FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part10at FF
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part10 - 暇つぶし2ch200:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/12 20:51:47.11 .net
全く異論はない

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/13 00:37:50.02 .net
FF7は神羅ビルクリアするまでは面白い

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/13 06:46:13.68 .net
6は恐竜と闘ってスリースターズとリボンを全員装備させて、アルテマの魔法を全員に覚えさせて最後は楽勝だった記憶が

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/13 18:07:52.22 .net
5初プレイした時にレベル15で古代図書館入って64ページのレベル5デスで全滅したのは俺だけじゃないはず

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/13 23:56:17.26 .net
FF6はFFを見るだけのゲームにした元凶だと思う
滅茶苦茶クオリティ高かったけど、6で方向を見失って
7で萌え豚や厨房や腐女子に媚びることを覚えた
セッツァーみたいに渋いキャラもっと出すべき

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 08:45:30.29 .net
5はガラフが死んだ後ハーレムパーティになるのが気に入らなかった

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 14:51:09.85 .net
4は暗い感じがあるな、途中で世界が崩壊するし
5は冒険してる感じが一番出てるFFだと思う

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/14 21:48:30.65 .net
6は突き詰めると低レベルで進めないと
魔石ボーナスが十分に入らなくなるから疲れる
すばやさ127のロック最高

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 03:48:58.32 .net
3の倍数好きはにわか
4の倍数好きは分かってる奴
5の倍数好きはゆとり
7の倍数好きは腐

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 07:05:24.58 .net
やはりFFはDQに負けていた!
URLリンク(gcompass.sp.l...nd.to)
1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ レベルファイブ 7/16 81.9 -
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 スクウェア・エニックス 3/24 61.0 -
3 3DS 妖怪三国志 レベルファイブ 4/2 54.6 -
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 任天堂 4/28 35.6 -
5 3DS モンスターハンタークロス カプコン 15/11/28 33.8 278.0
6 WiiU スプラトゥーン 任天堂 15/5/28 30.9 137.4
7 PS4 ダークソウルIII フロム・ソフトウェア 3/24 30.8 -
8 3DS モンスターストライク ミクシィ 15/12/17 29.4 93.1
9 PSV ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PSV) スクウェア・エニックス 1/28 27.4 -
10 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PS4) スクウェア・エニックス 5/27 26.7 -
11 PSV Minecraft: PlayStation Vita Edition SCE 15/3/19 26.3 74.1
12 3DS 逆転裁判6 カプコン 6/9 25.9 -
13 WiiU スーパーマリオメーカー 任天堂 15/9/10 25.1 92.5
14 3DS ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ(ダウンロードカード版) 任天堂 2/27 22.9 -
15 PSV ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり(PSV) スクウェア・エニックス 5/27 20.8 -
16 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM(3DS) 任天堂 2/18 20.4 -
17 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(PS4) スクウェア・エニックス 1/28 19.3 -
18 3DS 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 / 白犬隊 レベルファイブ 15/7/11 17.7 214.2
19 PSV 艦これ改 角川ゲームス 2/18 17.2 -
20 3DS 牧場物語 3つの里の大切な友だち マーベラス 6/23 17.1 -
21 PS4 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 SCE 5/10 16.6 -
22 PS4 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 3/31 16.4 -
23 PS3 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス スクウェア・エニックス 4/28 16.4 -
24 WiiU ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT ポケモン 3/18 14.2 -
25 PS4 実況パワフルプロ野球2016(PS4) コナミ 4/28 14.1 -
26 PS4 龍が如く 極(PS4) セガ 1/21 13.6 -
27 PS4 ディビジョン ユービーアイソフト 3/10 13.4 -
28 PSV 実況パワフルプロ野球2016(PSV) コナミ 4/28 13.2 -
29 3DS 真・女神転生IV FINAL アトラス 2/10 12.8 -
30 WiiU マリオテニス ウルトラスマッシュ(WiiU) 任天堂 1/28 12.7
以下省略

トンスルファンタジー信者涙目火病wwwwww
   |ヽ、  .| ヽ、    人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_人_人_人_从_人_人
    /  ヽ─┴ ヽ 。 ゚ )  捏造ニダ──────!!!!  (
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚ )  FFは韓国では人気ニダー――― (
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 \⌒ \/{y~ω'~Y ,/    ノ\     ノ\
   .>.  .i |⌒'i⌒r| 〈 っ  ノ   ヽ─丿   ヽ  ウリ達にはFFやりながらトンスルを飲む以外ないニダ!!
 /    | |::::::ヽ::::|| ,'   /             \ 時代はFFニダ!!捏造してでもキムチ臭いと言われようと飛行機飛ばして擁護ニダ
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!i /  /*              ヽ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>   \               /   ウェーハッハッハ!!
  {.  ハ ヽ Y`         丶              /
   ヽ{ ヽ_ゾノ           /         \

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 10:37:25.86 .net
初めのころモグからミスリルスピアをカスめて
エドガーに装備させた奴はオレだけではないはず

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 12:37:54.93 .net
「ど・ろ・ぼ・う?俺を呼ぶならトレジャーハンターと言ってくれ!」
→動物の装備をひっぺがす

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 16:52:55.80 .net
×トレジャーハンター
○泥棒
◎強盗

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/15 20:12:33.24 .net
セーブデータ上書きされてマジギレしたのはFF5とDQ3だけだな。他は記憶に残ってない

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 01:53:29.37 .net
野村:もう時効だと思うから言っちゃいますが、最初のシナリオには
    「どっちにするのよ、バッツ」 --- 夕日に向かって逃げるバッツ。追うファリス、レナ ---
    って書いてあったんですよ。「ここまで長い旅してコレかよ」って(笑)。
    それで今のエンディングを北瀬の席に通って考えてましたね。

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 08:23:16.03 .net
完全にギャルゲーだな

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 09:11:59.67 .net
FF4=DS版でストーリーも補完されてすでに何度もリメイク済み
FF5=GBA版が神リメイクだからリマスター化するだけでいい
FF6=元々クソゲー、GBAリメイクもクソゲー、もう世にでなくていい

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 12:15:16.00 .net
糞ゲー愛好家は視点が違うな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 13:12:58.16 .net
>>214
最初のシナリオなんて細かいとこじゃテキトーだろ

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 13:56:32.21 .net
>>214
当時ときメモ大ブームだったからなぁ

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 13:59:56.19 .net
4はSFC原作限定で言えば傑作。
GBA版でイメージダウン。
DSリメークで追い打ち。
トドメは原作レイプの続編ジ・アウター
坂口が言ってたろ?世界観繋がった続編ゲーは出しちゃいけないと…

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 16:04:41.33 .net
DS版叩いてるのってリディキチとかオグロ連呼とか時田のコネ採用とか妄想喚いてる病人とか
頭のおかしい奴しかいない

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 16:12:00.69 .net
DS版クリア出来ないゆとりじゃね?
或いはソニーゴキ
唯一ソニーハードに移植されなかったしね

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/16 19:30:26.70 .net
PS1版とPSP版あるぞ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 00:09:27.58 .net
今にして思えばFF5で多彩な戦術を組めるのも
その過半数は狙って設定したんじゃなく偶然の産物なんだろうなと思う
それが楽しいんだけどね

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 00:31:46.26 .net
わざと最適解を外さないと多彩にならないけどな

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 05:06:46.88 .net
バリアントナイフ×2
げんじのこて
かいでんのあかし
・・・!?

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 06:55:27.12 .net
ホモゲーじゃドラクエには勝てないなww

「FF零式HD」と「FFXV」のディレクターを務める田畑 端氏へのインタビューを掲載。“新世代機だからこそできるFF”を見てもらいたい
URLリンク(www.4gamer.ne...G026084)
4Gamer:トレイラーも実機デモも,男性キャラばかりでしたが,男同士の旅という感じでしょうか。女性キャラはカットシーンにしか登場しませんでしたけれども。
田畑氏:パーティは男性キャラのみですね。そこは前身の「ヴェルサスXIII」から変わっていません。

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 11:52:31.69 .net
マジで、死ぬまでにFF12のクオリティーで、
FF5、6をリメイクしてほしい。
古代図書館とか、想像しただけでわくわくする。

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 16:02:42.24 .net
FF6フルリメイクしたらCERO-Z確定だな。

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 16:35:02.30 .net
FFってDQのパクリじゃん
FF全般クソゲー

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 16:39:23.82 .net
DQは国産RPGの王道だからな

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 19:06:37.75 .net
DQも無限の心臓のパクリ

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/17 20:37:40.10 .net
ウィザードリィのパクリもしてるな

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 02:58:45.63 .net
FF6はネコミミ成分が足りなかった

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 05:32:45.56 .net
みだれうち必中防御無視の4回攻撃ってチートすぎだろ

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 10:48:21.06 .net
>>232 >>233
コンピューターゲームとしては大元のウルティマにも触れてやれよ 更に元ネタ辿るとめんどくさそうだけど

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 11:41:09.95 .net
FF2は元祖FF詐欺ゲー

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 17:47:25.53 .net
逃走回数MAXチキンナイフ装備だと手も付けられない

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 23:48:42.36 .net
4はファイファンの元祖だろ

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/18 23:50:37.47 .net
起源主張は3信者の得意技だろ

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 00:07:57.94 .net
6>4>5>3>2
初代はプレイしたことがない
クソゲーとは思わないけどFF2はキャラの育て方が面倒くさかったな

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 00:43:40.15 .net
FF6ってケフカがなんであんなキ○ガイなのかとか
わざと説明しないで同人補完させるみたいな商法が気持ち悪い

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 01:05:24.64 .net
それみんな一緒でしょ
同人補完は好きなやつが勝手にするだけで
キャラとして生い立ちなんかが気になる程度には魅力があるんだよ

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 01:23:22.48 .net
ラスボス(級)の掘り下げが少ないのは割とよくあることじゃないか

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 04:02:43.82 .net
6は戦闘つまらんしストーリー見せられてる感がキツくて萎えた
前作が戦闘楽しかったからその反動で余計に
グラは凄かったけど慣れたらどうでもよくなるしなぁ

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 06:58:41.10 .net
ホモゲーじゃドラクエには勝てないなww

「FF零式HD」と「FFXV」のディレクターを務める田畑 端氏へのインタビューを掲載。“新世代機だからこそできるFF”を見てもらいたい
URLリンク(www.4gamer.ne...G026084)
4Gamer:トレイラーも実機デモも,男性キャラばかりでしたが,男同士の旅という感じでしょうか。女性キャラはカットシーンにしか登場しませんでしたけれども。
田畑氏:パーティは男性キャラのみですね。そこは前身の「ヴェルサスXIII」から変わっていません。

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 07:54:48.18 .net
バナンとかガストラあたりの動向が途中からどうでもよくなって
個人の不幸回想話に傾いてくFF6が他と同じとは思わないな

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 09:49:35.59 .net
久しぶりにⅥクリアしたけど
ケフカのボスフラグの成り立ちが急過ぎて???となったワイw
任天堂時代は納期厳守だったから色々と無理矢理辻褄合わせてマスターアップした臭いな
15みたくダラダラ開発も困るが端折り過ぎも問題だ

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 10:40:57.99 .net
ケフカって実験体にされたことはストーリー上で出てなかったか?
クラウドのジェノバ細胞埋め込まれていることはストーリー上で明かされてなかったことは覚えてるけど

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 10:43:41.19 .net
伏線張るより天然の戦闘狂みたいのを出したほうが作るの楽だし
そういうのを喜ぶ人たちがいるからね

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 11:12:01.67 .net
>>242
まあ、描写不足なんか容量が腐るほどある時代のFFでも健在じゃないか。てか酷くなってるw
6は、色々没になった設定やカットされたイベがあると言ってたわ
6でできなかったことを7で詰め込んだとも。その7も設定ガバガバだったが
ちなみにティナは当初死ぬ予定だったけど、人生的にあまりにも酷いという事で無しになって、
7でエアリスが死ぬという展開を盛り込む結果となったそうだ

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 12:21:45.32 .net
エアリスも相当ひどい人生

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 12:39:37.65 .net
7の初期案は仲間全員死ぬ悲惨なシナリオだったらしいがな
途中で仲間殺すのやめてエアリスも終盤に生き返らせるように方針転換したが
坂口が生き返り展開を却下したためエアリスとザックスは死んだままになってしまった

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 16:43:43.61 .net
>>253
その分FF15が全員死亡エンドになった
ぶっちゃけFF7ボツ案復活パティーん

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 17:26:33.54 D7LoHhpec
>>252
そうだな。死んだときは衝撃的だったわ
ティナは、特別な種族、拉致監禁、実験体、洗脳、操り人形など、
7におけるクラウド・エアリス・セフィロス要素全部を一人で持ってる感じだった

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 17:28:14.53 .net
>>252
そうだな。死んだときは衝撃的だったわ
ティナは、特別な種族、拉致監禁、実験体、洗脳、操り人形など、
7におけるクラウド・エアリス・セフィロス要素全部を一人で持ってる感じだった

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 20:05:56.73 .net
>>254
ノクトは確実に死んでるけど全員死亡かノクト以外生きてるか不明なんだろ?

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/19 20:24:46.29 .net
>>254
あのエンディングで全員死亡とか
さては流行りのエアプだな

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 04:45:08.78 .net
今のゲームのBGMなんか頭に残らないからな

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 07:16:33.56 .net
やれば案外気に入るもんだよ
なんだかんだで曲はいいからなFFは

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 09:00:37.00 .net
エアリスに限らずFFヒロインを死なせるシナリオは昔っから浮かんではボツになった経緯があるよん
FF2のマリア:大戦艦爆破に巻き込まれてあぼーん→ヒゲ卓袱台返し
FF4のローザ:ゾットの塔救出イベント時間制限でアウト→ヒゲ卓袱台返し(FF4初期スクショのカインに白魔法コマンドがあるのはその為)
FF5のレナ:第三世界でメリュジーヌ乗っ取られイベントで一緒に倒されて死亡、能力はミドに引き継ぎ→ヒゲ卓袱台返し(採用されていたら男女バランス均衡が取れる)
FF6のティナ:エンディングで幻獣パワー失って干乾びて死亡(海にドボン)→ヒゲ卓袱台返し
FF7のエアリス:野村哲也監督の例のコメント
FF8のリノア:初期案ではアルテミシア=リノアの予定、ラスボストドメがイベントバトル(スコールのガンブレがリノアの胸貫通のムービー)マスター直前に野村監督がヒヨって急遽差し替え(その為各所に伏線が残ったままに)
FF9のダガー:アレクサンドリア大崩壊でうつ状態になったまま治らずに病死→ヒゲ卓袱台返し
FF10のユウナ:初期案ではユウナが夢世界の住人だったが野村監督の天の声でティーダ死亡設定に・・・
FF13のライトニング:エンドのコクーン落下を支えたクリスタル人柱、初期案ではライトニングがなる筈だった
FF15のルナフレーナ:DQ5天空の花嫁改め天国で花嫁

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 15:46:21.66 .net
>>261
スレチ

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/20 21:12:55.26 .net
5の最初ら辺の城の地下だったか?で、敵が強すぎて全滅しまくったわ

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 01:40:08.11 .net
動画でFF6見たらなんか狙いすぎでサムかった
RPGツクールでできることが限られた中で必死こいて色々工夫して作った感

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 03:03:05.77 .net
「絵に描いたようなレベルで中身のないケチをつける動画勢」という
典型的なサムい厨房を演じてるのですよね?

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 05:29:36.93 .net
5は全体的にギャグっぽくて楽しかった。
ギルガメッシュとかそりゃ愛着わくわ。

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 11:10:32.61 .net
5は次元のはざまのラストダンジョンの曲が好きだな
ずって殺伐とした緊張感がある音楽から一転して最後にあの勇ましい音楽になるのがいい

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 14:35:10.23 .net
4はラスダンBGMが使い回しなのがクソ過ぎ
オリジナル曲起こせよ植松。せめてコンプリート版は・・・

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 20:29:48.45 .net
5をPS4のグラで再発売してくれ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/21 23:34:40.28 .net
ちなみに流れに無縁な唐突な質問レスの数の例
   FF1 FF2 FF3 FF4 FF6 FF5
 5/1 0  0  0  0  0  1
 5/2 0  0  0  0  0  1
 5/3 0  0  0  0  1  1
 5/4 0  0  0  0  0  0 
 5/5 0  0  0  0  0  3
 5/6 0  0  0  0  0  1
 5/7 0  0  0  0  0  1
 5/8 0  0  0  0  0  1
 5/9 0  1  0  0  0  2
.5/10 0  0  0  1  0  2
うち「○○版」など除く露骨な物
   FF1 FF2 FF3 FF4 FF6 FF5
 5/1 0  0  0  0  0  1
 5/2 0  0  0  0  0  1
 5/3 0  0  0  0  0  1
 5/4 0  0  0  0  0  0
 5/5 0  0  0  0  0  3
 5/6 0  0  0  0  0  1
 5/7 0  0  0  0  0  1
 5/8 0  0  0  0  0  0
 5/9 0  0  0  0  0  2
.5/10 0  0  0  0  0  1
FFスレを監視してる俺が今、問題だと考えてる事を調べといてやったぞ
噓質問と噓回答に関しては止めるまで徹底的に注意していくからな
俺が警告だけで済ましておいてやっているうちに手を引くことだな
文句があるなら俺はいつでも5のスレにいるから挑んできな

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 00:02:33.84 .net
FF5スレ最大の汚物
無関係のスレに毎度熱演荒らしをする
京都OCN禿(ソフトバンク)=>>270
俺のFFスレの守護神としての力が試されている
まあ技術には自信があるので負けはしないがな
ただし俺に頼るばっかりではダメだからな

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 05:53:49.66 .net
どうせまた野村信者だろ
いつも思うけどどうして理屈なしに断定した気になってんだ
ガチの糖質ってこういうやつなのか

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 09:00:03.16 .net
4の主人公って自分の事「ボク」とか言うんだぜwキモすぎw
中二か腐女子にしかプレイできないね

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 11:02:40.09 .net
ウソ回答ってのに怒るのは分かるけどウソ質問ってなんだよ…
質問にウソもなにもないと思うんだが

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 11:31:59.50 .net
FFって4までがFCの作品でしたよね?
逆になんでこのスレは7だけ扱わないんですか?
こういう白々しい質問を延々繰り返すやつが最近いるからだろ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 11:53:29.55 .net
4はスーファミで7はPSでしょ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 11:56:11.16 .net
フイア池沼君
1書き込み10円

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 20:56:07.39 .net
ネオエクスデスのみだれうち対策は良かった
一人で出てくるケフカはバカ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 21:07:33.07 .net
ゲームとして一番面白いのはDSのFF4だよ
セシルに庇わせたりカウンター対策したり
アスピルでMP補給したりする必然性がある作りになってる
マザーボムに隠れる程度の頭も回らないバカは発狂してるけど

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/22 21:59:19.96 .net
頼ったことなんかないんだが

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 03:14:50.10 .net
バハムートさん衰退の歴史

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 07:52:57.80 .net
ドラゴンクエストの売り上げ
150万本 ドラゴンクエスト1
241万本 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
380万本 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…
304万本 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
280万本 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
320万本 ドラゴンクエスト6 幻の大地
417万本 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
370万本 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
432万本 ドラゴンクエスト9 星空の守り人
60万本 ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族

トンスルファンタジーの売り上げ
オリジナル作品の売り上げランキング
*1位:FF8(369万本・PS)
*2位:FF7(328万本・PS)
*3位:FF9(282万本・PS)
*4位:FF6(255万本・SFC)
*5位:FF10(250万本・PS2)
*6位:FF5(245万本・SFC)
*7位:FF12(232万本・PS3)
*8位:FF10-2(200万本・PS2)
*9位:FF13(193万本・PS3)
10位:FF14(145万本・その他)
11位:FF4(144万本・SFC)
12位:FF3(140万本・FC)
13位:FF13-2(86.1万本・PS3、Xbox360)
14位:FF2(76万本・FC)
15位:FF1(52万本・FC)
16位:FF13-LR(28.1万本・PS3、Xbox360)
17位:FF11(16万本・PS2)
これを見るとトンスルファンタジーは一度も400万売上を超えられなかった!!w
DQとFFの壁は売上400万www
DQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>400万売上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF(笑)
∧_∧
( ´∀` ) < トンスルファンタジー信者の朝鮮人もうあきらめろ
/ , ヽ FF(笑)は一度も400万売上を超えられないんだw
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ これがDQとFF(笑)の差だよ
|\`、: i'、     分かったか?FF信者のボケナス共
\ \`_',..-i

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 09:11:03.19 .net
幻のファミコン版FF4のコードネームはクロノトリガー、これ豆な。
274名前が無い@ただの名無しのようだ2017/05/22(月) 11:31:59.50
FFって4までがFCの作品でしたよね?
逆になんでこのスレは7だけ扱わないんですか?
こういう白々しい質問を延々繰り返すやつが最近いるからだろ

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 18:34:11.38 .net
FF5ってプレイしたこと無いんだけど何処が面白かったの?

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 19:37:05.75 .net
・FF3同様のジョブの多さに加え、「アビリティ」習得システム登場によって
 コマンドのカスタマイズ性+やりこみ要素ができた
・ボスの行動パターンがとにかく工夫を凝らしているので戦闘が楽しい
 特定のアビリティで穴を突いたり、縛りプレイにも挑戦しやすい
「ストーリーが壮大」ってのはスクウェア大作RPGだからいつものこととしても、
FF5は「RPGとしての戦闘の面白さ」が意図した部分にしろ偶然の部分にしろ
非常に優れたバランスでまとまっていたので人気になったのだと思う

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 19:57:06.39 .net
ねーよ
普通のプレイヤーはすっぴんマスターしてオメガ倒したら終わり
多彩な戦略とか言ってる奴はネット弁慶君

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/23 23:57:39.51 .net
3って忍者と賢者が最強なんでしょ?

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 00:01:51.48 .net
いや、たまねぎだよ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 03:04:40.16 .net
5はなんつーかワクワク感
音楽といいジョブの豊富さといいキャラ毎に個性的なコスチュームも良い味出してるし
第三世界のごちゃまぜ感も面白い

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 05:48:16.72 .net
テイルズに乗り換えて現在にいたる

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 10:13:42.62 .net
ワクワク感ってクソゲー信者がよく使うよな
実際はワクワクするのはスクショ見た時だけで実際やってみるとあれ?って思うのに

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 10:30:15.29 .net
一般に評価されている作品を楽しめないばかりか
「自分がマイノリティ」という客観的な視点すら持てないボーイが
無理矢理クソゲー呼ばわりする時の常套句ですね!

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 10:53:33.12 .net
低レベル攻略受け売りのネット弁慶君が一般人自称とか笑えない冗談だな

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 13:39:54.92 .net
>>292
そうは言いながらこのスレ覗いてるってことは
シリーズの中に糞な作品があると思ってるんだろ?
どれが一般的に見て糞なんだよ

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 15:33:52.87 .net
FF4は中身ジャンプドラゴンボール

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 15:46:32.13 .net
シナリオの突っ込み所は単純に後発作品ほどひどい

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 15:54:48.30 .net
今となっては1かなぁ
偉大な創始者様くらいの意義しかない

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 16:03:06.44 .net
FF1の価値がわからん奴は考えてプレイしない奴だろ
ごり押し以外の戦略が無くなったリメイクはゴミだけど

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 17:26:11.14 .net
FF1はDQ3が延期されなかったら闇に埋もれた作品
ドラクエの代わりに仕方なく遊んだ連中が騒ぎ始めたのがきっかけ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 17:35:48.10 .net
>>299
DQ3の延期がなかったらFFシリーズ自体無かったな

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 17:39:49.93 .net
4のシナリオ・・・失笑レベルの子供だまし
5のシナリオ・・・全然練られてないライトノベル
6のシナリオ・・・群像劇(笑)

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/24 22:16:33.91 .net
FF5って最後全員魔法剣みだれうちか召還モノマネになる糞バランスだと思うけど
何が面白いの?個性も糞も無いよね

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 00:08:29.68 .net
これに反論した人見たことないな
まぁメンバーが決まってて同じジョブだから最後はお決まりの装備とアビリティになるのは仕方ないが
あとアビリティ変えると装備を1からつけ直さなきゃならないのほんと糞

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 01:12:14.58 .net
最強状態でしかゲームできないバカですって自己紹介してるの?

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 01:16:54.83 .net
すっぴんマスターより雨の村雲集めの方が大変だった記憶

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 03:38:18.63 .net
プレイヤーが最善手を練ろうとするほどつまらなくなるのがFF5
わざと外さないとゲームにならない

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 04:31:45.72 .net
正にそんな感じだな
縛り入れたら面白いってのは自虐かよと思うわ

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 12:26:28.77 .net
ふざけるなFF6が一番だろ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 12:55:03.18 .net
TAS以外使いものにならないのがFF5

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 18:21:03.19 .net
>>297
俺も
工房の頃FF9やった後にWSC版クリアしたけど
ED以外全然記憶に残らないゲームだった

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 18:59:48.42 .net
変な人形劇イベントが無いのがFF1のいい所

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:09:49.61 .net
変な人形劇イベントが無いせいで褒める事も貶す事もできない

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:23:30.85 .net
クリスタルに着く度になんか悶着してクリスタルが壊れないと感動できない感性って
まあそういう人もいるんだろうけど共感したくないなあ

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:29:02.89 .net
他人の感性にケチ入れなきゃ擁護出来ないクズに共感されたいと思った事はないなぁ

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:32:48.69 .net
ゲーム叩きに熱心なくせに自分の感性は尊重しろと要求するネットイナゴ君はどこまでも恥知らずだなあ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:38:16.17 .net
>ゲーム叩きに熱心なくせに
こんなスレに粘着しておいてよくそんな事が言えるよなあ

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:41:19.87 .net
>>315
まさにブーメラン

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:43:28.82 .net
連投早すぎない?

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:47:23.24 .net
都合が悪くなると連投と決めつけ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:52:44.08 .net
「人が死んで感動した」みたいな評論は当時から物議があるよな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:54:25.83 .net
>>320
確かにな

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 19:57:54.52 .net
安易に人が死ぬシーン入れて涙誘おうとする手段は悪いけど
4みたいに「死んだと思ったら実は生きていた」を乱発するやり方はもっとタチが悪い

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 20:56:05.70 .net
FF4は実質ドラクエ
ジャンプマシリト編集長の肝いりシナリオそのまま使った。
時田はお飾りD

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 21:31:41.47 .net
ドラクエというよりはスターウォーズ

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 22:24:54.47 .net
>>313
確かにこういうストーリーって萎える
目標物を守るために奔走してるのに結局全部失敗して結局最後にラスボス倒して…エンドって守る意味ないじゃん
双界儀とかもそうだった

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 22:27:46.56 .net
それをいうなら尽くクリスタル守れず尽くゴルベーザの手に渡る4にも言える

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 22:37:54.25 .net
>>326
だから4も含めて言ってんだよks

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/25 22:48:15.03 .net
>>327
そいつはすまなかった

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 05:24:13.81 .net
3は良かったな。没個性な雄野郎4人組
パーティ。

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 09:31:12.63 .net
パロムとポロムが石化したイベントで泣ける人ってマジでいるの?
どこに涙を流すポイントがあるんだ

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 10:29:59.00 .net
DS版を叩くためだけに言い出した没個性が素晴らしいとかいうキチガイ理論

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 10:44:57.37 .net
>>330
結構いるんじゃない?
FF2で大玉にひきころされたおっさんにも笑うより泣いた人続出だったし

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 11:44:29.67 .net
魔法職二人が脱退して大幅な戦力ダウンに泣いた
ジジイはMP伸びないからな
それ以外に泣くところは無いな
後にしれっと石化解かれてて笑った

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 11:54:42.47 .net
おっさんには子供がいたからちょっとな…

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 13:17:41.14 .net
>>330
おまえ、二人の年を考えてみろよ
しかもどーみても先に死ぬであろうヨボヨボジジイもその場にいたんだぞ

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 14:56:31.08 .net
>>333
そういうのは後出しジャンケンじゃん
エンディングでしれっと石化とかれてたのは、
石化で泣いたプレイヤーだってあの涙を返せ状態だったろうよ

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 18:31:19.06 .net
FF5は話が糞だったなあ。
いいのはサウンド。これはFFで一番良いと思う

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 22:55:06.37 .net
テイルズはなんか漂う雰囲気が気持ち悪くてダメだったな
ただ今のFFはそれ以下だと思うけど

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/26 23:30:57.31 .net
デスティニーとアビスは別格

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 06:41:03.36 .net
いいですとも

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 14:34:54.16 .net
全員魔法剣みだれうちでラスボスに臨めるような奴らに難易度合わせてたらまともなユーザーはやってられんわ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:30:46.61 .net
育てなくても乱れか連続魔が最適解って分かる時点で欠陥

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:43:56.73 .net
銭投げが存在する時点でもう終わりだから

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 16:55:33.48 .net
FF5と6はなんかこう壊れ技が多い割には
カウンターで反撃内容組み合わせられなかったり
ものまねで敵の技をカウンターできるのかと思ったら消費ケチる意味しかなかったり
暴れるとか捕らえるで使う業が敵の時の行動と全然違ったり
倍撃系のアビリティを掛け合わせる以外に特に有効な組み合わせが無かったり
プレイヤーが学習とか相違工夫で伸ばす要素が全然なくて
チート技を順番にぶっぱしてくだけの本当に残念なゲームなんだよなあ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 17:23:42.41 .net
それでもほかのシリーズより全然選択肢あるだろ、その2作は
4以前のゲームがどうだったかもう1度考えてみた方がいいぞ

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:08:37.07 .net
根拠を持って選べる二択と総当りの百択のどっちがゲーム性高いかもわからないバカの理屈だな

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:15:29.68 .net
なに?それってどの作品批判してんだ?
何が言いたいかわからんレスだな

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:22:26.58 .net
人生で一度も頭使った事がないバカだから難易度の簡単さしかゲームの評価基準が無いんだろ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:33:57.77 .net
というか5も6もものまねが消費の節約のためだけとか言ってる時点で何も考えてないんだよなぁ
他のキャラが使ったコマンドを本来自分が使えなくても同じように使えるんだから節約のためだけなわけないじゃん
もうちょっと考えて言ってな

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 18:51:57.65 .net
バカ「簡単にしないと一般人がクリアできない!」←お前の知能と一緒にすんな

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 19:14:30.86 .net
それはどなたが仰っていたんですか?
もしかしてあなたの妄想ということはないですか?

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 20:49:31.50 .net
考えてFF5やったら全員みだれうちや全員連続魔なんてやらないはずなんだけど
特にみだれうちは運用したことあるなら全員みだれうちって発想にはならん

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 21:04:29.97 .net
ネット弁慶君は○○に魔法剣スリプルだとかデスクローだとか
自分で考えるよりネットの受け売りが得意だからね

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 21:18:11.18 .net
FF5って命中率すら隠しパラメータだし攻撃力と実威力が全然違うし
撃ってみたらたまたま効いたみたいなクソ戦闘の連続
こんなんで喜んでる奴ってステ画面も見ないようなバカだけだろ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/27 22:51:40.35 .net
FF4までってなんで攻撃回数っていう概念があるんやろ
ほんま謎やわ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 02:17:58.75 .net
この頃は、クロノトリガーとか、シュミレーションの、ファイヤーエンブレム、ラングリッサーとか時間掛かるのばっかやってた

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 06:19:06.16 .net
>>355
TRPGのダメージ計算法の名残だな
昔のRPGではメジャーな概念だったがRPGが発展するにつれ減って行った

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 07:57:00.06 .net
4の音楽はかなり良い 
だがストーリーが酷い
死にました→実は生きてました
敵です→実は味方でした
こんなんばっか

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 08:31:28.32 .net
当たるか外れかの二択より攻撃回数の概念があったほうが平均値に寄るのに
頭のおかしい人は攻撃回数のせいでダメージがブレるとかキチガイな事言い出すよな
どうせ乱れ撃ちしかつかってないから命中率すら気づいてないバカなんだろうけど

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 12:32:52.82 .net
>>359
ではなぜ攻撃回数の概念が廃れたと思いますか?
お答えください

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 15:12:28.61 .net
精神異常者の人は攻撃回数に粘着してるのか
10何回攻撃とかの技が登場してるのに廃れたとか言ってるあたりが凄まじい

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 20:18:52.45 .net
擬似ダイスのヒット数計算と連続攻撃技は全くの別物だよ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/28 20:41:08.96 .net
廃れたのは複数回攻撃じゃなくて変なレベル補正式のほうなんだよな

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 04:00:19.01 .net
7・8・9ならば全員一致で9だというのは分かるが4・5・6は悩むなぁ
5でいいんじゃね

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 13:02:54.29 .net
ファミコン時代の3やったんだけどもう記憶に無い
オニオン装備が取れたのは大義林とかのおかげかな

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 13:16:43.21 .net
5信者の自称する多彩な戦術()とやらは○○使えばボス瞬殺とかの
自分の頭使う要素のないネットの受け売りばっか

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 13:50:01.30 .net
【ゲーム】音楽が好きなファミコンのゲームランキング 3位桃太郎伝説 2位ファイファンⅢ 1位→ ★2
スレリンク(mnewsplus板)

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 14:05:35.08 .net
FF3は戦闘に入るエフェクトがしょぼくなってた事にまずがっかりした

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 14:49:34.59 .net
「5信者はネット弁慶!受け売り!」と中身のない同じ主張を
必死に叫んでる奴は糖質か何か?
名札付けてるのに等しいんだが

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 15:44:21.22 .net
「8倍ゴブリンパンチがどうのこうの~」
「こいつはデスクローで完封」
「○○を捕らえて放てば低レベルでも突破できる」
↑なぜその戦術に至ったかの思考過程が一切存在しないバカのためのゲームなのがよく分かる

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 20:45:01.00 .net
おまえら何だかんだでティナが好きなんだろ?

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/29 21:53:16.90 0.net


373:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 00:58:45.59 .net
FF6最強
グラ厨と言われようとあのグラは2D最高峰

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 02:09:58.01 .net
スマホ時代となってはスーファミの2D最強論はもう古いよ
当時からアーケードとかネオジオとかを無視した議論だけど

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 06:48:31.05 .net
GBA版の5ってクリア後出現するダンジョンにいるオメガさんの数にはワロタ
なんだあの悪夢、サンダガ魔法剣みだれうち以外で倒せる気がしねえ

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 12:50:02.96 .net
クソゲーのFF13の定価が9500円なんて信じられないけどその上があるんだねw

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 20:47:24.42 .net
FF6最強
グラ厨と言われようとあのグラは2D最高峰

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 21:18:57.25 .net
一応15であっても2Dだと思うが

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 21:29:00.51 .net
FF6の3Dもどき表現は痛々しいけどな
チョコボとか無理ありすぎ

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/30 22:27:01.26 .net
6って9みたいな寒々しさがある

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 05:46:54.63 .net
GBA版の5ってクリア後出現するダンジョンにいるオメガさんの数にはワロタ
なんだあの悪夢、サンダガ魔法剣みだれうち以外で倒せる気がしねえ

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 14:17:32.02 .net
4のアイテムを無限に増やすの覚えてから萎えた

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/05/31 21:09:44.16 .net
6は音楽最高だが、FF屈指のヌルゲー
5は目立った欠点はないものの、銭投げ・みだれうち無双が強すぎバランス悪い
4はシリーズ最高のゲームバランスも、シナリオ薄い
この中なら4かな
ただし、好きな順に3>8>12、嫌いな順に10>7>1という恐らく超異端なおれの意見だから
異論はおおいに

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 03:19:23.12 .net
このドMが!

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 09:52:56.29 .net
FF6のグラフィックって見づらくね?
なんかあんm良いとはおもえんのよね

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 15:14:42.41 .net
結局戦闘バランスと自由度ってなによ
4みたいなレベル主義が良いの?それとも5のように好きなジョブで戦えるのが良いの?

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 19:49:53.77 .net
おれはジョブ派。
でも5はぬるすぎた

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 20:35:15.72 .net
作品としては5が一番好きだけど2ちゃんのスレの中では5が一番嫌い

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 22:25:01.40 .net
周りは6信者多くて4アンチ多い感じ

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 22:36:19.26 .net
6信者ってモブとかケフカを持ち上げて個性アピールしてる痛い奴ばっかり

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 22:39:35.81 .net
>>388
何で?

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/01 22:52:49.29 .net
知ってるくせにw

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 05:56:08.83 .net
初めてプレイしたRPGがFF5だった
今思えばストーリーは王道で、そこまで評価されないかもしれないが、
ジョブアビリティシステムは神だった
俺の中では、あれを超えるシステムはもう出ないと思ってる

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 06:10:56.45 .net
1/3/5がシステム重視、2/4/6がシナリオ重視な印象

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 11:13:21.67 .net
5は強制戦闘以外は全部逃げるくらいでちょうどいい

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 15:06:57.98 .net
1番糞だと思ったのは3かな
発売前に頭で思い描いてた「ジョブを頻繁に変える」は装備は金が全然貯まらなくて揃えられない、直前で有利なジョブの装備品メインで充実してる、ほぼジョブ固定されるボスがいる等々で今までの仲間入れ替えとあまり変わらないなと思った
次点で6

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 20:55:58.54 .net
FF5のジョブポイント稼ぎがめんどう

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 21:08:58.71 .net
5は稼ぎがだるいな
縛りとか興味ないし何度もプレイしたくなる感じじゃない

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 21:38:15.79 .net
そう思えばFFTってバグを含めて秀逸だな
面倒くさいジョブのアビリティもアイテムも簡単に手に入る

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/02 23:56:39.57 .net
FFTAのメインにサブを1つまでセットするジョブアビリティシステムは神だった

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 05:55:38.46 .net
ジョブマスターにするのは正直メンドイ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 13:09:41.46 .net
6は魔法使うときの感じとかが綺麗で好き
ゲームらしさも残っていたしあれ以上のグラフィックだとゲームじゃなくなるんだな

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 14:41:33.94 .net
FF5は最後にもうちょっと経験値稼げる敵用意してもよかったと思うw

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 20:05:51.49 .net
自分でキャラを最強近くに育てておいてバランス悪いっていうのは馬鹿だよね

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 20:18:21.75 .net
縛ればバランスがいいとか言う人ほどじゃないよ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/03 20:53:07.57 .net
最強にしてバランス悪いなんて誰か言ってたか?
最強にするとつまらんとかはよく言われてるけど

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 01:56:12.64 .net
ジョブでもいいんだけどバランス考えて欲しい
ドラクエ9みたいなのがベスト

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 04:51:03.03 .net
5とかギャルゲーじゃん

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 10:56:12.20 .net
FF5のクリアってギルガメ余裕で倒せるようになって初めてクリアって言える

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 11:46:05.71 .net
5は戦闘の前準備が楽しいだけで戦闘自体は大したことない

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 15:05:21.43 .net
URLリンク(sa2hara.com)
ト ンスルファンタジー信者涙目!!
ドラクエ9は売れていた!!
URLリンク(wktk.2ch.net)

3DSドラクエ8は2015年時点で80億越え!!(おそらく今は200億を余裕で超えてると思われる)

なお期待のFF15wwwwwwwwwwww
URLリンク(www.youtube....?v=Wepgwx_9kto&;)

体験募集者が集まらず延期の模様wwwww

どう頑張ってもト ンスルファンタジーはDQに勝てないのを自覚してもらいたいものだ

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/04 20:53:59.99 .net
やっぱボス戦の曲は4が一番いい

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 04:09:15.13 .net
5のストーリーは中盤くらいまでは凄いよく作ってるファンタジーだと思う
最後の方はドラゴンボール化した感が否めないけどな

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/06/05 14:54:28.04 .net
FF4…メンバー入れ替え多すぎうざったい。BGM良曲揃い。
FF5…糞シナリオ。低レベルプレイ面白い。
FF6…尻軽ロック死ね。三ツ星アルテマつえー。
当時の感想


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch