15/07/24 12:20:07.13 dyEPPWhj0.net
内容的にも今のFFは全く食指が動かないw
838:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/24 13:42:26.37 QGvjvJ1e0.net
そういえばFFがFFしてたのはいつまでなんだ
「変わるFF、変わらないドラクエ」とはひところ言われた表現だが
(本来はどちらも好ましい意味で使われていたはず)
839:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/24 16:53:24.22 wWpvltt30.net
なんだか急にFF4がやりたくなってきたぞこんちくしょう
840:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/24 19:54:58.53 TowBcPkc0.net
どちらもオンラインになってしまうと
似て非なるものになってしまったなぁ
841:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/25 11:27:31.10 bxxGp/Cm0.net
オンがオフがで区別するならちゃんと15買えよな
842:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/26 10:52:23.64 jXgn2j6C0.net
10は現実の言葉やイベントをブチ込んでくるからぜんぜんドラクエっぽくない
特に釣りはモンハンみたいなちょっと捻った名前じゃなく、ブラックバスとかウナギとかモロ現実のワード…
843:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/26 21:56:27.20 UBhPL3zF0.net
10はもう堀井雄二鳥山明すぎやまこういちの空気が感じられない
844:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 00:18:21.88 9wkdU5GU0.net
8がむりっすね話も薄すぎだし
845:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 00:36:04.00 5gEP5Ur60.net
8から別物
846:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 01:24:24.67 ro8d9Q150.net
>>830
現実の魚にしようって言い出したのがその堀井なんだが
847:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 02:23:59.96 2/0is7YE0.net
俺は逆に魚とかそういうのは現実で良いと思う
というかDQってもっと現実的な世界観だったと思う
プクリポとかモンスターとは違う区分けで
訳わからんのがいる方がよほど違和感
848:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 03:33:16.51 isX/cBIb0.net
2のドラゴンと言えば曾孫を思い出す。
2はロトの子孫と竜王の曾孫が良好な関係となる。
対ドラコン戦の終結を見せ、最も幸せで、最も終わりに相応しいDQ。
そして「この道わが旅」で終幕。
2の次作でありロトの原点である3の「これから始まる感」も強烈だけど。
ラスボスが散り際に未来の闇を語り出すし。
849:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 03:39:16.67 isX/cBIb0.net
>>835 対ドラゴン戦の終結で…。
SFCでは竜ちゃんと呼んで良いらしいし。
850:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 06:38:30.61 y4pRE4xH0.net
FCからじゃなかった?
851:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 08:49:33.40 E9p20v4l0.net
FF11も釣りの魚は現実にいるのばっかだったな
地名が入ってたりするから印象変わるが
分かりやすいしいいと思うよ
まぁホオジロザメやらジンベエザメやら一本釣りとかファンタジー以外の何もんでもないがw
852:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 08:56:12.95 E9p20v4l0.net
というか、犬や猫や馬は現実にいるのがいてもいいけど魚はダメってのもよく分からない感覚だなw
2のミンクのコートとか何も感じなかったんかな
7のアンチョビサンドとかも
853:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 18:15:05.46 wqgwQBGs0.net
とくぎ導入からだろうな
「MPのいらないまほう」って言われてから結局克服できていないし
854:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 18:40:40.55 2iXXgOFl0.net
ドラクエってもともと高尚でも重厚でもないでしょ。
1の頃からぽーとぴあとかえっこしたりだいこんが安売りだったりしたんだし
855:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 19:22:18.66 aYwCrMGm0.net
>>833
同じ堀井でも昔の堀井と今の堀井は中身は別人みたいな感覚だわ
856:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/27 20:39:48.53 m+ePWuXq0.net
堀井って今のゲーム作りで実際どこまでの作業が出来んの?
原案・監修がいいとこなんじゃない?
857:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/28 09:07:47.89 504HGQA+0.net
ドラクエ10TVとか見てると割りと口出ししてるみたいだけどな
まぁ初期作より規模が大分膨れてるから全部見るとまではいかないだろうが
10は後から修正利くから気づいたことあれば直させるみたいな感じぽい
858:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/28 22:28:48.45 9TwUapbC0.net
3DS版のドラクエ11、これが公式な「ドラクエらしさ」の解答だと思う。
このご時世にドット絵見下ろし型で遊べるとは思わなかった!さすが!
859:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/28 23:24:46.97 VxsNcqX20.net
>>845
なんだと…
見おろし形だと…
それこそまさにドラクエ!
いや、8も10も面白いとは思ったがね
個人的には鳥山絵がドラクエのいちばん大きな要素だから
860:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 03:19:27.91 S+6lyW8h0.net
だったらずっとFC版やってればって話になるな。
そうはさせたくないから、作り手は頑張ってるとは思うんだが
結局ドラクエを縛ってるのはファンなのかもな…
11は本当にいろんな層に合わせようと頑張ってるよな
861:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 05:12:43.99 8yMSPCFj0.net
ドラクエは家庭用RPGの黎明期に発売されちゃって
しかも1、2、3(つまりロト編)が社会現象になるくらいに爆発ヒットしちゃったから
それがドラクエのイメージだという心情を多くの人が擁するようになっちゃった
もしドラクエが、1~5くらいまでは中途半端なヒット作であまり世間の耳目を呼ばなかったが
6や7といった辺りで大化けして社会現象化するほどの大ヒット作になったとしたら
「1~5がドラクエらしいドラクエだ」「いいや、6や7こそが本当のドラクエだ」という二層にはっきり分かれていただろう
862:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 07:49:07.34 EcaTOAiB0.net
ちょっとドットにしたからってこれこそドラクエとか神対応とかずいぶん安っぽい神だなって思ったわ
いや、あれ自体は評価するけど本当に大事なのはそこじゃないだろうと
結局のところ中身が伴ってなきゃ意味がないんだがそこがちゃんと作れるかって話
最近のDQ見てるとそこに不安があるんだよ
863:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 08:29:48.36 v2/IWMNu0.net
PS4版は絵が綺麗すぎて受け付けにくいんだが3DS版はドット絵だけじゃなく3D画面との連動もあって
単なる回顧主義ってだけじゃない新しさは感じるよ
もちろんすれ違いや新機能もあるだろうから実際に遊んでみないとわからないけど
かなり理想の形なんじゃない?
864:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 09:00:13.75 VQ5Dg3tV0.net
>>849
求める中身も人それぞれだからな
俺は6、7で切り捨てかけて8、9、10で持ち直したと思ってるクチなんで、11も期待したいとこ
865:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 10:17:41.63 o4WfLNfW0.net
>>847
こんなスレが有る事自体・・・
866:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 13:12:31.83 TkrSG48j0.net
何の為に2画面それぞれ別にしてんの?
867:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 14:03:08.56 NBypJSji0.net
PS4の高画質、3DSの粗い3Dグラフィックに2Dのドット絵って、どんだけ開発に時間かける気だよ。
今回は携帯機でドット絵、今回は据え置きで高画質とか割り切ってさっさと作らんかい。
868:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 21:25:30.81 /CC0WMFh0.net
>>837 竜ちゃん呼びはFCにはなくて、SFCからのようよ
FCでもエンディングは「ゆかいじゃ」と喜んでたけど
869:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/29 21:35:24.46 K53BRm990.net
>>854
いつの間にか開発ペースが遅くなった理由はなんだろう
870:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 01:50:22.52 99dBHjjO0.net
3DSの敵モデルは今までの3DSリメイクの素材からだいぶ引っ張ってこれるし
HDのほうは10のモンスターのひな形流用するだろうから
少なくとも全部一から作るよりはかなり早いんじゃね
871:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 09:00:18.92 A2A+ukvt0.net
>>854
今まで割り切ってたけどユーザ間での論争が激しいからこうなったって側面もあるぽい
872:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 15:10:23.03 Lcqiuj5g0.net
長くてごめん
FC1からのおっさんファンだけど
あいぽんで1~6ぶっ続けでやってみた感想
(ちなみに8はクリア、7と9は途中で飽きた)
1~3はプレイヤーとキャラクターの初期目的が統一されてて、ラスト付近で「いよいよゴールだ!」って感覚があった
4以降は、主人公すら意味不明のまま巻き込まれて、ただストーリーを見させられている感じ
1.2はキャラクターの成長は限られてるけど、3はかなり自由に感じたし、最初から最後まで同じメンバーでLv1からスタートできたので愛着が湧いた
4以降はストーリーのせいで無駄キャラが多いと感じて、なんか結局愛着が湧かなかった
馬車待機はおろか、馬車に入りきらないキャラって必要なんかな?
船を手に入れてからのワクワク感は3まで
船のない1は、橋の先に行けるけど敵が強くて死ぬので、4以降のようなストーリー上行けれない不自由さは感じなかった
カジノすごろくメダルドレッサー
特に要らないと感じた
レアアイテムは、レアドロップで入手したほうが興奮できた
1~3は、勇敢なる者、もしくはその血を引いたものがゼロから旅立ち、プレイヤーと共に成長してクエストしていた感じ
パーティ全員が自分の分身だった
3の転職は縛りはあるけど、あれくらいのがちょうどいい
4以降はすでに「特別な能力」を持ったプレイヤーの物語を追従させられた
自分の分身というより、一歩下がったところから他人の成長を眺めさせられていた感じ
6の転職特技は、気軽・便利・自由すぎて逆に白けた
ドラクエらしさの要点をまとめると
「プレイヤーとキャラが一心同体、最初から最後まで一緒に謎解き冒険する」
ってことなのかもしれん
873:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 15:18:41.97 Lcqiuj5g0.net
ストーリーやムービーを強要されず、世界を何も知らないゼロから冒険できて、育て方や運も含めてキャラクターに自分が投影できるなら、8.9.10のように、別に2Dじゃなくてもドラクエらしさは残ると思うんだ
874:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 15:37:48.39 Lcqiuj5g0.net
ミニクエストが無意味なお使いになってきてるよね
あと、細かいクエスト繰り返してたらだんだん大きな目的が見えてきた、とか
本来は自分の大きな目的が最初からしっかりしてて、それを実現させるために小さな目的があって、その小さな目的と困ってるNPCとの利害関係が一致して初めて、そこでミニクエスト発動だと思うんだ
事件に巻き込まれて旅にでるとか、その過程で仲間が増えるとか
自分の望んでない出来事を運命のままに押し付けられてるっていうんかな
なんかそこだけ変に現実ぽくてさ
ドラクエってさ、ほら
もっと…こう…あるだろう⁈
って感じ
875:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 16:10:18.73 Lcqiuj5g0.net
堀井シナリオ、ネーミングの世界観に、すぎやま曲&鳥山デザイン
ここにキャラクター(=プレイヤーの分身)が加わってストーリーが出来上がり、初めてドラクエは完成するんだと思う
世界観と目的だけ与えられて、そこを自分の分身が自由に駆け巡って成長するのが、本当のRPGとしての「ドラクエらしさ」なんじゃないかな
俺の中でストーリー重視のドラマRPGは、FFなんだよね
876:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 16:19:42.89 A2A+ukvt0.net
基本的にミニクエストってのはやる必要がないものだからな
無意味と思うならやらなければいいだけ
大体が世界観にちょっと味付けする程度のものでしかない
877:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 21:29:25.40 OrheUM8w0.net
いやそういう意味じゃなくてさ、本編のストーリーがすでに細切れのミニクエストになってるってことが言いたいんじゃない?
7の石板集めとかまさにそんな感じじゃん
878:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/30 23:58:10.89 Lcqiuj5g0.net
そうそう、それね
なんつーか、本編に絡まない「お使い」みたいなクエストなのに、それやらなきゃフラグが立たないみたいなの
879:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 01:22:20.89 X1UixnbG0.net
7は滅んだ町の運命を変えて世界を復活させる話だったから
行った先の町で原因探ってトラブル解決すること自体が本編だよ
それがすばらしい話だとは俺も全然思わんが
880:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 01:34:28.59 pmECL2yJ0.net
3なんて寄らなくて良い町やダンジョンがあったよな
881:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 02:16:09.64 mrfX7PFW0.net
必要最低限の町だけ寄っていくプレイのために
みんな大変な苦労をしているんだ
882:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 0
883:7:31:28.89 ID:kDaEkdwC0.net
884:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 08:00:46.45 kDaEkdwC0.net
ゲームが便利になるシステムも、白ける要素なのかも
最たるものがMP不要の特技だな
MP不要のいかづちの杖とからいじんの剣とかは、便利だけど主力魔法の下位互換くらいの位置付けなんだよね
885:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 09:02:52.25 SEKsgzYUO.net
堀井すぎやま鳥山が3人揃ってこそのドラクエだけど
そろそろ揃って続けるのが厳しい
だからナンバリングは11でおしまい
とかなりそう
886:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 09:14:56.98 i2GNLPtc0.net
メインシナリオが細切れのミニクエスト化か
2から既にその傾向だよなw
これはもうコンピータRPGの宿命なんじゃないか?
887:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 10:49:33.38 kDaEkdwC0.net
細切れミニクエストはいいのよ、当然だもの
ただ、ドラマやムービーを強制的に見せるために強制的に順序立てられたりしてるんだよね
あと、リレミトやルーラが封印されたりとか
888:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 11:01:58.47 kDaEkdwC0.net
6のクライマックスは本当に辟易した
小一時間くらい束縛されて、あっち行かされ、こっち行かされ、やっと中ボス戦
同じ時間使うなら、ヒントだけもらえりゃ、あとは自分で考えるから、自力でクエストさせてくれwwwってなった
889:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 11:08:34.00 kDaEkdwC0.net
>>871
ナンバリングは続くんじゃない?
やっぱ商業だし、ネームバリューあるわけだし
御三家がいなくなればコレジャナイ感になるだろうけどw
890:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 11:17:39.40 kDaEkdwC0.net
ナンバリングがその都度新しい試みを取り入れて可能性を追求するのがポリシーなら
外伝でいいから、俺みたいな懐古厨のために、1~3あたりの古き良きドラクエを続けて欲しいな
「DQクラシックス」とかさ
891:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 11:21:40.91 6Zj5WoXB0.net
ドラクエらしさってなんとなく分かりやすい大きな敵の存在があって勇者がいてそこに向けて冒険していく感じだと思ってるわ。
892:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 11:49:28.09 ofIgX/T50.net
ちなみに俺が勝手に考察するに、もともとはWizとウルティマなんだから、ドラクエは3のシステムで一度完成したんじゃないかと思うんだ
そこから先は可能性と差別化の研究も兼ねたチャレンジ
その研究の成果として
4からは不思議ダンジョン
5、6からはモンスターズ 、スラもり
(いたスト逆輸入)
8からバトロー
集大成で、堀井氏の夢だったオンラインの10
そこから3Dバトルだけ抽出してヒーローズ
てな感じでスピンオフしてる
これから見ると、7と9は新規参入ハードへの研究も含めて、商業的な義務感だけで作られていた迷走作なのかもね
893:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 11:51:12.90 ofIgX/T50.net
もしかすると、本当のドラクエらしさって中村光一氏の存在だったのかも
894:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 11:59:23.50 i2GNLPtc0.net
9は色んな意味で10の前身だろ
ネットワークで他人と繋がることにチャレンジしてる
クエストの張り方とかも10とほぼ同じだし
インターネットは挫折した感じだけどw
895:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 12:17:16.04 ofIgX/T50.net
ああ、なるほど
9はネットワークの小手調べになってたか
初DSってことで、ハードの特色も模索したんだろうね
896:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/07/31 20:36:11.16 VlzC4qAP0.net
>>871
11の発表会でのすぎやまこういち
おじいちゃんになってたなぁ
897:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/01 00:05:07.95 khOQFZ6x0.net
最近はネット限定要素がいろいろ入ってきてめんくさい
流れ汲んできっちりできてんのはせいぜい6までな気がするわ
7は膨大なテキストを作った苦労したのはわかるが、結局石版集めで詰んで投げてしまった奴も多いようだし
8は様変わりして失敗すると取り返しのつかないシステムだし
898:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/01 12:32:34.31 NqGzsvL00.net
6はほんと、詰め込み過ぎだったような気がする
サブゲームだけでもカジノ、メダル、ドレッサー、スライム格闘
本編では転職、モンスター集め・・・
やたらとお得感満載だけど、肝心なシナリオの方はというと、ムドー倒したあとの旅の目的が「自分探し」
集中力散漫な目的探しのハロワゲームみたいになっちゃってるんだよなあ
899:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/01 18:38:14.51 khOQFZ6x0.net
3や4も船手に入れた後はあまり道は決まってないように思うが
900:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/02 02:24:36.84 yuIf0b4f0.net
基本的にはゴールは同じでもそこに至るまでの道順が自由って方が面白くはある
ただ、シナリオが凝ってくるとこの辺とは相容れないので道も一本になりやすい
それでも道を増やそうすると個々のイベントがミニクエスト化する
901:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/02 09:54:51.74 0X823Ds20.net
当時ドラクエ1.2.3をリアルタイムでプレイしたあたりの
「すごい!ぼくもエニックスに入ってぼくのりそうのドラクエをつくろう!」
って層が実際関わってきたあたりがターニングポイントじゃね?
ドラクエ4リメイクで6章(笑)作っちゃったのが彼らの真骨頂だと思うけど
やっぱ5あたりで純粋に堀井が全力で作ったよ感が薄れてるよね
902:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/02 22:03:01.38 QUOLUyJ60.net
6章はFCの頃から構想はあったんだろ?
SFCくらいからはプロジェクトでかくなってきて堀井がすべて見渡せなくなってきてる
ってとこだろな
903:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/03 00:24:40.00 Vijx4m9z0.net
今の10はまさにそれだな
904:11もあるしもう完全に見てないだろう
905:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/03 06:03:42.38 ZGzk2AQ70.net
鳥山の絵が4以降終わってる
ダサすぎだよ
906:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/03 20:18:11.90 ZI8FiN4t0.net
そもそも堀井はすべてを見渡せるのか?
4から一本道化、7は探しゲー化
ドラクエをドラクエしないようにしたのは堀井。
堀井がテキスト設定、下請けが他でそれを足せばいいって作りで
総合的なRPG体験をデザインする人がいないんじゃないの。
マップや細々した物の配置、敵の強さとかまで堀井が決めてるのかな?
123がうまくいったのはそういうの決める人が優秀、
容量すくないのでシナリオより
そのRPGっぽい部分が強いっていう偶然じゃないの。
907:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/03 22:57:29.54 eYpEwl+x0.net
堀井さんはアイデアマンだけど、楽しい事をあれもこれもと詰め込み過ぎる傾向がある
1~3のうちは中村光一さんがその辺を取捨選択してたんじゃないだろうか
908:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/04 09:17:41.46 lsa17gi70.net
ファミコン時代のゲームとかはメインでゲーム作る人が5人に満たないとかあったりしたし、見渡すのも容易だと思うが
最近はシナリオだけでも作る人が5人とかいたりするしw
909:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/05 05:41:47.32 X34kO5330.net
3で王道路線が完成して以降は
4のオムニバスとAI戦闘
5の一本道と魔物仲間システムと親子三代物語と主人公は勇者じゃない
6、7の特技満載
8のスキルポイント、テンション
9のすれ違い通信、クリア後のやり込みメイン
10のオンライン化と異色のシステムばかりだからドラクエらしさが薄れている
FFは9や11、FFT、BDFFで程度の差はあれ原点回帰を意識してるのに
ドラクエは王道路線に一向に戻らない
>>888
FC6章の構想と
リメイクの6章が同一の内容とは限らない
910:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/05 08:50:29.96 iJpjjWDL0.net
ピサロアンチががんばってるように見えるけど
FCの構想ではピサロをラスボスのまま終わらせず黒幕のエビプリを出す
ってのは一貫してるからな
911:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/05 09:11:58.98 J8FLhKu10.net
エビプリをラスボスに据えるってのが変わらないなら、シナリオ的にはほぼFCの頃のままってことだな
没モンスターメダルから見ても、出てくるモンスターが違ったくらいか
>>894
そもそも堀井が考えるドラクエらしさや王道が3で完成してるというのが間違いなんだろう
912:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/05 13:04:48.54 X1T/lM200.net
3で完成とかDQ原理主義みたいな奴らが勝手に崇めてるだけだよな
そして自分が認めないものは全て都合よく堀井が関与してないことにしだすが
実際は9のすれ違いも10のオンライン化も堀井の意向そのものなわけで
913:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/06 21:42:06.60 NzjQS6ak0.net
SEが一貫してる点では全作ドラクエといえるUI的には7までがドラクエ
8のコマンド選択のアイコンが剣になったとか
ダメージ表記が数字アイコン表示のみとか違和感たっぷりだった
なので11の2Dモードの白ふち黒ウインドウにキラーマシンに60のダメージ!
を見たときに鳥肌明になった
914:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/06 22:00:42.98 NzjQS6ak0.net
数字アイコン表示のみはXのだった
915:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 00:46:45.50 V04sIp4V0.net
>>859
それドラクエらしさっていうかRPGの基本じゃね?
「プレイヤーはこの世界の主人公となって世界を冒険し目的を達成する」っていうのは
RPGとして作られた初代ポケモンもそんな感じのセリフと共にゲームスタートだし
916:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 01:06:43.22 ETg2EhXn0.net
>>859読んでまず思ったのがロトの血を引いた特別な勇者って時点でゼロからのスタートじゃねーだろっていう
あとは4の船もかなり自由に動き回れたし
3まではうんぬん4からはうんぬん
3までしか認めない頭がまずあって後付けで難癖つけてるようにしか見えない
917:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 02:53:25.85 9niVY02d0.net
>>897
堀井の意向や構想=ドラクエらしさってわけじゃないだろ
918:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 08:52:06.65 18wiG/LnO.net
>>900
残念だけどそんな基本をできる人はあまりいない
例えばDQ3でオルテガと勇者が出会うシーン
これを「感動する」と言う人は多いが、それは第三者目線で見ているから
堀井やメーカーを含めほとんどの人は「主人公になって」=「主人公を操作して」と認識しているんじゃないかな
919:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 12:19:06.19 o4IlvHVf0.net
あなたは しにました
の時点では少なくとも主人公=プレイヤーとして作られてたと思う
920:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 12:45:54.87 Iql2l6Do0.net
ドラクエの主人公はどれも基本喋らない
これが堀井が主人公=プレイヤー自身とする最たる例
実際は喋らないのではなく、場面場面に於いて主人公がどう喋ったかは各々プレイヤーが想像しろってこと
921:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 14:42:46.86 18wiG/LnO.net
そう作られていても、できる人はあまりいないと言っているんだよ
自分(の分身)が画面の中で動けば、どうしたって第三者目線になりがち
例えFCレベルでも、視覚情報ってのはそれだけ強力なものなんだ
ウィザードリィのような主人公目線(ポートピアで既にやっていたにもかかわらず)にしなかったのは、主人公との一体化よりも分かりやすさを重視したからだと思うよ
922:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/07 15:43:54.49 Iql2l6Do0.net
最近は特にそういうのできないやつが増えてるとは思うが
だからと言って主人公=プレイヤーって作りなのは変わらんがな
923:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 00:44:58.90 wpRxiJJs0.net
この板に居る奴が効率とか縛りとかそういうことしか考えてないからできないだけで、
一般プレイヤーはなんだかんだ今でも主人公になりきって喜んだり怒ったり泣いたりしてるよ
癖の強いキャラが増えたし描写も多くなったから、昔より入り込みにくくなってるのは事実だけどね
RPGも変わっ(てしまっ)たってことさ
924:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 04:04:37.00 kd+jTPu+0.net
そりゃあ、近作2作の9と10がキャラメイク式だもん
主人公になりきれないほうがおかしい
925:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 23:21:04.42 oF3m5xTX0.net
>>907
もちろん主人公がプレイヤーなんだけどさ
4以降は色々キャラ作りが強くなりだしたり、ゲームの中盤まで主人公の過去や記憶をプレイヤーが知らなかったりするんだよな
1~3は自分が物語の世界にいる感じ
4以降は自分が主人公の物語を外から見ている感じ
926:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 23:27:17.43 p8k9xrvx0.net
俺のドラクエは3で終わった
4以降だめ9までプレイしたけど
927:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 23:28:59.10 o3zUezFo0.net
主人公=プレイヤーのはずなのに、8では序盤の時間軸を入れ替えてるのが違和感あり過ぎた。
なんで普通にトロデーン城から始めなかったんだろう…
928:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 23:36:19.41 oF3m5xTX0.net
最近また8をやってる
雰囲気は本当にドラクエだよなーって思う
世界観や風景、音楽、効果音
設定としては確実にドラクエしてるから、3Dになって、よりドラクエの世界を冒険してる感じがする
でもなー
戦闘は長い、ムービーだらけ、ほぼ一本道
まるでゲームしてる感じがない
なんか、参加型のドラクエアニメを観てる気がするんだよなー
929:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 23:45:57.06 oF3m5xTX0.net
イベント始まって強制ムービー、終わって2回バトルしてまたムービー
やっとこさ冒険再開かと思いきやまたムービー
この間20分
お願いだ、頼むからゲームさせてくれ
ムービーカットやバトルモーション省略の設定があれば3Dでもいいからさ
930:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 23:46:45.96 xSWmI24U0.net
>>910
6が最も酷かったと思う
あの役を演じて冒険するのは物語が進んで行くごとに難しくなる
そして受け身のまま、よく分からないまま終わって何だったんだこのゲームってなる
931:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/08 23:50:03.27 oF3m5xTX0.net
>>911
>>912
ものすごく共感できる
932:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 01:06:12.32 YpIUJof50.net
>>915
演じてるんじゃないんだよな
強引に演じさせられてる気がする
933:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 01:17:12.34 YpIUJof50.net
主人公のAIバトル
オートラン
俺はゲームをしているのだろうか
それともCOMPの手伝いをしているのだろうか
934:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 01:24:49.33 D+nc0k/f0.net
サウンドはともかくグラフィックの技術の進歩はロールプレイングする際にはマイナスだな
仕方のないことだけど
935:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 01:25:03.18 YpIUJof50.net
便利な機能が空気を壊すなら、自制して使わなきゃいい
って言われそうだけど
使わなきゃ面倒くさいんだよな
ルーラやリレミトはいいんだよ
あれは救済措置だ
面倒だと感じるフィールドや戦闘ってなんだ
ルーラやリレミトが封印されてしまうのはなぜだ
これはゲームなのか
強引にストーリーを見せられる作業じゃないのか
936:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 01:29:22.53 YpIUJof50.net
>>919
懐古厨と言われようが、容量かつかつの時代の方がRPGしてた気がするよな
ドラクエは2Dでテキスト主体のコマンドバトルだからドラクエなんだと思う
937:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 01:45:17.59 yabYK4Xw0.net
オートランにすらケチつける奴は他にどんなゲームをしてるんだよ
1人称の小説でも読んでたほうがいいんじゃねーの
938:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 08:44:05.74 YpIUJof50.net
オートランやオートバトルがないとドラクエじゃなくなるんか?
そこはドラクエらしさじゃないだろ
装備しなきゃならんほど、冗長なフィールドになったってことじゃないのん?
別に便利機能を否定してんじゃないんだ
俺が言いたいのは、その機能を装備させざるを得なかった理由だよ
移動魔法封じられたり、一本道になるのは、ストーリーの演出を見せたいからだろ?
ミニゲームを遊んで欲しいから、最強の武器とかを景品にしてるんじゃない?
939:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 08:54:19.53 gim+0pEk0.net
戦闘に戦略も慣れもほぼ無いからドラクエの魅力ってストーリーと鳥山の敵キャラクター堪能と音楽鑑賞だけどそのどれも絶賛大劣化中なのがなぁ
ゲームを操作する点の面白さが皆無なのがいたい
940:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 09:01:15.86 YpIUJof50.net
変な例えだけど、冷やし中華
使える予算が増えたので、高級食材を使って、大盛りにして、さらに一品料理をたくさん盛り込んで、コース料理にしてみました!な感じ
確かに一応冷やし中華だし、美味しいんだけどさ…なんか料理人の意気込みを無理矢理食わされてるような気がするんだよなあ
941:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 11:18:16.26 CaGtRC9m0.net
6以降の特技、スキル、テンション、錬金を使って攻略するシステムってのは
ドラクエじゃなくてFFをやってる感じがする
>>913
8で頭身が上がって冒険してる感が出た分だけ
移動がめんどい、街や村の規模・住人の数などに対して違和感がでかいな
942:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 12:04:39.71 YpIUJof50.net
>>926
2Dとテキストのおかげで流れる時間や距離感の短縮が演出できてたのに、ドラクエの雰囲気をリアルに近づけたせいだろうね、余計に違和感を感じるよな
グラは人間の尺図で表示されてるのに、数分歩けば夜になるし
あの尺図の世界だと、8のワールドマップって四国より小さいんじゃないか?
FFの焼き直しみたいなシステムも同意だ
943:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 12:22:46.10 YpIUJof50.net
ミニゲームで最強武具とか興ざめするんだよな
メタキンの剣とかなら、メタキン倒さないと手に入らないとか、どこかの洞窟の奥深くに眠ってるとかのほうが、wizをインスパイアしたドラクエぽい
錬金のレシピもそんなに深くないし、法則もよく分からん
せめて法則あり、失敗もありで、なんでもかんでも錬金できればのめりこめるのにな
8だけでもテンション、スキル、錬金、バトルロード、カジノ、小さなメダルと盛り沢山なんだが、肝心なシナリオに注目すると、実は良くも悪くも奇想天外ってほどでもない
どれかひとつに的を絞って企画を練って、そのナンバリングの特色に
その辺FFはナンバリングごと集中力があると思う
944:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 12:24:49.17 PB+6M3Nx0.net
>>926
当時6はFFみたいだなってやってて思った
独特な雰囲気とかやたら濃そうなストーリーとキャラクターとか(実際は描写が少なくて薄かったけど)
945:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 12:38:07.36 cgX0/Rtg0.net
6は2つの世界を行き来する探索ゲームってコンセプトは良かったと思った。
ただ一つの世界が狭いんだよね…
946:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 12:51:39.96 CaGtRC9m0.net
>>927
2Dのドラクエの中だと
5は距離感と国や町の描写が嘘くさかったな
地球全体じゃなくて一つの地方だけでを描写してるかのような規模なのに
子供だけでお化け退治、妊娠出産とか矛盾だらけ
947:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/09 23:50:11.53 YpIUJof50.net
>>931
そう言われれば確かにw
夜に抜け出して隣の城まで歩いていくなら、めっちゃ近いはずだよな
2Dだから違和感なく受け入れてたわw
948:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 01:37:58.36 fIf0B2yi0.net
アルカパからレヌール城は
4のイムル-古井戸くらいの位置でいいよな
949:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 12:21:48.50 oKa05l0G0.net
むしろアリアハンの城下町とお城位で
950:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 12:52:56.84 t9eUnL0G0.net
省略というか、デイフォルメは2Dやテキストだからこその表現方法だよな
空間の広がりとか時間とか、あと人口も
大国の人口が2~30人とか、城下町の家が5~6軒とか、現実にはありえないわけだし
それを3Dに落とし込めば、美麗なグラの対価として冗長さが目立つようになる
リアルさを求めて町や城を作り込むのはいいけど、城に入ってから王様の所にたどり着くまでが遠すぎるんだよね
ハードが進化するたびに、ゲーム性がグラとストーリーの犠牲にされている感じがある
951:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/10 16:49:55.82 GCFtakgu0.net
>>928
>どれかひとつに的を絞って企画を練って、そのナンバリングの特色に
>その辺FFはナンバリングごと集中力があると思う
それやるとドラクエらしさがどんどんぶれると同時にリメイクでゲームエンジン使い回せなくなるからなぁ・・・
>>935
描写されて無いだけで4のきこりの家みたいに村や町に所属せずに暮らしてる人たちがいると思ってたが3Dになると脳内補完が無理だ
952:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/11 09:36:50.25 +Ly6Fysn0.net
ドラクエ10とかも割りとそうなんだが、プレイヤーは世界の隅から隅までは歩き回れないようになってたりする
川が流れていて対岸にも森や山があったり、街ならエリア境界(街の出入り口)の向こう側にも街並みが続いていたり
そうやってリアルさが増すことによって出る違和感を緩和しようと色々やってるみたい
953:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/11 15:06:20.42 zSUbOrq10.net
空気感、雰囲気、シナリオはどのナンバリングでもドラクエしてると思う
ガングロ妖精はいただけないけど
ゲーム性がストーリーとかグラフィックの犠牲になってるのは、どのゲームでも同じなんじゃない?
954:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/12 07:57:50.02 qcvFw0p60.net
実は3がかなり特別なんじゃないだろうか?
リアル世界がモデルとなったマップによってね
バハラタではやはりガンジス川の匂いとカレーの香りがするというか
そういうのが4では想像上の食べ物、味覚となっている気がする
マスタードラゴンの好きな野菜が主食でとか
そっから考えると1、2は3からの移住者の世界だから
そんなに変わらないと思うけど
それをしてドラクエだと考えているのかも知れない
無意識のうちにね
955:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/15 18:52:21.73 HKrQIY3d0.net
2から登場したダンジョンの区画のような見せ方
あれって3Dでは無理なのかな
956:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/15 19:12:50.76 5xZjhUaF0.net
あれって要するにメモリの領域足りなかっただけだろ
957:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/15 20:09:15.60 KWrQ4F+v0.net
あれは3dの視界を簡易に再現したもんじゃなかったのか
958:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 01:47:29.40 36xpmaih0.net
時々、堀井の才能が尽きたっていう人もいるけど、
クリエイターとして、いくら面白いアイデアがあったとしても、
ドラクエしか作らせてもらえないんじゃ、誰だって限界は来るよ
もし、DQが3で終了して、DQ4じゃなくて新規タイトルで始めていれば、
もっと自由にゲームが作れていたのではないかと思うと勿体ないよな
959:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 02:30:57.40 MDPA/VOL0.net
どうなんだろうね
4終わったとき3のがいいと3のデータ起こしてみたところ
やはり4の勇者のグラがかっこよすぎてすぐに4のデータを起こしたから
比較が必ずしも足を引っ張っているとは言えない気がする
実際のところ4の占い師が勇者を見つけるところとか
あれを超えるシナリオってもう出てこないんじゃない?と思わせるに十分だ
でも3のがいいと思ったわけだし
難しいな
960:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 08:51:31.79 gAmPba/M0.net
主人公と仲間達の冒険が描かれているのは4だけど
キャラメイクや転職や冒険の自由度があって繰り返し楽しめるのは3
961:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 14:58:31.05 UKFdDVb90.net
>>943
結局三部作で完結できずにだらだらシリーズを続けることになった4が終わりの始まりってことだな
作品自体の出来に関係なくな
売れちゃったからと金に目がくらんだ企業のネームバリューごり押しに加担させられたのが運の尽きだったな
962:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 15:45:12.13 qQUvu8Uc0.net
3以降は駄作
キャラも音楽もストーリーもイマイチ
963:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 15:59:55.11 qxOpguZ+0.net
3以降?
DQは1・2しか認めないようないい年こいたおっさんが以降の使い方も知らないとかありえないよな
いやまさかな
964:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 16:16:52.38 qQUvu8Uc0.net
ああすまん5以降だわ
965:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/16 22:13:08.55 P+uy0NsO0.net
1~3支持のおっさんドラクエファンが8クリアした
自由度の高さや王道シナリオ、あとキャラが4人固定してたこともあって、4~6に比べて素直に面白く、ドラクエしてた
ただやっぱり移動とバトルがやたら長かったので、ずっとイライラしっぱなしだったw
リメイク5~6くらいのエンジンだったらなーって思ってたわ
966:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:01:00.01 3LXIHlrS0.net
ひたすら無いものねだりと俺は分かってるアピールのスレ
967:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:16:51.52 wD8cnlTr0.net
8って4-6より自由度ないでしょ
どこにいるのかわからないまま誘導されていつのまにかクリアしてた
4-6はシナリオ練ってるからそれを強制するのもわかるけど
8は一本道のくせにシナリオも悪くてなにしたいのかわからなかった。
968:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:27:36.50 OoiB10ee0.net
8はシナリオは一本道だけどスキル、錬金、テンションで育成と戦闘に自由度が高い
1と2は育成や戦闘に自由度が無い
969:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:33:01.35 WM8ucFck0.net
8はシナリオがほんとだめだな他は評価できるけど
おいかけたけどダメでしたのくりかえし
970:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 00:34:09.72 JtsArARh0.net
8のスキルに自由度も何もないだろ
正解がほぼ決まってて変な振り方したら詰む
クソ面倒なだけの出来損ないのビルド
971:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 01:54:04.79 yL5Jr9EH0.net
いや、好きにスキルポイント振れるんだから自由度あるだろ
変な振り方したくらいじゃ詰まないし
972:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 03:05:33.91 WhMslma60.net
>>13
その三人に中村光一で完璧なドラクエ
よってSFCの5そして1・2までがドラクエ
堀井、鳥山、すぎやま、中村の四人が最強パーティー
973:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 09:08:40.42 yL5Jr9EH0.net
4人パーティったらゆうてい、みやおう、きむこう、てつまろだろーがっ!
974:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 15:55:44.90 LIJAO0rO0.net
たしかに1.2.3でキレイにまとまったゆえに
4からは新たに「スカイファイターズ」(適当)とかを
新しく始めてもおかしくなかったわけだよな
それでも4は1.2.3と似た雰囲気を持っていたと思うけどね
975:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:34:05.78 yL5Jr9EH0.net
堀井としては3で完結のつもりだったので、4作って!とエニクスに言われた時は困ったらしいが
その割にはメインキャラ8人も考えてAI戦闘とか新しいことも挑戦して凄いな
976:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:35:13.69 p5JV197n0.net
SFCの5、1・2までの統一感は中村光一のプログラミングによる功が大きい
6からの違和感は別作品と考えてもおかしくない
不思議なダンジョンシリーズがヒットしたのも中村光一のセンス
それを失ったSFC6の明らかな失速は発売当初から感じれた
977:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:38:32.71 p5JV197n0.net
つまりドラクエがドラクエらしかった旨味はSFC1・2を最後にトルネコの大冒険に細分化された
978:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 16:40:17.73 p5JV197n0.net
しかも当時はドラクエらしさならトルネコの方が勝っていた印象
6はタイトルだけの別作品と感じたほど
979:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 17:04:35.94 Y2XMm+2r0.net
勝手な解釈だけど、堀井の溢れ出るアイデアを中村がシンプルにまとめていた、って感じがする
980:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 17:08
981::57.39 ID:Y2XMm+2r0.net
982:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 17:25:31.47 p5JV197n0.net
まあ遠からず当時から感じてた
グラフィックのセンスが6から様変わりして個人的に物凄く嫌だった
反面トルネコ1stは物凄く好感もてた
983:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 21:17:28.12 OoiB10ee0.net
>>955
効率考えて自由度無いというのなら
DQ3もパーティー構成、転職、装備品、性格、戦闘中の行動
ボス撃破の順番、オーブ探索の順番など正解がほぼ決まってるんだが
984:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 21:52:44.51 vHbBwy7W0.net
結局は一本道なんだけどそれを感じさせずに進めさせるかどうかってことでしょ
8は間に入るムービーで無理やりシナリオを見せられてる気になるんだよね
そうでなくてもキャラが立ってて感情移入しにくいからね
3は当時の技術不足がいい意味で「自分の意思で進めてる感」を醸し出してたからね
それがたとえ決められた一本道だったとしてもね
985:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/17 22:19:48.92 p5JV197n0.net
その辺りを総括しても
堀井の売りはシナリオありき
プログラミングやグラフィックのドラクエらしさは中村光一が初期は担っていたはず
986:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 10:17:17.05 05zaw6x+0.net
堀井のシナリオは単純明解、勧善懲悪、王道路線
いわゆる良い意味で一般的
3まではゲーム進行に差し支えない隠し味レベルで土台に敷いてあり、強いストーリーはなかった
だから一本道なのに自由に遊べた
4あたりからシナリオが複雑になり、強制のストーリーが主張、セリフも長くなりだしてゲーム進行に関与するようになってきた
ストーリーってのはプレイヤーが選択できて、プレイヤー自身が作るもんだ
987:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 10:31:05.91 vxeb74hI0.net
それはゲームデザインによるだろ
988:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:08:01.16 ULeQqDm30.net
明確な目的がわかるまでの過程
1・ロトの血族が姫を救い出して竜王を倒すために旅に出る
2・ロトの血族がハーゴンを倒すために旅に出る
3・勇者の息子がバラモスを倒すために旅に出る
989:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:08:33.90 ULeQqDm30.net
4・登場する主人公たちがそれぞれの想いや使命を果たそうと旅をするなか、巨大な敵の存在が明らかになりはじめたため、各々伝説の勇者を探す旅に移行する。
一方、伝説の勇者は、訳のわからないまま魔物に故郷を追われ、やがて自分の出生の秘密と使命に気付きデスピサロの野望を食い止めるために旅に出る
990:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:09:08.87 ULeQqDm30.net
5・幼少のころから魔物を手懐ける不思議な力を持つ主人公。父親に連れられ旅をするうち、父親は魔物に殺され、自身は10年もの間、不条理な強制労働を強いられる。
その後見事脱出を果たし、父親の遺言に従って母を探すことを決意。しかしそこには邪悪な存在の影が。やがて自らが王族の末裔であることもわかり、再開した幼馴染みと結婚し、双子の子供を授かる。なんと、その子供こそが伝説の勇者だった。
不思議な力で魔物たちを仲間にしつつ、勇者と共に悪の元凶ミルドラースを倒すために旅に出る
991:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:10:01.06 ULeQqDm30.net
6・ある日、事故で大穴に落ちた主人公たち。そこは幻の大地だった。自分たちの姿が他の人に認識されない世界で困惑する。
しかし今まで暮らしていた世界が夢の世界であり、幻の大地こそ現実の世界であることを知る。
主人公たちは過去に一度、現実の世界で魔王ムドーに挑んだが、ムドーの力により主人公たちの肉体と精神は分裂、記憶すら失ってしまった。
主人公たちは夢の世界で王国の兵士となりムドー討伐に向かう。
一度は再びムドーの魔力に屈するかと思われたが、ラーの鏡の力によってそれを回避、激闘の末ムドーを倒し、分離させられた自分の肉体を探すべく世界を探求する。
その中で、デスタムーアという凶悪な存在が様々な事件の元凶であることを知り、デスタムーア討伐の旅に出る
992:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:10:20.92 ULeQqDm30.net
7・めんどくさくなってきた
993:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:18:40.61 ULeQqDm30.net
8は回想シーンを後に回さなきゃ、呪いで姿を変えられた王様と姫君、城の住人たちを元に戻すため、城の兵士で唯一無事だった主人公がドルマゲスを倒す旅に出る、だからシンプルっちゃシンプル
クリア後まで主人公の背景はわからないけど
994:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:24:38.60 vo+AfTMPO.net
纏まり良くていいざんす
995:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 11:29:51.21 05zaw6x+0.net
ゲームスタート時から仲間と目的が明確な方がゲームにのめりこめるよね
ストーリーの謎を追うやり方だと、ゲームの方が苦痛な作業になる
996:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 12:26:45.94 60AMQAVX0.net
>>973
訳のわからないまま魔物に故郷を追われ、やがて出生の秘密と使命に気づき??
ピサロに村滅ぼされる時にお前は勇者だって言われてただろ
王様にバラモス倒せ言われたのと何が違う?
123ageのために都合よく改竄すんなよ
つかさあ4以降悪意持って枝葉末節までクソ細かく書きすぎだろ
5だって旅の目的っつったらシンプルに「父親の遺言で世界を救う勇者を探す旅に出る」だけでいいじゃん
997:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 13:36:27.70 +svK0gdX0.net
ネトウヨが主人公のドラクエを遊んでみたい
998:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 13:51:58.00 05zaw6x+0.net
>>980
ゲーム開始からプレイヤーと主役キャラの目的のシンクロが起こるまでをまとめて書いただけだ
ストーリーは王道で面白いし、むしろリスペクト寄り
別に悪意はないぞ
ちなみに8は回想シーンあたりからシンクロが起こるけど、それまでが少し長い
7は石板集めて世界が一旦復活してからだな
4の「お前は勇者だ」は後半の5章だろ?
それまでの1~4章無視してない?
それに、主人公の立場になってみれば、いきなり勇者だとか言われても訳わかんないだろうよ
5に至っては、親父の遺言時点ではまだ最後の敵が明確になってないし、そのまとめ方だと、ゲーム開始から遺言読むまでの長いエピソードを無視してる
あと6は?どうまとめんの?
999:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 14:12:19.18 vxeb74hI0.net
この場合の主人公の目的ってのは最終目標のことを指してんの?
なら、3はゾーマ討伐が目的になる時点だからバラモス討伐後になるし
やっぱり作品ごとに書き方にブレがあるんじゃないか?
1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 15:12:05.42 LmWfyV230.net
このスレがこんなに人気になって1000間近まで来るとはなぁ
60分レス無いと落ちるから、落ちる前にどなたか次スレを
1001:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:11:54.11 LmWfyV230.net
という訳で保守
1002:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:13:18.82 05zaw6x+0.net
>>983
プレイヤーがゲームを始める前に理解しておく目標かな
告知やパッケージ記載に使えるレベルの目的だね
プレイヤーは知らないけどキャラは実は知ってるとか、もしくは記憶を失っているとか、キャラもなんかよくわかってないとか
そういう設定だと、なかなかシンクロしにくいんだよ
ゲームじゃなくて小説や映画なら別にいいんだけどさ
1003:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:29:06.97 05zaw6x+0.net
5をゲーム開始からシンクロさせるなら
「囚われの母を救い出し、父の仇を討つべく、モンスターの力を借りて伝説の勇者を探し、魔王デスタムーアを倒せ!」
ってなる
でも中盤までのネタバレにもなる
しかし端折れば、ゴールドオーブ入手やビアンカ、ゲレゲレ、妖精との出会い、奴隷にされて脱出するまでのエピソードが語れない
要するに、ストーリーを追求したせいでプロローグが長くなってしまって、ゲーム所要時間の大半をプロローグに占拠されちゃってるんだよね
一応言っとくが、アンチじゃないよ
ストーリーは好きなんだぞ
1004:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:30:07.21 05zaw6x+0.net
間違いた
デスタムーアじゃねーやミルドラースだw
1005:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:32:41.82 05zaw6x+0.net
ゲームはゲーム
ゲームの中のストーリー作りはプレイヤーに任せて、背景や生い立ちとかは公式監修の別コンテンツでやって欲しいんだな
マンガとかアニメとか小説とか
1006:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 16:37:14.20 05zaw6x+0.net
>>984
バンバン書き込んでるから責任持って立てようと思ったがムリだったw
誰か立てれる人お願いします
1007:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 17:03:13.01 vxeb74hI0.net
4はそれぞれの導かれし者たちの話を章に分けて語る手法だし、5は主人公の成長を少年時代編とか青年時代編とかで分けて語る手法だし
プロローグとはまた違うと思うんだがなー
だからこの辺はデザインとそれの好みの問題でしかない
生い立ちや旅立ちの背景まで描かれていた方が入りやすいってやつもいるだろうし
1008:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 18:02:08.65 LmWfyV230.net
落ちそう
1009:名前が無い@ただの名無しのようだ
15/08/18 19:02:18.79 LmWfyV230.net
落ちる
1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています