16/06/20 12:47:12.49 .net
>>636
スレチで悪いが話続けさせてもらうと、FF11の月額料金が1300円で
2004年9月にはアクティブユーザー数が55万人突破って書かれてるんだけど
単純計算するとその時点で1ヶ月に1300円×55万人=7億1千5百万円稼いでて
FF10が定価8800円だった事を考えると、オフゲーなら1ヶ月に81250本売れてる換算なんだよね
そのペースで続いたとするとオフゲー200万本分の収入に達したのは
200万本÷81250本=24.62ヶ月だから約2年で他のナンバリングと同等レベルの収入になってる
ところが2015年11月でもまだ追加シナリオが発表されてて、まだ需要があってそれなりのユーザー数が
確保できてるみたいだし、運営開始が2002年だからかれこれ14年運営してるとすると
2年でオフゲー200万本分だから14年だとオフゲー1400万本分売れたことと同等になっちゃう
まぁ実際には時間が経つにつれユーザー数は減ってるからこの単純計算ほどは儲かってないだろうから
7割換算で計算すると1000万本分ってなるね、それでも過去FFナンバリングでは
収入という意味で一番売れたタイトルってことにはなりそう
639:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 13:13:03.16 .net
>>638
追加シナリオも開発してる事を考えれば単純に一本の開発費だけで済んでないけどな
640:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 13:25:39.86 .net
「少数の人間から、いっぱい搾取出来たので儲かりました。」
シリーズの癌ですわ、メーカーが儲ける事は悪い事じゃないけど
FFの売上本数(金の話では無い)で見ると多くの人が受け入れなかったことが分かる。
641:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 13:30:43.80 .net
>>640
638だけどもちろんそうだよ
他で例えると世間一般には全く人気がないAKB48も、キモヲタが一人で何百枚何千枚何万枚と
CDを買う事で売り上げ枚数としてはトップとかになっちゃって大人気アイドル扱いされてしまうのと一緒で
少数から巻き上げたまやかしの数字でこれは大衆に支持される大ヒット作品だとウソつくのは駄目
642:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 13:43:47.11 .net
毎年1ナンバリング作品がリリースされるなら、ナンバリングであってもたまにオンラインゲームが出るのは構わないけどな
めったにナンバリング作品がリリースされないのに途中にオンラインゲームが入られると
ドラクエ10のオンライン化に激怒した淡路さんのようにイラっとするかも
643:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 14:29:57.06 .net
FF9の存在感が無いのは天野しゃんのキャラをそのまま使わなかったから
644:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 15:34:52.14 .net
FF9してないからわかんないけど
非常に面白くなさそう。 影が薄すぎるからFF9の話なんて
殆ど聞かないし。
645:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 15:41:18.50 .net
オンラインゲームをナンバリングタイトルにしたのが間違い
11で離れた客は多いよ
12の不振はゲームの出来以上に11の影響がデカかった
646:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 15:44:37.21 .net
>>645
しかも12は11の戦闘システムを流用してオンラインゲームっぽい戦闘になってたからな
647:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 16:27:35.41 .net
9がダメな点は全て、全てだ
何かが~なら~だったなんてことはない
強いて言うなら全てを捨てて0からやり直すしかない
648:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 17:16:12.24 .net
ネットで調べたFF11
ストーリー・・・壮大なストーリーの為全てを語るのは難しい実際にプレイしないとわからないくらい膨大、他のFFの5倍くらいのボリュームなので自分でやれ
世界観・・・原点回帰でまさにファイナルファンタジー、FFの中でも最高の世界観
費用・・・パッケージ+1キャラクター(※ここ重要)月額1300円なのであまり負担にならない
元11ユーザーの知り合いに聞いたFF11
ストーリー・・・コウモリ倒して羽根むしれとか、鉱石掘ってこいとか98%くらいがそんなの偶にボスが出るくらいで倒してもEDとかは勿論ない
世界観・・・日本語より英語・中国語・韓国語が飛び交う、ある意味海外に居るような感覚、でもファンタジー感ぶち壊し
費用・・・PS2+HDD+パッケージその他で初期投資7万円くらい、PCだと30万くらい+1キャラだとアイテム持てないので ” 10キャラ ” くらい必須
これは癌を通り越して闇だな
649:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 17:29:59.68 .net
課金額が年間15万円くらいですむなら廃課金層が年間数百万円使うスマホゲーよりはマシだねwww
650:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 20:46:56.20 .net
スレチ
651:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 21:40:51.65 .net
9の良さはDISC1に濃縮されてると思う
シリーズ中いちばん物語の中に入っていきやすい
DISC1以外で良かったところは
バハムートのムービー2本とパンデモニウムと遺跡の中で顔が喋るやつ
652:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 22:04:09.23 .net
おぼえてない
653:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 22:18:49.62 .net
恵まれた序盤からの>>574
654:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 22:34:11.47 .net
9クリアしたけどほとんど内容思い出せない
はるか前にプレイした5、6、7の方が思い出せます
655:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/20 23:02:14.29 .net
ベアトリクスタンお嫁にしたい(^∀^*)
656:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 00:27:02.24 .net
>>653
代々受け継がれてきた伝統をアホな末裔が継いじゃって滅んだみたいな
逆に分家扱いだったFF7からの流派の方が続いてるという
657:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 01:32:20.95 .net
アグリアスの方がいいよ
658:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 05:22:47.61 .net
>>655
ベアトリクスにタンつけんじゃねえよ
659:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 05:33:17.78 .net
ベアトリクソ
660:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 07:32:17.25 .net
>>651
9の良い所は序盤の雰囲気とムービーです!
661:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 10:22:58.11 .net
どうやったらFF9は売れたのかストーリー・システムあらゆる角度で根本から見直してみようぜ
662:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 14:56:58.69 .net
簡単だよジョブチェンジシステムに原点回帰すればよかっただけ
つまりFF3のリメイク作品ぽく作ればよかったというだけの話
663:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 17:33:17.21 .net
DFF追加来なくていいわ
本当に信者うぜー
664:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 21:37:07.69 .net
FF9の成長システムは装備品からアビリティを引き出すだけ、
しかもすぐに全て覚えきってしまう糞つまらなくて底の浅い
665:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 23:12:49.80 .net
しかも「装備品」からアビリティってのが世界観的にも何の意味もない
まだ魔石やマテリアはシナリオと関係もあったのに
こういうトコで世界の薄っぺらさが出ちゃうんだよな
666:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/21 23:20:58.85 .net
>>656
どう考えても7の方が本流だろ
9も一応その本流のマネをしてる(つもり)
同時に初期のFFのマネもしてる(つもり)
でも両方中途半端で程度の低いモドキにしかなってないが
667:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 00:12:00.81 .net
FF7が本流になったのは原点回帰謳ってたFF9がゴミ過ぎて初期FF=クソゲーってユーザーに思われた結果でしょ
668:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 02:26:31.67 .net
まじつまんなかった・・・。
disc1の始めのほうは結構おもろいじゃん!と思って
やったんだけど、ツマンネ・・・が結局エンディングまで続きました。
ストーリー悪い、敵出現時のロード最悪。
やっぱ4が最強だよな。
669:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 08:55:38.22 .net
クリスタル最後までノータッチで、
いきなり「宇宙の原点はクリスタルです」はないだろー!?
これにはまじ腹立った。
変な4体のガーディアン?薄い・・・・。
FF4の4天王の方がよっぽど印象濃い。
670:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 14:21:58.36 .net
エンディングでビビが止まったとこはヨカタかも
671:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 18:29:19.80 .net
FF9は音楽もクソ。フィールドのピコピコ、ミッドレソミッドレソのループくらいしか
聞けるものは無かった。
672:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 18:32:28.85 .net
7、8、9、10のどれが神ゲースレもちょっと前はまともだったんだが、変なのが騒ぎ始めて読むのやめた
673:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 18:33:25.70 .net
あのスレは最初から変なのが騒ぐスレだったのに、まるで最初はまともな人が議論してたかのように
674:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 19:06:14.36 .net
>>667
FFのアイデンティティは初期の頃からずっと挑戦とか進化だからねえ
そういう意味ではFF7はこれぞまさにFFと呼べるものだったよ
それは挑戦や進化をしていないFF9が失敗だったいう反射的効果によるものではないね
675:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 20:08:11.28 .net
>>664
ステ異常完全防御とか低コスト高性能すぎて
何も考えずその場の敵に合わせて選ぶだけでよく、なんか戦略性がなかった
676:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/22 23:24:44.57 .net
>>674
FF7で大量に入ってきたライトユーザーはそこまで深く考えてないっしょ
近未来調の作品と中世世界的な作品があるってくらいで
まあどっちにしろFF9が懐古とライトの両方にそっぽ向かれて消えていった事実は変わらん
677:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/23 06:17:05.58 .net
FFらしさとかは知らんがそれなりに引き込まれる話だと思うぞ
積み上げ型の成長システムもジャンクションみたいな効率型とはまた正反対の面白さがある
戦術から成長までガラっと切り替えるフラグになる装備は入手のフローチャート作るだけで燃えるだろう
・・・けどとにかく動作が酷い
これらの魅力は綺麗に消し飛んでる
678:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/23 11:12:32.43 .net
印象が薄いよな。
ストーリーや設定が日本アニメの良いとこ取りだったからかな。
宮崎ワールドとルパンを足して2で割った感じか。
679:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/23 19:28:12.40 .net
クリスタルの設定はアホかと思った。
そして永遠の闇も・・・
クジャラスボスにしろよ・・・・・・
680:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/23 19:48:09.86 .net
>>677
9はヌルすぎて戦術なんていらない
何も考えずレベル上げさえしとけば詰まることない
681:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/06/23 20:19:31.20 .net
普通にクリアするだけでもゴミみたいな戦闘を延々と繰り返さなければならない苦行