23/11/29 20:59:06.00 cb1sXcOI0.net
合格発表前日…
やっぱり落ち着かないというか、気になって仕方ない。簿記や財表の時は気にしなかったのに。
51:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/29 21:03:59.89 0mfwQTVc0.net
>>50
私も落ち着かないです。手応えどうでした?
52:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 07:19:13.35 RVd5kn010.net
今日通知くるっぽいな…。
頼む計算満点だったからなんとかなっててくれ
53:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 10:05:12.05 RVd5kn010.net
合格率17.3%か。大原ボーダー80が13%想定だとすると計算満点ならボーダー未満からでも合格者出そうだな。
54:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 10:11:37.50 FgbWlMj80.net
固定ラストで官報でした。
計算満点、理論は問1そこそこ書きました。問2は、台帳課税主義と書きました。記載事項などは一切書いてません。事例は家屋を建てたけど未登記みたいなやつを間違えました。
自己採点は70後半でした。
ご参考になれば
55:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 10:17:27.18 RVd5kn010.net
>>54
おめでとうございます!!
記載事項はやっぱり回答要求には含まれていなかったんですね。
56:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 10:18:52.17 nJDbkPJV0.net
>>54
官報合格おめでとうございます。
理論は厳しめに自己採点されていそうな方のようですので、ボーダー80~85は変わらなさそうですね。。
記載事項を書いてなくても合格できたのは大原ベースで解答したかたの希望になりそうかな。
57:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 10:25:42.63 RVd5kn010.net
計算満点だとアドバンテージがあるとしか思えない
58:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 10:56:05.39 FgbWlMj80.net
ありがとうございます。
私は大原です。
59:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 10:59:17.64 7ET9FgAM0.net
>>54
事例で間違えた箇所は、結論のみあってましたか?
60:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:05:17.39 FgbWlMj80.net
>>59
あんまり覚えてないですが、所有者不明のケースに該当すると書いたと思うので全然間違えてます
61:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:08:55.79 RVd5kn010.net
これ本当に計算満点で理論そこそこで受かるんじゃないだろうか?
62:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:18:33.16 7ET9FgAM0.net
>>60
ありがとうございます。他には大きく間違えはないですか?
63:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:26:04.79 FgbWlMj80.net
>>62
事例は他は合ってました。どの場合に誰をどの台帳に登録して納税義務者にするかを意識して書きました。記載事項が求められてるという発想すらありませんでした。試験中は
問1は、大原では証明制度がプラスα的な位置付けなので、それっぽくしか書けずそこが不安でした。
64:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:38:25.28 7ET9FgAM0.net
>>63
ありがとうございます。
問1にかしてですが、納税義務者という解答範囲の限定があるという解釈で書きましたか?
65:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:43:39.09 FgbWlMj80.net
>>64
いえ、そこも見落としており、納税義務者以外の方も書きました
66:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:47:42.34 7ET9FgAM0.net
>>65
結果的にその解答が正解だったのかもしれませんね。出題のポイントみてもどちらが解答要求かわからないのですが、いかが思いますか?
67:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:51:48.53 FgbWlMj80.net
>>66
どうなんでしょうか。
問題を見る限り、納税義務者に限定されてると見えますし、余計な事書いちゃったなーと私は思ってました
68:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 11:54:28.59 7ET9FgAM0.net
>>67
ありがとうございます。
正直どちらでも取れますよね。
同じように良い結果が来ると良いですけど。
おめでとう御座います。
69:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 12:04:01.99 RVd5kn010.net
受かったー!!!
計算満点取れてれば理論いまいちでも受かるぞこれ。
70:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 12:36:54.93 RVd5kn010.net
計算満点、理論は問1は閲覧と縦覧そこそこ書いて証明制度は的外れな回答、問2は4-1の冒頭をベタ書き、事例は結論は全部当てて根拠と当てはまる台帳名を記載、台帳記載事項は一切触れず。
これで受かったから多分ボーダー未満でも受かる。
71:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 20:03:12.15 YX8b6bsQ0.net
みんなも受かっててくれ
72:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 20:46:54.80 cvV0t2SS0.net
合格しました。
計算満点で、理論問1証明制度は適当に、問2は台帳記載事項を償却資産課税台帳まで書きましたが何とかなりました。
73:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 20:54:41.80 RVd5kn010.net
>>72
やりましたね!多分計算満点者が思ったより多くなかった様な気がします。
74:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/11/30 22:53:58.93 vFTKjjnH0.net
大学在学中に税理士資格を
高校生活3年間を費やした挑戦は有終の美を成し、「家族の支えがありがたかった。結果が出て良かった」と笑みを浮かべる。今春からは都内の大学に進学する。「大学在学中に税理士資格を取得したい」。新たな目標を定め歩みを進める。
75:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/01 17:26:26.92 FL2mXduw0.net
合格令05
計算満点 証明制度はTの答練で出たのでそこそこ書けました
記載事項は償却資産課税台帳まで記入
事例完答
76:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/01 20:04:18.47 TGLypgLe0.net
今回は計算満点じゃないと受からない
理論台帳課税主義書けたのに計算凡ミス
51不合格
77:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/01 21:27:40.95 oT//cOLl0.net
>>76
トータルだとボーダー超えました?やっぱり途中式含め計算満点が必須なんですね。
78:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/02 08:40:05.76 ioaCGhFb0.net
2020年: 59点
2021年: 53点
2022年: 59点
2023年: 合格
ようやく終わった。固定が一番精神的に辛かった。
79:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/02 09:29:51.39 GBe69TOK0.net
>>78
おめでとう!私は昨年が初めてで34、今年合格でした。なぜ受かったかがよく分からない科目でしたね。
80:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/02 13:19:37.71 q1vDefK70.net
>>78
81:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/02 16:08:09.13 ioaCGhFb0.net
>>79
ありがとう。自分では2020年の初受験の時点で理論も計算も完璧に仕上がってたと思ってますが、見事にドツボにハマりました。
82:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/02 16:21:33.02 w1pBWqMc0.net
>>81
早々に仕上がってたんですね。私は上位3割には一度も入れませんでした。上位者の方々になんとか食い込めて良かったです。来年はまた合格率元に戻りそうですね。
83:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/02 16:43:16.10 ioaCGhFb0.net
個人的な固定資産税の感想と見解です。今から受験する方の参考になればと。
・初年度でも500時間から700時間くらいの勉強時間を積み上げると理論も計算も仕上がりますので充分合格圏内に入ります。その意味では初年度一発合格の可能性は他の科目よりかなり高いと思います。
・自分で完璧に仕上がった感じても、科目の性質上10回受けて10回受かるレベルへは到達不可能だと感じました。10回受けて7,8回受かるくらいのところが限界値ではないかと。たぶん固定だけを3000時間くらい勉強してもほぼ100%受かるレベルにはならないと思います。
・初年度で700時間程度の勉強をした人と、数回落ちたことで1500時間以上の勉強時間を積み上げてる人の差が勉強時間と比べてかなり小さく、長く勉強してる人ほど報われない科目と言えます。
・1,2回でサクッと受かればコスパはいいですが、それ以上の受験回数となると、その勉強時間を他の科目に投下した方が報われやすいと思います。
・2回も59点で落とされてることから、59点と60点は超絶団子状態ではないかと感じました。Twitterでも59点落ちの人を見かけますので、59点落ちの人は結構いそうです。
・計算の最終値は予想以上にとんでもなくデカい配点が振られてる気がします。多少は計算過程を省略してでも最終値を合わせる方が合格可能が上がると思います。
・これは大原生へ向けてですが、大原方式の償却資産、大規模、区分所有は無駄に時間がかかりミスも出やすいので、大原生はTACの市販の総合問題集を買って参照し、計算フォームを両方のいいとこ取りした方がいいと思います。とにかく最短で最終値をミスなく算出することが最優先です。繰り返しになりますが、最終値にとんでもなくデカい配点が割り振られてると感じてます。
・他の税法2科目を揃えてる間に、同時に固定もやって2,3回の受験のうちに受かればラッキー、といったスタンスがいいと思います。固定1科目専念はとんでもなく精神衛生上悪いです。
84:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/02 17:25:12.42 GBe69TOK0.net
>>83
計算最終値の配点は確かにかなりデカそうですね。今回だと一つ6点くらいあってもおかしくなさそうです。その方が採点も速く終わりますしね。今回は59点で涙を飲んだ方がとてつもなく多い気がします。
85:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/03 00:46:49.05 9q4onC060.net
>>84
60点以上が合格と定めてあり、かつ、合格者を10%台に収めるという縛りがある以上、計算50理論50とも公表してる訳ですから、計算は最終値に相当デカく配点をし、かつ、理論を超絶激辛採点にしないと、60点以上が10%台になるような状況を作れないと思うんです。大原やTACの解答の様に細かく点数を割り振って、100点満点中90点以上が上位15%になるから90点で合格、とかやってる訳ではなく、あくまでも60点以上を合格と正式に公表してる訳ですから、60点以上が15%とかになるように配点で調整してると考えるべきだと思うんです。そのことから以下のことを戦略として考えてました。
・計算は最終値命なので、最速で最終値を合わせることを最優先にする。どんな問題でも70分以内に例え計算過程を省略してでも最終値を正確に出す。計算過程での文言も大原とTACの計算過程を見比べて、片方の計算過程にしか書かれてないような語句は省略した記載にする。計算過程で自分なりに記載を省略する箇所や長い漢字の略称を決めてしまうとどんな問題でも70分以内に収まるようになると思います。大原やTACの解答ほどあんなに満遍なく計算過程に配点は振られてないと思ってます。
・理論は大原やTACの採点と比較にならないほど超絶激辛採点をされてると思うので、できる限り何も省略せずに一言一句理論テキスト、応用テキストに記載されてる通りにベタ書きで書く。少しでもズレた記載や記載ミスがあると恐ろしくバシバシ減点されているのではないかと思う。その一方でベタ書き中心で書けば、採点者も記載内容を容易に把握できるはずなので、相当字が汚くても問題ないはず。なので字が相当汚くてもいいからスピード重視でできる限り省略せずにベタ書きで書く。自分の言葉で書かざるを得ない部分だけ少し読みやすい字で書く。
86:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/03 08:34:34.43 ctHpxJOz0.net
>>85
的確な分析ですね。私は理論正直かなりイマイチでも合格したので、やはり計算満点がアドバンテージになった気がします。
87:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/04 16:42:26.72 EnBs5bLZ0.net
これ今回何点取れていれば合格なの?
85点?
88:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/04 17:27:28.71 JwM3gf/z0.net
>>87
俺は76くらいだったかな。受かったよ
89:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/04 18:04:24.39 EnBs5bLZ0.net
>>88
俺逆に76自己採点だけど落ちてたわ。
90:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/04 18:09:21.57 JwM3gf/z0.net
>>89
マジで?計算満点じゃなかったとか?
91:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/04 18:36:35.95 EnBs5bLZ0.net
>>90
いや、本人は書けたつもりでも、解答用紙上では何かしら書き損じていたかもしれない。
合格おめでとう御座います!
92:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/04 19:11:32.03 JwM3gf/z0.net
>>91
理論は採点よく分からないよね。次で必ず合格しちゃって!!
93:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/04 20:00:03.33 JwM3gf/z0.net
ちなみに大原TACの解答速報と理論は全然違うこと書いてた。でも試験委員の出題のポイントに沿った回答をしてたからそれが勝因かも。台帳記載事項は一つも触れてない。
94:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/07 13:06:33.26 ZucZ9w3q0.net
随分静かだけどスレ民は落ちた人が結構多かったのか
95:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/10 08:59:16.94 SZ93Mxsd0.net
皆ができない箇所を正解するのと、皆ができる箇所を落とさないのと、どっちが大切?
皆ができない部分って、本番では配点ほぼないような気がする
96:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/10 15:00:01.46 LApRn8vi0.net
>>95
出来るところ全部取るのが正解。計算満点勝負だからまずケアレスミスを完全に無くした上で理論で差を付けられる回答をするのが正攻法かな。
ボリュームのある税法だと勉強量勝負だけど、固定は範囲が狭いから正確さが非常に求められる。
97:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/16 09:06:13.36 24czd87S0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
98:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/16 13:04:52.33 7q6rp+DV0.net
>>97
こういうキャンペーンがあるのか
99:一般に公正妥当と認められた名無しさん
23/12/17 20:37:53.77 AtW7ygOZ0.net
計算40理論45の人の結果どうだったんだろう