 .net
ho

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 18:18:33.76 1o1wb6Nj.net
野郎の反応など見てもしかたない

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 20:10:14.58 +svL4GzU.net
そういえばウィーザードリィをゲーセンで見た記憶ある
質問なんだけど、ゲーセンのドラクエって1プレイの時間制限とかルールってどうなの?

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 22:20:39.92 23LMW3na.net
マジか昔のゲーセンって凄いことしてたんだな

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 22:23:25.34 vMauN1PF.net
>>141
おれの行ってたゲーセンだと、確か50円で30分だったと思う。
それはでも店によって自由に変えられるから断定できないけど

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/09 22:28:19.10 unB331gK.net
30分も出来たんだ
自分が見た奴だと10分だった
あとSG-1000のゲームが同じく10分間出来る奴あった

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 01:56:29.09 6+mZ7tQs.net
俺のとこは20分だったわ

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 02:50:05.49 lwmmTDbZ.net
へぇ、話聞くと凄いね
30分とかもう
じゃあ時間いっぱいになったらどうなるの?強制的にオープニング画面とか?

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 02:58:13.71 zr14bTNc.net
近所の駄菓子屋でもプレイ出来たなー15分100円だったけど

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 06:08:55.51 .net
ho

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 14:42:41.71 bYIW3pSZ.net
前にな

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 14:52:25.12 2KPlS9ED.net
現存してるファミコンBOXってどのくらいあるんだろう
旅館とか観光船なんかで稀に見かけるよね

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 15:29:41.21 UElW5lCW.net
俺は見たことないんだけど専用の筐体だったりするの?

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 17:08:30.45 .net
ho

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/10 23:46:25.81 Jho8jbCk.net
「ついでにとんちんかん」で風呂屋帰りの宇宙人がドラクエ5分で終わらせてた

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/11 03:32:16.05 .net
ho

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/11 11:04:56.41 VDRymRQS.net
ファミコンの初代ドラクエを19時間かけて徹夜でクリアしてたおばあちゃん
なんの雑誌で見た記事だろう

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/11 11:25:55.24 PjogLZrN.net
俺も見たことないってか存在自体初めて知ったわ<ゲーセンのやつ
やってみたかったなあ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/11 11:47:53.31 l9xX0NHm.net
>>150
スーファミBOXなら箱根の某旅館で見た

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/11 12:53:08.74 NRS4g+IQ.net
ゲームセンターにマリオとかドラクエ2とかファミコンがそのまま入ってるのあったなあ
20分でワンコインとかだった覚えがある

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/11 13:26:02.78 fSYCJO28.net
DQ2の頃もまだあった?
スーパーマリオやDQ1の大ヒットと同時にFCの普及率も上がり、徐々にゲーセンから姿を消して行った記憶がある

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/11 22:29:56.95 .net
ho

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/12 05:50:18.27 .net
ho

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/12 07:07:08.37 2fRWKL9a.net
やはりFFはDQに負けていた!
URLリンク(gcompass.sp.l...nd.to)
1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7
以下省略

トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww
   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ──────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ─丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/12 13:59:19.03 .net
ho

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/12 15:41:10.18 zZuNIwCq.net
あるとこにはあった感じ

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/12 22:12:13.17 GEAvU/cE.net
RPGがゲーセンにあってもヒーローにはなりにくいがな

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/13 08:38:13.95 ZgCdTUuv.net
そういやゲーセンに100円1プレイのプレステもあったな

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/13 10:22:24.02 .net
ho

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/13 18:51:16.96 .net
ho

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 01:03:45.59 TvuAGwCY.net
ゲーセンとか旅館にあったのは、要は中に入ってるのはFCそのもので
それにコイン入れたら電源が入るってだけの代物
時間が来たらプチュンと電源が切れた記憶はある

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 01:26:16.09 kJcObi8l.net
>>169
ファミコンボックスな

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 04:28:49.07 .net
ho

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 12:31:01.34 .net
ho

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 16:00:18.72 CyyGcciE.net
ちょっとワシのうんこ喰うか?

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 21:43:27.68 NcxcWSGz.net
いらんわっ!
店で高く売れそうだけども
竜王のうんこ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 21:47:54.38 zD+oKFkT.net
8「それを錬金の材料にすればスゴいチーズが出来るに違いない!」

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 22:24:07.85 dVbA6/DF.net
モンハンなら常識

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 00:11:04.69 SL+EuDl9.net
>>155
ファミコン神拳110番じゃないか?
2日かけてノートに情報書き込んでクリアしたけどロトの盾だけみつけられませんでした
どこにあるんですか?
って奴

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 06:16:40.71 .net
ho

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 07:04:32.11 baKEdhy0.net
やはりFFはDQに負けていた!
URLリンク(gcompass.sp.l...nd.to)
1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7
以下省略

トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww
   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ──────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ─丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 09:04:18.76 f82yFm8k.net
そういえば、結局なんでロトの盾は無かったんだろう

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 09:11:28.57 WcoCitLj.net
未発見の洞窟の宝箱の中で眠っていたのかも知れんし人から人の手に渡り歩いていたのかも知れん
メタな事を言うと容量の問題じゃね?w

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 10:26:29.91 /pPMk/GC.net
2の時代にサマルトリアにあったと言う事は、つまりローラ姫と共に旅立った後でどこかで発見して入手したのだろうか?
竜王倒した後で見つかってもおせえんだよ、と思ったかも知れんがw

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 12:10:53.05 fi9/pjYD.net
>>180
容量不足じゃないんか?

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 17:59:37.90 .net
ho

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 19:54:15.23 fAhmNKSM.net
>>181
最強装備はロト3点セットで、という予定は当然あったと思うんだよね。
みががみの盾で打ち止めにした理由を知りたい。個人的には獲得イベントを
盛り込む余裕が無かったのかなと思う。

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 20:12:11.57 B5sQ3XcB.net
>>185
岩山の洞窟とか怪しいよね

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 20:59:57.55 0SCZBa6O.net
岩山の洞窟そのものは、たぶんウィザードリィ#1の
地下5~8階のオマージュで
行かなくてもクリアできる(本来無駄な)ダンジョンを
入れたかったんじゃないかと
実際ドラクエ3でも役割が無いまま登場してる
容量の都合でファミコン当時に出せなかったのは分かるが
ビルダーズでやみのせんしが装備までしてんだから
そろそろ公式で1に出したれやと思う

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 21:01:49.21 Ae2Lt2Ur.net
>>186
ドラクエ3の勇者の盾は1で言うロトの洞窟最深部にあったな
クリアしたら塞がれていたけれど

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 22:23:30.98 X4EYsCy0.net
ダダダダダダ…ポコーン!ポコーン!ポコーン!ポコーン!のアレか

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 22:51:00.42 OhuTqXpj.net
ダッダーン…ボヨヨン!ボヨヨン!

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 01:40:03.33 HihqTXj6.net
>>190
懐かしすぎワロタ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 07:07:07.00 .net
ho

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 12:19:23.18 m7ILaGUV.net
俺は
ダッダーン、ウェアープルプルプルアアアーverのが記憶に残ってる

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 15:24:48.73 .net
ho

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 17:06:43.57 3uKdre62.net
>>193
俺もそっち派だわ
ボヨヨンバージョンの方が知名度高いと知って驚いた記憶がある

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 17:54:59.26 LD1Hkh5r.net
>>195
あのボヨヨンが初登場で、そちらのほうで有名になったからね
で、ドラクエとは関係無いけれど、初期のガンガンの激闘一番という漫画には、
レジーベネットをモチーフとした、ダッダン先生という保健室の先生キャラが出てくる

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 18:35:47.68 v/UOOwvB.net
ほんとに関係ないなww

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 18:43:14.80 HihqTXj6.net
まあ初期ガンガンはドラクエ4コマと関係深かったし

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 18:52:31.22 YsWq3fMe.net
私は
私は
ドラクエをやりたかったんだぁー!!!

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 19:18:07.86 ysMm/RbN.net
ダイターン ニチリンサンアタック

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 20:12:59.40 sp5WeC9t.net
>>188
何らかのフラグが立つと洞窟のさらに下へ行けて、そこでロトの盾ゲットというのもいいね。

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 00:11:09.96 FjBLGm+k.net
ごめん、お前らがなにとち狂って「ダダーン、ポヨヨン」とか叫んでるのかわからない。

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 00:16:51.67 HV4ciqjb.net
たしかにローラ姫はぼよよんではないからな

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 04:51:05.24 .net
ho

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 06:53:39.01 ch3R8S0e.net
ホモゲーじゃドラクエには勝てないなww

「FF零式HD」と「FFXV」のディレクターを務める田畑 端氏へのインタビューを掲載。“新世代機だからこそできるFF”を見てもらいたい
URLリンク(www.4gamer.ne...G026084)
4Gamer:トレイラーも実機デモも,男性キャラばかりでしたが,男同士の旅という感じでしょうか。女性キャラはカットシーンにしか登場しませんでしたけれども。
田畑氏:パーティは男性キャラのみですね。そこは前身の「ヴェルサスXIII」から変わっていません。

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 12:04:12.01 .net
ho

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 21:53:49.87 DFr6UwKc.net
>>202
元の話3だし、どのみちスレチな話から脱線しただけだろう

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 23:03:39.25 rvFJJwAa.net
ローラ姫の胸は揺れるのかどうか
それが問題だ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 23:33:00.61 Z7vzFrqP.net
ていうか、妖精の笛で眠らせたら、後はかまわずに
ゴーレムの足元わきをそっと通れば良かった。
2でメルキドが滅んでるのが名残惜しい。
>>57
1勇者の鳥山イラストは、目の縁が全部線で囲われてるから、
悟空というより竜少年の唐童(タントン)。

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 08:54:32.31 .net
ho

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 09:25:48.93 55i72AtN.net
考えてみれば街を守ってるモンスターを倒しちゃったんだよな主人公

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 10:05:59.10 VAM8LGRB.net
あれでメルキドの住民から特に何も言われずに普通に街に入れたのはなぜだ。
抗議されるなり、総攻撃されるなりしてもおかしくないのに

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 10:32:21.20 kExPrBqK.net
住民も出られなくて困ってた
旅人が来ないから宿や武器屋が困ってた
この辺かな

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 14:16:21.46 Hmd6A5ZS.net
>>209
逃げたら1歩戻されるんじゃなかったっけ?

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 14:21:47.61 YgJR2UlI.net
>>214
ゲーム上の話じゃなくて現実的に考えたらって意味だろう

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 14:27:06.84 897c4QBC.net
眠らせたゴーレムのわきを抜けようとしたらゴーレムが倒れてきてつぶされたり
ゴーレムが日影になって洗濯物が乾かねぇ!とかそんなネタが4コマにあったな…

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 14:29:37.96 YgJR2UlI.net
新鬼ヶ島で小さくなって弁慶の横を通り抜けようとしたら踏みつぶされてゲームオーバーみたいな話だな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 15:30:06.45 LsPTpkYQ.net
>>213
住民にとっても迷惑なのかいw
もしかして命令しようとすると反抗する子かな

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 18:01:00.54 2MFp4VOh.net
メルキドを守るゴーレムにとって
勇者は厄介事を持ち込む迷惑な輩だったのかもしれない

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 19:48:25.20 518eRpj6.net
うっかり「この町に入ってくる者を倒せ」って命令しちゃったんだよ

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 20:18:11.62 qyvvIuSO.net
メダパニがかかってるんだよ

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 20:58:35.05 KADy9k1L.net
顔面内部に般若の面仕込んでるのかな?

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 05:53:51.93 .net
ho

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 06:58:32.01 w5mF/Zoy.net
ホモゲーじゃドラクエには勝てないなww

「FF零式HD」と「FFXV」のディレクターを務める田畑 端氏へのインタビューを掲載。“新世代機だからこそできるFF”を見てもらいたい
URLリンク(www.4gamer.ne...G026084)
4Gamer:トレイラーも実機デモも,男性キャラばかりでしたが,男同士の旅という感じでしょうか。女性キャラはカットシーンにしか登場しませんでしたけれども。
田畑氏:パーティは男性キャラのみですね。そこは前身の「ヴェルサスXIII」から変わっていません。

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 07:00:55.60 RcPa5AKh.net
非公式だけど、モンスター物語ではゴーレムに手こずった大魔導が上の世界から鬼面導師連れてきてメダパニ掛けてみたら、
混乱しているんだけど街を守る本能だけは残っていたという話だったな
…それ以前にキメラとか空飛ぶモンスター使って、高高度爆撃したら落ちるんじゃないのという気がするが

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 10:13:42.73 0EUUaLrv.net
>>225
DQ1の世界はタイマンが理だからな
編隊爆撃はできないんだろう

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 12:31:05.71 UFkNUjPa.net
人間と魔物の戦争が長く続いてたから
投石器やバリスタのような兵器も
実際はかなり発達してたんじゃないかと思う
陸の防御が完璧なら空からの守りだけ固めれば良いわけだし

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 16:19:19.40 .net
ho

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 23:50:36.00 fjudHX90.net
屋根すごく頑強なんだよ

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 01:19:13.85 EdudI9qE.net
やーねー

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 01:48:53.76 d/qlRDFz.net
むしろ屋根が無さそう

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 04:40:03.30 hbBTm3eR.net
城塞都市っていうくらいだからむしろ全体を強固な屋根で囲ってると思ってた

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 07:10:50.62 WmcQlXZi.net
隅の小さいのと、中の大きいのと、プレイヤー視点から認識できる屋根は低そう

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 12:24:52.28 .net
ho

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 13:35:31.27 T9p6CFOC.net
>>233
隅っこのあれは、物見櫓のイメージなのかな。

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 16:47:36.15 42qhJdPc.net
ローラ!中に出すぞ!うっ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 23:45:24.61 .net
ho

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 03:21:13.70 RO3rZEQZ.net
>>212
あのゴーレムをソロで倒せるやつには束で掛かっても勝てっこないと思うのが普通w

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 05:50:44.19 Zywzi0AT.net
それもそうだ。
じゃあメルキドの住民達は、平静を装ってはいたけども内心ビビりまくってたんだな

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 10:45:19.63 .net
ho

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 12:01:24.66 RO3rZEQZ.net
妖精の笛のお陰だとバレてたらやられてたかもな

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 12:50:40.43 aLTM0ubZ.net
ゴーレムを倒しただけあって疲れた顔してたんだよ
それを見て「スキを見てうまく逃げてきたんだろうな」と
ゲーム的には叶わないことですがね

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 19:25:10.97 .net
ho

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 05:05:54.25 .net
ho

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 05:56:11.29 6ki+pizH.net
>>241
よしりーんも殺されそうだな

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 14:02:42.78 QAkWti3I.net
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 14:50:52.92 .net
ho

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 23:03:23.29 .net
ho

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 07:54:39.49 FUHaHfA9.net
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族

トンスルファンタジーの売り上げ
オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)
これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)
∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 16:38:53.38 .net
ho

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 19:19:03.17 oPwcFUl2.net
ゴーレムの石棒

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 00:24:21.19 .net
ho

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 00:40:54.26 U1D4GsTx.net
全40種類の中で、1番忘れ去られた可哀相なモンスターって何だろう?

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 00:43:56.82 su4Z2fM1.net
ヘルゴーストとかメーダロードとかドロルメイジとかかな…
特にヘルゴーストは悪名高きラリホー使いなのに記憶に残らない

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 00:45:12.05 7789KBKm.net
そりゃああれだよ
同じ形のモンスターがいるにもかかわらず出してもらえないあいつ
URLリンク(hiroba.dqx.jp)

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 01:04:36.25 sR9xQNEk.net
リカントマムルあたりも忘れられてそう

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 01:06:48.48 U1D4GsTx.net
>>254
それ分かる気がする
因みにドラクエ2発売後に友達にドラキーマの話をしたら
それタホドラキーやろって言われて悲しかった・・・

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 01:07:01.00 tlwlWauW.net
しりょうかまどうしだろ

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 01:14:38.09 hjEIeOnE.net
ううむ。
「がいこつ、しりょうのきし、かげのきし。これで全3種類だ」
と思って一つだけ忘れ去られているかも知れぬ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 01:18:02.35 FrOPUZpa.net
>>255
アレフガルドはバラエティに富んだ魅力的な地形だな

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 01:28:00.53 U1D4GsTx.net
メイジドロル?ドロルメイジ?どっちだっけ?

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 01:50:41.04 7789KBKm.net
ドロルメイジ

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 05:27:53.35 23RrPUeT.net
ドロルメイジもメーダロードも
ガライの墓では割と頻繁に出没するので
記憶には残りやすい
たぶんリカントマムル、しのさそりの方が
マイナーではないだろうか
出現域がフィールドの、街の周辺ではない場所なので
さっさと駆け抜けてしまうと戦う回数が少ない

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 06:07:34.12 LlqQr50a.net
リカントマムルは延々キメラ狩りしてるときにいくらでも遭う
しのさそりは印象薄いがメタル狩りしようかなーと思うと遭遇する
ヘルゴーストかメトロゴーストだな

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 06:59:51.44 gmox+P+E.net
ジャンプの人気投票か何かで
一番票が少なかったのがしりょうじゃなかったっけ

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 07:27:49.19 4o/HoqYm.net
しのさそり
どこに出るのかすらよくわからん

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 08:16:46.85 K3Kvasm6.net
死霊は一番再登場に時間がかかったモンスターなんだぜ
7のリメイクなわけだからな
これ以上の不遇があるか

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 09:03:16.44 LB7tKZnW.net
まどうしはナンバリングでこそマイナーだけどトルネコの大冒険での存在が大きすぎた。

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 09:44:38.39 S3UQJHvz.net
まどうしもしりょうも稼ぎ場(リムルダールやゴールドマン)にくっついてくるから記憶にはあるなぁ
特にまどうしはラリホー使うし、撲殺されたやつもいるんじゃないかな
おれはしのさそり、よろいのきしあたりかな
かげのきしと出現位置同じなのに影が薄い、というかかげのきしが濃すぎるんだが

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 16:32:54.92 .net
ho

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 19:23:56.67 QAepL9xn.net
ガライのはかの深部にしか出ない連中(メーダロード、ドロルメイジ)か、
レベル上げポイントから外れた地域に住まうやつ(しのさそり)か。

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 19:33:36.26 PgoX+Pzs.net
スライム スライムベス メタルスライム
ドラキー メイジドラキー ドラキーマ
ゴースト メトロゴースト ヘルゴースト
まほうつかい まどうし だいまどう
おおさそり てつのさそり しのさそり
がいこつ しりょう しりょうのきし かげのきし
メーダ メーダロード
ドロル ドロルメイジ
リカント リカントマムル キラーリカント
ゴールドマン ゴーレム ストーンマン
キメラ メイジキメラ スターキメラ
よろいのきし あくまのきし しにがみのきし
ドラゴン キースドラゴン ダースドラゴン
りゅうおう りゅうおう(真の姿)
これで全部かな?

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 19:45:05.97 LB7tKZnW.net
こうしてみると死霊の騎士系だけ4種類いるのか
反転させたり武器もたせたり黒塗りしたり

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 19:47:27.12 PgoX+Pzs.net
反転好きだったのに2以降無くなっちゃったのが残念

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 20:02:38.22 JvgIZQgv.net
がいこつの見た目でオレンジ色の死神っていなかったっけ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 20:13:32.56 U1D4GsTx.net
オレンジ色っていうと、しにがみのきしのイメージだね
しりょうのきしがそれっぽい色かな

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 20:24:20.72 YAHfcrgu.net
10のかげのきしのこれじゃない感

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 20:30:50.57 7789KBKm.net
やっぱ真っ黒に塗ってくれなきゃな
というか影の騎士はファミコン1以外はどれもこれじゃないぜ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 21:05:47.10 cqOv3p4p.net
>>277
黒塗りは3次元化するとちょっとな…

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 22:15:05.42 Gr4KQXVn.net
64のゼルダで出てたような影リンクぐらい真っ黒にしてくれていい

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 22:26:35.65 G6JpxMUr.net
墓 ←ドロルに見える

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 00:19:45.30 .net
ho

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 00:35:34.36 10BQ2uGs.net
>>281
丸みが減ってるのが惜しいな

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 09:00:39.23 .net
ho

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 11:00:47.77 6vwaOlPT.net
>>278
がいこつのフォルムを黒塗りするだけでただ者じゃない感が増すのはスゴイと思う。
これも容量不足を補う工夫だったな。

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 18:51:28.90 .net
ho

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 05:06:41.51 .net
ho

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 12:30:18.60 2eo6Qlky.net
実際あの回避率は驚異だからな
少し前までガライの墓で1ランク下の死霊の騎手相手に死ぬ思いだったってのによ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 14:00:38.21 HX6EQuGt.net
リムルダールでレベル上げ中、左下あたりでかげのきしと遭遇してしまった時の絶望感

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 18:22:46.18 Qf3ZcKXn.net
そして会心がミスるわけですね

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 00:38:29.59 .net
ho

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 01:53:03.20 mlXhG0pW.net
がいこつは兎も角
死霊系上級クラスをこん棒で殴れるとはどういう原理?

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 05:51:37.96 PEp+yCrK.net
死霊(物理)

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 06:32:52.75 LgF5B3xC.net
確かに死のサソリはあんま見る機会がないな
他の種類なら岩山の洞窟とリムルダール周辺でさんざ出遭うけど
ドムドーラ東の影の騎士とか出るエリアだっけか

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 06:46:18.94 SVzxl+Zk.net
ドムドーラの南西がしのさそりの出現エリア
(ファミコンの公式ガイドブックで茶色に塗られてるエリア)
このエリアに出現するモンスターのうち
しのさそり以外のモンスターは、他のエリアにも出現する
しのさそりは「このエリアにしか出現しないモンスター」なので
遭遇する機会が少ない

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 07:41:13.56 stKJNsgn.net
>>292
>>293
多分死霊がガイコツに憑依してるとかじゃね?

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 08:08:41.44 3tEv6Rvr.net
どうでもいいが、近所に「しの〇〇」さんがいて、
そこからの「しのさそり」かと思っていた幼少期の俺

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 08:10:12.98 CscdLel3.net
あの当時は「死霊の○○」っていうホラー映画が流行りだしてたからな…

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 08:56:41.65 ybA3+No9.net
ドムドーラの少し上の森の東の魔の3マス地帯にはメルキド周辺のモンスターが出現する

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 09:02:20.31 ybA3+No9.net
ドムドーラの北東の森の東の3マスだったな(FC版)

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 10:18:27.10 UbHB/mSa.net
祝31周年

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 10:22:49.34 YfkoBtne.net
>>301
もうそんなになったのか

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 11:35:34.97 gY4RBsft.net
>>298
そう言えば死霊のはらわたとか色々あったが、現在は死霊と言う言葉を滅多に使わなくなったかな

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 11:43:47.29 HWYzvpfZ.net
>>288
敵の高回避率の恐ろしさを知ったなあ。みかわしのふく装備した勇者一行と戦う怪物の気分が
これなんだろう。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 12:29:44.49 BMjZgEy/.net
>>304
マヌーサもだいぶやばいな

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 13:35:58.44 vFF6VuL5.net
>>303
そもそも霊って死んだ人の魂ってイメージだから、あえて「死」をつける意味が無いのではないかと
生きた人の霊なら「生霊」とは言われるが

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 15:12:46.75 oIsYAQ8h.net
死霊の盆踊り…

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 15:39:30.93 LgF5B3xC.net
ロメロの死霊の餌食以外は全てまがい物の駄作

>>304
あいつって回避1/4だっけか
6のイーブルフライがそれくらい避けてきたな
3ターン連続で当たらないとか割と起こるレベルだからな

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:36:06.65 khvfGI/d.net
かげのきしはもちろん、周りのモンスターに比べて強いけど
体感的にガツンと敵の攻撃力が上がったと感じるのはゴーストや魔法使いが余裕になった矢先のがいこつ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:42:01.51 VLpBH4Sr.net
1のかげのきしの目立った弱点が無いのに回避高い特性はFC版の真っ黒な見た目の怖さ込みでうわぁってなる

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 17:36:05.17 LgF5B3xC.net
一片の隙間なく真っ黒ベタ塗りってのはバグキャラみたいでインパクトあるよな

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:12:11.04 ePNr/e6i.net
岩山の洞窟の魔道士
ガライの墓の死霊の騎士
こういうランクが上のモンスターいるのも良かったな

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:13:28.53 ePNr/e6i.net
>>309
説明書にスライムは3~4ポイントのダメージを与えると死にますがリカントやがいこつはその何倍ものダメージを与えても死にませんってあって
実際に遭ってその強さを感じたなあ

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 19:20:04.94 mlXhG0pW.net
>>313
何その説明書!丁寧過ぎるにも程がある
初RPGだから(頭脳戦艦ガルは認めない)っていうのもあるんだろうけど・・・見てみたいな

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 19:30:04.11 mlXhG0pW.net
>>288 >>304 >>310
回避率が既に初期作品から設定されてるって初めて知ったよ
思ってた以上にRPGの完成度高い事に改めて感心

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 19:32:13.37 HQTUh/j4.net
文章だけならここに載ってる
URLリンク(www.geocities.jp)
土居孝幸(どいん)のイラスト入りは
こっち↓
URLリンク(dq1.opatil.com)

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 19:41:10.11 LgF5B3xC.net
>>313
死霊の騎士なんかホイミの仕様に気付く前は明らかに回復量越えて攻撃してるのになぜ死なないんだって感じだったな
ガチで不死身かと思ったもんだ
主人公のホイミがポンコツだったというオチとは

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 20:55:53.02 96AeCzk8.net
>>316
誤字がところどころ…

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 21:10:56.10 mlXhG0pW.net
>>316
誘導ありがとう
この量だと説明書分厚そう
ただ公式で「ゆきのん」を勇者らしい名前としてるところの印象が強すぎて・・・

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 06:07:23.10 .net
ho

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 12:38:10.19 9jRJUS2I.net
強そうだぜゆきのん

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 12:54:05.24 5+xyOlFx.net
ゆうてい→堀井雄二
みやおう→宮岡寛
キムこう→木村初
ちゅん→中村光一
ゆきのふ→千田幸信
よしりーん→???

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 13:10:53.34 Rn0EtpMy.net
>>315
回避率について行くところまで行ったのが真・女神転生シリーズだな。
ラスボスあたりだと回避率が鬼のように高くて、命中率上げる魔法を重ねがけしないと
勝負にならない。神様と戦うってのはこういうものかと思った。

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 13:50:46.89 9Gqb3rGY.net
女神シリーズは神話の登場人物を神話単位で順位付けしてるようなイメージがあるからやってないな。
神話ってそういうもんじゃないからな。

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 14:10:24.38 A2NEIHW9.net
やらずに表面だけ見てるならそう感じるかもね

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 15:17:22.78 umagKHGH.net
日本人にしか作れなかったRPG
それがメガテン

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 15:21:23.31 Gszijx7F.net
よそんちの神様勝手にラスボスにしてダークでヤバいシナリオだとか騒ぐようなゲームは作“れ”ないんじゃなくて作“ら”ないんだよ

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 18:01:39.98 umagKHGH.net
>>327
別に間違ってないじゃん?

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 00:04:33.01 .net
ho

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 03:20:20.11 zCFt41Dw.net
ストーンマンとかいうHPお化け

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 09:05:48.91 .net
ho

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 11:41:37.94 XjuGTyGz.net
竜王の肉棒斬り落としてみせろや!

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 12:22:21.42 oeSot6AY.net
>>324
先入観がそれなら多分やっても大丈夫

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 17:03:33.62 .net
ho

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 20:17:23.49 oM8hyduJ.net
>>330
モンスター物語のストーンマンの話好き

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 20:27:53.18 BdjoRzyo.net
毒の沼に落ちて体中泥まみれになったところに砂金がくっついて商人軍団に見つかって逃げるラストな
20年以上前に読んだのにまだ覚えてるわ…

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 20:36:10.62 7AtMSCjy.net
物質系だから、毒の沼に落ちても死なずに
沼の底歩いて脱出したんだよな

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:20:54.28 /2qXbeq/.net
スライムベスとかバブルスライムの誕生秘話もあったっけか。
懐かしい…

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:33:44.38 oeSot6AY.net
>>338
ベビーサタンの出世録も好きだよ
「ネクロノミコンの写経」とかキーワードが刻まれてる

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:40:40.57 1PejJkwg.net
ネクロノミコン12567冊を書いたのは一体誰なのか

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 23:07:53.07 HXBxWXt4.net
>>336
ラストはトレーニングを勧めた死神の騎士が倒されてからも、ひたすらトレーニングを続けてるんでなかったっけ
で、アレフガルドに行ったとき、山野を走るゴールドマンを見てもそっとしておいてあげてください…と

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 01:46:05.77 pBvePvyD.net
かげのきしに攻撃をかわされても何とも思わないのに
キラーリカントにかわされるとなぜかイライラする
なぜかわからんのだが

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 01:58:42.81 lnqW/l9K.net
影の騎士は最初からそういう敵だと割り切れる
イラつかないのも当然であろう

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 02:07:31.97 NIQM1rsO.net
かげのきしに最高何回連続でかわされた?自分は5回

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 06:36:31.45 gjHPZQ2s.net
URLリンク(youtu.be)

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 10:02:12.89 .net
ho

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 10:42:54.14 gevjhrza.net
かげのきしってFC版だと真っ黒けで不気味だったけど、
リメイク後は薄っすらと表情や服が見えるから不気味さが薄められた気がするの

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 10:56:25.01 5L/VDQ8R.net
真っ黒のFC版のやつだと左手にナイフを逆手に持ってるような姿に錯覚して見えてた
俺だけだと思うけど

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 12:15:12.71 0aHmO1Di.net
>>347
同意。がいこつじゃんって思うもん。
>>342
かげのきしの次に回避率高いのがキラーリカントだよね。

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 12:27:05.79 aCTH6MLV.net
他のモンスターは明滅しながら出てくるのに対し、かげのきしはドンっと出てくる
その存在感は半端じゃない

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 12:33:58.27 +wZoQNN5.net
真っ黒だと顔と首の境目が分からないので
ダイの大冒険のブロックみたいなシルエットの怪物だと思ってた

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 13:41:07.64 QcYYwSAE.net
>>347
ちびまる子で落ち込んだ時になるやつみたい
顔に縦線が入って人物が暗くなるの

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 17:08:59.60 .net
ho

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 18:28:57.87 0aHmO1Di.net
>>339
頑張ってベリアルにまで出世するんだけど、最後にあの三人組に出会うんだよね。
うまいオチだなと思った。

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 00:05:27.58 .net
ho

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 07:55:00.30 7B66lffj.net
FC版のしりょうのきし系はドットの都合上で服が肩パットでもしてるんじゃないかってくらい横にビシッしてるんだが
かげのきしは全部真っ黒だからガタイよくみえる

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 10:17:34.91 .net
ho

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 11:20:36.34 oNYwOcoF.net
ガライの墓って銀の竪琴が呼んだ魔物が町に溢れず中で溜まってくれるように敢えてあんなバカ広くて複雑な造りなんだろうか
あれじゃ誰も墓参りできないだろうな
今でも久々に潜ると迷う

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 11:48:35.06 Pjvy4vbV.net
>>358
ガライの演奏ホールだった説

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 14:59:36.49 XNKaFc3N.net
URLリンク(youtu.be)

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 18:10:12.28 .net
ho

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 18:27:36.27 z0whk9u5.net
>>358
ガライの墓探索は、複雑さといい、深部の怪しさといい、竜王の城の前哨戦だな。

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 20:22:40.88 JG4wDKbv.net
ガライの墓は今でも装備が整った最後に挑むようにしてる

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 22:28:11.32 YIdwD93q.net
ガライの墓に入ろうとして操作ミスで町を出てしまって鍵を無駄にした思い出
リメイクだと壁に囲まれてて誤って出ることが無くなったんだったか

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 22:40:47.16 bTlGr87a.net
そうだな リメイクだと屋根抜けた後は
ガッチリ壁でブロックされてる
「外側から回り込めば入れるじゃねーか」
というツッコミへのフォローにもなってる

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 23:20:13.10 7TwSYJM7.net
ガライの墓に入ったのはいいけど、カギが足りなくてやむなく引き返した思い出

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 02:41:38.49 .net
ho

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 02:44:04.89 L/41O9cH.net
ガライの墓は死霊の騎士に遭う度に生きた心地がしない
あいつだけ抜きん出て強すぎ
他の敵を割かし楽に倒せるレベルでもこいつと当たると死なずに戦闘終えられる保障がない

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 03:03:09.01 z9p1HFFH.net
>>368
こういうそのエリアで飛び抜けて強い敵の存在ってのは緊張感を持続させる意味でもいいな
6のストーンビーストなんかもそうだな

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 10:02:14.85 /O4WPi9O.net
がいこつとかげのきしもそういうところがあるな

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 13:22:45.36 .net
ho

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 15:29:24.11 0NrvnKrU.net
>>368
回復手段が貧弱な状況でしりょうのきしに出られるとヤバいよね。

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 17:58:02.21 +Xum8Urd.net
しりょうのきしは十分に強いんだけども、かげのきしのインパクトが強過ぎるからどうしても過小評価になるな

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 20:20:04.39 yd9NfoXz.net
でもかげのきしが出るエリアってよろいのきしとかメイジキメラとかが出るところだろ?だから飛び抜けて強いという印象はないな
身をかわしまくってうぜええええとは思うが
やっぱりガライの墓のしりょうのきしの傑出度合はでかい

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 21:41:30.92 GXiJcXAg.net
ヘルゴーストの影が薄いのはしりょうのきしが強すぎるせい

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 04:19:09.58 yCreG/IH.net
他の敵よりHP・攻撃力ともに頭ひとつ抜けてる上にホイミまで使うからな
マホトーンを立て続けに失敗して薬草が枯渇してたりするとヤバい
しかも相手はMPの概念がないからホイミ使うのは呼吸と同じだし
主人公のホイミはなぜか貧弱で戦闘中は役に立たないしな

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 08:22:16.99 cWluzDHr.net
ドムドーラへの橋付近に出るキメラとゴールドマンは正に門番
岩山の洞窟攻略レベルでは瞬殺される
嫌でもリムルダール方面への遠征を促される

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 09:45:13.06 cDZeAISh.net
がいこつ・しりょうのきし・かげのきしと強敵感が強い中でしりょうだけ何か地味だよなw

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 10:05:06.11 tkP6kvKu.net
地味なんだけどホイミ使うせいで妙にウザさはあるという…
まあ他のが強敵だと思う理由は基本的にそのエリアでとびぬけた攻撃力を持ってるせいだが
しりょうはその点でも地味だしな

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 10:10:11.88 i6D9wU+l.net
メイジキメラもよろいのきしも先制ラリホーでどうにかなるのが、かげのきしとの大きな違い。
似たような気持ちで挑むと呪文効きにくいわ攻撃当たらないわで絶望する。

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 10:23:44.78 DFQ9DsMO.net
よろいのきしはマホトーン使ってくるのが実質無駄な行動で
同エリアの他の敵よりちょろいだろう
リカントマムルも同様

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 13:37:51.89 .net
ho

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 19:26:05.28 F8o0rKvH.net
メイジキメラはダースドラゴンの次に強いザコ

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 19:52:59.19 yCreG/IH.net
間にあと1体ラリホー使いがいるの忘れてるぞ

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 19:54:11.17 AUEY4X2f.net
悪魔の騎士か

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 23:44:33.02 .net
ho

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 00:23:04.78 fEPqw8Sd.net
リカントマムルのマムルってどんな意味なんだろ

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 00:48:11.44 /vjb6lej.net
mammal(哺乳類)という説

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 00:55:40.76 +/ZzMh0+.net
マムルのしっぽ焼きとは多分関係ない

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 04:28:44.74 z76OgEiG.net
リカントマムルの尻尾焼き
……尻尾あったっけ?

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 04:51:52.16 E+Sk28eT.net
あるよ

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 07:19:54.49 p0qoj/Ec.net
>>387
散々このスレで出てるから釣りだろうけどマムルーク=奴隷兵

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 13:15:32.69 JQUs+Fpr.net
その色で奴隷ってことだとアメリカでは問題視されそうだが

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 17:31:15.33 A+RJpmqy.net
>>381
マホトーン使われたら胸をなでおろすくらいHP・攻撃力が高いと思う。
>>376
ホイミの回復量以上にダメージ受ける絶望感。

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 17:35:18.10 DeXVlLvG.net
>>392
そもそもそれだと確定してるソースあるの?

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 00:42:39.05 .net
ho

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 08:25:25.88 TGaKIkRo.net
リカントマムルはしりょうよりも弱い

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 09:58:13.34 Y5eXqnMy.net
今までリカント「マルム」と勘違いしてたOTL
マムルだったのか…
「マルム」の方が発音しやすくない?いや、別にいいんだけどw

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 10:01:15.23 JzMm0uEg.net
マムル≒獣(哺乳類)だからね
URLリンク(ejje.weblio.jp)
日本語の事は考慮してない英語だからマルムではないね

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 10:11:06.71 99iZjObt.net
>>397
リカントマムル・・・2回に1回はマホトーン
しりょう・・・ホイミで回復
楽な方は一目瞭然だね。

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 14:20:09.19 +U9Wd7kc.net
>>398
ゼラチナスマターをゼラチナマスターと勘違いする側の人間か

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 14:28:50.79 +U9Wd7kc.net
>>397
初めてリムルダール行くレベルだとまだがいこつにギリ勝てるレベルだったりするからリカントにボコられることが多く
そんな人がリカントマムルに出くわすとあんなに強かったリカントの上位種がもう出るのかと内心焦るが
戦ってみるとリカントと大差無く、むしろマホトーンが無駄行動で弱いと言うのはよくあるパターン
こいつが強く感じるのはリカントにラリホー使わなきゃ勝てないレベルで出会った時くらいだな
しかしそんな貧弱だとガライの墓は周りの敵もリカントと同等以上だしキメラやゴールドマン出る地域だと瞬殺されるから
このゲームはリカントマムルを強く感じようがないように出来てる
こいつの厄介さはキメラの経験値、ゴールドマンの金目当てでうろついてる時のいやがらせ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 15:01:15.50 PdTbjGp6.net
URLリンク(sa2hara.com)
ト ンスルファンタジー信者涙目!!
ドラクエ9は売れていた!!
URLリンク(wktk.2ch.net)

3DSドラクエ8は2015年時点で80億越え!!(おそらく今は200億を余裕で超えてると思われる)

なお期待のFF15wwwwwwwwwwww
URLリンク(www.youtube....?v=Wepgwx_9kto&;)

体験募集者が集まらず延期の模様wwwww

どう頑張ってもト ンスルファンタジーはDQに勝てないのを自覚してもらいたいものだ

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 17:42:35.92 8l9kr5tS.net
gelatinous matter

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 18:57:13.66 CvLEovJ2.net
ゼラチナスプランター

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 19:49:01.69 EFESxbJR.net
ここでゼラチナスマターの名前を聞くとは思いもよらなかったな・・・
お前らロマサガもやってるのか。そうだったのか

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 21:01:06.69 Y5eXqnMy.net
>>406
このスレ住人はドラクエ1とヘラクレスの栄光のみを交互プレイする硬派者に決まってるじゃないか
…と妄想してみた

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 05:47:38.32 .net
ho

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 13:56:23.27 .net
ho

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 22:34:51.40 gqo5WEZ5.net
一気にRPGが増えたからな

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 06:46:04.65 .net
ho

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 08:51:32.63 sk9sgKj8.net
ローラ!俺の肉棒しゃぶれや!

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 09:39:26.03 vDKOo3mk.net
>>412
そんな ひどい…

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 15:12:22.15 7AD3lp9+.net
竜王様にくらべてなんと小さい…

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 15:28:39.00 R/OpQJdX.net
>>407
ヘラクレスの栄光・・・海に出た途端、ドラクエ2も比較にならないほど敵が強くなり
理不尽に感じたのを思い出した。

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 16:10:56.98 uFLEKJHi.net
覇邪の封印みたく山や砂漠に入ったら即死よりはマシか

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 16:14:36.05 NmtMe3OO.net
りゅうおうはロトのつるぎでも20ポイント前後くらいしかダメージでなかった記憶がある
なにこいつ堅い、さすがラスボス感あったな

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 17:08:47.44 CPYjUtew.net
>>415
ヘラクレスはスタート地点から近い方の出口から街の外に出たらいきなり強い敵が出て来て殺されたな
南側の出口から出ると弱い敵が出るのを知らなくてしばらくやらずに放置してたわ

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 19:42:51.76 IkLMWnoY.net
理不尽さは多いけど当時はそれが当たり前だったよね
孤高の1人タビRPGはドラクエ1とヘラクレスの栄光くらい?
桃太郎伝説はお供3匹がランダムで戦闘に加わるしね

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 22:10:07.54 Ncs2l7HL.net
ドラクエは重要アイテム売ったり捨てたりしてクリア不能になることが無い初心者向け設計だし他ほど理不尽でもないな
2でアバカム使えなくなるほどMP使い切ってろうやのカギやきんのカギ捨てれば、無理やりクリア不能にできる例外はある

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/06 22:13:36.18 0dENwIb0.net
アクションRPGとRPGにジャンルが細分化される前は
勇者は一人旅するのが当たり前であった

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 00:45:14.82 .net
ho

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 01:44:07.22 HCeymesn.net
ドルアーガの塔やゼルダもRPGに分類されるんだっけ?

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 01:52:29.78 HJsq2O9J.net
頭脳戦艦ガルを忘れてはなりませぬぞ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 04:36:50.76 KA9QGSQw.net
凄い狭い世界にいきなり放り出されるハイドライド

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 05:47:52.16 tlYDQ2ym.net
ポートピアみたいのをアドベンチャーと呼ぶのに違和感
冒険なんだからゼルダみたいのだろ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 08:47:43.98 405VATbt.net
おびただしい りゅうけつ!
あなたは しにました

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 10:17:05.25 ZZRkzJTD.net
>>421
ディスクシステムでリリースされたカリーンの剣、アスピック、クレオパトラの魔宝、
エスパードリームも一人旅だな。

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 12:12:48.93 .net
ho

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 12:14:59.98 KmjDad5f.net
海岸にいったら敵の強さが段違いでボコられる某ゲーム

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 14:51:38.49 Qv6xtaD0.net
俺はある場所に近付いたらクソ強い敵に瞬殺されるゲームの方が好きだな
そういう遠い目標となる相手と簡単に出会えるって素晴らしい要素だと思う
RPGの醍醐味は格上の相手をレベリングの末打ち破った瞬間の脳汁ブシャアアァだと思うから

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 15:23:28.45 dpiSL+gr.net
>>426
「アドベンチャーゲーム」ってのは「冒険」ってのを離れてコマンドを入力して話を進めていくテキストタイプのゲームの総称になったからな
だからポートピアだろうとオホーツクだろうとミシシッピーだろうとさんまの名探偵だろうと神宮寺三郎シリーズだろうと「アドベンチャーゲーム」

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 16:27:37.86 8tOWsomK.net
ドラクエ1もラダトームの城出て
下の端っこのとこ歩いたら
メイジドラキーに瞬殺されるよな

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 16:31:18.14 dpiSL+gr.net
ある程度レベル上がったらそこでメイジドラキーやおおさそり狩ってたな
すぐラダトーム戻れるから楽だし

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 16:50:05.77 uqoZhHX9.net
山の所か

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 17:04:49.15 7cwgFuwh.net
>>432
軽井沢誘拐案内を忘れているぞ

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 17:06:17.79 K+oh3gpN.net
ギラ覚えたら直行する狩り場か

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 22:51:57.67 .net
ho

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 23:43:56.45 JcEDpQOd.net
ギラ覚えると活動範囲が一気に増えてな

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/07 23:47:52.62 +L00hLxo.net
説明書の「ギラを使えば、あの魔法使いを倒すことでさえ夢ではありません。」って文章が好き

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 03:41:50.99 dtDavpEQ.net
もしあそこにがいこつが出たら

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 04:21:57.53 V7PhMoir.net
>>436
あくまでも例示だし

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 09:12:43.16 .net
ho

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 11:50:19.02 hS1Q/ufc.net
ドムドーラ北の橋の手前キメラやゴールドマンが出るとこで
右端の何枡かスターキメラとかが出るとこあったよな

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 14:49:04.34 PK1Tc2QS.net
そういう敵の区分けは公式ガイドブック巻末の地図見ると一目瞭然だな
あれ見るとこの僅かなエリアにこいつが出てくるんだとか分かって興味深い

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 17:58:15.48 FZrWgTRS.net
>>440
いかにもRPG創生期の取説って感じで好きだなあ。
普通に殴る何倍ものダメージをMPと引き換えに与えられるって
スゲエと思った。

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/08 22:01:53.45 aklCzGVz.net
一番最初は「ホイミをおぼえた」「ギラをおぼえた」って出ても自分が戦闘中に呪文を使える様になった事が理解できてなくて、しばらく薬草や武器攻撃だけで生き延びていたのだった

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 00:16:43.97 efRQ1zff.net
リメイク版は忘れたがそもそもファミコン版は「じゅもんを1つおぼえた」と出るだけで具体的に何の呪文を覚えたかはウインドウでは表示されない

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 01:19:01.54 bZ2DanYp.net
レミーラの効果を知らなくて使わなかったのは自分だけじゃないと信じたい

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 02:12:37.63 tUM3PYEA.net
当時は「レミーラ? 途中で消えるしたいまつあるしMPもったいないからイラネ」だった

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 04:05:14.32 V9cKtNDe.net
レミーラって見れらぁ→ミレーラ→レミーラみたいな普通の言葉をアナグラム化しただけかなやっぱ
WIZのミルワなんてまんまだしな

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 05:43:47.78 I80s1Z2A.net
ポートピア連続殺人事件と同じ20字のカタカナを使う事が
先に決まってたんで、呪文名はその後に
制限との兼ね合いで考えたと思われる

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 15:57:36.07 .net
ho

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 18:51:57.99 bZ2DanYp.net
ドラクエシリーズは1・2・3しかやってないんだけど
レミーラが存在したのは歴代ドラクエの中でも1だけだったりする?

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 19:05:24.68 hHohPBCp.net
うん

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 19:44:13.25 bZ2DanYp.net
そうか、レア魔法だったんだね
灯りが必要だったり、奥に進むにつれ音楽トーンが低くなったり
洞窟ダンジョンの演出が秀逸だったから、余計に勿体無いね

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 19:50:01.54 ZFj2qZGS.net
テイルズオブファンタジアのモーリア坑道は
松明で限られた視界が洞窟のギミックで広がったり狭まったりして
下層にいくほど音楽のトーンが低くなるなどDQ1を髣髴とさせたな

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 23:04:56.74 wGommK6z.net
FC版でリムルダールまで来たが、こいつらやたら避けるな…
不意打ちもめっちゃ多いし…

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/09 23:42:32.17 WTCMWUVA.net
レミーラがマイナーな感じしないのはトルネコの大冒険の影響が大きい
本編での登場の少なさから一転して最重要アイテムの一つ

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 00:37:15.68 0MdAwnSk.net
>>102
それ竜王の島じゃねーの?

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 00:50:43.99 JSdYHkpU.net
>>458
FC版はみがまえるよりはやく~がない限りこっちからのターンで固定だから、そういうのもあって不意打ちが多いんだと思う

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 01:58:48.54 4TUNxxkx.net
改心の一撃を外しまくるのも初代の醍醐味だな

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 09:21:04.38 Rfaj4w0f.net
後シリーズは会心=必中と思われてるが、
内部的には別にそんなことは無いそうで。
DQ3では武闘家の攻撃が一番かわされてた感じがする。素早いのにw

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 09:59:27.15 uVKyROBt.net
>>458
昔がいこつに連続でよけられた時はコントローラー投げそうになった
かげのきしならさもありなんだがよりによってがいこつとかさあ

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 11:14:51.40 5YmnFo2+.net
>>464
動きが鈍そうだしなあ  >がいこつ
>>456
ドラクエを一般に浸透させるため、たいまつ(レミーラ)の廃止は仕方なかったけど、
音楽トーンの変化は維持してほしかった。あれ、すごい効果的と思うから。

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 13:31:54.31 bUuTybJN.net
>>465
竜王のいる最下層が、音楽はドロドロなのに周りは明るいというギャップが不気味だったな

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 22:59:15.88 .net
ho

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/10 23:10:36.15 JWDw47/p.net
>>465
2のダンジョンの曲は段々テンポを下げていくと良かったかも知れんね。
3以降はちょっと微妙だけども

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 00:48:47.76 cyKR3zZe.net
ドラクエ8でダンジョンの深部行くと音程下がるのは1を彷彿とさせた

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 00:50:16.11 cyKR3zZe.net
>>466
最下層は明るいという演出は良かったな。いよいよ最後かとこっちも身構えたっけ

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 01:45:28.85 NKv5Fhmm.net
>>470
最下層だけど実は地上と同じ高さだったんだろうな
リメイク版だと竜王の城は山の上に建っているみたいだし

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 05:20:17.35 lMHYilc7.net
ララムームーの座標みたいなもんだ

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 05:47:27.86 UZ2DLOV1.net
リメイクの1だと竜王の城は高地に立ってるのに
2と3だと結局平地のままなのが
かえって気になる
ムドーの島が魔の島らしいが
城が高地に立ってるので
リメイク版1準拠っぽい

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 09:37:00.00 Lo/E6t6a.net
7のエスタード島も切り立った岬に城立ってて、魔の島彷彿する

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 13:27:01.56 LjMM10rL.net
>>470
万感胸に迫って、りゅうおうをカウンター越しに話し掛けると
ここは どうぐや です
どんな ごようでしょうか?
…にはならないよね

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 14:17:59.20 r47vbgy0.net
竜王「ワシのドラゴンボール欲しいか?」

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 20:39:19.53 zkS9zA/X.net
勇者「フリーザを生き返らせろ」

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/11 21:59:21.11 lHe2mSR/.net
ゴーレム「ギャルのパンティおくれーーーっ!!!」

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 00:59:04.47 .net
ho

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 10:49:47.08 .net
ho

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 20:38:08.70 .net
ho

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 22:25:23.92 GYAm53U6.net
1にでてくるだいまどうはたいしたことないな
4は普通の敵ではだいまどうはいちばん強い7のだいまどうは灼熱の炎まで吐く

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 22:40:16.54 z43oCLCw.net
だいまどうが一番強いのはトルネコ2
ロトの盾+99を装備していても倒される

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/12 23:29:32.27 3jdezLLY.net
トルネコ2のだいまどうは印の盾ミックスして特殊能力に対する防御ができないと戦闘力無関係に成す術がないからな
盾を吹っ飛ばすかげのきしも恐い
まあ一番恐ろしいのはバーサーカーだが

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 01:48:18.61 WUyvihCz.net
大したことないと言えば周辺の敵に比べてドラゴンが一番大したことないよな
キラーリカントみたいに回避が高いわけでもスターキメラみたいにベホイミ使うわけでもなく
ブレスの威力はだいまどうのベギラマより低い
ドラゴンなのになさけない。これはキースにも言える。ダースは別格だが
1のドラゴンが不甲斐ないから2であんなに恐ろしい存在にされたのかな

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 03:42:12.57 y9Qm+ScS.net
沼地の洞窟では別格の強さを誇るドラゴン様、しかし

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 05:42:54.10 .net
ho

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 08:08:30.21 2tdxaS2A.net
中ボスが終盤の雑魚より強さが微妙なのは仕方がない

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 08:40:35.65 oSTRDxdx.net
ボストロール「せやな」

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 09:33:44.68 IGaccItO.net
>>485
2では消耗度の高いロンダルキア洞窟限定の出現という条件が大きいと思う。

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 16:50:41.36 .net
ho

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 19:53:15.32 m8WxRHtX.net
大魔道は設定的にベギラゴンを唱えられても良かったと思うが
DQ1じゃ無理があるので、
ラリホーとベギラマ連発のアルゴリズムにすれば強敵になってた

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 21:07:24.41 M8sWmVcs.net
>>490
なんであんなに生息域が減ってしまったんだろう…

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 21:30:58.80 fakcHf7Q.net
>>493
ロードが死んじゃったから種としての勢力が弱まった
曾孫にはそこまでの影響力が無いんだろう

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 21:46:42.17 m8WxRHtX.net
ドラゴンの好物がアレフガルドから消滅してしまったんだろ
(アレフガルド南のモンスターズ)
タホドラキー…骨と皮だけで旨くない上に草っぽい
ポイズンキッス…臭い上に毒がやばい
サーベルウルフ…リスク高、逃げられると無理で割に合わない
スモーク…そもそも食えないし煙い
メタルスライム…こっちの歯がやられる
オーク…一番マシだが人間のようにずる賢く、復讐でこっちが処分される。
      実際何頭かの仲間がそれでやられ、道具の材料に

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 22:03:03.40 m8WxRHtX.net
あるいは2のアレフガルド(竜王4世の影響下)のドラゴンは人を襲わないだけかも

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 22:31:02.03 ZeNQpwqQ.net
斥候とかかも

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/13 23:23:18.86 TesyQau5.net
ゲームがそんなに得意ではないんですけど、
ドラクエ1(GB版か、WiiのSFCの1のどちらか)で遊ぶ場合、
だいたい何時間ぐらいでクリアーできそうでしょうか?

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 01:15:48.10 UhvfnPxp.net
>>490
ハーゴン神殿2階にも出るぞ

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 03:25:06.54 qm20KeKl.net
>>498
ドラクエ1はFC以外はゆっくりやっても10時間かからないと思う

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 06:25:39.02 /02lXl22.net
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族

トンスルファンタジーの売り上げ
オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)
これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)
∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 11:14:56.58 .net
ho

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/14 21:17:37.41 RlqcaNe0.net
ゆうべお楽しみだったかどうかを当てるゲームか

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 03:20:29.56 eYh3VtTh.net
よく考えたら竜王の城ってラダトームから泳いでいけばよくね
たった4歩か5歩ぶんの距離じゃん

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/15 05:32:37.22 afPPG5LV.net
切り立った崖の上にあるのに
どうやって泳いで渡れと
URLリンク(133.242.9.183)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch