ドラクエがドラクエしてたのっていつまでだと思う?at FF
ドラクエがドラクエしてたのっていつまでだと思う? - 暇つぶし2ch945:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 12:38:07.36 cgX0/Rtg0.net
6は2つの世界を行き来する探索ゲームってコンセプトは良かったと思った。
ただ一つの世界が狭いんだよね…

946:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 12:51:39.96 CaGtRC9m0.net
>>927
2Dのドラクエの中だと
5は距離感と国や町の描写が嘘くさかったな
地球全体じゃなくて一つの地方だけでを描写してるかのような規模なのに
子供だけでお化け退治、妊娠出産とか矛盾だらけ

947:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 23:50:11.53 YpIUJof50.net
>>931
そう言われれば確かにw
夜に抜け出して隣の城まで歩いていくなら、めっちゃ近いはずだよな
2Dだから違和感なく受け入れてたわw

948:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 01:37:58.36 fIf0B2yi0.net
アルカパからレヌール城は
4のイムル-古井戸くらいの位置でいいよな

949:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 12:21:48.50 oKa05l0G0.net
むしろアリアハンの城下町とお城位で

950:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 12:52:56.84 t9eUnL0G0.net
省略というか、デイフォルメは2Dやテキストだからこその表現方法だよな
空間の広がりとか時間とか、あと人口も
大国の人口が2~30人とか、城下町の家が5~6軒とか、現実にはありえないわけだし
それを3Dに落とし込めば、美麗なグラの対価として冗長さが目立つようになる
リアルさを求めて町や城を作り込むのはいいけど、城に入ってから王様の所にたどり着くまでが遠すぎるんだよね
ハードが進化するたびに、ゲーム性がグラとストーリーの犠牲にされている感じがある

951:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 16:49:55.82 GCFtakgu0.net
>>928
>どれかひとつに的を絞って企画を練って、そのナンバリングの特色に
>その辺FFはナンバリングごと集中力があると思う
それやるとドラクエらしさがどんどんぶれると同時にリメイクでゲームエンジン使い回せなくなるからなぁ・・・
>>935
描写されて無いだけで4のきこりの家みたいに村や町に所属せずに暮らしてる人たちがいると思ってたが3Dになると脳内補完が無理だ

952:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/11 09:36:50.25 +Ly6Fysn0.net
ドラクエ10とかも割りとそうなんだが、プレイヤーは世界の隅から隅までは歩き回れないようになってたりする
川が流れていて対岸にも森や山があったり、街ならエリア境界(街の出入り口)の向こう側にも街並みが続いていたり
そうやってリアルさが増すことによって出る違和感を緩和しようと色々やってるみたい

953:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/11 15:06:20.42 zSUbOrq10.net
空気感、雰囲気、シナリオはどのナンバリングでもドラクエしてると思う
ガングロ妖精はいただけないけど
ゲーム性がストーリーとかグラフィックの犠牲になってるのは、どのゲームでも同じなんじゃない?

954:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/12 07:57:50.02 qcvFw0p60.net
実は3がかなり特別なんじゃないだろうか?
リアル世界がモデルとなったマップによってね
バハラタではやはりガンジス川の匂いとカレーの香りがするというか
そういうのが4では想像上の食べ物、味覚となっている気がする
マスタードラゴンの好きな野菜が主食でとか
そっから考えると1、2は3からの移住者の世界だから
そんなに変わらないと思うけど
それをしてドラクエだと考えているのかも知れない
無意識のうちにね

955:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/15 18:52:21.73 HKrQIY3d0.net
2から登場したダンジョンの区画のような見せ方
あれって3Dでは無理なのかな

956:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/15 19:12:50.76 5xZjhUaF0.net
あれって要するにメモリの領域足りなかっただけだろ

957:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/15 20:09:15.60 KWrQ4F+v0.net
あれは3dの視界を簡易に再現したもんじゃなかったのか

958:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 01:47:29.40 36xpmaih0.net
時々、堀井の才能が尽きたっていう人もいるけど、
クリエイターとして、いくら面白いアイデアがあったとしても、
ドラクエしか作らせてもらえないんじゃ、誰だって限界は来るよ
もし、DQが3で終了して、DQ4じゃなくて新規タイトルで始めていれば、
もっと自由にゲームが作れていたのではないかと思うと勿体ないよな

959:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 02:30:57.40 MDPA/VOL0.net
どうなんだろうね
4終わったとき3のがいいと3のデータ起こしてみたところ
やはり4の勇者のグラがかっこよすぎてすぐに4のデータを起こしたから
比較が必ずしも足を引っ張っているとは言えない気がする
実際のところ4の占い師が勇者を見つけるところとか
あれを超えるシナリオってもう出てこないんじゃない?と思わせるに十分だ
でも3のがいいと思ったわけだし
難しいな

960:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 08:51:31.79 gAmPba/M0.net
主人公と仲間達の冒険が描かれているのは4だけど
キャラメイクや転職や冒険の自由度があって繰り返し楽しめるのは3

961:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 14:58:31.05 UKFdDVb90.net
>>943
結局三部作で完結できずにだらだらシリーズを続けることになった4が終わりの始まりってことだな
作品自体の出来に関係なくな
売れちゃったからと金に目がくらんだ企業のネームバリューごり押しに加担させられたのが運の尽きだったな

962:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 15:45:12.13 qQUvu8Uc0.net
3以降は駄作
キャラも音楽もストーリーもイマイチ

963:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 15:59:55.11 qxOpguZ+0.net
3以降?
DQは1・2しか認めないようないい年こいたおっさんが以降の使い方も知らないとかありえないよな
いやまさかな

964:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 16:16:52.38 qQUvu8Uc0.net
ああすまん5以降だわ

965:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 22:13:08.55 P+uy0NsO0.net
1~3支持のおっさんドラクエファンが8クリアした
自由度の高さや王道シナリオ、あとキャラが4人固定してたこともあって、4~6に比べて素直に面白く、ドラクエしてた
ただやっぱり移動とバトルがやたら長かったので、ずっとイライラしっぱなしだったw
リメイク5~6くらいのエンジンだったらなーって思ってたわ

966:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:01:00.01 3LXIHlrS0.net
ひたすら無いものねだりと俺は分かってるアピールのスレ

967:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:16:51.52 wD8cnlTr0.net
8って4-6より自由度ないでしょ
どこにいるのかわからないまま誘導されていつのまにかクリアしてた
4-6はシナリオ練ってるからそれを強制するのもわかるけど
8は一本道のくせにシナリオも悪くてなにしたいのかわからなかった。

968:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:27:36.50 OoiB10ee0.net
8はシナリオは一本道だけどスキル、錬金、テンションで育成と戦闘に自由度が高い
1と2は育成や戦闘に自由度が無い

969:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:33:01.35 WM8ucFck0.net
8はシナリオがほんとだめだな他は評価できるけど
おいかけたけどダメでしたのくりかえし

970:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:34:09.72 JtsArARh0.net
8のスキルに自由度も何もないだろ
正解がほぼ決まってて変な振り方したら詰む
クソ面倒なだけの出来損ないのビルド

971:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 01:54:04.79 yL5Jr9EH0.net
いや、好きにスキルポイント振れるんだから自由度あるだろ
変な振り方したくらいじゃ詰まないし

972:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 03:05:33.91 WhMslma60.net
>>13
その三人に中村光一で完璧なドラクエ
よってSFCの5そして1・2までがドラクエ
堀井、鳥山、すぎやま、中村の四人が最強パーティー

973:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 09:08:40.42 yL5Jr9EH0.net
4人パーティったらゆうてい、みやおう、きむこう、てつまろだろーがっ!

974:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 15:55:44.90 LIJAO0rO0.net
たしかに1.2.3でキレイにまとまったゆえに
4からは新たに「スカイファイターズ」(適当)とかを
新しく始めてもおかしくなかったわけだよな
それでも4は1.2.3と似た雰囲気を持っていたと思うけどね

975:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:34:05.78 yL5Jr9EH0.net
堀井としては3で完結のつもりだったので、4作って!とエニクスに言われた時は困ったらしいが
その割にはメインキャラ8人も考えてAI戦闘とか新しいことも挑戦して凄いな

976:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:35:13.69 p5JV197n0.net
SFCの5、1・2までの統一感は中村光一のプログラミングによる功が大きい
6からの違和感は別作品と考えてもおかしくない
不思議なダンジョンシリーズがヒットしたのも中村光一のセンス
それを失ったSFC6の明らかな失速は発売当初から感じれた

977:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:38:32.71 p5JV197n0.net
つまりドラクエがドラクエらしかった旨味はSFC1・2を最後にトルネコの大冒険に細分化された

978:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:40:17.73 p5JV197n0.net
しかも当時はドラクエらしさならトルネコの方が勝っていた印象
6はタイトルだけの別作品と感じたほど

979:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 17:04:35.94 Y2XMm+2r0.net
勝手な解釈だけど、堀井の溢れ出るアイデアを中村がシンプルにまとめていた、って感じがする

980:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 17:08


981::57.39 ID:Y2XMm+2r0.net



982:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 17:25:31.47 p5JV197n0.net
まあ遠からず当時から感じてた
グラフィックのセンスが6から様変わりして個人的に物凄く嫌だった
反面トルネコ1stは物凄く好感もてた

983:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 21:17:28.12 OoiB10ee0.net
>>955
効率考えて自由度無いというのなら
DQ3もパーティー構成、転職、装備品、性格、戦闘中の行動
ボス撃破の順番、オーブ探索の順番など正解がほぼ決まってるんだが

984:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 21:52:44.51 vHbBwy7W0.net
結局は一本道なんだけどそれを感じさせずに進めさせるかどうかってことでしょ
8は間に入るムービーで無理やりシナリオを見せられてる気になるんだよね
そうでなくてもキャラが立ってて感情移入しにくいからね
3は当時の技術不足がいい意味で「自分の意思で進めてる感」を醸し出してたからね
それがたとえ決められた一本道だったとしてもね

985:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 22:19:48.92 p5JV197n0.net
その辺りを総括しても
堀井の売りはシナリオありき
プログラミングやグラフィックのドラクエらしさは中村光一が初期は担っていたはず

986:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 10:17:17.05 05zaw6x+0.net
堀井のシナリオは単純明解、勧善懲悪、王道路線
いわゆる良い意味で一般的
3まではゲーム進行に差し支えない隠し味レベルで土台に敷いてあり、強いストーリーはなかった
だから一本道なのに自由に遊べた
4あたりからシナリオが複雑になり、強制のストーリーが主張、セリフも長くなりだしてゲーム進行に関与するようになってきた
ストーリーってのはプレイヤーが選択できて、プレイヤー自身が作るもんだ

987:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 10:31:05.91 vxeb74hI0.net
それはゲームデザインによるだろ

988:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:08:01.16 ULeQqDm30.net
明確な目的がわかるまでの過程
1・ロトの血族が姫を救い出して竜王を倒すために旅に出る
2・ロトの血族がハーゴンを倒すために旅に出る
3・勇者の息子がバラモスを倒すために旅に出る

989:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:08:33.90 ULeQqDm30.net
4・登場する主人公たちがそれぞれの想いや使命を果たそうと旅をするなか、巨大な敵の存在が明らかになりはじめたため、各々伝説の勇者を探す旅に移行する。
一方、伝説の勇者は、訳のわからないまま魔物に故郷を追われ、やがて自分の出生の秘密と使命に気付きデスピサロの野望を食い止めるために旅に出る

990:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:09:08.87 ULeQqDm30.net
5・幼少のころから魔物を手懐ける不思議な力を持つ主人公。父親に連れられ旅をするうち、父親は魔物に殺され、自身は10年もの間、不条理な強制労働を強いられる。
その後見事脱出を果たし、父親の遺言に従って母を探すことを決意。しかしそこには邪悪な存在の影が。やがて自らが王族の末裔であることもわかり、再開した幼馴染みと結婚し、双子の子供を授かる。なんと、その子供こそが伝説の勇者だった。
不思議な力で魔物たちを仲間にしつつ、勇者と共に悪の元凶ミルドラースを倒すために旅に出る

991:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:10:01.06 ULeQqDm30.net
6・ある日、事故で大穴に落ちた主人公たち。そこは幻の大地だった。自分たちの姿が他の人に認識されない世界で困惑する。
しかし今まで暮らしていた世界が夢の世界であり、幻の大地こそ現実の世界であることを知る。
主人公たちは過去に一度、現実の世界で魔王ムドーに挑んだが、ムドーの力により主人公たちの肉体と精神は分裂、記憶すら失ってしまった。
主人公たちは夢の世界で王国の兵士となりムドー討伐に向かう。
一度は再びムドーの魔力に屈するかと思われたが、ラーの鏡の力によってそれを回避、激闘の末ムドーを倒し、分離させられた自分の肉体を探すべく世界を探求する。
その中で、デスタムーアという凶悪な存在が様々な事件の元凶であることを知り、デスタムーア討伐の旅に出る

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:10:20.92 ULeQqDm30.net
7・めんどくさくなってきた

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:18:40.61 ULeQqDm30.net
8は回想シーンを後に回さなきゃ、呪いで姿を変えられた王様と姫君、城の住人たちを元に戻すため、城の兵士で唯一無事だった主人公がドルマゲスを倒す旅に出る、だからシンプルっちゃシンプル
クリア後まで主人公の背景はわからないけど

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:24:38.60 vo+AfTMPO.net
纏まり良くていいざんす

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:29:51.21 05zaw6x+0.net
ゲームスタート時から仲間と目的が明確な方がゲームにのめりこめるよね
ストーリーの謎を追うやり方だと、ゲームの方が苦痛な作業になる

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 12:26:45.94 60AMQAVX0.net
>>973
訳のわからないまま魔物に故郷を追われ、やがて出生の秘密と使命に気づき??
ピサロに村滅ぼされる時にお前は勇者だって言われてただろ
王様にバラモス倒せ言われたのと何が違う?
123ageのために都合よく改竄すんなよ

つかさあ4以降悪意持って枝葉末節までクソ細かく書きすぎだろ
5だって旅の目的っつったらシンプルに「父親の遺言で世界を救う勇者を探す旅に出る」だけでいいじゃん

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 13:36:27.70 +svK0gdX0.net
ネトウヨが主人公のドラクエを遊んでみたい

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 13:51:58.00 05zaw6x+0.net
>>980
ゲーム開始からプレイヤーと主役キャラの目的のシンクロが起こるまでをまとめて書いただけだ
ストーリーは王道で面白いし、むしろリスペクト寄り
別に悪意はないぞ
ちなみに8は回想シーンあたりからシンクロが起こるけど、それまでが少し長い
7は石板集めて世界が一旦復活してからだな
4の「お前は勇者だ」は後半の5章だろ?
それまでの1~4章無視してない?
それに、主人公の立場になってみれば、いきなり勇者だとか言われても訳わかんないだろうよ
5に至っては、親父の遺言時点ではまだ最後の敵が明確になってないし、そのまとめ方だと、ゲーム開始から遺言読むまでの長いエピソードを無視してる
あと6は?どうまとめんの?

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 14:12:19.18 vxeb74hI0.net
この場合の主人公の目的ってのは最終目標のことを指してんの?
なら、3はゾーマ討伐が目的になる時点だからバラモス討伐後になるし
やっぱり作品ごとに書き方にブレがあるんじゃないか?

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 15:12:05.42 LmWfyV230.net
このスレがこんなに人気になって1000間近まで来るとはなぁ
60分レス無いと落ちるから、落ちる前にどなたか次スレを

1001:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:11:54.11 LmWfyV230.net
という訳で保守

1002:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:13:18.82 05zaw6x+0.net
>>983
プレイヤーがゲームを始める前に理解しておく目標かな
告知やパッケージ記載に使えるレベルの目的だね
プレイヤーは知らないけどキャラは実は知ってるとか、もしくは記憶を失っているとか、キャラもなんかよくわかってないとか
そういう設定だと、なかなかシンクロしにくいんだよ
ゲームじゃなくて小説や映画なら別にいいんだけどさ

1003:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:29:06.97 05zaw6x+0.net
5をゲーム開始からシンクロさせるなら
「囚われの母を救い出し、父の仇を討つべく、モンスターの力を借りて伝説の勇者を探し、魔王デスタムーアを倒せ!」
ってなる
でも中盤までのネタバレにもなる
しかし端折れば、ゴールドオーブ入手やビアンカ、ゲレゲレ、妖精との出会い、奴隷にされて脱出するまでのエピソードが語れない
要するに、ストーリーを追求したせいでプロローグが長くなってしまって、ゲーム所要時間の大半をプロローグに占拠されちゃってるんだよね
一応言っとくが、アンチじゃないよ
ストーリーは好きなんだぞ

1004:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:30:07.21 05zaw6x+0.net
間違いた
デスタムーアじゃねーやミルドラースだw

1005:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:32:41.82 05zaw6x+0.net
ゲームはゲーム
ゲームの中のストーリー作りはプレイヤーに任せて、背景や生い立ちとかは公式監修の別コンテンツでやって欲しいんだな
マンガとかアニメとか小説とか

1006:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:37:14.20 05zaw6x+0.net
>>984
バンバン書き込んでるから責任持って立てようと思ったがムリだったw
誰か立てれる人お願いします

1007:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 17:03:13.01 vxeb74hI0.net
4はそれぞれの導かれし者たちの話を章に分けて語る手法だし、5は主人公の成長を少年時代編とか青年時代編とかで分けて語る手法だし
プロローグとはまた違うと思うんだがなー
だからこの辺はデザインとそれの好みの問題でしかない
生い立ちや旅立ちの背景まで描かれていた方が入りやすいってやつもいるだろうし

1008:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 18:02:08.65 LmWfyV230.net
落ちそう

1009:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 19:02:18.79 LmWfyV230.net
落ちる

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch