FF8総合Part136 キャニスターショットat FF
FF8総合Part136 キャニスターショット - 暇つぶし2ch129:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5c6-G0cz)
16/05/22 23:14:39.42 d4CHxkdx0.net
そんで、エンディングムービーでリノア登場時に流れるのがアイズオンミー
ボイスが入ってないゲームだからリノアの声は聞けないけどジュリアの声は聞けるという
しかもそれはラグナに届けようとしたけど届かなかった声だという
さらに「私は(服と)声ばかりじゃない」と歌っているという
ボイスがないことがむしろ演出になってるわけだ

130:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 56f9-MTTD)
16/05/22 23:40:35.08 zpmYuHKv0.net
宇多田はないわ
松たか子で良いよ

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/05/23 00:01:51.96 .net
心の中の声優は人によってかなり振り幅ありそうだけど誰に似てるかでは
キスティス先生=ニコールキッドマンというのは笑った
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
セルフィ=広末もまあそうなるわなと納得できるレベル
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
リノアは美保純(ババア)にしか見えないしモデルになった松たか子には思えない

132:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba8-7Gsa)
16/05/23 01:47:08.50 1FZbTC2D0.net
ぺこぺこ

133:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5a8-p3wG)
16/05/23 02:27:33.83 FdWfjstq0.net
スコールとリノアなんかどうでもいいから
もっと学園ぽさを重視してたらクソゲーとは言われなかったな

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/05/23 02:46:44.84 .net
キスティス先生以外に教官が出て来なかったのも層の薄さを感じたな

135:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f966-xKv1)
16/05/23 09:28:10.43 YfrLYPB+0.net
最初のジャンクションの説明辺りで訳わからなくなってやめちゃった奴がクソゲー扱いしてるだけだろ
やってれば自然とわかるけど最初から全部理解出来ないとゲーム進められない奴多いからね

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/05/23 09:42:13.02 .net
ジャンクションの説明より先に、しょっぱなの学習パネルでは
自分のレベル上がると敵のレベルも上がるから、もらえるアイテムはよくなっても戦いはしんどくなるんで
低レベルで攻略するのもやり方の一つと説明してくれた方が初心者には入りやすかったかもな
どうせディスク1の早い段階でエンカウントなしのアビリティ手に入るからね
それと、カードを積極的にやると精製で簡単に戦闘を楽しめるアイテムが手に入るという説明もあったらよかった

137:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa9d-7Gsa)
16/05/23 10:58:45.23 OVvBZ5uya.net
説明書でなくゲームで説明、は正しいけど
ゲームの中の説明書を読ませる、のが本末転倒ではあった
海外版はその辺の説明もゲーム内でちゃんとやってたけど

138:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5a8-87cp)
16/05/23 11:18:54.01 aWk/G6ZS0.net
132はストーリーがまったく分かってないのに、それに関しての注文だけ

139:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 56f9-MTTD)
16/05/23 12:13:36.00 2l6zrzXr0.net
8のシステムは独特な割に説明不足感は否めないけど
かと言って説明されるとヌルゲーになり過ぎる気がする
俺は当時レベルも気にせず精製も使わず猿の様にドローして普通に進めてたけど
面倒なだけでめちゃくちゃ難しいとも思わなかった
気付いた奴が楽できる今くらいのでちょうど良い気もする
学生なら友達と情報交換してればいずれ分かるだろうし

140:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa9d-PFN5)
16/05/23 13:11:31.45 OUU/NpKqa.net
リノアの声って勝手にハスキーなイメージあるから宇多田はアリかも知らん

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/05/23 13:13:17.72 .net
>>138
知らずに一度も精製せずにパワー押ししていっても難しくはないよね
オーラって魔法をドローしまくれば特殊技使い放題で、何てバランスブレイカーな
楽しいゲームなんだっていう思いもあって、雑魚モンスターとの戦闘も苦にはならなかった
序盤でエンカウントなし取っちゃえば、それ以後は雑魚モンスターと一切戦わない選択肢もあるし
チート機能が標準装備されててプレイヤーに楽しみ方を自由に選ばせる懐の広さは感じたな
FF8は魔法よりも特殊技がバリエーション豊富で使えるものばかりだったので
ジャンクションしたら魔法使いたくなくなる問題なんてあまり気にならなかった
精製は二周目以後に味を変化させる為に用意されたような強くてニューゲーム的な扱いに
とらえればいいという意味で、あえて影を薄くしてたのかもしれんね

142:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11ab-ClMt)
16/05/23 16:48:45.37 bDr7wX570.net
>>140
ただ特殊技の存在も味方にライブラとかシード筆記試験とか攻略本とか
情報得ないと知ることできないんだよなww。

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/05/23 18:06:56.99 .net
>>141
最初のパーティーでスコールとキスティス先生がそれぞれ
ステータスのSPECIALでラフティバイドとメーザーアイを初期習得してるからキッカケにするのかな
初期のチュートリアルでもバトルの解説にピンチになるとたたかうの後ろに三角表示で特殊技を
使えると説明もあるし

144:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5a8-wjtT)
16/05/23 18:44:31.50 kac92XQH0.net
>>138
主人公のスコールは学生なのに友達いないから
チュートリアル以上の情報交換はできませんってかwなんてクソゲーなんだ
ゲームやってまでぼっちとかwwしかもカード最強のオタクとかwww
これはひどい、ひどすぎる

145:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f966-xKv1)
16/05/23 20:07:28.89 YfrLYPB+0.net
頭おかしい

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
16/05/23 20:50:38.42 .net
スコール友達いないっていうわりに、ゼルは最初から懐いてたよな
セルフィもしつこく絡んできてたし、友達いなさそうに見えて


147:いつも誰かに遊ばれてる感じ リノアから「ありがたき幸せぇ~」とかいわれて常にからかわれる存在だったぞ 学園祭バンドではアーヴァインがスコールの目印としてエロ本置いといてリノアに見つかって恥かかされるし



148:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5c6-G0cz)
16/05/23 20:50:42.32 k+I8Fbiy0.net
>>139
宇宙で酸素足りなくなってハアハアしてる声?息?はなんか声低そうなんだよね

149:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 64d4-G0cz)
16/05/23 23:42:56.42 sj7jMH/V0.net
うれしいのはいいよね~

150:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch